2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ Part 104

244 :名無し~3.EXE:2020/06/14(日) 12:12:36 ID:nwXAIklS.net
Basilisk52
特徴
1.レガシーアドオンは安定して使える。
2.メモリ消費も少ないため、32BitOSはとても快適に動作する。
3.HTML5動画のバグも改善されて、比較的安定するのでXP信者もとい・・使用者にとっては
 メインブラウザで使用していることが多い。(派生ブラウザのほぼ全てVer52である)
欠点  
・新しいアドオンが使用できない。
・Windows7/8.1/10については、若干、XPに比べて動作が遅い。

★Firefox53と55(派生版のみ XPでも利用可能) ※54は派生版登場せず。
特徴
1.新しいアドオンの一部が使用できる。(約8割ぐらい・v55は殆ど可能) レガシーアドオン(v53殆どOK/V55は約3割=外部APIを使用するアドオンは全滅)
※v54以降は、ダウンロード支援アドオンが殆ど使用できません。Mozilla社の方針が54以降、使用上の方針が改悪された為。
2.Windows7以降、コンポジタープロセス (Quantum Compositor) により、Windows 上で グラフィックス関連の安定性し高速化する。
3.リーダーモードにページの予想読了時間機能が使用できる。
4.許可設定通知に よりすっきりとしたデザイン を採用し、非常に見やすくなった。Ver53以降FirefoxのUIは完成となった。
5.タブ上に表示されるページタイトルが長くて収まりきらない場合、省略記号を使う代わりにフェードアウトするようにして可読となった。
欠点:
1.致命的とも思える <不安定動作> GPUとCPUの組み合わせが悪いと安定しない。
2.Windows7以降、コンポジタープロセス (Quantum Compositor) XPでも利用できるが、
※prefs を大幅に改造する必要性有り。 HTML5動画再生不具合によりよくタブがクラッシュする。
3.新ツィッターUIサイト閲覧中に難あり。 <問題が発生しました> 
4.youtube再生については安定し問題無し。但しサムネ再生を選択する度に難あり。 <時々再生しない>
5.レガシーアドオン(e10s)未対応がなんと対応して動作する、<但しFirefox毎プロセスフリーズ>
6.派生版が登場しない。※調べてみると、Firefox53自体かなり不安定でバグが多いバージョンと判明した。

情報元:2016-2017年
https://gigazine.net/news/20161028-chrome-firefox-edge-benchmark/
https://gigazine.net/news/20170420-firefox-53/

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200