2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ Part 113

1 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 14:47:13.02 ID:ueDzlMbp.net
がんがれXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
XPベースのWindows Embedded Standard 2009は2019年1月9日まで
同じくWindows Embedded POSReady 2009は2019年4月10日まで

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ Part 112
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1641000885/

2 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 14:48:39.21 ID:ueDzlMbp.net
Microsoft Updateカタログ
https://catalog.update.microsoft.com/

無料セキュリティソフト
https://freesoft-100.com/security/

5ch専用ブラウザー一覧
https://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html

ブラウザー一覧
http://freesoft-100.com/pasokon/browser.html
http://freesoft-100.com/pasokon/browser-02.html

New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1610412910/

T◯r Browser インストール設定
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65825743.html

T◯ls OS インストール設定
https://www.gizmodo.jp/2014/04/ostails.html
https://www.lifehacker.jp/2012/11/121128tails.html

プライバシーを保護する検索エンジン
https://www.startpage.com
https://duckduckgo.com

パソコンを便利にするフリーソフト
https://freesoft-100.com/pasokon/

XP専門店
https://xpsenmon.com/ec/

3 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 14:48:51.24 ID:ueDzlMbp.net
Avast Free Antivirus 導入方法(機能の一部が無料)
https://www.avast.co.jp/windows-xp-antivirus
https://freesoft-100.com/review/avast.php

AVG AntiVirus FREE 導入方法(機能の一部が無料)
https://www.avg.com/en-ww/windows-xp-antivirus
https://freesoft-100.com/review/avg_antivirus.php

SecureAPlus 導入方法(クラウド型。基本機能が1年無料)
https://freesoft-100.com/review/secureaplus.html
https://www.secureaplus.com/ja/features/

360 Total Security (Essential)導入方法(機能の一部が無料)
https://freesoft-100.com/review/360-total-security.html
https://freesoft-100.com/review/360-internet-security.html
https://www.360totalsecurity.com/ja/

Panda Dome 導入方法(本社はスペイン。日本語未対応)
https://freesoft-100.com/security/panda-free-antivirus.html
https://eizone.info/panda-dome-free-antivirus/

ClamWin Free Antivirus 導入方法(オープンソースで開発されているアンチウイルスソフト)
https://freesoft-100.com/review/clamwin_free_antivirus.php
http://www.clamwin.com/

4 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 14:49:01.08 ID:ueDzlMbp.net
Wise Anti Malware 導入方法(セキュリティ対策&システムクリーンアップ)
https://freesoft-100.com/review/wise-anti-malware.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1157046.html
https://jp.wisecleaner.com/products/wise-anti-malware

COMODO Internet Security 導入方法(無料総合インターネットセキュリティ)
https://antivirus.comodo.com/security/free-antivirus-windows-xp.html
https://freesoft-100.com/review/comodo-internet-security.php
Comodo Cloud Antivirus 導入方法(クラウドベースのアンチウイルスソフト)
https://antivirus.comodo.com/cloud-antivirus.php
https://freesoft-100.com/review/comodo-cloud-antivirus.html

ハミングヘッズ ディフェンスプラットフォーム 無償版 導入方法(テレメトリ対策・純国産)
https://freesoft-100.com/review/hummingheads-dep.html
https://security.ec-current.com/index.htm
>Windows XPのようにメーカーサポートが将来、終了してしまうOSであっても、安全に使い続けることができます。


無料ファイアウォールソフト一覧
https://freesoft-100.com/security/firewall.html

無料スパイウェア対策ソフト一覧
https://freesoft-100.com/security/spyware.html

5 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 14:49:09.53 ID:ueDzlMbp.net
Windows XP のアクティベーション情報をバックアップする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1148backupwpa/backupwpa.html

AFT ハードディスクを XP で使用する
http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd-xp.html

常駐プログラムを解除する(msconfigを利用する)
http://www.pc-master.jp/sousa/msconfig.html

Windows XP 高速化.com
http://speedup-xp.com/

XPリカバリー後 Windowsアップデートする 2017年5月
https://www.ikt-s.com/xp-windows-update-2016/

XPを使い続ける3つの基本ポイント
http://30tx.com/2014/02/post-421.html

サポート切れのWindows XPでセキュリティアップデートを受ける方法が公開される
https://gigazine.net/news/20140527-get-Windows-xp-update/

XPとのデュアルブート
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XPとのデュアルブート

OpenOffice.org
http://www.openoffice.org/ja/

Linux 一覧
https://eng-entrance.com/linux_beginner_distribution
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/linuxdistribution/
https://news.mynavi.jp/article/20180306-594776/

6 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 14:59:31.73 ID:ueDzlMbp.net
前スレの>>990
> 990 名無し~3.EXE sage 2022/03/13(日) 13:20:52.95 ID:z0jGc7lN
> >>984 他の人もありがとう
>
> 21H1 の方法が↓にあったんだけど
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623239679/827
>
> 「21H1使ってないひと」の所で
> 00297C63 30 → 31 は意味がわかるけど
> 他の2つは、2ケタ以上あるのでどうすれば良いかわからない どうやるの?

複数桁はアドレスが連続したデータ

たとえば
00297C2A 8B88C40600 → B990AD600090

00297C2A 8B → B9
00297C2B 88 → 90
00297C2C C4 → 0A
 :
ってこと

7 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 15:04:53.32 ID:mPBQISjv.net
ミーーー

8 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 16:53:52.92 ID:hNvMPqVv.net
前スレ
997 名無し~3.EXE sage 2022/03/13(日) 14:49:14.38
久々に仮想マシンにXPインストールしようと思ってるんだが、
認証とか通るんかね?

今も認証は通るが問題は別の部分でwindows updateがまともにできない(対策はあるから自分で調べてみなさい。命令だ)

9 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 17:13:02.48 ID:6kS882uB.net
>>8
( ・ω・) d

とりあえずパッチのバックアップはあるから、シコシコやってみますわ

10 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 18:00:18.29 ID:Q8wowgV4.net
ま、事前準備してなきゃ無理だろ
電話認証だな

11 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 19:23:02.17 ID:ky95Fsmh.net
3,4日くらい前からFirefoxESR52.9でOPENRECが見られなくなってる

12 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 19:49:46.66 ID:DHKxaUOM.net
XPのアップデートは、普通には出来ないから一個一個入れていく事になるんかな。
オイラは丸ごとバックアップとっているから関係ないけど今から入れる人は大変そうだ。

13 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 20:04:49.09 ID:mPBQISjv.net
アップデートしなきゃよくね?

14 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 20:24:48.78 ID:7EswMtoo.net
手でひとつひとつ当てなくなって自動でまとめて当てる方法もあるんだが
知らないと大変よね

15 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 20:25:54.47 ID:7EswMtoo.net
パッチ適用済のISO作るツールとかも昔あったよねそいや、懐かしい

16 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 20:28:20.71 ID:lFRgi4gP.net
MSDNのSP3→ワンピ→VC群
そんでIEは一切使わない
これでド安定

17 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 20:39:39.05 ID:z0jGc7lN.net
前スレの >>980 です レスの内容↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
XPで起動できない32ビットのソフトを、起動させる方法ある?

やりたい事は↓の、「Keys of the 70's」(32bit exe版)という無料のソフトを起動したい
https://www.lostin70s.com/#/plugins/Keys%20of%20the%2070%27s
(たぶんFirefoxだと開かない、360EEで閲覧可能)

Win7では使えるんだけど、メインはXPを使ってるから
現状では70'sのために、わざわざWin7を起動しないと使えない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前スレで、検証してくれた人ありがとう

ダウソしたのは、最新バージョンの 2.2.2の32bitなんだけど
俺が起動すると「有効な32bitアプリケーションではありません」と出て起動できない
どうすれば起動できますか? 

XPは1年くらい前にクリンインスコしたので、全ての更新ファイルは入ってないと思う

18 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 21:29:24.80 ID:g5Z+4u8K.net
レスの内容読んでないの丸わかり

19 :名無し~3.EXE:2022/03/13(日) 23:48:48.21 ID:z0jGc7lN.net
>>18 スマソ 書くの忘れた リンクにあったVC++ は全て入れたし
NETFrameWorksもネット見て全て入れたと思うけど 
起動すると速攻で「有効な32bit」がポップアップする 

20 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 00:04:59.07 ID:PdTKQtwt.net
>>6 ありがとう そういう意味だったのか
やってみたけどダメだったわ なので見直したけど、少なくとも修正したバイナリは間違って無かった
ニュース速報+板しか試してないけど「他所でやってください」と言われる

ただ気になったのは、「21H1使ってないひと」の修正前のバイナリ部分は
自分のと違った

21 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 00:23:26.37 ID:eE+x4MWm.net
>>前スレ992
自分のXPのPCのエンコは30分アニメhandbrakeで1話6分くらい

22 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 01:27:25.98 ID:sLP4Cmfj.net
>>21
だからなんだよハゲ

23 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 04:02:56.87 ID:5XYjK7EQ.net
>>20
修正前のバイナリが違うということはJane Styleのバージョンが違うんじゃないの?
もしそうならそのパッチは使えない。

UAとプロバイダの組み合わせで規制してるんだろうからそのUAが自分にあってるとは限らない。
公開されているUAを荒らしが使えばそのUAも結局規制される。

最終的にはこういうスレで使えそうなUAを見つけて自分で試してみるしかない。
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1645891922/

24 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 16:50:15.15 ID:AlDV3T1S.net
まだXP使ってるのかな?
https://youtu.be/ZknmWcaIbig?t=22

25 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 18:05:47.12 ID:5uEYhyFl.net
ReactOSなんかもあちらの開発者多いし独自のパッチ当てたりして安心安全な運用できるんだろうな。

26 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 20:39:44.53 ID:qN/LgiAX.net
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!

27 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 21:52:34.00 ID:WA6zaBiO.net
右クリックができない時の対処法!禁止サイトで使う方法
でjavascript.enabledをfalseにして使えるようにしたんですが
何か弊害ってありますか?

28 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 22:38:36.44 ID:wKZCHHoi.net
そりゃJavaScriptが機能しないとまともに見れないサイトはダメになるだろJK

29 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 22:41:38.74 ID:WA6zaBiO.net
確かにw
選手名を右クリックで検索できると簡単なんだけどね・・・
JFLのサイトは、なぜか右クリックからの検索やコピーができないから困る

30 :名無し~3.EXE:2022/03/14(月) 22:58:26.00 ID:p02W8tKd.net
JFLのサイトで右クリック→検索とか出来るけどね
とある拡張機能を使えば可能
あなたが苦労する様がみたいのでここには書きませんけどー googleを駆使して調べまくったら答えはわかります

総レス数 1016
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200