2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ116

1 :名無し~3.EXE:2022/02/26(土) 12:43:05.82 ID:Og/ajpAe.net
<2022年 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日>
2022年3月 3月9日 (3月8日) AM03:00
2022年4月 4月13日 (4月12日) AM02:00
2022年5月 5月11日 (5月10日) AM02:00
2022年6月 6月15日 (6月14日) AM02:00
2022年7月 7月13日 (7月12 日) AM02:00
2022年8月 8月10日 (8月9日) AM02:00
2022年9月 9月14日 (9月13日) AM02:00
2022年10月 10月12日 (10月11日) AM02:00
2022年11月 11月9日 (11月8日) AM03:00
2022年12月 12月14日 (12月13日) AM03:00

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc-blog.microsoft.com/category/jpsecurity/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2022年)
https://msrc-blog.microsoft.com/2021/11/21/securityupdatereleaseschedule2022/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1639635892/

939 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 14:04:41 ID:xNdLsehz.net
i5-3320M(2C4T/SSD換装済)だとアップデートが他のと比べてかなり重くキツくなってきた
でも壊れないんだよね・・・

940 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 14:06:49 ID:VhjZgTr7.net
>>938

941 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 14:06:53 ID:fjCUIcRX.net
アップデートしたら20分くらいで20H2から21H2になった

942 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 14:13:28 ID:hhyXd0hU.net
どうやって消すんだよコレ?
うざいw

943 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 15:18:12.64 ID:ncr28wNr.net
古いマシンならアップデートは家を出る前に電源ボタンポチッとして出かけて帰宅したら終わってるようにすればいい
「更新プログラムのインストールが完了したらすぐに再起動してください」をオンにしとけば再起動も含めて全自動で進行するからな
高スペック前提みたいなアプデ方式のWindows10だが、意外と低スペックでもやっていける仕様

944 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 15:24:10.32 ID:71qJgU+x.net
更新後、一部メールを受信できなくなった
更新の影響なのかどうかまだ調べていないが

945 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 16:49:47.67 ID:HmmIQ4V2.net
検索バーに何か追加されてるんだが

946 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 16:58:29.72 ID:XpGeaDCy.net
>>945
質問スレにあった消し方
検索バーを右クリックして
検索 → 検索のハイライトを表示する
をオフにする

947 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 18:11:57.51 ID:fb2O/2e4.net
21H1から21H2に更新したらCドライブのデータ消えるとか聞いたけどマジ?

948 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 18:17:03.57 ID:cCKOtHz2.net
>>947
マジかよ!
じゃ21H1に戻さなきゃ…

949 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 18:31:27.87 ID:2eTBMTsE.net
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.101 (KB890830)
2022-05 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 21H2 用) (KB5013624)
2022-05 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H2 の累積更新プログラム (KB5013942)

3つも待機してたわ
先人の報告では特に問題なさそうか

950 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 19:51:29 ID:hVxYdAPA.net
>>947
October 2018 Updateでそんなトラブルがあったな

951 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 19:55:41 ID:5dAgggw8.net
>>946
ありがとう 消えた

952 :名無し~3.EXE:2022/05/12(木) 23:27:12.45 ID:L3mku9Pg.net
更新来ると動き出すプロセスがウザいから適用したけど
なかなか終わらない

953 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 01:42:01.68 ID:gIlDY6yG.net
>>927
確認出来たありがとう

954 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 01:44:07.33 ID:gIlDY6yG.net
>>928
どうも21H1というものでした

955 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 01:47:52.29 ID:gIlDY6yG.net
>>934
アップデートするにはバックアップが必要みたいなんで、USBメモリとかの用意と調べてからにします

956 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 03:56:56.30 ID:1znUtSOt.net
>>926
検索> winver

957 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 06:15:56.12 ID:VE8Y3/RD.net
>>947
そんなニュース?があったな

958 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 08:17:16.51 ID:xYrTEtc+.net
>>955
アップデート前のバックアップは絶対に必要ってわけではない
作っておくとトラブルがあった時にアップデート前の環境に戻せる保険みたいなもの

959 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 09:02:19.66 ID:mcZJcU1A.net
>>955
21H1→21H2はイネーブルメントパッケージだから普通の月例と同じ扱い
壊れることはめったにない

960 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 09:22:37.71 ID:1znUtSOt.net
昔と違って クリーンインストールも だいぶ楽になっているけどね。

961 :865:2022/05/13(金) 09:28:35.58 ID:MtfmKyP4.net
再度リカバリから試してみたところ、21H2からなぜか無効になってしまったMidiYokeNTが地雷でした。
このMidiYokeNTを無理矢理再インストールしたり、プログラム一覧からアンインストールしたりすると、
「Windows更新プログラムの構成に失敗しました」が出る。
原因が特定できてよかった。危うく、来月も「Windows更新プログラムの構成に失敗しました」になるところだった。
MidiYokeNTというだけあって古いソフトだからね。おとなしくloopMIDIで代用します。
しかし原因特定にSSD書込を300GB近く消費してしまった。普段は1日3GBほどなのに。

962 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 09:31:49.89 ID:VE8Y3/RD.net
>>960
そうなんですか?

963 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 09:34:21.16 ID:IdJyIayo.net
アプデでデータが消えるとかはOne Drive絡みだろうな、オレは使わないけど

964 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 09:44:38.50 ID:UGp2INmX.net
MSとしては11にアプグレ出来ないPCを一日も早く買い替えさせたい。前回のアップグレード7→10の時は負荷を高くしてPCを壊す
作戦だったが、今回はそもそもアプグレ出来なくし、そしてアプデ中に再起動ガイダンスを出すと言う罠をしかけ、トラブルに対処できない
情弱を狙った作戦を取っているようだ。

965 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 09:45:51.68 ID:VE8Y3/RD.net
負荷を高くしてPCを壊す ← なにそれ怖い

966 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 10:45:32 ID:mav3bSYL.net
Win10のPCを購入してデータ移行を終えた後に「OneDriveにバックアップしますか?」と来たから「ついでにやっとくか」とOKしたらドキュメントフォルダがすっからかんになってビックリしたわ
そんなのバックアップじゃねぇw
MSはネット経由でいちいちアクセスさせたいのか?

967 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 10:52:27 ID:VE8Y3/RD.net
>>966
ほんとに? 怖いなあ

968 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 11:06:36.07 ID:ayOnmUmM.net
H2ってタッチのままの人がいるのかw

969 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 11:41:07.86 ID:aaTnodw4.net
バックアップという移動

970 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 11:47:02.23 ID:VE8Y3/RD.net
>>969
詐欺ですね

971 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 12:06:53.17 ID:IdJyIayo.net
移動されたんならまだいいけどもし、OneDrive側が同期元で双方向同期設定されたら大変
同期元(OneDrive)にファイルがないから同期先のドキュメントフォルダ内のファイルが削除・・・

972 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 12:36:07.12 ID:cjDcSfjX.net
ネット経由でアクセスではなくてネットと同期でバックアップだな
微妙に意味合いが違う

973 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 12:42:15.01 ID:cWRJcxbK.net
proなんだけど21H2降ってこないなー
いまだ20H2だわ

974 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 13:08:05.98 ID:xYrTEtc+.net
OneDriveとコルタナはクリーンインストールしたら真っ先に削除してる

975 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 14:48:08 ID:8H2+A7i0.net
OneDriveにバックアップしています
          彡 ノ  ヽ
        ノ          ミ
     ノノ             ヽ 彡
   〆⌒ ヽ彡             彡ミミミ
  (´・ω・`)              (´・ω・`)


OneDriveにバックアップ完了しました          
        
                    
   〆⌒ ヽ               〆⌒ ヽ
  (´・ω・`)              (´・ω・`)

976 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 14:54:05 ID:m6/dVdWH.net
;;

977 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 15:44:09 ID:ztyPjxLo.net
>>975
全部盗られるんですね

978 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 15:47:01 ID:OOxTVSjT.net
バックアップは危険だな

979 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 15:49:46 ID:75v0muWq.net
抜かれてやんの

980 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 15:56:03.95 ID:aaTnodw4.net
毟られたんだよー

981 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 15:57:30.96 ID:EVx+PX+O.net
ハゲでも人を愛せますか?

982 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 16:11:57.46 ID:lkcEeCMX.net
KB5013942�̍X�V�Ɏ��s���Ă݂���

�ꕔ�̍X�V�t�@�C�������‚���Ȃ����A�X�V�t�@�C���ɖ�肪����܂��B
��ōX�V�v���O�����̃_�E�����[�h���Ď��s����܂��B�G���[ �R�[�h: (0x8007000d)
������

983 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 16:12:47.77 ID:lkcEeCMX.net
�Ȃɂ���

984 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 16:26:37.17 ID:ImI1ZSwh.net
???

985 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 16:31:55.70 ID:VE8Y3/RD.net
次スレはこれでOKですよね

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1646474845/

986 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 16:38:45.43 ID:AOv4rxr+.net
>>966
C:\Users\ユーザー名\Document

C:\Users\ユーザー名\OneDrive\ドキュメント
に移動しただけだ安心しろ

987 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 17:19:14.50 ID:tXzLxuQS.net
>>973
既にサービス終了だから手動で上げれば?
上げないとバグやセキュリティ対応がされないかと

988 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 19:42:32.33 ID:+xR7abu6.net
誰か118たてなよ

989 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 19:58:39.33 ID:aaTnodw4.net
117があるじゃん

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1646474845/

990 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 20:02:24 ID:r6i0M0ir.net
次スレは>>985で合ってる

117がなぜ早く立っているのかという経緯は、このスレ(116)の最初の方でいきなり荒らされまくって運営が透明あぼーんを行ったこと
その結果、専ブラがDAT落ちと判定して誰かがDAT落ちだと思い込んだ結果117が早く立てられた

別に俺が立てたわけではないが、俺自身も116は運営に削除されたと思い込んでいて1ヶ月近くずっと116で普通に進行していることに気が付かなかったのでよくわかる

991 :名無し~3.EXE:2022/05/13(金) 20:02:56 ID:r6i0M0ir.net
>>989

992 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 04:22:08.58 ID:NSUdazLv.net
水曜日にHDDのノート45分かかったけど今日SSDのノートやったら3分かからず終了
前者がCOREi3今日のがCOREi5(SSDに自分で換装)
同年代のどちらもLIFEBOOK
まあいつも時間的差はあるんだけど今回はかなり大きかったね

993 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 06:51:59.35 ID:SSMyNIrR.net
PowerShellの更新も久々に来たね

994 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 09:42:42 ID:KTpT3wTv.net
フクロウが邪魔

995 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 17:21:50.67 ID:dsG/xkVB.net
埋めるか

996 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 18:05:58.84 ID:dP5P3oam.net


997 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 18:16:35.48 ID:saHb/mxs.net


998 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 18:22:06.12 ID:E7TFA7iD.net
うめー

999 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 18:44:04.01 ID:UZh4VdbZ.net
埋め

1000 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 18:46:16.24 ID:uxqxXsK2.net
質問いいですか?

1001 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 18:50:48.99 ID:uxqxXsK2.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

1002 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 18:52:51.02 ID:rK6hem48.net


1003 :名無し~3.EXE:2022/05/14(土) 19:10:06.87 ID:IRS/RqoJ.net
>>1000
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ117
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1646474845/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200