2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows 7を使い続けるよ Part2

1 :名無し~3.EXE:2019/06/29(土) 23:47:39.81 ID:/1xrLng4.net
まだまだ企業を中心に活躍中?
Microsoft Windows 7

[リリース日]
無印 2009年10月22日
SP1 2011年2月23日
Convenience Rollup 2016年5月18日

[サポート]
メインストリームサポート:終了済 (2015年1月14日)
延長サポート:2020年1月14日
2018年7月17日 (Intel Skylake CPUを搭載するPC)

前スレ
Windows 7を使い続けるよ Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1467543920/

954 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 22:19:56.20 ID:Xu9O1KG3.net
Windows7のESUは全ての企業が対象となってるけど、なし崩し的に個人にも適用できそうな羊羹

955 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 22:25:17.63 ID:uVfeaPfw.net
Windows 7 Pro以上、1年目は1台5000円で、2年目は1万、3年目は2万でしたっけ?
まあ妥当な商売でしょうね。

956 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 22:32:22.45 ID:Xu9O1KG3.net
結構儲かりそうよね
個人を対象にしたら1年目だけ金払う人結構いそう

957 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 22:37:28.11 ID:uVfeaPfw.net
ここで1年目は1台5000円でサポート延長するけど
同時に2000円でWindows 10にアップデート可能って
売り出したらどうなるかな?w

958 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 22:43:23.56 ID:llwtYsHd.net
>>953
そうかもしれないけど使われてないっつーの。
あのさ、ホストとゲスト両方にESET入ってるし最新だっつーの。
それ以上の対策なんか個人じゃできないよ。

959 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 22:46:11.22 ID:uVfeaPfw.net
> ホストが別な最新のOSならセキュリティ上安全じゃないの?

どういう意味?w

960 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 22:48:51.78 ID:llwtYsHd.net
>>959
ホストにデータ置いておけばいいって事よ。
大事なデータならな。
俺のPCのデータなんか無価値かもしれんが、個人事業主さんなら資産とも言えるデータが入ってるだろうからさ。

961 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 23:02:44.35 ID:uVfeaPfw.net
はぁ、やっぱりだめだこいつw

ホストにデータ置いていても、ゲストから参照できるなら
結局意味ないんだが

962 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 23:11:10.17 ID:llwtYsHd.net
>>961
何言ってんだ?
そりゃウィルスに感染した場合だろが。
ホストゲストどっちもセキュリティソフト入れときゃいいんだよ。
それでダメなら素人にはどうしようもない。

963 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 23:13:12.56 ID:uVfeaPfw.net
ゲストにセキュリティソフトを入れるという前提なら
なんでホストにデータ置いておけばいいっていったの?
何が目的なの?

964 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 23:28:57.45 ID:llwtYsHd.net
>>963
ゲストにセキュリティソフト入れてなくてもホスト側がウィルス自体の侵入を防ぐだろ。
それでも心配なら両方入れたらいいって事だよ俺みたいに。

965 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 23:30:22.80 ID:uVfeaPfw.net
>>964
防がないって。ほらやっぱり間違ってるw

966 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 23:31:51.26 ID:llwtYsHd.net
>>965
なんでだよ?
LAN経由じゃウィルスは野放しになるってか?

967 :名無し~3.EXE:2019/10/24(木) 23:41:40.36 ID:uVfeaPfw.net
LANの中にあればウイルス対策いらないって言いたのか?

968 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 00:07:42.97 ID:vi1AVF68.net
>>967
どういう解釈でそういう疑問が沸くのかさっぱりわからん。
LAN内でもセキュリティソフトの入ったPCにはウィルスが入れないだろってこった。

969 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 00:14:46.81 ID:vi1AVF68.net
つーか、めんどいなぁ。
最新のPCにWin10でも入れて仮想PC入れてWin7インストしてホストもゲストもセキュリティソフトを入れればOKってこったろ。

970 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 00:16:40.54 ID:hLwQZrx6.net
>>969
ウイルスが入れないのはセキュリティソフトが入ったOSな。
仮想マシンはOSどころか別のPCだから別扱い
ホストOSのセキュリティソフトは仮想マシンを守ってることにならん

971 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 00:30:46.25 ID:vi1AVF68.net
>>970
そうか968で問題あるのか?

972 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 00:38:14.77 ID:vi1AVF68.net
963で書いてるのはあくまでも962の「なんでホストにデータおいておけばいい」に対する返答として
ホスト側がウイルス自体の侵入を防ぐ=ホストに置いてあるデータに手出しができないという事だぞ。
質問あっての返答だ。
ホスト側がホスト側にウィルス自体が侵入するのを防ぐ・って書けばよかったのかなぁ?

973 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:00:23.07 ID:hLwQZrx6.net
その理屈だと、ゲストに置いていてもゲストのセキュリティソフトが守るから、
ホストに置いておけばいいと言った意味がない

974 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:01:25.11 ID:hLwQZrx6.net
それにホストにデータを置いていても、ゲストからそれを参照できるなら
ゲストに置いているのと何も変わらない

975 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:03:57.51 ID:vi1AVF68.net
>>973
ちと読み直したら?

976 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:08:19.75 ID:qjb2kCMk.net
そういえば最近はホステスって言葉聞かないな

977 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:08:52.62 ID:vi1AVF68.net
>>974
ウィルスの動作がどんなもんか知らんが、少なくともウィルス自体が侵入できないというメリットはあるだろ。
ウィルスが単体でLAN経由でデータにアクセスした時、それに対してセキュリティソフトが反応するのかどうかもわからん。
それはセキュリティソフト任せになるわな。
素人に何が出来るっつーんだよ?

978 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:10:18.66 ID:hLwQZrx6.net
>>977
話がずれてる。セキュリティソフトをホスト、ゲストの両方に入れるなら、
ホストにデータ置いていても、ゲストにデータ置いていても同じだって話

それなのに、なんでお前はホストに置いておけばいいと言ったんだ?

979 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:22:03.87 ID:vi1AVF68.net
>>978
前提じゃないけど? 別にホストだけでもいいんじゃねーの?
メンドクセー事言ってるから両方とも入れとけば?って事。
俺は両方入れてる。

980 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:37:37.43 ID:KRKvkZFX.net
仮想PCにWin7入れてセキュリティソフトも入れてしっかりできるんなら
そもそもネイティブにWin7使った方がよっぽどいいってことじゃん
仮想PCなんて常時使うもんじゃないよ
そのうち使わなくなるもんだって

981 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:43:08.56 ID:vi1AVF68.net
そもそもWin7のサポートが切れる(安全性の低下)が問題なんだろが。
ホスト側をしっかりガードしてホスト側にデータを入れとけば安心できるんじゃないか?って事だよ。
気になるならホストもゲストも両方に入れとけば、サポート切れたWin7でも被害は最小限じゃないかな。
仮に被害があっても復旧したらいいって話。
俺はそう思ってるから自己責任でどうよ?ってこった。
もう寝るぞ

982 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:46:04.21 ID:vi1AVF68.net
>>980
Win7のサポートとセキュリティソフトとでは同等なのかどっちが上なのかとかは知らん。
サポート重視してるみたいだが、セキュリティソフトで代用できるなら高い有料サポートよりも安いセキュリティソフト
入れたらいいと思うわ。
寝るぞ。

983 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:48:35.82 ID:KRKvkZFX.net
ところでwin7を使い続けるスレでどうして使うなって言うのか?意味分からんけど

984 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 01:55:05.58 ID:x7xY52Zi.net
両方に入れるとかあほもいいとこ

豚に真珠

985 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 02:18:19.64 ID:KRKvkZFX.net
>>982
一つだけ忠告しといてやろう
今の段階でお前のいうことに耳を傾ける人間はこのスレには一人もいないだろうよ
そういうスレなんだからさ

986 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 02:40:28.36 ID:JjcFK7S7.net
>>980
XPの頃から2000を走らせ続けてた気がするし
7はそれこそXPモードを間違いなく使い続けていたからから常時使って10年以上です

987 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 03:46:37.90 ID:ArJGOcfu.net
このスレもLinuxデスクトップスレみたいな惨状になりつつあります
荒らしは完全無視する、それはできるよね?

988 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 07:22:08.10 ID:7Qz/tK7J.net
結論として現在の情況では脆弱性を利用されて感染させられる事はほとんど希になっているんだから
実行ファイルが走った際のUAC制御画面に「ハイ」と答える時には十分に慎重になって
ファイル名をきちんと確認した上でならばランサムウェアなどの実行ファイルにもやられはしないと言いたい
問題はネットワークサーバーと接続を確立したままにする類いのウィルス感染でしょう
よく言われるリモートからの操作が可能になるってものですね
それ以外には勝手に情報を送信するだけのものだから気にしない人もいるかも知れません
だから、ファイアーウォールの動作の方が重要だとも言いたいですね

989 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 08:05:38.93 ID:49PO30XO.net
公開オナニー乙

990 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 09:03:09.70 ID:PdaX+0yB.net
俺もオナニーをしている所を見てもらいたい願望がある

991 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 09:54:50.42 ID:xajkB1aH.net
今でも怪しいサイト巡りしていると度々ESETが警告出して接続を切ってくれる
だからESETがブロックしてくれることを期待して来年以降も7を使い続ける
もしESETが7に対応しなくなったらそれが7の終了期だと思ってる

992 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 11:56:46.09 ID:hLwQZrx6.net
>>981
> そもそもWin7のサポートが切れる(安全性の低下)が問題なんだろが。

Win7の安定性が切れるって話なら、

ゲストのWin7に置いているファイルを、ゲストのWin7のアプリで読み書きするのも
ホストWin10に置いているファイルを、ゲストのWin7のアプリで読み書きするのも

変わらないって言ってるんだが?

993 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 11:59:00.64 ID:JzNsBM2K.net
>>926
分かるわ。ほぼ同じ状況。

994 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 11:59:03.47 ID:hLwQZrx6.net
だから仮想マシンの正しい使い方っていうのは、
どうしてもWin10で動かないアプリがあったとき
それだけをWin7で動かして、Win7からWin10へのファイルアクセスは一切できない
データは仮想マシンのWin7に置いておいて、使うときだけ起動するってのが正しいわけよ
基本はWin10に移行するの

995 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 12:35:47.15 ID:FsF73T77.net
ほんまにアホ・・・
実行ファイルでしかウイルスに感染しないと思ってるんだろうな
頭の中がお花畑
「仮想PCならウイルス感染しても安心」だとも思ってる
馬鹿に付ける薬はないな・・・

996 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 12:36:36.61 ID:r4k6GaBV.net
  σ < IT関連の各種サービスを提供する企業は
 (V)    クライアントが使うWindowのバージョンの違いにより
  ||     その上でアプリ動作の微妙な違いに対応しなくてはならない
       仮想OS環境がなかった時代は
       仕方がないので各バージョンのWindowsが稼動するPCを必要なだけ用意する必要が生じたのだ
       また、アプリ製作者も同様である
       仮想OS環境は、その煩わしさとコストを軽減するために利用されるべく生まれたのであろう

       末端ユーザーもそのおこぼれに預かれる時代となった訳だ
       末端個人ユーザーが使う仮想OS環境なんてちゃちなもので大騒ぎするほどのものではない

997 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 12:55:28.28 ID:CtowafIq.net
>>994
>基本はWin10に移行するの
イラネー
7を使い続けるスレなんだからお前が出ていけよ

998 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 13:37:55.78 ID:yf549jKi.net
スレタイが読めない人はお帰りください
セキュリティはOSのバージョンではなく扱う人間で決まる
ここはそのあたりは自分でどうにでもできる人がWin7を使い続けるスレだ
当たり前のことを言わせるな

999 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 13:51:04.99 ID:H/2kplv0.net
>>997
だったら仮想マシンを使えば、ホストOSに守られるから
安全に使い続けられる!って嘘を言うなって話だ

サポートが終了したらどうやっても安全性は下がる
危険を承知で使い続けるスレってことだろ

1000 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 14:03:39.74 ID:H/2kplv0.net
次スレ

サポート終了しても Windows7を使い続けるよ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1571979789/

1001 :名無し~3.EXE:2019/10/25(金) 14:03:55.53 ID:H/2kplv0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★