2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windowsは生産性が低いので、Linuxにすればどうよ?

1 :名無し~3.EXE:2021/12/19(日) 11:17:07.26 ID:egeDjD98.net
今日、windows update していて、なに、この生産性の低さ?と笑えてきた
Linuxなら、updateは1分もかならないで終わるから
余計なリソースもメモリもほとんど食わないので、ファンも滅多に回らず静音で快適
フォントはwindowsと違ってすこぶる綺麗。最初のOS導入と日本語設定が少し
面倒なくらいで、プログラミングでも圧倒的にLinuxの方が生産性が高い
バックドアもないし、セキュリティも堅牢だろう。OSなど、何度でも入れ替えられるし

なのに、なんで、みんなwindowsにそんなに固着するの?
SteamもLinuxで十分できるようになっているよ

305 :名無し~3.EXE:2022/08/07(日) 10:10:30.96 ID:b+9Vdqi9.net
>>303

> Linux:オープンソースゆえハッカーが寄ってたかって直しちゃう
でもディストリビューションが対応してくれないから放置案件も多数

> Mac:GUIと細かいところ以外はUNIXだから、GNUからバックポートしちゃう
でもアップルが対応してくれないから放置案件も多数

> Windoz:MSが重い腰を上げない限り何も変わらない
MS頼み

306 :名無し~3.EXE:2022/08/07(日) 10:21:21.57 ID:2R4XLI50.net
>>305
>でもディストリビューションが対応してくれないから放置案件も多数

yum update とか apt updateとかしたことないの?
GitHubのプルリク見てないの?

307 :名無し~3.EXE:2022/08/07(日) 11:05:14.55 ID:b+9Vdqi9.net
>>306
アップデート元も意識してるか?

308 :名無し~3.EXE:2022/08/07(日) 11:07:20.41 ID:3M1rw7xV.net
>>302
知ったような口を利く割に原因の切り分けが全くできず、
おま環でしか発生しない再現性のないトラブルまで全部含めてWindowsの欠陥ニダ(笑)
とやってるのがマカーや犬厨なんだよなぁw

309 :名無し~3.EXE:2022/08/07(日) 11:24:28.08 ID:zZDZcLyV.net
犬っクソ

310 :名無し~3.EXE:2022/08/07(日) 11:32:22.54 ID:DW+Gc4sj.net
通常業務に戻ってきたな

311 :名無し~3.EXE:2022/08/10(水) 15:28:04.73 ID:wV+/C4V4.net
おま環はGitHubで自動的にフィルタリングされるのにw

312 :名無し~3.EXE:[ここ壊れてます] .net
必要なのはエクセルワードパワポ。これらがどのパソコンからでも同じ様につかえればOSとかどうでも良いわ

313 :名無し~3.EXE:2022/08/11(木) 15:47:32.96 ID:zcbC8tLs.net
それらも全部MSの利権
どの会社でも使ってるからそれに合わせて使うというのが建前だけど、実際はバージョンによって齟齬が出てくるし、一貫性を大事にしない企業なので操作性やエラーの種類までコロコロ変わってくる
もっとオープンなソフトが出来上がって駆逐されたほうがいい

314 :名無し~3.EXE:2022/08/11(木) 16:34:32.53 ID:Yug8Q+TT.net
LibreOfficeならそれ1本に絞ってリソースを集中すればいいのに、
そうはせず似たような中途半端なものをたくさん乱造しているからチャンスは来ないね~。

箕面市あたりで話題になった頃がチャンスだったんだが、
当時のOOoは鈍重機能不足バグだらけのままボラクルって糞企業が飼い殺しにしていてシェアが伸びなかった。
Linuxってーかオープンソースは大体、未完成の状態で大々的に広めようとして
「こんなもの使い物にならねーよ!」と市場に拒絶されて失敗するってパターンを延々繰り返している。

315 :名無し~3.EXE:2022/08/12(金) 02:09:05.88 ID:3zo+zYaT.net
>>313
利権っていう言葉は違うような。
独占市場なのはそうだけど、市場原理に基づいて勝ち残った訳で。。

316 :名無し~3.EXE:2022/08/15(月) 10:50:14.41 ID:Vgn4KNpN.net
ほほう

317 :名無し~3.EXE:2022/09/01(木) 10:37:47.14 ID:z0NAID8E.net
>>314
>Linuxってーかオープンソースは大体、未完成の状態で大々的に広めようとして

OSS
「GitHub眺めてたらリーク見つけた。直したからプルリクマージして」
「わかった。今やってデプロイするからちょっと待って」

MS
「またIISが止まりましたよ!なんとかならないんですか!」
「2年後のバージョンアップを待って下さい。なお、バージョンアップは有料です」

318 :名無し~3.EXE:2022/09/01(木) 14:30:28.20 ID:jSwgoRG+.net
OSS のりそう

「GitHub眺めてたらリーク見つけた。直したからプルリクマージして」
「わかった。今やってデプロイするからちょっと待って」

げんじつ
「GitHub眺めてたらリーク見つけた。直したからプルリクマージして」
『知るかバカ!フォークして勝手に直せ!』

319 :名無し~3.EXE:2022/09/01(木) 15:42:46.04 ID:RI9A+lhd.net
Windowsは生産性が低いので、Linuxにすればどうなのか

320 :名無し~3.EXE:2022/09/01(木) 16:43:49.69 ID:ZihY0KmG.net
スレタイが Windowsはサーバーとしての生産性が低いので、Linuxにすればどうなのか
だったからLinuxにすべきという結論が早々に出て、スレが落ちて終わりだよね

だから WindowsはGUIクライアントとしての生産性が低いので、Linuxにすればどうなのか
と解釈するのがよいと思われます

321 :名無し~3.EXE:2022/09/01(木) 16:57:09.44 ID:W1DTUi6s.net
react osってどうよ?

322 :名無し~3.EXE:2022/09/01(木) 19:08:14.07 ID:jSwgoRG+.net
デスクトップOSとしてのLinuxは起動して機能する、アプリケーションも各ジャンルだいたいあるよというレベルだから
ぶっちゃけWindowsと比較できるようなレベルにはないな。

323 :名無し~3.EXE:2022/09/05(月) 12:49:12.98 ID:Ue0rqikV.net
PC Watch Ubuntu日和
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubuntu/1403270.html
【第1回】Ubuntuのススメ
【第2回】Windowsに対するUbuntuの利点
【第3回】Ubuntuでもエルデンリングを動かせる! SteamでWindows用のゲームをプレイしよう
【第4回】これで脱・初心者。Ubuntuのパッケージ管理入門
【第5回】Ubuntuのリポジトリの追加方法とアップグレード
【第6回】Ubuntuでさまざまなビジネスソフトを使用する 全般編
【第7回】Ubuntuでさまざまなビジネスソフトを使用する Microsoft編
【第8回】デスクトップ環境ってなんだろう?
【第9回】標準のデスクトップ環境に慣れないなら、さまざまなフレーバーを試してみよう!
【第10回】UbuntuのCLIはそこまで怖くない!(と思う。たぶん)

324 :名無し~3.EXE:2022/09/05(月) 13:08:37.03 ID:Ue0rqikV.net
ubuntu 20.04でハイバーネーション できるようにするための設定 2022年4月16日
ttp://poca256.com/?p=131

この通りやっても、ハードウェア構成が違ったり、同じハードウェア構成で同じディストリビューションでも
ディストリビューションのバージョンが違うと、ハイバネーションできないことがあり
元Windows一般ユーザーには原因解消が難しいのがLinuxディストリビューションの惜しいところ

Windowsでは休止状態機能を有効にするためにユーザーが行わなければならない設定は無いに等しく
設定を行うのに必要になる知識もゼロに等しい
Linuxディストリビューションからみれば、Windowsのハイバネーション成功率の高さが異常なのでしょう

325 :名無し~3.EXE:2022/09/06(火) 10:18:31.93 ID:OLWTBgzc.net
>>324
そもそもLinux鯖を止める場面が想像できない
計画停止ならまだわかるけど、それでも各方面すったもんだで偉い騒ぎになる

326 :名無し~3.EXE:2022/09/06(火) 12:31:16.60 ID:NfkDvRnc.net
>>325
このスレでのLinuxの用途はGUIクライアントであって、サーバー以外なのです

327 :名無し~3.EXE:2022/09/06(火) 12:52:16.37 ID:cO3XkV+O.net
想定通りに動ないWindowsよりは素直ではあるが
普通ブラウザ使う程度では、上海とかするかい?
普通はあまり重要視してないが
Windowsが挙動がおかしいので普通ではない所がめんどくさい(手間がかかる)ところ。
それが問題。

328 :名無し~3.EXE:2022/09/06(火) 13:36:53.36 ID:OLWTBgzc.net
tmuxとemacsがあればGUIなんていらんだろ…

329 :名無し~3.EXE:2022/09/06(火) 17:58:14.80 ID:dn6RfMtI.net
B-MAXなら喜んで打ちます(´・ω・`)

330 :名無し~3.EXE:2022/09/06(火) 18:11:55.26 ID:owbNlM54.net
ubuntu 20.04入れてみたけどデスクトップOSとしてはキッツいな

まずネットがpovoの無課金くらい反応が悪い
IPv6が悪いんでこのファイルを書き換えればいいっすよと出たけどアクセス権が無くて変更できない
USBメモリ接続して認識するもアイコンが表示されなくて使えない
コマンド打ち込んでマウントっすよと出たけどコマンドコピペしても使えない
アプリをdebファイルからインストールするもインストール先が不明で見つからない

これじゃ使えない

331 :名無し~3.EXE:2022/09/06(火) 19:57:14.81 ID:f7nDG7yy.net
コメントから察するにLinuxをまともにつかえなさそうな人だから使えなくても仕方がない

332 :名無し~3.EXE:2022/09/06(火) 22:50:21.71 ID:NfkDvRnc.net
知識ゼロの人でもLinuxをGUIクライアントとして使えるようにするには
Macみたいに分厚いラッパーを用意しないとダメだろう

でもハードウェア構成の異なる莫大な数のPCでちゃんと動くラッパーを作るのはほぼ不可能
そのようなラッパーを作っていて成功に近づいているChromeOS Flexは異常
あとWindowsも異常

333 :名無し~3.EXE:2022/09/07(水) 00:36:32.28 ID:pqHyIcZR.net
windowsもlinuxもレスポンスは大して変わらんけど
マックやウィンは、待ち時間を感じさせないための演出とかロードタイミングを演出してる
linuxなどのフリーのソフトは基本的にやってないので遅い

334 :名無し~3.EXE:2022/09/07(水) 14:12:47.97 ID:ZOpQJw/1.net
WindowsUpdateでも待ち時間を感じさせないための演出をしてほしい

更新プログラムの適用100%と表示されてから数分待たすのやめれ
この処理が終われば100%になるという意味なんだと思われる

apt updateで100%表示されてから数分待たされることある?

335 :名無し~3.EXE:2022/09/15(木) 12:55:37.05 ID:ZJXbhjch.net
互換性の高い業務用アプリがないから生産性ガーどころか
生産すらできない

336 :名無し~3.EXE:2022/09/16(金) 03:02:01.11 ID:l7/nu67x.net
生産性に関心のある人そんなに居るのかなあ

337 :名無し~3.EXE:2022/09/16(金) 09:49:56.85 ID:h6hrnul8.net
目の前のおっぱいよりも去年の生産性が気になるのです

338 :名無し~3.EXE:2022/09/19(月) 12:24:16.35 ID:OHyZ3S51.net
>>330
君レベルの超絶初心者はおとなしくマイクロソフトに募金してたほうがいいと思う。
Linuxはそもそも初心者が使うことを想定してないから(想定してるディストリ
ビューションやGUIが一部にあるってだけで)。

339 :名無し~3.EXE:2022/09/19(月) 12:25:42.21 ID:OHyZ3S51.net
>>335
postfixとかapacheとかnginxとか、パケットをどれだけ生産しまくってるか
見当も付かんわ。恐らくWindowsServerの100万倍くらいは行ってるはず

340 :名無し~3.EXE:2022/09/19(月) 15:35:12.11 ID:PVL79VYW.net
もうこのスレ終わりにしよう
何回注意してもLinuxをサーバーや開発に使う場合の生産性の高さを語るんだもの
そんなの高いに決まってるだろ

はい、このスレ終了

341 :名無し~3.EXE:2022/09/19(月) 18:13:47.41 ID:5txEaDeb.net
オフィスソフトもまもとに揃わないポンコツOSが生産性とか片腹痛い話だな。
OSはどう足掻いてもOSでしかないんだよ。
Linuxは鯖運用で満足しておけ、それ以上はただのオナニーや。

342 :名無し~3.EXE:2022/09/20(火) 16:08:32.74 ID:zINmzRw/.net
>>340
クライアントに使うなら何でもいいしな。
iPadでも普通に使える

Windows自体もういらんやろ

343 :名無し~3.EXE:2022/09/20(火) 18:15:19.20 ID:LKqO/217.net
エクセルワードパワポはiPadじゃ時間かかりすぎる

344 :名無し~3.EXE:[ここ壊れてます] .net
何を生産するでもないのに生産性(笑)

白昼夢の世界に生きる中二病患者・犬厨がそういった仕事をしている訳でもないのに
エンジニアになりきってプラットフォームの良し悪しを語ろうとするからこうなっちゃうんだね。

345 :名無し~3.EXE:2022/09/21(水) 19:25:30.25 ID:nNhW9Aeo.net
生産がどうのこうのとスレ立てて語る前に
そもそも働け、から始まるよな。

346 :名無し~3.EXE:2022/09/22(木) 15:57:17.63 ID:bnbcsvz1.net
所得税も住民税も払ってない奴が生産性がどうこうとか、2億光年早い罠

347 :名無し~3.EXE:2022/09/22(木) 22:19:48.32 ID:ksxsNcPw.net
>>343
時間の問題よりも、Windowsで動かすMSの純正Officeが必要
仕事でやり取りしてたら分かるだろうが

348 :名無し~3.EXE:2022/09/24(土) 16:21:34.96 ID:ZRYjO/Km.net
LibreOfficeで十分とホザく奴は十中八九使ってないよな。

349 :名無し~3.EXE:2022/09/26(月) 21:21:55.20 ID:9dymUuWS.net
>>330
ネタで書いてるのか、本当に知らないのか悩むところだが、、

Linuxのターミナルで、コマンドの貼り付けは「Shift + Ctrl + V」な?

350 :名無し~3.EXE:2022/09/27(火) 07:54:42.58 ID:HxbZPCsJ.net
>>343
さほど変わらない。Windows場合は画面がおかしいので印刷ができないでしょ。
まずはPDFでエクスポートして確認してから
おかしいところを直す作業が発生する。それを考えばね。
今のiOSって写真とか画像の文字をテキスト化してくれるのでそれをコピペするので
ワープロ打ち検定みたいな単純作業は必要なくなるかもなぁ

351 :名無し~3.EXE:2022/09/27(火) 09:43:33.51 ID:c+ml+U9+.net
>>349
ターミナルソフトの実装次第なんだが、、、、、
あと、その手の3キー使いはGNOMEとかあのへんの派手さだけが取り柄の
ソフト以外ではあまりお目にかからない。emacsですら貼り付けはM-x paste-
bufferだしな

352 :名無し~3.EXE:2022/09/27(火) 14:15:42.12 ID:MyWRZRhJ.net
Linux板からこんにちは

>>351
お前はemacsのコピペの仕方が間違っている。
また、>>349はbashの標準仕様を言っており、GNOMEとは一切関係ない。
さらに、3キー同時押しはemacsなどとのキーバインドが重なるのを防止、または誤タイプを防止するための歴史的経緯から生じたものであり、デスクトップ向けLinuxディストロで3キー同時押しを採用しない実装があるとすれば無視して良い勢力だ。

353 :名無し~3.EXE:2022/09/27(火) 17:25:31.72 ID:c+ml+U9+.net
>>352
>bashの標準仕様

とりあえず man bash してみろよ…
最近はbashは廃れてzshが主流だけど

354 :名無し~3.EXE:2022/09/27(火) 17:27:07.49 ID:c+ml+U9+.net
あるいはGNOME、KDE、X-Window以外の実装で動くターミナルとか(Macの
iterm2など)

355 :名無し~3.EXE:2023/01/11(水) 13:58:55.82 ID:M2ODcXsn.net
Ubuntuでも使おうかと悩んでいる

356 :名無し~3.EXE:2023/02/12(日) 21:17:57.03 ID:u4DGqfTU.net
両方使おう

357 :名無し~3.EXE:2023/03/22(水) 12:13:45.08 ID:jYVI8jvS.net
linux板でやっとくれ

358 :名無し~3.EXE:2023/04/13(木) 19:01:15.31 ID:aUs0uxdM.net
じゃあLinux使ってどうぞ

359 :名無し~3.EXE:2023/12/20(水) 01:15:29.02 ID:oKuSGJif.net
家庭内ラボ目的でミニPCにubuntu22.04入れて使ってるけど最近のwaylandのリモデスはすげーなほとんどラグがない

360 :名無し~3.EXE:2023/12/20(水) 08:13:41.01 ID:i78TDv5o.net
ブラウザ(Chrome、Firefox)と、
LibreOfficeと、
NOTOフォント、IPAフォント、
Thunderbirdがあれば十分

Linuxデスクトップなら、うざいMSアカウント作り、MSアカウント管理が不要
カコンカコンうるさい音もならない
頼んでもないポップアップが出てきてMSの宣伝に煩わされることもない

リモートデスクトップもパソコンのリソースが許される限り同時に複数動作し、受け入れる事もできる

なにせフリー、無料、自由

361 :名無し~3.EXE:2023/12/20(水) 17:15:45.33 ID:zAGE1ALO.net
MSOffice連携できるAndroidのほうがLinuxより優れている
Linuxはスマホに負けたんだよ

362 :名無し~3.EXE:2023/12/20(水) 23:00:20.49 ID:KPKZkwS/.net
>>361
アンドロイドはLinuxで動作してるけど

363 :名無し~3.EXE:2023/12/21(木) 11:22:21.38 ID:LESlE019.net
Androidとぐにゅーりなっくす(笑)は全く別のプラットフォームだと思うんだけどなぁw

364 :名無し~3.EXE:2023/12/23(土) 04:45:14.58 ID:Y4iueQ0t.net
webブラウザ、テキストエディタ使う程度なら犬でもいいんだが、
ソフトウェア開発、各種ソフト環境を同等にするのは難しいからなあ
win完全互換OSが望ましいが、未だお遊びの水準なのがな

365 :名無し~3.EXE:2023/12/23(土) 18:58:19.62 ID:fbWHxPaQ.net
androidならwindows11でも動くよ

366 :名無し~3.EXE:2023/12/31(日) 17:58:12.01 ID:yhV4htP6.net
あれって中で Linux 動かしてその上で Android が動いているという普通の方式ではないの?
直で Android 動かすようにしたの?

367 :名無し~3.EXE:2024/01/01(月) 07:46:12.09 ID:n5rGESpX.net
さっき知ったんだけど、Linux のポータブルゲーム機って沢山あるのな。知らなかったよ。
Amazon で "linux ポータブルゲーム機" で検索するとこれでもかという程出てきた。

368 :名無し~3.EXE:2024/01/01(月) 18:03:54.96 ID:LnpKftcp.net
使用用途に応じて使い分けていて、Windowsノート、スマホ、タブレットを所有しているのが普通ですよね

369 :名無し~3.EXE:2024/01/02(火) 00:52:52.98 ID:qd6QD3yv.net
普通だね

370 :名無し~3.EXE:2024/01/04(木) 16:57:29.03 ID:Od/3CvDY.net
タブレットはないな
あとノートPCもLinux

371 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 13:25:21.11 ID:Hh4vzFR+.net
windowsで作業データを扱おうというのが間違ってる
全部MSに吸われてチェックされる

372 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 16:14:03.00 ID:/9O1LwhL.net
NSAに筒抜けだね。

373 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 16:40:35.19 ID:XNdLoaJ3.net
>>371
>>372

スマホ使ったらgoogleとかappleに全部吸われてチェックされるわけですね。
ガラケーでもdocomoとかau、softbankに吸われちゃいますし、どうやって行きますか?

374 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 16:43:48.37 ID:XNdLoaJ3.net
>>371
ちなみに、有線LANでもNTTとかプロバイダににデータ吸われちゃよ。
Tor使っても意味ないし、完全オフラインで生きていける?

375 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 16:58:21.24 ID:/9O1LwhL.net
全て Echelon に抜かれて NSA に筒抜けです。
そのおこぼれを中国人民解放軍が抜き出しています。

376 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 17:06:30.76 ID:hs5N29tn.net
>>373
携帯端末がデータ吸われてるのも常識
必要ならpinephoneでも使ってろ
https://www.pine64.org/pinephone/

現状考えたらデータ扱う作業にwinedows使わないようにするのは当然

377 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 17:35:14.08 ID:XNdLoaJ3.net
>>376
現状ってなに?
携帯端末が個人データの塊なんだけど。

業務データなら決められたものを使えばいい。
個人商店か?

378 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 17:37:20.20 ID:XNdLoaJ3.net
>>376
ちなみに、家の中での会話でも盗聴されているから
一切しゃべったらダメだよ。筆談も盗視されているかもしれないからダメ。
当然だね。

379 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 17:44:20.46 ID:/9O1LwhL.net
ケツのシワの数まで筒抜けです。

380 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 17:46:31.71 ID:XNdLoaJ3.net
>>379
需要がないものは心配ない。
ここに書き込んでいるような輩の情報と同じ。

381 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 19:07:33.21 ID:hs5N29tn.net
>>377
全部だよ

382 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 19:07:55.05 ID:hs5N29tn.net
>>378
そんな話はしていない

383 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 19:13:53.98 ID:XNdLoaJ3.net
>>382
オフラインで、声も出さずに生きたらいいよ。
たれもあなたの情報など必要としないけどね。

384 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 19:14:43.07 ID:hs5N29tn.net
>>383
そんな話はしていない
頭おかしいんじゃないの?

385 :名無し~3.EXE:2024/01/07(日) 19:28:58.29 ID:XNdLoaJ3.net
>>384
実際はそういうことだよ。がんばって孤立して生きろ。

386 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 02:54:44.68 ID:OQyWHfBG.net
久々にwin10をクリーンインスコしたらregeditでレジストリ書き換えないとローカルアカウントで自動サインインできないようにしてあってたまげたわ

387 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 03:03:02.07 ID:EnM3pOyS.net
自動サインインって機能そのものがセキュリティーホールのような感じがするなあ。
素早くログインしたいなら指紋だの顔認証だのを利用した方が良い。

388 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 08:10:59.97 ID:Gg4XQHll.net
WindowsにしろLinuxにしろ、自動ログインは不要だろ

389 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 09:22:46.87 ID:WRVz4Rur.net
>>388
メインを他に移せばいいだけ、RDP仕様のリモートデスクトップソフト
アカウントとパスワードが記録できるので、クリックするだけで一発で起動できる。
homeの連中だと馬の耳にレベルにしかならないのだろうけど。
電気代が無駄にかかるWindowsだから、本体を触らないってのが理想でしょう。
RDPのメリットは実解像度が不要。
メイン側依存するのでグラボしょぼく4kの面積で高解像度表示できない端末でも可能。

390 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 10:05:47.14 ID:R/fCInVR.net
>>389
日本語が不自由?

391 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 10:14:03.87 ID:BTGgR4mL.net
>>390
おまえが添削するってのはどうよ?

392 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 10:23:57.43 ID:WRVz4Rur.net
次に添削する奴は別なIDで登場する。
これはお約束。
こいつらは相手にするだけ無駄だと思ってる。

393 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 14:18:21.62 ID:IKNHHFXW.net
サインインはデスクトップPCの生産性を低める一丁目一番地であり設置場所への人の出入りを監視しなくても安全性が保たれるような雰囲気を醸成する潜在的セキュリティホール

394 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 16:20:59.77 ID:R/fCInVR.net
>>391
添削しようと思ったけど、あまりに日本語がひどくて無理だわ。

395 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 16:26:48.05 ID:R/fCInVR.net
>>391

> RDP仕様のリモートデスクトップソフト
> アカウントとパスワードが記録できるので、クリックするだけで一発で起動できる。

標準のmstscでも可能。

> 電気代が無駄にかかるWindowsだから、本体を触らないってのが理想でしょう。

電気代はOSに依存しない。厳密にはあるかもしれないが、RDPでつないでも同じ。

> RDPのメリットは実解像度が不要。

日本語が不自由なのかな。解像度はclientに依存する。

> メイン側依存するのでグラボしょぼく4kの面積で高解像度表示できない端末でも可能。

???勘違いしている???

396 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 16:48:55.60 ID:/F5hVREP.net
うんこぐらいしか生産してないのにOSの選択如きで生産性がどうのって頭イカれ過ぎてんじゃねぇかなw

397 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 16:50:47.62 ID:R/fCInVR.net
>>396
正しいね。OSの上で何をするかだからね。

398 :名無し~3.EXE:2024/01/08(月) 17:19:59.93 ID:R/fCInVR.net
>>395

> メイン側依存するのでグラボしょぼく4kの面積で高解像度表示できない端末でも可能。

追記だけど、clientのメインのほうが高解像度なんだったら、RDPでつながなくても
メインで作業をしたらいいだけなんだけど。

本末転倒って感じ。

399 :名無し~3.EXE:2024/01/12(金) 00:52:42.05 ID:rTYCRcva.net
ようつべ動画を再生するだけでファンが爆音になる
各メーカー ゲーミングノートPCのファン制御GUIみたいにワンポチで静音化したい

キーボードのRGBバックライトも無効化も行いたい
LinuxとWindowsと比較して生産性を向上させるには、これらの課題をなんとかしてクリアしたいところ

400 :名無し~3.EXE:2024/01/12(金) 16:23:47.52 ID:D6Fx5Fzt.net
>ようつべ動画を再生するだけでファンが爆音になる
そんな産廃捨てて新しいの買えw

>キーボードのRGBバックライトも無効化も行いたい
分解してLEDの配線を物理的に切れw

401 :名無し~3.EXE:2024/01/12(金) 17:24:45.36 ID:9Mb6LuLK.net
バックライト用LEDのコントロールモジュールもある
CPUファンのコントロールは自動でオンデマンド
ツベのデコード用GPU支援もある

今のLinux環境とそぐわない事云ってんだよね
30年前からきちゃった人かな?

402 :名無し~3.EXE:2024/01/12(金) 18:14:11.75 ID:D6Fx5Fzt.net
どうせH.264すらデコードできない時代の産廃使ってる気違いだろうw

403 :名無し~3.EXE:2024/01/14(日) 22:17:45.89 ID:4JiVZb9/.net
Windowsのほうが使いやすいと思ってるけど更新はダメ
時間かかりすぎだし動作極端にトロくなる
そこだけはubuntuのほうがマシ

404 :名無し~3.EXE:2024/01/15(月) 02:25:56.64 ID:HrWydZQY.net
ubuntuと比べwindowsが使いやすいのだという具体的な部分ってどこかな

405 :名無し~3.EXE:2024/01/15(月) 03:22:03.69 ID:3ME+mOGe.net
windowsの使いやすい部分が思いつかない

188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200