2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ3

947 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 09:46:08.92 ID:qHgK4hg+.net
>>942
不具合で売られたもの
そうとしか考えられない
返品できるならするしできないなら問題にならないうちに売った方がいい

948 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 10:05:05.71 ID:inr3MdbF.net
素人みたいなのが一杯いるな。こういうとこだったっけ。

949 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 10:41:27 ID:tk6/52yy.net
>>947
中古PCは業者がその時の最新バージョンをクリーンインストールして最低限のドライバを入れて販売するのが普通だぞ
妄想甚だしい
クリーンインストールだからちゃんと動くし

950 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 10:43:45 ID:nykYQRfJ.net
>>942
へえー
中古屋ってWindows10最新バージョンで売ってるんだ

Windows8.1入り中古を買いに行こうと思ってたらコロナで買いそびれた

951 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 10:48:36 ID:yec3I8J5.net
>>947
バカかお前は

>>950
リースアップ品はHDDが初期化され付属品がないので
メーカー出荷状態にできない。
その辺から拾ってきたのを入れる
それだけ、汎用ドライバーで専用は当たってない。
システムから見てもメーカーのロゴが出てこない。
そんな状態。

で、8.1ならシールが8の中古を探して
インストールディスクがあれば通るでしょ

952 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 10:49:57 ID:yec3I8J5.net
新品のPCで2004は存在しない。
そこを頭に入れよう

953 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 12:35:29.19 ID:qHgK4hg+.net
存在するけどな

954 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 12:45:32.76 ID:rQqatMgz.net
昨日届いた新品は2004だったがな

955 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 13:13:54.16 ID:K1wvPrb7.net
【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595131982/

956 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 14:56:07.84 ID:c1Ruu/QP.net
>>945
まじかwマイクロソフトに嫌われたのか
クレームとか送ったことないんだけどな。
あ、アップルと2台持ちなのが原因?笑

957 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 15:19:43.42 ID:xHef2HOx.net
 
設定>プライバシー>バックグラウンド アプリ>アプリのバックグラウンド実行を許可する

↑を「オフ」にした後にWindows10UpgraderApp.exeを実行
これまでどうにも何かダメだったって人向け
解決の保証じゃないけどさ

958 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 15:25:06.68 ID:JXlrPN9Q.net
別に急ぎでもないので気長に2004が降ってくるのを待つよ
その気になればいつでも手動で入れられるわけだし

959 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 17:44:32.69 ID:MupOSXke.net
そうは問屋が卸さねえ

960 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 17:45:27.23 ID:xHef2HOx.net
在庫が尽きてんのに大陸から届かない感じっすね

961 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 17:57:15.45 ID:0vS0zf+R.net
不具合てんこ盛り。
・USBカメラの接続が時々うまくいかない。取り外すと接続する。
・新edgeが新タブ開くとたまに固まる。
・たまに既定でないアプリで立ち上がる。

2004はまだ入れんな。

962 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 17:59:39.68 ID:0vS0zf+R.net
>>941
win10を6台使ってるが
確かに自動で降ってこないな。
まもなく降ってくるという予告だけだ。

1台だけ2004をクリーンインストしたが
不具合目立つからやめとけ。

マイクロソフトはいずれアマゾンかグーグルにやられるわ。

963 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 18:04:32.62 ID:HFTMQLN4.net
そんな些末な問題なんかどうでもいい

964 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 18:10:08.14 ID:xHef2HOx.net
IME関連はアカンガな

965 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 18:10:51.24 ID:UVd7mtkc.net
デスクトップを破壊してスマホが新しい時代のパソコンになるという計画は順調なようだな
人生を監視される恐ろしい時代の幕開けだな

966 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 18:11:10.90 ID:9lkOEUiY.net
こちとら2104でも一向にかまへんで

967 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 18:13:19.94 ID:xHef2HOx.net
>>965
配置してるアイコンの位置が変わっちゃうの困るわー

968 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 18:20:47.70 ID:jWBgBAFs.net
>>965
お前は頭にアルミホイル巻いとけばおk

969 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 19:04:46.63 ID:xHef2HOx.net
>>968
モグモグキシキシ

970 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 19:53:20.24 ID:5o3emCZf.net
わいの2004絶好調

971 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 21:10:01.12 ID:aFJtrm7u.net
OSもwebも、UIが昔からどんどん退化してるんだよなぁ

972 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 21:13:37.62 ID:hBiFh0/5.net
地域ウィルスに汚染されていることは変わらないが、2004にして大きな問題は無いようだ

973 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 21:42:18.06 ID:c1Ruu/QP.net
>>962
2004と新エッジ(何故か1909の更新で入った)の組み合わせが気になるぐらいだから
自動で降ってくるか、最悪スルーして20H2でもいいか
ウインドウズは7で盛り返したけど8以降なんだかなー

974 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 23:10:24.88 ID:5/4QsnRK.net
2004でついにWindows Live Mailに引導渡された…

975 :名無し~3.EXE:2020/07/19(日) 23:34:13.36 ID:5o3emCZf.net
よし!

976 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 00:56:57.52 ID:WPVa4y85.net
>>974
具体的にはどうなったの?
自分はwindows live mail使ってて2004がまだ降ってこないんだけど2004来たら使えなくなる?

977 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 01:11:51.38 ID:WPVa4y85.net
>>974
https://forum.videotron.com/t5/internet-telephony/windows-live-mail-error-0x800c013e-after-win10-feature-2004/td-p/21416

この記事によるとレジストリいじったら壊れたwindows live mailが復活するらしい。

978 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 08:30:44.34 ID:llIiSWL9.net
>>967
このアイコン配置がずれるの。
まだ修正されないのか、2004で。
こんなの真っ先に直してくんないかな?
使い勝手、悪すぎの極みだろ。

979 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 08:41:33.53 ID:QqYsaLZu.net
2004過去最低クラスの出来栄えか
1809並み

980 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 09:02:55.43 ID:mLyJLe1C.net
旧IMEに戻した以外特に問題ないな。
問題ないというかどこが変わったか分からんレベルだからか。

981 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 09:06:20.16 ID:qcXhmTkr.net
わいも問題ないわ

982 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 09:06:59.29 ID:YCmSei1h.net
過去最大レベルでいじくり回されている感
そのせいで互換性が大幅に失われている可能性大
互換性なにそれ美味しいのという人にはたいして問題は起きてなさそう

983 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 09:19:02.40 ID:Uh8jJlj7.net
なんちゃらクリエイターアプデの頃はあちこち変わっていたけど最近のアプデはそれ程極端には変わらんよ

984 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 09:37:47 ID:YCmSei1h.net
逆だよ
クリエイターの時代は見た目が変わりまくっていたけど中身はあまり変わってなかった
今は見た目はあまり変わってないけど中身がものすごい勢いで変わっている

クリエイターってほんと見た目ばかり

985 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 11:53:08 ID:7eyPjIRa.net
Win10って別途セキュリティソフトを入れる必要あるん?

986 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 12:08:33.95 ID:WvX18D5E.net
無いと思う

987 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 12:08:48.99 ID:7lzfy1k+.net


【2004/20H1】May 2020 Updateしたらageるスレ4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1595131982/

988 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 12:49:55 ID:bx4Lq6s3.net
必要ないけど心配ならご自由にどうぞ

989 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 13:02:21 ID:xhDUXz+L.net
>>985
低スペックのPCだと、ディフェンダーの更新が頻繁にかかるのが原因で重くなる事がある

990 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 13:03:24 ID:xhDUXz+L.net
途中で送信してしまった

それが心配なら別途軽いアンチウイルスソフトを入れた方がいい

991 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 13:06:16 ID:Tgm2JD68.net
gpedit.mscで品質更新を2週間延期する設定にしてるんで
Defenderの定義ファイルの更新が受け取れなくなるのでは?と思ったがちゃんと別に処理してくれるのな

992 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 13:42:55 ID:Ve/3kxNK.net
Windows Updateの自動更新を手動にするとDefenderの定義更新まで手動になるのはクソ

993 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 14:44:02.38 ID:W/s7MW2B.net
なんで?
WindowsUpdateを手動にしたんだから当然のことじゃないの?

994 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 14:55:25.77 ID:tCby8xpW.net
当然のようにクソ
アカシックレコードにクソと書いてある

995 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 15:02:58.24 ID:kY6c9ML4.net
earthやplex乗っけたPCは通知が来ないなあ

996 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 16:36:28.48 ID:eMXCZjmj.net
>>971
それはあなたが退化してるからそう感じるの
ついていけてないだけ

997 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 17:13:07.42 ID:/NuWdEnM.net
大化の改新っていうかあれは聖徳太子じゃなくて俺が書いてやったんだよ

998 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 17:15:36.12 ID:DmbpUNN/.net
997
それマジで書いたん?

999 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 17:15:48.26 ID:toFii7Mj.net
(´・ω・`)v

1000 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 17:16:30.48 ID:Q2XdF6oB.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200