2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【good by】windowsユーザーのためのlinux入門【MS】

1 :名無し~3.EXE:2016/12/21(水) 10:58:09.51 ID:UGjBuByd.net
更新強要、テレメ、ブルスク、目が痛くなるデザイン、不具合多発など
かつてない程使いづらいwindows10に愛想がつきて他のosでlinuxに挑もうする
windowsユーザーのためのスレです

linuxにはデストリと呼ばれるたくさんのosがありますが比較的windows2kやXP、7
の操作性やデザインに近いlubuntuを中心に解説
【ダウンロード】http://cdimage.ubuntu.com/lubuntu/releases/16.04/release/
のリンク64-bit PC (AMD64) desktop image
をdlしisoをdvdに焼くところから

2 :名無し~3.EXE:2016/12/21(水) 11:00:14.56 ID:UGjBuByd.net
前スレは
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1463889745/

3 :名無し~3.EXE:2016/12/21(水) 11:14:21.89 ID:UGjBuByd.net
注意事項としてlinux板にも
同タイトルの
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 [無断転載禁止]©2ch.net
 スレがありますが10の不満を書き込むとうざがられます。質問するなら
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ
 あたりが良いと思います。ベテランも多いので印象としてあまりフレンドリー
 ではない感じです。

4 :名無し~3.EXE:2016/12/21(水) 11:25:51.67 ID:UGjBuByd.net
ここのスレはまだwindowsも残しておきたいという方も多いので、その時はvirtualbox入れて
仮想マシンにxpや7入れて使う方法があります。ただしcpuが4コア以上となります。

5 :名無し~3.EXE:2016/12/21(水) 11:41:00.86 ID:UGjBuByd.net
インストールは
http://kledgeb.blogspot.jp/2016/04/lubuntu-1604-1-lubuntu.html
あたり「lubuntu インストール」でググればよい。

6 :名無し~3.EXE:2016/12/21(水) 20:26:49.82 ID:B+WCYDWB.net
Windows 10 Anniversary Updateで搭載した「Bash」を使ってみた!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1017333.html

7 :名無し~3.EXE:2016/12/21(水) 21:31:05.78 ID:NfhIq0hU.net
他のディストリビューションを使っている人も解説頼む

8 :名無し~3.EXE:2016/12/21(水) 22:03:48.59 ID:lOhi5/FL.net
>>7

日本マイクロソフト人事本部の松本淳が、SGT26Fの男子トイレで
覚醒剤をあぶって吸引している様子が、IoTカメラセンサーに捕らえられている!!
なぜこれを告発しない!!とんでもない事態だ!!
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098

9 :名無し~3.EXE:2016/12/21(水) 23:10:02.67 ID:WATZFuQU.net
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1482328964/

10 :名無し~3.EXE:2016/12/22(木) 01:17:06.51 ID:qmM47anC.net
英語も知らんやつがスレたてるなよ。

11 :名無し~3.EXE:2016/12/22(木) 06:54:05.99 ID:hBjeAxdb.net
>>10
何言ってんだと思ったらマジだったww
これは流石に恥ずかしいわ

12 :名無し~3.EXE:2016/12/22(木) 19:48:43.49 ID:/7gokap2.net
世紀末に流行った時に、slackwareとかvineは何とか成功したけど、今でもできるかなあ、自信ない。
そういや core とかいうゲロ吐いてシステム止まってたなあ。懐かしいからチャレンジしてみようかな。

13 :名無し~3.EXE:2016/12/22(木) 20:21:16.97 ID:qGZuU3Pf.net
これくらいいーじゃん
ご愛敬だよ

14 :名無し~3.EXE:2016/12/22(木) 22:33:49.12 ID:s+XItr6o.net
lubuntuは機能、表示が簡略化されてるから
初めての人が触っても何がなんだか分からない
親切表示のmintあたりで何をどう使うのか分かってからの方がいい

初心者にわざわざ難しいことを勧めるのは
Linux界の悪い癖だとつくづく思うよ

15 :名無し~3.EXE:2016/12/22(木) 23:17:07.13 ID:8v0LhRNA.net
lubuntu難しいか?
シンプル過ぎて素っ気ないと感じる人はいるかも知れんが

16 :名無し~3.EXE:2016/12/23(金) 00:14:28.79 ID:A+82NLVT.net
LXDE(openbox)はスタートアップとかキーボードマクロなどの設定が基本テキスト編集だし、
GUIでも出来るがパッケージがリポジトリに無くて自分で持ってくる手間がある。

そういやキーボードリピート設定が反映されないのは出来るようになったのかな。
あとキーボードリピートを xset r rate 250 20 などコマンドで設定しても
ルックフィールを変更したらデフォルトに戻されてしまうのもいまだにあるんだろうか。

パネルのアプリ登録もドラッグ&ドロップで出来ないしパネルのボタン押しても
凹まないし…でめんどくさくなってXfce使うようになった

17 :名無し~3.EXE:2016/12/23(金) 02:31:58.96 ID:B4Cyuj0p.net
lubuntuが必要な非力な機械はもう引退の時期だから
lubuntuも先細り

18 :名無し~3.EXE:2016/12/23(金) 11:48:50.03 ID:WzLIRRsN.net
>>17
OSの比較や価値がわかればいいので、最新のハードにLubuntuやmint入れてもいいんやで。

19 :名無し~3.EXE:2016/12/23(金) 13:01:33.32 ID:Gb1Px5ID.net
来年の4月でVistaのサポートが終わるから、むしろ軽いディストリビューションの出番が増える

20 :名無し~3.EXE:2016/12/23(金) 13:43:04.62 ID:r9+B3MOa.net
>>8
お前がやれ。

21 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 12:59:20.55 ID:xeJBlDjb.net
>>15
自分も>>14に同意。
lubuntuは環境整えるのに手間が掛かる、これは当たり前で最低限の物しか入ってないのだから
winから移行を考えてる人を対象ならば、いきなりlubuntuは無い。
自分はPepperMintを使っているが、薦めるならやはりMintかな。zorinも良いかも知れないが最新版は安定度まだちょっと

22 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 14:28:55.77 ID:36p0bQjQ.net
転向組みにLububtuは無いわ

23 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 23:27:47.59 ID:9PHhRrpM.net
>>21
lubuntuがデザイン、使い勝手で何か違うと思ったので、今PepperMintのLive試してみた。
初心者には分かりやすそうだし使いやすそうデザインも変に気取ってなくて好み、インストールしてみる。
ちょうどlubuntuの代わりが何か無いか探してたところだったので助かった。

24 :名無し~3.EXE:2016/12/24(土) 23:34:42.38 ID:FACMOFUg.net
>>1がlubuntuを中心になんて書くから、それを否定したい奴が集まるスレになってしまったw
もうダメだな、このスレ
やっぱりスレを立てるなら公平にしなきゃ

25 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 00:00:35.49 ID:QjqWw4Hr.net
>>24
そうだったのか、実はlubuntuもLiveで使ってみただけなんだけどmint系のパステルカラーのデザインがなんか苦手で
beanほど初心者ぽくないのが良いかなと思っただけで使い込んだ訳じゃないんで軽く流しておくんなさい

26 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 00:05:18.06 ID:xA0qYULm.net
初めてのLinuxでLubuntuは無いわ
初心者にとてもオヌヌメできる代物じゃない

27 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 00:16:51.31 ID:QjqWw4Hr.net
ただ、俺は今ごみクソノートで使おうと思ってるから軽量なのを探してるけど、Core i以降のまともなPCでlinuxを使うなら必要以上に軽量なのを進めるより、何でもてんこ盛りに入ったのを薦めたほうが入りやすいってのも一理はあるとは思う。

あっ>>26と同じ事を言っただけか

28 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 00:35:47.67 ID:0/aSzp7V.net
10で困っているのは7以降のPCだからそれほど低スペックではないと思う

29 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 03:55:26.65 ID:uhjE2o5s.net
Lubuntu (LXDE) はサーバーの非力なグラボでGUI コンソールが必要なとき
Windows ライクなクライアントなら MATE (Redmond パネル) だろう

30 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 10:46:05.80 ID:xA0qYULm.net
初めての人に薦めるとすると
MATEかGNOME2までのDEか
それともKDEかって感じだね。
それ以外は何かやろうとすると
設定地獄に陥って嫌になると思うよ。

31 :名無し~3.EXE:2016/12/25(日) 11:42:03.41 ID:Sf9ZxTla.net
初めての人にすすめるのは、一番勢いがあるディストリだな
一時のubuntuみたいに、とりあえず使ってみて「あれがくそ」「こうならないの?」
とかってなった時に、だれもかまってくれないってのが一番ダメ
とにかく、色々文句言って「windowsがいいんじゃね?」って10回くらい言ってくれる
ディストリが初めての人には良い
だから、枯れた技術だの古き良き技術だのなんてどうでもいい

32 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 03:25:19.41 ID:h3m441U3.net
サーバー構築するのにやるべきことって何?

33 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 03:44:04.52 ID:2lBTHJN7.net
>>32
まずLinux標準教科書とLinux サーバー構築標準教科書で基礎知識を学ぼう。
https://matome.na ver.jp/odai/2142772631635784301/2143858621778175503

34 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 10:29:22.37 ID:/OwvNZkY.net
つい一昔前までは、インストールでさえマニュアル本が必要だったのに
今ではwinよりむしろ簡単だもんな。自分などドライバーでさえ何一つ入れてない。

35 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 13:44:00.67 ID:PREPsAnp.net
  σ < 一番簡単な方法は
 (V)    アプリケーションサーバーのアプライアンスを
  ||     適当なWebサイトからダウンロードして
       仮想OS環境のゲストとして走らせること
       失敗したら削除だけで済むwww

36 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 14:11:41.32 ID:NFZfKXFR.net
lがついてないubuntu使ってみたけどxpとあまりにも使用感が違うので
諦めました。mintも試みたけど文字変換や致命的バグがあったので
今ではlubuntuがオオスメと思う。

37 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 14:35:12.61 ID:NFZfKXFR.net
lubuntuでタスクバーのデザインが気に入らなかったのでカスタマイズしてみた。
windowsではスタートのボタンにあたるところ。
まず25×80pixでペイントソフトで作る。名前をaa.pngとして保存
root権限で[usr]→[share]→[lubuntu]→[images]たどってimagesフォルダーに
aa.pngをコピペ
その後左下のつばめマークを右クリック["メニュー"の設定]→[ダイアログから選択]を
クリックした後aa.pngをえらべばよい。簡単にできます。

38 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 14:43:47.87 ID:NFZfKXFR.net
その前にダブルクリック間隔の調整が必要ですね
 これは何箇所か変更と追加編集が必要です。キーワードは
「gtk-double-click-time=1000」です

39 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 19:15:56.47 ID:ZoO8fhku.net
>>38
マウス・キーボードの設定がLXDE(Lubuntu)で面倒なところだよね。
MATEかXfceにすれば楽

40 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 20:33:14.29 ID:NFZfKXFR.net
>>39
むかしwindows2kでiniファイルやらレジストリいじりまくったので、これくらいなことは
たいしたことはありません。
http://aoo10yan.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html
あたりです。

41 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 20:36:24.12 ID:ZoO8fhku.net
そうですか。

42 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 22:52:47.95 ID:xYxK85ci.net
とりあえず情報豊富なubuntuを使ったけどPCスペック低いんで重い、でlubuntu軽いな余計なアプリ入ってなくて良い感じ。
無いならないでもっと削られて軽いのを色々試して、wattOS R8 LXDEに落ち着いて最近 R10 LXDE。ubuntuベースだけど。
nLiteでXP削りまくってたのでこのくらいが丁度良い。
ネットワークマネジャーがWicdだと回線認識しないので最初から使えないディストロは多い。私に対応出来るほどの技量はなし。
便利になったなぁ、使いこなせているとは言えない単なる自己満足の世界。

ハイスペックPCなら、NTliteでWin10か8.1に戻るか、64bit Linuxを試して見たい。
軽快さで言えば削りまくったXPが上だけど、ブラウザがOperaだけになった時点でもう無理。98SEと同じく割って捨てる運命か?

43 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 22:55:18.09 ID:sf64bVlY.net
みんなそんな暇じゃない

44 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 23:12:18.54 ID:ZoO8fhku.net
>>42
最近日本語上手になったね

45 :名無し~3.EXE:2016/12/26(月) 23:15:04.82 ID:/OwvNZkY.net
今時1万も出せばUbuntuなど余裕で動く、中古PC買えるじゃん。
>>34の続きになるが、PCも一昔前に比べるとチープな物になったな。
自作すら必要ない。

46 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 00:05:50.50 ID:70kq0LDs.net
ここはコマンド禁止にすればいいんだよ
GUIで出来ないならwindowsの代わりになろうなんて無理

47 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 00:37:58.11 ID:emvinmY+.net
Windowsの感覚でそのまま使えるわけないじゃん。
作法が違うんだから。

コマンド自体は覚えなくても大した不便ない。
ただ、ネットなどで紹介されているコマンドをコピペなどして
実行するのは慣れるべき。
最初は面倒と思うかもしれないけどLinuxならではの最低限の作法

48 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 00:49:22.64 ID:o2i2GbCW.net
そんな作法意味が無い
勝手にやってろ

49 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 03:40:24.57 ID:gHO4UPER.net
>>47
「コマンドコピペに慣れるべき」に同意する。

Wine開発版はまもなくWine 2.0に到達し、Windows XP用アプリはほとんど動く。
乗り換え組はWindows 7用API対応が進行中のWine開発版をインストールすべきだ。
しかしディストリのリポジトリ以外からインストールするからコマンドコピペするしかない。

50 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 04:37:41.20 ID:LaTJfU/i.net
>>46
だよな。入門とスレタイで謳ってはいるが
完全にスレの流れがおかしくなってるわ。

これならまだ、Live USBの作成方法でも書いた方が良心的。手軽にテスト出来るのもLinuxの特徴なんだから
パネルのカスタマイズ、コマンドの話してもしょうがねぇだろ。そんな物は解説サイトのURL貼れば済む話。
テンプレが悪いから、流れもそうなる。

51 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 08:26:39.86 ID:wI7T8p/E.net
10イヤという人は昔98とか2kやxpで色々やった人なのでwindowsでもpcにそこそこ
慣れた人達対象。まるっきりpc初心者というわけではない。
windows=pc初心者とは古くからのlinuxユーザーの単なる思い込み。

52 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 08:43:07.22 ID:GSAOM6wq.net
>>51
そういう人は教えられなくてもLinuxくらい試してるだろ
インスコしないで評価できるし
産廃クラスのPCにみてインスコ出来るし
今更Linuxも知らずに10をディスってる人は初心者レベル言とわざるを得ない
そもそも10を使わない明確な理由がない人はLinuxにも馴染めない

53 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 09:01:38.82 ID:SS7p7bg+.net
試してみた、分からないところがあって向こうの板に行くと
お前windows板からだろ、ここは(linux板のこと)窓が来るところではない
と言われるし、初心者と言うと叩かれるし、

54 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 11:15:42.91 ID:SS7p7bg+.net
>>14
昔からの窓ユーザーです
はじめubuntuをインスコしたけど影がついたりランチャーが左に固定されたり
タスクバーが上にあったりで、色々変更しようと粘ったけどできなかった。
後で分かったけどubuntuのデスクトップ画面はunityなのでgnome(ゴノメ?)に
入れ替えれば良いと知ったけど、すでにlubuntuに落ち着いたので。

55 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 11:25:27.50 ID:SS7p7bg+.net
連投申し訳ないけど
>>16
右上の―□×ボタンも画像編集アプリ使って凹むように出来た。
/home/に「.themes」フォルダー作ってやったら出来たよ。

56 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 12:24:53.20 ID:ed+/rzbV.net
>>52
PCにみてってなんだよ日本人かよアホか
どう間違えたか知らんが産廃クラスのPCでもと書くとこじゃないか
セルフ突っ込みしつつ訂正

57 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 14:22:00.44 ID:SS7p7bg+.net
>>56
意味は通じているので、そんなツッコミは不要

58 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 14:44:43.70 ID:o3cmXvCs.net
なんでここlubuntu推奨なん?
鬱陶しいの嫌ならubuntu系は避けた方がいいんじゃないか

59 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 16:05:07.97 ID:vfdteXxy.net
>>58
自分も何故lubuntuをこれほど推奨してるのか、よく分からん。
自分だったらlubuntuを使ってても、人に薦めるのはちょっとと考えるけど。ubuntuは尚更だけど
XP機からの移行対象だったらIubuntuは良いかも知れないが、それでも選択肢の一つ

60 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 16:34:40.17 ID:o2i2GbCW.net
Unityはubuntuの歴史の中で
圧倒的にユーザー離れを引き起こしたよな
Windowsで言えばVistaとか8が出た時みたいな。
GNOME3がしくじったせいでもあるけど
そのままの流れでMATEに行ってれば
離れないで継続したユーザーも多かっただろうにね。
あれでMINTに流れた。
8が8.1にできたみたいに、まだMATEに移行すれば
戻ってくるとは思うけどな。

61 :名無し~3.EXE:2016/12/27(火) 17:03:32.20 ID:SS7p7bg+.net
>>58
前スレ
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 [無断転載禁止]©2ch.net
でubuntuは使いづらいと言ったらlubuntuかxubuntu勧められたので

62 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 08:39:01.35 ID:hqX8fzqh.net
特に日本語変換のfcitxmozcでカナ変換でmintではうまく行かなかったことから
色々試した結果最終的にlubuntu15.10に落ち着いた。
前スレの1にもlubuntuになっていたこともあります。

63 :名無し~3.EXE:2016/12/28(水) 16:14:13.73 ID:U3vKYvhd.net
シャドウ消すくらいなら、最初からないos選びたい

64 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 08:14:52.18 ID:NhOFI7u7.net
mintにはファイルマネージャーでコンパクト表示にすると
なんかの拍子でフォルダやファイルが消えてしまう致命的バグがある。
それで選択肢にはない

65 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 09:06:43.21 ID:TYP33Ehp.net
linuxで困るのは2chブラウザがないこと

66 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 10:46:43.37 ID:NhOFI7u7.net
>>65
仮想マシンで7入れるという方法もあるよ

67 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 11:22:47.25 ID:DoLGp+tk.net
>>65
V2C

68 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 12:11:48.36 ID:5BqFmOhx.net
  σ < 場合によっては、iniファイルでjavaの設定を書き換える必要がありますな
 (V)
  ||

69 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 13:06:38.45 ID:eT4MDOb/.net
>>65
JDが有るよ。
winとのデュアルだけどjaneより良い感じ。まぁ、これは好みの問題だけど。

70 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 13:20:23.29 ID:eT4MDOb/.net
>>65
こんな感じ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1758291-1482984297.jpg

スレ欄と、時々話題になるaviutl、>>21で書いたpepperMintのメニュー画面
http://iup.2ch-library.com/i/i1758292-1482984314.jpg

>>23
どういたしまして、pepperMintかなり良いよ、自分の環境では半年使ってエラー1つ吐いた事無いし
lubuntuと同じLXDEベースだから軽いし。
お薦めしなかったのは、最新版でもインストール時日本語フォントが入って無いから、初めて入れる人にはちょっとと思って
インストール後は日本語が普通につかえるけど。

71 :名無し~3.EXE:2016/12/29(木) 22:46:10.56 ID:yfYcf9ds.net
えーとすいません今手持ちの旧式PCにLinux入れてみようと思っていて
(スペックCPU Athlon64(tm)2700+ メモリ 1.5GB)
旧式ですが一応64ビットCPUなので64ビットOSを入れてみようと思い
最初っから日本語になってるKonaLinuxのライブCDをいくつか作って
試しているんですが
試しいるのは
KonaLinux3.0無印
KonaLinux3.0 MATE
KonaLinux UbuntuEedition2,0 MATE(KLUE)
です
どれもYouTubeで動画再生したくらいでCPUの使用率がほぼ100%のままになるんですが
これは幾ら64ビットCPUだからって10年以上前のやつで今の64ビットOSは無理が過ぎるって
思ってイイのしょうか?、ちなみにメモリは40%前後の使用率です

個人的にはKLUE MATEが格好良いなぁと思っているのですが、インストールしてから
重すぎて駄目とか嫌なので質問させ貰いました

72 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 08:01:13.38 ID:nth71CeA.net
ビデオカード替えていないから100%に張り付く
C2Dビデオ内蔵でやっとだよ

Pen4だとようつべはコマ送り
UBUNTUだよ

73 :名無し~3.EXE:2016/12/30(金) 11:21:40.54 ID:VWOG94FM.net
>>71
ハードウェアアクセラレーションが効いてないんじゃないか?
FirefoxのオプションでハードウェアアクセラレーションをONにする
YoutubeをHTML5再生にする
グラフィックカードのメモリが2Gあることを確認する

74 :名無し~3.EXE:2016/12/31(土) 02:12:34.76 ID:tx2h3ur4.net
Linuxは使って損はない
今はそんなに敷居高くないし
便利だよ 頭が少し良くて時間があり金がない人は試してみるべし

一度使うとなかなか手放すことができない
それが今のLinux
USB使えば故障の多いウインドウズもそのまま使える

75 :名無し~3.EXE:2016/12/31(土) 04:53:56.55 ID:prOkyOre.net
Linuxは今まで鯖として進化してきてデスクトップ使われるのなんてつい最近までなかったせいかやたらセキュリティ厳しくてめんどいイメージ
アプリインストールのたびにrootパスワード求められたりrootだと出来ない操作もあったり権限に煩かったり

76 :名無し~3.EXE:2016/12/31(土) 10:14:33.75 ID:rCKTNczi.net
  σ < 訳わからないWindowsよりまし
 (V)
  ||

77 :名無し~3.EXE:2016/12/31(土) 15:59:54.70 ID:y4wu7/XD.net
出たな

78 :名無し~3.EXE:2016/12/31(土) 16:07:46.36 ID:BOfM1ey8.net
爺は貴重なLinuxユーザーだからな
歓迎するよ

79 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 17:24:39.79 ID:dPplH/uE.net
遅くなりましたがお答え有り難うございます
>>73
すいません書き忘れたのですがインストールしようとしてるPCは
ノートパソコンなのでグラフィックカードは変えられないんです
>>74
上にも書きましたが旧式のノートパソコンなのでグラボのメモリは
ギガじゃなくてメガクラスのです
それでもグラフィックアクセラレータ出来ますか?

80 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 17:37:24.52 ID:dPplH/uE.net
恥のついでに質問させて貰いますが、64ビットOSでいっぱいいっぱいならと
32ビットの奴でライブCD作って試したのですがYouTubeが上手く再生できません
再生ボタンを押すと再生せず
動画の紹介が書いてある覧にダウンロードしてみたいな表示が出ます

使ったディストリはどっちも搭載ブラウザがFirefoxじゃなくてLinuxビーンOpera
KLUEライトslimboatだったのですが32ビットディストリでこれらのブラウザだと
ストリーミング再生は出来ないんでしょうか?
お答え下さい

81 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 17:46:07.45 ID:Us617paF.net
Windowsで遅いパソコンLinuxにしても遅い。
スペックはWindowsより上じゃないダメです。
途中からMacを目指してるのでグラボがまともじゃないと
使えません。
機能としては数年前であってもWindows10より進んでます。
理由はMacぱくってるせいです。
そのせいもあってメモリーが少ないと問題があります。

とりあえずライブディスクでCD起動させて動かしてみましょう。
CD起動なのでHDDより遅いですが

82 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 17:50:48.73 ID:Us617paF.net
金のない貧乏人はPCを諦めるべきです。
時代の要求もあってスペックは年々上がってます。
古いパソコンの廃物利用というレベルの考えでは
Linuxは無理です。

83 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 17:58:49.03 ID:Us617paF.net
>>80
変なのを使ってないでまともなの使いな
>slimboat
>動画の紹介が書いてある覧にダウンロードしてみたいな表示が出ます
それダウンロードでしょ
http://www.slimjet.com/slimboat/jp/
機能に書いてある。
ようつべからMP4でダウンロードって
仕様だな。

84 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 18:03:23.75 ID:ZXtNHHS0.net
>>81
> Windowsで遅いパソコンLinuxにしても遅い。
> スペックはWindowsより上じゃないダメです。

Core2Duo相当のAthronでメモリ1.5GBだけど
Linuxサクサクですよ

85 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 18:04:00.13 ID:Us617paF.net
ようつべはFlashで再生するかHTML5の
mpeg4で再生するかのどちらかだが
mpegはライセンスがあるのでタダじゃ再生できない。
通常OSメーカーやらブラウザメーカーが負担している。
クレクレ君は報われないようになっています。
http://www.ore-memo.com/tag/mp4
じゃ!

86 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 18:04:57.41 ID:Us617paF.net
>>84
後発なのでグラボアクセス機能で持っている。
古いのは使えないんだよ。
勉強しなさい。

87 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 18:05:33.79 ID:Us617paF.net
○グラボのアクセラレータ機能

88 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 18:15:35.56 ID:Us617paF.net
Linuxでようつべ表示できるブラウザはないです。
なので、方法としてmpeg4を再生できるアプリに受け渡す方法ととります。
バージョン低いFlashを使う手もあるが不安定です。
利用者がすくないので・・・
さー仕切り直しで頑張りましょう。

89 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 18:25:00.51 ID:ZXtNHHS0.net
普通にFirefoxでようつべ再生してますが

90 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 18:57:47.24 ID:EM3PX9DY.net
いくらOSが軽くてテキストベースでサクサク動いても、くそ古いPCで重い動画や重いwebページをサクサク動かすのは無理
ってはっきり言われないと分からないんだな

91 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 19:26:49.85 ID:PKBLCddF.net
  σ < Linuxには、Youtube専用のブラウザがあるよ
 (V)    そのブラウザ内で見るか、メディアプレイヤーに渡して視聴すればよい
  ||     閲覧対象動画のURLがわかればメディアプレイヤーでも閲覧できる

92 :名無し~3.EXE:2017/01/01(日) 22:20:07.22 ID:0F/H6OPU.net
まーたLinuxはUbuntuしかないと勘違いしてるアホが暴れてるのか

93 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 00:17:18.06 ID:LXyTuvlg.net
えーと>>80および>>71なのですがID:Us617paFにいいたいのですが
前提としてメイン機は別にあります
今回Linuxに興味持った理由はWindowsXP搭載パソコンでも
軽量Linux入れれば復活するという内容の本が「複数」あったので
初めて買ったので思い入れがあって捨てられないパソコンに入れて
遊んでみようとその一つを買って試しているのです
なので
「金のない貧乏人はPCを諦めるべきです。」とか言われる覚えはありません
とても不愉快です
そして>>89の方が指摘してますがその旧式でもFirefoxだと>>71のようになりますが
再生します
間違いを教えないで下さい混乱します

                        −以上。

94 :名無し~3.EXE:2017/01/02(月) 11:28:34.03 ID:DUl2eK56.net
  σ < 金があったり、権力を持っていても
 (V)   結構、おバカが多いので気にするな
  ||    そちらのほうが、世の中に迷惑かけているほうが多い
      最近では、金持ちの企業が世界に大迷惑かけているだろう

95 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 07:03:19.51 ID:/iB584TK.net
あんだけ御託ならべた ID:Us617paFは
反論されたら言い返さないで逃げるのか?
とんだヘタレだったなw

96 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 08:10:59.29 ID:QhRIPYnh.net
>>95
なんすか?

97 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 10:22:36.18 ID:MFHol525.net
何でいちいち釣り針にかかるわけ?
趣味なの?

98 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 11:35:24.85 ID:XKvsozSK.net
今時のLINUXが入門しなん受けなきゃ使えないような代物か?
いきなりARCHとかGENTOOとか言うならともかく

99 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 20:10:36.29 ID:BhzQFsLJ.net
>>98
そこら辺のオバサンでもPCを使う時代。Macでもやっとな人はいるよ。

100 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 22:18:18.80 ID:HJxbF671.net
まるごとLinuxにするならクッソ楽だけど
みんなWindowsへの未練を断ち切れずにマルチブートしようとパーティションやブートローダ触るから難しい印象あるんやろな

101 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 23:26:10.73 ID:/iB584TK.net
>>97
釣り針じゃないです
もう一度 ID:Us617paFのレス読んだらまたムカついたので
それに対する単純な悪口です

>>98
Linuxは色々ありすぎて訳が分からないんですよね
Windowsみたいな適当操作では駄目というのは聞いていたのですが
それ以外は殆ど知らないので困ってるのです

102 :名無し~3.EXE:2017/01/03(火) 23:43:15.98 ID:uUH+f82z.net
ディストロ選びで躓くのは一発で100%の満足を得ようとするから
手探りなんだから高望みをせず、ユーザーが多くてGUI寄りのディストロを選ぶ
つまりMint-MATEかUbuntu
ググってなんとかなる
2ちゃんのスレで過去レス漁れる
これらが抵抗なく使える様になれば他のディストロやDEでも勘所がわかる
Windowsの勘所が通用するディストロを求めるから泥沼にはまる
そんなの無い

103 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 01:09:29.90 ID:+NYWptmc.net
>>100
Windowsが必要なのにLinuxを入れる理由がわからん
WindowsがあるならLinuxいらないでしょ

104 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 01:18:12.76 ID:sFyQATNX.net
>>103
ここは2ch少しは察してやれよ。
奴らはやつらなりにプライドがある。

105 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 01:43:30.32 ID:ErMLD6Q/.net
Windowsだとアップデートとかでストレスだから
Linuxを使いたくて使う

106 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 08:16:50.53 ID:64KAEwt8.net
偏差値42の俺がwindowsからlinuxに完全移行できた方法

1.win上の仮想マシンでlinuxはやめる
 これは、ならwinでいいじゃんになるから。

2.コンソールは完全に慣れるまで使うな
 これが一番重要。今はguiで全部やれる。

3.コマンドは知らなくていい
 2と同じ

4.ファイル構造を覚えるな
 しらなくても平気、全部デフォのとこに入れておけ

つまりは、windowsでやらなかったことをlinuxになったからと言ってやりだすな!ってこと。
windowsのファイル構造を全部覚えたか?windowsのコマンド覚えたか?windowsでコンソール使ってたか?
すべてやってなかったろ。

linuxデスクトップはwindowsデスクトップと同じように使え

107 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 11:10:18.69 ID:jY1SE1VW.net
>>106
関東では東洋大学理工学部日本大学生産工学部、大阪では近畿大学生物理工学部あたりだな(笑)
1には賛成、ホストはlinuxでやむを得ず仮想で7入れているがたまにしか使わない。
2.がまんの範囲ならubuntuならそれは可能だろうと思う。
3.似た名前の100個のファイルの一斉のリネームにコンマド使った。たいしたことはなかったけど
4.homeの所はlinuxの方がシンプルだけどアプリは散らばっていてよく分からん。
最近use/shareとかetcなどよく行くようになった。その点windowsの方が分かりやすい
けど勝手には変更できにくい。7までなら窓の手というアプリもある。linuxでは
システム設定というアプリがあるな。

108 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 12:38:13.22 ID:U4MZ42+L.net
  σ < ワロタ
 (V)    コンソールなんて
  ||     コピペでやれるぉwww
パッケージ削除どうすんの
        Web検索して、コピペ
        必要なオペランドだけ書き換えればよい

109 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 13:40:42.00 ID:pBaWNTVI.net
誇張抜きで今のDEだとほとんどなんでもGUIで完結出来るからな もちろんそれが楽かは別にして
優越感込みで初心者にArchやgentoo勧める無能や10年前のLinux使用感未だに引きずってる老人のせいか全然周知されてない

110 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 15:43:14.83 ID:FaNGhZ1q.net
>>109
GUIはDEのバージョンアップでしばしば手順が変わるという欠点がある。
コマンドは変わらないので手順をWebに書く時はコマンドの方がよいと思う。

111 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 19:26:33.35 ID:Fs8ZJha8.net
国内では2016/8月のシェア0.72%から2016/12月1.02%とシェアが3割アップ

112 :名無し~3.EXE:2017/01/04(水) 19:54:24.57 ID:usCG5IjA.net
>>110
自分の忘備録書くときもコマンドだと参考にしたwebや打ったコマンドをそのままコピペしたテキストファイルを作ってNASなりスマホなりに保存しとけば、
再インストールするときもバックアップ取っておかなくてもコピペで簡単だし、ディストリ変えても参考に出来るしで、少し慣れたらコマンドを覚えても損にはならないよね。
またそれをwindowsにも応用出来るし。

113 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 00:45:27.60 ID:qwA42fUx.net
>>102
分かりました
入れようとしてるPCはかなり旧式なのでライブCDだとUbuntuは
16どころか14でも重くて無理なんで
>>71みたいになりますがKLUEなら(KONALinuxのUbuntuベース版)
何とか動画再生くらいは出来るのでそれを入れてみます

114 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 07:19:51.27 ID:okiQtKrI.net
勘が働かない間はとかく使い慣れたWindowsと比較してストレスを感じがち
まずこの状態を脱すれば違ってくる
あと質問の前にフォーラム等を探す癖をつけておくのも大事
Windowsユーザーはこれすらしないのに態度が大きいのが多い

115 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 09:21:50.49 ID:BLHoa+1d.net
Mint18cinnamon入れてる
昨日PCが壊れてしまったので(core2duo)うちにある使ってないVistaマシンを仕方がなく使用
ハードディスクだけ取り替えて電源をいれてみた
こっちはAthronX2なので当然再インストールだと思いインストールDVDをセットしてたがBIOSをセッティングし忘れてそのまま起動させてしまった
なんと!普通にいままで使ってたMintがそのまま動いてしまった!
ありえなくね?
WindowsならCore2duoに入れたWindowsの入ったハードディスクはAMD AthronX2のマザーにつけたら再インストールが常識だと思ってたけどlinux Mint18cinnamonはそのままAMDマザー上で動いてる
ワロタ!w

116 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 10:00:08.98 ID:mVh28pnc.net
  σ < ワロタ
 (V)    外付けのLinuxインストールしたHDDは手持ちのいろんなノートPCに繋いで起動する
  ||     それぞれのPCに縛り付けられたWindowsと違って重宝する
       Windowsのトラブルにも役立つ
       Windowsがトラぶって使えない間は、外付けストレージのLinuxでやり過ごすことが出来るぉwww

117 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 12:39:53.69 ID:wg1tTNJg.net
>>115
賛否両論だけど、内部でドライバ持ってるからね
例えば外部ストレージにインスコして、マルチPCで使うなんてやり方も出来る
エフェクトをうるさく感じないなら、Cinnamonも美しいDEだよな

118 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 14:18:11.87 ID:dwt82/Nu.net
>>115
lubutuの入っているssdの使い回しができるのはサイコーだね
ただし家庭内lanなので名前の変更が伴う

119 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 19:04:45.16 ID:BLHoa+1d.net
>>117
玄人志向の安物のグラボだけどグラボ挿してるだけでcinnamonは十分に使えます
Core2duoやAthronx2でもグラボがあればcinnamonも怖くない
でもノートとかならMATEにしたほうが無難だと思う
あ、それから再インストールしてMint18.1入れたら2chブラウザJDが使えない
板は見れるけどスレが全く表示されない
不具合か?
原因がわからず仕方なく18に戻した
18だと全く問題なし
今これもJDから書いてる

120 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 22:21:24.19 ID:xxmeaZUG.net
Linuxのコマンド一切知らないけどgentooから挑戦するのは危険かな?
ベテランさん教えて下さい

121 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 22:47:44.47 ID:9+W4dnBs.net
>>120
登山経験も装備もない人が、いきなり奥穂高に挑むようなもの
遠回りな様でも、身の丈に合ったDEを選んで基本を押さえた方が
得る物も多いし望む環境に辿り着くのも早い

かと言ってひたすらwindowsの経験値を積んでも、Linuxの本質には近付けない
山登りの知識を得るために、ラジオ体操を極めようとする様なもの

122 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 23:16:01.92 ID:xxmeaZUG.net
>>121
ありがとうmintから触ってみることにするよ。
いつかgentooで綺麗なデスクトップ画面を作るのが夢なんだ・・

123 :名無し~3.EXE:2017/01/05(木) 23:29:07.15 ID:xxmeaZUG.net
ハッカーたちのデスクトップ - アノニマスのプログラミング環境

http://www.youtube.com/watch?v=7Vckd462Q5Q

124 :名無し~3.EXE:2017/01/06(金) 10:29:25.23 ID:zdhTmQ/7.net
Sabayonじゃいかんのか?

125 :名無し~3.EXE:2017/01/06(金) 15:25:51.19 ID:nZctxBOv.net
>>120
コンマドは最初みようみマネでやった
うまくいった場合はleafpad(notepadのようなもの)で記録して
コマンド集.txtで保存している。

126 :名無し~3.EXE:2017/01/06(金) 15:47:34.71 ID:xKdjnef7.net
  σ < おいらのVZ Editorには
 (V)    スクリプトをまとめたスクリプト集の
  ||     その一部を選択し更に編集して実行させる機能がある
       一行野郎に近いスクリプトも機能毎に保存しなくてもまとめて集積しておける
       勿論、一つのスクリプトも実行時に再編集して動かせる
       そんな便利なコマンドライン補助マクロがある
       これは、フィルター処理用に作ったものだが
       スクリプト実行にも、ファイルを変換しながら保存するにも
       ファイルを変換をかけて読み込むのにも使える
       便利すぎますぉwww

127 :名無し~3.EXE:2017/01/06(金) 22:24:46.55 ID:+lEe3oYA.net
>>125
ありがとう参考にしてみるよ。

128 :sage:2017/01/06(金) 23:55:26.04 ID:2kee3R71.net
知っておきたいLinux CUIの便利な機能。

・コマンドの頭から数文字を打ち込んだ時点でTabキーを
 押すとその後の続きが表示されます。
・↑矢印キーを押すごとに以前に打ち込んだコマンドが順に表示されます。
・Ctrl+rで以前に打ち込んだコマンドを検索出来ます。

129 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 07:23:02.94 ID:bF32lnyv.net
向こうlinux板
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1482668594/l50
を見ると初心者すごく嫌っているな、二度と向こうには行かない。

130 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 07:31:04.02 ID:M+OgavLn.net
>>329
そのスレはLinux板のキチガイ隔離スレとして機能してるおかげで他のスレの平和が保たれてる
そのスレを入門スレだと勘違いしたならお気の毒としか言いようがない

131 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 07:32:28.71 ID:M+OgavLn.net
アンカ間違えた >>129

132 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 07:35:49.28 ID:vBvLDNw4.net
>>129
linuxで初心者に攻撃的なやつって
初心者なのに自分はlinuxに詳しいと思ってる素人だよ

133 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 14:29:36.50 ID:yMZY84Ai.net
>>129
一部に初心者を本当に嫌ってる者もいる
自分だって最初は初心者だったってことを忘れてるんだよ
でも言葉は悪いが実はやさしかったりする人がやっぱり多いよ

134 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 15:03:57.16 ID:NwhjCuWo.net
>>123
中指リーナスや後光RMSに吹くね。良い感じだ。

導入を考えているが、アウトラインのレベルでサッパリなので教えてくれ。
・初心者にUbuntuかその周辺を推することが多いけど、waylandだっけ?の互換なしフォークだとか、話だけ聞いていると独自路線満載で大丈夫なのかとか不安になるのだけど、それでも初心者に推奨なの?
・日本語環境のサポートを不安視しているのだけど、国内ディストロでなくても大丈夫?

135 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 16:33:50.20 ID:bmrA3ZGc.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/Ubuntu
デスクトップ環境が違う派生ディストリがいくつかあるけどな、
心配ならそれらを使うのが良いかも。
>>1のlubuntuもその一つ。

日本語に関しては日本語のサイトや
https://www.ubuntulinux.jp/
個人のブログなんかが結構あるみたいだから
そんなに困ることはないと思う。

136 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 20:21:42.51 ID:k9CxmuqA.net
>>133
初心者とことわったら
「何によろしくなの?初心者というのは何かの免罪符なのか?」
と言われた。向こうのスレで質問する時は「初心者」は禁句。

137 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 21:13:36.55 ID:vBvLDNw4.net
>>136
だからそいつが素人なんだって

138 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 21:16:43.58 ID:zyKS1EJe.net
>>106
>windowsからlinuxに完全移行できた方法

>2.コンソールは完全に慣れるまで使うな
> これが一番重要。今はguiで全部やれる。
>3.コマンドは知らなくていい
> 2と同じ

どのディストリか教えてほしい。

139 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 21:22:23.59 ID:BqArYJgC.net
>>134
国内ディストリはユーザが少ないから少し変わった事を調べると情報がない。
初心者なら情報が多いRedHat系かDebian系を選ぶ方がよい。
デスクトップPC用ならRedHat系よりDebian系の方がソフトが揃っている。
DebianよりUbuntuの方が細かな設定が行き届いている。

Ubuntu Desktopはデスクトップ環境にGNOME2を採用していた頃は
デファクトスタンダードだったがUnityに切り替えてユーザーが逃げた。
Ubuntuはデスクトップ環境は独自になったがそれ以外はDebianの作法に従う。
Windowsユーザーが馴染めるデスクトップ環境のUbuntu派生がお勧めだ。

Ubuntuは昔は日本語環境が行き届いておらずUbuntu Japanese Teamが頑張った。
今ではその結果が本家にほとんど取り込まれてそのままでも使える。

Develop (Ubuntu Japanese Teamによる日本語環境開発)
https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/

140 :名無し~3.EXE:2017/01/07(土) 21:43:08.11 ID:piH/rUVZ.net
>>136
そう言ってくれるのは優しい証拠。やさしくないとこは完全無視だから
「このクソ野郎が。ただしらねーだけだろうが」とか思ってぐぐってみると
結果「恥ずかしいのは自分だった」ってあるあるだな

141 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 00:07:39.66 ID:BVbXiIV/.net
いや優しい証拠にはならないような
結局答え言ってないし

142 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 06:53:30.20 ID:34DuNrSW.net
>>138
windowsからの移行ならMint18が一番windowsライクで慣れやすいかも
デスクトップで安物でいいからグラボを挿してるならcinnamonでもいい
ただこれはGUI回りがぶ厚いのでノートには厳しいかも
その時はMATEを選べばいい
ただ気を付けなければいけないのは最新の18.1MATEでは2chブラウザのJDで板は見れるがレスが表示されなかった
これが不具合なのかどうかまだ検証していないので、今インストールするなら18.1ではなく18にしたほうがいいと思う

143 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 06:58:43.57 ID:34DuNrSW.net
>>138
あと、余計なことかもしれないけど、Mintに対してなぜか敵意むき出しの人がいるので注意したほうがいい
どうしてもMintが気に食わないらしく頭から馬鹿にされる場合がある
スルーできるならいいのだが喧嘩は避けたほうが賢明だと思うよ

144 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 07:16:30.55 ID:34DuNrSW.net
Mint18は2chブラウザのJDもwineも問題なく動くしChromeも使える
wineではaviutlやVirtual Dub、DVDshrink、sound engine、ラベル屋さん9、TMPEGEnc、sop castなどが動く(sop castは少々不安定でたまに落ちる)
linuxネイティブなソフトでもかなり使えるものが多い
windowsではシェアウェアだがlinuxではフリーソフトなんていうのもあるから色々探してみれば面白いよ
思ったよりwindowsから乗り替えても不自由は感じないと思う
もうlinuxはそのレベルまで来てる

145 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 10:45:48.66 ID:ASjOMAwc.net
1年半まえにmint使ったけどファイルマネージャーの表示をコンパクトにすると
表示が消えてしまうバグがあったけど、どうなんかなあ。
解消されたら使ってみたい。

146 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 13:36:54.72 ID:qiAoRt3z.net
>>145
ファイルマネージャーの表示の一番下にあるアイコン、一覧、コンパクトのどれを使ってもちゃんと表示されますよ
アップデートされてバグは解消されたようですね

147 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 13:50:13.42 ID:maIToj2N.net
>>143
志賀な
ふうせんとかデル男とも言われる

148 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 14:27:42.96 ID:34DuNrSW.net
あ、ちゃんと表示されてるのはMint18です17は分かりません

149 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 17:34:16.88 ID:1/YUUZR1.net
効率のよいググり方。

解らないことがあれば、まずディストリの公式HPを覗いてみよう。

それでも解決しないなら
頭に"Linux"もしくは"(ディストリの名前+バージョン)"をつけて検索しよう。
例えば"Linux コマンド"
   "ubuntu アップデート"
   "ubuntu 15.10 日本語"
などと検索窓に入力してみよう。

150 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 18:00:10.71 ID:qiAoRt3z.net
上に書いたJDの不具合?の検証のためMint18.1MATEをvirtualboxにインストールしてJDを入れてみた
ちゃんと板もレスも綺麗に表示されてたから別に不具合とかではなかったようです
18.1かJDをインストールの際に失敗してたのかも
ちゃんと18.1でもJDは普通に使えました

151 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 18:21:52.85 ID:+1qJsSsh.net
  σ < おいらのLinux環境ではV2Cです
 (V)    jreの要求バージョンがシステムとの相違があったので
  ||     V2C専用にインスツールして使ってます
       XP、7 pro、Linux、同じV2Cを使ってます
       フォントはLinuxでは、monaとmonapoを使ってるところが違いますな
       ディストリには、ちゃんと2ch用のフォントが用意されているのに
       専ブラが動かせない状況になってきましたな

152 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 18:38:05.24 ID:YNxbJHgw.net
  σ < おいらの環境では祖国のチョソングルが表示できない
 (V)  これは日帝の我々民族に対する挑戦である
  || 

153 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 18:45:34.15 ID:+1qJsSsh.net
  σ < ワロタ
 (V)    先祖は、日帝に奴婢から解放されたのだろう
  ||     それとも貴族階級で奴婢から収奪した立場の末裔か
       どちみち、凋落してどうにも回らなくなってたのを
       日帝がインフラ整備と教育など
       生産と社会制度構築でやっと近代化への道筋が出来たのではなかったか

154 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 18:46:57.78 ID:+1qJsSsh.net
  σ < それにしても、言語パックを入れる知恵もないとか
 (V)
  ||

155 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 20:21:31.07 ID:yql8AfXN.net
久しぶりにfreeBSDを入れてみたけど、非常にいいね。
ディストリが単一なので、ソフトが良く揃っている。
portsでソースをコンパイルして入れる方式なので、ソースに手を入れて、機能を追加するのが簡単なのも良い。

156 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 21:31:55.71 ID:ASjOMAwc.net
>>146
それはいい情報聞きました。

157 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 22:46:17.31 ID:IT16tLlq.net
>>155
FreeBSDカーネルを採用したディストリは複数あるはずだけど
ディストリが単一ってどういう意味?

158 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 22:56:58.95 ID:yql8AfXN.net
申し訳ない。FreeBSDは一つとばかり思っていた。
素のFreeBSDで事足りてしまうので、それをもとにしたディストリがあるなんて考えもしなかった。
認識不足で申し訳ない。
素のFreeBSDからXが使えるようにするのに何時間もかかったけど、もっと簡単な方法があったようだ。

159 :名無し~3.EXE:2017/01/08(日) 23:54:56.96 ID:ZyJI+Oka.net
>>147
ふうせんがMintに対して敵意むき出しとかいったい何の話だ。

リナックスミントをつかおう
https://linuxmintjp.jimdo.com/about/
>運営者 ふうせん Fu-sen. について
>現在 Linux Mint は何を使っているのですか?
> 2016/12 現在、Linux メイン環境では下を入れています。
> 64 ビット機なので常に最新版です。
> Linux Mint 18.1 Cinnamon / MATE
> Linux Mint 18 KDE / Xfce → 近日 18.1 へアップグレード予定
> Linux Mint Debian Edition は一旦削除 → LMDE 3 で新規インストール予定
> 初代 MacBook では下を入れています。
> Linux Mint 18.1 Cinnamon

160 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 03:48:50.20 ID:n9idNel8.net
Mint推しの人はubuntu成分じゃなくてMint成分をアピールしなよ
Mintらしさがまるでなくて寂しいぞ

161 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 06:37:40.91 ID:r/wCGeNk.net
>>147,>>159
その方linuxのサイト見に行くと時々見かけますが、linux界隈では有名な方なんですか?

162 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 07:05:20.44 ID:587v/8XM.net
>>160
UbuntuのUnityに反発した人達がGNOME2からフォークしたのがMATEで
WindowsのUIを再現したのがMATEのRedmondパネルだ。
CinnamonではWindows 7のUIを取り込んだ。
デスクトップ用UIとしては劣るUnityやGNOME3やMetroではなく
昔と変わらない使いやすいUIを提供するのがMintらしさだ。

163 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 07:33:19.85 ID:0AwmVYNz.net
XPを使いなれた人には今のWindows10よりMint18の方が直感的に使いやすいと思う
少なくとも自分の場合はそうだった
だからMint18を選んだ

164 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 08:52:03.90 ID:ONtj0wdu.net
>>162,>>163
参考になりました、今度
mint18 mate Redmond入れてみます。

165 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 09:19:04.51 ID:RT/rXUo0.net
>>161
ここのスレヌ志賀よく知ってるんじゃねえの

166 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 09:44:32.90 ID:XCcsfwBw.net
>>161
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:wBwS_A7S5fsJ:reasonset.net/journal/archives/digi/digi-topic/525+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

167 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 10:24:55.34 ID:NRkJsBGk.net
Unityやgnome shellはしっくりしないね。慣れの問題かもしれないが、自分としてはgnomeパネルが一番使いやすい。
もう20年位前だろうか、最初にLinuxに出会ったときは、Red Hatとslackwareの2つが入っていて、どちらかを選べとあって、何故2つあるのか意味がわからなかった。
Red Hat系をずっと使っているので今は CentOSを使っている。

168 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 11:43:40.03 ID:y3ziYdl9.net
>>158
PC-BSDとかが有名だな
ただ画面のレスポンスが悪い。グラボのxドライバがかなりしんどい

FreeBSD11自体はかなり使える。
WiFi 11nが使えるようになったし、ハイパーバイザーがついてゲストにWS2012が動く
これでFreeBSDをルータにADとNAPを動かせる。
11nAPとかも

169 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 14:04:22.88 ID:587v/8XM.net
>>166
そのブログを書いている人が常軌を逸している事のほうが気になった。

遺書 Entend #1
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:CNzlzv07-0wJ:reasonset.net/journal/archives/cataki/aki-me/1027
遺書 Extend #2
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:pkcZE4LjLr8J:reasonset.net/journal/archives/cataki/aki-me/1029
遺書・遺言状
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:vdq5Cr0PKbMJ:reasonset.net/journal/archives/cataki/aki-me/1031

170 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 22:00:38.28 ID:uqh5G5nn.net
WinとLinuxでファイル共有するにはどうしたらいいですか?

171 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 22:32:33.72 ID:YrdoqTMo.net
>>170
linux側から見えるようにするにはwindowsで共有を設定
windows側からだとlinuxでsambaをインスコしてetc/samba/smb.conf
でroot権限でsmb.confをrafepadなどの簡易エディターで書き換える。
書き換え方は「smb.confを書き換え」でぐぐればイイけど最初は
七転八倒になるけど1年前は独学で勉強したけっかなんとかなった。

172 :名無し~3.EXE:2017/01/09(月) 22:42:54.12 ID:XCcsfwBw.net
>>170

LinuxのファイラにThunarを使うと手っ取り早い
NASを導入すれば相手のPCの電源関係なくアクセス可能


LANじゃなくて同じPCにデュアルブート環境なら素直に外部ストレージで対応

正攻法は>>171の通り

173 :134:2017/01/10(火) 02:59:22.69 ID:wiD2rohu.net
>>135
>>139
 なるほど、それなりの状況あれどUbuntuは大きな選択肢な訳ね。
 ありがとう、Ubuntu、RedHat、Debianに絞って考えるよ。

174 :名無し~3.EXE:2017/01/10(火) 08:00:29.81 ID:vXJRzADP.net
余ったPCにLinuxでもインストールしてみようかでは、Linuxの良さがわかる前に、使わなくなるのではないかな。
Linuxを本格的に使い始めると、windowsに戻る気がしなくなる。

175 :名無し~3.EXE:2017/01/10(火) 11:44:05.47 ID:oddf72qA.net
  σ < 今朝、Windows 10 IPのアップグレードが来た
 (V)    前途多難の気がする
  ||     ある日、突然、システムを崩壊されて呆然となる前に
       今から用意しておいたほうが良いだろう
       Windowsを使い続けるにしても、OSを変えるにしても

176 :名無し~3.EXE:2017/01/10(火) 20:17:51.03 ID:VztDBVSS.net
>>174
私は10のおかげでlinux本格的に取り組むきっかけとなった。
他os知る機会を与えてくれた10に感謝。

177 :名無し~3.EXE:2017/01/10(火) 20:45:11.60 ID:y9U8BTMw.net
家電量販店もPCショップも、PC売り場に活気がなくなったな
MSがローリングリリースに踏み切ったのも、この辺に理由がありそう
いわゆるクソPCを長く使う時代に入ったと見ている
スマホで事足りない人がLinuxを真剣に学ぶなら、今しかないと思うけどな

178 :名無し~3.EXE:2017/01/10(火) 23:39:05.01 ID:wM8KsRD6.net
>>170
窓から雲丹のファイルをみるなら、既出の通り
逆はかなりきつい。
サンバに倉機能があったように思うが、これを使うにも、パスワードの同期が壁になる。
結果、サンバでAD構築して、窓倉をAD参加とかになり、労力に効果がペイしない。

今でも、ftpが一番簡単で効果が高いが、窓にftp鯖も面倒くさい。
結果、ftp鯖を建てて共有するとなる。

179 :名無し~3.EXE:2017/01/10(火) 23:56:56.45 ID:NlIUC+yg.net
雲丹とか倉とか鯖とか、略すとカッコ悪い例だな

180 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 00:55:58.48 ID:la+aK2Sv.net
略じゃねーし隠語とかスラングなんて元々恰好悪いし

181 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 01:04:34.97 ID:n/Jf0jAD.net
書き込んだものだが、単に面倒くさいから、適当に略語を選んだだけ。
無償で無料なんだから、これぐらいは苦労しろ。

182 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 01:28:24.20 ID:1yMbwNYh.net
タイプ面倒臭いと使った略語を腐されさらにレスしてタイプを費やす本末転倒感

183 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 05:48:42.94 ID:5Fnubu/X.net
意味が分ければ別にいいと思うけどな

184 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 15:51:37.89 ID:GaMzUoCY.net
sshでscpとか…。

185 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 16:14:46.66 ID:ZFlyAoZ1.net
家電量販店や国産PCメーカーに活気が無くなったのは単に脳死でゴミCeleronノート買ってく層がスマホやタブレットに流れて誰も買わなくなったからでしょ

186 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 16:51:48.32 ID:JS8YZVRg.net
oecd諸国に比べ国内のpc所有率はかなり低い。特に高校以下の若者の
所有率が極端に低いとのこと。

187 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 16:57:15.07 ID:Jl7zmgIA.net
>>1
>更新強要、テレメ、ブルスク、目が痛くなるデザイン、不具合多発など
この程度でWindowsから逃げ出そうとする子羊たちよ(´・ω・`)
君たちは自由を手にした(´・ω・`)
しかし>>1によって自由が制限されているようにも見える(´・ω・`)
君たちは自由だ(´・ω・`)
最初の選択も何者かによって行われるべきではない(´・ω・`)
自由を得た君自身の手で行うべきだ(´・ω・`)
そこでなんとかWatchを記そう(´・ω・`)
http://distrowatch.com/
結果Lubuntuが選ばれたとしても
多くを知った上で選ばれたものであれば、君は自由を感じることができるだろう(´・ω・`)
たぶん(´・ω・`)
good by(´・ω・`)

188 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 17:06:12.50 ID:JS8YZVRg.net
そのためかpc使い方知らない若者が多い。
大学新入生のレポート提出でまさかの手書きレポートに教授もびっくりとか、
マウスでカーソル動かすの指示にモニターに直接マウス当てたのを見て
昔、中高年がやった数々の恥ずかしい出来事を今の若者がやっているらしい。

189 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 17:17:07.33 ID:XpxLYAaO.net
>>187
windows10でアイコンをwindows2kのアイコンにすっかり入れ替えようと思ったけど
それが出来なかったんだよ、10のshell32.dllを削除して2kのshell32.dllと入れ替
えようと試みたけど出来なかった。
ところがLubuntuのそれは簡単に出来たから。

190 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 18:26:57.07 ID:mi3HPawG.net
>>188
そのうち業務文書も公文書もSNSでしかも完全ペーパーレス
なんて時代が来るのかね
ワープロだの表計算だのも風化しつつあるのかも知れないな

191 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 18:38:25.53 ID:ke83H21H.net
>>190
SNSをNTTデータ製、NTTコミュニケーション運営の有料サービスで実現しても、その未来は来ないよ。
その場合、AIが高級職を担って、少数がAIの奴隷で生き、他は食料になるだろうよ。

192 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 18:47:38.99 ID:XpxLYAaO.net
手書き計算した後すまほでインスタにポンと

昔の若者、いまなら35歳〜40歳くらいの奴からPC使えない中高年(いまなら60歳以上)
は旧人類とか社会のお荷物とか散々言われた。だから必死にPC勉強したよ。
まさか今の若者が同じことをやろうとは

193 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 19:40:39.59 ID:DHivUYVQ.net
老いては子に従えってことだね

194 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 20:18:51.82 ID:XpxLYAaO.net
>>193
逆、老→子だ。プレゼンできなければどうするんだと。
ここはパワポ使えないのでimpressで行なう。
http://oooug.jp/compati/pp-impress/import01_p-i004.html

195 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 20:27:42.94 ID:bqAWK7rP.net
アベレージで一番パソコン使える世代って
いま何歳くらいの人たちなんだろうね?

196 :名無し~3.EXE:2017/01/11(水) 21:32:03.18 ID:1Oy9VSar.net
やはり35歳〜40歳くらいでは

197 :名無し~3.EXE:2017/01/12(木) 14:11:13.85 ID:4imYP2bF.net
linuxは起動も早いし、安定している。字もフォント設定で滑らかに大きくなる。
winのように突然太字になったりしない。そこがいいところだな。

198 :名無し~3.EXE:2017/01/13(金) 09:36:06.44 ID:/A+pYAlR.net
>>187は向こうから北linux住人
出張ごくろうさん

199 :名無し~3.EXE:2017/01/13(金) 22:35:18.44 ID:NFmE4zm0.net
国内ではニュースの動画はまだflash使っている所も多いので
それらが解決できればいいけど

200 :名無し~3.EXE:2017/01/13(金) 22:40:10.59 ID:nEwgqYCy.net
>>199
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

201 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 11:16:14.91 ID:nLuZsaBw.net
毎月のセキュリティ更新のたびに強制再起動させられる糞OS
昨日の更新でも泣きを見たユーザーは何人もいただろう

202 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 11:36:46.43 ID:Z0+Zq0Fs.net
  σ < そんな膨大なユーザーの損失を金に変える錬金術で
 (V)    生き伸びることをはかるテーノーモンスター化したマイクロソフトwww
  ||

203 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 19:40:14.85 ID:R2d/HSbU.net
NASのマウント方法が分からない(;ω;)

204 :名無し~3.EXE:2017/01/14(土) 23:46:29.91 ID:sH4ByDoT.net
>>203
>>171-172

205 :名無し~3.EXE:2017/01/15(日) 00:44:20.67 ID:K3YcVbXI.net
NetgearのNASだけど、curlftpfsでなんとかつながったよ。

206 :名無し~3.EXE:2017/01/16(月) 10:54:17.90 ID:2oKDR/li.net
NAS使うとその分消費電力上がる。windowsはたまにしか動かさないので
小規模家庭内lanならsamba使った方法がいいと思う。

207 :名無し~3.EXE:2017/01/16(月) 12:24:14.90 ID:d+rVyUVj.net
>>72
デスクトップならグラボ替えるだけで激的に変わるよ
玄人志向の3000円くらいの安物使ってるけど重いと言われてるMintのcinnamonをcore2duoで快適に使えてる
Youtubeくらいならフル画面にしてもコマ落ちしない
前はGe-force8600の一番安いやつを挿しててやっぱり快適に使えてた
Mintのcinnamonもグラフィック回りがぶ厚いだけでOSそのものは以前使ってたXPとほとんど変わらない感じかな

208 :名無し~3.EXE:2017/01/16(月) 12:26:39.41 ID:d+rVyUVj.net
>>72
誤爆申し訳ない

209 :名無し~3.EXE:2017/01/16(月) 23:13:59.36 ID:k3E+UorD.net
>>113です
戴いたアドバイス通りKLUE(KONALinuxのUbuntuベース版)をいれて
みたのですが、DVDがVLCで再生すると画面がほぼ止まって
音声だけ流れる状態になります
VLCのスレで質問して設定いじっても上手くいきません
なのでココでも質問させて下さい
・試しに本家のKONALinuxを入れてみたのですが同じ結果でした
・VLCスレで知った追加のドライバを試した所、PCが古すぎるみたいで
自動で検出してくれません
・NVIDIAのサイトにあるレガシードライバというところでサポート切れながら
対応してるドライバ見付けたのですがコレを入れたら治りますか?


ちなみに元々富士通のBIBLO NB80jというノートパソコンで
CPU Athlon64(tm)2700+ メモリ 1.5GB
GPUはGeForce 4  420Goです

210 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 00:25:04.06 ID:+MuJo/MZ.net
ドライバの問題じゃないと思うなそれ
linux 市販dvd 再生
でググってみれば?

211 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 01:00:50.60 ID:YJ2A9Fk9.net
>>209
KLUEを知らないのでUbuntu本家の話をするけど、Ubuntuで動画再生するときは
Ubuntuソフトウェアセンターでコーディック集「Ubuntu restricted extras」を追加する。
でもVLCは自分でコーディックを持っているからやらなくても動画を再生できるはずだ。

次にVLCにもビデオドライバにも含まれていないDVD復号化処理をインストールする。
インストール中にキー入力が必要なので端末からインストールしなければならない。

Ubuntu 16.04 その61 - 市販のDVDの再生に必要なlibdvdcss2をインストールするには
http://kledgeb.blogspot.jp/2016/05/ubuntu-1604-61-dvdlibdvdcss2.html

これでUbuntuでDVDを再生できるようになる。PCが古くても動画がコマ落ちするだけだ。

212 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 07:09:42.74 ID:kjASTkOe.net
グレーゾーンの話題を嬉々として語っているが国内では違法になる可能性がある
やるなら自己責任で
「アドバイス通り」なんて責任転嫁は通用しないしそんな性根ならLinuxを使うべきじゃない

213 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 22:32:17.03 ID:efvHymXS.net
お答えどうも、そしてスイマセン
記述が足りなかったですね質問したDCDは市販のDVDでなくて
自分でレコーダーで焼いたDVDなんです
元々はビデオテープだったので画質は問題ないはずなのでずが
どうにも駄目なので質問させて貰いました
ちなみに市販品は再生しようとすらしてくれません

214 :名無し~3.EXE:2017/01/17(火) 23:56:06.49 ID:NwlMJza/.net
質問スレ以外で質問に答えるのは、答えたほうがただのバカっていう
典型例が完成しました

こういうことの繰り返しが「初心者うぜー」だの「質問したら怒られた」
だの不毛なやり取りにつながるんだろうね

215 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 01:00:13.37 ID:jfTSC6qB.net
なかなかこんなバカな質問者もいないな

216 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 02:07:36.38 ID:TWegU2Up.net
>>213
記述が足りないというより記述が的はずれだった。
DVDを再生出来ないのではなく、そもそも動画を再生できないんだね?
それならそのGPUで高速表示できるビデオドライバが入ってないから
さっさとレガシードライバを入れて動画再生が改善するか試すべきだ。
同性能のCPUと同じレガシーGPUを使っている人はめったにいないから
「コレを入れたら治りますか」とこのスレで確認するのは不毛だよ。

>>214
入門スレで質問に答える事を否定する君がどうかしていると思う。

217 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 08:26:26.46 ID:NXC6/jyc.net
KLUEに惚れてずっと使ってたんだけどM-16Linux(MXLinux)に惚れてしまったよ
xfceだけど使いやすいし軽いしデザインいいし
DebianJessieベースだからかかなり安定してる
残念なことはユーザーが少なくて日本語記事もほとんどないこと

218 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 08:36:51.47 ID:x5dx6ykM.net
底辺層の争いだな。
余ったパソコンをLinuxって路線はないよ。
Linuxも現行モデルなので最新は問題あるものの
せめて5年以内のハードを使いましょう。

219 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 08:54:41.85 ID:rV3AA6lt.net
>>218
現行モデルでこれ
http://gori.me/macbookpro/92067

220 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 08:55:14.91 ID:zkTyTESX.net
10しか対応しないと(7はインスコ不可)言われるカビレイクのcpuはどうなの?

221 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 09:16:25.89 ID:OnMHYhfa.net
>>216
よくわかりません。
もう少し、わかりやすく教えてください

222 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 16:28:43.96 ID:TWegU2Up.net
>>221
ここはLinuxに挑もうするWindowsユーザーのための入門スレだ。
メーカー製Windows PCしか使ったことがない初心者も来るのは当然だろう。
そういうスレで「初心者うぜー」と文句を言うほうがおかしいんだよ。

このスレの初心者質問をうざいと思うなら、もうLinuxをインストール済みだよね?
それならこのスレを卒業してLinux板のディストリ別のスレに移ろう。

223 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 16:46:31.46 ID:XE6gxiGY.net
ID:TWegU2Up うわっ、キモッ
あんたが初心者救う正義のヒーローでいいから
家族とだけ話して、世間に迷惑かけんなよ

224 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 17:38:00.39 ID:Rv0M49h3.net
>>223
傍から見てるとお前がキモいぞ

225 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 17:59:17.34 ID:TWegU2Up.net
>>223
自分に都合よいスレにしようと他人を叩く行為こそ不毛で迷惑だ。
自分より詳しい人ばかりが願いならディストリ別スレに移れば叶う。

226 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 18:46:36.78 ID:D6L7r/wZ.net
>>222はなんで>>221を叩いてるんだ?
デレツン?

227 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 19:37:58.68 ID:TWegU2Up.net
>>226
>>213はNVIDIAのサイトにあるレガシードライバを発見済みだ。
だから>>216の「さっさとレガシードライバを試すべきだ」を理解でき、>>221ではない。

221は>>214か第三者による成りすましだ。
どちらにせよ216の最下行が気に食わなかった。
だからどうかしていると思った理由を>>222で説明した。

>>223は221が213ではなく自分だと知っているからあの捨て台詞を書ける。

228 :名無し~3.EXE:2017/01/18(水) 21:59:53.65 ID:0QfAg88N.net
お前頭いいな
確かに無関係の人から見れば>>226が正常な反応で
>>223の反応はおかしい

229 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 00:59:55.68 ID:2O/9sqIn.net
>>216

| >>214
| 入門スレで質問に答える事を否定する君がどうかしていると思う。

>>214 はむしろその様な傾向を憂慮しているんじゃないか?

230 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 06:30:18.94 ID:32w5gRdp.net
linuxの話に戻ろうよ

231 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 06:41:30.54 ID:32w5gRdp.net
fcitx-mozc使っているけど文字パレットでいつも「最小」しかでないけど
これを「中」に固定する方法をおしえて

232 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 08:44:53.77 ID:4heaG32P.net
>>231
文字パレットの文字サイズは設定でデフォルトを最小から変えられるようになっていない。
バイナリエディタで文字パレットの実行ファイルを書き換えるのが一番簡単だと思う。
初期文字サイズを今の12ポイントから16ポイントにするには/usr/lib/mozc/mozc_toolを開いて
0x20、0x18、0x10、0x0e、0x0cが数バイト離れて並んでいる所を探し0x0cを0x10に変更すればよい。

●解説
文字パレットは下記コマンドで起動する。
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=character_palette

文字パレットUI定義ファイル
https://github.com/google/mozc/blob/master/src/gui/character_pad/character_palette.ui
82行目からコンポボックスを定義し、選択肢が5種類だからデフォルト値は最後の4になる。

コンポボックスのインデックス値でフォントサイズを更新する関数は下記ソース250行目から
https://github.com/google/mozc/blob/master/src/gui/character_pad/character_palette.cc
>void CharacterPalette::updateFontSize(int index) {
>  int font_point = 24;
>  switch (index) {
>    case 0: font_point = 32; break;
>    case 1: font_point = 24; break;
>    case 2: font_point = 16; break;
>    case 3: font_point = 14; break;
>    case 4: font_point = 12; break;
>  }
ここで初期文字サイズが12ポイントになるのでバイナリエディタで16ポイントに変更する。

233 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 10:17:32.26 ID:32w5gRdp.net
>>232
ありがとう、今からやってみます。

234 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 12:02:41.74 ID:32w5gRdp.net
xx@xxxxxx:~$ /usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=character_palette
を実行すると文字パレットが起動して
Gtk-Message: Failed to load module "gail"
Gtk-Message: Failed to load module "atk-bridge"
というエラーが出て前に進みません。lubuntu16.04です
これらをインスコしないといけませんか?

235 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 12:47:21.65 ID:4heaG32P.net
>>234
Ubuntu MATE16.04ではそのコマンドで問題なく起動するけど、
普段fcitx-mozcから文字パレットを起動できているんだよね?
だったらmozc_toolの変更にパッケージの追加インストールは必要ない。
/usr/lib/mozc/mozc_toolがあるのはすでに確認できた。

そのコマンドでも起動するようにしたいならパッケージを追加すればよい。
apt-get install libatk-adaptor libgail-common

236 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 13:56:44.76 ID:32w5gRdp.net
>>235
ありがとうございます、/usr/lib/mozc/mozc_toolはありました。
synapで見たらlibatk-adaptor libgail-commonはありませんでした。
やってみます。

237 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 15:45:36.73 ID:32w5gRdp.net
エラーは消えたけど
character_palette.uiやcharacter_palette.cc
は表示されません、どこのフォルダーにありますか、探してみたけど
分かりませんでした。あれば直編してみます。

238 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 16:58:38.59 ID:4heaG32P.net
>>237
つまり実行ファイルにパッチを当てるのではなくソースファイルを修正したい、と。
それならUbuntuリポジトリからmozcのソースパッケージを取得して修正すればよい。

http://packages.ubuntu.com/xenial-updates/mozc-utils-gui
>Package: mozc-utils-gui (2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1)
Ubuntu16.04用Mozcパッケージ最新版は2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1だ。

dget -u http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/main/m/mozc/mozc_2.17.2116.102+gitfd0f5b34+dfsg-1ubuntu1.1.dsc
このコマンドでUbuntu16.04用Mozcソースパッケージ最新版を取得できる。
解凍するとcharacter_palette.uiやcharacter_palette.ccがあるから修正する。
修正したファイルを再圧縮してソースパッケージをビルドして出来たパッケージをインストールする。

第152回 パッケージをビルドしてみる
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0152

239 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 17:18:15.34 ID:4heaG32P.net
>>238
dgetはソースパッケージの解凍まで行い
ビルドは解凍されたソースファイルに対して実行するから
解凍と再圧縮は余計だね。

character_palette.uiとcharacter_palette.ccは
カレントディレクトリのmozc-2.19.2623.102+dfsg/src/gui/character_padにある。

240 :名無し~3.EXE:2017/01/19(木) 22:30:16.54 ID:0h/9e8pj.net
>>227
>さっさとレガシードライバを試すべきだ
スイマセンそうしたいのはやまやまなんですが、手順を調べると
俺みたいな最初で躓いた奴には訳が分からないレベルの
端末開いてこのコマンドちゃっちゃと入れて再起動ハイ終わり!
みたいな解説のしか見つかりません
どなたか俺レベルでも分かりそうな手順かそれが載ってるサイト
知りませんか?

241 :名無し~3.EXE:2017/01/20(金) 01:55:30.54 ID:sc9K+2II.net
>>240
日本マイクロソフト人事本部の松本淳もお触り共犯だ!!↓↓
抗議先 junmatsu@microsoft.com 0345353098日本マイクロソフトセクハラパワハラ元CTO役員で売国奴の加治佐俊一!!
日本メーカーの企業努力をガラパゴスなどと発言し、外国気触れのインチキ売国奴野郎の経営もロクに分からない無能ぶりを晒す!!
セパ両制覇に接待贈収賄で更迭の加治佐俊一容疑者があいかわらずの大暴れで口封じ!!
Twitter問題発言炎上でアカウント閉鎖に追い込まれる低日本語力にもかかわらず、なんらの反省すらなく発言ばかりか行動も大問題!!
このような者はは絶対に許されない!!
労組批判も醜悪の極みだ!!日本全国の労組全員を敵に回している!!全員を!!

2012/12/13(木) 8:18:05.27
カジサシュンイチの行動は金の問題やセクハラなどという、民事的なレベルの問題だけではない。
これはもっと重篤な問題を隠蔽するためのカムフラージュに過ぎない。
「◯◯ちゃん産んだら裂けちゃうよ!先に裂いてあげようか!」
などとセクハラはおろか、強姦である。
カジサの性的価値観の歪曲性にあろう。日頃、従軍慰安婦などという者は存在しないと右傾化した保守的発言を止めない。
このような者が革新的と発言するのだからもはや恥の上塗りである。革新的ではなく確信犯の間違いで、もはや麻生太郎のレベルの国語力である。
さらには、「◯◯ちゃん産んだら奇形児!!絶対奇形児!!」
などと、自分が嫌う者に対し、あらゆるプロパガンダ発言まで行う、あからさまさである。
これはもはや単なる悪口では済まされない。重大な犯罪だ。
社長として会社の価値を下げたその責任は、金を不当にむしり取った問題ともども、もはや会社に対する詐欺と言っても過言ではない。
しかも事実を摘示すると、いわゆる逆ギレを起こし、口封じまで始める悪辣蛮行ぶりである。
カジサ曰く、「箝口令を敷いた後で掲示板に書けば、アンチのせいにできる。人事から教わった。人事がうまく取りまとめる。」のだそうである。
まさに山猿どもここにありと言わんばかりの下衆の極みにある連中だ。
ここまで暴露された以上、必死の形相で報復を行うだろう。
それはカジサが世間を愚弄し、卑下し、自分中心というわがままで幼児的な根性の持ち主であることに証に他ならない。

242 :名無し~3.EXE:2017/01/20(金) 04:26:23.51 ID:24VEcGxO.net
>>240
「nvidia geforce4 420 go ドライバ」でググる:
レガシードライバは何ですか?
http://www.nvidia.co.jp/object/legacy_driver_jp.html
> 96.43.xx ドライバは、次のGPUセットに対応しています:
> NVIDIA chip name  Device PCI ID
> GeForce4 420 Go   0x0175
→96.43.xx ドライバを入れればよいと分かった。

「96.43 ドライバ」でググる:
Linux Display Driver Version 96.43.23
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/49001/jp
→検索結果の先頭に出るVersion 96.43.23が最新だろう。

「Ubuntu 96.43 ドライバ」でググる:
nvidia-96 パッケージ
http://packages.ubuntu.com/ja/nvidia-96
> precise (12.04LTS) (misc): NVIDIA binary Xorg driver development files
> 96.43.20-0ubuntu6: amd64 i386
> precise-updates (misc): NVIDIA binary Xorg driver development files
> 96.43.23-0ubuntu0.1: amd64 i386
→Ubuntu 12.04用パッケージに96.43.20ドライバと96.43.23ドライバがある。

つまり、Ubnntu Linux 12.04(の派生)なら
GeForce 4 420Go用ドライバを簡単にインストールできる。

Ubuntu 12.04 ドライバのインストール その1 - プロプライエタリなドライバーのインストール
http://kledgeb.blogspot.jp/2012/07/ubuntu-1204_01.html

243 :名無し~3.EXE:2017/01/20(金) 23:29:48.54 ID:RrnVb1cO.net
>>242
ご丁寧にどうも有り難うございます
やってみます

244 :名無し~3.EXE:2017/01/20(金) 23:44:12.61 ID:RrnVb1cO.net
>>241
取りあえずコイツは自分の書いた文章を音読して
その羞恥で憤死すればいいと思った寒い夜

245 :名無し~3.EXE:2017/01/20(金) 23:57:59.90 ID:tJApDxJY.net
コピペやぞ

246 :名無し~3.EXE:2017/01/21(土) 21:43:56.15 ID:F/Rbb9go.net
>>245
まぁ一応反応見に来る時にでも見て
自分の愚行を考えなおす機会にでも
なればいいかなと思いまして

247 :名無し~3.EXE:2017/01/21(土) 22:08:28.04 ID:F/Rbb9go.net
>>242
先日はどうも
教えていただいた方法を試してみたのですが
俺が入れたKLUEは16.04がベースな所為か検索してもドライバが出てきません
なのでドライバを自分でダウンロードしてみたのですが、開こうとして
ATOMで開くか?と聞いてきたのでそれをクリックして取りあえず開いたみたいなの
ですが直ぐに「Editor is not responding」と出て止まってしまいます

何を間違ったのかすら分からないので、スイマセンが解消法か違う手順が
あったら教えて下さい

248 :名無し~3.EXE:2017/01/21(土) 22:47:16.18 ID:2qHhVXfy.net
>>247
なんていうか、もうWindows使った方がいいんじゃないかな。
自分で調べられないにも程がある。

249 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 00:21:55.03 ID:uBP9zelG.net
>>247
俺も初心者だから見当違いだったらゴメンね。

もう少し問題を切り分けて小さくしたら、どこが悪いのか分るかも。
例えば、
Linuxだから再生出来ないのかな?windowsではどうだろうとか。
DVDだから再生出来ないのかな?動画ファイルならどうだろうとか。
VLCだからダメなのかな?他のアプリを試してみようかとかね。

あとエラー出力も重要かな。
エラー出力をキーワードにして検索したら解決方法が見つかるかもしれない。

250 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 03:41:30.95 ID:OfhxSAsE.net
つーかもう無理なんじゃね
どれが悪いのか知らんけど殆どのメーカーがLinuxユーザーを対象としてないからドライバの関係上絶対無理なことってあるし

251 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 05:22:51.11 ID:uLnM1q5r.net
>>247
>解消法か違う手順があったら教えて下さい
Ubnntu Linux 12.04(の派生)を入れよう。
そうすればGeForce 4 420 Go用ドライバをインストールできる。

-------- Ubuntu12.04派生を入れようという結論の根拠 --------
レガシードライバは何ですか?
http://www.nvidia.co.jp/object/legacy_driver_jp.html
> 96.43.xxシリーズへのサポートは終了しました。同シリーズに関する新たなリリースは予定されていません.
→96.43.xx ドライバはもうxorg-serverの変更に対応しなくなった。

Linux Display Driver Version 96.43.23
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/49001/jp
ftp%3A//download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/96.43.23/
>NVIDIA-Linux-x86-96.43.23-pkg1.run 17914 KB 2012年09月04日 00時00分00秒
→このドライバは2012年10月以降に公開されたxorg-serverには対応していない。

nvidia-96 パッケージ
http://packages.ubuntu.com/ja/nvidia-96
>precise (12.04LTS) / precise-updates
→96.43.xxドライバはUbuntu 12.04用しかない
nvidia-173 パッケージ
http://packages.ubuntu.com/ja/nvidia-173
>precise (12.04LTS) / precise-updates / trusty (14.04LTS)
→次世代の173.14.xx ドライバは12.04用と14.04用がある
nvidia-304 パッケージ
http://packages.ubuntu.com/ja/nvidia-304
>precise (12.04LTS) 〜 zesty
→次々世代の304.xx ドライバは12.04用から17.04用まである

まとめると、96.43.xxドライバはUbuntu14.04以降では動かないから収録されていない。
最新Ubuntuでプロプライエタリドライバが動くのは次々世代のGPUからだ。

252 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 05:24:03.47 ID:uLnM1q5r.net
>>247
-------- ここから詳しいツッコミ --------
>教えていただいた方法を試してみたのですが
Ubnntu Linux 12.04(の派生)を入れるという方法を教えた。

>俺が入れたKLUEは16.04がベースな所為か検索してもドライバが出てきません
そのドライバはUbnntu Linux 12.04にしかないと書いた。

>なのでドライバを自分でダウンロードしてみたのですが、
NVIDIA-Linux-x86-96.43.23-pkg1.runを使ってインストールする方法は
「端末開いてこのコマンドちゃっちゃと入れて再起動ハイ終わり!みたいな解説」に
きちんと載っているだろうけど訳が分からないなら止めておこう。
そもそも「Ubuntu12.04派生を入れようという結論の根拠」で説明した通り、
Ubuntu16.04派生に96.43.xxドライバをインストールしても動かない。

>開こうとしてATOMで開くか?と聞いてきたので
NVIDIA-Linux-x86-96.43.23-pkg1.runはシェルスクリプト、
つまり実行可能なテキストファイルだからテキストエディタで開くか聞かれた。
でも必要なのはそのファイルの中身を見ることではなく実行することだ。
「端末開いてこのコマンドちゃっちゃと入れて再起動ハイ終わり!みたいな解説」に
sudo sh NVIDIA-Linux-x86-96.43.23-pkg1.run で実行しろと載っているはずだ。

>それをクリックして取りあえず開いたみたいなのですが
>直ぐに「Editor is not responding」と出て止まってしまいます
ATOMは遅いから17Mバイトのファイルを読み込むのに時間がかかるのだろう。

>何を間違ったのかすら分からないので、
>スイマセンが解消法か違う手順があったら教えて下さい
NVIDIA-Linux-x86-96.43.23-pkg1.runの事は忘れて、
まずUbnntu Linux 12.04(の派生)を入れよう。

253 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 07:14:25.52 ID:lN2D3F5w.net
12.04ってサポートが2017/04まででしょ。
LMDE2 (debian jessie)じゃ駄目なのかな

254 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 08:41:22.99 ID:uLnM1q5r.net
>>253
Debian jessieには304.xxドライバからしかない。
https://packages.debian.org/jessie/nvidia-legacy-304xx-driver
Debian wheezyにはその3世代前からのドライバがある。
https://packages.debian.org/wheezy/xserver-xorg-video-nvidia-legacy-71xx
https://packages.debian.org/wheezy/xserver-xorg-video-nvidia-legacy-96xx
https://packages.debian.org/wheezy/xserver-xorg-video-nvidia-legacy-173xx

https://ja.wikipedia.org/wiki/Debian
>wheezy リリース日2013年5月4日 通常期限2016年4月25日 LTS期限2018年5月31日
リリースが1年遅いからLTSサポート期限切れも1年遅い。

でもDebianのデスクトップ環境はGNOME3でWindowsユーザーには使いにくい。
自分で調べることが出来ない人にデスクトップ環境の変更ができると思う?
そこで評判がよいLinux Mintを調べてみる。

Linux Mint の種類
https://linuxmintjp.jimdo.com/%E7%A8%AE%E9%A1%9E/
>Debian Edition (LMDE2)
> LMDE 2 は jessie ベースとなります。
> LMDE 1 は期限切れになっていますので使用しないで下さい。
wheezyベースは通常期限に合わせて期限切れ扱いだ。

>Ubuntu ベース(18.1・17.3)
> 17 から LTS 版ベースになりました。
> 13 も LTS 版になりますが、もうすぐ期限切れになります。
Mint 13がUbuntu Linux 12.04 LTS派生だ。
デスクトップ環境がMATEでコーディックがありGPUドライバも簡単に入る。
これを期限切れを気にせず使い続けるのが一番簡単だろう。

255 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 08:43:46.91 ID:uLnM1q5r.net
>>247
Ubuntu Linux 12.04LTS派生にLinux Mint 13がある。
デスクトップ環境のMATEはWindowsユーザーにも使いやすい。
コーディックは最初から入っている。
プロプライエタリドライバは手作業で入れる必要がある。
これで動画を無事再生できたらサポート期限は気にせず使い続けてくれ。
ISOファイルは下記ページからダウンロードできる。

Linux Mint 13 "Maya" - MATE (32-bit)
https://www.linuxmint.com/edition.php?id=103

256 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 13:24:53.34 ID:X3VuCgiv.net
96.43ドライバはxorg-serverの1.17.xまでは使えるが1.18以降は未確認
それよりドライバにパッチを当ててもカーネル3.8まで対応するのがやっとだから
古いNvidiaを使うなら実質的にnouveau頼みの状況になった

257 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 13:46:31.72 ID:X3VuCgiv.net
× xorg-serverの1.17.xまでは使える
○ xorg-serverの1.12.xまでは使える

勘違いしてた

258 :名無し~3.EXE:2017/01/22(日) 21:58:26.56 ID:1TVAsYeW.net
要領の悪い質問にたくさんのアドバイスありがとうございました
教えて貰ったことをやってみたいと思います
ではさようなら

259 :名無し~3.EXE:2017/02/01(水) 14:34:26.68 ID:6cE93mPx.net
mint18.1を入れてみようかな

260 :名無し~3.EXE:2017/02/02(木) 20:35:45.92 ID:74XVVg+W.net
Linux板で一発で解決されててワロタw

261 :名無し~3.EXE:2017/02/08(水) 07:06:54.24 ID:QJ4fsLUO.net
>>259
WindowsからだとMintはいい選択だよ
操作感がXPや7に近いので敷居が低い
2chブラウザのJDも割と導入しやすいしChromeもwineも問題なし
お勧めです
デスクトップでグラボ挿してるならcinnamonで問題なしだけどちょっと古めのノートとかGUIまわりに不安があるならMATEがいいよ

262 :名無し~3.EXE:2017/02/10(金) 05:01:20.81 ID:Bh+uwLL2.net
字幕付きの動画を作るのもMintはお勧めだよ
wineを導入してAviutlもsound engineも使えるし、字幕ソフトのAegisubもAvidemuxも簡単にインストールできるからハードサブを作るには最適
動画編集のためのソフトは他にも結構揃ってるからもうこの点は弱点ではなくなったね

263 :名無し~3.EXE:2017/02/10(金) 09:54:03.87 ID:iEPfRxYZ.net
  σ < おいらは、V2CにパッチをあてたものをMintで使っている
 (V)   ユーザー領域にV2Cをコピペし、専用のjava実行環境も配下に確保している
  ||    別のLinuxディストリでも、同等にいける

264 :名無し~3.EXE:2017/02/10(金) 10:17:54.33 ID:Bh+uwLL2.net
最近はappImage版がちょくちょく出てきてるので本当にありがたい
ライブラリも含んで実行ファイル化されたもので、Avidemaxやffmpeg、kritaなどが出ていて、ディストリビューションや依存関係を考慮しないでインストールできるのがとてもいい
便利になったもんだ

265 :名無し~3.EXE:2017/02/10(金) 12:16:02.14 ID:EX/iyvXE.net
appimage版ってメモリ消費量とか動作速度とか変わらないの?

266 :名無し~3.EXE:2017/02/10(金) 17:50:02.18 ID:CHd9xsWJ.net
変わらないわけないが有意な差かどうかは使用環境と使用者の感性による

267 :名無し~3.EXE:2017/02/11(土) 12:50:04.67 ID:CSfCECqR.net
動画というとAvisynth+かそれに準ずるものがあるとうれしい

268 :名無し~3.EXE:2017/02/11(土) 13:02:16.80 ID:CSfCECqR.net
どうやら大丈夫みたいね

269 :名無し~3.EXE:2017/02/12(日) 08:41:33.36 ID:xTicukXW.net
>>265
ffmpegなんかはエンコード速度的には変わらない感じ
メモリー消費量も比較してみたら自分の環境ではほとんど変わらなかった
まあソフトにもよるのかもしれないけど
それよりも内蔵AC3エンコードエンジンが良くなって音質がかなり改善されたのが大きいからそれだけでも使う意味がある
kritaはリポジトリのを日本語化にトライしてみたけど日本語化が不完全だったから完全に日本語化されてるappImage版はとてもありがたい
avidemaxは日本語化されてないけどwineでもWindows版は動かないからこれは動くだけで嬉しいね

270 :名無し~3.EXE:2017/02/12(日) 09:48:11.07 ID:NjxIrcS/.net
  σ < 64bit Linux環境が必要になったな
 (V)
  ||

271 :名無し~3.EXE:2017/02/15(水) 10:44:00.79 ID:pt+NZ13w.net
Linuxはいいよ USBOSだけど軽い
64bit Linuxを使っているけど調子はいいよ
時々故障するけどコマンドですぐに治る
ネットも使えて動画も見れるし
2chでも利用できる

272 :名無し~3.EXE:2017/02/15(水) 11:12:17.80 ID:MpOvp9PI.net
  σ < 新しくLinuxシステム導入しても
 (V)    2ch閲覧だけは、コピペだけで
  ||     V2Cを整えている
       投稿まわりも、最近、増強されているwww
http://i.imgur.com/zYuw6DJ.png

273 :名無し~3.EXE:2017/02/16(木) 05:12:01.10 ID:RIUQujls.net
Virtualdubがwineで動かないので(起動はするが動画の読み込みができない)Aegisubでつくった字幕ファイルでハードサブの動画を作るのにAvidemax使ってる
細かい作業があったりするからまだまだAviutlは捨てられない

274 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 23:13:26.88 ID:zuLvQx/I.net
Linuxは便利

275 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 00:04:19.21 ID:oVZQd3Qx.net
>>274
無料で選択したなかでと言う意味か?

276 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 01:44:49.95 ID:jOMXW40q.net
 初挑戦でMintCinnamonの最新版を入れてみました。
 最初64bit版入れたのですがマウスカーソルにタイマー表示してリセットかフリーズ、
又はインストールGUIまで進んでリセットかフリーズなので32bit版でやってみても
同じでした。
 元々XPで使っていたAthlox64x2なので古すぎるってコトもないと思うのですが・・・デスク
トップ用途だと、他のディストリビューション探そうにもやはりUbuntu系統しか無いのでしょうか。
 今夜はもう疲れました。 寝て明日にします。

277 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 03:45:22.80 ID:ek17BVB+.net
まともに戦える対戦相手FreeBSDくらいじゃねえか

278 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 07:38:46.14 ID:/RK1e0wH.net
>>276
最新版というと18.1でしょうか
MATEでも18.1になって重くなったと聞きます
デスクトップならグラボ挿していれば大丈夫でしょうが、グラボ挿していないかもしくはノートならcinnamon18.1よりもMATEの18.0のほうがいいと思います
cinnamonはグラフィック回りが重いのでCPUよりもむしろGPUの性能に左右されるようです

279 :名無し~3.EXE:2017/02/27(月) 07:50:59.40 ID:/RK1e0wH.net
>>276
ちなみに私もcore2duoなのでほぼ同じ頃のCPUですがcinnamon18.0は快適に動いてます
違いがあるとすればやはりいろいろグラフィックに直接関係するGPUの性能だと思います

280 :276:2017/02/27(月) 14:03:13.21 ID:jOMXW40q.net
>>278
 なるほど、一つ前のMateですか。
 グラボはRadeonHD5670です。
 確かワゴンセールで買ったので大した性能ではないでしょうが、私には十分だったので。
 しかしインストール時にネックになることには考えが及びませんでした。

 取り敢えず旧版試してみます。
 ありがとうございました。

281 :名無し~3.EXE:2017/02/28(火) 05:47:59.29 ID:kj2D9Gs5.net
>>280
あと私もRADEONですがディストリによってはインストールすらダメな場合もあります
Mintは大丈夫だと思いますが

282 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 13:42:37.85 ID:7GfQvbSq.net
まずはDVDに焼きつけてそれで動くか確かめるといい
かくいう俺も10くらい焼き付けて半分が動かず
半分をUSBにインストールしてそのうちの2つを利用している

283 :280,276:2017/03/01(水) 23:46:13.12 ID:N8Z4niYX.net
こちらで報告していませんでした。
結局Mintが正常動作せず、DebianのDVD3枚なフルセットでインストールしました。
しかし不意に落ちたり起動無限ループは変わらずクリーンインストールを繰り返している内に、グラボが異常加熱してお亡くなりに。
マザボはグラボ無しでBEEP鳴るので大丈夫っぽいですが、予備グラボ持っていないので手詰まりです。
そんな訳でして、導入は無期延期です。
しかし、わしは諦めんぞ(ザカリテさん談)。

284 :名無し~3.EXE:2017/03/02(木) 06:56:40.59 ID:hBvp3EFw.net
>>283
次はNVIDIAを買いましょう

285 :名無し~3.EXE:2017/03/02(木) 06:58:04.65 ID:hBvp3EFw.net
>>283
玄人志向の安いので十分使えますよ

286 :名無し~3.EXE:2017/03/04(土) 23:17:54.16 ID:obwFcDwH.net
動かないディストリビュートはさっさと諦めるのがいいです
たくさんあるのですから快適に動くものを利用しましょう
私はMINTはすぐに(5分で)諦めたディストリビュートの一つです

287 :名無し~3.EXE:2017/03/04(土) 23:28:33.41 ID:obwFcDwH.net
ドライバーなどの都合で相性が悪いと感じたら
さっさとやめるのがコツです
実際におそらくは対応していないのですから

対応しているディストリビュージョンを利用しましょう
インストールもそんなに時間をかけるものではありません

私はNVIDIAやRADEONを利用していますが問題ないですよ

秋葉原へ行きば安くて性能がいいのが手にはいります
高くなくても性能がいいのがあるはずです

288 :名無し~3.EXE:2017/03/07(火) 18:40:17.11 ID:mX44ks7n.net
PCとの相性は頭を抱えるよね

289 :名無し~3.EXE:2017/03/12(日) 13:22:45.64 ID:TMFuUb+9.net
それでもたくさんのディストリビューションがあるからどれかあうはず
DVDも一枚20円程度 CDだと10円 USBが1000円から2000円
驚くほど使い勝手が良い あまりPCにお金かけたくない人にはピッタリ
2chとかyoutubeを利用するくらいならこれはお薦め
今は日本語環境も初めから付いているのが多いし

290 :名無し~3.EXE:2017/03/12(日) 13:24:44.45 ID:TMFuUb+9.net
オフィスやその他のソフトもだいたいついている

291 :名無し~3.EXE:2017/03/13(月) 05:23:12.38 ID:UuHLseB9.net
XPで動画に字幕つけてたけどLinux Mintで同じように字幕つけられるようになった
エンコードもh265で出来てるからh264よりもさらに半分くらいのファイルサイズにできる
low latency導入してusb DACで昔に作ったmp3聴いてるけど明らかに音がいい
なので一からすべての曲をFLACに作り直してるところ
いずれ2Tのデータ用HDDも容量が足りなくなりそうです

http://i.imgur.com/9h1YmwH.jpg

292 :名無し~3.EXE:2017/03/13(月) 21:43:38.95 ID:BZiQ7kEL.net
  σ < 2ch専ブラV2Cは、最新Windows版のコピーでなくて
 (V)    もともとのLinux版からアップデート利用できる手立てがあるみたい
  ||

293 :名無し~3.EXE:2017/03/15(水) 03:31:27.11 ID:gBIogjv8.net
4000円の中古ノートパソコンにLinuxを入れた。
すごく便利。使いやすい。
これもそれで書いている。

294 :名無し~3.EXE:2017/03/15(水) 23:56:15.01 ID:JwO/4B5H.net
>>293
いいね

295 :名無し~3.EXE:2017/03/16(木) 18:13:14.81 ID:Efj/YbK5.net
いろいろなOSを試せるから面白い
ノートも再利用できるし好き勝手に楽しめるね

296 :名無し~3.EXE:2017/03/17(金) 16:57:27.13 ID:idTlpoyj.net
Windows10はちょっと厳しい古いPCもlinuxならまだ動くからいいよね

297 :名無し~3.EXE:2017/03/18(土) 20:07:44.07 ID:VXurND1p.net
古いノートも現役になるかも?
  Linux

298 :名無し~3.EXE:2017/03/19(日) 14:29:12.27 ID:fhQZihRe.net
おすすめ

299 :名無し~3.EXE:2017/03/21(火) 07:00:21.98 ID:owVsHlQv.net
いろんなデストリインストールしてはカスタマイズしてきたけど
lubuntuが一番カスタマイズしやすい。主に変更するのはiconとテーマ。
mint mate使ってみたけどmetacity-1にある画像ほんのちょっといじっただけで
「?」がついてしまう。ここで堪忍袋のオが切れた、mateのかわりにlubuntu
を上書きインストールすることにした。

300 :名無し~3.EXE:2017/03/23(木) 20:20:25.91 ID:XYf6oHfw.net
lubuntuは使ったこと無いけど
いろいろな種類がLINUXにはありそれぞれが魅力的
目的に応じて使おう

301 :名無し~3.EXE:2017/03/24(金) 01:23:34.18 ID:ToxwR9sO.net
使って見てわかったがアプリのインストールを除けば、windowsどころか
pc初心者でも使えるレベル、まずはUSBにインストール出来たら
暇を見て使ったほうがいい、音楽や動画アプリは高品質だからwinより

302 :名無し~3.EXE:2017/03/25(土) 01:56:07.17 ID:i69Qkz45.net
>>301
そうなんだよね
PUPPYでもいいからどんどん流行らせないと
目標は10%のシェア拡大
そのくらいまでいくと
何もしなくても人は注目して意識するようになるはず

303 :名無し~3.EXE:2017/03/25(土) 22:31:02.17 ID:K/pNLCOv.net
Linuxは習うより慣れろ

304 :名無し~3.EXE:2017/03/26(日) 10:59:25.76 ID:nkvULJoC.net
毎日 使えばすぐになれるLinux

305 :名無し~3.EXE:2017/03/26(日) 11:31:53.51 ID:/e/Qe2sK.net
  σ < ワロタ
 (V)    新しく入れたLinux上のfirefoxで嵌ってしまった
  ||     ブックマークに関しては
       全体的なエクスポートに加え
       フォルダー単位の書き出し出来る体制にとっているからたいした問題はなかったけど
       アドオンは今一器用にはできてない
       プロファイルをコピペしてiniファイルを書き換えて試してみる
       だが、エラーが出るのだわ
       問題はfirefoxの最近バージョンで
       javascript関連の扱い方がどうにもならないのか作者が投げてしまったらしい
       firefoxは未対応ということで起動時に弾かないで実行時にエラーダイアログ出す
       結局、ESR 45.8.0をホームディレクトリの下に囲い込む実行スタイルにした

306 :名無し~3.EXE:2017/03/26(日) 11:42:16.70 ID:/e/Qe2sK.net
  σ < 2ch専ブラについてはLinux用には
 (V)    私領域にjreや定義ファイルを囲い込んだ一つのフォルダーにまとめている
  ||     そのコピペで大体いける
       外部コマンドを幾つか使っているので
       その所在を適合させる必要が生じる場合もあるが大した数ではない
       firefoxの場合も、外部ツールとの絡みがあるから、その手直しも幾つか必要ではある
       Linux用の雛形はLinuxに用意している

307 :名無し~3.EXE:2017/03/27(月) 12:59:37.22 ID:jPMPEEOr.net
Linuxはネットには欠かせないOSになった
ウインドウズはマイクロソフトが手を抜くとすぐにトロイやバックドアを入れられる

308 :名無し~3.EXE:2017/03/27(月) 13:00:49.66 ID:jPMPEEOr.net
それでマイクロソフトから謝罪があればいいのだけれども
それはないからね
Linuxも攻撃受けるけどウインドウズほど恐ろしいことにはならない

309 :名無し~3.EXE:2017/03/27(月) 16:52:48.98 ID:sDa9ynqn.net
オープンソースだから
賢い人がなんとかしてくれるんだよ

310 :名無し~3.EXE:2017/03/28(火) 00:09:25.69 ID:0XHyftpW.net
ウインドウズはブラックボックスだから
勉強にもならないかも?
OSのソースも見れないし

311 :名無し~3.EXE:2017/03/28(火) 00:33:54.89 ID:KgO9hdLr.net
  σ < ブラックボックスに対するTipsをWebで検索して対処するじゃ
 (V)    システムを利用するには限定的だ
  ||     限定的と言っても尽きない無限の多様性はある
       だが、直線上にある無限の点の集合から同じく無限の点の集合への関数のありようは
       また違った次元の無限であるように
       ソースコードにアクセスして構築できる自由度は次元の違った無限の可能性を帯びる

312 :名無し~3.EXE:2017/03/28(火) 00:54:37.69 ID:55arnhS5.net
言うほどカーネルのソースで勉強するか?

313 :名無し~3.EXE:2017/03/28(火) 01:13:00.76 ID:KgO9hdLr.net
  σ < 必要に応じてやればいいのだし
 (V)    現実でも、山ほど読み残しの本はあるけど積読の状態
  ||     だけど、蔵書にあるのとないのとでは雲泥の差
       いつでも視野と利用可能性の中にある

314 :名無し~3.EXE:2017/03/28(火) 08:39:45.50 ID:uf9zs0p1.net
ソース見るのは時間がある時でいいんじゃないか?
解説の本でも見ながらゆっくりと興味のある部分を
ウインドウズはそれすらできない

315 :名無し~3.EXE:2017/03/28(火) 21:51:10.92 ID:UVHPVu9V.net
プログラムをするのなら
Linuxは一台は欲しいね

316 :名無し~3.EXE:2017/03/30(木) 08:21:27.96 ID:tHfIlTZ+.net
ネットワークプログラムの練習にはちょうどいいOSだね

317 :名無し~3.EXE:2017/03/30(木) 11:13:12.01 ID:02u7ABod.net
今直で動いているwin7のマシンに、別のssdにlinux入れて、これをホストにして
virtualboxで仮想で同じ7入れようとしているけどmsの認証サーバーから見ると
7の再インストールと見るのか、それとも別のマシンと見るのかどちらでしょうか?

318 :名無し~3.EXE:2017/03/30(木) 11:47:07.69 ID:DPtur0Vz.net
>>317
そりゃ仮想の時点でハード構成が違うんだから別マシンに決まってる
BIOSもMACアドレスも全くの別物

319 :名無し~3.EXE:2017/03/30(木) 14:30:16.62 ID:02u7ABod.net
>>318
そうですか、仮想にはxp入れることにします。ありがとうございました。

320 :名無し~3.EXE:2017/03/30(木) 16:20:47.52 ID:VSL7v9j0.net
仮想は2つ以上OS入れられるから
7もXPも両方入れて試せばいいんでないか?

321 :名無し~3.EXE:2017/03/31(金) 10:32:37.44 ID:7LAtPEFO.net
仮想に7入れたら電話認証させられて以前使っていた直の7が使えなくなるのでは
xpだったら120日以上過ぎたら、そのままインターネット認証で済む。

322 :名無し~3.EXE:2017/03/31(金) 21:13:49.45 ID:HHafXOEa.net
>>315
マイコン関係はlinuxあると良いね
pic avr arm lpc rl78 rxなどなど
と言っても、仮想環境で十分です
vsが無料で使える様になったんだからlinuxがメインですって、ちょっとあれじゃないのかな?

323 :名無し~3.EXE:2017/04/02(日) 09:15:03.80 ID:V9Zz2qjH.net
別にメインはどちらでもいいと思う
ウインドウズは10でさえ動かなくなるときあるから

324 :名無し~3.EXE:2017/04/09(日) 18:50:18.93 ID:k8uYShdU.net
Linuxはいいよね

325 :名無し~3.EXE:2017/04/11(火) 13:33:00.53 ID:z0E4EPtY.net
>>319
7の評価版を入れるという手もあるよ

326 :名無し~3.EXE:2017/04/13(木) 23:20:19.48 ID:jYeRbepw.net
仮想空間はいいですよね
私も古いウインドウズのソフトをそれで利用しています

327 :名無し~3.EXE:2017/04/14(金) 00:46:36.72 ID:9CMqD4iT.net
seabiosイジれるならwin7(slpネジこむ)だろうがxp(バイナリいじるだけでいける)だろうが
窓鯖だろうが動かせるらしいけどね

XenもKVMもVirtualBoxもseabios依存だから割となんとかなるらしい

俺はやってないから知らないけど、ググれば情報が出てくるので割る奴の執念は恐ろしいね、割るのが目的の人とかはヤバイ

328 :名無し~3.EXE:2017/04/15(土) 21:33:57.49 ID:Gp18X+31.net
仮想空間はワレとか関係ないよ思うよ
ただ昔買ったソフトが動かせるだけ

329 :名無し~3.EXE:2017/04/16(日) 00:29:54.48 ID:9jyKrCYT.net
>>328
あー、簡単に言っちまうとBIOSをイジると仮想マシンに突っ込んだ窓OSの認証をパスできるってこと(らしい)
seabios依存の仮想マシンだと容易、Hyper-Vでもできる(ようだが)

330 :名無し~3.EXE:2017/04/22(土) 22:20:57.84 ID:4V4VFeWk.net
いろいろあるな

331 :名無し~3.EXE:2017/04/24(月) 09:06:36.96 ID:G2f87FdA.net
NTをPOSIX互換なOSに仕立てたヤツを使ってみたいよな
WSLみたいな半端モンはいらないんだよな結局Win32ありきだし

332 :名無し~3.EXE:2017/04/26(水) 15:52:58.29 ID:8yp2AThG.net
zorin liteはxpに似ていてwinユーザーに馴染みやすい

333 :名無し~3.EXE:2017/04/27(木) 12:17:05.19 ID:0uRQakz4.net
333

334 :名無し~3.EXE:2017/04/27(木) 15:50:36.49 ID:gLUPjgbz.net
>>323
これね。そう、Windows10は動かないというか、起動しなくなるんだよね。
下手なLinuxディストリよりやっかいなシロモノなんですわ。
とりあえず、音楽デザイン系の奴はubuntu studio、それ以外はXubuntuにしておけ。
どっちもLTSね。
XPみたいで古臭いけど、軽くて安定してて、君たちの大好きなスタートボタン付き。
スタートボタンでちゃんとメニュー出るぞ。インターネットって。

プログラマー系は好きにしろ。
つかrc系統いじれないプログラマーはいないだろう。

335 :名無し~3.EXE:2017/04/27(木) 16:18:07.69 ID:lwITN2GD.net
なぜか、タミヤRCカーグランプリを思い出した

336 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 00:35:25.05 ID:mRbs4Boy.net
Linuxは慣れればインストールめちゃ早い

337 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 09:49:17.86 ID:ndY1bX44.net
ubuntuすすめるやつって
他をろくに知らないくせに
断定口調だよな

338 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 13:18:32.98 ID:MkwxBodh.net
MintだってベースはUbuntuだから一緒だけどね
広い意味でDebianファミリーみたいなもんだし
別に使いやすいのを使えばいいんじゃね?
変わり種でUbuntu StudioやAudiophile linuxみたいなのもあるし

339 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 13:30:47.35 ID:x+oeevzN.net
あのkali linuxだってdebian流儀でいける。
Ubuntu使える奴なら普通に使えるぞ?
ハッキングツールはまた別だけどね。
一時期趣味でインストールして遊んでた。

極端な話で恐縮だけど、ターミナルの諸ツールが使えるなら大抵のディストリはいける。
逆に言うと、それこそがLinuxに飽きる原因でもあるのだが。
デスクトップ環境でおもしろい話題はない?
誰か「これは知らねーだろ??」っての紹介して!!

340 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 13:42:02.32 ID:MkwxBodh.net
>>339
面白いかどうかはわからないけど、年賀状ソフトが普通に使える
プリントマジックとはがきデザインキット
adobe air経由でちゃんと両方ともインストールできる
インストールできないという話をたまに聞くけど自分の環境ではOKだった
wine関係ではいろいろ出てきそうかな

341 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 15:26:44.55 ID:x+oeevzN.net
>>340
ほう? 年賀状とな?
いつもウェブポでやってたから、有益な情報サンクス。

ちなみにLinux積年の課題であったGoogle Driveが今なら普通に使えるぞ。
google-drive-ocamlfuse
でググッてもらえれば簡単インストール。
ファイラーから普通にアクセスできる。

342 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 17:39:06.20 ID:CqcIbi9m.net
centosがいいよ

343 :名無し~3.EXE:2017/05/07(日) 18:02:31.57 ID:MkwxBodh.net
debian ubuntu系がいいと思うな

344 :名無し~3.EXE:2017/05/08(月) 03:23:30.77 ID:SqVuMo6B.net
LinuxはUbuntuが目立ってるから 殆どの人は自然にUbuntu入れるんじゃね?そもそもWindows10サポート切れないとLinux使う必要ないけど

345 :名無し~3.EXE:2017/05/08(月) 03:52:51.96 ID:DJ7OkE1Z.net
Linux用ソフトウェアを試すのが趣味ならApp Gridを使うとソフトウェアを探しやすい。
UbuntuならPPAからApp GridをインストールするとApp Gridアップデートに追従する。

わずか2秒で起動する軽量ソフトウェアセンターApp GridをUbuntu 14.04にインストール
http://ubuntuapps.info/blog-entry-642.html
>$ sudo add-apt-repository ppa:appgrid/stable
>$ sudo apt-get update
>$ sudo apt-get install appgrid

コマンドを実行したくないなら、リポジトリからGDebiをインストールすると
debファイルをクリックするだけで依存パッケージも一緒にインストールされる。
App GridならApp Grid公式のappgrid_*.debをダウンロードしてクリックすればよい。

GDebi - debパッケージ専用のシンプルなインストールツール
http://ubuntuapps.info/blog-entry-822.html
App Grid 0.257 Ubuntu Softwareよりも検索が速く使いやすいアプリインストーラー
http://ubuntuapps.info/blog-entry-864.html
Discover apps for Ubuntu
http://www.appgrid.org/

346 :名無し~3.EXE:2017/05/08(月) 05:16:59.19 ID:FsfgD259.net
Debianが好きです

347 :名無し~3.EXE:2017/05/08(月) 12:17:57.98 ID:El9qoKzl.net
ChaletOS、使いやすい
軽いしLinuxMintみたいなUSBメモリ破壊のバグもないし

348 :名無し~3.EXE:2017/05/12(金) 22:14:30.41 ID:f26EBGpR.net
ストア経由でUbuntu、openSUSE、fedoraもWindows 10上で動作可能に
〜SpotifyやAutodesk SketchBookなども続々提供
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1059426.html

349 :名無し~3.EXE:2017/05/13(土) 08:41:21.42 ID:if6OTw12.net
あんまり意味ないような

350 :名無し~3.EXE:2017/05/14(日) 07:18:40.59 ID:C74hEj2F.net
仮想はすでにあるし仮想でないならwineの逆?
あんまし意味ないけど

351 :名無し~3.EXE:2017/05/20(土) 20:09:50.23 ID:RrwE8o+x.net
Linuxは仮想空間で使うのはお勧めしない

352 :名無し~3.EXE:2017/05/20(土) 21:04:22.48 ID:Z5WU2Srr.net
  σ < 仮想のゲストとしてLinuxを走らせ
 (V)   ホスト・ゲストでクロスプラットホームのアプリを増加させていく
  ||     そうすると実機でLinuxに移行できる条件が整っていく

353 :名無し~3.EXE:2017/05/21(日) 20:05:28.56 ID:l+0ZIV/s.net
なんでさ?

354 :名無し~3.EXE:2017/05/26(金) 15:22:24.10 ID:JvxemM2j.net
条件が整っていくというより
自分がソフトの使い方を覚える
のに便利だという話だな

355 :名無し~3.EXE:2017/06/03(土) 20:04:17.80 ID:wIzEgypK.net
Linuxは使ってみて

356 :名無し~3.EXE:2017/06/11(日) 16:41:22.41 ID:tu78naTx.net
Linuxは正直 毎日使っている
昔はサーバーのプログラム組む時しか利用していなかった

357 :名無し~3.EXE:2017/06/13(火) 21:17:01.02 ID:iRIvHcxw.net
大きい声じゃ言えないけれど危ない場所に行くときLinuxは便利
OpenVPNやTorやJAPなどをカマせば更に安心

これはLinuxが安全性が高い理由になるけど
「ダウンロードしてきたファイルには実行権限が付与されない」

つまりユーザが動くには「これは実行ファイルとして動いて良いよ」と
意識的に許可しない限りいくら中身が実行ファイルだとしても動作しない

358 :名無し~3.EXE:2017/06/24(土) 17:48:05.08 ID:Ydf+00L7.net
確かにぃいい

359 :名無し~3.EXE:2017/06/25(日) 08:10:22.39 ID:7wp49p+w.net
  σ < クラッカーがアタックを企ててもペイしない程度のシェアで
 (V)    推移すれば幸せですな
  ||

360 :名無し~3.EXE:2017/06/29(木) 14:12:46.10 ID:hhO2wuxj.net
要らない複数のノートに入れて一通り使って見たけどやっぱり使い慣れたウインドウズが一番
アンドロイドのRemix OSも試して見たけど今一つしっくり来ない

361 :名無し~3.EXE:2017/06/29(木) 15:33:01.81 ID:CigIgzWf.net
特にLinuxでやりたいことないなら問題ないわな
プログラマーなら必須だけど、みんながみんなプログラマーなわけじゃあるまいし

362 :名無し~3.EXE:2017/06/30(金) 04:53:18.02 ID:6Iict0c+.net
Linuxでやりたいことがあるというより、MS・Apple・Google・スマホ全般のサービスにおいてプライベート情報だだ漏れを回避するため、やむなくLinuxを使っている人の方が多いだろう、少なくともこの板では

363 :名無し~3.EXE:2017/07/01(土) 20:53:01.34 ID:zlGT2K9x.net
確かにそのとおり

364 :名無し~3.EXE:2017/07/01(土) 22:31:08.46 ID:/pF7lyDi.net
firefox使っているときにnetstat -aでどこに繋がっているか見てみろ

365 :名無し~3.EXE:2017/07/02(日) 12:21:04.64 ID:+U/cjC35.net
>>362
どうせLinuxでもGoogle検索やGmailは使ってんだろ?

366 :名無し~3.EXE:2017/07/02(日) 16:01:58.80 ID:gQEO/SSW.net
結論ありきのこういった決め付けの煽りばかりで萎える
自分が情報だだ漏れで平気だからといって嫌だといっている他人を煽る必要はなかろう

こいつらがどこかに雇われた悪評対策業者でないとしたら、純然たる悪意で行動している真性のクズだ

367 :名無し~3.EXE:2017/07/02(日) 17:52:47.50 ID:ce14vNpA.net
じゃ一体Linuxを何に使ってんの?
今の世の中のインターネットサービスを使う限りどんなOSだろうとある程度の情報漏れは避けようがないわけだが。
本当に個人情報を守りたいなら使うOSじゃなく各デバイスで扱う情報の内容そのものを気にしろよ。

368 :名無し~3.EXE:2017/07/02(日) 20:09:43.04 ID:gQEO/SSW.net
OSも気にするし、各デバイスで扱う情報の内容も気にするに決まっているじゃん
どうしてその二つから一つを選ばなければいけないんだ

情報漏れをゼロにはできなくても、ゼロに近付ける努力はしたい
その過程において、サービス規約で情報ダダ漏れを宣言しているMSのサービスやOSを排除しているだけの話

やはりそんな択一に誘導してきているあたり、どこぞの業者かね
あるいは何か理由をつけて誰かを叩きたい気の毒な病人か

369 :名無し~3.EXE:2017/07/02(日) 20:29:10.28 ID:ce14vNpA.net
結局Googleのサービスは使ってるのかw
無駄な努力ご苦労様。

370 :名無し~3.EXE:2017/07/02(日) 20:32:12.74 ID:gQEO/SSW.net
要は何か理由をつけて誰かを叩きたい気の毒な病人だった模様
ただの荒らしだわな

371 :名無し~3.EXE:2017/07/02(日) 22:43:39.44 ID:lcVsHr+r.net
linux入門スレですし、情報漏れをゼロに近付ける努力というのを教えてください

372 :名無し~3.EXE:2017/07/03(月) 07:41:29.43 ID:UiNlh/i4.net
自分の意思でわかってて情報を提供するのと
本人の知らないところで情報を盗まれるのでは
意味がまったく違うだろ
Linuxは前者により近い環境を提供している
その他は後者
そう言う趣旨を理解して語れるのが一般人で
極論で語る奴はアスペルガー

373 :名無し~3.EXE:2017/07/03(月) 11:37:19.60 ID:djBAe2iz.net
入門スレですよ
レッテル貼る人は出ていってください

374 :名無し~3.EXE:2017/07/03(月) 20:20:37.10 ID:Pzd/I4sc.net
なんか他人見下したり 「出てけ」と言ったり
どうしてここはご病気の人が貼付いてるの?
俺は入門者だが372>にみたいに書いてくれる人は助かるわ
このままWindows見限る方向で間違いないと自信が持てたよ

375 :名無し~3.EXE:2017/07/03(月) 20:43:05.45 ID:GYs8k93D.net
  σ < 自治厨の出自www
 (V)
  ||

376 :名無し~3.EXE:2017/07/03(月) 20:46:11.73 ID:m4+w9+06.net
>>374
リアルの人生がうまくいっていなかったり、小さい頃の親の愛情が足りなかったり、ここを荒らしている病人にもいろいろあるんだろう
こんな研究結果もあるしね

ネット上に出没する「荒らし」はナルシシストでサイコパスなサディストであることが研究により判明
http://gigazine.net/news/20141210-internet-troll-narcissist-psychopath-sadist/

377 :名無し~3.EXE:2017/07/03(月) 20:55:43.84 ID:GYs8k93D.net
  σ < ワロタ
 (V)   研究者の神の視点の優越感
  ||    サイコパスを冷徹に超越しますなぁwww

378 :名無し~3.EXE:2017/07/03(月) 22:30:36.52 ID:6DIVgA/o.net
>>370
いや、そこまで情報漏れを気にするなら、スマホとかで使ってるサービスやアカウントはもちろんのこと、ネットに繋ぐ回線も別にしないとだめだけど、そこまで徹底してるの?
Linux使えば漏れを防げるってわけじゃないんだけど。

379 :名無し~3.EXE:2017/07/04(火) 00:19:22.07 ID:dI+0Me5l.net
>>378
相手が目指しているゴール(この場合なら情報漏れを防ぐ)に辿り着くために必要なアクションを提案するならまだしも
この書き方だと相手を煽っているようにしか見えないね

もし煽っているのでなければ「徹底しなければいけない」アクションの内容を詳しくスレ住人に教えてやってよ

380 :名無し~3.EXE:2017/07/04(火) 10:25:24.52 ID:0IohhaUE.net
僕は知っている、僕の経験が一番だ(ドヤァ

って感じ?

381 :名無し~3.EXE:2017/07/04(火) 23:05:14.91 ID:it6f4Fbe.net
>>378
ガラケーですが何か?

382 :名無し~3.EXE:2017/07/05(水) 11:46:59.98 ID:GVv9HTnh.net
>>381
自分もアドレス帳はガラケーのみでスマホには保存してないし、電話番号と各種アカウントは使い分けてる。
漏れると困る情報は基本的にノートに記録。

383 :名無し~3.EXE:2017/07/05(水) 14:13:25.58 ID:GSrmaAyt.net
>>382
だよねぇ
そもそも情報漏えいに神経を尖らせているまともな会社は、外回りの社員に支給するのもガラケーだし
スマホに個人情報を詰め込んだりする人はこのスレになんかこないでしょうよ

384 :名無し~3.EXE:2017/07/06(木) 00:06:14.98 ID:M1D7m3Im.net
>>383
いや、どうだか(^^;

385 :名無し~3.EXE:2017/07/23(日) 10:33:37.62 ID:PbPU5QPa.net
>>383
LINEは使ってるけどな

386 :名無し~3.EXE:2017/07/23(日) 15:48:44.14 ID:mpN7Q7hg.net
>>372
全て承知の上で情報を制限してWindowsを使うのと、漠然とLinuxを使って不用意にネットサービスを使うのでは前者の方がマシ。

387 :名無し~3.EXE:2017/07/23(日) 16:15:29.07 ID:PbPU5QPa.net
Windowsを使う人間がすべてを分かってるとか冗談にもほどがある

388 :名無し~3.EXE:2017/07/23(日) 16:36:57.06 ID:CmzGwBmI.net
Widowsを注意して使えるならLinuxだって注意して使える
同程度の注意力なら、Linuxのほうが安全と言える

389 :名無し~3.EXE:2017/07/23(日) 16:53:36.53 ID:MMIs9HHT.net
つまり本質的に重要なのは注意して使うってことであって、OSに何を使うかは副次的なことに過ぎない

390 :名無し~3.EXE:2017/07/23(日) 17:00:55.00 ID:EkbhXG34.net
そして注意して使えるようなユーザーならばOS本体が個人情報を抜き取っていくWin 10をわざわざ選ばない
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/configuration/windows-diagnostic-data

391 :名無し~3.EXE:2017/07/24(月) 11:53:58.70 ID:xRPzWHFw.net
>>390
だいたいオフにできるけどな。
トラッキングが嫌ならネットに繋ぐのもやめた方がいい。

392 :名無し~3.EXE:2017/07/24(月) 13:41:30.08 ID:dodgMngs.net
>>391
>だいたいオフにできるけどな。

それでもこれだけ残るんですがそれは
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/configuration/basic-level-windows-diagnostic-events-and-fields

というかそろそろスレタイを読んでスレチな己の存在を自覚したらどこかへ行ってくれ

393 :名無し~3.EXE:2017/07/25(火) 19:41:53.62 ID:2DYUCYh4.net
初心者にLinuxさえ使えば安全とミスリードしないようにしないといけないからな
Linux信者はマジで頭おかしいし

394 :名無し~3.EXE:2017/07/29(土) 13:19:09.38 ID:rM616bI4.net
セキュリティに敏感になったらWindowsでもlinuxでも多少勉強しないとどうにもならないのは同じ
linuxさえ使えば安全とは全く思わんがだからといってWindowsが安全だとも思わない
結局安全に配慮しない人間が使えばWindowsでもlinuxでも危険なのは同じ

395 :名無し~3.EXE:2017/07/29(土) 13:55:56.13 ID:79Hc7CdI.net
安全性に関してだけなら同レベルと言えなくもないが
最初からテレメトリてんこ盛りなWindowsと他のOSを同列に扱うとか
さすがに無理w

396 :名無し~3.EXE:2017/07/29(土) 14:07:07.94 ID:TUq+VFe6.net
誰も極限の話をしてるわけじゃない
単純にユーザー数=リスク高でもあるだろ

397 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 10:05:53.65 ID:/tudInb9.net
>>395
そもそも具体的にそれがてんこ盛りだと何がどう困るの?

398 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 10:42:48.60 ID:88ku8hvC.net
ここでスレ違いのWindows擁護を続けているヤツって、どこかのネット対策業者なのかね
スレ通りの話が進まないように話題逸らしに必死すぎる

399 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 16:20:13.98 ID:NtBMmWhn.net
Windowsユーザーの疑問に答えることもなく業者認定してるだけなら板違いだからLinux板に帰れよ

400 :名無し~3.EXE:2017/07/30(日) 17:13:06.86 ID:89fJQ4ut.net
>>397
そのてんこ盛りなうちの一つとして
キーボードで何か入力する度にIMEが香港MS等と何やら通信している状況では
ネットバンキングなどを安心して使えない

401 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 08:19:43.45 ID:s1hJrdXI.net
>>400
ソフトウェアキーボード使えば?
嫌ならプライバシー設定で切ればいいし

402 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 08:49:20.16 ID:rXdLYmYU.net
だったら普通にLinuxをつかっておけば済む話

403 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 17:30:28.12 ID:L7RVuev3.net
わざわざLinuxインストールしなくてもWindowsの設定変えるだけで済む話だろw

404 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 18:42:47.80 ID:rXdLYmYU.net
で、話は>>395に戻ると
とっくにLinuxはインストールされているわ

405 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 20:07:55.09 ID:FdURgjaF.net
つーか窓マンセーなやつは出てけや

406 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 20:18:54.22 ID:oJ3Oa3Hw.net
Linux
一度使ってみてくれ

407 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 20:33:24.23 ID:L7RVuev3.net
>>404
お前のことなんか知るかよw
Windowsユーザーのためのスレだろここは

408 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 20:34:26.09 ID:L7RVuev3.net
>>405
板違いだからLinux板に帰れ

409 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 21:25:34.88 ID:cJJGTJ7x.net
Linuxなんてタダなんだから試しに使ってみれば良いのに…
ちなみにUbuntu系のディストリならWinなんかよりインストール早いぞ

LinuxでAnonymous Proxyなり、Torなり、JAPなりを
使えばかなり個人情報漏れをシャットダウンできるよ

少なくてもOSから情報ダダ漏れのWin10なんかより遥かに安全

410 :名無し~3.EXE:2017/08/03(木) 21:25:57.23 ID:3XsP7AjV.net
  σ < Windows船にLinux救命ボートを設置して
 (V)    沈没に備えると言うことですな
  ||     避難訓練も必要ですな
       PCが故障しているのかWindowsシステムが壊れているのか
       簡単に調べることができますぉ

411 :名無し~3.EXE:2017/08/04(金) 02:22:12.06 ID:Ad+v6Tr6.net
windowsはlinux上の仮想環境でネットから隔離して使うのが基本

412 :名無し~3.EXE:2017/08/04(金) 03:00:56.49 ID:Ohi1Q8Jl.net
>>411
どこの世界の話だ

413 :名無し~3.EXE:2017/08/04(金) 20:06:03.45 ID:wB8iRfvX.net
MSの雇われが一匹いついてるのか?

414 :名無し~3.EXE:2017/08/05(土) 00:19:40.46 ID:kLLCALCj.net
>>409
君は犯罪者か何か?
普通の人はそこまでする必要もないんだけど。

415 :名無し~3.EXE:2017/08/05(土) 07:15:18.42 ID:M+G3qviz.net
貧乏人の個人情報に価値などないから大丈夫みたいな事を言う人も居るけれど
Windowsで警戒すべきは情報漏れ等より遠隔操作や踏み台に使われたりする事

416 :名無し~3.EXE:2017/08/05(土) 07:49:50.60 ID:xz5UJGwr.net
  σ < マイクロソフトがやれると言うことは
 (V)    その仕組みに背のりできる香具師の結構なツールになる
  ||     ホテル管理人のエマージェンシーキーのコピーを手に入れた泥棒同様のフリーハンドを手に入れられることになる
       マイクロソフトがユーザー状況をネット越しに簡単に蹂躙できる仕組みを
       Windowsにあらかじめ組み込むことの危険は計り知れない

417 :名無し~3.EXE:2017/08/05(土) 08:01:45.86 ID:xz5UJGwr.net
  σ < 虎視眈々とネット越しに全世界のコンピュータにアクセスしたがっている
 (V)    香具師の存在はよく知られている
  ||     背乗り成功したら、そいつらにとってはもっとも便利な仕組みをOSに組み込むのだから
       アホというしかない
       セキュリティーを言い募りながら
       現実やっていることは詐欺師同然だ
       今迄、完全なセキュリティシステムを実現したこともなく
       バグ満載のOSを安易に市場投入するベンダーがやって良いことではないだろう
       そんな無責任なインモラルな企業だからやらかすのだろうが、トッホッホ

418 :名無し~3.EXE:2017/08/05(土) 22:40:05.18 ID:pKFGoND/.net
今時、香具師って言う奴久しぶりだわ

419 :名無し~3.EXE:2017/08/07(月) 20:39:51.54 ID:5q+fjLGB.net
  σ < ワロタ
 (V)    香具師、香具師
  ||

420 :名無し~3.EXE:2017/08/08(火) 14:49:15.22 ID:TzRhsLgQ.net
  σ  < よしよし
\/V__
  |ξ|ノ

421 :名無し~3.EXE:2017/08/08(火) 21:57:46.40 ID:bK/3RQen.net
>>415
そりゃLinuxでも同じですがな

422 :名無し~3.EXE:2017/08/09(水) 09:47:24.83 ID:akPQJ2+z.net
linuxに乗り換えたら、よくマウスポインタを見失うようになった

423 :名無し~3.EXE:2017/08/12(土) 22:48:55.08 ID:3cXmdb5j.net
マウスカーソルのテーマを変えればいい

424 :名無し~3.EXE:2017/08/13(日) 08:26:57.06 ID:mdsGtueJ.net
  σ < >>少しのことにも、先達はあらまほしき事なり
 (V)
  ||

425 :名無し~3.EXE:2017/09/01(金) 06:31:07.86 ID:cKMc+Mdi.net
ネットもCDリッピングも動画編集も年賀状もマイクラなどのゲームも問題なくできるんだからみんなlinuxにすればいいのにね

426 :名無し~3.EXE:2017/09/02(土) 21:19:36.27 ID:WzhW3okj.net
PC素人には出来ない。

427 :名無し~3.EXE:2017/09/03(日) 05:38:39.04 ID:TLap0HDo.net
自分でソフトをインストールできるくらいのスキルがあれば十分
俺もそうだったし
使ってればすぐに馴れてくる
最初はMintがおすすめかな
一番初心者向けでいわば吊しの既製服のようなディストリだからそのまま使ってとりあえず何とかなる
XPや7に似ていて馴染みやすいし

428 :名無し~3.EXE:2017/09/03(日) 13:24:30.30 ID:3g/4+kJM.net
日本語化面倒なMint勧める時点で罠

429 :名無し~3.EXE:2017/09/03(日) 23:47:40.38 ID:M+sXpIEy.net
いまのMint(Ubuntu Edition)って日本語化難しいのか?
LMDEなら最初に日本語選択するだけで良いと思うけど

430 :名無し~3.EXE:2017/09/04(月) 00:05:27.00 ID:mLNn9b0u.net
>>429
ネットに繋がってれば自動で日本語化される

431 :名無し~3.EXE:2017/09/04(月) 03:35:00.70 ID:Znxg+Xii.net
>>425
プリインストールのWindowsで全部できるじゃない

432 :名無し~3.EXE:2017/09/04(月) 10:30:50.32 ID:OdxkVuNX.net
過去ログをみればWindowsを避けてLinuxを使う理由くらい分かるだろうに
そんな分かりきったことを無視するあたり、MSに依頼をうけたネット対策業者かもね

433 :名無し~3.EXE:2017/09/04(月) 13:18:16.67 ID:1FJdd9uE.net
>>431
自作機なんでOEM版のXP入れただけで何もプリインストールされてなかった
でもそれかまかえってよくて、自分の気に入ったソフトを探すのが楽しみだった
aviutlもTMPEGEncもcd2wave32も午後のこーだもそうやって見つけたソフト
今ではlinuxでそれをやってる
windowsの時と変わらない環境を作れてるよ
探すのも楽しみのひとつなんだよ

434 :名無し~3.EXE:2017/09/04(月) 18:27:58.04 ID:W3jq06pz.net
>>433
それはまあいいと思うし分かるんだけど、普通の人がわざわざLinuxを入れる動機にはならないだろうなと思う

435 :名無し~3.EXE:2017/09/04(月) 20:42:10.42 ID:a4+lDT1m.net
だいたいPCユーザーで自作しているのはごく一部だから

436 :名無し~3.EXE:2017/09/04(月) 21:31:10.83 ID:Znxg+Xii.net
>>432
理由が全部言いがかりだもんな。
リナ厨頭おかしすぎる。

437 :名無し~3.EXE:2017/09/05(火) 08:00:28.76 ID:wmd6lJJ2.net
>>434
確かにその通り
ただこの先Vistaや7がサポート切れを迎えた時ほとんどの人は買い替えるだろうけど、中には勿体なくてなんとかこのパソコンを使う方法はないかと模索する人が必ずいて、そういう人にはlinuxという選択肢がありますよと教えてあげることもアリだと思うよ
決して敷居は低くはないけど滅茶苦茶高いわけでもない
ネット見てメールして年賀状作って時にはCDリッピングするくらいなら全く問題無く使えるからね
linuxは素のまんまで音もいいしね
windowsで良い音で聴こうと思ったらlinux以上のスキルが必要だからね

438 :名無し~3.EXE:2017/09/08(金) 14:35:13.60 ID:2d8YJ27M.net
linux側からwin側のアプリの実行は出来るの?
コマンドラインアプリ出力を受け取ったりとか

439 :名無し~3.EXE:2017/09/09(土) 02:14:27.86 ID:u5sDXe7X.net
>>438
wineを使えばwindows用のソフトのいくつかは使える
例えばaviutlとかTMPEGEncとかoffice2000とかはちゃんと動くよ
動かないものもまだまだ多いけど
ちなみにwineでウィルスがlinux上で動くか試した人がいるけどことごとくダメだった

440 :名無し~3.EXE:2017/09/10(日) 00:09:10.30 ID:QVsnkmft.net
そもそも>>1の冒頭に書いて有るwinの問題が解決されないので
linuxにするしかないというのが発端だから
winで出来るジャンてのは論外

そんなにwinを勧めたいなら
先ずは>>1の問題全ての解決方法を挙げるべき

441 :名無し~3.EXE:2017/09/13(水) 07:10:48.04 ID:XHaf8iGG.net
wineでoffice2007インストール出来たわ

442 :名無し~3.EXE:2017/09/22(金) 02:44:17.28 ID:1e85NLzF.net
Linuxについて、情報拾いに専用板見に行ったんだが
荒らしや罵倒合戦ばかりのスレだったでござる

443 :名無し~3.EXE:2017/09/23(土) 11:07:43.93 ID:8KnL3cpp.net
一部の人が多く書き込んでいるだけなんだが、それをもって全てと感じる程度の能力なら
Linuxをやるのは難しいでござる

444 :名無し~3.EXE:2017/09/23(土) 19:57:59.64 ID:uEi1OobF.net
4444

445 :名無し~3.EXE:2017/10/31(火) 14:13:42.84 ID:tmX7wfMGZ
LinuxはいろいろなOSをつかって見ればいいんだよ
ほとんどのノートに搭載できるはずだよ
但し慣れと経験がある程度必要

446 :名無し~3.EXE:2017/11/19(日) 01:16:27.60 ID:lXqAWxTc.net
なんだかんだ言いながら、全部役に立たない情報に差し替えたがっている奴が常駐している。

実に面白い。

ググれ、と書かれていることはググっても一切出ず、有効な代替ソフトなどの話には触れさせないように一人喋りしてる。

何がしたい?お前質問スレに居着いてるやつだろ?

447 :名無し~3.EXE:2017/11/30(木) 11:22:21.48 ID:TdRckwQh.net
>>442
あそこは発達障害寄りの人がここより多そう
でも有益な情報もある。

448 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 14:14:23.33 ID:uzBHC9yI.net
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

TVEK06YHDD

449 :名無し~3.EXE:2017/12/30(土) 04:20:27.33 ID:LfA/o+c1.net
office2013もインストールできるよ

450 :名無し~3.EXE:2018/02/15(木) 05:24:26.65 ID:6vX0zjaxR
今の優しいLinuxもろくに使えない
検索もできない、口だけ達者で態度でかい奴
そんなカスとかいるよな

451 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 11:38:58.92 ID:COVLPEu4.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IZFJU

452 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 15:44:18.48 ID:y8Urd9pR.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Y2PKQ

453 :名無し~3.EXE:2018/06/16(土) 11:45:09.66 ID:IFjW1qRy.net
Linux Mint 19 "Tara" Cinnamon - BETAリリース 2018年6月4日 Linux Mint ・ 770コメント
https://blog.linuxmint.com/?p=3581
https://www.linuxmint.com/pictures/screenshots/tara/cinnamon.png

これはLinux Mint 19 "Tara" Cinnamon EditionのBETAリリースです。
Linux Mint 19 Tara Cinnamon Edition
Linux Mint 19は、2023年までサポートされる長期サポートリリースです。アップデートされた
ソフトウェアが付属しており、洗練されたデスクトップと使いやすくするための多くの新機能
があります。

" Linux Mint 19 Cinnamonのリリースノート "
システム要求:
1GBのRAM(快適な使用には2GBを推奨)。
15GBのディスク容量(20GBを推奨)。

アップグレード手順:
このベータ版には致命的なバグが含まれている可能性があります。テスト目的でのみ使用し、
Linux Mintチームが安定版リリースの前に問題を修正するのを助けてください。
このBETAから安定版にアップグレードすることは可能です。
Linux Mint 18.3からアップグレードすることも可能です。 アップグレード手順は、Linux Mint 19
の安定版リリース後に公開されます。

ダウンロードリンク :
次に、64ビットISOのダウンロードリンクを示します。
http://mirror.internode.on.net/pub/linuxmint/testing/linuxmint-19-cinnamon-64bit-beta.iso

整合性と信頼性のチェック :
イメージをダウンロードしたら、その完全性と信頼性を確認してください。
誰でも偽のISOイメージを作成することができます。公式のものをダウンロードしていることを確認するのはあなたの責任です。
https://linuxmint.com/verify.phpの手順を読み、それに従ってください。
合計にリンク: sha256sum.txt
符号付き合計へのリンク: sha256sum.txt.gpg    

454 :名無し~3.EXE:2018/08/22(水) 00:41:04.80 ID:gW/WshyH.net
Linuxは日本語入力が使いづらい

455 :名無し~3.EXE:2018/08/25(土) 21:25:35.41 ID:rrHA3UOz.net
たしかに、atokと比べると
fcitx-mozcの文字パレットは最悪

456 :名無し~3.EXE:2018/08/25(土) 21:59:26.60 ID:tLFpJ5te.net
  σ < そこだね
 (V)
  ||

457 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 19:50:31.30 ID:gk++qJlW.net
今のLinuxは簡単で便利
中級者はもうLinuxを試すべき

458 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 20:58:59.46 ID:+Nb/VSnz.net
win2k色々いじった人なら面白いと思う。

459 :名無し~3.EXE:2018/09/26(水) 22:26:11.88 ID:CClzNFMu.net
ID:gk++qJlW は偏執者

460 :名無し~3.EXE:2018/10/02(火) 17:06:28.64 ID:UQJWC2cu.net
  σ < LinuxGO
 (V)
  ||

461 :名無し~3.EXE:2018/10/18(木) 02:12:44.39 ID:o1NjdGpx.net
http://i.imgur.com/5NVQdvn.jpg

462 :名無し~3.EXE:2018/11/04(日) 00:37:59.19 ID:MMrWiOYS.net
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ワロタ
 |\⌒⌒⌒ \   それは頭の悪い韓国の法廷の如し、わらわらわらわら
  \|⌒⌒⌒⌒|    亡国のフラグがたったな
     ̄ ̄ ̄ ̄    頭が歪んでいるのだ

463 :名無し~3.EXE:2019/01/14(月) 15:10:01.79 ID:8g4p+WWr.net
あんまり難しく考える必要はない

慣れればLinuxは便利で簡単
ただ一番初めにインストールしたり
DVDブートのDVD作るのにやや時間かかるだけ

慣れればすぐにブートDVDを作れるようになる
そうすればすぐにインストールできて
おまけにDVD起動のパピーOSなんかを利用できるようになる

当然USB起動のOSも楽に作れるようになる
便利なコマンドもあるし知って損はないと思うよ

464 :名無し~3.EXE:2019/01/14(月) 20:46:59.76 ID:6Ly4GwuB.net
VistaがーXPサポ終了がー10のデキがー!!で、その都度Linuxって文字を見た気がするが
結局全然はやってねーな

465 :名無し~3.EXE:2019/01/14(月) 21:58:49.54 ID:lMCfia/S.net
5年前にXPサポ終了でBeanを入れてみると軽くて感激し、欲を出してPuppy入れたが大して変化なし
FirefoxとVLCとLibreOfficeを使った程度で、新しくPCを作るとトコロテン式に廃棄処分
Windowsでできることしかやらないから結局使わなくなったよ

466 :名無し~3.EXE:2019/01/15(火) 21:24:07.49 ID:2bNttdWG.net
無慈悲に淡々とWindows7の後継を検証するLinux板の住民たち



364 login:Penguin[] 2019/01/14(月) 13:44:46.42 ID:r/eZZG8+

LinuxでYouTube再生比較

■FireFoxを使いこなすアイドルヲタク(Ubuntu)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1069965928778096641/pu/vid/720x720/sJY_LuDj5SCuk17E.mp4
東京女子流

他にもFireFoxを使いこなしてる鉄道ヲタクのがあったが、全体が撮影されておらず割愛。

■Google Chromeを使いこなすアイドルヲタク(Ubuntu)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1084163538719977472/pu/vid/1280x720/sK1gAuajuSmtDC_J.mp4
AKB48Team8

■Operaを使いこなすアニメヲタク(まあまあだが音飛びしている。Linux Beanだが、このあとUbuntuに変えたら軽快になったと追記あり)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/940291602379038720/pu/vid/1280x720/_suTc6SKrX1PtlvD.mp4
赤ずきんチャチャ

467 :名無し~3.EXE:2019/01/15(火) 22:08:49.74 ID:15IwStlB.net
>>466
ubuntuではある程度のスペックないと
非力なpcだと動かない可能性あり

468 :名無し~3.EXE:2019/01/16(水) 00:27:14.20 ID:AphxRXRE.net
>>467
軽量Linuxは軽いよ
非力なノートでもサクサク動く

469 :名無し~3.EXE:2019/01/16(水) 19:51:54.89 ID:5eemKqVL.net
新しさに自信がもてないならLububtu入れればよろし
どーせ中身はUbubtuなんだから

470 :名無し~3.EXE:2019/05/02(木) 08:55:03.36 ID:Xu/dpFde.net
軽量化したlinuxは軽いけど、つべの超高画質動画をFHDや4kで
60fpsヌルヌル再生となるとある程度以上のハードは必要だし
この場合本家ubuntuでwaylandの方が良いかも

471 :名無し~3.EXE:2019/05/27(月) 20:35:19.10 ID:yAlL4mOM.net
10をネットにつなぎたくない人にはLinuxはお薦め
中古1万円のノートでも十分に動く

472 :名無し~3.EXE:2019/05/27(月) 20:57:18.97 ID:u84yPKWv.net
linux上の仮想VMの中で10動かすってこと?

473 :名無し~3.EXE:2019/05/28(火) 20:21:34.62 ID:Og0p2aTu.net
10なんかいらないから

474 :名無し~3.EXE:2019/05/29(水) 01:55:18.90 ID:zVWHgwsn.net
10が要らない人じゃなくて
10必要だけどネットに繋げたくない人の話じゃないの?

PC使えるならOSは問わないって話だと前提からして全く違ってくるわけだが

475 :名無し~3.EXE:2019/05/29(水) 20:36:59.65 ID:PsF6b1nJ.net
そもそも10をインストールしたくない人の話だと思うけど?
誰が好き好んであんな外道OS使うのさ

476 :名無し~3.EXE:2019/05/29(水) 21:09:07.71 ID:zVWHgwsn.net
10の良し悪しじゃなくて
10の代替としてlinux薦めたいなら>471の書き方はおかしいと言ってるんだが

まず最初に10ありきで話してるし
10をネットにつなぎたくない人=linuxでおk
って全く意味が通ってないでしょ

477 :名無し~3.EXE:2019/05/30(木) 20:11:19.63 ID:74GIGXZA.net
今ドキ Win7や8.1が嫌でLinuxへ なんて人いるのかよ?
今のWind10はイヤ→Winもコレで打ち止め→Winの後継はもっと悪くなりそ→んじゃぁLinuxいくべ
なんじゃねーの?

478 :名無し~3.EXE:2019/05/31(金) 14:55:30.09 ID:Wm0Zf8ly.net
Winがコレで打ち止めなら
Winの後継はでないんだから
これ以上悪くなるわけねーだろw

479 :名無し~3.EXE:2019/05/31(金) 20:13:18.61 ID:ni+n5gY7.net
Winがこのありさまなんだから 名前が変わって出てくるであろう次期OSはもっとド非道い事になるんだろうよ

480 :名無し~3.EXE:2019/08/16(金) 06:25:00.49 ID:7Q3kXyNh.net
ほとんどの人は7がもうすぐサポート終わるので
しかたなく10を使っているがUIがむごいので
ためしにLinux使ってみようかというスレ

481 :名無し~3.EXE:2019/08/16(金) 07:46:06.38 ID:I2k/+aDc.net
>>479
Windows10は上位互換ではない。
毎年悪くなってるからね。
Windows8.1以下を使う必要がある。

482 :名無し~3.EXE:2019/08/16(金) 07:48:58.18 ID:I2k/+aDc.net
>>481は476
インターネットするだけなら携帯性重視のタブ
特定の場所でしかインターネットできないとかはもう終わってると思うよ。
一般家庭でパソコンを利用する意味がなくなっている。

483 :名無し~3.EXE:2019/08/16(金) 20:49:12.49 ID:C4dhO/rH.net
Windowsシリーズはこのカスな10で打ち止めなんだから互換もヘッタクレもないだろ
次期OSはおそらく 既存OS以上に金のかかるハードでなきゃ動かないとかそんな条件を突きつけられるに決まってる
まーそれこそがインテル&マイクソ クオリティだし

484 :名無し~3.EXE:2019/08/16(金) 21:00:34.25 ID:+E/b6gvP.net
名前がwin10のままでもwindows updateかかるたびに互換問題出ててんやわんやしてるのだが

とはいえlinuxにUIは期待してない
コマンドラインでの可能性は指示するが

485 :名無し~3.EXE:2019/09/25(水) 21:04:56.82 ID:zziKXA0r.net
Linuxはいいよ
ただそれだけ
奥も深いけどね

486 :名無し~3.EXE:2020/03/05(木) 16:47:15.78 ID:tvbe39dY.net
Linuxもウインドウズもいいよ  特にウインドウズOSがないノートにオススメ
Linuxはいろいろなディストリビュージョンが存在するからDVDに焼き付けてインストールしてみよう
10個くらい焼いておけばその中の一つがベストマッチすると思うよ

487 :名無し~3.EXE:2020/04/10(金) 12:29:00 ID:p48oGEQc.net
Linuxは(ry

488 :名無し~3.EXE:2020/04/13(月) 10:22:38 ID:FnbuO4w0.net
素晴らしい!

489 :名無し~3.EXE:2020/04/21(火) 05:34:59.73 ID:aeKFX2bu.net
ユーザー居るの?

490 :名無し~3.EXE:2020/04/22(水) 18:50:36 ID:fk7VKX6U.net
Linuxはいろいろ出来るからね
便利だよ

491 :名無し~3.EXE:2020/04/22(水) 18:53:37 ID:fk7VKX6U.net
LinuxだとWindowsと共存できる
USBやハードディスクにインストールできる
つまりWindowsは壊さないでそのまま活用できる

492 :名無し~3.EXE:2020/04/22(水) 22:33:01 ID:JRwk2eOf.net
>>490
いろいろって何ができるの?

493 :名無し~3.EXE:2020/04/23(木) 00:04:13 ID:CYdv7nDR.net
そりゃもう、「いろいろ」だよ!

494 :名無し~3.EXE:2020/04/23(木) 12:44:46.81 ID:dyg9WY7d.net
つまり何ができるのかよく分からないってことかw

495 :名無し~3.EXE:2020/04/23(木) 13:13:45.38 ID:CYdv7nDR.net
そう。「いろいろ」出来過ぎて。

496 :名無し~3.EXE:2020/04/26(日) 23:18:38 ID:HBZbWMLZ.net
で、どうするの?

497 :名無し~3.EXE:2020/04/26(日) 23:30:24 ID:0m2urx8W.net
>>491
Windowsは簡単に壊れるよ。
MBRでWindowsのドライバが構成されていた場合
パーテーションを切って順番が異なった起動できなくなる。
その場合の対策は後からパーテーション切らないこと
ここが弱点です。

macだと同一ドライブでも別々に起動できるが
WindowsはコピーされたものがCではなくDになるからね
出来上がったものをいじるのが大変かな

498 :名無し~3.EXE:2020/04/26(日) 23:40:33 ID:eEVdetRH.net
>>497
MBRでもGPTでもbootsectコマンドで直せばいいのでは?

499 :名無し~3.EXE:2020/04/26(日) 23:54:32.07 ID:0m2urx8W.net
>>498
起動しなくなった後にどう直すかだよね。

500 :名無し~3.EXE:2020/04/28(火) 03:40:47 ID:qyxISMmr.net
>>497
>パーテーションを切って順番が異なった起動できなくなる。

パーティションテーブルを変更してもbootmgrのある領域をアクティブパーティションとして再設定すれば問題なく起動しますよ

MBRは詳しく調べていないんだけど、GPTだとパーティションを再設定するとGPTのIDが変更されます
これは、システムドライブを認識するためのユニークなIDがBCD内に設定されています
最近気付きました
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\BCD00000000を詳しく調べると同一のIDが発見出来ます
ですから、BCDに設定してあるシステムドライブを認識出来なくなってunknownとなります

>>498
UEFIブートのGPTではbootsectを利用してIPLを設定してもブート時にこのローダープログラムを利用しませんので意味がありません
同様にbootrec /rebuildbcdもブートメニュー表示が英語表記になってしまって、
結局bcdbootで再設定する二度手間になりますのでこちらの方がお勧めです

>>499
起動不能時ですから、インストールメディアからブートしたPeのコマンドプロンプトを利用することになります

501 :名無し~3.EXE:2020/04/28(火) 04:42:04.92 ID:qyxISMmr.net
ああlinuxスレだったのか
ブート用ファイルの設定の仕方に汎用性かがないから、
少しでもパーティション位置がずれるとlinux系からはアクセス出来なくなって見失いますね
EasyBCDでもMBR環境でISOブートなどをしているとすぐに発生します
ファイルの書き込み位置が変更になっただけでも起動不能になったりしませんか?

502 :名無し~3.EXE:2020/05/08(金) 16:14:47 ID:TtJZB0GB.net
全て、ろくなOSを作れないM$が悪いのです!

503 :名無し~3.EXE:2020/05/10(日) 21:01:53.03 ID:Ch2JN4Vy.net
【関連スレ】
脱Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1401105431/

504 :名無し~3.EXE:2020/05/23(土) 21:34:29.45 ID:lDHoy6RN.net
>>497
USBの中にLinuxを入れていた
外すとWindowsだけが起動する

505 :名無し~3.EXE:2020/05/23(土) 21:48:21 ID:3/gmLrEN.net
USB HDDにWindows入れてる。
元は企業向けらしいがConsumerにも割と便利である。

506 : :2020/05/28(木) 12:29:29.55 .net
>>1
Windows10 WSL2にLinux居城を爆誕させる(5/25)
https://qiita.com/v2okimochi/items/f53edcf79a4b71f519b1

今北産業向け

507 :名無し~3.EXE:2020/05/28(木) 18:22:16 ID:2hCWTf6H.net
USBから起動できるようにしておくといいよね
LinuxOSはUSBの中に入れておいて外すとウインドウズがそのまま利用できるようにする
また使わないノートを丸々Linuxに利用するといいと思うよ

508 :名無し~3.EXE:2020/07/20(月) 06:30:12.24 ID:w1xaTjNm.net
何の為にそんな事を?

509 :名無し~3.EXE:2020/08/01(土) 20:17:29.57 ID:ZhD5Ni2S.net
>>508
アドミンでも消せないwinアプリや編集できない設定ファイルを
変更するときに使うのでは

510 :名無し~3.EXE:2020/11/02(月) 08:12:18.02 ID:Ic1C+777.net
https://i.imgur.com/em5Cdm3.jpg


511 :名無し~3.EXE:2021/02/06(土) 09:06:05.47 ID:RaKiSaPg.net
windows2kの夢を再び

512 :名無し~3.EXE:2021/02/06(土) 09:47:36.48 ID:Yit8IxdB.net
Windows捨てた方が早い

513 :名無し~3.EXE:2021/02/18(木) 11:30:52.66 ID:E7/IUuWI.net
windowsが役立つのは今ではレガシーとなったアプリのため
したがってXPさえあれば十分。日常のメールやりとり、動画、
オフィスはlinuxで事足りる。厚化粧の10は不要。
Aviutlとカシミールだけはwindowsが必要となる。

514 :名無し~3.EXE:2021/02/18(木) 12:22:54.30 ID:ySFd7Nxg.net
Linuxを選ぶ理由が「事足りる(笑)」
Win10を不要と断じる理由が「厚化粧(笑)」

それじゃぁダメなんだよw
積極的にWin10よりLinuxを選ぶ理由が無ければねw

515 :名無し~3.EXE:2021/02/18(木) 13:44:52.95 ID:E7/IUuWI.net
>>514
直接の理由は7から10にした時HDDを破壊されたから
そのため10に対する印象悪い「余計なことするな!」だな
一般的には
10のiconとテーマが気に入らなかったから、linuxは比較的
カスタマイズしやすかった、そのところが2kの思い出が懐かしくあり。
winより音がよいことも。起動も早い15秒

516 :名無し~3.EXE:2021/02/18(木) 13:53:13.51 ID:ySFd7Nxg.net
>>515
>直接の理由は7から10にした時HDDを破壊されたから
OS関係ねーよな!?wwwwwwwwww

517 :名無し~3.EXE:2021/02/18(木) 15:34:03.65 ID:rrFZzmrp.net
最終的にハードディスク、SSD共に直接ストレージ内部をぶっ壊しているのはファームウェアなので
不備があるファームウェアを出荷しているメーカー側の責任である
それか、不良セクタの認識に誤りを持ち続けているユーザー側の問題である

518 :名無し~3.EXE:2021/02/18(木) 16:47:41.58 ID:fEvOZH6k.net
>>516
NTFSの中のLFSのバージョンアップが問題を引き起こしたのだから、Win10が糞というわけではないな
MSが不親切でマヌケ という結論。ユーザーは本来の意味で情報弱者だった

大衆が使うOSとしては、Win10インストール時にLFS新バージョンのメリットと危険性を明示して、
新と従来のどちらを使うかユーザーに選択させるべきだったと思う。選択肢のデフォルトは従来にしておいて

519 :名無し~3.EXE:2021/02/18(木) 16:58:49.80 ID:ySFd7Nxg.net
LFSの問題?ならHDD破壊されてねーじゃんwwwwww

大衆が使わないOS、デスクトップLinuxはFSを自由に選べたなw
だが何かを明示していたような記憶は無いのだが気のせいか?wwwwww

そんなFSの中にあった殺人FSって、何かしら警告とかあったかい?w
このFSの開発者は殺人を犯すかもしれません、導入は自己責任でお願いしますってw

520 :名無し~3.EXE:2021/02/18(木) 17:01:58.58 ID:fEvOZH6k.net
そういやReFSは使ってる人いるんだろうか。OSブートのシステムパーティションにまだ使えないから広まらないだろうけど
高速化・省力化・堅牢化もあれば、ファイルi/oのトランザクション化の廃止のように退化しているところもある
ファイルプロパティの不整合を防ぐジャーナリングは当然として、ファイルデータの不整合や喪失まで防ぐジャーナリングの需要なないんだろうか

話は変わるが、SSDは業界規定の最低データ保持期間が2年だから、3〜5年に1回は使用中のメモリセルの書き直しをしないといけない
つまりはディスクバックアップソフトを使ってオフラインでSDDのバックアップ→SSDの初期化→リストアをしないといけない
そこはHDDより不便だと思う

SDD本体の寿命が5年前後ならどうでもいいのかもしれないけど

521 :名無し~3.EXE:2021/02/18(木) 17:04:05.97 ID:fEvOZH6k.net
>>519
>LFSの問題?ならHDD破壊されてねーじゃんwwwwww

子供じゃないんだから下らない揚げ足取りするなよ
いや、子供なのかもしれないけどさ

522 :名無し~3.EXE:2021/02/18(木) 22:15:06.46 ID:E7/IUuWI.net
>>516
まちがいなく関係している
10にした時HDDからの音が鳴り止まないしLEDランプもつきっぱなし
最初何しているのかなと不思議に思った。ネットに聞いたら
MSがHDDの中身調べて持ち主の趣向を調べて持ち主の趣味にあった
楽曲・動画を提供するらしいとのこと。
もちろん長年使っていたHDDなのでそろそろ交換しようかなと思った矢先の
出来事。10が寿命を縮めたことにまちがいなし。ソッコーで7に戻した。

523 :名無し~3.EXE:2021/04/09(金) 00:26:08.62 ID:xlQLs0gJ.net
>>519
RaiserやBtrは結構クリティカルな飛び方するとかでStableになってからのNotRecomendded期間が長かったような気がするが。

524 :名無し~3.EXE:2021/09/23(木) 10:01:59.94 ID:OIlkbWtR.net
孤独のユーザー
「こーゆーOSもあるのかー」

525 :名無し~3.EXE:2022/02/11(金) 11:00:11.31 ID:NQ9600/M.net
昔1ストレージ1osなデュアルブート(sleとwin7とか)してた時あるけど特に問題無かったな
今はoptimusなmuxedのラップトップでgpuパススルーしてる

526 :名無し~3.EXE:2022/09/20(火) 10:56:37.76 ID:oorTVpvQ.net
休止状態(ハイバネーション)がGUI設定だけで正しく機能するLinuxディストリビューションを自分は知らない
バッテリーが劣化した古めのノートPCでは休止状態が必須

Linuxではたかが休止状態を有効にするためにも情報収集とファイル設定と試行錯誤が必要
Windowsでは使用環境を知識ほぼゼロで整えられるがLinuxでは不可能に近い
本来知る必要がない情報と知識を探し獲得し続ける能力と労力がLinuxでは必須

金も時間もなく、情報収集や試行錯誤に人生を浪費したくないWindowsユーザーの移行先は
Chrome OS Flex
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/

ただし、今後サポート予定の休止状態がWindows並みの成功率を達成できない場合は
ストレージがSSDでないと現実的な移行先にならないだろう

527 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:22:23.08 ID:lK1RX2zH.net
関連はようやっとるやろ
永世乙女の価値ある

156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★