2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windows7 SP1 Part13

72 :名無し~3.EXE:2019/12/06(金) 04:56:41.20 ID:p9vYnUGD.net
Win7 64bitでWinPEをPXEブートさせてみようとしたんだがどうしてもダメだった

Win7側 デスクトップ IVY世代 UEFIマザー SATA GPT 有線LAN
PXE側 ノート Coresolo BIOS 空のSSD 有線LAN
TFTPD64/32試用

ブート可能になったPEイメージを全部抜いてくる→boot.wimからbootmgrとpxeboot.n12をコピーでイメージの最上段へ
TFTPDでそのPEのフォルダとbootmgrを指定
DHCPserver設定とかよく検索やYoutubeに出てくる限りのことは入力

TFTPDのLog viewerにPXE側ノートのMACアドレスは検出されるんだが
Rcvd DHCP Discover Msg for IP 0.0.0.0, Mac 以下略
DHCP: proposed address 以下略
たまにRequest 2 not processed
のループ

PXE側ノートは
PXE-E53: No boot filename received
LANケーブルを挿した状態ならサーバーが動いてなくても出るっぽいエラー
ノート側はデスクトップを全く認識していないのではないかと思う

ルーターは当然DHCPとか動いてない
ファイアウォールも切ってある

時間が無くてもう限界
ブートに成功してる人どなたか知恵を

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200