2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ Part 105

1 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 12:57:17.21 ID:/vMpUg8J.net
がんがれXP♪

       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日

[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

初代スレ: WindowsXPを使い続けるよ
https://toro.5ch.net/test/read.cgi/win/1156776907/

前スレ: WindowsXPを使い続けるよ Part 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590807822/

※荒らしやアホな長文やtestはこちら [重複した前スレ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1529580846/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1515070328/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756056/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517756925/l50 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1517823626/l50

707 :名無し~3.EXE:2020/08/23(日) 18:58:38.54 ID:UR88SqYI.net
うっかりLANケーブル挿したままWin10を起動したら勝手にどっさりアップデートしやがった
同時に外付けに入ってるエロファイルのファイル名や閲覧履歴を抜かれたと思うと悔しくて眠れない

708 :名無し~3.EXE:2020/08/23(日) 19:01:28.93 ID:2eKiPJwD.net
スレ違い

709 :名無し~3.EXE:2020/08/23(日) 21:51:05 ID:+cTNGhcc.net
>>704
>>706
もしかしてビデオカード積んでないのが原因だったりする?

710 :名無し~3.EXE:2020/08/23(日) 22:23:30.67 ID:EDxeghGl.net
Firefox 52.9ESR意外だと、どのブラウザのバージョンが推奨なの?
現状、低スペックマシンなんでFirefox45.9ESRなんだけど。

711 :名無し~3.EXE:2020/08/23(日) 22:25:53.39 ID:S0tfZXm8.net
youtubeなんかC2Qでも余裕

712 :名無し~3.EXE:2020/08/23(日) 23:00:30.05 ID:iFsBZhQi.net
>>710
推奨とか気にするなら本家以外やめとけ

自己責任でこのへん
http://rtfreesoft.blogspot.com/
45.9.0ESRを使ってるなら45.9.26でいいんじゃね?
52系のSerpent/UXPとかも52.9.0ESRよりは軽い
まあプラグイン動作の互換的なのは本家に劣るが…

713 :名無し~3.EXE:2020/08/24(月) 03:00:10.24 ID:LnW4tvL7.net
>>711
C2QどころかE6600ですらFHD余裕

714 :名無し~3.EXE:2020/08/24(月) 10:03:18.34 ID:VJmcWr1r.net
youtubeのチャットはかなり前に非常時にしてます
得体の知らない他人とコメントしあって動画見る趣味はないし

715 :名無し~3.EXE:2020/08/24(月) 12:03:56.10 ID:ZT4sEAaY.net
>>712
roytam1版fx45ESRを使ってる。

Nightly時代のfx45をベースに、
レガシーMac対応のTenFourFoxの成果を取り入れたものらしい

概ね問題なしで、軽快に使えるが、
Status-4-Evarの動作がややおかしい(使用には差し支えはない)。
地理院地図(https://maps.gsi.go.jp/)で、標高が異常な値を示すのが謎。

716 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 02:18:08.25 ID:Oth31moP.net
>>710
Pale Moon後継のMypal
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases

717 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 07:09:55.57 ID:q7FKqcyP.net
後継じゃなく派生な。

718 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 13:51:39 ID:/eDdftaH.net
chrome49再インストールしたんだが広告ブロックの拡張がバージョン古くて当然ながら公式からはできん
なんかいれる方法とかいれられるその手の拡張あるのかな・・・古いのとかが脆弱性とかやばいのは承知の上で

adblock plusのニセモノのサイトとかは見つかったがw

719 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 16:29:20.01 ID:CTV4qpxK.net
>>718
>>545

720 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 17:38:17.76 ID:/eDdftaH.net
>>719
サンクス

721 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 20:15:04.81 ID:SRq7+HJ/.net
後生です。
XP SP3
Firefox52.9.0
Video DownloadHelper 7.3.9
の環境です。

エロ動画をVideo DownloadHelperでDLしたいのですが
「HLSストリーミング」系の動画だとDL実行してもバーが稼働中のまま一向に進まずDL出来ません。
一生ものにしたいエロ動画なので何としてもDLしたいです
後生ですのでお知恵をお授けください。

722 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 20:55:42.41 ID:iUa2gk67.net
>>721
新機種買え。

723 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 21:02:38.87 ID:taeX6oZl.net
>>721
Video DownloadHelperを試すならレガシー版のv6.3.3以下にしろ。
v7以降をフル機能使うためには別途コンパニオンアプリが必要で、現行のVideo DownloadHelperが
指定する物はWinXPでは動かない。

724 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 22:39:01 ID:SRq7+HJ/.net
>>723
Video DownloadHelperをv6.3.3にダウングレードしたら無事DLできました!!
本当に嬉しい!!心から感謝します!!

725 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 22:42:36.47 ID:x/b6FdZ7.net
>>718
再インストールする前に入れていたAdblock Plusがあれば導入できる
デベロッパーモードにチェックを入れて「機能拡張のパッケージ化」を選ぶ
すると3.6.3_0.crxファイルができるから、それを再インスコしたChromeの機能拡張ページにD&Dするだけ

726 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 22:49:42.19 ID:x/b6FdZ7.net
>>718
追記。パッケージ化したcrmファイルはXPまでで廃止されたので
7以降のPCに入れるには、Extensionsフォルダ内にある各機能拡張のフォルダが必要
長ったらしいIDみたいなフォルダ名は各機能拡張のID。

「パッケージ化されていない機能拡張を読み込む」を選んでそのフォルダを選んで入れる。
この方法はXPでも通用する。


おすすめなのはExtensionsフォルダごと別の場所にバックアップしておくこと

727 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 22:52:30.49 ID:EhRWbErM.net
>>721
Video DownloadHelper 6.3.3 も フル版 Video DownloadHelper 7.3.9 の場合は
別途コンパニオンアプリは必須、なおかつ無償版については動画に広告が付いてくる。
しかし、レガシー版 V6.3.3 は 7.3.9 同等で、しかもダウンロードできるサイトも大して減っていない。
つまり、バージョンアップする事により、7.3.9の方が悪くなっているので6.3.3は無償最高Verとなる。
6.3.3でダウンロードできないサイトは、7.3.9以降も常時ダウンロードできないよう対策されているので
コンパニオンアプリをインストールして・・クレジットを利用(危険)しても、何も良いことは無い。

結果:
つまり、V6.3.3でダウンロードできない場合は、諦めるのが一番。
現在YOUTUBEのダウンロードも対策されて、どのアドオンも全滅となりました。
動画Download支援サイトを見つけて、リンク先コピー、ダウンロード の流れが良いと思われます。
アドオン全滅(個人的)と言ってしまいましたが、もし・・簡単にダウンロードできるアドオンがあけば御教授お願いします。

728 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 22:57:19.82 ID:54a/OO7L.net
てかまだヘルパーごときで落とせるエロサイトとか有るんだ

729 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 23:18:50.13 ID:SRq7+HJ/.net
旧バージョンのVideo DownloadHelper 6.3.3をインストールしたと思ったんですが
最新のVideo DownloadHelper 7.3.9をインストールしてしまっていたみたいで
それでも何故か切望していたエロ動画は通常のダウンロード形式で保存できました…
しかし最新になってると気づいてからはやはり以前のHLSストリーミングしか選択できなくなくて再びDLできない状態に…
まあ欲しかった動画は保存できたのでヨシとします。ありがとうございました

730 :名無し~3.EXE:2020/08/25(火) 23:40:38.33 ID:2xx/9M+J.net
>>729
自動更新をオフにしていなければ勝手にバージョンアップされる。

731 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 00:02:00.40 ID:o0A8SWNP.net
自動アップデートは害しかない

732 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 00:08:32.86 ID:5GO9zT2f.net
>>728
youtube-dlでダメだった時に使ってみるとたまに行けることがあるので
いまだに入れてある。

>>718
公式ChromeストアにOrigin無しのuBlockの0.9.5.25があったな。
まぁ、インストールできてもうまく動かないけどw
しかもインストールできてしまうので、バージョンを下げて動くようにしても
自動更新でダメになるという…

733 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 00:46:40.74 ID:HIFOJI/Y.net
結論

XP圧倒的大勝利!!!!!

734 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 02:38:15.67 ID:M7NoZnO4.net
うちではuBlockは特に問題無く動いてるな
ブロック件数や%が0のままなのを気にしなければだが

735 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 06:17:07.86 ID:7h68FocD.net
717だけど、とりあえず落としてきたuBlock Originの1.16.18のcrx導入で上手く行ったので様子見てみるよ

>>725
そういうのもあるのね。それも仕事からかえってきたらやってみるわ。ありがと

736 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 06:23:06.34 ID:7h68FocD.net
ってか、寝起きで寝ぼけてたけどAdblock Plusの古いのなんか多分持ってないわw
そもそもchrome49のあとに更新したのいつかもわからんし、そのとき公式?から導入したし、chromeのアンインストールで消えたんじゃないかな
まあ、帰ってから見てみる

737 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 09:37:38 ID:vv9G6P8F.net
Yeah, look! I found an XP user!
ええ、見てよ! XPユーザーを見つけたよ!
https://i.imgur.com/KcPYPUL.png

738 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 09:47:28 ID:vv9G6P8F.net
>>721
Download Helper Add to Firefox (Legacy)
video_downloadhelper-6.3.3-fx.xpi 791 KB
h ttp://www.pcds.fi/downloads/applications/internet/browsers/firefox/addons/videodownloadhelper/extended/video_downloadhelper-6.3.3-fx.xpi

Note. Legacy refers to Firefox 52.X and current to Firefox 60+ releases.
youtube_classic-1.2-an+fx.xpi 12 KB
h ttp://www.pcds.fi/downloads/applications/internet/browsers/firefox/addons/youtubeclassic/youtube_classic-1.2-an+fx.xpi
h ttp://www.pcds.fi/downloads/applications/internet/browsers/firefox/addons/firefox.extensions.html

証明通ってそのままインストール可

739 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 09:49:19 ID:vv9G6P8F.net
>>737
語学の勉強をしている学生がXP世代なわけがない
現代人が江戸時代の名前をつけたりアイコンを使ったりするのと同じでは

740 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 10:05:27.73 ID:9T0ShvEU.net
元々困難な問題状況の上にリソース不足なのに、捏造までして反日というハンディキャップを自ら作って深刻な諸問題の解決の障害を作っている
アホと言うしかない

741 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 10:06:26.74 ID:9T0ShvEU.net
  σ < ワロタッタ
 (V)    誤爆ですぉ
  ||

742 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 12:14:06.95 ID:5W8GLGt0.net
誤爆を装ったスレチ誘導だもんな

743 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 13:31:01.80 ID:qL8Stueb.net
>>735-736
Adblock Plus がいいならこれ。
http://downloads.adblockplus.org/adblockpluschrome-3.6.3.crx

744 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 18:16:13.83 ID:P0UcUiTX.net
昨日の>>729です。
Video DownloadHelper 6.3.3をインストールした後、自動的に最新ver7.3.9に上がってしまって
その後、アンインストール、もう一度6.3.3をDL&インストールした(はず)サイトから再インストールしてもどうしても最初から7.3.9が導入されてしまいます…
どなたかVideo DownloadHelper 6.3.3が放流されているサイトとかご存知ないでしょうか?

745 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 19:23:33.15 ID:vv9G6P8F.net
>>744
この >>738 を見てへんのんかいな
自動更新を切っときや

746 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 19:30:05.33 ID:P0UcUiTX.net
>>745
大変申し訳ありません見落としておりました
無事旧バージョン導入できましたm(_ _)mすぐ自動更新オフにしました
大切にします。心から感謝です

747 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 19:57:35.39 ID:vv9G6P8F.net
「"Video DownloadHelper 6.3.3"」こういうふうにググれば過去バージョンは出てくるやずやで
それでもなかったらインターネットアーカイブから落とす
https://web.archive.org/

748 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 21:05:21.65 ID:q5RYicts.net
Good Old YouTube chrome版の過去バージョンに辿り着く方法知りませんか?
今のバージョンは落とせないっす

749 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 21:21:17 ID:vv9G6P8F.net
>>748
「"Good Old YouTube" chrome "archive"」こういう感じでググって出んかな

Your file is ready to download.
©2020 All rights reserved.
Downloads: 8896 Popularity: ★★★★★
Youtube Downloader Chrome 2013
http://buransugar.atwebpages.com/youtube-downloader-chrome-2013.html

750 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 21:42:00 ID:ta6tLM0G.net
>>746 Addon Updata Checker のアドオンをインストールすると、便利。
勝手にアップデートするアドオンの制御可能。更新可能のチェックを外すこと。
また、更新したいアドオンが一目瞭然で確認できるので重宝する。

参考サイト:
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/681780.html

751 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 21:58:37.99 ID:o0A8SWNP.net
>>736
>743が教えてくれたのを使うか、今度からはExtensionsフォルダごとバックアップしておくことをすすめる
もっと言えばUserDataフォルダごと定期的に固めておくと良い

752 :名無し~3.EXE:2020/08/26(水) 22:52:52.25 ID:q5RYicts.net
>>749
ありがとうございます
でも、そのページからどう飛べばいいのかわかりません (´;ω;`)

Youtube Downloader Chrome 2013

↑ これがクリック出来ますが、うんともいいませんね

753 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 01:27:46 ID:9t/3hrRi.net
ウチも7.3.9に上げられてしまうけど
機能的には6.3.3と変わらないんで気にしてない

754 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 01:42:49 ID:UTRNNuK8.net
>>752
ポンハブはうまくいった?

755 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 08:25:38.95 ID:wKbECaWD.net
なんだよ!!
ポンハブって!

756 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 09:04:31.77 ID:97p142LN.net
動画ダウンロードヘルパーアドオンは
手持ちのブラウザバージョンで動作するなら
最新版でもかめへんのんちゃうかいな

動作せえへんときに古いバージョンを探す

757 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 11:10:22.10 ID:ZNqh2qnB.net
ublockのフィルタの、Peter Lowe’s Ad and tracking server listがずっと更新されないので、
設定をリセットしてみたら更新できた。
そこでカスタムフィルタを一つずつ切って確認したら、原因はいちごフィルタだった。

758 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 13:12:45.67 ID:WYQ7LlUI.net
>>757
> 原因はいちごフィルタ
uBlock Originならおま環だな。uBlockなら知らん。

>>748
他から落としてデベロッパーモードから入れることもできたが、
Chromeだと毎回「デベロッパーモードの拡張機能を無効にする」が出るぞ。

759 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 13:20:45.31 ID:8K4kIRk0.net
動画サイトの動画は普通に再生できたし
ダウンロードも出来た
アドオンは使ってないけど

760 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 18:51:42.95 ID:AG47a6st.net
初心的質問してすみません。
DELL INSPIRON 15 3000のCeleron 4205UにXPってインスコ出来ますか?Celeronも第10世代だとインスコ不可でしょうか?
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

761 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 19:05:38 ID:WMAU9RJr.net
XP ノ ジダイ ハ オワッタ

762 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 19:13:47 ID:r6aivKs+.net
the end

763 :759:2020/08/27(木) 19:16:39 ID:AG47a6st.net
自己解決しました。
すみませんでした。

764 :名無し~3.EXE:2020/08/27(木) 20:24:08 ID:EV2zOknl.net
CPUよりチップセットが対応してるかかな
たとえインストールできても、WindowsUpdateできないから、運用は厳しいと思う

765 :759:2020/08/27(木) 20:28:24 ID:AG47a6st.net
>>764さん
実は古いゲームを動かすのにXPが必要だったんですよね。
でも、チップセットが対応してないなら駄目ですよね。
アドバイスありがとうございました。

766 :名無し~3.EXE:2020/08/28(金) 16:06:28.60 ID:Q6+X5Fa9.net
win10のXP互換モードまたはHyper-Vでの仮想化機能を利用して
XPのソフトを使うことが可能ですのでwin10を入れましょう

767 :名無し~3.EXE:2020/08/28(金) 16:32:21.33 ID:6YtTFHmh.net
XPでYou Tubeライブって出来る?

768 :名無し~3.EXE:2020/08/28(金) 18:19:42.51 ID:SuuPK5ED.net
>>759 どのようにダウンロードできましたか?
アドオンを使ったダウンロードは全滅ですが、(現在はyoutubeのみダウンロード不可)
支援サイトを使ったダウンロードについては、youtubeは問題なく動作しますね。
アドオン:youtube Download Plus とても便利でした、これも支援サイト応用で動作して、
ほぼワンクイック!簡単にダウンロードできました、現在は利用できません。
このようなアドオンあればとても便利ですよね。

769 :名無し~3.EXE:2020/08/28(金) 19:01:38.29 ID:QI856LQD.net
xpの更新死んだらしいけどオフラインインストーラーどこかにまとまってたりしない?
手元に残しておきたい

770 :名無し~3.EXE:2020/08/28(金) 20:01:51.37 ID:S8+b20QD.net
手に入らなくなると欲しくなる理論

771 :名無し~3.EXE:2020/08/28(金) 20:51:32.73 ID:tVskNWdm.net
>>766
Windowsは仮想はおもちゃです。
https://blog.techlab-xe.net/check-client-hyperv-dxgl/
ゲーム向きではない

772 :名無し~3.EXE:2020/08/28(金) 21:00:01.45 ID:xNZHsoOW.net
XPでしか動かないような化石ゲームにそんなのいらねえよ

773 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 00:35:24 ID:hindpJ05.net
xp以降の10とか俺がやりたいことをいちいちyes・noを聞いてくるからブチ切れてしまう
余計な作業が増えてしまうから性に合わん

774 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 00:40:36.16 ID:lAKnrZtc.net
10って挙動が怪しすぎるぞ
個人が使っちゃいけないレベル

775 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 05:50:56.11 ID:4zv37g4B.net
10はまさに生きたOSて感じがするね
いつでもとれとれピチピチだぜい

776 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 06:15:30.73 ID:Kwcsfonf.net
https://14.gigafile.nu/1028-k47d66c4cf18694ee4faacf9b992eb57a
archive.org等使ってHotFixかき集めたぞ
整合性はSP+メーカーとか使って各自確認しておくれ
PWはxpxp

777 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 06:25:35.74 ID:2BVgY3Ba.net
>>776
優秀
しかし、俺には腕がないから
もっと簡単じゃないと再インストできんやろうな・・・

778 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 07:16:04.88 ID:zcK5SDmF.net
>>776
スレで挙がってた外人がxp pos最終更新まで統合したisoじゃ駄目なん?
やっぱ手数料としてなんか仕込まれてたりすんのかね?

779 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 07:18:35.36 ID:zcK5SDmF.net
>>775
win10はペットみたいなもん
可愛い(実利はある)けど手間は掛かるし散らかすしたまにトイレ以外でうんちする

780 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 14:53:32 ID:Bh4VPwbo.net
>>776 有難うございます、XP最終版ですねー。

781 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 15:06:42 ID:Bh4VPwbo.net
>>778 日本語版では無いので、isoはかえって不便。
>>776 分かりやすくて、使いたいパッチのみインストールできるからサイコー。
SD32GB以上使う場合は、SP3をインストール後 Microsoftが用意している更新プログラム(KB955704)実行。
CPUコア10以上の方は、更新プログラム(KBは不明)を実行するだけで問題なく作動する。すまん・・忘れた。

782 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 19:56:32.05 ID:Z9wpMNZ4.net
2、3年ぶりにOSをクリーンインストールしたらChromeで見るサイトがプライバシーエラーだらけなんだけど
なにかするんだっけ?

783 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 20:04:28.83 ID:vX2rA2IS.net
windows10をインストールする

784 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 20:08:49.31 ID:C11FnbKC.net
>>782
アドレスの左側に×がついてる件ね。先日も書いたけどサイトがちゃんと見えてるPCから
ルート証明書をインポートしてくる必要がある
XPのChrome49なら「証明書の管理」ってとこからエクスポートとインポートができるが
これだけ書いただけではうまく伝わらないと思う

785 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 20:14:36.99 ID:C11FnbKC.net
Chromeの設定>証明書の管理 から

中間証明機関のタブと信頼されたルート証明機関のリストをそれぞれShift使いながら全選択してエクスポートする

PKCS #7証明書(P7B)にチェック入れて、その下の□にもチェック入れて.p7bファイルとして出力する

「中間証明機関の.p7bファイル」と、「信頼されたルート証明機関の.p7bファイル」(名前は適当でOK)を
適用したいPCにインポートする


エクスポートする証明書そのものはOSに関わらず使えるはずだが、現行のChromeでは「証明書の管理」が見つけられない。

786 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 21:04:47 ID:6hQWjAmI.net
>>785
> 現行のChromeでは「証明書の管理」が見つけられない。
設定 → プライバシーとセキュリティ → セキュリティ → 証明書の管理
現行のが使えるかどうかは知らん。

787 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 21:14:29.65 ID:Z9wpMNZ4.net
ありがとうございました、自己解決しました
プロキシ設定の詳細設定にあるTLS1.0のチェック入れました

788 :名無し~3.EXE:2020/08/29(土) 22:51:16 ID:lv9fMBxH.net
>>782
Chrome49ではどちらにせよ見れないサイトが多いし、拡張機能も使えない事が多い。
最低でも cococのバージョン 56.3.154 もしくは Chrome360のパージョン12以降をお勧め。
Chromeコア[Blinkエンジン]は最低でも55以上必要、Firefox[Geckoエンジン]53以上〜55推奨。
クロームキャストのミラー機能、XPで使いたいのでcococを利用している。他のバージョンは利用不可。

現段階でXP最強ブラウザは、cococ(キャスト対応)かChrome360(Chrome78互換)のみ。

派生版52ESRはどんなにがんばっても・・もう終わりだと思った。
例えば、にこにこ、AbemaTV、アマゾンプライム (動画の制限がかかって高画質未対応)
最近のサイトはChromeエンジン寄りだから、何れFirefoxもMicrosoft Edgeと同じ道を辿る。
まあ、Firefox57以降(ほぼChromeエンジン パーション50同等だし・・)※Geckoエンジンは何処へいった?
※Geckoエンジンは、実質Ver56で開発終了、レガシーアドオン全滅・・ブラウザエンジンが全く違う為。

789 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 00:01:18 ID:TWW6ZI2e.net
>>787
Chromeを使うならProxydomoを噛ましとけ。

790 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 00:03:10 ID:oiExcInW.net
>>786
ありがとうございます。Chrome最新版でも同様に確認できました。

791 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 00:10:11 ID:TWW6ZI2e.net
Proxydomoの噛まし方はこれな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789096/304
ちなみにそこではFirefoxも使ってるなら「プロキシを使用しない」にしろって書いてあるが、
Firefoxの認証局証明書にもインポートしてしまってもよかったはず…

792 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 02:17:34.88 ID:8y60SsQv.net
mypalとかnewmoonならまだまだ更新されているし速いしクロームで見れないサイトも見れるからこちらのほうがお勧め

793 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 15:37:52.00 ID:lExTBFv2.net
360 Extreme Explorer (360 Chrome Browser) 12.0.1478.0
ログイン誘引のほか、よくわからない機能が追加されてる。
ベースは78.0.3904.108のままだし、12.0.1434.0で十分だと思う。

なお、フォーラムではChrome 86ベースの13.0.1002.0が登場。
普通のダウンロードリンクのバージョンナンバーを変えるだけで落ちてくる。
まだまだバグバグらしいので、興味があったらどうぞ。

794 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 16:19:07.50 ID:CvmXJhGt.net
【PC】Windows 10ユーザーの9割近くが更新せずに古いビルドを使い続けていると判明

795 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 16:32:37.38 ID:JDKzP9SC.net
Windows 10ユーザーの9割近く「ビルドって何?」

796 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 18:40:31.47 ID:D8s5+wat.net
>>795
これだよな。

797 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 18:54:34.11 ID:SQDI/xZG.net
>>795
マジレスすると2004とか1909とかあるじゃん?それのことじゃない?

798 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 18:59:57.19 ID:IiowtiBh.net
ビルドしらんのか
そうじゃなくても文脈で解るだろうに

799 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 21:20:42.70 ID:oiExcInW.net
>>794
毎回自動更新してたら1割しか生き残れないという

800 :名無し~3.EXE:2020/08/30(日) 22:46:09 ID:yRX5mnk9.net
USB3.0のMS改造ドライバくれよ

801 :名無し~3.EXE:2020/08/31(月) 07:30:19.01 ID:9/YvaXd9.net
長文で必死にChromeを勧めていてわらえる
裏で何してるかわかんないブザウザは怖くて使えません

802 :名無し~3.EXE:2020/08/31(月) 07:32:01.25 ID:9/YvaXd9.net
>>794
安易に更新せず様子見して導入するのは常套手段なので
何もおかしいことはございません
このスレでもアドオンの自動更新で失敗した人いますよね

803 :名無し~3.EXE:2020/08/31(月) 08:16:27.19 ID:rJPXRUzp.net
>>793 新情報有難うございます。
Chrome 86ベースの13.0.1002.0 XPでChrome86まで対応できるのは驚きです。
WIn7以降のAPIを大量に使っているのにXPにて使えるソフトが存在しているだけで、
普通に考えて・・信じられませんね。現在、Chrome86互換はChrome360だけになりました。
あと、日本語版なら完璧なブラウザですが・・・、謎の通信は止めるしかないですね。

ただ、バージョンアップ更新と広告促す通信と思われますが・・どっちにせよGoogle通信で
セキュリティは殆どダメダメだから、Gooogleサービスを使わないようにするしかないし。

804 :名無し~3.EXE:2020/08/31(月) 08:20:40.20 ID:rJPXRUzp.net
>>801 同意。
Chrome86互換ブラウザでXP利用できるソフトが存在すれば、直ぐに使うのを停止したい。
残念ながら、Chrome86互換ブラウザはXPにて現段階では存在しない。

805 :名無し~3.EXE:2020/08/31(月) 08:23:51.87 ID:Gn3J7KKM.net
今日も朝からアホだな

806 :名無し~3.EXE:2020/08/31(月) 20:00:17.60 ID:AjD5dVkj.net
>>801
監視ソフト入れてるとアイドル時に毎回何かやってて負荷掛けてるんだよなwちょろめ
解析されないようにかプロセスたくさん出すのもキモイ

総レス数 1002
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200