2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ Part 116

1 :名無し~3.EXE:2023/03/31(金) 14:20:21.41 ID:8GmvJYJA.net
がんがれXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日~2014年4月9日(4527日間)
XPベースのWindows Embedded Standard 2009は2019年1月9日まで
同じくWindows Embedded POSReady 2009は2019年4月10日まで

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part 115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1668687958/

122 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 12:51:32.12 ID:m6KfTcbc.net
ガイジ級のXPどころかこれは最新でしかもハイグレードハイパフォーマンスバージョンのwin11だからね
XPの不自由な世界に比べて別世界のバラ色が広がってるよすまんのうw

123 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 12:55:25.85 ID:EfVtNYU8.net
マイクロソフト本体だったらそりゃ会社としてヤバいけど実際は受注した業者か基地だろ

124 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 13:33:36.20 ID:6Bq6EvqI.net
確実にマウントできるスレに粘着し続ける弱者男性って多いよね
ふつーに白黒テレビとか書いちゃって年齢ばれてるし

よく死にたくならないものだよ

125 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 13:51:43.82 ID:bhHXntEa.net
マウント出来てるつもり?

126 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 14:05:43.66 ID:m6KfTcbc.net
確実にマウントできるスレw
被害妄想かよw
XPは容量も断然少なく軽い
win98も包括するし、それぞれのOSを楽しめばいいわけでマジになるなw

127 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 14:07:16.72 ID:m6KfTcbc.net
OSで生きるか死ぬかw
ガチで書いてそうだからなw

128 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 14:14:52.53 ID:6Bq6EvqI.net
じゃーなぜこのスレにへばり付いているのかな?
アタマの悪い動機がバレバレじゃん

動機もバレてる。背景もバレてる。年齢もバレてる
ふつーは恥ずかしくて死にたくなるものでしょうけれど孤独が過ぎて誰かにかまってほしいのかな?

129 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 14:46:29.51 ID:m6KfTcbc.net
誰と勘違いして何を言われてるのかわからないwww
そうなんだねww

130 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 14:59:53.29 ID:6Bq6EvqI.net
満たされているのなら好きだったり理由があったりで大昔のOSの情報交換をしているのだから
アタマの悪い煽りはやめた方がいいんじゃないかな?脳みその海馬の状態を疑われるので

どの板でもこの手の古いものを扱うスレには確実におかしいのが湧くから仕方ないにしても
連投してしまうくらいの恥ずかしさを感じているのだから考えた方がいいよね

131 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 20:51:03.90 ID:RLFg68RER
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。

132 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 16:33:29.63 ID:m6KfTcbc.net
>>130
客観的に自分を、自分のレスを、見て自分でどう感じる?
お婿さんにしたいぐらい素敵?
ありえない!って気付けるなら正常かもw

賢そうでもまともそうにも見えないよ~w
どっちが~って感じw

いかにも知恵遅れって感じww

133 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 16:36:31.86 ID:m6KfTcbc.net
「アタマの悪い煽り」と言う言葉を見るだけで文章的におかしいし
その表現も賢そうじゃないw
「頭が悪そうな煽り」ならすーっと自然に読めるけどねw
そもそも、なんだ、XPかw XPに必死になるような人生ってヤバイでしょw
知恵遅れだからOSを入れ替えることも買い替えることもできないって解るけどねw
虐めたいじゃないけどちょっと成長しようよw

134 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 17:49:31.55 ID:rr6RS9wY.net
>>120
調べたが意味わかんね?
XP2ESDって何?
改造版XPのこと?そんなんいっぱいあるよね?ブラックバージョンとか、SP4とか
XPでUSB3.0使えるようにする方法でもあるの?

135 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 18:14:23.86 ID:8i75T2JZ.net
>>134
RenesasチップのUSB3.0にはXP用ドライバがある
第1,2世代のCore-i PCの上級クラスにはこのチップがたいてい載っているからXPで3.0は容易い

>>120 のは第3世代Core-i以降、Intelチップセットに統合されたUSB3.0のこと
こちらはXPだとUSB2.0でしか使えない。8.1のドライバを改造したものならXPでも3.0で動くとかいっていたからそれなんじゃね

136 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 18:27:57.24 ID:y/4I0qiT.net
>>134
MDLとかで探してるとドライバの詰め合わせがある
すぐに見つかるはずなんだけどねー本当に探したのかい?

137 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 18:54:04.51 ID:m6KfTcbc.net
>XPに命懸けボーイくん
煽りじゃないぞ、自分の立場自分の気持ちがあって
相手の立場相手の気持ちがある
誰だって優先的に理解されたよな?「解ってくれないムキー!」
それもある、お互いにあるよな平等にある
この時に余計な気遣いされて嬉しいか?気を遣うしんどい人になる
お世辞で嘘言われて嬉しいか?嘘までいうほど気を遣わされることになる
「この人といると落ち着くな♪」というのは最高の状態、しかし思われ灰所されているもの
思うがまま傲慢なまま横にいてもそうは感じてくれない

XPを悪く言ってもどんな風に言ってもそれで楽しんでいる人がいる
XPは自分だけのものでも自分のステータスでもない
男なら余裕を持って笑えなきゃ、相手様を思えなきゃ
そういう心が信頼に繋がり、当然恋愛にも繋がるわけだ

XOを理由に腐った人間になっても大損、理由にならん
確かに不器用で頭もよくない、かもしれない
しかし心が腐る事とは別だ

大きくなれよw
ばいw

138 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 18:56:24.14 ID:m6KfTcbc.net
灰所 → 配慮

XO → XP

今のままでは普通にへんてこだからなw

なw ばいばいw

139 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 19:10:40.35 ID:mo7KJOYp.net
Windows11はCore2 Duoで十分おじさん、連投から長文連投に悪化してて草

140 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 19:30:03.58 ID:xq8Wg/u/.net
世界のパソコン出荷台数  ↓29% アップルが最も減少

141 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 19:31:18.87 ID:CUr4LZ+U.net
こういう場合にもほとんど名前の挙がらないFM1/2
自分はXPでUSB3.0を正式サポートしてるのでマザー何枚も、ノートまで持ってるよ。

Patch Integratorで各ドライバを統合したDSP版/Dell OEM版/HP OEM版も作成してある。
デスクトップ機でKabyへのインストールは確認済。
AMDメインでAM4マザー(B350/B450/B550)で使えているので、Coffee/Cometは購入予定なし。
HP mt44 Mobile Thin Client はacpiエラーで駄目だった。ドライバが更新されたらまた試す。

142 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 20:58:17.90 ID:rr6RS9wY.net
>>141
別にエクスプレスカードでUSB3.0対応してるのあるから。XPでもそれでUSB3.0に対応させれるわい

143 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 22:22:43.63 ID:rr6RS9wY.net
https://www.あmazon.co.jp/SONONIA-3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-USB-3-0-54mm-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E8%B6%85%E9%AB%98%E9%80%9FFL1100/dp/B077XRFG14/
これでも買っとけ

144 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 23:13:10.71 ID:CUr4LZ+U.net
途中の文字列は不要ですよ。買う必要もないのです。
www.%61mazon.co.jp//dp/B077XRFG14/

145 :名無し~3.EXE:2023/04/11(火) 23:49:30.61 ID:rr6RS9wY.net
>>144
買わないと面倒です
XPにはUSB3.0ドライバーを調達する必要があるから

146 :名無し~3.EXE:2023/04/12(水) 00:27:29.30 ID:fdrcFlMN.net
98とかXP使い続けるアホって何が目的なの?

147 :名無し~3.EXE:2023/04/12(水) 00:46:49.19 ID:FFSiC3H5.net
一時期、自作PCで最新を追いかけるのに飽きて疲れてWin98SEやMeの最強PCを組むのがけっこう楽しかった
AGP最強のX850XT PE AGPとC2E X6800に変態i865マザボでIntel SLC SSDを使ったりとかー
AMDの方は6800Ultra AGPとFX-60が入手できなくて6800GT AGPとX2 4800+で妥協した。しばらくして飽きた飽きました
最近はDellのIvy BridgeラップトップワークステーションにXPがインストールできるか試してみた(できた。電力管理含め完璧に動いた)

ドライバ集めとか大変だけれど見つかった時はうれしいよね(98SE用MSマウスの日本語ドライバとか苦労したよー)

148 :名無し~3.EXE:2023/04/12(水) 01:30:31.28 ID:VXHronmx.net
>>146
お前の目的なんなんだよw

149 :名無し~3.EXE:2023/04/12(水) 02:03:40.05 ID:z0xNf7Tj.net
このスレか前スレか前々スレで各メーカーのドライバーが詰め込まれたISOファイルのURLなかったっけ?

150 :名無し~3.EXE:2023/04/12(水) 05:22:16.34 ID:FcqfZkcV.net
XPまだ使えてるから勿体ないから使うってところかな。
CRTモニター → LCDモニター
蛍光灯 → LED照明
このように前代をカバーして明らかに置き換える流れでないとね。

151 :名無し~3.EXE:2023/04/12(水) 17:22:48.42 ID:nuNKaW3O.net
あまり知られていない事実として、LED照明はゴミ以下、有害物質と同列に扱うべきものです。
その構造を考えればすぐに分かることですが、メディアは何も知らせずにこれを買わせようとします。
同様に液晶ディスプレイもLEDバックライトではなく、CCFLの物を使うのが好ましいのです。

152 :名無し~3.EXE:2023/04/12(水) 17:44:19.43 ID:fdm9ofNG.net
君は90年代のCRTモニタでも使ってればいいと思うよ

153 :名無し~3.EXE:2023/04/12(水) 21:44:44.02 ID:z0xNf7Tj.net
>>151
どんなことでLEDがだめなの?

154 :名無し~3.EXE:2023/04/12(水) 23:07:30.76 ID:nuNKaW3O.net
半分は書いてあります。
これからの生き残りには必要な技能になるので自分で答えを見つけて下さい。

155 :名無し~3.EXE:2023/04/12(水) 23:14:27.90 ID:XBwiVlZt.net
>>150
XPはもうVMwareの仮装で十分だとおもうけど
実機を一応置いているけど、年に数回しか起動していないわ

156 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 04:09:05.78 ID:ZPnm3TrG.net
>>154
つまり具体的に答えられないんだなw

157 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 04:32:30.64 ID:8Kg/CvUA.net
>>154
書いてないね
LEDは問題無いとは書いてるけどね

158 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 06:22:52.26 ID:glFOT69U.net
>>156-157
> その構造を考えればすぐに分かる
LED照明の知識があれば難しくはない。自分で考えようとしないのは悪いことだよ。

159 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 08:32:41.59 ID:8Kg/CvUA.net
>>158
デマはよくないよ

160 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 08:47:57.30 ID:Ue7px15m.net
LEDになって蛍光灯や電球の交換の煩わしさから開放されて嬉しい

161 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 09:43:51.47 ID:2j95lyKE.net
ソフトウェア制御を知らない。

162 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 12:04:05.65 ID:8Kg/CvUA.net
LEDに弱点は無いよね
ホントに...ノーベル賞とれるだけある

163 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 13:14:54.82 ID:HXzxwN2w.net
まあ、すぐにわかりますっつって書いてないのは詐欺の常套手段だよ。
逆にしつこく推してくるのも常套手段。

164 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 17:33:06.75 ID:Ar4zLMkN.net
一応弱点はあるぞ
・高い電圧をかけると壊れる
・熱に弱い→高出力のLEDにはヒートシンクが付いてる

>>151のキチガイがLED照明の何が駄目なのか明かさない時点でゴミなのだが

165 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 18:17:47.33 ID:2LYgCBlJ.net
交換を前提に作られてないから壊れたら丸ごと買い直し

166 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 18:20:44.03 ID:6h2EV8WL.net
それは車の方で問題になってたよな。
電球なら球切れたらユーザーの方でも交換できたもんだが、
基板実装タイプのLEDなテールランプ、基板ごと交換になって10万オーダー。
ほっとくと灯火類の整備不良になるから泣く泣く高額修理って。

167 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 19:48:26.01 ID:2j95lyKE.net
会話が噛み合わない。
一般人は買い換えたほうが安い。
ここの連中tはCCLFだけ買って直そうと思っているの話が合わない。

修理せずに買った方が安いが正解です。

168 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 22:44:45.53 ID:NnWGyDvR.net
お前等がやってることは知恵遅れそのものだよ
それがここにはっきりとこのように証明されているじゃないか
https://imepic.jp/20230410/563150
https://imepic.jp/20230411/355090

169 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 22:48:18.79 ID:0FUjUoxE.net
おくすり効いてなくて草
増やしてもらった方がいいんじゃね

170 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 22:50:02.50 ID:NnWGyDvR.net
根拠のない人格否定と妄想か
いい君だな笑いが止まらんわwwww

171 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 22:53:01.95 ID:0FUjUoxE.net
答え合わせの誤変換してて草

172 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 22:54:56.68 ID:2LYgCBlJ.net
滝山病院といい精神障害者の人権は低い

173 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 01:20:23.38 ID:OiqxR40d.net
そりゃあケペル先生に聞いてみよう、宇宙船シリカ、若い季節、チロリン村とクルミの木、シャボン玉ホリデー、ひょっこりひょうたん島を観て育った俺が一番の昭和ババアに決まっとろうが

174 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 01:32:23.15 ID:OiqxR40d.net
誤爆じゃないぞ予定通りだ、これでいい

175 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 05:29:57.39 ID:CjKbXrcO.net
>>149


これか?


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1670959824/

176 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 05:38:22.53 ID:J2Xxa6hW.net
>>168
ありがとう
オレは素直にXPを断ち切るよ
現実を目の当たりにして未練が吹っ切れた
背中を押してくれて本当にありがとう

177 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 06:11:05.02 ID:gD2zZuHI.net
ひどい自演を見た

178 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 07:04:00.46 ID:Yk5LgAQN.net
>>175
ないけど?

179 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 10:09:44.40 ID:Lh8TyeBD.net
>>151
俺もLED照明はゴミ以下だとおもうけど、安いし妥協して使ってる
次の照明くるまでのツナギだよ

180 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 13:56:19.14 ID:5V+RbYbW.net
OENに対応したインストールメディなら自作PCでもきっちり対応してくるからね。

181 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 19:38:44.56 ID:sSOsuag6.net
Arctic Foxieの360eeのModビルド追っかけてたけど、メモリ使用量削減に効くパッチ済みChrome.dll配布してたりと頑張ってる。ベースアドレスの変更をするlibase.exeとデジタル署名を削除するdelcert.exeてのが同ページにあるけど使うとメモリ使用量が2割減るからスゴイ。

182 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 19:45:43.33 ID:7OiflVrz.net
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!

183 :名無し~3.EXE:2023/04/14(金) 22:15:13.63 ID:upfXdcSi.net
Arctic Foxie?はじめて見る名前だけどいつもとは別の人がModしてるの?

184 :名無し~3.EXE:2023/04/15(土) 01:09:16.88 ID:A9RZqxfH.net
>>149
どこにあるよ

185 :名無し~3.EXE:2023/04/15(土) 09:30:27.53 ID:BmXh0wclc
Google Fonts API でWebフォントを使うサイトが増えてる
サイトが重い、MacTypeが効かない、Chromeが落ちるとかコレが原因
fonts.gstatic.comをブロックして無効化

186 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 06:16:41.46 ID:RN2x/xOU.net
xpでも十分いけるな

187 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 06:17:09.88 ID:RN2x/xOU.net
あ、先輩たちに質問、XPで無理なことある?

188 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 08:09:54.07 ID:YCi6rxUS.net
なんで盛り上がったのかよく分からないがLED照明がエコだというのはある種の詐欺というのは事実
放熱に気を使った施工しなきゃいかんという時点でエネルギー効率とか計算する以前に何か変だと気づかなきゃな

189 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 09:44:48.87 ID:RN2x/xOU.net
>>188
いいえ、間違ってます。確実にエコです
なぜなら、電気代は明らかに下がりますよ。

190 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 11:07:37.47 ID:OKtqALTU.net
蛍光灯に対して大きく省電力になるわけではないのに、謎のLED照明推奨は違和感がありすぎた。
「LEDの街灯は健康・安全面に問題がある」と米国医師会が発表、一体どんな影響があるのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20160630-led-streetlights-health-safety-problems/
LEDライトは目を損傷する、フランス保健機関が警告 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3225533
LED 照明の生体安全性について
https://www.jlma.or.jp/anzen/chui/pdf/ledBlueLight.pdf
危険が指摘され始めたLED照明(ブルーライト)による人体影響、理学博士・渡邉建氏インタビュー? | MEDIA KOKUSYO
http://www.kokusyo.jp/led/7181/
危険が指摘され始めたLED照明(ブルーライト)による人体影響、理学博士・渡邉建氏インタビュー? | MEDIA KOKUSYO
http://www.kokusyo.jp/mibunrui/7194/

【競合製品の広告と思われるもの】
LED照明が人体に与える影響と健康被害
https://ecolife-earth.com/blog/led_bluelight.html

【オカルト?】
LED電球に
https://blog.minouche.jp/post-8198/

191 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 12:25:01.12 ID:RN2x/xOU.net
>>190
蛍光灯に対してかなり消費電力下がるぞ
俺は明確に下がった
また蛍光灯は紫外線がきつい
1年くらい経過したら一目瞭然。
物が蛍光灯にずっと当たってると、意外と色が薄くなったりする
LEDではそれがまったく無い

192 :名無し~3.EXE:2023/04/16(日) 12:25:55.59 ID:RN2x/xOU.net
>>190は殆どデマで信用に値しない。
よってLEDに汚点はない

193 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 02:04:30.29 ID:kW2EyYL3.net
>>188
直流だから回路設計が複雑で制御が難しいだけだぞ

194 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 04:26:00.20 ID:lYjG2VVA.net
>>187
OSとしての標準機能でってことなら
・NTFSでのシンボリックリンクの扱い (びす太以降)
ジャンクションとハードリンクはXPでも出来る

・NTFSでのBADセクターの修復機能 chkdsk /b (びす太以降)

他にもいろいろとあるよ

195 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 09:09:23.43 ID:54kTd9mn.net
vista でメジャーバージョン6.0に上がっているだけあって出来ないことは多いね
Unicodeへの対応状況なんかエンドユーザーにもわかりやすいんじゃないかな

196 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 12:19:55.46 ID:Uh1qMIeW.net
消費電力が下がったからエコとか低脳にもほどがある

197 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 15:59:28.60 ID:ebOwEV/u.net
>>194
link shell extensionでXPでもシンボリックリンクが使えるようになるよ

198 :名無し~3.EXE:2023/04/17(月) 18:20:06.37 ID:DRTbglkI.net
>>197
それDOS時代からコマンド入れたらすぐできるだろw

199 :名無し~3.EXE:2023/04/18(火) 04:09:31.24 ID:k+8C6TWd.net
一応は『MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント』を入れれば
びす太と同じ Ver 5.00 相当にはなるけど
7に入っている Ver 5.01 とは字体が違ってすっきりしないんだよねぇ

200 :名無し~3.EXE:2023/04/21(金) 07:30:59.69 ID:N2tUpGS5.net
XP用メイリオとかもあったな

201 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 04:02:45.79 ID:8yRY3YN0.net
物理PCにXP入れんのはもうやめといたほうがええか?

202 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:36:21.82 ID:8yRY3YN0.net
というか、色々調べたら、この時代のPC、そのままじゃつかいもんにならんな
ここのスレのやつ未だつかってんのか?ホンマに〜?
LANも100mbpsまでの差込口やし
IDEとかも100mb/sまでのやし
旧PCIスロットしかないから、sata増設しても150mb/sまでしかでーへんし....

ごみやぁん

203 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:39:28.11 ID:e8brL6cH.net
色々調べたくせに全然わかってないあほやぁん

204 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:52:24.82 ID:8yRY3YN0.net
>>203
事実やぁん
全然反論できてないやぁん
お前がわかってないやぁん
無知
m9(^Д^)プギャー

205 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:52:55.79 ID:8yRY3YN0.net
批判だけのやつが一番ダサい

206 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:56:07.21 ID:e8brL6cH.net
アホどころか話通じない人やぁん

207 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:56:19.99 ID:8yRY3YN0.net
>>206
>>205

208 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 08:57:04.37 ID:8yRY3YN0.net
話通じてないのはおまえやぁん>>206

e8brL6cHは>>205よめへんのかなぁ〜

209 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 09:00:45.60 ID:e8brL6cH.net
知れべがたらん言うてるんやで?
にわか知識で批判してるのは自分やろw

210 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 09:33:21.89 ID:8yRY3YN0.net
>>209
日本語しゃべれてへんやぁん
>>202はすべてじじつやぁ
ちゃんと反論もでけへんのに批判だけすなや
それめっちゃダサイでぇ

211 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 10:03:27.67 ID:8yRY3YN0.net
ダボが!!!!
知ったか言ってんちゃうぞゴラぁ!!
ちゃんと>>202に反論してからゆーてみ!!
なんもしらんくせにえらそうにいうなや

212 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 10:05:05.51 ID:SMS8EBfp.net
XPをプリインストールしていたPCと
プリインストール終了後にXPを公式サポートしているPCと
サポート外だけどあれこれ改変してXPを入れたPCとでは
それぞれ性能が大きく違うので、それを書かないと調べたうちに入らないよ

213 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 10:16:59.19 ID:8yRY3YN0.net
>>212
はぁ?なんやて?
なにゆーてんねん
XPがインストされとった時期の一般的なPCゆーとるやろが

214 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 10:21:22.44 ID:e8brL6cH.net
そのまま使ってる思ってる時点で

脳味噌ごみやぁんw

215 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 10:57:31.77 ID:O+FZC7QJ.net
かっこつけてデスクトップカスタマイズやってる男がいたんですよー
なーにーやっちまったなー

216 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 12:39:48.65 ID:8yRY3YN0.net
>>215
>>214
はぁ?おまえなく調子乗ったこといってんねん、なめんとか!!!!!!!!!!!!!!!!!
しばくどー!!!

217 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 12:40:31.61 ID:8yRY3YN0.net
ろくにしらべてない、にわかが、はんろんもできひんのがしょうこやろ!
ボケが!!

218 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 12:54:35.34 ID:SMS8EBfp.net
使えないといっているユーザー自身が一番使い物にならない
XP世代でも結構長いから、Pen3/Pen4とCore2の間でも性能差は大きい
メーカーの製品仕様ページが消えてる機種もあるが、それは言い訳でしかない
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/HP-desk/20081030P68679.html
http://www.pc-spec.info/Lenovo/ThinkCentre_A57_Tower_9702A48/

ノートもギガイーサ対応してて、ExpressCardスロットがある機種はUSB3.0も増設可能
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/pd020896

ちなみに、HaswellにMe入れた報告もあるし、
Haswellマシン(i5-4690+Z97)でWindows Meを動かしてみた
https://diarywind.com/blog/e/run-winme-on-haswell.html
Core2(Dell Vostro230sで確認済)くらいならノーマルWin98SEがそのまま入って
初期のPCIeビデオカードやPCI 1G LANカードも使える

219 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 13:36:01.50 ID:8yRY3YN0.net
>>218
lszjgfbんcbm」うtぴおえd5szdxcvvbn'

220 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 14:49:45.81 ID:37hHMfWd.net
馬鹿にはXPは無理

221 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 17:38:47.73 ID:MG4X6FFc.net
>>201
昔の古いPCじゃないとドライバー類が無くて困るだろw

今どきのPCだと自前でドライバーこさえれるような人じゃないとまともに動かんよ

222 :名無し~3.EXE:2023/04/22(土) 21:13:32.23 ID:8yRY3YN0.net
すいませんでしたm(__)m

総レス数 1007
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200