2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ Part 113

1 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 14:47:13.02 ID:ueDzlMbp.net
がんがれXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
XPベースのWindows Embedded Standard 2009は2019年1月9日まで
同じくWindows Embedded POSReady 2009は2019年4月10日まで

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part 112
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1641000885/

872 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 11:14:55.00 ID:s65MjzoK.net
XPは古い設計だからアプデ重ねても今後のセキュリティーに対応できないって言い訳してたような
だったらセキュリティーを強化したXPに設計し直せばいいのにって思ったが今はもうどーでもいいや

873 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 11:39:07.28 ID:m3/Danmi.net
既にサポートが終わってるので作り直す必要などないですよ
今はセキュリティを気にしないバカどもがXPを使い続けてるだけの話ですから

874 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 13:01:50.50 ID:CVzJGJ1R.net
マザーボード ASUS C60M1-I

Cドライブ WindowsXP
Dドライブ Windows7

今はこの環境でデュアルブートしています。

これにADATA XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-256GT-C を付けて
Acronis True Image で転写して今まで通り使えますか?

875 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 13:50:50.72 ID:CqOu6qTc.net
セキュリティはMSが新OSに乗り換えさせるための詐欺常套句やん

それより8以降とXPのコアは全く違うのだから2kやxpのソースを一部公開しても問題無いだろ
特にドライバ回り出してくれよ

876 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 14:06:58.47 ID:RtxL+Tt4.net
XPでNVMeブートは超ハードルが高そうじゃん
成功したら教えて

877 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 14:30:31.07 ID:CPROd//a.net
AsusのB75マザーのBIOSにNvmeに必要なファイル組み込んでAfudosで強制書き込みしてるブログ記事は昔見たな。
あとはOSにnLiteでOptional Patch Integrator内のNvmeドライバーを組み込みって感じか。

878 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 14:42:35.40 ID:m3/Danmi.net
https://japan.zdnet.com/article/35160080/
ソースコードは流出している
記事によると教育機関向けに限定的に公開していたものが流出したらしい
ま、これを元にどうこうしようとする物好きな開発者がいないので
どうにもならないですね

879 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 16:24:42 ID:gvAPgTro.net
急に転送認証通らなかったサイトが正常に動くようになった

そういうとこだぞ

880 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 18:06:28.81 ID:eJmMj37P.net
>>878
XPの奴らが何を望んでいるかだな?
ソースの流出範囲がと転用可能かどうか不明だけど
目的を明確にしないと何やっても残らない。
Windowsそのものが旧型のポンコツOSなので古いまま。

ラズパイ食ってつけて、
互換性のあるウインドウマネージャーをのライブラリをARMで作って、
EXEをコンパルして実行するtypeなら仮想環境使わずに実行できるようになる。
それの参考資料に使うならありかもな。
ファイルシステムもMac風にして実行コンパイル済みのコードをコンテナ化して
突っ込めるようにすれば、設定ファイルも一個にまとめる事ができるだろう
OSごとの互換性のないWindowsの差異を吸収して記録できれば
Windowsがこのままなくなっても後世に資産は活用できるよね。

881 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 19:50:40.36 ID:LCa4YNSf.net
Windowsがポンコツというか高い後方互換を求められたために不都合が生じているだけで
DOS 5.0から9x/NTと実行できて果てには16bitまでサポートしているので
それぞれの専門チームを立てないといじることすらできない

882 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 21:09:00 ID:V+ym+uzD.net
>>881
確かに、互換性を維持するのは大変だからなぁ。XPと10では構成>>875言う通り全然違うのに
しかし、360EEはVer13までChromeium86対応とよく無茶移植を続けて今でも問題なく使えている。
まあ、安定性は今一つだが・・、XPユーザーにとって本当感謝するねぇ。

883 :名無し~3.EXE:2022/05/15(日) 21:24:14.38 ID:l6yct2zM.net
DEEPLって360EEとかぐらいしか使えなくなった?

884 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 00:14:18.15 ID:gwWqFNHt.net
このスレでDeepLで検索

885 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 00:32:03.09 ID:J55qMBwh.net
DeepL翻訳はChromeium84以上のAPIが必要 69-79でも動作可能だが、一部正常に動作しない。

話は変わりますが・・
「adblock Ultimate 」 + 「AdGuard 広告ブロッカー」 + 「UltraBlock 」 + 「uBlock Origin」 + 「click&clean」
なぜか、複数の拡張ブロックを入れるとメモリーリークを抑え、かつ動作も機敏になる。
原因はわからないが、もしXPでよく360EEクラッシュするお困りの方はお試しどうぞ。

もし・・よかったら、テスト結果お願いします。(WindowsXPの方限定です)

886 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 00:34:14.69 ID:Oo4/EtIs.net
>>885
長文五毛うぜー

887 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 01:06:58.63 ID:jS61bG40.net
速いとか軽いなんてのはほぼ錯覚

888 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 01:54:09.53 ID:gwWqFNHt.net
Aというブラウザを使ってきたが重いのでBに乗り換えたら軽快!

そらそうよ、乗り換え直後はな

889 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 10:48:25.41 ID:51yqvYZR.net
radiko はがきデザインキット ドコモコネクションマネージャを
アンインストールしようとすると下のように出ます。

Windows インストーラ サービスにアクセスできませんでした。
これは、Windows をセーフモードで実行している場合、または Windows インストーラが
正しくインストールされていない場合に発生することがあります。
サポートの担当者に問い合わせて下さい。


Adobe AIRをアンインストールしようとすると下のように出ます。

エラーが発生しました。
Adobe AIRのアンインストール中にエラーが発生しました。
システム管理者によってアンインストールが禁止されている可能性があります。
システム管理者にお問い合わせ下さい。


Avira Launcherもアンインストールできません。


何かスパッと消し去ることが出来る良い方法はありますか?

890 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 11:57:01.90 ID:dk6MbXlO.net
>>884
ああすまん既出か

891 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 19:44:21.14 ID:Oo4/EtIs.net
>>889
POSReady化してるならKB4494528のバグだな

892 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 19:47:55.30 ID:Os6X0ml6.net
システム管理者にお問い合わせればおk

893 :KB4494528:2022/05/16(月) 20:28:04.02 ID:qYCFrq3K.net
278名無し~3.EXE2019/06/24(月) 21:37:24.38ID:Ilp58Rb+
以下、前スレより

KB4494528をいれると、Windows インストーラー(.msiのファイル)を実行したときにエラーが出る

KB4494528をアンインストールしたらWindows インストーラーは起動するようになった

これパッチがレジストリへの登録を忘れてる
コマンドプロンプトでsystem32に降りて(cd c:\windows\system32 等)
regsvr32 MSI.DLL
regsvr32 MSIHND.DLL
regsvr32 MSISIP.DLL
で動いた
(3つのうちどれか1つかもしれないけど確かめる気はなかったので3つともやった)

894 :名無し~3.EXE:2022/05/16(月) 21:13:05.29 ID:vSLOEqo3.net
1か月以上続いたCloudflare無限ループが急に無くなった(FF52.9ESRのデフォルトUA時)

895 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 11:03:21.77 ID:D/VW85JC.net
>>891 >>893
ありがとうございます
そういえば2014年にPOSReady化したのを思い出しました
KB4494528をアンインストールしてみます

896 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 11:16:53.74 ID:YwMMSIKj.net
せっかくのアップデートだったのに断捨離することになったね
updateなんて全部入れる必要がない

897 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 14:38:00.51 ID:cYLGr4pf.net
MSI形式のインストーラーは難解だからInnoで全部作り直したわ。

898 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 18:41:32.19 ID:JKf426uF.net
Firefox 52.9 で快適に見れそうにない? 見込みも無いなら
XPのパーティションを消そうと思うんだけど

899 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 18:44:14.22 ID:x1xBg/uc.net
快適かどうかは見るサイトによると思うよ
全てのサイトを快適に見ようと思うのならまぁほぼ無理だろうね

900 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 18:44:45.67 ID:KPGAty6e.net
何の話だよ

901 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 19:05:13.72 ID:INXBUiiA.net
そもそもFireFoxでPixivが見れないんだから

902 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 19:33:33.76 ID:SGr3+ANG.net
pixivはがんばれば見れる

903 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 20:38:52 ID:OkEmramC.net
そもそもBlinkエンジンじゃないと見れないサイト大杉
最新のAPIを使用するからブラウザをバージョンアップしないと使えない。
XPが切り捨てられた―っと言うよりもブラウザの問題じゃ。
そのような互換性関係なく簡易的でも表示できるブラウザを開発して欲しいな。
現在のところ、360EE以外の派生ブラウザで閲覧できないのが残念じゃな。

904 :名無し~3.EXE:2022/05/17(火) 21:10:04.62 ID:ugwe/j5j.net
>>903
日本語お上手ですねw

905 :店員は奴隷ではない:2022/05/18(水) 18:02:17.24 ID:/DC3mKRt.net
働いている人に迷惑をかける人はけっしてお客様ではない。
店員は奴隷ではない。「お客様は神様」という時代は、終
わったのだ。

906 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 21:37:49.02 ID:/DC3mKRt.net
WINRARで抽出


ネズミキツネザルです
短剣符
ダガー
シガール
スタートレックに『うる星やつら』って書いてるらしい
塩で雑草対策しちゃいけなん
占領地を不毛にするときの方法

907 :名無し~3.EXE:2022/05/18(水) 22:47:27.97 ID:y6XD4jC4.net
>>905
今も昔もまともなお客様ならば神様ってだけだ
当然DQNには帰ってもらうけれども、DQNには「お客様は神様だ」ってのだけが一人歩きして勘違いしている

908 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 09:56:36.39 ID:rZFpkwOL.net
結局、古いFirefoxでOutlook.liveがログイン等不可だったのは
マイクロソフトが更新でミスったのか?!
それとも古いブラウザを切るつもりだったけどユーザーからクレームが入って仕方無く再度使えるようにしたのか?

909 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 10:03:02.23 ID:/pvDpuAT.net
それポートとかプロトコルの設定違いってことはないの?
popとsmtpのサーバーとポートの設定値はどうなってるか書いてみて

910 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 12:07:47.02 ID:q35lFFo3.net
>>908 ホットメールはWin7でも開くのが遅いから、Gメールに統一したわ
ヤフメは便利な通知ソフトが無いし たぶんやけど、フリーメールは
コスパが悪いから、多様して欲しくないのかもな

911 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 15:44:27.85 ID:V9yOB+Yb.net
MPC libaacs Blu-rayで検索してたらMPC専用のパッチ当てたライブラリあったわ。Keydbと東芝UDFドライバー落として追加したらブルーレイも見れた。

912 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 16:27:53.77 ID:1BYGfhLU.net
芝UDFフィルタドライバはバグ抱えているので(法則分からないがエラー落ちする事が)
松下のフィルタドライバだけ登録勧める
良く炎上する人の所にある

913 :名無し~3.EXE:2022/05/19(木) 20:25:20.56 ID:V9yOB+Yb.net
>>912
探したけど

ttp://wp.xin.at/archive/829

ここの中段にある物でいいのかな?

914 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 08:43:49.51 ID:M1Rry6m/.net
>>854
DX自体対応していないじゃん

915 :名無し~3.EXE:2022/05/20(金) 09:29:42.13 ID:KpAWhkzn.net
以前、ドライブの添付ソフトにあった。


自称・無職
自称・自営業
税務署に期待
コアラのマーチを振り続けると巨大チョコボールになる
溶けたアイスのフタ止めフィギュア
同じ日の有給取得
「刃物のようなもの」は「ガラケー」との見間違い
線路内人立ち入り
目玉おやじに瞼がある
インコがめっちゃ「キンタマ!」て喋る
人間ピラミッドを教えるのをやめて金融教育すべき。
人間ピラミッドを社会で使ったことがない
ほんとこれやる意味まったく分からん。仮に重大事故にでもなっても
「録に責任取るつもりもないのに」やらせようとする姿勢が感動ポル
ノ押し付ける以外の何物でもない出し物。「子に一大事あってみろ。
それ以後の子の一生が奪われる」事に認識が甘すぎるんだよ「学校行
事だから」じゃねぇんだよ。

916 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 15:32:27.12 ID:laolGM3U.net
書けるかな

917 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 15:37:17.06 ID:laolGM3U.net
url書くとNGに引っかかるどうしよ

918 :名無し~3.EXE:2022/05/21(土) 15:41:53.29 ID:laolGM3U.net
>>913
斧uploaderの4053487





これならいけるか

919 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 08:38:22 ID:QexvOCo5.net
wikiwikiの画像が表示されないfirefoxで

920 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 12:08:08.47 ID:766M51gm.net
>>919
まずは原因を調べよう

921 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 16:31:34.91 ID:s/nUs9H+.net
>>917
5chの仕様変更
mateだとBANされて再インストール必須なのでスレで話題になってる

922 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 16:55:05.10 ID:J52+sxSc.net
mypal-68.12.3.en-US.win32.zip

923 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 17:14:36.48 ID:hWXegt83.net
BHAのドライバ


モザイク性変異
オフターゲット変異
取り下げられた論文は科学の世界では存在しなかった
ものとみなされることになります。
剣客商売

924 :名無し~3.EXE:2022/05/22(日) 17:51:44.02 ID:vV0OC1Ck.net
また湧いてきたな

925 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 10:27:48.62 ID:tW1LgrAh.net
煽るだけの奴は邪魔なだけ
小学生レベルの煽りは誰でもできる

926 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 12:37:11.27 ID:8zM/gOaM.net
>>917
なぜ専ブラつかうんだ? よーわからんけど、直接ブラウザからカキコした方が良いじゃん。
広告カットアドオンやプラグインで殆どの広告は防げるし・・、

>>921
5ch広告収入の減少、スポンサーの意見を取り入れた結果の改悪ですなぁ。

PCアプリ使って5chにカキコするユーザーは広告バーなんて見ない、購入もしない、CMの存在もわからない。
そんなユーザーって客でも何でもないから徹底的に排除したいし、これを機に有料会員に加入するとも考えられない。
当然の処置だと思うけど・・もしPCから書き込みができなくなったらただ単に玄人は5ch/2ch使わなくなる。と思われ。

927 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 15:25:16.03 ID:llVHQKuH.net
>>917
書かない

928 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 15:26:09.45 ID:llVHQKuH.net
>>917
どうしてもなら全部全角で書けばいい

929 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 15:28:54.08 ID:ZMszJMCh.net
http://www.xp.com

930 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 16:49:50.13 ID:4PTEEwnR.net
シャオミのredmi note9sというスマホを使い始めたのですが、
xpのパソコンとMTP接続ができません。
古いコンソールなので当たり前なのかも知れませんが何か方法がありましたらどなたかご教授下さい。
試したことといえばドライバーと言われているのをインストールしても特に変わらず、
端末側からの設定もMTPでつないでいるのですが特に何もおこりません。特別な方法があるのでしょうか

931 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 17:53:33 ID:EcuTaMkJ.net
>>930
WMP11入れても無理?

932 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 18:31:12.45 ID:4PTEEwnR.net
>>931
ありがとうございます。既にインストールしています

933 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 20:39:55.01 ID:zzmDZ4SU.net
>>930
こんなの見つけましたがどうでしょう
https://forum.xda-developers.com/t/mtp-working-drivers-for-windows-xp-umdf.4207441/

934 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 21:05:45.51 ID:zzmDZ4SU.net
興味でたので調べたらXPに使えるMTPドライバーはumdf.exeやmtppk12.exe、LG_VZW_United_WHQL_2.18.0.exe あたりが検索にヒットしました。

935 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 21:32:38.77 ID:zKE7OpAk.net
>>930
俺は、桜時計って今は作者がどっかいって放置されてるフリーソフト使ってる
XP~Win10で動いてる
ただ、MTPサーバは標準設定されてるのが使えなくなってたら自分で別の探して設定とかする必要があるから注意

936 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 21:36:34.57 ID:Tgqjuruj.net
>>935
おじいちゃん、M と N は違う文字だよ

937 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 21:44:47.93 ID:V1XQNdMJ.net
そうかいバアサンよ。

938 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 22:34:19.73 ID:4PTEEwnR.net
皆さんありがとうございます
>>933
visual c++20102012もインストールしてexeを両方とも順番に試しましたが特にかわったことがありませんでした。わざわざ探してくださり感謝します
>>935
よく調べてみます。ありがとうございます

939 :名無し~3.EXE:2022/05/23(月) 23:38:00.96 ID:lqZLL6gs.net
ntp.jst.mfeed.ad.jp
福岡大学は停止

政府のATMどころか、世界のATMですよ。
日本政府を経由して、日本人の血税が世界にばらまかれてます
戦争加担したり、毒💉買ったり、外国人に給付したり、
外国に兆、億単位で寄附
歌舞伎花道型 古典踏襲型 格闘技礼賛型 ドリフ型
襖の写真
褌の写真
ヤクルト1000

940 :921:2022/05/24(火) 03:00:42.77 ID:+lHcu+0F.net
>>936
おおっとw こりゃ失礼。でもな、じじーは余計だよw

>>927
「windowsxp driver MTP-mode PTP-mode」のAND検索でggってみたところ、OSをどこまでサポートしてるのかは、スマホ本体こさえてるとこ次第なようじゃな。

後、「windowsxp MTP/PTP driver」で出てきた検索結果の見てると、ドライバー関係はSDK等の開発キットを入れるといけそうな感じもした。
他にもセットアップファイル関係の情報もでてくるようだ。

941 :921:2022/05/24(火) 03:03:20.54 ID:+lHcu+0F.net
>940
>>927じゃなくて>>930ね。

942 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 10:31:24 ID:EcEij/Y4.net
W32Timeが動いてれば不要なのに桜時計とか化石ソフトに固執してる情弱
スルー推奨

943 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 11:58:55.57 ID:xhRHJtBw.net
W32Timeが動いていても2秒以内程度のズレが出てくる事がある
化石ソフトでもそういうのを修正できるからな

944 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 12:04:36.25 ID:EcEij/Y4.net
設定が悪いだけじゃんw

945 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 14:09:56.39 ID:5rxv3Tef.net
W32TimeはMSのntp鯖に問い合わせするみたいだからモジュールごとサービス消してしまった。

946 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 17:49:14.64 ID:Kb46+JGq.net
Acronis True Image
Acronis Scheduler2 Service
再度インストールしなおすこと


高田屋
宝万頭本舗
菊水総本店
紀の国屋
ビジネスシーンにおける取引先との残念なやり取り
「高級食パン」のブームが終わるらしい
西原商会アリーナ

947 :名無し~3.EXE:2022/05/24(火) 21:23:56.72 ID:+lHcu+0F.net
>>942
少ないリソースが余計に減るだろうが馬鹿w
ソフトなら起動時にでもスタートアップでやらせとけば足りる

948 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 05:38:19.34 ID:S02gD2Oe.net
>>945 ntp鯖は指定できるよ
w32timeは標準で居るから普段は停止で時刻合わせする時だけ動かせばいいよ。
バッチにしてタスクスケジュールで好きな時にどうぞ
応答に要する時間差での時差のズレを気にするならお勧めできないけどね

◆netコマンドの場合
net start w32time
net time /setsntp:ntp.jst.mfeed.ad.jp
net stop w32time

◆w32timeコマンドの場合
net start w32time
w32tm /config /update /manualpeerlist:ntp.jst.mfeed.ad.jp /syncfromflags:manual
w32tm /resync
net stop w32time

949 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 05:40:57.07 ID:S02gD2Oe.net
どっちもWindowsだから嫌なら外部のCUIコマンドもいいかも

◆外部Linuxコマンド(for w32)の場合
ntpdate.exe -q -b ntp.jst.mfeed.ad.jp

950 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 07:37:50.04 ID:XspifES6.net
XPでIEのオフライン表示、最近5chくっそ重くなったの俺だけか?
四月頃まではこんなんじゃなかったんだが…

CPU使用率が5chのどの板スレでも常時100%近くになる
他のサイトのページはCPU使用率一桁台、5chだけ何か変だ

951 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 08:09:49.55 ID:8BpopFjg.net
XPはコントロールパネルから時刻同期の無効化できんの?
不便だね

952 :名無し~3.EXE:2022/05/25(水) 17:52:05.19 ID:thmutAWM.net
公開NTPサービスを廃止
大学における公開NTPサービスとしては一定の役目を終えた



PC「マウス」昔は底にボールがあった
『残念な英語 間違うのは日本人だけじゃない』
(デイビッド・セイン著、光文社新書)
誕生日のパラドックス
ロシアがウクライナ侵略したり北朝鮮がミサイルぶっぱなしたり
してる世の中で「AV禁止!AV禁止!」と叫んでる
英語が公用語の米豪印が話しやすいのは自明
弁護士費用を踏み倒す奴はタヒね
「タヒね」は「表現の自由」

953 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 10:02:51 ID:BTPb44o5.net
>>952
頭悪そう

954 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 10:19:14 ID:hoRqXCwS.net
>>953 相手にするとまた来るから 
スルー能力を上げるか、NG-IDでよろしく

955 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 12:17:20 ID:yHXFDHCc.net
>>952
> PC「マウス」昔は底にボールがあった
トラックボールのこと?
昔は車輪でも付いていたの?www

956 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 12:36:10 ID:SEa+6wHr.net
マジレスしとくと昔々へ遡れば車輪だよ。
ボールを直接手で動かすトラックボールの逆に本体を動かして接地したボールが動く
ボールマウスってのがあったさ。

957 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 12:45:30.32 ID:LbKLVLa+.net
追悼ボールマウス ~Amazonからボールマウスが絶滅した日~
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1182185.html

958 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 12:47:26.31 ID:uQ31Ao7N.net
ロールピッチの軸にセンサー付けて拾うマウスが絶滅してからそんなに経つんだな
光学センサーしか知らない世代ばかりになるとは

959 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 14:46:40.64 ID:Xnswfrqs.net
古いだけで利点のないものが淘汰されるのはいいことだよ

960 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 15:19:58.80 ID:0Nl1Fcxd.net
ゲーマーがためらいなく買ってくれているおかげで発展していってるのだよ
ちなみにゲーマーはXPのことを見限っている。遊べないゲームが増えてるからね

961 :kb2687455:2022/05/26(木) 16:23:33.03 ID:fZqEyDxY.net
ثلج
㋿ 32FF

正しいバージョンの製品が見つかりません
officesp2010-kb2687455-fullfile-x86-en-us.exe
SHA1: 3B456205E076A2C29EEB43CFD750AF411BD34230
officesp2010-kb2687455-fullfile-x86-ja-jp.exe

ntp.jst.mfeed.ad.jp
他に最適なntp鯖が見つからない
KB922120
kb969084
中曽根元総理大臣は偉かったな。日本に国葬を妨害した人間がいる
ことをリアルな事として日本人は忘れてはならない。
カルフォルニアの砂漠で見た広大なソーラーパネルの平原 本来、
こういう場所に設置するものであって、わざわざ山を削って置くもの
ではない
ゲームボーイ
「すみません。それ新しいゲームか何かですか?」
ポケットステーション

962 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 17:32:34.87 ID:EhN7gANZ.net
>>958
理解できるtechnologyの延長では理解できても
理解できないtechnologyでは魔法と同等になってしまう。

単体のチップでないタイプは昔のロータリーエンコーダーと一緒である。
演算処理を行えば移動カウントを4倍の精度迄は上げられる。

963 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 17:33:25.86 ID:EhN7gANZ.net
>>959
利点があってもコストの理由で
淘汰される。

964 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 17:38:05.63 ID:EhN7gANZ.net
PC-9801用光学マウスって作れますけどW
ホイールはないので死ぬけど
バスマウスで光学マウスは オーパーツだなw
元が640x400レベルだから高カウント意味がないので
カウント可変機能は無意味かもしれないね。

965 :時計が進んでいます:2022/05/26(木) 17:39:40.30 ID:fZqEyDxY.net
ثلج
㋿ 32FF

時計が進んでいます
安全な接続ではありません
所有者によるウェブサイトの設定が不適切です。
あなたの情報が盗まれることを防ぐため、このウェブサイトへの
接続は確立されません。
121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012826

kb2687455

966 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 17:42:33.02 ID:sHthj2jb.net
ビープ音だけで分かるかな?
ピッ ピッピッピ ピッピッピ ピッて鳴ってそれから起動しなくなってたバリュースター300/4

967 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 17:42:36.40 ID:EhN7gANZ.net
>>965 は荒らし。

リンク先は以下である。
Office 2010で修復機能を利用する方法

Microsoft Office 2010 Service Pack 2 (32 ビット版): KB2687455

968 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 17:56:13.00 ID:EhN7gANZ.net
>>966
書き込みを信用するなら 1-3-3
パターンがDellっぽい。NECは回数とブランクかと
本体付属マニュアルかメーカーに尋ねるとよい

969 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 17:58:22.08 ID:EhN7gANZ.net
>>966
1-3-3-1 富士通だとメモリーエラー
抜き差しすれば?

970 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 18:02:39.66 ID:sHthj2jb.net
NECなんだけど、使わなさすぎてどこか駄目になったかな?
デスクトップは全然わからんくて

971 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 18:06:19.85 ID:0Nl1Fcxd.net
長期間使ってないのに起動しないのはコンデンサの液漏れが濃厚
10年以上前のモデルみたいだから潔く捨てれば。

972 :名無し~3.EXE:2022/05/26(木) 18:17:27.27 ID:sHthj2jb.net
そうするわ、性能も性能だし
みんな有難う

総レス数 1016
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200