2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ Part 116

1 :名無し~3.EXE:2023/03/31(金) 14:20:21.41 ID:8GmvJYJA.net
がんがれXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日~2014年4月9日(4527日間)
XPベースのWindows Embedded Standard 2009は2019年1月9日まで
同じくWindows Embedded POSReady 2009は2019年4月10日まで

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part 115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1668687958/

420 :名無し~3.EXE:2023/05/28(日) 07:20:22.41 ID:sL+Xwxj2.net
近所のBOOKOFFで200円で購入したSONY VAIO type F VGN-FE53B/Wを
標準CPUがC2DT5500からT7500に換装、WiFi基板もインテル 無線LANカード 7260HMW
に換装。
メインメモリも1GBから3GBに増設。
HDDが無かったのでこの機種はSATA3世代のSSDは認識すらしないのが多いのだが
家に有った古いSATA3世代のcrucial M4SSD 64GBは幸運にも認識したので交換。
速度も問題無くSATA1の150に近い133程度は出てます。
OSは標準はVistaだがXP Proをインストール、ドライバーはネットからVista用を拾ってきて
内臓カメラも含めて全て問題無く当たりました。
最後にexpressCard3.0カードと昔懐かしのPCカード式のSCSIカードを増設しました。
コチラも問題無く動作しています。
凄く爆速、快適のWinXPノートになりました。
CP現役当時の自作パソコン並み以上の動作の軽さです。
但しグラフィック性能は当時でもAGP8X使用のグラフィックカード
(ATI RADEON 9500 PROや9700Pro)の描画性能の方が上かも知れません。
所詮はC2DはIntel945GM相当のグラフィック性能ですから。

https://i.imgur.com/hvjo9VP.jpg
https://i.imgur.com/v7BNTkM.jpg
https://i.imgur.com/6KyUSoZ.jpg
https://i.imgur.com/ZLHdeIl.jpg
https://i.imgur.com/wAXKbVl.jpg
https://i.imgur.com/0DkXIHc.jpg
https://i.imgur.com/lPqo1eH.jpg

421 :名無し~3.EXE:2023/05/28(日) 07:26:49.14 ID:sL+Xwxj2.net
マイクロSDカードをメモリスティックPro Duoに変換するアダプタを400円で
購入して32GBマイクロSDカードと組み合わせて使用してますが全く問題無く使用出来てます。
アイコンは流石に標準アイコンが表示されませんが。

https://i.imgur.com/wIARyBM.jpg
https://i.imgur.com/mSP1LZq.jpg
https://i.imgur.com/WAnxxN4.jpg

422 :名無し~3.EXE:2023/05/28(日) 07:38:19.91 ID:sL+Xwxj2.net
Microsoftフライトシュミレーター98がもう一度やりたくてこのVAIOをXPにしました。
ブラウザは炎の狐52.90
https://i.imgur.com/tj8uBaS.jpg

総レス数 1007
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200