2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ85

1 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:52:08.85 ID:oDlTE4qp.net
       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ84
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511367831/

304 :名無し~3.EXE:2023/11/06(月) 19:03:24.55 ID:XzMRM9nk.net
だいたいのアプリは11で動くからほぼ問題ない
実際11に入れて使っている
それでも動かないアプリはXPの実機で動かす
これが結論

305 :名無し~3.EXE:2023/11/08(水) 21:25:16.10 ID:Y37VPgVV.net
>>303
ソフトハウス(死語?)の「サポート」って、
「再インストールしてください」って言うだけという印象しかない。

306 :名無し~3.EXE:2023/11/10(金) 17:42:40.55 ID:KeH7xIUP.net
www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

307 :名無し~3.EXE:2023/11/10(金) 18:19:38.96 ID:YCM24WnQ.net
Mypal68だと見れるサイトは増えるが入らないアドオンがけっこうある

308 :名無し~3.EXE:2023/11/10(金) 21:58:50.81 ID:j3/a8H7+.net
最近のバイナリは普通にXPじゃ動かんからな

309 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 00:18:48.57 ID:lJjmpK3d.net
どうせ動かないのはエロゲとかだろ
どうでもよすぎる

310 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 11:53:34.55 ID:M+G+vg5V.net
航空会社の予約とか、
Firefox52だとダメなところもある。

311 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 14:19:53.26 ID:pWxFaPBv.net
狐はこのスレの住人XPでは誰も使ってないかも

312 : :2023/11/11(土) 17:00:37.29 ID:YxaciI2t.net
洗熊(新旧)と海猿を常用してる

あと、DELL E3-1226v3/16GB/k620 デスクトップと 2台目のEliteDesk 800G1 USDT届いた
XPドライバについては特に書くことはなし (参考 >>183)
DELL機はCOAがWin7 Proなのでライセンス的に XP Pro 32/64にも対応

313 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 18:25:45.90 ID:P0+vWkz1.net
そうだね
52ESRは重いし、45ESRはできないことが多すぎる
New Moon 28とか360EE 13.0あたりで凌ぐほうがいい
この両者とも、できること(できないこと)がほぼ同じになった

314 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 18:33:32.49 ID:yoA6eTMi.net
>>313
360EE宣伝乙
https://o.5ch.net/2245f.png

315 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 18:43:13.50 ID:psP/SOZJ.net
www

中華の11.11は関係があるのか

316 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 18:46:32.74 ID:P0+vWkz1.net
宣伝するなら13.5を推すだろ、わかってねぇな

317 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 23:25:56.97 ID:aljBs1uZ.net
久々に360EEの名前を見たな
今どうなってるのか知らんけど・・・

318 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 23:27:07.17 ID:kQtl5btp.net
XPのインストールディスクに、AHCIドライバーを組み込んで、いざインストール
するとブルースクリーンでエラーが出る。BIOSからIDE接続にすると問題ない。
どなたか原因わかりませんか。nLiteで組み込んでます。

319 :名無し~3.EXE:2023/11/11(土) 23:57:20.02 ID:P0+vWkz1.net
>>317
360EE 13.5はなんかいろいろカスタマイズされてるけど、肝心の中身は変わってないし、
日本で使うには関係ないものなので日本語化された13.0で事足りる
New Moon 28で真っ白になっちゃうページも表示できるのでまだ使い所はある

320 :317:2023/11/12(日) 08:10:43.29 ID:uw2JTyLY.net
F6回避ツールで解決しました。スレ汚しスマソ

321 :名無し~3.EXE:2023/11/13(月) 01:30:34.88 ID:vabVGBqI.net
VB6はXP時代のものだから
VB6で作れば大丈夫だと思っていたら
Win10上のVB6でプログラム作ったら
XPで動かないんでやんの

322 :242:2023/11/14(火) 21:11:25.54 ID:aRlyoHDs.net
今日もXPで将軍様にご奉仕いたします。
https://i.imgur.com/IpugP3C.jpg

323 :名無し~3.EXE:2023/11/15(水) 04:42:19.95 ID:qDIVfE0C.net
GenAHCI 6.3.0.1
https://github.com/GeorgeK1ng/GenAHCI
GenAHCI is storage driver replacement for Windows XP, Vista, 7, 8.0 and their Server equivalents
based on official Windows 8.1 StorAHCI source code sample.

324 :名無し~3.EXE:2023/11/15(水) 08:18:32.79 ID:cNift1r3.net
洗熊が凶暴化してきたので新月を更新してみた
高セキュアのサーバーのユーザーログインができるようになってたのでこっち使うことにする

325 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 02:17:08.88 ID:gtk6lrN/.net
ついにインスタグラム表示されなくなった
もう終わりだな

326 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 08:33:56.64 ID:eKGZbqe4.net
ウチの環境では見れてますよ

327 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 10:31:28.08 ID:uWWQptYJ.net
外部への発信接続があるらしいけど 115 ベースということで
ttp://xpchrome.com/
ttps://www.mediafire.com/file/kdmohihu7dhbegh/M115xp.rar/file

328 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 11:19:13.29 ID:NWmXQ2oa.net
それ本当に115ベースなのか?

329 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 14:46:46.95 ID:ZtFut5v8.net
>>327
試してみたけど、yahooとかのニュースで中国関連のニュースが404エラーになる謎の現象があるぐらいで普通に使えてます

330 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 15:40:37.00 ID:ttkmmOux.net
KB4469068


青海波はWi-Fiのマーク
ピナフォア

331 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 15:52:40.86 ID:eKGZbqe4.net
中国政府に情報発信してそう

332 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 17:54:20.12 ID:NWmXQ2oa.net
XPおじさんにふさわしいブラウザですね

333 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 22:26:44.51 ID:yTu72muy.net
新しいOutlook、Microsoftに機密データを送信する危険性? 海外メディアが警鐘
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1547445.html


昨日今日の話でないから何も驚かない。

334 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 22:46:30.74 ID:NWmXQ2oa.net
そもそもoutlookなんぞ使わない
win95か98の頃からずーっとBecky!を使ってるのでね

335 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 22:47:49.12 ID:NWmXQ2oa.net
Becky!のいいところは古いバージョン(いつかは忘れたが)はXPも動作できる
もちろん現行バージョンはXPでは動きませんけどね。メインはWin11なので関係ないですが~。XPはメインで使うことがないから問題ないです~

336 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 22:50:50.44 ID:zlqupEqF.net
まだ汎用のメールクライアントなんて使ってるのか…
PCはWebメールだしスマホは専用アプリを使ってる

337 :名無し~3.EXE:2023/11/16(木) 23:01:24.24 ID:NWmXQ2oa.net
1つのメールアドレスしか使わない老人はそれで十分だろうな

338 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 08:34:42.97 ID:4/Gok8yH.net
>>326
ブラウザ何
Chromeでもfirefoxでも駄目なのに

339 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 09:04:39.76 ID:fDnJPSIT.net
>>337
仕事ならともかく私用でメールクライアントなんて使ってるほうがよっぽど老人だろ

340 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 16:50:09.48 ID:gqtKzAkP.net
見れないサイトは10/11で見ればいいのではないかと
サポート切れOSを使う前提として当然最新OSも手元にあると思うので

341 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 17:37:20.94 ID:FiPrRDC1.net
>>340
全部のサイトを10/11で見ればよいのでは?
なぜ分ける必要があるの?

342 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 18:17:17.37 ID:J7VgNs7c.net
Win10/11がマルウェアなのでXPに拘る意味があるのです
そしてこのスレを読んでいれば、XP対応で更新継続中のブラウザがあることも分かります
それでも利用できないサイトなら、そこを使う理由があるのか改めて見直せばいい

科学や技術が必ずしも人のためとは限らないので、警戒を怠ってはいけないのです

343 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 20:14:48.58 ID:fDnJPSIT.net
>>342
linuxを使えよ

344 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 21:28:23.20 ID:J7VgNs7c.net
私はXPで十分だと考えているのでここにいるのです
あなたがlinuxにしたいのならご自由にどうぞ

345 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 21:34:37.16 ID:x47fXlAW.net
XPに拘る人がいて人柱になってくれたり検証してくれるからXPの見識が広がる
これ使えばえーやんとかの回答マジウザ

346 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 21:42:40.72 ID:fDnJPSIT.net
反論ができなくなると感情論
マジウザ

347 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 23:22:38.07 ID:gqtKzAkP.net
ウチは基本XPで困ってないけど他の人が同じように出来るとは限らないし
出来ない人は10や11使いなさいというのはむしろ的確なアドバイス

348 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 23:53:58.09 ID:J7VgNs7c.net
XPを使いこなせない人がWin10/11を使って目的が果たせるかどうかは分からないです
よく考えないで行動したり安易な答えに飛びついたりするのは好ましいとは思いません
ここを見るということはXPマシンがあるからと考えられるので、まずXPで対応可能か探るのが先決でしょう

349 :名無し~3.EXE:2023/11/17(金) 23:59:00.47 ID:fDnJPSIT.net
XPでないと使えないソフトがあるからXPを使うのはわかるが
それ以外で使ってるのは理解不能

350 :名無し~3.EXE:2023/11/18(土) 08:53:00.96 ID:p+cQGbFl.net
最新のOSが処理速度が速いわけではない
XPは10,11より圧倒的に軽いので、古いハードでも処理速度が速い
毎日、アニメのエンコードを3本をやっているが、30分番組は2時間半で終わる
10,11だともっと時間かかるんだろうなw

351 :名無し~3.EXE:2023/11/18(土) 08:55:42.79 ID:KJuJs5Ta.net
解像度は640x480でエンコードでもしてるのか?それならたしかに速い笑
XP時代では当たり前の解像度だよナ

352 :名無し~3.EXE:2023/11/18(土) 08:59:54.94 ID:EOL9dibc.net
まあOSに膨大なリソース与えても出来ることに大差ないってのは問題だ罠
半世紀近く前のVisiCalcでは無理なことをPC上で実現しているユーザーがどれほどいるのか
UIが進歩してるということもないし

353 :名無し~3.EXE:2023/11/18(土) 14:31:01.36 ID:p+cQGbFl.net
>>351
地デジ解像度だよ
11が古いハードで使えないのと、XPで最新のハードで使えないのは、
使えると比較されてXPとPentiumDが最速ってことがバレれ
11と最新のハードが売れなくなっちゃうからね使えなくしてるだけ

354 :名無し~3.EXE:2023/11/18(土) 14:46:57.22 ID:G947XJWr.net
もう宗教じみてるな…

355 :名無し~3.EXE:2023/11/18(土) 21:31:25.49 ID:G947XJWr.net
もうハードウェアで動画エンコードできる時代ですよ?
XPで使えるグラボでは対応してないのでは?

356 :名無し~3.EXE:2023/11/18(土) 22:33:52.11 ID:U4hY49di.net
x264ソフトエンコのほうが容量縮むし画質良いからね。自分もPT3録画機はi7 4770に改造XP 構成で週一バッチエンコードしてる。

357 :名無し~3.EXE:2023/11/19(日) 01:55:04.84 ID:RmE5hq9c.net
h265の時代に何言ってんだ…10年とは言わないが5年以上は遅れてる…

358 :名無し~3.EXE:2023/11/19(日) 03:58:08.60 ID:1E5vlage.net
>>357
さらに縮むけどシーク重いしエンコの時間掛かるからね。PS3用プリセットのmHD汎用エンコだよ。

359 :名無し~3.EXE:2023/11/19(日) 06:04:20.73 ID:8FOR7Hx7.net
Mypal 68.13.7b
mypal-68.13.7.en-US.win32.zip
mypal-68.13.7.en-US.win64.zip

Fixed the bug and updated rust stuff meanwhile which have only matter for me to close compatibility
and further reduce warning spam during compile. For х64 nothing was changed, please look corresponding issue.

ATTENTION
If you have special config.js for unsigned addons then remove it, signature checking stuff formerly has been removed,
if you keep that config.js it will break addons operational integrity.

360 :名無し~3.EXE:2023/11/19(日) 06:10:58.57 ID:8FOR7Hx7.net
>>359
Testing versions 68.13.7b : 1/3 OK
https://github.com/Feodor2/Mypal68/issues/314
Under Virtualbox 6.1.22:
Version 32 bits with Xp Pro 32 bits : OK
Version 64 bits with Xp 64 Bits (Pro) : don't lunch, get message : "Couldn't load XPCOM"
Version 32 bits with Xp Mediacenter : crash at lunch (in kernel32.exe), no special message in file 7291_appcompat.txt
All 3 Xps are registered, and with original dlls.

361 :名無し~3.EXE:2023/11/19(日) 08:48:17.51 ID:yAh1ZSe8.net
最新PCで出来ることの筆頭が違法な動画収集w
ゲームは専用機あるし

362 :名無し~3.EXE:2023/11/19(日) 09:37:24.81 ID:V/x2ZeWn.net
>>354
お前w 
XP教原理主義スレに来て何いってるの?w

363 :名無し~3.EXE:2023/11/19(日) 13:38:13.43 ID:IpW2v8Sf.net
youtube動画は全部DLして仕事の合間に見てる
ADBLOCK禁止でブロックされてもublockで要素調査して回避する

364 :名無し~3.EXE:2023/11/19(日) 13:45:26.03 ID:IpW2v8Sf.net
世代の古いcorei+Win11よりcore2+XPのほうが断然早い
2台ともウチにあるからよくわかる
Win11はXPでどうしても無理な時使うだけだから最低スペックで問題ない

365 :名無し~3.EXE:2023/11/19(日) 18:42:25.49 ID:gODLBXeC.net
命令されるがままに監視用11使うとか
頭腐ってんじゃねえの?

366 :名無し~3.EXE:2023/11/19(日) 21:24:13.03 ID:EM2ZOx08.net
>>360
俺の環境だと64bit版起動OK、アドオンも動作するし日本語化も出来た。

367 :名無し~3.EXE:2023/11/20(月) 04:56:15.90 ID:n7t70ja/.net
Windows 7 ダウングレードの XP 機に 11 を入れてみたけど重すぎるw
これじゃ使い物にならねぇ
https://i.imgur.com/p1w64Ul.png

368 :名無し~3.EXE:2023/11/20(月) 07:38:19.54 ID:CkG4PGEP.net
まともなPC買えよ
あまりにも快適すぎて
きれ痔が一夜ににして完治したような感動を味わえるぞ

369 :名無し~3.EXE:2023/11/20(月) 08:43:39.35 ID:hv3sVR0w.net
当たり前だアホか
Celeronなど使う気にもならん

370 :名無し~3.EXE:2023/11/20(月) 12:10:13.78 ID:lKU2RBVZ.net
>>367
1コアが厳しいだけなんで、シングルコアの性能がそれより低くても2コアあると普通に動くと思う

371 :366:2023/11/20(月) 14:47:42.95 ID:n7t70ja/.net
この子は CPU を交換しようにも本体を三枚おろしにしなきゃならないらしいから面倒臭いし、
XP のまま使い潰すしか無いと思ってる

なんか 10 から 11 への無料アップグレードを「終了する権利を留保」とか言ってるんで、
過去に 10 のライセンスを付けたことのある機体に、取り敢えず 11 のインストール履歴も付けてみてるんだ

372 :名無し~3.EXE:2023/11/21(火) 06:36:26.09 ID:lTHVqrZQ.net
>>367 >>371 これですね
dynabook Satellite L35 220C/HD
https://dynabook.com/pc/catalog/satellit/100519l3/spec.htm
チップセットが廉価版のGL40だし、CPU交換より投げ売り状態のCore i3-4世代を調達した方が早いかな

HP Z230 SFF(Xeon E3-1226 v3 3.30GHz/16GB/HDD 500GB)にXPを入れてみたところ、
OSインストールそのものは問題なかったが内蔵グラフィックドライバ(デバイスID 041A)は
そのままではインストールできず、Haswell HD Graphics - GT2 の指定で動作はしているようだ
ついでにメモリ制限開放パッチを適用して16GB認識するようになったが、
接続していないPS/2キーボードがデバイスに表示されてる
https://retrosystemsrevival.blogspot.com/2019/12/fix128-128gb-ram-patch.html

373 :名無し~3.EXE:2023/11/21(火) 07:35:27.80 ID:y+EMoh+h.net
インスタもXもみれなくなったわ
つべも五分くらいたつと見れなくなる

374 :名無し~3.EXE:2023/11/21(火) 12:48:08.48 ID:GXqyaLpY.net
>>373
最新360EEも同じでした
中國内のサイトは問題ないでした

375 :名無し~3.EXE:2023/11/21(火) 12:51:52.50 ID:33sDdDtF.net
>>374
ざまー
https://o.5ch.net/2259g.png

376 :名無し~3.EXE:2023/11/21(火) 18:02:15.44 ID:vju32piH.net
無理せずWin11ノートと併用で

377 :名無し~3.EXE:2023/11/21(火) 18:04:46.14 ID:vju32piH.net
年明け1月にGmailの簡易表示が廃止
激重のノーマル表示のみになる
Webでのメールチェックに使ってたけど残念

378 :名無し~3.EXE:2023/11/21(火) 18:29:55.82 ID:lAmCTxOf.net
>>377
まともなPCへ買い換えろということだよ

379 :名無し~3.EXE:2023/11/21(火) 18:44:57.56 ID:R5r/pgkw.net
>>378
このスレではXPのPCがまともなので

380 :名無し~3.EXE:2023/11/22(水) 03:08:12.23 ID:V5n+K/vS.net
>>373
>>326は大嘘つきだな
>>338の質問に全く答えないし
YouTubeはChromeならばほぼ問題なく見られるのだが

381 :名無し~3.EXE:2023/11/22(水) 07:56:03.73 ID:3vCaJv83.net
思い通りのレスがなくて逆切れw

382 :名無し~3.EXE:2023/11/22(水) 09:57:11.67 ID:Ul32ZJFS.net
まちがえたyoutubeは見れる
五分たったら重くなる

383 :名無し~3.EXE:2023/11/22(水) 10:11:13.43 ID:9Ihybivk.net
環境も書かずに「うちの環境」と言われても何の参考にもならない…

384 :名無し~3.EXE:2023/11/22(水) 19:14:19.74 ID:OWWkf2gl.net
VMやVirtualBoxがゲストXPのGPU性能をもうちょっと上げてくれれば実機は要らないんだがなあ
GeForce 6xxxの一番下と同等じゃあいくらなんでも力不足が過ぎる

385 :名無し~3.EXE:2023/11/22(水) 21:50:45.95 ID:xKykPyYy.net
全くの逆。
仮想化は技術もそういう言葉や概念そのものを棄てるべきもの。
それを推し進めた先に何があって、次に何を仮想化するのか、その状態で
実体がない/要らないとはどういうことか想像してみれば簡単に理解できること。

386 :名無し~3.EXE:2023/11/22(水) 22:32:09.95 ID:2mYcU8jU.net
>>359
Xp Home 32 bits で使ったらpagefileエラーとかいうのが出て使えなかった
メモリ256MBしかないからかな
どうでもいいけど

200x年代当時のwebブラウザはTLSの関係でほとんどサイトが見れなくなってた

387 :名無し~3.EXE:2023/11/22(水) 22:46:06.14 ID:Mpgg7ueT.net
メモリ256MBってpentium3でも使ってるのか?

388 :名無し~3.EXE:2023/11/22(水) 22:49:49.80 ID:2mYcU8jU.net
>>387
VAIO U1
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobiler/678908.html

pentium3より非力

389 :名無し~3.EXE:2023/11/23(木) 13:23:24.18 ID:2yeczFjK.net
システムのプロパティを開いてsp2とsp3が適用されているか確認
最小システム構成とするため適用されてない可能性あり

390 :名無し~3.EXE:2023/11/23(木) 18:30:17.58 ID:T8hZFrXw.net
Mypal 68.系はメモリ多く使う。
特にMypal 68. 13. 1bはメチャ喰った。

391 :名無し~3.EXE:2023/11/24(金) 13:03:40.61 ID:SzxqGRsH.net
モバイル用途はWin7のほうが向いてるかも知れない
モバイル向けCPUやミニPC全盛の頃だったし
メモリ2G積める機種もある

392 :名無し~3.EXE:2023/11/24(金) 13:28:20.21 ID:Hpp5e8L7.net
それは消去法での選択であって本体の図体がでかいので無理
素直にハイスペックのタブレットでも買え
軽いし常に携帯できる。

393 :名無し~3.EXE:2023/11/24(金) 14:27:41.91 ID:ypq3mjt1.net
新しいOSがハードウェアの性能の99%を活用できたところで
XPより動作が遅かったら意味が無いのですよ
©2023 各人それぞれ

Tippi My Book of Africa
1.25MBフォーマット
format a: /fs:fat /t:77 /n:8 /a:1024
ウゴービ皮下注0.25mg
処方箋医薬品かどうか不明(企業未登録)
処方箋医薬品かどうか不明(企業未登録)
照合元データ
使用上の注意 :2499418-S0002
適用上/取扱い上の注意 :2499418-T0003

394 :名無し~3.EXE:2023/11/24(金) 14:49:46.30 ID:SzxqGRsH.net
超小型XPモバイルよりはタブレットのほうが良いだろうね
いくら小さくてもまともに作業できなければ意味がない

395 :名無し~3.EXE:2023/11/24(金) 14:52:39.65 ID:Va8Al4im.net
今更XP機を持ち歩いてなにするのよ?

396 :名無し~3.EXE:2023/11/24(金) 14:56:01.51 ID:Va8Al4im.net
そういえばXPのタブレット持ってるわ
今のタブレットの2倍以上の厚みがあって、感圧式タッチパネル
もちろんスマホが出る前の骨董品

397 :名無し~3.EXE:2023/11/24(金) 15:22:44.33 ID:8cQhljtW.net
2009年頃に一時期流行ってたネットブックを持ってる
スマホが普及して一気に廃れたけどね
今も起動できるけどバッテリーが完全に死んでるから屋外では使えないねぇ

398 :名無し~3.EXE:2023/11/24(金) 19:39:48.85 ID:QU3d6Ewg.net
これはどうやって使うの?
---------------------
66 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 02:30:45.71 ID:iL3DLAv0 [2/2]
XPは完全に突破されてたのか

Windows XPの認証システム、20数年がかりで完全突破される
https://gadget.phileweb.com/post-40719/

しかし昨年、大手掲示板Redditでは「xp_activate32.exe」が公開された。
これはわずか18,432バイトのプログラムで、確認ID生成までもオフラインで完了できる。
このキーによる認証は再インストールの際にも有効であり、マイクロソフトが提供した確認IDと同等に機能するようだ。

xp_activate32.7z
https://old.reddit.com/r/windowsxp/comments/wwjy5j/windows_xp_web_activation_is_finally_dead/

399 :名無し~3.EXE:2023/11/24(金) 23:14:19.89 ID:8cQhljtW.net
>>398
そこにあるgoogledriveのリンクからxp_activate32.7zをDLするといい

(XPの認証が外れている状態で)認証うんたら~のアイコンをクリックして「カスタマーサービスへ電話します」を選択する
ここで実際に電話する必要はない。重要なのはここで表示されるインストールID
この画面が出たらxp_activate32を起動して取得ボタンを押し、保存ボタンをクリックすればアクティベートされる
ちなみに電話はもちろnインターネットに繋がっていなくても認証できる(XPの認証システムはマイクロソフトと通信しているわけではないようだ)

400 :名無し~3.EXE:2023/11/24(金) 23:15:46.09 ID:8cQhljtW.net
ここまで書いてやったんだ、あとはもう自力で出来るだろうさ
ちなみに日本語で説明してるサイトは無いからな笑 英語は読めて当たり前。頑張れ♪頑張れ♪

401 :名無し~3.EXE:2023/11/25(土) 12:39:25.80 ID:XHF5VNT6.net
富士通の5インチWin10タブいいなと思ったが中古で2万もする。とても手が出ないわ。しばらくXPで我慢するか

402 :名無し~3.EXE:2023/11/25(土) 13:28:56.68 ID:TU6prtwh.net
>>399
さんきゅー

403 :名無し~3.EXE:2023/11/25(土) 14:39:53.42 ID:QOxBI7YT.net
>>401
5インチタブレットとか使い物にならないいけど?

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200