2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows 7を使い続けるよ Part7

1 :名無し~3.EXE:2020/07/23(木) 20:10:43.71 .net
まだまだ企業を中心に活躍中?
Microsoft Windows 7

[リリース日]
無印 2009年10月22日
SP1 2011年2月23日
Convenience Rollup 2016年5月18日

[サポート]
メインストリームサポート:終了済 (2015年1月14日)
延長サポート:2020年1月14日
2018年7月17日 (Intel Skylake CPUを搭載するPC)

前スレ
Windows 7を使い続けるよ Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1587384713/

162 :名無し~3.EXE:2020/08/04(火) 21:43:56.73 ID:zqZkttv8.net
官公庁は本体は購入しない。
リース契約です。
廃棄の時に金がかからんから
買取にしない。

企業で使われている場合は
システムの移行に失敗したなどで一時的に使っているのが主かと思われる。

163 :名無し~3.EXE:2020/08/05(水) 05:22:24 ID:4FCuHAX+.net
とはいうもののエビデンスは全くない

164 :名無し~3.EXE:2020/08/05(水) 05:45:00.07 ID:2kQJOl7F.net
ま、田舎じゃWin10は尻子玉抜かれると云われ恐れられてるからな

165 :名無し~3.EXE:2020/08/05(水) 06:49:25.34 ID:dERLLXvD.net
カッパかっ!

166 :名無し~3.EXE:2020/08/05(水) 09:29:30.35 ID:kYAM7l4Q.net
海老のデンスケ劇場?

167 :名無し~3.EXE:2020/08/05(水) 22:48:10 ID:l7xDeVWM.net
>>161
延長サポート受けてネットにも繋げてあるが?
何をもって無いと言い張ってる?
算数もできないから馬鹿なんだろうな

168 :名無し~3.EXE:2020/08/05(水) 22:56:36 ID:undPhXgn.net
>>167
ないよ。
なにを持って修理不能のポンコツPCを使う理由がありません。
計画的に行なっているのなら
調達の段階で次回の入れ替えを考慮しているはずですよ。
それを行わず使っていることがそのそも無計画というのではないのですか?

169 :名無し~3.EXE:2020/08/05(水) 23:02:56 ID:undPhXgn.net
MSKKさんも
使えないサービスを推すのやめようよ。
現実的に金払ってないやつにパッチ配っている段階で
MSに金をサポートを申請する必要もないのでは?w

メーカーのPCは5年以下で修理不能なる。
例えば法人向けのモデルだと3年パーツ保証とか
翌日出張修理のオンサイトの修理あるわけだが
あの手のPCメーカーサービスは本体同時購入が必須
その時点で保守期間のパーツの確保を行なっている。
途中でハード的な障害がってもダウンタイムが最小限で対応できる。

しかしならその交換用が既に存在しない期間ハード障害起こった場合
修理不能に陥る。しかもOSのバージョンも異なる状況
壊れたから対処するいきあたりばったりは行うことはない。

通常は3年ないし5年で入れ替えるのが普通。
延長なんてすることはない。

170 :名無し~3.EXE:2020/08/05(水) 23:31:58 ID:452rfY8B.net
そういうのは使い物になるOSをリリースしてから言うことですよ

171 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 00:45:58.49 ID:rgtSQ78z.net
とりあえずマザボだけ確保した。

172 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 02:50:40.06 ID:bzc3+TS3.net
>>169
1.メーカー側ルートで正規の修理が受けられなくなるだけです
2.基板ユニットを持っているショップを見付けられれば修理ショップで受け付けて貰えます
3.趣味でやっている町の修理ショップに相談すれば壊れているチップを交換して修理して貰えるかも知れません
4.いずれにしても手間さえかければ結構長期での運用は可能です
5.メーカーサポートなんてのは家電量販店などからの修理依頼ルート受付をサポートしている期間てな意味合いでしかありません
6.最後にですがメーカールートで修理して貰ったって結局は事故が起きた時などの法的な賠償などで多少有利性があるだけで
結局は個人の利用環境での注意が足りないなどの責任になっていまいますので同じようなものです

173 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 07:06:31 ID:B57bikU8.net
鳩山タイプだな

174 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 07:26:10 ID:c6HhUljZ.net
>>172
それってニートや無職が考えることだよね。
普通に業務でパソコン使っているようなところで
PC分解して基盤交換とか自前でやるのは普通なですか?
そこを考えると普通におかしいと考えるべきです。

メーカーの保守でも初めから5年の保守契約をし、
期間中に特別延長を個別行えばできないことはない。
受ける方は部品の保有在庫で判断するので延長できる保証はない。

基本3年か5年のリース契約が企業で行うPCの取り扱い方法。
リースは返すだけ、廃棄の料金が発生しないからね。
企業のパソコンは家電リサイクル法の対象外なので
産業廃棄物にしかならないのもある。

このスレってこの辺りまで考えてないところを見ると所詮ニートや無職の発想と思うね

175 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 07:35:33 ID:B57bikU8.net
>>174
現状認識が全くできてない
でも

317名無し~3.EXE2020/07/24(金) 19:57:13.38ID:1wFszs17
行政とか企業を相手にしてるので

43名無し~3.EXE2020/07/25(土) 11:26:47.28ID:y/t1KLda>>44
信じろ

44名無し~3.EXE2020/07/25(土) 11:33:18.15ID:6Qvl3Ths
>>43
Trust Me!www

完全に鳩山タイプです

176 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 07:51:48 ID:B57bikU8.net
>>174
再度質問

317名無し~3.EXE2020/07/24(金) 19:57:13.38ID:1wFszs17
行政とか企業を相手にしてるので

実在してんの?ペーパー?エアー?

177 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 08:03:10.25 ID:B57bikU8.net
>>174
行政を相手にしてるのにPL法は知らないんだwww

178 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 08:23:42.54 ID:B57bikU8.net
>>174
そのうち腹案がとか言って
Mac薦めてくるのは勘弁してくれよwww

179 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 10:21:45 ID:rgtSQ78z.net
割れに詳しい人いたら教えてもらいたいんだけど
昔動画かなんかで見た気がするんだけれども、OSのインストールの際にプロダクトキーの入力の必要がない流れを見た気がするんだ。
それもリカバリーとかじゃなくて普通に新しく入れてたやつで、インストール後の認証の形としてはOEMになってたと思う。
あれはどういう仕組みなの?

180 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 11:10:47 ID:e1PoZVfZ.net
win10アプデで阿鼻叫喚、毎月戦々恐々するの嫌だから
win7で快適に過ごすよ ^_−☆
必死すぎるセキュリティ厨は無視でおk

181 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 17:29:33.97 ID:iKpvU1ag.net
>>179
slicのやつ

182 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 17:34:05 ID:ARjk+mu2.net
>>179
vLiteかNTLiteでプロダクトキーを入力したisoをつくっておいたんじゃないの

183 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 18:01:49.88 ID:iKpvU1ag.net
あくまで俺の会社での事になるけど、

稼働しているPC200台ちょいは、経理の方針で全て購入したものです。
リースして運用しているところとそのままは比較はできないけど
業務で使うPCを魔改造して運用することはまずないですね。
やるとしてもメモリ増設やHDD交換くらいですね。
>4.いずれにしても手間さえかければ結構長期での運用は可能です
確かにそうかもしれませんが、もし業務に支障をきたすような事案が発生した場合
どこの誰が責任を取ることになるのでしょう?
そんなリスクは負いません。
保証があれば案外仕方ないねで済むことが多いですw
動作保証があるというのはそれだけデカイんです。
Win7を使いたい事案が発生したらVMで乗り切りますよ。

184 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 18:12:17.67 ID:9ZdOLYBG.net
急に暑くなるといろんな奴が現れるよな

185 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 18:15:20.73 ID:6c6fulnS.net
【米国】FBI、「Windows 7」サポート終了によるリスク拡大を注意喚起 「サイバー犯罪者はWindows 7を格好の標的と見なし続ける」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596702141/l50

186 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 18:30:28.95 ID:2IPRc+9g.net
vLite使いたいが追加コンポーネントをダウンロードできない

187 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 21:02:02.15 ID:B57bikU8.net
>>174
「行政とか企業を相手にしてるので」
すぐバレる嘘を吐いて何がしたいんだろうな

188 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 21:16:34.41 ID:c6HhUljZ.net
>>187
嘘がバレてますよ。

189 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 21:19:50.87 ID:B57bikU8.net
>>188
お前のな

190 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 21:45:17.14 ID:B57bikU8.net
>>188
新EdgeはWin7でも使えます
アカウト必須って嘘ですよねwww

191 :名無し~3.EXE:2020/08/06(木) 23:05:42.33 ID:rgtSQ78z.net
>>181
すまんもうちょい詳しくお願いします。

>>182
ありがとう。なるほど予め入力した状態にできるのね

192 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 00:30:15.82 ID:Oxporfcz.net
>>179
7だからメーカー側でカスタマイズしてあるインストールメディアです
通常配布しているマイクロソフトのISOとは内容の一部が違います
ローカルとして内部でSLP用のライセンスファイルでライセンス認証が可能になっています
ネット接続が必要ないんです
違うメーカーのBIOS種別ではライセンス認証済みとはなりません

193 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 00:49:18 ID:4WZmNOOk.net
キョンキョン以外なんの興味も無かった。
松田聖子は好きな歌は多々あったけど

194 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 01:10:25 ID:BwKEJ/ge.net
パヨキョンかw

195 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 01:13:42 ID:DXfuzGiW.net
>>192
ありがとうございます。
なんとなくメーカー品だったりメーカーの縛りがある感じは無かったような記憶があるんですが
適当な新規PCでやってたような感じでした。
でも教えて頂いた内容から察するに、そのSLP化?されたOSのメディアというのは他の適当なものでは機能しないんですよね?

196 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 01:41:13.77 ID:U+SFdUfT.net
>>191
BIOSを改変してメーカー製PCのように見せかけるやり方ですよ
あとはSLPキーとライセンスファイルを用意します
詳しいところはググってくれ

どうしても実機じゃなきゃいけないならともかく
リスクをと取って不具合が出る可能性のあるBIOSを使うより
俺ならVMwareなどを利用するよ

197 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 01:46:31.86 ID:jPahGESX.net
>>195
それ以外にCOAラベルにあるメーカー製のプロダクトキーを利用してインストールしても
Product IDにOEMが入ります
これだとどのようなパソコンにインストールしてもネットに接続してライセンス認証済みとなります
インストールメディアに細工してこのプロダクトキーで自動インストールされるように設定すればいいです
先にも述べましたSLPについて詳しく知りたければDaz Loaderなどを弄くり回すとわかりますけど
インストールされているOSのどの部分をSLPとして変更しているかを調べられる程度の知識は必要です
Daz LoaderはOS側でBIOSの種別を調べるために起動時にアクセスする際に
フックして偽のBIOS情報を見せるように変更をかけています
これと同時にSLPとしてのライセンス情報ファイルを同時にインストールするようになっています

198 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 06:19:18.88 ID:8NVnP2Bu.net
>>191 >>196
一部の機種・仕様では 最近のものでもBIOSがWin7のSLPキーを持っています
今年になってから購入した同じメーカーのノートとデスクトップで確認しているので
必ずしも改変BIOSというわけではないです

199 :193:2020/08/07(金) 06:59:59.30 ID:4WZmNOOk.net
誤爆失礼

200 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 07:00:16.82 ID:SkmDRfP2.net
>>198
メーカー製PCの話しではないですよ

201 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 07:08:24.92 ID:VSLyr1Hc.net
BIOSを改変したらESUは当たらないだろうなw

202 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 07:13:34.85 ID:v5V06TIV.net
>>198
それを確認するにはBIOS側に埋め込まれているプロダクトキーとOS側にインストールしてあるプロダクトキーが同一であるか?
オフライン状態でもマイクロソフトの汎用ISOから新規インストール後にローカルでライセンス認証済みとなるか?

BIOSとOS側のプロダクトキーが違っている場合、ネット接続後にライセンス認証済みとなる場合は
ライセンスサーバー側でBIOSの検証をしています
この場合にはBIOS側のプロダクトキーの検証はしていないと思われます

8.1以降のOSはマイクロソフトの汎用ISOからではインストール時にメーカー製パソコンのSLPキーではインストールが出来なくなっていますし、
新規インストール時にBIOSにあるプロダクトキーを勝手に読み込んで
自動インストール時のみに設定が可能なようにslmgrが変更されているようです

203 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 07:19:23.75 ID:v5V06TIV.net
>>201
契約していないのならBypassESUを利用しないとそれは無理w

204 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 07:26:11.02 ID:SkmDRfP2.net
なんで話しを脱線させていくんだろう?w
そんなに詳しいなら>>179さんの疑問に答えてやれよ

205 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 07:33:58.34 ID:v5V06TIV.net
だから7のCOAキーを利用してインストールしたらProduct IDにOEMと表示されるって書いただろうよ
自動でインストールまで進むようにインストールメディアを自分で改良したらいいんだよ

206 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 07:51:15.30 ID:v5V06TIV.net
メーカー側でやっているようにライセンス認証済みとした7を「OOBE」でリセットしたインストールイメージにすればいいんだと思いますが、
BIOSの不正改造をやっていないのでわかりません
または作成されたinstall.wimイメージをインストールメディアのものと差し替えれば出来るのではないかと思いますよ
ウソ八百かも知れませんwあくまでも推測です

207 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 08:02:22 ID:v5V06TIV.net
sysprep ツール
http://tooljp.com/qa/9A58DCC473B75D964925796C0053AB17.html
チョット語弊がありましたすね

208 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 09:55:54.08 ID:Jf6/1Ts0.net
NTLITEつかえ、あれで無人インストールできる

209 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 09:58:11.41 ID:l6x0Rr/d.net
BIOS側のプロダクトキーwwwwwwwwwwwwww

210 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 10:02:31.03 ID:oxHJXsjP.net
「割れに詳しい人いたら教えてもらいたい」
なんていう質問に答える方も答える方だが

211 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 10:03:37.50 ID:Jf6/1Ts0.net
しかも答えてるのがアホだからなw
笑える
NTliteで簡単にできる

212 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 10:23:21.58 ID:KatCVW53.net
来たなあ〜
理屈さえわかりゃしないNTLite使い
で、内部的には何をやっているのよ?
説明してみろw
おまえにゃソフトがなければ一切手出しは出来ないんだろうよな

213 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 10:28:58.80 ID:KatCVW53.net
では >>179 さん
NTLiteでSLP用のインストールメディアが無事に作成出来たら結果を報告してくれると嬉しいなあ

214 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 10:29:42.09 ID:Jf6/1Ts0.net
釣れたw
やっぱりいつものアホかw
「DISM君」やなw
内部的www
笑わせすぎ

215 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 10:31:54.62 ID:Jf6/1Ts0.net
>BIOSにあるプロダクトキー

これすごいよな、そんなところにキー格納してたんだwww

216 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 10:50:42.66 ID:DXfuzGiW.net
性格の悪い奴ばかりだなぁ

217 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 10:54:53.64 ID:Jf6/1Ts0.net
ウソやデタラメを書くからな「DISM君」は、芽を潰しておかないとな

218 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 11:54:17.32 ID:sSfJqcte.net
何年後かに8.1以降のSLPはBIOS内にプロダクトキーがあって
マイクロソフトの汎用ISOからインストールすると勝手に読み取る仕様になっているのに気付くんだろうなw

219 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 12:08:38.22 ID:yXCTCqKI.net
無知なガイジがマウント取った気になってて草

220 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 18:01:42.19 ID:vWUAzaHx.net
全部読んで無いけど8.1以降メーカー製などはBIOSにIDは記されてるだろ

10での話だが、ノートに新規インストールして、正規ID余るほど所有してるから、それを充てて
そのIDで使ってるつもりが、気付いたらBIOS側のIDだったって経験ならあるな。当初なにこれ?
とは思ったが、ああこれ元は7機でなく8のマシンだったって気付いて、ならそのままでいいやにしたけど
個人としてきになったのは、あれって自分の所有してるIDを割り当てたりできないんかなと

221 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 18:07:05.31 ID:vWUAzaHx.net
てかゴミレベルの知能で態度だけでかい奴多すぎだろ
今のメーカー製PCにプロダクトキーのシールが貼られていないのは何故なのー?
引篭もりだからにわか知識だけで現物とか見たことも触れたこともないんだろwww

222 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 18:14:33.36 ID:+v5aYaiJ.net
>>220
出来ますよ
簡単なのは PID.txt インストールメディア でググると
8.1以降は、\sourcesに自分の所有しているプロダクトキーででPID.txtファイルを作成すればいいのがわかります

223 :名無し~3.EXE:2020/08/07(金) 18:31:40.10 ID:vWUAzaHx.net
おお、出来るのか。ありがとう。インチキしてる訳じゃないから、そのままにしとくけど
リーテルIDだと何かおかしくなった時即MSに文句も言えるし、向こうが問題だと最悪新規にID発行してくれるから楽なのよね
その辺りOEMIDだと何か起こった時めんどくてね。最も急ぎの場合は文句言うより自前の別ID割り当てちゃうだけだけどさ
でもどのみちその問題IDを解決する為には後日文句言わないとって手間になる。なんでOEMは嫌いなんよ
今度時間あるとき調べてみる。thx!!

224 :名無し~3.EXE:2020/08/08(土) 07:19:50.22 ID:UpkMTwWC.net
結局ヤフオクで買うならDSP版って書いてあるのを選べばいいの?

225 :名無し~3.EXE:2020/08/08(土) 09:27:10.89 ID:XD57++ke.net
DSP版orパッケージ版で未開封未使用キー

226 :名無し~3.EXE:2020/08/08(土) 12:09:01.39 ID:mnwZpUCC.net
市販されてる7DVDは旧く、最新はMSDLのISO。
個人や企業リースの廃気品のキーではDL不可。
オクの安いのはほぼコレ。

227 :名無し~3.EXE:2020/08/08(土) 16:21:58 ID:H4yhBQfF.net
>>226
マイクロソフトのサイトでパッケージ版かDSP版のシリアルキー入力してDLするWindows7のISOってセキュリティ更新されてある最新のISOなの?

228 :名無し~3.EXE:2020/08/08(土) 16:26:05 ID:/BceMcRT.net
>>227
SP1適用済みで終了
みんなはそれにパッチを統合したインストールイメージを独自に作っているのよ

229 :名無し~3.EXE:2020/08/08(土) 16:30:48 ID:H4yhBQfF.net
そうなんだね
ちょっとがっかり
教えてくれてありがとう

230 :名無し~3.EXE:2020/08/08(土) 19:04:39.21 ID:UpkMTwWC.net
>>225
前スレ見てて「VL版に気をつけろ」みたいなレスがあったんだけど、それを見分ける方法は無いの?

231 :名無し~3.EXE:2020/08/09(日) 09:59:47 ID:1TK+cCAc.net
DSP版orパッケージ版で未開封未使用キー ならVL版を掴むことはないだろ、もしその説明の売買でキーだけ送ってきたならば説明と違うんだから

232 :名無し~3.EXE:2020/08/09(日) 10:28:52 ID:xsYFjhkM.net
海賊版掴まされて修了

233 :名無し~3.EXE:2020/08/09(日) 18:17:35.16 ID:wDQjrgSb.net
>>231
DSP版とあっても未開封も未使用とも書いてないのは怪しむべきだろうか?

234 :名無し~3.EXE:2020/08/09(日) 18:40:08.83 ID:2XkrZx7x.net
最近割れ関連のネタばっかじゃねえか

235 :名無し~3.EXE:2020/08/11(火) 10:57:23.68 ID:WNkkofFT.net
Windows 7って放っておくとCドライブが100GBくらいに膨れ上がるってホント?

236 :名無し~3.EXE:2020/08/11(火) 11:52:24.63 ID:g4pfDIVC.net
割り当てたシステムドライブの容量が変更されるわけがない
システムの使用容量ならばソフトをインストールするとか、WindowsUpdateをすれば増えるのは当たり前

237 :名無し~3.EXE:2020/08/11(火) 11:55:24.82 ID:TIMiw66X.net
>>235
どういう理屈だよ

238 :名無し~3.EXE:2020/08/11(火) 12:25:27 ID:EDr44gwW.net
その理屈だと既に1TB超になってるなw

239 :名無し~3.EXE:2020/08/11(火) 12:47:59.33 ID:rtTsIyOu.net
>>235
アプリやゲームをC:以外にインストしてもC:に
勝手にモロモロ入れられるのがWINの仕様。

240 :名無し~3.EXE:2020/08/11(火) 13:00:41.39 ID:kWz6FFjI.net
それは管理の問題でwin7の問題ではないね、10でも起こること
マイドキュメントフォルダをCのままにしておいて気が付かないでファイルいっぱい作成されてCがいっぱいになるとかもそう

241 :名無し~3.EXE:2020/08/11(火) 22:41:22.19 ID:xtiLhOmL.net
win7の64bit用のsp1がリンク切れっぽい
直リンも死んでる

242 :名無し~3.EXE:2020/08/11(火) 23:41:53.14 ID:vyNSCryP.net
>>241
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB976932

ダウンロードセンターにったのはSHA-2に対応してないのはほとんど消されたよ

243 :名無し~3.EXE:2020/08/11(火) 23:52:47.90 ID:IfDa04Y2.net
まだ生きてるリンクあるぞ。

244 :名無し~3.EXE:2020/08/12(水) 00:28:54.25 ID:8iRqBsYU.net
MSのキーDLのはSP1適応済み。

245 :名無し~3.EXE:2020/08/12(水) 15:02:02.33 ID:OOi0U0Tm.net
こういう時だけは早いのなMSw

246 :名無し~3.EXE:2020/08/12(水) 17:36:21.98 ID:57WUyUYQ.net
あと3年は使います

247 :名無し~3.EXE:2020/08/12(水) 17:38:52.95 ID:57WUyUYQ.net
システムだけで46GBしか使ってない
win7の64bit最高

248 :名無し~3.EXE:2020/08/12(水) 18:27:18.29 ID:7jCdy6fV.net
もう企業官公庁すべてLinux使えばいい
小学校でもプログラム教育よりもLinux操作の教育義務化で
GUI操作だけでいいから必修科目に

249 :名無し~3.EXE:2020/08/12(水) 18:31:18.24 ID:3wkQFFlW.net
海賊版やVL版や廃棄したPCのキーを使っててもアドビみたいに厳しくないから個人消費ならまあ問題ないね
良心の問題

250 :名無し~3.EXE:2020/08/13(木) 00:02:26.09 ID:X1BFY5Bf.net
なんだかんだ言って、今でもセキュリティ更新やってたりして、買い替えの必要をあんま感じないな。

251 :名無し~3.EXE:2020/08/13(木) 00:45:14.33 ID:X9sdglHk.net
PC本体もよく働いてくれてるけど潰れる気配もないしなあ

252 :名無し~3.EXE:2020/08/13(木) 09:52:55.27 ID:tmxFRDnO.net
最新パーツでwin7使えりゃよ

253 :名無し~3.EXE:2020/08/13(木) 17:51:56.14 ID:y4kxZx7Y.net
RTX3000シリーズって7で動くの?

254 :名無し~3.EXE:2020/08/14(金) 03:20:56 ID:ootv9mBL.net
必要なパッチはほとんど確保済みだけど、確かに以前に後継としていたKBが消され、残っているのはスパイパッチのロールアップばかりになってる気がするな

255 :名無し~3.EXE:2020/08/14(金) 08:15:38.25 ID:tI0YQCcZ.net
>>254
どういうこと?
今から新規に入れてアプデしてもダメってこと?

256 :名無し~3.EXE:2020/08/14(金) 08:33:04 ID:Hy7ZHkqx.net
>>255
Windowsのテレメトリをすべて回避するぜ(してるぜ)って人以外は気にしなくていい。

>>254
まだあるだろ。個別にすると3倍くらいにファイル数が増えるけど。

257 :名無し~3.EXE:2020/08/14(金) 08:40:57 ID:Tv27t5ry.net
あんなもの個別にあててるアホいるのかな?
テレメトリガー
結局、全部当てるなら、テレメ入りも当てないといけないしな

258 :名無し~3.EXE:2020/08/14(金) 09:38:24.94 ID:3NLXA9MD.net
全部当ててる方が実はガバガバだったりする(パッチの当て順で変わる)からどっちが正解かはゲイツにも分からない

259 :名無し~3.EXE:2020/08/14(金) 10:38:59.50 ID:ootv9mBL.net
テレメトリを気にしない奴はニッチなゲーマーを含めていないだろ
いたら馬鹿かM$の犬

260 :名無し~3.EXE:2020/08/14(金) 10:59:56.31 ID:ootv9mBL.net
さらに最近は、HELPページを見ようとすると、リダイレクトで「マイクロソフトアカウントにサインイン」と強制的に飛ばされるようになった。

誰がお前らの支配下に入るかよ!!

261 :名無し~3.EXE:2020/08/14(金) 16:11:52 ID:Nd9MAyWV.net
SHA256署名ドライバ入れるための
KB3035131(2015)、KB3153171(2016)とKB3033929(2015)はダウンロードセンターに生き残ってた

アップデートカタログだとSHA256署名がない古いパッチは更新日時の表示が全部2017年5月30日か31日になってる

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200