2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ116

1 :名無し~3.EXE:2022/02/26(土) 12:43:05.82 ID:Og/ajpAe.net
<2022年 WindowsUpdate月例配信スケジュール予定日>
2022年3月 3月9日 (3月8日) AM03:00
2022年4月 4月13日 (4月12日) AM02:00
2022年5月 5月11日 (5月10日) AM02:00
2022年6月 6月15日 (6月14日) AM02:00
2022年7月 7月13日 (7月12 日) AM02:00
2022年8月 8月10日 (8月9日) AM02:00
2022年9月 9月14日 (9月13日) AM02:00
2022年10月 10月12日 (10月11日) AM02:00
2022年11月 11月9日 (11月8日) AM03:00
2022年12月 12月14日 (12月13日) AM03:00

Microsoft Security Response Center Japan Security Team ブログ
https://msrc-blog.microsoft.com/category/jpsecurity/

セキュリティ更新プログラム リリース スケジュール (2022年)
https://msrc-blog.microsoft.com/2021/11/21/securityupdatereleaseschedule2022/

前スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1639635892/

670 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 21:31:09.52 ID:xnfRmPnq.net
KB5005463はいれたらあかん

671 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 21:44:55.34 ID:zDGmv5ao.net
>>668
アップデートしたら上げるスレ

672 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 21:53:42.30 ID:R/HhHRq1.net
二週目のセキュリティパッチでブラウザ経由の動画音声の一部にノイズが乗る
問題が発生していたんだが、オプションパッチのKB5011831で直ったっぽい

673 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 22:13:38.81 ID:EbRp/HBN.net
タスクバーがおかしくなってない?

674 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 22:44:32.35 ID:2ShKu23G.net
うん、なんかタスクバーの検索のとこに
話題の検索キーワードとか追加されてる

675 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 22:45:23.23 ID:fkSMddlF.net
>>673
設定のところが電源で再起動しろって表示出てないか?

676 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 22:51:08.70 ID:EbRp/HBN.net
>>675
いや、アクティブウインドウより背面に表示される設定だったのに前面に表示されるようになってるのかな
自動的に隠すの設定でも下に微妙に線が見えてて気になるんだよね

677 :名無し~3.EXE:2022/04/26(火) 23:25:15.32 ID:QXqvvNEz.net
>>670
理由くらい書いといてよ

678 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 00:02:40.78 ID:I+r1OGmY.net
理由はまだない

679 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 00:10:20.06 ID:t5SB22Xr.net
夏目漱石キターーー

680 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 00:29:23.32 ID:/RjGuqwB.net
KB5005463入れちまったぞ

681 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 00:41:02.19 ID:gXP4Ci16.net
でえじょうぶだ、仙豆がある

682 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 04:56:23.95 ID:alc9JXrB.net
463、831入れた
463はオプションじゃないから脳死連打してると入るぞ

683 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 07:31:39.01 ID:4grRjRkN.net
前スレ終わりましたね、次はここですね にしてももう次スレ117もあるし

684 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 07:41:13.28 ID:YaHD48XA.net
終わったOSのスレなんだからどうでもいいじゃんw

685 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 07:45:10.37 ID:4grRjRkN.net
それを言っちゃあお終いよ

686 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 09:36:53.36 ID:WjSQRo3k.net
>>684
2025年10月14日を過ぎてから出直してこい

687 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 10:25:02.88 ID:2g6+chmh.net
またよくわからないオプションが来てる

688 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 10:31:04.54 ID:G6dFZeG2.net
やべ、オプションダウンロードしちまった。何が起こるのか・・・

689 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 11:42:05.90 ID:rCbSTbC7.net
KB5011831なんてのが、きた

690 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 11:55:32.21 ID:WjSQRo3k.net
Microsoft、Windows 10/11の2022年4月Cリリースを提供開始 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1405609.html

691 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 13:29:43.97 ID:nbWLsa8W.net
うちはKB5005463来てないな
KB5012157とKB5011831は当然無視

692 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 13:36:20.30 ID:5cfk+BIf.net
>>690
なるほどお

693 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 13:55:27.34 ID:RR+DpcXQ.net
アプデしたら不安定になった最悪

694 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 14:25:14.90 ID:wbpCSK6N.net
2022-04 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 21H2 更新プログラム (KB5005463)なんてのが来てることに気づいたんだが
これ入れて大丈夫ですかね?

695 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 14:37:14.97 ID:rjrOO2O9.net
>>694
大丈夫だよ

696 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 14:41:56.80 ID:wbpCSK6N.net
去年の10月に配信された「Windows PC 正常性チェック」のアップデートだった

697 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 14:46:08.60 ID:xykds0td.net
終わったOSのアプデ報告なんぞ無意味

698 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 15:04:55.52 ID:7mVM+vkw.net
>>697
>>686

699 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 17:05:41.15 ID:l+LkZ91z.net
KB5011831
これしかきてないぞ

700 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 17:57:03.07 ID:R+tYupih.net
11非対応の糞PCに正常性チェックなんてゴミにしかならん
一旦入れて削除したらもう来ないんじゃないの?
何度もしつこくくるよりはマシ

701 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 18:07:01.35 ID:DYRUiucW.net
7を10にするマン「」

702 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 18:58:04.47 ID:65Bzaurr.net
>>697
7〇
8×
10〇
11×

703 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 21:06:28.25 ID:eng+LZg2.net
アプデしたら起動時に彩りの設定エラー出るようになった
アンスト→インスト何回かしても変化ないからアプデでレジストリ削除したかな

704 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 21:29:43.39 ID:MGZ9Wbqy.net
Windows 10 Version 21H1 の累積更新プログラム (KB5011831)
インストール中100%から進まないんだけどどうなってるんだ?
100パーセントまで早かったけどその先に行かない
たまにまた0に戻ることあるけど40分経過しても100から変化なし
HDDは100でうなったまま

705 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 22:12:51.73 ID:9R7r69AZ.net
環境によるかと
私の書き込みが多分最弱の環境課と思います

706 :名無し~3.EXE:2022/04/27(水) 22:28:14.53 ID:+zjpY6Xf.net
>>704
うちも同様現象
何とか成功した
二度再起動要求されるよ

707 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 00:24:40.35 ID:J734tcsp.net
KB5005436がまた来てるけどどうなってるの?

708 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 00:53:03.41 ID:7kTaVZFw.net
何かが変わったんじゃね?
同じナンバリングでもカタログ上には年月ごとにずらっと並ぶモノもある

709 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 02:12:37.81 ID:J734tcsp.net
>>708
KB5005436は2日連続。昨日入れたのに今日また降ってきた。

710 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 03:10:26 ID:DEmUGKx7.net
KB5012157

711 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 04:33:42.05 ID:YCp4rIv3.net
WindowsPC正常性チェックがまた降ってきたけど古いバージョンのほうはアンインストール
してもいいのかな?

712 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 05:36:58.20 ID:Qm/4I2A+.net
>>709
そんなことあるんだ

713 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 12:57:26.81 ID:KNKyCtyc.net
同じものが降ってくるとか う〜ん

714 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 15:25:07.58 ID:+NaEE3s2.net
Win10 21H2
KB5011831累積、KB5005463無印、KB5012157 .NET3.5
ver10.0.19044.1682に脱皮
以上昨夜3件、再起動付、最弱級PC、あまりに遅いので放置して寝た

大トラブルなし、小トラブル:Excellのフォントサイズが少し小さくなった

715 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 16:24:01.92 ID:3VA+QcLn.net
>>711
旧バージョンに上書きインストールされる。その後削除したけど。

716 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 20:19:38.87 ID:CJvPq+IX.net
KB2267602
KB5012157
KB5005463と
オプションのKB5011831
ダウンロードしてインストール

717 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 21:19:25.58 ID:CJvPq+IX.net
だいぶ前に見たときダウンロード中 - 100%だったのに
今見てもダウンロード中 - 100%

718 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 21:35:00.62 ID:RQUoQ9Gy.net
明日見てもダウンロード中 - 100%

719 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 23:09:06.02 ID:CJvPq+IX.net
再起動なしで終わってた

720 :名無し~3.EXE:2022/04/28(木) 23:22:57.92 ID:dlkCX2YJ.net
>>719
それってマトモに処理できていないのでは

721 :名無し~3.EXE:2022/04/29(金) 13:17:39.42 ID:Y4FaMMhy.net
あと2年は使えるね、w10

722 :名無し~3.EXE:2022/04/29(金) 14:47:21.97 ID:itbl5sN/.net
update後、winstore.app.exeと言うプロセスが居座るようになった
署名のないプロセス、あやしい

723 :名無し~3.EXE:2022/04/29(金) 14:57:42.39 ID:FII40JW4.net
Windows10はOSの完成系
PCがPCである限り10のままで十分

724 :名無し~3.EXE:2022/04/29(金) 15:40:19.61 ID:P9+1hHZo.net
XPがいいよ
戻してくれ

725 :名無し~3.EXE:2022/04/29(金) 15:50:18.40 ID:cA9Y+umu.net
XP使ってた頃は、あのケバい色使いが嫌でクラシックモードにしてたな

726 :名無し~3.EXE:2022/04/29(金) 20:14:14 ID:UiH5idIX.net
>>720
念の為見てみたら再起動の保留中になってた、サンクス

727 :名無し~3.EXE:2022/04/29(金) 20:29:55 ID:UiH5idIX.net
すげー再起動してから終わるまで長かったが無事終了

728 :名無し~3.EXE:2022/04/29(金) 22:07:01.75 ID:pMEFajyA.net
このスレは不愉快になる、みっともない報告ばかりで嫌になるな。
Windows板のなかでは要らない最下層スレだ。

729 :名無し~3.EXE:2022/04/29(金) 23:12:36.39 ID:OQ1WFzsQ.net
物理マシンが5台、仮想マシンが4台有って、Windows10は仮想マシンの1台だけになったわ。
Windows11でも特に問題ないから、検証用に残していた環境を残して移行が完了した。
まあ10で困ってない人も多そうだけど、世間的にも11への移行は早期に完了しそうな気がする。
(古いOSでしか動かない特殊なシステムを使っている一部の人を除く)

730 :名無し~3.EXE:2022/04/29(金) 23:17:46.55 ID:Ugd4HXsb.net
とりあえず>>729>>572見ておけ
一つの側面だ

731 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 00:04:29.23 ID:I8koACV1.net
XPに負けてる11

732 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 05:39:10.08 ID:Z2hMGJtD.net
Win12βのシェアとか気にしてもしょうがない

733 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 06:43:03.34 ID:mwZRyY4y.net
2000は良かった

734 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 08:19:38 ID:4LbOmgCk.net
しかし起動は遅かった

735 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 08:24:24.87 ID:mwZRyY4y.net
まあたしかに

736 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 22:54:22.68 ID:EvPvjQ+3.net
いつの間にか、ウチのPCが
スイッチ入れてからアイコンがそろうまで10分かかる体にされちまったのだが
こいつのせいか?

737 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 22:58:49.38 ID:EvPvjQ+3.net
クロームは固まるわ、ゲームは起動しないわ、セキュリティソフトは定義更新しないわ
何か知らんが今は落ち着いたが、PC壊れたかと思った
言って
再起動が鬼のように遅い
黒い画面が長くて怖いのなんか言って!

738 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 23:15:10.38 ID:zW9e+HBX.net
>>737
それあなたの顔が怖いだけですよ

739 :名無し~3.EXE:2022/04/30(土) 23:17:11.13 ID:F2HzGR1P.net
>>736
普通ならアプデしてもそんなことにはならないので、OS蛾物故割れてる
原因を特定できなければ最悪クリーンインストールすればすべて元通りになる

740 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 00:45:08.09 ID:hAuM/iLB.net
>>736,737
イベントビューアの方からは状況確認したの?

741 :734:2022/05/01(日) 06:21:42.53 ID:+k7av3oz.net
7から10にアップグレードしたPCなので
リカバリが面倒くさい

イベントビューアってどこ見るの?

742 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 07:33:55.22 ID:YiTD70xo.net
w11とw10の現在の比率ってどのくらい? 2対8くらいかね

743 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 08:53:45.44 ID:Aq5nKg5v.net
まだ10の人はすぐそういう比率出すよねw
負け犬の傷の舐め合いみたいw
劣等感や敗北感をこのスレで慰め合うのはすごく滑稽

744 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 09:32:18.50 ID:205/DMNe.net
朝鮮人のコメントに頻出する語句 「劣等感」
常にコンプレックスを抱えて生きてるからナチュラルにそういう語句が出てくる
そして勝手な思い込みと見当違いな解釈に基づいた何の脈絡もないことを語りだす

745 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 09:41:54.36 ID:sBrFFL7S.net
ようわからんが
常に劣等感や敗北を味わってる人ってことやないの?
741さん

746 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 09:54:41.49 ID:sW+52i17.net
Windows 11のシェアは2022年4月に僅か0.4%だけ増加 | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/windows-11-market-share-2022-04/

> AdDuplexが2022年4月の最新レポートを公開し、Windows 11のシェアが伸び悩んで
> いることが明らかとなりました(Neowin)。2022年3月のシェアは19.4%だったのに対し、
> 2022年4月は19.7%で、成長率は0.4%未満ということになります。

中略

> AdDuplexによるWindowsシェアの内訳は以下の通りです。
>
> Windows 10 21H2: 35%(+6.5)
> Windows 10 21H1: 26.4%(-0.1)
> Windows 11: 19.7%(+0.3)
> その他のWindowsバージョン: 18.1%(-6.9%)
> Windows Insiders: 0.7%(+0.1)

747 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 10:51:21.97 ID:AEmS6iJL.net
>>746
Windows 8 Pro…10%
Windows 10 Pro…10%
Windows 11 Pro…60%
macOS Monterey 12.3.1…10%
犬…10%

ソースはオレ。

748 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 11:02:32.03 ID:DGDqSbKy.net
PCが売れてたころの機種が11にアプグレ出来ませんとかアホなことやってるからね
今時PC買う若者はいないでしょ
結局12でまた10→12にアプグレできるようにせざるを得ないだろうな

749 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 11:06:58.17 ID:Sun7wYqD.net
今時の若いもんはPC接触率100%だぞ
PCアレルギーは情弱ねらー世代

750 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 11:16:24.57 ID:qczxoKYw.net
>>743
面白くもないのにww2つ
これ障害なんだとな

751 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 11:20:11.42 ID:RwA2CIm4.net
そんな事ぐらい気にするな
頭ハゲるよ

752 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 13:27:36 ID:mTzDSL+9.net
w11アプデ出来ないPCだからしないという人は6割くらいいるんかね?

753 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 13:37:42 ID:hAuM/iLB.net
人なのか?
会社関係なんてまずアウトだろ

754 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 14:29:12.05 ID:cW13V+JL.net
>>752
使い捨て。
特に会社は5年もしくは3年程度の入れ替えのでちょうどいいタイミングである。
コンプライアンスの問題なだけ

755 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 14:32:36.70 ID:cW13V+JL.net
大きな会社じゃないと社内SEなんていない。
サポート会社に金払って設定はあるが、
非対応は廃棄するのが一般的。
廃棄されたPC、中古販売店やらヤフオクで再販売されて出てくる。
まるで東南アジアのゴミ漁りのようだね。

756 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 16:56:37.50 ID:HM67n1mx.net
>>752
そもそも同じPC間でOSだけを新しくすることが既に普通じゃねえんだわ
新しいPCにする時、それに入ってるOS使うだけだよ

唯一OSだけ変えたのは98SEのPCに2k入れた時
安定性が桁違いでPC落ちなくなるだけで感動したw

757 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 17:45:42.10 ID:yC2rehLv.net
KB5011831やっとインストール2%から動き出したw

758 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 23:01:37.68 ID:FCR4nPIC.net
4月27日以降に更新してから
DataExchangeHostというプロセスが出現するようになった、必要なのかな

759 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 23:13:53.65 ID:hAuM/iLB.net
何だそれ?
x64
10 Pro
21H2
19044.1645
見当たらないが
Windowsに搭載済みのタスクマネージャーじゃ隠れるのかと思って別のも起こしたが見当たらん

760 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 23:20:19.26 ID:205/DMNe.net
>>758
うちもそんなプロセスは動いてないな
使用バージョンは >>759 と全く同じ

761 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 23:36:19 ID:FCR4nPIC.net
>>759-760
ありがとうございます
C:\Windows\System32で署名ありです
どのサービスかプロセスで起動しているかわかればいいのですが
Ver 10.0.19044.1682

762 :名無し~3.EXE:2022/05/01(日) 23:44:35 ID:KppU5hE7.net
タスクマネージャーのPIDを見なよ
同じPIDがサービスにあるはず

763 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 00:03:50.74 ID:1yofCSfy.net
>>761
全システムファイル中でどれくらい解析したの?

764 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 10:37:10.29 ID:/gcQoXUS.net
みんな詳しいなあ

765 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 12:03:32.09 ID:gIyzTZ4p.net
タスクマネージャーに表示されているものならば右クリックしてファイルの場所を開くなどして特定できるのだから、
その当該ファイルのプロパティなどから出処が判断出来るでしょ
マイクロソフトのファイルだとかの特定も出来ないようなものならば、ファイルがあるフォルダの場所などから
どのメーカーのユーティリティファイルなのか特定する

766 :756:2022/05/02(月) 16:00:55.66 ID:DqUOz/RS.net
updateの後、IE11をuninstallしたためのようです
お騒がせしました
DataExchangeHost.exeを停止し今のところトラブルなしです

>>762
tasklist /svc で見られましたね
>>763
たまたまそれだけです、長い名前なので目立った

767 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 17:03:19.64 ID:8edKTXKt.net
そろそろ暑くなってくるからPC掃除したらPC不安定になったふざけんな

768 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 17:11:36.58 ID:GWUD+J2J.net
メモリ刺し直せ

769 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 17:32:47.11 ID:arAKlNDh.net
>>767
基板上のチップは無水エタノールをスプレーした後に柔らかい歯ブラシでゴシゴシする
乾いたらエアダスターで埃も含めて吹き飛ばす
調子が悪いようならばすべてのコネクターを接点復活剤でお掃除する
それでも調子が悪いようならば壊れるのを覚悟して半田付けをやり直す

770 :名無し~3.EXE:2022/05/02(月) 22:20:13.29 ID:YEvMASdK.net
ついでにボタン電池(CR2032)を交換しよう
100均で売ってるのでOK

総レス数 1004
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200