2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ Part 105

932 :名無し~3.EXE:2020/09/06(日) 17:34:51.42 ID:W8jzvV5Y.net
テンプレのTorブラウザのExe
をダウンロードして実行すると
セブンでしか使えません
英語で出ます

どうしたらいいですか

本体はダイナブックサテライト
pb554meap97ae71
xpはsp3がゲスト
ubuntu18.04がホストです

933 :名無し~3.EXE:2020/09/06(日) 17:36:25.29 ID:W8jzvV5Y.net
仮想ソフトはバーチャルボックスです

934 :名無し~3.EXE:2020/09/06(日) 17:44:41.26 ID:QYdmEg8f0.net
>>930
mac使うとか すげーなw
ハードディスク取り外してUNIXのddコマンド使う感じのやり方だろうか

ぶっちゃけ
実機からLinux系のバックアップソフトでイメージ抜いて、仮想に戻すぐらいの事はCDブートでできたりする

ただ戻せてもブルースクリーンに見舞われたりするんでさらにその壁を乗り越えないといけない
しかもとにかく起動までこぎつけても今度は入り口でライセンス認証(トライアル期限切れ)の壁が
立ちはだかって使うことすらできないという

これはmacとかでやっても同じ結果になると思う
仮想に入れるまでのプロセスはほぼ同じなのだから

935 :名無し~3.EXE:2020/09/06(日) 18:30:49 ID:QrYPizn1.net
>>932
どーーーーーしても使いたいなら対応していた古いバージョンを入れる。

936 :名無し~3.EXE:2020/09/06(日) 22:47:36 ID:W8jzvV5Y.net
>>935
おすすめのブラウザありますか?

937 :名無し~3.EXE:2020/09/06(日) 23:07:29.67 ID:Y9jWLwcA.net
ブラウザを選ぶのに最短距離でTorに行き着いた訳でもないでしょうから
その過程で出てきたものぐらいしかないでしょ

938 :名無し~3.EXE:2020/09/06(日) 23:45:27 ID:W8jzvV5Y.net
>>937
使えるファイヤーフォックス入れてますが、adblockアドオンが使えないみたいですねん

939 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 00:41:32.09 ID:7xVeanHo.net
>>938
uBlock-for-firefox-legacy
https://github.com/gorhill/uBlock-for-firefox-legacy/releases

940 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 01:01:16 ID:HpeOQpHM.net
ublockだと
つべで追加読み込みで詰まる不具合が出るから
ADBlock Plusにしてる

941 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 01:53:26.37 ID:AJvKoTuC.net
そげなもんはフィルダー次第じゃね?

942 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 03:02:03 ID:toW0wRUf.net
そのままだとコメント書いたりが出来なかった

943 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 03:14:39.67 ID:rUyk9bYk.net
ほい、上から順にXPでおぬぬめのブラウザ
クローム49やFireFox 52.9 ESRは見れないサイトがちらほら出てきているから
現在でもひんぱんにバージョンアップされているマイパル・ニュームーンが最強で一番おぬぬめ

Mypal
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases

New Moon (Pale moonのXP版)
http://rtfreesoft.blogspot.com/search/label/browser

FireFox 52.9 ESR
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.9.0esr/win32/ja/

クローム49
https://www.slimjet.com/chrome/google-chrome-old-version.php

944 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 04:48:58.08 ID:gKYm7h6l.net
SerpentとCentauryが入ってないことに恣意的な何かを感じる

945 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 07:20:58.23 ID:4Tf8ZPbD.net
>>919 同感、FirefoxはXPを使うには絶対必要。残念ながら53止まりだけど・・。

>>928-929 そう思うが、仮想PCの場合・・GPUはどんなに早くてもGeforce6600止まり。
その為、昔懐かしのエミュを実行する時に支障が出る。Win10では動作が中途半端。
また、古いソフトウェアでは若干支障が発生する。Adobe系のPhotoshop7を使う必要
なので、最新のOSではやはり描画問題、一部動作に不具合が生じるのでXPでないと・・。

>>944 日本語版がないからでは?

話は変わるが・・クローム360のV13、かなりいいできだ。
XPでOpenGL2.2対応。中途半端だが、一部の3Dブラウザが利用できるようなった。
メモリの消費が少し軽減された。1.8GB->1.6GB (200MB前後改善された)
日本語版とスパイウェア的な動作さえしなければ・・即乗り換えだけど・・。

Firefoxはどんなに頑張っても53止まりだ。
(レガシーアドオンが使えなくなる地点で終わっているブラウザだが・・www)

946 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 09:15:27.40 ID:0gc32i/Z.net
>>943
MypalもPale MoonのXP向け派生だろ。
My Pale Moonだったかを縮めただけ。

947 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 09:42:46.20 ID:pTJ5LNKK.net
>>928
みんないろんな事情でXP環境やということを忘れるな
いつまでも健康と新マシンが得られると思うな

948 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 10:46:35 ID:WLIqe4Kg.net
>>943
ありがとうございます

知らないブラウザでした

949 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 11:11:29 ID:40mLGgI2.net
ChromeのWebインストーラーはWinXP(多分Vistaも)なら最新版でも
未だに49.0.2623.112を入れてくれる親切?設計

950 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 11:12:43 ID:gKYm7h6l.net
一応これも

Serpent
https://o.rths.ml/basilisk/?sort=date&order=asc
言語ファイル
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/809

Centaury
https://github.com/Feodor2/Centaury/releases
言語ファイル
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/331

951 :895:2020/09/07(月) 12:12:28.05 ID:ChGdwtGn.net
>>928
修行になったかどうかは定かでは有りませんが
苦行では有りました(苦笑)

昨日教えて頂いたfire foxを何とかインストールしてからSP3迄アップグレードする事が出来ました
メモリ上限いっぱい迄増設したからもう少しサクサク動くかなって思ってたのですが
Yahooのトップページ表示するだけでもかなりのんびりとした挙動です
無料のアンチウイルスソフトってのを入れてみようと思いますが更に動きが重くなりそうで葛藤してます
DVD再生するとかは出来るのでネットに繋がないなら此処迄で良いかなって感じです

952 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 13:39:37.59 ID:7UKF3ksX.net
日本のパソコン市場、外資に完全制圧される ★4

953 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 16:53:43.98 ID:KidyICea.net
日本語化ファイルの編集がめんどくさいから最近はserpentばっかだな俺

954 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 17:54:19.07 ID:Wr20mtcJ.net
ブラウザって、UIの日本語化必要か?

955 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 18:37:18.07 ID:Pgru66gK.net
調和
OSが日本語版だから

956 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 18:40:45.62 ID:Pgru66gK.net
>>950 のCentauryの方の言語ファイルが死んでるみたいなので上のSerpentの方を最低限改造して使うポイント

〜\browser\chrome\ja\locale\browser\browser.dtd
<!ENTITY dublicTab.label "タブを複製する">
<!ENTITY dublicTab.accesskey "d">

〜\browser\chrome\ja\locale\browser\shellservice.properties
PortablemodeTitle = ポータブルモード
PortablemodeMessage = はいを押すと %S は標準の非ポータブルモードに切り替えてブラウザを再起動します。

〜\browser\chrome\ja\locale\browser\preferences\tabs.dtd
<!ENTITY newtabPage.label "新しいタブを開くときの表示:">
<!ENTITY newtabPage.custom.label "カスタム URL">
<!ENTITY newtabPage.blank.label "空白ページ">
<!ENTITY newtabPage.home.label "Basilisk スタートページ">
<!ENTITY newtabPage.myhome.label "ホームページ">
<!ENTITY newtabPage.quickdial.label "クイックダイヤルページ">

それぞれの〜\browser\〜のファイルをテキストエディタで開いて“末尾”に書き足す
後々メンテするなら本来の項目の所に挿入した方が無難だがとりあえず使いたいだけなら末尾でいい
書いてることがわからないならあきらめれ

957 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 18:54:43.91 ID:Ql7K0eZt.net
>>952
鮫島事件

958 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 19:54:30.14 ID:gKYm7h6l.net
Centauryの言語ファイルが消えてるようなので上げなおし
axfc.net/u/4026925

959 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 20:44:10.69 ID:kpwpFqYU.net
こんなめんどくさい物は使う気になれん

960 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 21:11:55.34 ID:gKYm7h6l.net
何が面倒なのか分からんが海外ブラウザを日本語化してるなら一度はしなくちゃならないことだぞ
それが嫌なら英語のまま使えばいい

961 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 22:00:18.85 ID:0iSoABc4.net
iMacじゃないよ。Windowsだよ。5万円台だよ。
しかもHDMI入力端子つきだよ。ヤバいよね。
ASUSの新モデル、「ASUS Vivo AiO M241DAK」(M241DAK-WA051T)を見てびっくりしました。
全身全霊でiMacフォロワーであることを叫ぶストロングスタイル。
しかも狭ベゼルで、オリジナルより洗練されているように見せてくるあたり、
ASUSさん張り切ってるなあと思うわけで…。
だって税抜4万9982円ですよ。税込みで5万5750円です。
24インチのフルHD液晶パネルを使った、大型の一体型PCが。
CPUはAMD Athlon Silver 3050U。メモリは8GB(残念ながら増やせなさそう)、SSDは256GB。
このスペックを持ったノートパソコンと同じくらいの価格で、24インチときました。
しかもHDMI入力端子つきだよ。もっぺん書くけどヤバいよね。ゲーム機の画面、出せるじゃんか。
おもしろいのが、ワイヤレスキーボード&マウスに加えて、外付けDVDドライブが付属するところ。
ノートPCより大きなスピーカーを積んでいるし、ベッドルームにおけるテレビ代わりとなる商品仕様なんですよね。
ディスプレイの視野角が178度と広いし、これはいいセンついてきたきがしますぞ。

962 :名無し~3.EXE:2020/09/07(月) 22:40:15.13 ID:Fh69DwnP.net
ノートン入れたばっかなのに、来年早々にサポート終了予定なのか

963 :名無し~3.EXE:2020/09/08(火) 09:44:46.70 ID:pulETPgn.net
ガンガンオンライン他のos含めうちのChromiumだと読めなくなった
こういうクソみたいな嫌がらせするサイト潰れればいいのに
公式は嫌がらせで読めないから転載サイトから読むって人いるけどうちもそうなりそう

964 :名無し~3.EXE:2020/09/08(火) 11:06:15 ID:7pwKnh51.net
「ガンガンオンライン」でググって開いたページの「読む」を
試してみたが普通に見れるぞ。

965 :名無し~3.EXE:2020/09/08(火) 18:37:07.05 ID:zW2e9IbR.net
ヤフー天気のアメダス情報が読めなかったり読めたりする

966 :名無し~3.EXE:2020/09/08(火) 21:24:35.11 ID:AP8xTWUq.net
【製品】マイクロソフト、Xbox Series Sの希望小売価格は299ドル

967 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 09:10:00.14 ID:xpwONno3.net
>>964
今見たら直ってるわ
確認ありがとう

968 :895:2020/09/09(水) 09:28:59.97 ID:LCOFGoO0.net
先日からお世話になっている者です
XPのパソコンがやたらと重たいので不思議に思って調べてたら
CPUの占有率が100%になっていました

https://web-academia.org/837/
こちらのサイトを参考にして
Automatic Updatesを停止してみました

https://milai.exblog.jp/21704613/
こちらのサイトの
Internet Explorer 6 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2898785)も入れてみました

ネットに繋いでない時は問題無さそうですが
ネットに繋ぐ為にfire foxを立ち上げると100%になってしまいます
他に入れたソフトやアップデートはしてません
ウイルス対策ソフトもまだ入れてません
パソコンが古いからこんなものなのでしょうか

969 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 09:54:31 ID:GmfAfDPk.net
もうやられたかもしれんね
XPでネットはやめれ

970 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 13:47:07.89 ID:xpwONno3.net
XPがどうこうより使ってる奴が情弱過ぎるのが問題
いい歳した大人が俺が小学生の頃と似たような知識量だし

971 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 13:56:31.95 ID:5C9SLb6e.net
逆に言えば薄い知識でも使える優れたOSだ
誰でも使える優れたOSは商業主義的に都合が悪い

972 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 16:38:35.66 ID:tfSdh0Ul.net
アスペか
情弱は大人しく公式サポートされてる10を使ってろって事だろ

973 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 18:03:05 ID:DBibOafF.net
>>972
これ簡単か?脳死向きってだけだろ

Windows 10のバグでSSDの寿命が縮まる可能性。対応策は?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599524019/
Windows 10のカスタムテーマが「Windowsのアカウント情報を盗むため」に悪用される可能性
https://gigazine.net/news/20200908-windows-10-theme-abused/

974 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 18:35:39.73 ID:Dv4dmk0n.net
>>971
使いこなしてないだろwww
どう見ても困ってるだろ

975 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 19:05:58 ID:B5ATNARo.net
引っ越したら落雷連発やら等での電気トラブル一度も発生しなくなったわ
家自体にサンダーサージあるとやっぱ安心感が段違いだな

976 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 21:12:23.95 ID:nE5+b699.net
>>970
idがXP

>>973
何も知らずに壊されて新しいWindows10マシンを買い、
またすぐに壊されて新しいWindows10マシンを買い……
経済が回って回ってしょうがない(笑)

977 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 22:33:45.51 ID:0+yZE8dG.net
同じC:ドライブに複数のブラウザ(Firefoxと派生ブラウザ)をインストールしても問題とか出ませんか?

978 :名無し~3.EXE:2020/09/09(水) 22:39:05.95 ID:Nq+XRZJm.net
設定が同じ場所になるものは分ける
プロセスも同じ扱いになるものは同時並列起動できるようにする

979 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 01:34:21.45 ID:oa8f135B.net
何も知らずに壊されて新しいWindows95マシンを買い、
またすぐに壊されて新しいWindows95マシンを買い……

あの頃がなつかしいな

980 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 02:52:09.31 ID:niRmJ1WS.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275866.html
Windows 10に累積更新。ただし、2004では日本語IMEに不具合が発覚済み

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275611.html
Windows 10、カスタムテーマ導入でアカウント盗難の恐れ

アプデで日本語入力が出来なくても、壁紙変えてアカウント盗まれても、アップデートしましょうね。

981 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 03:07:46.36 ID:z6XsEvHg.net
XPならハッカーに見向きもされないから安心だ

982 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 05:17:53.78 ID:dSc62xj7.net
次スレ立てておくピョン

983 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 05:31:18.73 ID:dSc62xj7.net
次スレだプー

WindowsXPを使い続けるよ Part 106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1599682854/

984 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 09:31:46.99 ID:hpZiIK0T.net
mypalで使えるProxTube的なアドオンないですか?

985 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 10:50:16.41 ID:tM8ilyQ+.net
>>983


986 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 11:35:08.94 ID:1W89EUXU.net
なんだよ!
次スレだプーって!!

987 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 16:42:06 ID:44VF1Pnb.net
>>976
それで環境問題とかリサイクルとか騒ぐんだもんな〜w
お金払ってゴミ買って処分・交換で自由時間浪費とかマゾですわ
もう新商品に魅力とかねーから環境破壊ゴミ作って買わせようとするの止めろと思う

988 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 16:46:01 ID:44VF1Pnb.net
win10擬人化マンガ見ると割と的を射てるのもあって面白いw

989 :名無し~3.EXE:2020/09/10(木) 22:03:48.79 ID:DDJRuilU.net
>>979
ただ、Windows10と違って物理的に壊されたり、
個人情報が抜かれる心配はなかったな。

>>987
IT企業は使い捨てみたいな扱いをさせるけど、
決して認めはしない。
魅力がない品物なのに買わせようとするし、脅迫みたい。

990 :名無し~3.EXE:2020/09/11(金) 22:55:11.79 ID:k9GWyIz7.net
Mypal と New Moon の違いがよく解らないんだけど、詳細とか書いてる所ありますか?どっち使えば良いのか、よく解らない。

991 :名無し~3.EXE:2020/09/11(金) 22:56:57.28 ID:qH2y3hNJ.net
グーグルの広告が急に表示されるようになったんだけど自分だけ?

992 :名無し~3.EXE:2020/09/11(金) 23:13:27.07 ID:q74lP3Vr.net
>>990
どちらも軽いし、どっちでも良いと思うよ
日本語化も簡単だしublockの最新版も使えるし

詳細を書いてる所は無いかも

993 :名無し~3.EXE:2020/09/12(土) 01:22:47.37 ID:uqHHORIW.net
>>990
どちらもPale MoonのWinXP向け派生ビルドなので基本的な操作感は同じ。
専用スレに書いてあることだが、更新頻度からしてMypalが安定版、New Moonが先行開発版のイメージがある。
New Moonは現状ほぼ毎週更新があるので、バグも入る可能性があるが修正も早い。

Mypalの方がインストーラー形式の配布で、専用の日本語ランゲージも用意してあるので初心者にやさしい。
New Moonの方は7z書庫の配布なので「7zって何?」ってレベルではどうにもならないし、日本語ランゲージは
Pale Moon用を流用だが現在は互換性がなくなっており自分で修正して使う必要があるため初心者には少し難しい。

個人的にMypalは、うちの環境で必須アドオンのOpen Withがツールバーアイコンでうまく動かないのでダメ。
(ツールバー以外で動作させることは可能)

994 :名無し~3.EXE:2020/09/12(土) 15:26:07.68 ID:WiFIdJzb.net
MypalとNewMoonってGood Old YouTube使える?

995 :名無し~3.EXE:2020/09/12(土) 15:34:56.16 ID:tWFh66X7.net
WebExtensionsタイプのアドオンは一切使えないから諦めろ。
諦めきれないなら自分で旧タイプのアドオンへ改造しろ。

996 :名無し~3.EXE:2020/09/12(土) 15:58:07.71 ID:JESRNXt2.net
そのアドオンはFireFox 52 ESR 以上でXP以上だろ

997 :名無し~3.EXE:2020/09/12(土) 21:20:25.61 ID:SQ5390PY.net
chrome系でyoutubeの広告完全にブロックできますか?オススメのフィルタかアドオンあったらどうか教えて

998 :名無し~3.EXE:2020/09/12(土) 21:54:02.69 ID:MQnOZjkN.net
uBlock Originの1.16.18にもちフィルタの一括登録をしとけ。
出来るだけメモリーの消費を少なくしたいならもちの作者の指示に従って
デフォルトフィルターのいくつかを外せ。

999 :名無し~3.EXE:2020/09/12(土) 22:18:11.17 ID:EE1nky5Q.net
埋め。

1000 :名無し~3.EXE:2020/09/12(土) 22:18:26.62 ID:EE1nky5Q.net
生め。

1001 :名無し~3.EXE:2020/09/12(土) 22:18:39.88 ID:EE1nky5Q.net
産め。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
305 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200