2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WindowsXPを使い続けるよ85

1 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:52:08.85 ID:oDlTE4qp.net
       ___
      /´  `;、
.    /_  / ``''''7
   /   `;' 、___,,./
.  / ___  /   /
   ´   ``ヽ、__,/
   Microsoft
   Windows XP

[リリース日]
無印 2001年11月16日
SP1 2002年9月19日
SP2 2004年9月2日
SP3 2008年5月6日
[サポート]
メインストリームサポート・延長サポート:終了
サポート期間:2001年11月16日〜2014年4月9日(4527日間)
尚、XPベースのWindows Embedded Standard 2009とWindows Embedded POSReady 2009は2019年頃までサポート継続(予定)

前スレ
WindowsXPを使い続けるよ84
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1511367831/

2 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:52:31.23 ID:oDlTE4qp.net
2get!!

3 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:52:46.44 ID:oDlTE4qp.net
ほす

4 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:53:01.46 ID:oDlTE4qp.net


5 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:53:17.59 ID:oDlTE4qp.net


6 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:53:32.81 ID:oDlTE4qp.net


7 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:53:48.18 ID:oDlTE4qp.net


8 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:54:03.54 ID:oDlTE4qp.net


9 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:54:18.45 ID:oDlTE4qp.net


10 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:54:36.11 ID:oDlTE4qp.net


11 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:54:51.06 ID:oDlTE4qp.net


12 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:55:06.41 ID:oDlTE4qp.net


13 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:55:21.83 ID:oDlTE4qp.net


14 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:55:58.58 ID:oDlTE4qp.net


15 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:56:19.35 ID:EUfKG+2y.net


16 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:56:34.57 ID:EUfKG+2y.net


17 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:56:50.68 ID:EUfKG+2y.net


18 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:57:05.51 ID:EUfKG+2y.net


19 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:57:20.20 ID:EUfKG+2y.net


20 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:57:35.59 ID:EUfKG+2y.net


21 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:57:55.67 ID:EUfKG+2y.net


22 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:58:10.80 ID:EUfKG+2y.net


23 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 21:58:26.18 ID:EUfKG+2y.net
保守完了

24 :名無し~3.EXE:2018/01/04(木) 23:21:24.70 ID:VCR4Uaxh.net
>>1

25 :名無し~3.EXE:2018/01/05(金) 03:16:16.83 ID:WqpP+X2Z.net
早々

26 :名無し~3.EXE:2018/01/05(金) 14:31:32.94 ID:uEVI05YJ.net
xp使い続けたかったけどマザーによっては1155位からドライバーサポートしてないからな。
VーPCでもこれだけは無理。やるならネット無し音無しでやるしかない。

27 :名無し~3.EXE:2018/01/05(金) 22:20:09.57 ID:t5bEv8mA.net
いちおつ

28 :名無し~3.EXE:2018/01/06(土) 09:09:58.17 ID:S+A8Tp1d.net
えっと、5年ぶりくらいにXP Home editionっていうのを
使う必要が出て来ました。

VLCプレイヤーっていう音楽プレイヤーを
何十台立ち上げる方法と

その作業をワークフロー化?して
クリック1つで何十台簡単に立上がる様にしたいんですが
どうかお教えくださいませ。

MACだと Animatorというのを使えば出来るのですが。

29 :名無し~3.EXE:2018/01/06(土) 10:09:22.32 ID:oo1A1x5q.net
>>28
バッチファイルでできるんじゃね?

30 :名無し~3.EXE:2018/01/06(土) 10:14:25.21 ID:KcJy2aVR.net
>>26
VーPCって仮想PCのこと?
なんでゲストOSのドライバが、ホストOSのドライバと関係あるの?

31 :名無し~3.EXE:2018/01/06(土) 23:36:16.73 ID:cVpvateb.net
muradiko最新のにしたらネットラジオ聴けなくなった
うかつにも以前のバージョンのZIPはバックアップしてなかった
他にXPでRadiko聴けるソフト有る?

32 :名無し~3.EXE:2018/01/07(日) 22:19:54.60 ID:LgX++wE7.net
>>31
Windows7って有料ソフトなら

33 :31:2018/01/08(月) 15:44:38.82 ID:x5sPNo3m.net
一応これはやってみたけどダメなんだよね
ttp://www.lifewithunix.jp/notes/2017/09/13/radika-on-windowsxp-needs-ms-special-patch-for-play-radiko/

34 :名無し~3.EXE:2018/01/08(月) 20:50:00.63 ID:guUIa5Qf.net
俺も無理だったわ

35 :名無し~3.EXE:2018/01/08(月) 21:08:39.78 ID:m+Jk8UVR.net
radikoはWeb(chrome)でなら普通に聞けた

36 :名無し~3.EXE:2018/01/13(土) 18:48:36.15 ID:P+9O2Xwy.net
>>33
前のバージョンなら本当に聞けるようになるの?

http://www.muraodos.com/lib/MURADIKO-343.ZIP

37 :名無し~3.EXE:2018/01/15(月) 21:20:05.31 ID:tYcbQBtQ.net
>>36
今入ってて聴けないのが、3.4
聴けててたバージョンは失念

38 :名無し~3.EXE:2018/01/16(火) 18:25:32.14 ID:WRSjYiVj.net
このスレ時々サポートとかいう何の意味もなく何の役にも立たないもの猛プッシュしてくる人現れるよねw
パソコン初心者か小学生くらいしか騙されないんだから幾ら喚いても無駄なのに…w
早く死ぬといいよね、張り付いてるマイクロソフト社員w
俺の仕事先の人達、8とか10に乗り換えて後悔しかしてなかったよ、zipだかrarだかを標準で開く事すら出来ず文字化けするとか言っててw
かわいそうだよね、社員の財布の為にカモにされて最新機種と言う名の産業廃棄物を買わされた人達は…w

39 :名無し~3.EXE:2018/01/18(木) 09:21:30.93 ID:b9RC2FcS.net
ファイルの移動に時間がかかるから俺が寝てる間にさせて起きて見たら
WindowsUpdateで勝手に再起動して移動が止まってた
Windows10で勝手に再起動で怒る人の気持ちがわかった
マイクロソフトってバカすぎる

40 :名無し~3.EXE:2018/01/18(木) 11:50:51.55 ID:YpZSIasG.net
>>39
じゃあ自動更新は切っておけばいいだろ。馬鹿なの?

41 :名無し~3.EXE:2018/01/18(木) 12:07:36.83 ID:b9RC2FcS.net
>>40
大量コピーや移動するたびに自動更新を切るの?
バカすぎ

42 :名無し~3.EXE:2018/01/18(木) 19:16:01.51 ID:YpZSIasG.net
>>41
だから、毎月来る時期になるまでずっと切ったままでいいだろ。
それで何か不自由なことあるか?

43 :名無し~3.EXE:2018/01/18(木) 19:33:39.66 ID:YpZSIasG.net
>>41
それに仮に大量コピーや移動するたびに自動更新を切ったからって、それが一体どれほどの手間だってのよ。
どうせ寝てる間にやることなんだろ。

44 :名無し~3.EXE:2018/01/18(木) 20:47:10.59 ID:b9RC2FcS.net
>>38
ちょうどここに現れてるな、聞いてもないのに押し付けサポートが
しかも全く役に立たない

45 :名無し~3.EXE:2018/01/18(木) 21:39:45.75 ID:KHJ4pAa8.net
javaの更新プログラムが動かないな。。。

46 :名無し~3.EXE:2018/01/18(木) 23:55:57.63 ID:hc9iMRum.net
あーあ
尼プライムまで見れなくされちゃったよ・・

47 :名無し~3.EXE:2018/01/19(金) 05:46:08.20 ID:XDuL54up.net
>>39
BIOSの電源管理で消電モードにしてる場合、
一定時間操作しないと電源切るやスタンバイなどになる設定してる可能性もある。

48 :名無し~3.EXE:2018/01/21(日) 03:57:51.63 ID:Rju3a8TH.net
おまえらブラウザどうしてんの
さすがにもうXPは辛いんじゃね

49 :名無し~3.EXE:2018/01/21(日) 22:35:51.71 ID:Aaxt6Yii.net
IE8embだな。2,5chはスレが(一覧から)開かないからfoxだけど

50 :名無し~3.EXE:2018/01/24(水) 18:10:50.07 ID:UHD4vWaF.net
>>48
Firefox52ESRの最新版が対応している

51 :名無し~3.EXE:2018/01/29(月) 13:42:15.05 ID:KT7etoyK.net
ニコニコで動画は元々見て無かったけど試しに見て見たら再生スペック目茶苦茶
高くして閲覧者を振るいに掛けてるだけで、画質落として通信速度も抑制してた
以前とやってる事のベクトルには何の変化も無くてワロ田

52 :名無し~3.EXE:2018/01/30(火) 20:00:08.97 ID:NulJhAG3.net
今思うとメモリ256MBでXPってめちゃ糞だったな [479556552]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517306334/

53 :名無し~3.EXE:2018/02/02(金) 22:10:01.10 ID:mX4Djv2u.net
ニコなんて2年に一回くらいしか見ないけど、アマプラ切られたのはいたい・・

54 :世界樹 :2018/02/03(土) 14:44:05.15 ID:lKc23FBk.net
脳/

55 :名無し~3.EXE:2018/02/04(日) 17:21:41.20 ID:mq2GDmNW.net
スレ重複させるな
どっちや
馬鹿樹死ね

56 :世界樹 :2018/02/06(火) 17:47:38.04 ID:qP3JLxYx.net
脳_

57 :世界樹 :2018/02/22(木) 00:41:49.79 ID:aKy4UDEm.net
保守

58 :名無し~3.EXE:2018/03/13(火) 18:15:20.05 ID:pTKQwZX5.net
  σ < 乙
 (V)
  ||

59 :世界樹 :2018/04/05(木) 18:02:01.83 ID:/wgbzRUU.net
あ、

60 :名無し~3.EXE:2018/04/05(木) 18:27:33.06 ID:4lzQeFdw.net
>>59
基地外

61 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 11:11:29.79 ID:COVLPEu4.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

DHT1B

62 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 16:10:55.14 ID:y8Urd9pR.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

9Q3NS

63 :名無し~3.EXE:2019/05/19(日) 05:34:13.45 ID:vuXX5u5T.net
いや
長年IE8を使い続けたから
俺が使っているのは最終のはず

64 :名無し~3.EXE:2019/08/24(土) 14:52:01.71 ID:euqodSTP.net
日本企業でXP開発してくれないかなぁ。

65 :名無し~3.EXE:2019/08/24(土) 20:47:54.59 ID:oZaqFXmI.net
今、MSが開発中の新OSは日本のトロンが基本とか何とか

トロン―国産OSが世界標準になる
https://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034/
情報通信の世界では、あらゆるモノをインターネットにつなげようという「IoT」の技術が、製品開発や産業応用の中心となりつつある。
そのIoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたコンピューター用基本ソフトウェア(OS)「トロン」だ。
このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいる。順調に進めば、国産のOSが、「世界標準」になる。

66 :名無し~3.EXE:2019/08/25(日) 15:45:22.98 ID:KvRUbeCi.net
>>65
昔、windowsMSと戦ってに敗れたのってどうなったの?
家電系そか組み込みじゃないと使用出来ないとか、何かあったきがするけど。

67 :名無し~3.EXE:2019/08/31(土) 08:19:16.36 ID:t0ZnahBD.net
トロンね
Androidの普及や開発環境を考えるとlinux系が伸びそうな気がするんだがな
Android Things?何の話w

68 :名無し~3.EXE:2020/06/04(木) 22:42:26 ID:WNn8Imhl.net
ここは、放置?

69 :名無し~3.EXE:2020/06/05(金) 09:13:10 ID:ohPVyeLu.net
こっちがあるからね
WindowsXPを使い続けるよ Part 104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1590807822/

70 :名無し~3.EXE:2021/11/23(火) 09:46:53.99 ID:+p4EIw/N.net
??????

71 :名無し~3.EXE:2022/03/27(日) 00:16:42.07 ID:AYNqNcgS.net
もうだめ

72 :名無し~3.EXE:2022/07/21(木) 22:40:35.79 ID:K9e8mW/W.net
先月に埋め立て荒らしのせいで落ちた自作PC板のスレから一部コピペ
windowsXPのための最強PCを組む
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1380198258/

537 名前:Socket774 投稿日:2021/01/30(土) 16:11:58.37 ID:gotyszd0
2020/9/9 版だとACPIエラーで駄目だったけど
新しいACPIドライバが出てたのでそれに入れ替えたら普通にインストール進んでる
Ryzen 5 3600
ASUS TUF B450M-PLUS GAMING(BIOS v.2006)
4GB/500G HDD
R7 430 2GB(LP)

539 名前:Socket774 投稿日:2021/05/04(火) 03:40:50.83 ID:TJ16gtGT
Optional Patch Integrator script v3.1.4 を使って
Dell OEM版 XP Pro SP3にドライバ統合したディスクでインストール成功したよ
(Customized Option; 1,2,3,4,5,A,B,C,E)
Ryzen 5 5600X
MSI MAG B550M BAZOOKA (BIOS:E7C95AMS.A50)
8GB/500G HDD
Radeon HD7750

73 :名無し~3.EXE:2022/07/21(木) 22:45:55.94 ID:K9e8mW/W.net
>>72 続き
573 名前:Socket774 投稿日:2021/12/31(金) 00:06:23.70 ID:QvqVxbNc
2021.12.19版がリリースされたので、改めてRyzen 5 3600/TUF B450M-PLUS GAMING に入れてみた。
BIOSの2006/2202とも
HDDと光学ドライブの起動順を変えるとインストーラーが走る前に停止するので、
BIOS設定をデフォルトにして「F8」で起動ドライブ選択してやればインストール出来た。
前回、BIOSを2409に更新して起動しなくなったのはこれが原因かも。

Radeon R7 250(Dell OEM:OPGA11)を含めドライバを適用して、普通に使えるようになった。
システム周りで不明なデバイスが4つ残っているが、特に困らないのでこのままの予定。

578 名前:Socket774 投稿日:2022/04/26(火) 02:18:35.13 ID:98uYc8KF
>>555
https://www.wincert.net/forum/topic/17689-xpw2k3-x64-on-modern-hardware/
ここに Ryzen 7 3700Xへの XP x64インストール改訂版として書き込まれてた
ただ、元のwin-raidスレッドでは折りたたまれてる項目を展開すると
一部システムデバイスのinfも入っていたのが なくなっているので
win-raidの内容を自分用に保存しといた

579 名前:575 投稿日:2022/05/01(日) 23:06:19.06 ID:IcvH7trN
>>555
win-raidの書き込みを元にinfを適用したら不明なデバイスが無くなったよ

74 :名無し~3.EXE:2022/07/21(木) 23:07:18.44 ID:K9e8mW/W.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1653747798/347
Lenovo V520s (Celeron G3930/メモリ2GBx2/HDD 500GB)への
XP Pro - Integral Edition (21.12.19) テストインストールはひとまず完了しました。
MUIを適用して日本語表示設定にしたところ、
USBキーボードのキー配列が英語のままになっていたのでエレコムのユーティリティを使用
ダウンロード(USBキーボード 101->106変更ユーティリティ) Windows XP/Me/2000 - ELECOM
http://dl.elecom.co.jp/support/download/peripheral/tool/106/index.html

少し使ってみただけですがUSB/SATAの不具合は特になし、
表示するだけなら内蔵グラフィックに標準VGAドライバでも可能ですが、
動作が遅いのでビデオカードを追加予定、その前にシステム関連のドライバを探してみます

75 :名無し~3.EXE:2022/07/28(木) 23:59:25.31 ID:B8GIKyqx.net
>>74 続報です
オーディオ、LANドライバ、システムデバイス全て認識状態になりました。
・Audio Driver:Realtek Audio ドライバ(XP)でOK
・LAN Driver:Realtek LAN ドライバ(XP)でOK(Integral Edition 同梱のドライバパックに入っています)
・USB2.0 CardReader:ThinkCentre M710s/V520s Win7用ドライバでOK

サウンド、LANドライバ インストール後に残っている不明なデバイスは、表示カテゴリとデバイス名定義のINFで対処しています。
・Audio Device on High Definition Audio Bus
 HDAUDIO\FUNC_01&VEN_8086&DEV_280B ⇒ 内蔵HDMIオーディオ:別途ビデオカード増設により非表示
・Video Controller: PCI\VEN_8086&DEV_5202 ⇒ 内蔵グラフィック:別途ビデオカード増設により非表示
・PCI Data Acquisition and Signal Processing Controller (Thermal subsystem)
 PCI\VEN_8086&DEV_A2B1 ⇒ 下記 chipset_intel_10.1.1.38_only_drv.zipを適用
・PCI Memory Controller (PMC): PCI\VEN_8086&DEV_A2A1 ⇒ 下記 chipset_intel_10.1.1.38_only_drv.zipを適用
・SM_Bus Controller (SM_BUS): PCI\VEN_8086&DEV_A2A3 ⇒ 下記 chipset_intel_10.1.1.38_only_drv.zipを適用
・PCI Simple Communications Processing Controller (IME:Intel Management Engine): PCI\VEN_8086&DEV_A2BA
  ⇒ ドライバが見つからなかったので、Chipset_Intel_MEIドライバと他のシステムデバイス用INFを参考に自分で定義INFを作成
・不明なデバイス:ACPI\MSFT0101 ⇒ Firmware TPM2.0:BIOS設定で無効化(非表示)

Intel Chipset Driver v.10.1.1.38 для Windows скачать - driverslab.ru
ttps://driverslab.ru/498-chipset-intel-v-10-1-1-38.html
ttps://ya-distrib.ru/r/20892/?link=https://driverslab.ru/download/chipset/chipset_intel_10.1.1.38_only_drv.zip

76 :名無し~3.EXE:2022/08/04(木) 02:06:28.13 ID:Ium2Y5Cc.net
Windows XP 2021 - system build for the modern PC - Windows 10 Forums
ttps://www.tenforums.com/general-support/172922-windows-xp-2021-system-build-modern-pc.html
・ロシアの人?がまとめているXPインストールスレ、最新はIntel Core i9-12900K (Alder Lake)@Z690 chipset

UPLOAD.EE - Windows_XP_2022_1_ENU.txt - Download
ttps://www.upload.ee/files/13798257/Windows_XP_2022_1_ENU.txt.html

UPLOAD.EE - Null_driver_and_patch_timer.zip - Download
ttps://www.upload.ee/files/12999783/Null_driver_and_patch_timer.zip.html

UPLOAD.EE - Null_other_driver_XP.zip - Download
ttps://www.upload.ee/files/12999762/Null_other_driver_XP.zip.html
(SkyLake/kabyLake/CoffeeLake/CometLake/CannonLake/IceLake)
>>75 のNull_DriverセットがHaswell/Broadwell/Skylake/KabyLake用なのに対して
 CoffeeLake/CometLake/CannonLake/IceLakeが追加、Haswell/Broadwellが削除

77 :名無し~3.EXE:2022/09/11(日) 08:40:29.98 ID:8kO0yBci.net
XP Professional SP3 x86 - Integral Edition 2022.9.9
*Updated Patch Integrator script from "v3.3.2" to "v3.4.0"

78 :名無し~3.EXE:2023/01/26(木) 12:54:50.66 ID:BFIWHtjY.net
某所コメントからのコピペ 兼自分用メモ
PAEパッチでメモリ上限を128GBにしていたのを最大64GBまでに設定を下げると不具合が解消する可能性あり
pappyN4 · 1 days ago
I tested ryzen B450 mobo with 128GB of RAM. With PAE patcher set to 128GB, WinXP would not boot.
Changing max PAE to 64GB worked ok.WinXP64 and Win7x64 was able to boot no problem with 128GB.

If other people can confirm same issue with Intel or other AMD chipsets then it seems we hit limit of windows NT5.1 at 64GB.
If so, changing PAE patch max to 64GB might be a good idea.

Dietmar · 7 hours ago
Yepp, this is true for other motherboards also.
I tested z370, z390, z690 boards.
Always max memory for XP SP3 is limited to 64GB.
Dietmar

79 :名無し~3.EXE:2023/03/31(金) 14:04:29.64 ID:/Dc20N8d.net
なんだこのスレは....
老害どもしぶといな

80 :名無し~3.EXE:2023/03/31(金) 14:30:29.52 ID:8GmvJYJA.net
新スレ

WindowsXPを使い続けるよ Part 116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1680240021/

81 :名無し~3.EXE:2023/03/31(金) 21:06:58.98 ID:DNt1aobP.net
なんで一気に116に!?

82 :名無し~3.EXE:2023/03/31(金) 22:47:41.91 ID:G1oriU+q.net
このスレ2018年産だし
多分重複

83 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 07:08:03.05 ID:R8bYiQ58v
Yahooファイナンスが見れなくなった

84 :名無し~3.EXE:2023/04/01(土) 09:10:24.74 ID:bsRW1aTg.net
MSKKの煽りに負けちゃだめですよw
XP終わって15年くらいだから歴史が浅いん
どんぐりの背比べレベルの話で
Windowsそのものが低脳OSだから良くなった部分がないだろ
外枠部分買えてないのでポンコツのまま。
それで過去のユーザー叩いても収益にプラスになるわけがない。

85 :名無し~3.EXE:2023/04/18(火) 09:51:32.24 ID:RR00jvao.net
`2023/04/07
here is a new acpi.sys for XP SP3,
which works also for the NUC6CAYH Intel Nuc board
and some more Ryzen boards.
On all the other boards it works like before.
Dietmar

https://ufile.io/ifprz4o8
(acpicrack.sys Ver.5.1.2600.7777)

86 :名無し~3.EXE:2023/06/21(水) 05:13:11.66 ID:mqJomzHP.net
2023.6.16版の確認は後から

EliteDesk 705 G4 :HP OEM版 XP Pro SP3(JP) + Patch Integrator v3.4.0/v3.4.6 でインストール可能
 オンボードサウンド(Conexant CX20632)のXPドライバは見つかっていない
EliteDesk 705 G5 :CUI画面でファイルを読み込んでいくが、インストーラー起動前に電源が落ちる エラー表示はない
mt44 & mt45 (Mobile Thin Client) :起動途中(CUI画面)で ACPIエラー(青画面)発生

ThinkCentre M710s/M715s/M725s/M75s-1 :2022.9.9版 でインストール可能、LAN/サウンドドライバあり(Realtek)

87 :名無し~3.EXE:2023/09/01(金) 19:16:02.95 ID:FaPOQCf5.net
OptiPlex 5040 MT : Pentium G4400 (Skylake) へのXPインストールテスト結果
Dell OEM版 XP SP3に改ドライバ統合でインストールは可能だが、
オンボードLANドライバ(I219)がないことと、
再起動時に「シャットダウンしています」で停止する(電源OFFは可能)ので使いにくい

88 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 09:36:29.48 ID:qwUuwo9D.net
次スレはこっちだった

89 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 11:15:59.34 ID:WeywCgTl.net
実質「Part117」ですね。

90 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 15:09:52.06 ID:USrNZx6N.net
最近、Firefox52で、
Googleマップが見られなくなったような。

91 :名無し~3.EXE:2023/09/08(金) 18:25:31.85 ID:zjoDqqnq.net
>>79
One Core APIの登場によって一気に寿命が伸びたのだよ

92 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 12:25:28.11 ID:v3+yJ7df.net
再利用か

93 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 14:03:13.93 ID:uq2DHt6Q.net
Basilisk(Serpent)52でFirefox52のプロファイル使ったら
何の問題も無くGoogleマップもAbemaもメルカリも見れる

94 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 23:06:57.49 ID:d5QpOC17.net
ほんまや
こっちはプロファイル継承のまま見られた
でもFC2のコメント文字の大きさが不定なのとInternetArchiveの入力欄にコピペできないのが地味に不便なので様子見

95 :名無し~3.EXE:2023/09/10(日) 23:28:21.54 ID:d5QpOC17.net
やっぱメルカリはトップページしか見られんわ
でもPolyfillなくてもGithubのAssetsが見られるようになった
InternetArchiveでマウスでコピペできるようにしてくれたらアップデートするかな

96 :名無し~3.EXE:2023/09/11(月) 21:08:28.34 ID:Mn69+5nG.net
次スレはここだったか
探してしまった

97 :名無し~3.EXE:2023/09/12(火) 18:29:51.86 ID:KXNi5dWD.net
11がそこそこ使えるからウィルスチェックは11にやらせる
Xpでできない事は11でやるからXpは今後も安泰

98 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 07:35:21.31 ID:/3ytiUSV.net
Ver. 2023.6.16 をダウンロードしようとしたらHTTPのリンク先にアクセス出来なかったので、
Torrent(Magnet)からダウンロード
日本語ISOにパッチ当てるほうがメインなので、Patch Integrator(改ドライバパック)が使えれば十分ではある

99 :名無し~3.EXE:2023/09/13(水) 13:18:44.74 ID:LCGy9GxO.net
WinFAQのHPが迷子で探しています
どこに行ったか知りませんか?

100 :阪神優勝王手 緊迫の道頓堀  乙女の極みでゲス:2023/09/14(木) 13:58:32.81 ID:mCxibMNu.net
WinFAQは廃業したようです。

乙女の極みでゲス
密入国を苦労話として美談化して放送
阪神優勝王手 緊迫の道頓堀
劇場版 名探偵コナン 緊迫の道頓堀 阪神優勝
ドキュメンタリー映画「緊迫の道頓堀」
阪神18年ぶり優勝に緊迫の道頓堀
阪神優勝したらミナミらへんのコンビニ全部休み
ファンより怖い野次馬「店壊される」2003年は戎橋から
約5000人が川に飛び込み1人が死亡した
ウルトラマンレオの初期主題歌
日本電産を辞めた方のエピソード
バズったのでバズったツイートについて思うことを書くと、
その時たまたま伸びただけのツイートが「皆に注目される
とわかって書いた文章」の強度を求められるのはナンセン
スだと思う。 別にこのツイートにはクソリプも提言引リツ
も来てないけど。
©2023 各人それぞれ

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200