2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ116

1 :名無し~3.EXE:2022/02/26(土) 12:43:05.82 ID:Og/ajpAe.net
<2022年 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日>
2022年3月 3月9日 (3月8日) AM03:00
2022年4月 4月13日 (4月12日) AM02:00
2022年5月 5月11日 (5月10日) AM02:00
2022年6月 6月15日 (6月14日) AM02:00
2022年7月 7月13日 (7月12 日) AM02:00
2022年8月 8月10日 (8月9日) AM02:00
2022年9月 9月14日 (9月13日) AM02:00
2022年10月 10月12日 (10月11日) AM02:00
2022年11月 11月9日 (11月8日) AM03:00
2022年12月 12月14日 (12月13日) AM03:00

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc-blog.microsoft.com/category/jpsecurity/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2022年)
https://msrc-blog.microsoft.com/2021/11/21/securityupdatereleaseschedule2022/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1639635892/

772 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 10:20:31.77 ID:jbtqnykvG
日本人の女は全員、インバウンド相手にパンパンやってろ。
客の側にも選ぶ権利があるから、ババアには需要無いかもな。
日本人の男は全員、インバウンド相手に客引きやってろ。

南アジアのかた、東南アジアのかた、アフリカのかた、インド、パキスタン、アフガニスタン、バングラデシュ、ナイジェリア、アルジェリア、フィリピン、ベトナム、インドネシア、のお客さんもいると思う。
拒否するのは差別だぞ。

米白人女も全員、英白人女も全員、ドイツ白人女も全員、インバウンド相手にパンパンやってろ。
客の側にも選ぶ権利があるから、ババアには需要無いかもな。
私は、アフリカ系イスラム教徒と結婚したいので、私には、「米白人女も、英白人女も、ドイツ白人女も、日本人の女も」、不要。

773 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 11:55:02 ID:gFVEwdoi.net
同意する

774 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 12:25:29 ID:O5EfDNAz.net
ハードオフのジャンクPCを修理してwin10入れてベンチ測定までする動画がyoutubeにいくつかあるが
その中でノートPCのハンダ付けされてる電池を交換したら何事もなく起動ってのがあったなあ
あとマザボにシリコンスプレーするとチョイ加速とか、帯電マザボを放電とかマジなのかネタなのか分からんが

775 :765:2022/05/03(火) 17:26:27.39 ID:FN1j4jgl.net
触った覚えないのになぜかカードリーダーの電源コネクタが緩んでた。それで接続音が連続して発生していたようだ。掃除も大事だが
勝手に抜けるコネクタは大問題だな

776 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 21:07:05.43 ID:oRcr4TmG.net
ここは腐ったゴミPC使ってる奴ばかりなんだw

777 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 22:37:27.54 ID:gFVEwdoi.net
10年くらい使い続けろと物の怪が取り憑くんだよ

778 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 22:55:13.84 ID:ZWAuhoo4.net
高スペックパソコンなら問題も起こらないし
ここ見に来る必要ないだろ
それぐらいわかれよ

779 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 23:03:43 ID:0+hCCTrE.net
>、帯電マザボを放電とかマジなのかネタなのか分からんが
このトラブル関して言うと全部が対象でハイスペック全て含まれます。
値段は不問です。

780 :名無し~3.EXE:2022/05/03(火) 23:06:37 ID:0+hCCTrE.net
>>771
つPanasonic

781 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 01:02:38.50 ID:lO73Nw9W.net
>>777
古いPCに怪奇現象が起きるのは本当

ログイン前に一瞬ログイン後の画面が出たり、
一度ログインしたのに、またログイン画面になったりする、ごくたまにだけど

782 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 10:05:40 ID:Dp4iAt8v.net
新しいPC買うしかないか

783 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 17:45:12.38 ID:kaML9if/.net
お祓いしてもらえ

784 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 17:53:14.45 ID:YuvsPvUi.net
オカ板案件では?

785 :名無し~3.EXE:2022/05/04(水) 19:31:02.36 ID:0H34ESn2.net
>>781
それ怪奇現象じゃなくて単に窓のモジュールが所々逝ってるとか逝きかかってるだけじゃんw
クリーンインスコし直せばいい

786 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 03:50:50.51 ID:xjKU1IDh.net
お前らだって時々トイレの場所がわからなくなって漏らしたりするだろ
PCだって長く使ってればガタが来る

787 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 08:17:02 ID:9IzDBsbF.net
素晴らしいたとえだ

788 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 08:48:29.08 ID:6sXyrijO.net
PCにおむつしないと

789 :名無し~3.EXE:2022/05/05(木) 11:10:00.71 ID:R72b359K.net
WindowsO6

790 :名無し~3.EXE:2022/05/06(金) 05:52:16.17 ID:71SHE2js.net
10のままでもうしばらく行きます

791 :名無し~3.EXE:2022/05/06(金) 13:10:04.35 ID:HCJ6d9JF.net
了解です!

792 :名無し~3.EXE:2022/05/06(金) 14:02:53 ID:1dHA3x6f.net
PCが壊れなければ
エクセルワード専用機として今でもXPを使っていたかった

793 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 05:43:24.61 ID:iQ/tqNn0.net
>>790
俺も俺も!

794 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 08:08:13 ID:TYrJEF+x.net
同じPCをXP→7→8.1→10と使ってる
11は断られた

795 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 10:03:12.79 ID:Z8vWWbjI.net
世の中SDGsとかなんとかでうるさいのに
たった5年で使えるPCを大量廃棄させるとは
さすがですぜWindows11

796 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 11:30:08.90 ID:eP+AZMAY.net
褒めてどうすんだよ
極悪会社、マイクロソフトだろ

797 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 11:31:11.11 ID:eP+AZMAY.net
反SDGs社マイクロソフト
反社会的勢力と同等だわ

798 :名無し~3.EXE:2022/05/07(土) 23:58:37.36 ID:TZcM62EZ.net
パソコン使うときはこれ着れよな
https://item.rakuten.co.jp/pch1/sac-lt028/

799 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 10:49:09.09 ID:1424vpM4.net
SDGsなんて実現させようとすると自己矛盾の生じる糞制度や

800 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 11:13:16.61 ID:g9dkerpp.net
できることからやればいいんだよ
Microsoftは逆を行ってるのが問題

801 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 12:39:15.23 ID:W+ShVJrJ.net
11に移行できない貧乏カスの妬み、嫉妬スレですね
いろんな言い訳出し合って自分を正当化
すごく滑稽です

802 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 12:41:41.82 ID:BSIyDY6s.net
と、カスが申しております。

803 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 12:50:04.24 ID:8iZaKInU.net
問題なし

804 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 12:56:14.26 ID:h4C04iUk.net
変化を新しさと捉えられるか捉えられないかで評価は変わるよね
なかなか企業の考えるように人は動かないものだけど

805 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 13:06:42.78 ID:yVn/xK1g.net
新しければよいという盲目的な考えでもねぇ…

806 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 15:02:00.72 ID:Evi491OF.net
今起動したらデバイスの確認画面みたいなのが出たな
ブルーバックみたいな色合いで一瞬びっくりしたわ
で、内容は規定ブラウザをエッジにしないかとか
オフィス買わないかとかつまらんことばかりで
とても必須の確認内容とは思えなかったな
ホントこういうのやめてくれ
親父のPCでも発生したらきっとパニクってまた俺に電話くるわ・・・

807 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 18:38:35.58 ID:LDBkMK51.net
>>806
インストール直後に途中から設定する流れと一緒。
メーカーごとに多少違うで皆同じではないことに注意。
発生タイミングは通常アップグレード後に発生するものだが
アップデートでも出るから不便だよね。
これ設定のいくつかが初期化されているので、再設定が必要。
 ここ注意。規定のアプリの設定が飛んいると思って構わない。

808 :名無し~3.EXE:2022/05/08(日) 20:43:45.17 ID:X9jOQmOE.net
スリープ死に悩ませれてきたが
11にアプデしたらスリープ死から逃れることができるようになった
やはり自分の場合はWindows10の特定バージョンがスリープ死の原因だったようだ
スリープ死問題を解決できるかもと思って11をインストールしたが期待通りの結果になって良かった

809 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 00:25:18.67 ID:JzhNSNMz.net
「自分の小便で顔を洗う」と、支那の「史書」に記された蛮人、ツングース系エベンキ族の「穢(ワイ)族」の子孫、1970年の「漢字廃止宣言」で漢字を捨てた劣等民族「エベンキ朝鮮人」が今の朝鮮人の正体。

エベンキ族のルーツは熊と混血して生まれた祖先、今現在の朝鮮民族のルーツも熊と混血して生まれた祖先(檀君神話)。
つまりエベンキ族も今現在の朝鮮民族も、民族としての始まりが全く同一の文化を持っている。

エベンキ族の「アリラン・スーリ」は朝鮮半島にしか存在しない。朝鮮人は”アリランの言葉自体に意味は無い”と言っているが、
エベンキ(ツングース)語では「アリラン」は”迎える”、「スリラン」は”感じて知る”と言う意味。

ツングース系エベンキ族の「穢(ワイ)族」と今現在の朝鮮民族にしか存在しない、棒を立てた「ソッテ」、トーテムポールの「チャンスン」、「ムーダン」や「オンドル」が共通である。

高麗時代にエベンキ族の穢(ワイ)族に入れ替わったために、朝鮮半島古来の仏教は儒教に変わり、それまでの言葉や文化も一変してしまった。

以上の”客観的事実”からも、今の朝鮮人はツングース系エベンキ族の「穢(ワイ)族」のDNAと文化を
地球上で唯一引き継ぐ、正統な”エベンキ朝鮮人”である事は、否定しようのない事実な訳で
また、朝鮮国は「日本の兄の国」等と言っているが、「病身舞」「試し腹」「食糞」など我々大和民族はもとより、10世紀(高麗時代)に滅亡した本来の”正統な朝鮮民族”の
「言葉」や「宗教・文化」とは似ても似つかない、全くかけ離れた民族なのは、誰でも分かるわけ。

https://youtu.be/j6wO2GjIh1s

810 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 00:32:05.96 ID:0Hc/0TZa.net
それはMSの陰謀の臭いガプンプンするな

811 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 07:50:47.47 ID:AQ5QA/iC.net
>>794
すげえ

812 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 11:09:47.71 ID:/4XVAf29.net
クリーンインストールとか怖いな

813 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 12:12:51.24 ID:zuGUyb7G.net
11はそもそも何が真新しいんだ(スレチだけど)

814 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 13:14:16 ID:o+vcaHiz.net
気持ち

815 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 13:35:51.00 ID:qj66QAq4.net
旧ハード切り捨ての口実

816 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 13:56:55.50 ID:Inyl/WvS.net
必殺!サスティナビリティ!

817 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 17:00:46.36 ID:YF9VfmJV.net
みんな豊かにはなれないでしょ
通貨価値だって平等じゃないんだし
どうやって教育だけで貧困を無くせるのか意味が分からん

学問にならない段階の情報を使うのは騙されているに等しい

818 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 19:22:03.81 ID:Xgh6W5VX.net
パソコン全体が重い
裏でアップデートが実行されてるのか?

819 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 19:25:54.62 ID:oYVKuB8x.net
月例更新なら明日の夜中(明後日の朝方)だろ

820 :名無し~3.EXE:2022/05/09(月) 19:47:07.57 ID:zRG0hDFB.net
もう天かすに更新は必要ない

821 :名無し~3.EXE:2022/05/10(火) 16:03:13.30 ID:IhVDm6ZY.net
明日更新か早いな

822 :名無し~3.EXE:2022/05/10(火) 16:07:55.69 ID:5xjJ//Y0.net
おおう明日か

823 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 01:28:53.97 ID:VJ9L1M2Z.net
まだぁー

824 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 01:58:36.23 ID:G7R2BBbT.net
さてとPCの電源投入してCPU温めとくかな

825 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 02:03:10.34 ID:wk/KLQGF.net
ストレージやメモリに対するベンチマークも片付けて温めておけよ

826 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 02:04:13.89 ID:YpO6+CNs.net
なn

827 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 02:05:56.63 ID:VJ9L1M2Z.net
2022-05 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H2 の累積更新プログラム (KB5013942)

828 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 02:13:36.38 ID:qZeJ+svT.net
May 10, 2022—KB5013942 (OS Builds 19042.1706, 19043.1706, and 19044.1706)
https://support.microsoft.com/help/5013942

829 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 03:42:10.32 ID:NFp0+b8E.net
月例の更新を当てたあとsfc/scannowをかけると殆ど全部のPCで破損したファイルを修復しました、と出る月があるけど何でだろ今月みたいに
出ない月もある

830 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 05:08:59.33 ID:2wEfv1B7.net
KB501392のダウンロード中々進まず再起動出来ますよーって出たんだが

831 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 05:12:43.72 ID:2wEfv1B7.net
>>830
KB5013942だった

832 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 05:25:24.01 ID:U9bwjOay.net
>>831
全ての更新プログラムが再起動可になってから、再起動した方が良いよ

833 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 05:41:11.82 ID:Tb/WP65C.net
>>829
うちは今月出たなあ
去年の後半くらいから三か月に一回くらいのペースで出るようになった
WUの内部的な作法に問題がある気がする

834 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 05:45:26.69 ID:ODHN8y3g.net
再起動し”電源を切らないでください”で止まってるようにみえたが無事終了
いつもより時間が掛かった

835 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 06:17:28.71 ID:8k7H0HDj.net
19044.1706になった

836 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 06:21:55.56 ID:0X46iSRO.net
無事に終了

837 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 06:53:29.90 ID:Qqa8lOHl.net
21H2
19044.1706
約10分で生還

838 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 07:27:44.08 ID:bpnwSe45.net
「再起動できますよー」(HDDカリカリカリカリ)

俺は念のために落ち着くのを待つ。
(だいたいトラステッドインストーラやらがまだ動いてる)

839 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 07:38:15.58 ID:vLrskpNU.net
21H2への更新30秒も掛からなかったわ
その後に降ってきた累積更新プログラムに10分掛かった

840 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 08:22:55 ID:ELYUHH3K.net
2022-05 .NET Framework 3.5 および 4.8 の累積的な更新プログラム (x64 向け Windows 10 Version 21H2 用) (KB5013624)
2022-05 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H2 の累積更新プログラム (KB5013942)
悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - v5.101 (KB890830)
再起動あり、問題なし

841 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 08:38:55.89 ID:0X46iSRO.net
>>830
自分もなった

842 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 09:12:11.40 ID:1qEPprvo.net
19044.1706を確認再起動あり問題無し
7分ほどで終了

843 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 09:12:23.71 ID:X7ZoETiX.net
最新のWindows 10、Windows 11の累積的な更新プログラムがイベントビューアを破壊する広範な不具合
redditのユーザーは累積的なアップデートKB5013942とKB5013943のインストール後に
イベントビューアが壊れていると不満を述べています。
他にもKB5013943のインストール後に、Discord、Microsoft Teams、その他いくつかのアプリが壊れているため
起動時の問題を引き起こしています。
すべてがこの更新プログラムに含まれている .NET Framework 3.5 の機能強化に
関連している可能性があり、これが KB5013943 をデバイスに展開した後に
フレームワークを手動でインストールする必要があると述べている。
マイクロソフトは新しいバグをまだ認識していません

844 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 09:21:26.00 ID:NFp0+b8E.net
>>833
うちも今月出たし先々月も出た

845 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 09:22:28.77 ID:NFp0+b8E.net
>>843
イベントビューアは壊れてないけどなあ

846 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 09:45:06.59 ID:VouYudAw.net
しかし、電源を切らないでくださいの時間が長いな
どうせ整合性チェックをちんたらやってるせいだろうけど
チェックだけ先に済ませて後は一気にコピーするとか出来んのか

847 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 09:52:44.51 ID:TDjGNgQ+.net
今回はなかなか時間かかるね

848 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 10:11:54.37 ID:JppWhM3G.net
>>838
タスクマネージャ立ち上げとけ

849 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 10:25:22.57 ID:Z22oQWuZ.net
重い 重い 重い

850 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 10:33:51.34 ID:aEJEk5Se.net
起きたらいつの間にかアプデされてた
19044.1706確認

851 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 10:37:32 ID:6IjpIAq/.net
再起動した後、「クリーンアップしています」って処理が表示されたわ
こんなの見たの初めて

852 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 10:45:37 ID:9d6fM4+4.net
ダウンロードからインストールするまでいつも20分程度で済むが、今回はいつもの1.5~2倍時間がかかった
特に「電源を切らないで下さい」の時間が長かった時はPCが逝った事も覚悟した

853 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 10:47:17 ID:96jYe0Xg.net
朝からちょっと重いと思ってたらきやがった
うざ

854 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 10:51:50.44 ID:iBCJTeB5.net
>>851
俺も初めて

855 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 11:01:08.38 ID:96jYe0Xg.net
KB5013624
KB5013942

再起動あり 10分内で終了

856 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 11:51:59.70 ID:SVsNfSeb.net
うおおお乗り越えたー
クリーンアップってやっぱ新ネタだよなー
名前びびるわ

857 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 11:54:18.34 ID:yv2jzxsC.net
長い
永遠に電源切れないまま死ぬんだな俺

858 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 12:05:48.66 ID:wk/KLQGF.net
特に何も設定せず暫く放っておいたサブ環境のProを先月のアップデートしたらクリーンアップ来たな
メイン環境じゃ見た事無かったんで多少驚いた
パッと思い当たるのは、あのフォルダ以下にため込む更新プログラムの整理だよな

859 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 12:17:08.41 ID:+C1tjMqz.net
毎月思うんだけど
一度インストールが100%になってからまた0%に戻るのって、何の意図があってそういう表示なの?

860 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 12:25:24.96 ID:FNMp+HAj.net
2時間40分かかったわ

861 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 12:29:28.02 ID:0X46iSRO.net
>>859
同じ疑問感じた
>>860
すごい

>>851
以前も何度か見た記憶

862 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 12:29:38.41 ID:coHQBSMl.net
アプデしたらwinフォルダの下に次にboxGamesってフォルダが出来たな
ゲームサービス的なもの全部切ってるのに

863 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 12:39:09.64 ID:PWa+bWgI.net
21H2 x64 home
KB5013942
Servicing Stack 10.0.19041.1704
KB5013624
KB890830 v5.101
ビルド 19044.1706
再起動あり、問題なし
再起動でのクリーンアップ表示なし

CPUをWin11対応に交換済みだがアップグレード案内来ず

864 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 12:40:43.08 ID:wfAtr/uZ.net
やっとクリーンアップきた。壊れたかと思った。

865 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 12:45:47 ID:0X46iSRO.net
たしかに今回はクリーンアップ100%になってからが長かった 初めてだ

866 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 12:58:25.66 ID:/AxPuDP4.net
たぶん累積アップデートファイルを定期的に消去するクセのない人のはクリーンアップが長くかかるんだと思う
eMMCとかの小さいストレージしかないPC用に容量を確保する方針というのを確か見た記憶があるし

867 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 13:03:45.27 ID:UlW/cdbD.net
>>859
サービススタック入れてから累積入れてるからそういう表示になると記憶してる

868 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 13:10:19.43 ID:FAqio27b.net
今月初めて、「Windowsの構成に失敗しました」と出て一旦自動ロールバックとなった
.NET3.5の更新とWindowsの更新を同時にしようとしているのがトラブルを引き起こしてるようだ

869 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 13:28:28.74 ID:nPjGzytb.net
書き込み見て警戒していたがサクッと終わった

870 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 13:40:50.73 ID:IQpCmOhP.net
悪意 NET 累積
いつもなら4−5時間コースなんだが
ダウンロード含めて25分位で終了と超早かった
ちなみに機種はVPCM129AJ

871 :名無し~3.EXE:2022/05/11(水) 15:40:16.10 ID:x98fsJl1.net
>>870
 ↓
>>379

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200