2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windows 12

1 :名無し~3.EXE:2022/02/25(金) 21:07:00.54 ID:ZN41nLtE.net
Windows 12の開発が来月スタート?

493 :名無し~3.EXE:2024/04/03(水) 23:48:45.15 ID:Fb857zyp.net
>>492
それじゃあ今のノートPCはほぼ使えなくなってしまうね

494 :名無し~3.EXE:2024/04/04(木) 06:01:22.90 ID:Guxquuvy.net
NPUがあればより効率的に動くけど基本GPUが載ってりゃ問題ないんじゃね

495 :名無し~3.EXE:2024/04/04(木) 07:39:17.82 ID:q4ke3uPt.net
そうあって欲しい
だがMicrosoftの事だからNPU無しは駄目をやりかねんし

496 :名無し~3.EXE:2024/04/04(木) 12:16:41.85 ID:7c/vxgBx.net
NPU無しだとだめなのは次のWin13のときだと思うぞ

497 :名無し~3.EXE:2024/04/12(金) 18:36:17.34 ID:bWRrl+ao.net
intel12世代は特許侵害を名目に切り捨て、13、14世代は電圧制御の不具合で切り捨て
正式にAI対応を図るのは15世代以降と決まったみたいだね

失敗に見せかけた切り捨てが徹底的ですなあ、Win13ではかなり厳しい切り捨てになる

498 :名無し~3.EXE:2024/04/29(月) 13:58:22.92 ID:F+vvCwDd.net
Proエディションは5万円とかなりかねないぞ

499 :名無し~3.EXE:2024/04/29(月) 14:00:20.07 ID:SogTaFOJ.net
>>498
円安だしね。

500 :名無し~3.EXE:2024/05/03(金) 16:49:43.30 ID:SkxsHecU.net
サブスクリプションになるって噂もあるけどどうなの?

501 :名無し~3.EXE:2024/05/03(金) 16:58:08.69 ID:CB+5prLj.net
サブスクリプションになるのはWin10の延長サポートだろう
Win11は、Win7からの流用ライセンスだとWin12にアップグレードさせてもらえないぽいから
ここもサブスクの出番かな

ようはWin12の条件が足りないやつに課金するみたい

502 :名無し~3.EXE:2024/05/07(火) 17:46:47.70 ID:o6IT80DM.net
こっちの発売日はどうなったの

503 :名無し~3.EXE:2024/05/08(水) 03:30:24.63 ID:q1Fnzdye.net
誰も知りませんよ

504 :名無し~3.EXE:2024/05/21(火) 10:01:22.74 ID:jF0ngvUt.net
またDL版の販売すんのか
Win8では3300円または1200円だったな

505 :名無し~3.EXE:2024/05/22(水) 13:23:26.83 ID:ikKUaWXj.net
XP捨ててもらうための方便だから
Win8を捨て値でばらまいたのは

そのおかげでXPのときのハード使ってるWin10がまだいる

121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200