2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windows Home Server 2011 その9

1 :名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 00:16:55.52 ID:mwr4B3Td.net
※サーバ一般論、RAID絶対主義、ハード一般論の論議・質問はスレ違いです。
・新WHS2011のスレです、旧WHS関連の話は旧スレでお願いします
・Addin(DE互換、起動制御、管理用など)、構築(RAID、DLNA、PT2など)に関する情報もOK
・HDDの上限はありません(10TBを超えてもOK)
・自称サーバー管理者は、Homeのスレという点を理解した上で対応してください

・クライアント利用は専用スレでお願いします
 Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 10
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/

<WHS2011の注意点>
・3TB対応は不完全(バックアップ時に注意) ※既知の仕様なのでアンチ無用でよろ
・仕様についての抗議はMS正規フォーラムにでも言って下さい
 http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/windowshomeservergenericja/

使いやすくなった新世代ホームサーバーOS「Windows Home Server 2011」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20110602_449799.html

Windows Home Server 2011が価格改定! 店頭最安は約半額に(7千円前後)
ttp://akiba.kakaku.com/pc/1108/02/220000.php

2 :名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 00:17:25.73 ID:mwr4B3Td.net
・過去スレ
その8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1346528424/
その7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1335007166/
その6 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1326282812/
その5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317481873/
その4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1313139970/
その3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1310129380/
その2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1307322007/
その1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1302926150/

・旧WHSスレ
 Windows Home Server その14
  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1350745184/

3 :名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 00:17:56.15 ID:mwr4B3Td.net
       +  ______ *
.        / //   /|
        | ̄/  ̄ ̄|//!
        |/∧∧ / .!/|       新スレです
  *     | (´・ω・`) | .!  +      楽しく使ってね
        | .(/o旦o | |          仲良く使ってね
        |/ー---‐''' |/   カキーン
     *   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 00:53:00.15 ID:j5i9RYwS.net
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´

5 :名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 13:05:01.25 ID:Kz/HExA8.net
VVAULTのティアリングって、別に 制限値を超えたドライブのファイルを、
他ドライブへ再配置してくれたりするわけじゃないんだね。

6 :名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 16:59:24.93 ID:ufa//Ti4.net
>>5 いや、ちゃんと再配置(ファイル移動)するよ? (事後なので判りにくいけど)
あと、制限値を超えることが少ないんだけどね

VVの動作的に、若いドライブから、指定したリミットまで書き込んでいく、
リミットに達したら次のHDDに書き込む

その後、10分置きに10ファイル移動し始める
だから起動したまま放置しておけば、いつかはすべてのドライブの利用率は均等になる

この動作には、パフォーマンスも関与するので高速とか中速では少し扱いが変わるけど

例えば、2TBx4(制限50GB) ぐらいの状態で 一気に5TB書込むと

HDD1 残50GB / HDD2 残50GB / HDD3 残1TB / HDD4 使用0

になるので「配置機能が動いてない!」と勘違いしやすいけど、1週間も放置してれば
HDD1〜HDD4 残800GB ぐらいに均等化される

WHSのDEやDrivePoolは、書き込む時に分配するので、VVAULTの動作は一見おかしく感じるけど
事後再配置という処理方式自体はそんなに間違っているわけでもない
DrivePoolとかにしても、HDD追加時や二重化はバックグラウンドで処理するしね

7 :名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 17:14:10.79 ID:Kz/HExA8.net
>>6
そうなのか…。
ではウチの環境が悪いのかな。

ttp://219.94.194.39/up2/src/fu64906.png
↑な構成で
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu64907.png
かれこれ数ヶ月↑のいびつな使用率から変化なし。

全て高速ストレージにぶら下げているのがダメなのかな。

8 :名無し~3.EXE:2013/04/04(木) 17:23:26.33 ID:ufa//Ti4.net
>>7 おかしいね
ログをみてみるといいかも

ウチはSSD(最速)+HDD(高速)x14台だけど、綺麗に均一化されてるので
高速化だけでも問題ないはず(SSDを入れたの最近だし)

フォーラム的には、バックグラウンドタスクのティアリングが動く条件みたいな
のは書いてあったけど

フォーラムのメーカー側の回答
→ティアリングは基本的に上から順に平均値を満たすまで容量を埋めていきます

との事なので、平均値を超えてるHDDが有るのは明白だし、再配置するはずですね

質問・不具合報告に対しては割りと対応早いので、フォーラムで質問したほうが
いいかと思います

V2の頃は色々問題ありましたが、V3でほぼ改修されたと思ってます

まぁ、その間にDrivePoolがWin7サポートしたので、なにか致命的な不具合が起きたら
VV捨てて、DrivePoolにしようと思ってますけどねw

9 :名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 08:33:34.97 ID:3ZeaFpPF.net
5450円だったから二本確保した

10 :名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 16:28:31.57 ID:MdZjqz0Z.net
今からこれ買っても…
ベースがNT6.1で古いんだよな

11 :名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:05:48.27 ID:pIGTO/c1.net
コア部分のメジャーアップデートは行われていないはずだが。

12 :名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:11:30.11 ID:MdZjqz0Z.net
うん
NT6.2がもう出てるのに、サポート短い6.1を今から買ってもなあって

13 :名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:46:19.49 ID:pIGTO/c1.net
5年も10年も使うわけじゃないしなあ。
必要な時に必要なだけ安く使えるならそれでいいじゃん。

14 :名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 17:50:59.12 ID:ESM70ZFf.net
>>10
つ Windows Server 2012 Essentials

15 :名無し~3.EXE:2013/04/05(金) 18:54:52.28 ID:gfUu7Art.net
お金のある人はWS2012 Essentials買ってください
でも、8倍高いのよね

しかし、WHS2011は2025年末までOEMでは供給可能なのに
2016年にサポート終了するとは不思議な話w

16 :名無し~3.EXE:2013/04/11(木) 13:16:50.66 ID:FfRnh8y3.net
リモートwebアクセスの詳細表示で作成日時を表示したり
カラムの幅の変更できませんか?

17 :名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 22:39:44.24 ID:8cTOKHOH.net
いろいろググってみたのですが
どうしても回答が得られないのでご存じの方が居れば
教えて頂ければと思います。

本日、WHS2011のHDD内にあったビデオフォルダ内の
データの内、9割がフォルダエクスプローラで表示されなくなり、
実質データが消えてしまった様な状況です。
しかし残っていた1割ほどのデータは、先日まで取得していた
最新のもので、一部クライアントでエンコードしたものを
保管してありましたが、それ以外のものも含めてまとめて
保管してありました。ちなみに今朝までは問題なく認識できていました。

データが消えてしまったと思い復元ソフトなども試していますが、
WMPで認識するホームサーバー枠の動画フォルダには、
データがまだ残っている表示が出ています。

しかしデータを再生しようとすると、
「サーバーに接続できません。サーバー名が間違っている、サーバーが使用できない、
またはプロキシ設定が正しくない可能性があります。」
と表示されます。

特にプロキシ設定などいじったわけでは内ので正直お手上げです。

この様な状態と対処方法に心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか?

よろしくお願いします。

18 :名無し~3.EXE:2013/04/12(金) 23:23:48.17 ID:zriSzVFX.net
>>17 別のマシンに接続して、データサルベージを最優先
そのWHS自体を稼働させるのは悪手

19 :名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 00:15:33.48 ID:1aWDnoSP.net
>>17
WHS2011ならサーバーバックアップが走ってるはずで、ダッシュボード
から昨日分あたりのサーバーデータをリストアすればそれで解決だと
思うのだが。

バックアップをしてなかったのなら「これを機会にサーバーバックアップ
(当然共有フォルダも含めた全体の)を取るようにしようね」としか。

20 :名無し~3.EXE:2013/04/13(土) 10:02:57.49 ID:u6FPhsAk.net
なぜか上から目線で以上でしたw

21 :名無し~3.EXE:2013/04/18(木) 21:58:52.64 ID:QcPFpk69.net
うお、なんか何週間か前からリモートWebアクセスが通らないなと思ったら、
ユーザーみんな消えてる!

通らなくなってすぐくらいに見たときはちゃんとユーザー入ってた(と思う)のに…

22 :名無し~3.EXE:2013/04/18(木) 23:38:14.79 ID:6atAQSRV.net
>>21
ふふふ、やっと気付いたか

23 :名無し~3.EXE:2013/04/19(金) 00:45:23.45 ID:3RQOP7gO.net
世の中には知らない方がいいこともあるのだ

24 :名無し~3.EXE:2013/04/28(日) 11:43:21.69 ID:tsYZ1VAH.net
♪知らない方が いいのかもね

25 :17:2013/04/29(月) 20:50:17.54 ID:yRudvZdN.net
>>18
>>19

返信遅れてしまい申し訳ありません。
やはりサルベージしかなさそうですね。
バックアップを取っていたのはシステムだけだったので。

大変参考になりました。ありがとうございました。

26 :名無し~3.EXE:2013/04/30(火) 00:03:59.73 ID:oEVbyz4U.net
>>24
曲はともかくあのPV嫌いなんだ。

27 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 04:09:20.98 ID:XgfVpfJH.net
明日コイツをHPのPro何とかにインストールします♪

28 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 10:20:40.48 ID:nGni/n/B.net
今更これインストールすんの?
変わってるね

29 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 16:14:55.53 ID:z2k4FqFz.net
>>28
代わりになる物があるならそれにするけどもねえ。
とかいいつつWindows 8の記憶域が予想以上にいいので次はそっちかな。

30 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 16:18:51.15 ID:W1TZ59vK.net
2012 Foundationがイイ感じ

31 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 19:32:26.54 ID:rwuokCNa.net
でもお高いんでしょう?

32 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 19:49:38.62 ID:iDDlJKAn.net
たしかにWHS2011なら5000円だからな

33 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 21:17:58.03 ID:BWmJuejw.net
essentialsなのかfoundationなのか

34 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 21:20:28.33 ID:x4ckbNtb.net
Essentials 高いお

35 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 21:43:37.65 ID:zidRPyPd.net
>>29 おそいよ? ローカルでのアクセスが、無パリでも単体状態の半分も出ないし
パリティつけると更に半分単体で100MB/SのHDDたど25MB/Sぐらいになる
ネットだとさらに遅くなるし・・・

StrageSpaceまとめ
ノンパリ 単体の1/2
パリティ 単体の1/4
2WAY  単体の1/2
3WAY  単体の2/3

DrivePoolの二重化はバックグラウンドなので常に単体の3/4ぐらい出るので現状一番早い・・・
(VVAULTよりもDPの方が1〜2割速い) StrageSpaceは速度度的に全然だよ?

おまけに、リカバリーにWin8以上(2012Server)必須だし
いいとこないよ いまんところ

メリットなんかあるかなぁ・・・ 思いつかないんだけど、なんかある?

36 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 21:51:19.69 ID:x4ckbNtb.net
なんもないよ
束ねることにも意味が無い

37 :名無し~3.EXE:2013/05/04(土) 22:44:00.29 ID:zidRPyPd.net
束ねることの意味はあるよ
1ドライブで足りないジャンルのファイルが有ると面倒になるので
大きな1パーティションの方が楽

・足りない、別のドライブ(フォルダ)に移動しなきゃ

この手の作業が不要になる

38 :名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 00:38:42.39 ID:EhMOfrH1.net
いろいろめんどくさいのでストレージは別サーバにした

39 :名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 00:46:02.28 ID:8pWOoWJH.net
トラブル発生時に厄介なことになるので大切なデータが入るHDDは一切まとめないことにした。
Storage Spaceはもっと世代経て熟成されないと使い物にならない。

40 :名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 09:15:25.87 ID:zSU000UJ.net
>>35
俺がテストした限りでは

ノンパリ 単体と同等
パリティ 読み出しは2倍、書き込みは1/3
2/3WAY 単体と同等

だったが。君自身で実際にテストしてるのかい?
HDDが壊れてるんじゃないのか?

41 :名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 10:44:28.17 ID:5q0uK5SO.net
>>40 ないはずだよ 2012 でReFSで試したけど
自作新装する予定で、X79つかって海門ES3 2TBx6で全てのパターンを試した
同じ速度には決してならないというか遅すぎる

他にもReFSの売りである、アクセス中の電源抜きとか、強制マウント解除
とかも試したけど、こっちの試験は問題なし
クライアントはエラーで失敗するけど、サーバーを再起動したり再マウント
することでファイルの欠損は一切起きなかった

42 :名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 11:22:05.71 ID:zSU000UJ.net
>>41
http://blog.livedoor.jp/kazukazu_99/archives/51911950.html

ほぼ俺のテストしたとおりの結果だな。
やっぱりきみんところの環境がぶっ壊れてるとしか思えない。

43 :名無し~3.EXE:2013/05/05(日) 14:25:40.12 ID:kH6KKmDY.net
Server 2012スレから転載

456 名前: 名無し~3.EXE [sage] 投稿日: 2013/03/15(金) 18:58:35.11 ID:uYFN2EUx
記憶域プールに関するベストプラクティス
・Parityはリードは十分速いがライトが非常に遅いので使い道は限定される
・Mirrorはリードライト共まずまず速くパフォーマンスと耐障害性のバランスがいい
・Simpleはリードライト共高速だが後からデータを維持したままのHDD交換はかなり難しくなる
・ReFSはNTFSに比べて明らかに遅い。特にMirrorで使うと異常なほど遅くなる場合がある
・ThinでもFixedでもパフォーマンスの差はほとんどない
・Columns値は可能な限り大きい値を使うことでパフォーマンスが上がる
・一つのプールに複数のタイプの仮想ディスクを作成する場合は-PhysicalDisksToUseオプションを使って割り当てる物理ディスクを切り分けるようにしたほうが良い
・仮想ディスク容量は拡張は容易だが縮小はできない。最初から無闇に大きいサイズにしてはいけない
・VHDを使ってプールを構成することで一つの物理ディスクでのプール・非プール領域混在やHDD交換が容易になるため用途によっては柔軟な運用が出来ることもある
・仮想ディスクは空き容量が0に近い状態で書き込もうとすると容量不足エラーを出すのではなく突如オフラインになって見えなくなる。常に空き容量には余裕を持たせるようにしないといけない

44 :名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 21:33:56.95 ID:0QYbskc0.net
なんかさぁ英雄気取りの勘違いがいてスレ過疎ったな
たいした技術も知識もないくせにググってわかるようなことを
さも自分の手柄みたいにレスしてたゴミがいたし
まあググれば済むようなことを質問するのもアレだけど
それに対してググってわかるようなことを偉そうに安価レス
するほど滑稽なものもないなw

45 :名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 21:35:23.41 ID:zlno+tRl.net
コピペを貼るなよ

46 :名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 22:02:54.73 ID:UrxIFkf9.net
>>44
そういう糞レスこそ滑稽だわ

47 :名無し~3.EXE:2013/05/10(金) 22:17:17.61 ID:mDv8mwNB.net
コピペ

48 :名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 05:23:30.47 ID:WJU6BGqg.net
ググったらいつのまにかクライアントのGPTディスクの
バックアップに対応してるじゃんかw

49 :名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 22:03:15.47 ID:8DJ3YBiH.net
正式にwindowsupdateで?

50 :名無し~3.EXE:2013/05/20(月) 23:31:29.77 ID:CCSxp9TT.net
少し前にUpdateで対応したよ

51 :名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 14:16:37.20 ID:MCQTWIja.net
しまった、Server 2012 Essentials評価版入れたけれど、
MPEG2がらみのメディアストリーミングが出来ないんだった。
ローカルでは別のデコーダーで再生できるけれど、意味ないな。

52 :名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 14:59:04.86 ID:TM54KTuB.net
標準のDLNA/WebDAV使わなければ良いんじゃねぇの?

53 :名無し~3.EXE:2013/05/21(火) 20:25:19.02 ID:njVzMnnz.net
Windowsで動いて無料のDLNA鯖ってあんまいいのなくね

54 :名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 05:52:08.92 ID:wgw6dWF0.net
PMSが定番じゃないの
Windows限定じゃないし

55 :名無し~3.EXE:2013/05/22(水) 08:27:17.42 ID:F+gqtEJI.net
>>53 あふぉか? PMS最強だろ
この板でWindows標準使ってる奴のほうが少ないよ
みんな基本PMS

56 :名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 23:31:38.04 ID:wHYO3GLP.net
PMS使ってるけど微妙じゃね
変換しなくていい動画まで変換しようとするし、ファイルのリスト出るの遅いし
まぁもっといいやつがあるかというと知らないので我慢して使ってるがね

57 :名無し~3.EXE:2013/05/24(金) 23:37:01.19 ID:wcfWRrYD.net
自分にスキル無いのを告白してるじゃん

58 :名無し~3.EXE:2013/05/25(土) 01:30:41.84 ID:rptohiD1.net
>>56
色々派生のやつ出てるから変えてみ。
俺も遅かったけどBEER Media Serverっていうやつにしたら改善したよ。

59 :名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 00:25:42.83 ID:8H0fu+Du.net
windowsupdateがファイアウォールに邪魔されちゃっているですけど
みんな80ポートの受信空けているんでしょうか?

60 :名無し~3.EXE:2013/05/27(月) 00:28:43.18 ID:39HUDpGa.net
>>59 大きな勘違いをしている

61 :名無し~3.EXE:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:R6p7GZc7.net
システムの復元が12時間たっても終わらないでござる・・・。
128GBのSSDで使ってるの20GBくらいなんだが、再インストの方が早かったか。
これは使いものにならない。
次の鯖OSどうしたもんだかな。

62 :名無し~3.EXE:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:XC0iFPbk.net
つ 2012 R2(+Home Server Module)

63 :名無し~3.EXE:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:bYJCSL1U.net
>>62
Home Server Module の詳細が分かるサイト教えて。見つかんなくて。
ちょっと気になる。

64 :名無し~3.EXE:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qIzlIEzD.net
つ google

65 :名無し~3.EXE:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:us9YVzQu.net
"Home Server Module"でぐぐると、日本語のサイトがここ1件だけという

66 :名無し~3.EXE:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:r9SLRuOe.net
単に2012 R2に機能や役割の追加として残るってだけ
Windows Home Server 自体は死んだよ

67 :名無し~3.EXE:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RBEvZfnw.net
MSとしてはSOHOはWHSではなく、クラウドに持って行きたいんだろうね。
時代の徒花でしたな。。。

68 :名無し~3.EXE:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3O2otOYp.net
と言っても、TB超えてまともに常用できるネット(クラウド)ストレージがないぞ?
Office文書ぐらいなら良いけど、開発や動画になったらクラウドなんか遅いだけならともかく、不安定で使いものにならない
オフラインの一時保存場所に書き込めても、ネット同期がこけるとグループ開発・利用してる場合 作業止まるし

クラウド使って仕事できるのは、ノートPC持って外に出て仕事出来る人だけで、社内や出向先でガシガシ仕事する人は無理だろ

あと、ホームサーバーらしく動画書庫の人もクラウドは無理だろうな・・・
自宅設置のNASに比べて、バカ高いのにHD画質のソースに見合う速度がでねぇ
Usenの上下1Gbpsでも無理だからな・・・ 家庭用の1万円以下のFTTHでも無理だろう

回線の遅さではなく、クラウドストレージ側が速度でねぇ

69 :名無し~3.EXE:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CxT3PzHo.net
いくつかの大手プロバイダではアップロード制限も設けてるしなあ。

SugarSyncを100GBで契約して、さて、今後はどこからでも仕事ファイルに
アクセスできるぜ! と思ったらOCNさんたら……。

70 :名無し~3.EXE:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:3O2otOYp.net
>>69 1日30GBだっけ まぁ判らんでもないけどクラウド!クラウド!言う割にはUP規制って結構多いよな

LTEなんてULだけではなくDLも厳しいし、UQ以外はどこも月10GB程度でアウトだろ

よく判らんけど、OCNが運営しているクラウドストレージなら無料とかそういうのないのかね・・・
まぁ、ボッタクリ価格だったら「舐めんな!」と思うがw

71 :名無し~3.EXE:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Nw4o79Lu.net
「VVAULT5.0対応版 ダッシュボードアドイン」リリースのお知らせ
ttp://vvault.jp/blog/?p=1238

72 :名無し~3.EXE:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:BM6Y0Lad.net
次期ホームサーバってどうなるんだろ

73 :名無し~3.EXE:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:dHK6VPlo.net
どうもなにもなくなたです

74 :名無し~3.EXE:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SGYW3nur.net
>>72
今さら何言ってるんだ?
もう消滅したぞ。
強いて言うなら後継は Windows Server 2012 Essentialsだ。

75 :名無し~3.EXE:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:CTpSpZe2.net
Windows Server 2012 R2 Essentials も出るよw

76 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 11:37:18.36 ID:F8ixZ0Tz.net
WHS 2011でシステムにSSDを使い、ハードディスクでFile Serverを作りたいのですがそのは
ハードディスクに4TBのハードディスクを使用することはできますか?

すいませんが教えてもらえると助かります。

77 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 11:38:03.30 ID:VfsEgUTm.net
2011以降は3TB以上のHDDも問題なく認識するよ。

78 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 12:06:40.66 ID:pT59yrZm.net
>>76
使えない

79 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 12:26:28.72 ID:bwlgu6NV.net
俺は使える派

80 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 12:29:31.47 ID:o484QKy0.net
バックアップできるかは別

81 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 13:49:23.45 ID:fzKu+YR1.net
4Tをどの様に、運用するかだな。
MBR(2T+2T) or GPT (4T)

82 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 14:52:47.17 ID:HsA2hx/D.net
俺は使えない派

83 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 15:16:09.32 ID:xrtbEC5W.net
>>76
使えるけど自動バックアップ対象に出来ない。

84 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 16:53:43.11 ID:9WIVNRe9.net
素直にSBS2011ESSかSBS2012ESSにする

85 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 18:33:23.54 ID:HsA2hx/D.net
まあ、そうだろうね

86 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 19:54:10.06 ID:6EBexZ+X.net
ファイルサーバーだから使えるが正解だろうけど、制限あるからなぁ。
それならWHS V1でいいや派。

87 :名無し~3.EXE:2013/09/08(日) 22:28:16.97 ID:VfsEgUTm.net
その制限はアップデートで解消されたんじゃなかったっけ?
>バックアップできない

いずれにしても同じ電源につないでるHDDをバックアップに使うのは
フェイルセーフとは言えないから、気にする必要があるとは思えんがなあ。

バックアップを取るなら別PC立てるべきだし、俺はそうしてる。

88 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 00:10:08.86 ID:qS7+y65Z.net
そもそもバックアップを取る用途にWHS2011を使うべきじゃないし

89 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 00:12:40.79 ID:DIMQu5sD.net
バックアップを取る用途にWHS2011を使ってもいいし
バックアップを別PCに取るかどうかは要件次第

90 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 00:25:04.59 ID:DPtsEmIM.net
なんでこう、人の使い方にケチ付けるバカが多いのかね
しかも的外れ

91 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 02:31:29.29 ID:NeyO29+Q.net
76なのですがバックアップ用途には考えてません。
なにせ、Server以外のPCは家にはありませんから。
用途は完全にファイルサーバーのみで考えてます。
WHS2011にする理由はWHSが2TBまでのHDDにしか対応してなくSATAの空きもすでにないからです。

92 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 02:49:05.82 ID:PVL5SSoj.net
合計2TB以上もバックアップ可能になったの?

93 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 07:22:57.27 ID:skFf1UA2.net
PCバックアップとWHS自体のバックアップがごっちゃになってないか
ファイルサーバなら格納するデータによってはバックアップが必要だろうに

94 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 08:44:36.09 ID:aNMRpOY2.net
ファイルサーバだけならfreeNASの方が手軽かもね。

95 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 10:17:36.37 ID:rli/7/4H.net
あれは設定が手軽じゃないよ……。

96 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 11:06:30.98 ID:IDg6MAiH.net
76です。
DE機能はWHS2011ないのは知ってます。
ソフトウェアRAID5で4TB×7台で構築したいと思ってます。

97 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 11:12:29.60 ID:qS7+y65Z.net
>>95
FreeNASの方が設定簡単だよ。

98 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 11:15:44.26 ID:DIMQu5sD.net
こんどはRAIDとバックアップが混同されてるような
まあいいか荒れるし

99 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 11:45:29.59 ID:rli/7/4H.net
>>97
少なくともWindowsの作法を知ってる人間ならWHS2011に迷うことはないと思うけど、
そのレベルの知識でFreeNASを簡単にちゃっちゃとセッティングできるってことはないよw

100 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 12:00:53.00 ID:lw/MI5vT.net
>>99
あれ、セッティングと言えるほど項目が無いというか・・・
むしろ2008server以降はwindows作法知ってても死ねる。

101 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 12:07:13.64 ID:u9clbGWj.net
>>99
Windows Home Server系のUIはWindowsでも独特だから逆に「Windowsの作法」をよく知ってる人の方が迷う
抜きにしてもWindows Serverは設定項目が散ってる&ごちゃついてて手軽ではない
特化したFreeNASの方が手軽

102 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 12:43:16.14 ID:Y9rrj4HY.net
76ですが各PCのバックアップとかDEは必要ありません。
純粋にFile ServerとしてソフトウェアRaid5で使いたいだけです。
4TBのHDDが4TBと認識されて4TBのHDDとして使用できるか質問してるつもりですが、私の使用意図が伝わらず、ご迷惑をかけてすいませんでした。

103 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 12:59:50.59 ID:lw/MI5vT.net
それだとWHSの利点ほとんどスポイルしてる気が・・・

単純なファイルサーバ特化ならFreeNASでも良いんじゃね?
SSDじゃなくてSDブートでも運用出来るし。

104 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 13:00:17.78 ID:yruHyFSD.net
ならWHS2011とかFreeNASでいいんじゃね
WHSは有料で、FreeNASは無料だけど
WHSはアドイン入れない限りDE系は無いし、RAIDはWindowsServerなのでちゃんと組める
(ただしソフトRAIDなので速度低下はそれなりにあるので妥協すること)

FreeNASは無料だし、当然RAID5も組めるし日本語化もできている、こちらもWindowsと
同じソフトRAIDなのでWindowsと同じぐらい遅くはなるので妥協する必要が有る

ファイル共有に関しては若干WHSの方がリモートマウントした時に違和感が少ない
FreeNASというかUNIX系のNASをリモートマウントすると切れていたり、残量不一致など
致命的ではないけど細かい差が出てくる場合がある

どちらもWebDAV的なブラウザからのファイルアクセスなどを標準サポートしているけど
WHSはクライアント接続ツールで認証系がすべて完了するが、FreeNASだと認証エラー
がなかなか深いところで出続ける場合もある

あと常用したくない場合のスケジュール起動はどちらも可能だけど、Wake-on-LANは
WHS2011用のAddonを使ったほうが成功率が高くなる
(FreeNASでもできるんだけどM/BがAsus以外だと結構失敗してシャットダウンしかできない)

105 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 14:29:10.66 ID:rli/7/4H.net
>>101
別に散ってないと思うが。例えばサーバーとして使い出す時にメインのコンソール、というか
ダッシュボードか。これ以外のどこを設定する必要がある?

ドライブの認識方法はほかのWindowsと同じだ。

106 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 15:56:47.36 ID:POleTD6x.net
WHS2011でRAID5はOS自体が組んでくれるのか不明。
OS自身のディスク管理でミラーとストライプは出来る(フォーマットはGPT)
RAID5は、マザーのRAID機能を使ってそれをOSに認識させるしかないような気がするが。

107 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 16:49:36.79 ID:d0LqtwDH.net
>>105
>ダッシュボードか。これ以外のどこを設定する必要がある?

ダッシュボードだけじゃ細かい設定ができないよ。

108 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 17:33:45.28 ID:rli/7/4H.net
>>107
サーバーとして使う時に必要な設定で、ダッシュボード以外を触るもので、
Windowsの作法に倣わないものとは? と聞いているのだけれども。

109 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 18:56:17.98 ID:yruHyFSD.net
>>106 いや、WHS2011は2008R2カーネルそのままなのでRAID5を選べるよ?
つうか組んでるしね
ただ、Technet版とかちょっとクセのあるWHS2011が合ったという話は聞いたこと有る

110 :名無し~3.EXE:2013/09/09(月) 18:59:37.72 ID:OofnQncJ.net
CFGファイル挙動が違うんだっけ

111 :名無し~3.EXE:2013/09/10(火) 08:06:43.77 ID:r7QuXMv9.net
単純にファイル鯖として使うのも結構いいと思うよ
ドメイン名貰って外からブラウザでファイルやりとりできるし

112 :名無し~3.EXE:2013/09/10(火) 21:47:35.15 ID:TO5hYzcV.net
リモートWEBアクセスの履歴ってinetpubのログしかない?
わかりやすく不正アクセスかわかるアドインとかないのかな

113 :名無し~3.EXE:2013/09/11(水) 15:09:05.41 ID:m8r1Xu3d.net
Acer H340/H342スレッドから移動してきました。

2台のEX490にそれぞれWHS2011を入れて1年以上問題なく稼働していました。
しかし今月に入ってから、ダッシュボードのレスポンスが異様に遅く、またRDPで接続すると、
Explorerが異様に不安定で、何か1つ動作をする度にフリーズしてExplorerの再起動が必要になります。
また、RDP接続時にIEやSafariなどのWebブラウザやWindows Updateなどが延々と読み込みを続けて表示出来ません。
ネットに繋がっていないのかと言うとそうではなく、AirVideoサーバーを動かしていますが、
これは外部からきちんと接続出来、再生出来ます。
また、1台はpingがLAN内/LAN外ともきちんと返ってきます
(もう1台はLAN内は返ってきてnslookupも問題ないんですがLAN外へのpingは返ってきません)。
この違いは設置環境の差もあると思いますが、AirVideoサーバーはどちらも動作しているので、ネットには繋がっています。
また、xxx.homeserver.comでアクセスしてもきちんと表示されます。

このうち1台は誤ってネットワークアダプタを無効にしてしまったため、クリーンインストールして確認しようと思いますが、
2台同時に生じた現象のため、原因が分かりません。Windows Updateの影響かとも思いましたが、そういった報告もないようなので困惑しています。
可能性があるとすれば9月5日にBitTorrent Syncをインストールしたことですが、アンインストールしても変わりませんでした
(元々Live Meshで2台のEX490のデータを同期して冗長化・バックアップしていたため代替にしようと考えました)。

原因や対策法について御教示頂ければ幸いです。

114 :名無し~3.EXE:2013/09/11(水) 17:09:57.13 ID:xic4jshU.net
なんか仕込まれてるときの挙動っぽいが

115 :名無し~3.EXE:2013/09/11(水) 17:20:44.91 ID:m8r1Xu3d.net
>>114
やはりそうですかね…。
BitDefender AntiVirusは入っているんですが…。
しかもRDPでアクセスしたのは9月5日のBitTorrent Syncをインストールしたときのみで、
それもクライアントからサーバ共有フォルダに保存して、RDPでそれを開いてインストールしたので、
BitTorrent Sync以外はないんですが…(クライアントのG DATAもESETも反応しなかったので確率は低そうですが…)。
BitTorrent Sync自体は海外のフォーラムでもWHS2011でサービス化して使えてるという報告があります。

クリーンインストールしかないですかね…。

116 :名無し~3.EXE:2013/09/11(水) 17:28:47.78 ID:pQduXUIK.net
いや 不具合が起きる直前の状態は取ってないのかい?

117 :名無し~3.EXE:2013/09/12(木) 17:05:02.40 ID:PFme2tgy.net
>>116
返信が遅くなって済みません。バックアップはとってありますが、
EX490はVGA出力ケーブルを特殊な方法で自作しない限りモニターに出力できないので、
WHS2011のインストールディスクからサーバを復元することは出来ないんです。
システムの復元を行おうとも思いましたが、WHSにはrstrui.exeがないんですね…。

118 :名無し~3.EXE:2013/09/12(木) 17:14:45.74 ID:DcGr4mWe.net
EX490って地雷だったよな

119 :名無し~3.EXE:2013/09/12(木) 17:17:45.84 ID:PFme2tgy.net
>>118
29,800円の投げ売りで買ったので、元を取れるくらいは使用出来たと感じていますが、
トラブったときの解決は本当に面倒です。
2台のうち1台はクリーンインストールすることで快適に戻りました。
クライアントを再登録すると以前のものとは別として認識されてしまうのだけは面倒ですが。
もう1台ももう少し弄ってみてダメならクリーンインストールします…が、何が問題なのか分からないと再発しそうで怖いです。
CrystalDiskInfoでは不良セクタとかは見つからないですし、chkdsk /r /fしても改善はしません。

120 :名無し~3.EXE:2013/09/12(木) 19:38:28.69 ID:9WfU0066.net
ぐぐってみたけど半田付け無しでケーブル併せて部品3点で作れるじゃない

121 :名無し~3.EXE:2013/09/12(木) 23:00:25.93 ID:OHvEo6vE.net
ヤフオクで1500円ぐらいで売ってるやつがいた気がする

122 :名無し~3.EXE:2013/09/12(木) 23:05:03.55 ID:oEvOxfXU.net
h340のなら持ってるが

123 :名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 00:13:41.59 ID:SxwZICBW.net
>>118
HDDが4台以上のってあのサイズはかなりの魅力。
c2dだからワットパフォーマンスが悪いけど
最新のcpuを積んで復活したら迷わず買うわ。

まあ問題はOSだよね・・・

124 :名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 00:16:24.79 ID:65sJ6fs+.net
メデスマ鯖は何かあったときの復旧が困難

125 :名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 11:16:08.49 ID:blhr/Paw.net
>>122
使ってないなら安く譲ってくれ!

126 :名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 12:13:54.53 ID:69tHf9AA.net
>>125
ごめんまだ使ってる
思わせぶりですまんかった

127 :名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 12:19:22.23 ID:blhr/Paw.net
>>122
パゥ…

128 :113:2013/09/14(土) 11:09:27.36 ID:FHepOOyG.net
結局2台ともクリーンインストールし直しました。データドライブは外してインストールしたので、
バックアップは諦めましたがデータは飛ばずに済みました。
そしてBitTorrent Syncまで入れてみましたが全く問題なく、一晩で数百GB単位で同期してくれてます。
各種Add-inも全て最新版にアップデート。結局問題がどこにあったのかは分からないままでしたが解決しましたので御報告。
一応、デフラグやレジストリ掃除などハードウェアに近い部分から、様々なソフトを消したり、
ネット上でWindows 7でのExplorer落ち対策として上がっていたものを試したりもしましたが全く解決しませんでしたし、
何よりブラウザがデータ受信出来ない問題は完全にお手上げでした。
完全にネットには繋がっていて、外側からアクセスは出来るのに、中から外に出て行けないし受信出来ないのは理解出来ませんでした。
DNS解決エラーはないのに…。

御報告まで。EX490にVGA出力があればサーバーリストアで済んだんですけどね…。
そう考えるとEX490をWHS2011で使うと片手落ちですね。v1ならサーバーリストア出来るので。

>>123
C2D…?デフォだとCeleronですよね。載せ替えでC2Dまで行ったんですか?
私はコスパでPentium E6800に載せ替えて終わりました。

129 :名無し~3.EXE:2013/09/15(日) 21:51:10.29 ID:AVUOa+vA.net
無料で使えるセキュリティソフトありますか?
MSE入れようと思ったら対象外でした。

130 :113:2013/09/15(日) 22:13:44.24 ID:JjiXDGNt.net
>>129
BitDefender Free AntiVirus
英語版だけど今検出感度最高だし、軽いのでオススメです。

131 :名無し~3.EXE:2013/09/15(日) 22:43:49.30 ID:kFTjiz6C.net
ClamAV

132 :名無し~3.EXE:2013/09/15(日) 23:05:45.08 ID:0ffeXdyO.net
>>129
SCEP

133 :名無し~3.EXE:2013/09/16(月) 06:18:45.86 ID:+MAOYF89.net
製品版だけど俺は
ESET family security
を入れてる。
PC2台、H340とREVO、Androidで3年3000円。

134 :名無し~3.EXE:2013/09/16(月) 07:08:32.19 ID:j8z9AiEx.net
>>129
ジャストシステムのやつも入る

135 :名無し~3.EXE:2013/09/16(月) 21:26:22.70 ID:tERDqwYH.net
>>128
> C2D…?デフォだとCeleronですよね。載せ替えでC2Dまで行ったんですか?
だよ。E8500積んでる。サクサクだけど最近のインテルcpuを見てると電気代が・・・
てなわけでEX490のリプレースを考えてるけどWHS難民はどこに行けばいいやら。

お手軽DNS設定でリモートデスクトップができて、二重化するしないやバックアップの設定を
簡単にできるってのは実は結構すごいことだよね。

136 :名無し~3.EXE:2013/09/16(月) 22:02:31.33 ID:BEc4DPNG.net
E8500の頃と比べれば、いまのIntelCPUの消費電力は大きく下がってるでしょう?
それとも逆のコト言いたいの?

137 :名無し~3.EXE:2013/09/16(月) 22:10:33.53 ID:rAxyoQSJ.net
>>135

MicroServer G8 + SBS2012R2 Essentials

138 :名無し~3.EXE:2013/09/16(月) 22:21:44.22 ID:tEf0ZJa/.net
とっても高いお

139 :名無し~3.EXE:2013/09/16(月) 22:33:38.72 ID:osLInziO.net
>二重化するしない

これ意外と便利だよなぁ
PCベースだから1Gbpsくらいなら限界まで出るってのも
NAS買っても意外と不満が多い

140 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 00:35:56.04 ID:/tcn5SCG.net
グレーゾーンな話ですがTechNetがなくなって、OSの入手が高くなりましたね…。
Windows Server 2012 Essensialsはアカデミックでも高過ぎて…。
ユーザー数毎にかかるコストも辛いですし…。

141 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 00:51:26.56 ID:H480lmSt.net
個人向けサーバーOSは実質廃止です。
Essentialsはとてもじゃないけど価格面で代替にできない。

142 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 01:00:23.10 ID:TtwCkFhT.net
戦略として個人向けにはクラウドって判断になったんだろうね。

143 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 01:05:16.48 ID:dZHO6JF3.net
でも何でも噛んでもクラウドに集約って方向もどうなんだろう
最近のMSのやることはパッとしない

144 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 01:08:49.53 ID:jsn1fWU7.net
大抵の人は容量的にクラウドでもどうにかなるだろうし
ヘビーユーザはホームOSでどうにかしちまう事のが多いだろうし

OSバックアップも便利といえば便利だけどパットしないし

145 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 01:11:46.51 ID:5v309v1P.net
>>140
グレーどころか真っ黒だろ

146 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 01:37:22.73 ID:qtQ2fMD0.net
NAS代わりに使うだけにしてもWindows 8じゃ微妙だし、
意を決して出したWindows Home Serverが大滑りして諦めたんだろうね…。
で、バックアップ機能だけはApple TimeMachineに対抗するために、
シャドウコピーとOSバックアップ機能を標準搭載することで誤魔化した。

Microsoftはほんとセンスないなぁ…。

でもま、WHS2011が使えなくなるわけでもないし、使い続けるけどね。

147 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 02:44:40.40 ID:dZHO6JF3.net
出た当初は相当やる気を感じたもんだが、2011開発版後半くらいからどんどんやる気なさげになってこの始末。
企画書出した人は何度も没りながら家庭用の重要さを解いたらしいが、それは結局SBSに収束されてしまった。
SBSさえも消されて単なる一機能に

148 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 09:40:48.07 ID:5v309v1P.net
「やる気なさげな部分」は感じないが。
いろいろと思い込みで語ってるんじゃないかと思う。

149 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 13:40:30.12 ID:dZHO6JF3.net
>>148
2011でのDEの扱いとか。
企画者は家庭用に乗せ続けることを意図したが、上層部の政治的理由により亡くなった。
徐々に家庭用向けの色合いが薄れてるでしょ?
2012 Essentialsをv1みたいに家庭用で後継として使えって無理があるよ。

150 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 13:41:50.74 ID:NATAhoOp.net
>>133
「3年3000円」ってどこで買えるの?

151 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 13:49:41.81 ID:5v309v1P.net
>>149
>企画者は家庭用に乗せ続けることを意図したが、上層部の政治的理由により亡くなった

なんか根拠あるの?
似たような記憶域機能は家庭用のWindows 8に乗ったが。

152 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 13:59:35.22 ID:dZHO6JF3.net
>>151
色んなところで話題に上がったよ。
computer worldとかその辺りが2011出た頃の特集で政治的理由で非搭載って書いてた。
最初はパフォーマンス上がったら搭載とか言ってたんだけどね、フタを開けてみたら…って話。

153 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 14:12:59.42 ID:onxEjNKf.net
>>140
WHS2011って元々TechNetにはなくね?

154 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 14:18:34.28 ID:/tcn5SCG.net
あった気がする。もう会員じゃないから忘れたが。

155 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 14:34:46.04 ID:gVQJKwpD.net
TechNetにあったよ

156 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 14:38:30.47 ID:keAlVS9O.net
Win8に付いたから余計にWHS2011なんなの状態だなぁw
まぁ、安いだけが取り柄だったのはいいだろう

157 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 15:19:33.49 ID:5v309v1P.net
>>152
そういうのはソースって言わないよ。

158 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 15:24:40.32 ID:QlJdVTRk.net
家庭用で主にファイルサーバ用途なら別にクライアントOSでも問題はないと思うけど
ダッシュボード的な置き換えUIは無いのかな。
リモートデスクトップだけ?

159 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 15:28:53.36 ID:5v309v1P.net
>>158
まあ、無理にダッシュボード使わなくても設定できるしなw

160 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 16:14:03.05 ID:JfcFHWKi.net
そのクライアントOSより安かったから価値があったんでは。

161 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 16:41:13.14 ID:/tcn5SCG.net
でもクライアントOSとして使うと自身のバックアップとリストアがやや面倒な気も。
「システムの復元」がないし。

162 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 17:43:02.05 ID:jsn1fWU7.net
クライアントOSでもWHSの代替はできるって話なのに
なぜWHSをクライアントOSとして使う話が出てくるんだ?

163 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 17:56:30.66 ID:/tcn5SCG.net
>>162
>>160

実際、7の代わりにWHS2011を使う話が2chでも専用スレ立つくらい盛り上がってたじゃん。

164 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 18:23:50.69 ID:3iMgwN9G.net
>>153

WHS2011は今もTechnetにあるよ。

165 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 18:42:21.46 ID:5v309v1P.net
>>163
だとしても今の話には関係ないだろw

166 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 20:50:02.78 ID:Y9ptgtTt.net
>>160
でも、Win8は3,300円で買える時期があったんだよなぁ。
必要ないのに3つ買っちゃった。

167 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 21:03:23.67 ID:brTiSIL6.net
最安で優待1200円だった。

168 :名無し~3.EXE:2013/09/17(火) 21:19:52.37 ID:PhQS/fpq.net
俺は1200円で5ライセンスも買ったぞw

169 :名無し~3.EXE:2013/09/18(水) 02:10:07.79 ID:AwE3uqsc.net
win8でもWHSの代わりがそのままできるってんならいいんだけど
そのままってわけでもないから残念がる人がいるんでは?

170 :名無し~3.EXE:2013/09/18(水) 09:01:10.39 ID:7Iv++gNH.net
IISが使える最安OSってどれなの?

171 :名無し~3.EXE:2013/09/18(水) 09:59:16.94 ID:x5HSyNq3.net
なぜかMSデコーダ載ってたな

172 :名無し~3.EXE:2013/09/18(水) 12:35:04.21 ID:XJU9bskt.net
>>170
8Proじゃないの?
1200円でキャンペーンしてたし。

173 :名無し~3.EXE:2013/09/18(水) 15:11:04.14 ID:yYnIUsXg.net
>>150
遅レスごめん。
amazonで約6000円が3000円引クーポン利用で3000円で買える。
3年間5台までインスト可能な10万本限定版。
クーポンコードはググッてくれ。
「amazon eset 3000円」で出てきたamazonページに書かれているはず。
俺は9月初旬に買った。
www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=3077721796

174 :名無し~3.EXE:2013/09/18(水) 16:06:52.53 ID:6ljxCJ9Z.net
>>173
ありがとう
クライアントPC3台とAndroid1台で、ちょうど5ライセンス欲しいとこだった

175 :名無し~3.EXE:2013/09/18(水) 16:29:30.74 ID:7Iv++gNH.net
>>172  あらほんまや 知らんかったわ

176 :名無し~3.EXE:2013/09/24(火) 22:46:53.38 ID:hdPKXQ2a.net
>>173
横から乗っからせてもらいました。。^^
9/23でNTT-Xで買ったWHS2011のおまけのESETの有効期限が切れるので
更新をしようとしたら対応OSにWHS2011が入ってない・・・。
情報を求めてここに来たら、使用可否どころか安売り情報まで。
1台1年とあまり変わらない値段で5台3年・・・、覗いて良かった。。
(3台分のライセンスは眠らせる予定・・・、でもこっちの方が安い!)

177 :173:2013/09/24(火) 23:00:08.85 ID:R5pYO2wz.net
http://i.imgur.com/5Tq6rEg.jpg

対応OSにはなっていませんが、入れられます。
「eset whs2011」でググってみてください。
キャノンのhpが見つかります。
キャノン発表で「インストールできますがインストーラ及び推奨設定ファイルを用意しています」というのが見つかるはずです。

178 :名無し~3.EXE:2013/09/24(火) 23:58:42.15 ID:b6nPRZC8.net
>>177
パッケージ版買うのに驚き。

179 :173:2013/09/25(水) 08:20:56.78 ID:4JHn7ng9.net
ダウソできるんだから、ライセンスだけでいいんだが、いっちゃんお安いのがパッケージ版だったからな。
勝手にCDが付いてきたと思えばよいよい。
広告の出ない、まぁまぁ信頼できる、whs(v1、2011共)にインストできるのってなかなかないしさ。まぁこれで満足してるんだからさ。

180 :名無し~3.EXE:2013/09/25(水) 09:18:55.90 ID:ISlFQZyX.net
>>178
俺も量販店には滅多に行かなくなって驚いたことでもあるんだが、
量販店の店頭だとネットより安い割引きしてることがあるんだよ。

181 :名無し~3.EXE:2013/09/25(水) 20:50:30.32 ID:dZbAYBFb.net
>>180
へぇ、そうなんだ。ダウンロード版の方が絶対的に安いもんだと思い込んでたよ。

182 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 08:02:07.07 ID:nt0F+MRj.net
むしろDL版って値引きないしキャンペーンとか以外だと高いでしょ

183 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 08:15:15.03 ID:SSCMQO0P.net
セキュリティソフトってだいたい、
更新ライセンスより通販でパッケージ買う方が値引き率が良いからなw

184 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 10:14:55.86 ID:csQjbQh3.net
Amazonのキャンペーンとか激安になったりするしね。

185 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 11:17:27.09 ID:6pDow2lc.net
>>183 まったくだ
なんか携帯みたいで他社乗り換えが一番安いって、なんか変だよね・・・

186 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 13:41:06.12 ID:GPyqDwgB.net
>>185
まったくだ。
他社に行かれるのが嫌だからって、mnp連絡した者だけが「機種変更してくれるなら10000〜30000ポイントあげますからmnp検討し直してほしい」なんてのもな。
そんなん知ってたら、機種変更する前にmnpすると偽ってポイント貰って機種変更するわ。
というか、既存客優遇をせいや!

187 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 07:27:58.41 ID:yoa+4lr9.net
WHS2011もSSDセットで買ってSSD売ったら実質0円どころか儲けが出てしまうレベルだったしな・・

188 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 08:27:34.41 ID:YeKlFP1k.net
>>187 DELLとかHPは1万円のサーバーPCにタダで付けてたしな

189 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 11:04:57.75 ID:3UcC7tug.net
クライアントOSとして使うなって言うけどデフォルトでマルチログイン対応してるし、
超高性能PCにインストールしてHTPC+メインPCとして使っても十分楽しめるよなぁ。簡易ThinClientサーバ状態。

190 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 11:24:20.34 ID:dpxoiUDe.net
>>189 超高性能なPCなら、Splashtopとかパフォーマンスの高いリモートデスクトップソフト使うだろ・・・
もしくはVmwareで仮想デスクトップとか

WHSはプアースペックに向いてるOSで、無理やり高性能ハード推奨にすんなw 位取りってやつか?

191 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 11:27:03.26 ID:Jg26qLFG.net
メモリ8GBまでだしショボショボ性能向け
かつてのHome Edition同等っていう

192 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 17:03:06.52 ID:3UcC7tug.net
>>190
それだと普通マルチログイン(同時に2アカウントログインなど)が出来ない。
VMWareで複数OS走らせてそれぞれにログインするんでもいいけど環境構築とHyperVisorによる遅延は結構大きい。
別に高性能ハード推奨になんかしてない。
ホームサーバとして使用するなら超低スペック(Celeron/Pentium)で十分だけど、
今の話の流れのようにクライアントOSとして使う場合、マルチログインを最大限生かしてThinClient Serverにも出来るって話。

193 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 17:05:04.79 ID:3UcC7tug.net
スマン、メモリ8GB制限をど忘れしてた。

194 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 17:34:00.55 ID:Pq2vzKVA.net
普通のクライアントユースで8GBで困ることなんてあるか?
おれなんか家のノートPCは4GBでも困らんよw

195 :名無し~3.EXE:2013/09/27(金) 18:08:20.48 ID:dpxoiUDe.net
>>194 ID:3UcC7tug がやりたい事は、マルチユーザーでの仮想デスクトップなんでメモリがないとダメなんだよ
まぁ、 ID:3UcC7tug 自身が認めているように「ど忘れ」したらしいので、この話はおしまいってことで

196 :名無し~3.EXE:2013/09/28(土) 11:44:20.87 ID:j9P1qpre.net
>>177
昨日届きました、早いw

早速インストール・・・、うごかねー。。
今回はFirewallがあるのをすっかり忘れてました。
dashboardとbackupだけ動けばそれで良いので対話モードから
ルールを作成・追加、今のところ問題なく動いているように見える
のでしばらく様子見です。
みなさん、Firewallの設定はどうされたでしょうか。

197 :177:2013/09/28(土) 20:07:38.51 ID:b3Ot8LC1.net
>>196
うちのWHSはacerのRevoとH340でモニタ接続端子無しだからFirewall設定してもしもがあると大変だから設定してないんだ。
Revoは最悪なんとかなるが、H340は再インストだからな。
というのは嘘としといてくれ。

198 :名無し~3.EXE:2013/09/30(月) 11:31:47.31 ID:3XlafIGM.net
最近出たIntelのI217Vネットワークチップなんだけど、標準ドライバではインストールできないのでちょろっとinfの書き換えが必要
前世代の82579Vでも同じ問題があったみたいでその時と同じ対処法で大丈夫

199 :名無し~3.EXE:2013/09/30(月) 12:11:56.72 ID:Y6+3I+hB.net
また非WS LANチップ登場か・・・ orz
もう馬鹿らしいけど、LANカード買ったほうがいいのかもね

200 :名無し~3.EXE:2013/09/30(月) 12:15:36.15 ID:UaxZXG/m.net
別にIntelLANでないとダメってこともあるまいよ。

201 :名無し~3.EXE:2013/09/30(月) 12:21:09.51 ID:Y6+3I+hB.net
Intelにこだわらなくてもいいけど、SuperMicroとかServer向けじゃないかぎり、標準付属はデスクトップ用のLANチップだからね
Server系OSでは未対応扱いにされることは多い

この問題はWHSだけではなく2008でも2012でも起こるし、ユーザー認証デフォルト禁止になった2012だと更に一手間必要になる

まぁ、ServerOS入れるのに、デスクトップ用機器で始めるのが問題ではあるんだけど、Home向けだしもちっと緩和してくれても
いいんじゃないかと・・・

202 :名無し~3.EXE:2013/10/01(火) 14:39:50.90 ID:MAFtznHl.net
2887505のfix itってwhs2011は対象外なの?

203 :名無し~3.EXE:2013/10/06(日) 20:53:03.43 ID:W5t52DQr.net
なんで8xのchipsetがWHS2011非対応なんだよ。久しぶりに新しいの組んで一苦労したわ。

204 :名無し~3.EXE:2013/10/06(日) 21:02:35.51 ID:pyBYJQYW.net
えっ、マジで?>8x非対応

205 :名無し~3.EXE:2013/10/06(日) 21:31:50.69 ID:0e4IXTAL.net
ZIPをダウンロードして、解凍してからデバイスマネージャーでインストール

206 :名無し~3.EXE:2013/10/06(日) 21:35:15.04 ID:G54TwGqi.net
至って普通じゃん

207 :名無し~3.EXE:2013/10/06(日) 22:06:59.38 ID:XTzsb0K6.net
>>203
問題なくインストールできましたが何か
ただi217-Vはドライバいじらないとダメだった

208 :名無し~3.EXE:2013/10/06(日) 23:48:33.42 ID:W5t52DQr.net
>>205-207
すまんな、久しぶりだから面倒だったのよ。手動でドライバはまだいいんだが、>>207 この作業が頭にくるw

209 :名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 10:27:41.19 ID:OOE59yXj.net
ということは、2008R2 以降のServerOSも同じく、Z8*系チップセットはインストールに困るってことか・・・ orz
めんどくさいねぇ

まぁ、Serverボード使えってことなんかね

210 :名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 18:36:12.89 ID:HsHjWyHb.net
BitDefender入れてからなんかおかしくなった気が・・・

211 :名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 18:49:15.68 ID:OOE59yXj.net
>>210 アンインストールしてみりゃ、原因が特定できていいんじゃね

212 :名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 21:48:48.86 ID:e4eool8G.net
>>211
サーバスレにいる奴がそんな馬鹿な回答するとは思わなんだわ。
調子悪くするアプリなんてアンインスコ程度で元に戻らないってことくらいわかるやろ。

213 :名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 22:08:22.63 ID:b4C/YI68.net
>サーバスレにいる奴がそんな馬鹿な回答するとは思わなんだわ。

214 :名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 22:50:59.14 ID:YqJUNsMb.net
>>212
サーバースレっていってもhomeServerスレだぞw

215 :名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 23:05:23.35 ID:qHExTgen.net
>>212
じゃあさっさと再インストールしろよ、こんなところでぶつぶつつぶやいてないで。

216 :名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 23:08:00.83 ID:XZ+iCZi7.net
ママでも使えるサーバーOSシリーズでした

217 :名無し~3.EXE:2013/10/07(月) 23:18:46.07 ID:14flVPe6.net
>>212
そうやって文句ばっかり言って自分は何の案もないの?

218 :名無し~3.EXE:2013/10/08(火) 09:55:02.40 ID:q6TpTH22.net
微妙な立ち位置のOSだから、相性でたら次々に類似ソフトを試していくしか無いよな
まぁ、最初から2008R2ネイティブなソフトなら大丈夫だとは思うけど
HomeサーバーにServer用ソフト用意するのもあれだしな・・・

219 :名無し~3.EXE:2013/10/08(火) 11:03:02.33 ID:zfDKu2n5.net
>>217
こんな程度の事ならggrksだわ。
所詮homeサーバスレなんだろ?なら言っても無駄やん。
あえて言うなら根元から削除しやがれだ。

220 :名無し~3.EXE:2013/10/08(火) 23:55:15.18 ID:qBpD3Sk5.net
構成変えまくって残ってるのがDSP紐付けして買ったTVチューナーボードだけなんだけど電話認証せずにライセンス通るのな・・・

7のDSPではマザー変えただけで電話認証コースなのに

221 :名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 00:26:10.52 ID:FGs7341E.net
>>220
確か3か月ぐらい期間が開いたら認証不要じゃなかったか?

222 :名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 00:49:39.76 ID:KzR6zOpF.net
認証不要つーか3ヶ月で点数リセット

223 :名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 01:35:50.51 ID:K3Joln1K.net
>>220
君、マザーを変えたらどれだけの構成パーツが変わることになるのか
考えたことはないのかねw

224 :名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 01:44:13.37 ID:KzR6zOpF.net
NICが変わったりすると猛烈に加算されるよ

225 :名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 18:42:10.63 ID:2tWDrnso.net
誰も使ってないだろうけどWin8なんかは最悪

226 :名無し~3.EXE:2013/10/10(木) 15:07:02.61 ID:4rK6k67y.net
>>225
8って8がダメって言うよりModern UIがダメダメだからな。
Classic ShellなりStart8 なり入れれば普通に使える。

227 :名無し~3.EXE:2013/10/10(木) 16:27:16.60 ID:mqWwkjlR.net
Modern UI、すげーめんどくさいけど自分専用に完全にカスタマイズしたら、
7以前のUIよりあらゆることを早くできるようになるよ。
問題はそうしないと使い物にすらならないことと、それを一般向けに売るMSのセンス、
そしてどこにカーソルやタッチを持って行けばどうなるのかが直感的には全くわからないところだな。
MSって一般ユーザーがどう感じるのかを全く予測できない、アスペの集まりだよね。

228 :名無し~3.EXE:2013/10/10(木) 16:34:16.61 ID:UfqNDj/I.net
インストール途中(終盤)で操作の解説が出るんだけどほんの少しだし、セットアップ終わったら一切ヒント無し
自作erとか自分でインストールする人にはウザいだけだろうし
本当に情報が必要なプリインストール機買う人には解説が出ないという罠
親父がフォト立ち上げちゃってデスクトップに戻れないって右往左往してた

229 :名無し~3.EXE:2013/10/10(木) 17:21:31.04 ID:6OHWgPPo.net
>>227
>そしてどこにカーソルやタッチを持って行けばどうなるのかが直感的には全くわからないところだな

少なくともタッチやカーソル移動の範囲でそれがわからない人間こそアスペだと思うわw

230 :名無し~3.EXE:2013/10/10(木) 19:05:50.90 ID:cgLqH9Om.net
Windowsupdate自動でかかって再起動でこけて、立ち上がらなくなったorz

231 :名無し~3.EXE:2013/10/10(木) 22:16:21.49 ID:mqWwkjlR.net
>>229
レスポンスの悪さと併せて、チャームを出す方法や、Modern UI状態で下に設定やすべてのプログラムの帯を出す方法、
同じことやってるはずなのに反応しないこととか多数で、直感的に理解できる奴なんかいないと思うけど。
Mac/iPhoneは似たように何も示していないところにあっても、感度が高いというかきちんと反応するから分かる。

232 :名無し~3.EXE:2013/10/11(金) 00:27:23.14 ID:DbYzjQB2.net
>>231
スワイプ、って作業を覚えたら一通り作業すればいいだけだろ。
そしてその土俵の中で、少なくともMacを褒める理由は一つもないw

いつものアレか。

233 :名無し~3.EXE:2013/10/11(金) 08:15:11.94 ID:mJHEJD/j.net
レスポンスだけはいいだろ

234 :名無し~3.EXE:2013/10/11(金) 16:39:50.18 ID:vepggsEf.net
クライアントバックアップについて質問です。
全てのクライアントのバックアップ容量の合計の上限はHDD1台分までとなるのでしょうか?
市販のドライブは4TBが最大ですので、4TBが上限になりますか?
旧WHSを使っていますがはDEがあるので、容量の制限なくバックアップ出来ています。

235 :名無し~3.EXE:2013/10/11(金) 17:06:54.42 ID:OHpbD15h.net
2011はDEついてないっす
なんやかんややってもバックアップ容量の最大は2TBなのです

236 :名無し~3.EXE:2013/10/11(金) 17:25:52.67 ID:86pInsHr.net
使い物にならない

237 :名無し~3.EXE:2013/10/11(金) 17:30:33.87 ID:qT973+w8.net
将来性を考えるとメモリ8GB制限とか2TB制限とかあるし直接の後継は出ないし

すっぱりServer2012に移行したほうがいいんじゃないっすかね
UIは慣れですよ慣れ

238 :名無し~3.EXE:2013/10/11(金) 17:47:43.85 ID:efjCy/Qk.net
>>235
普通に3TB HDDをServer Backupに指定出来てるけど。

239 :名無し~3.EXE:2013/10/11(金) 17:52:27.21 ID:AvLyObTN.net
>>238 情弱なんだよそいつ

240 :名無し~3.EXE:2013/10/11(金) 19:26:45.16 ID:86pInsHr.net
いつものごっちゃにしてる人

241 :名無し~3.EXE:2013/11/03(日) 11:44:50.93 ID:jFfYyETl.net
win8.1でクライアントバックアップがエラー起こしてしまう
バックアップ出来無いのだが…
win8のほうがマシ

242 :名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 15:50:47.21 ID:q790GL+8.net
ここ数日尼を見ていたが、WHS2011DSPの在庫の動きが激しい。
オーダー・キャンセルの繰り返しなのかは分からないけど。

DSP版が入手できなくなるから、使わずとも拾っておく人が多いのかね。
おいらも拾って遊んで見ようか思案中。

243 :名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 16:17:15.78 ID:ZCW/SC5W.net
俺も欲しい
最後の最後で在庫処分て形で店頭のセールに期待するか
今のうちに値上がると予測し手に入れるか悩むの

244 :名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 16:44:51.21 ID:pJAR89lj.net
おまけがPCI NICや256MB DDR RAMだからねぇ。物理的に挿せない→返品だったり。

245 :名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 17:01:55.85 ID:O/u9IS3I.net
お?何だコレ?

前払でポチって確保

一時的に在庫消える

WHSについてググりまくり

キャンセル

こっちの方がありそうだけど。

246 :名無し~3.EXE:2013/11/16(土) 17:11:14.08 ID:n0wMozz8.net
イベントに Schannel 36885 出るようになった。
適当にググって期限切れの証明書消せばいいじゃん、
と消した後もう一度調べ直したんだが、消しちゃいけなかったんだなw。

247 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/17(日) 19:37:20.47 ID:zUPY/jTi.net
win8.1なPCのバックアップができないぞ〜
どうすんだよ MS

248 :名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 19:41:11.88 ID:WkXrUShn.net
EssentialsかWindows Server 2012 R2買って機能追加させる罠

249 :名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 20:58:32.01 ID:Ll8Fviwv.net
スレ的にはWHS2011SP1の提供を求めるw

250 :名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 20:59:39.84 ID:EAfYtdu8.net
別にサポート期間が伸びてくれればそれでいーや

251 :名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 21:12:44.07 ID:WkXrUShn.net
伸びません
一切伸びません
絶対に伸びません

252 :名無し~3.EXE:2013/11/17(日) 21:21:33.34 ID:idas3SE+.net
8.1だけどバックアップできてるぞ

253 :名無し~3.EXE:2013/11/19(火) 12:21:04.61 ID:1CIv84Tx.net
で、WHS難民はどこに移住スレばいいわけ?
やっぱり2012R2しかないわけ?

254 :名無し~3.EXE:2013/11/19(火) 12:28:48.46 ID:6BWvdV1e.net
はい

255 :名無し~3.EXE:2013/11/19(火) 12:36:51.97 ID:atMahsBX.net
>>253 クライアントOSでいいんじゃねぇの?
WHSのどのサービスを重要視するかにもよるけど

ファミリー向けServerOSの廃止(クライアントOSで代用可能)って流れだろ

256 :名無し~3.EXE:2013/11/19(火) 15:55:19.63 ID:59OtERAF.net
金がない奴はサーバとして構築諦めろって事だな。
home serverと2012essentialsでは8〜9万も違うんじゃな。
クライアントOSじゃないと辛いわ。

257 :名無し~3.EXE:2013/11/19(火) 16:14:22.20 ID:1CIv84Tx.net
>>255
クライアントOSではNAS用途ぐらいしか代替できないんだが。

一番きっついのはリモートデスクトップ関連だなあ。
アナウンスが全くないんだがhomeserver.comって結局いつまで使えるんだ?
やっぱり2016年4月なのか?

258 :名無し~3.EXE:2013/11/19(火) 18:02:56.50 ID:atMahsBX.net
>>257 1台のPCに複数人でリモートログインするの?

259 :名無し~3.EXE:2013/11/19(火) 18:16:25.14 ID:wEzk26lc.net
フリーのddnsで代用できなくもない
俺個人はドメイン取ってVPNでいいけど、WHSのリモートWebアクセスの手軽さも捨て難い

260 :名無し~3.EXE:2013/11/19(火) 18:45:28.33 ID:atMahsBX.net
Splashtopに慣れたらWebアクセスじゃなくてもいいかなぁと思うようになった
とくに、iPadとかスマフォ対応が嬉しい(PC以外は有料だけど)

261 :名無し~3.EXE:2013/11/24(日) 08:08:03.90 ID:5calr/uI.net
homeserver.comはいろんなアプリで使ってるから無くなったら困るわ

262 :名無し~3.EXE:2013/11/24(日) 13:20:42.86 ID:hNA6CqKn.net
亡くなれ

263 :名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 06:44:05.48 ID:qK9YSI/w.net
WHS2011買ってみた。
これでvista ult x64のVPN鯖(SoftEtherもあり、セキュリティはNorton360+PeerBlock)を置き換え+SiI3124r5もしくはSiI3124素で2TB*4のaviファイル鯖組もうと思うんだけど、
DDNSはdiceでddo.jp使ってる。
何か注意すべき項目はある?

264 :名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 06:45:36.09 ID:qK9YSI/w.net
vpn使ってるメインの理由はau iphoneの糞規制を抜ける為なんだ…
会社はdocomo回線で、vpnポートに帯域規制かけてて使い物にならんのでsoftetherで回避してる。

265 :名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 10:04:49.55 ID:9NElErxz.net
>>263 SiiのSATAはそろそろ最近のHDD4台だと、帯域詰まりしやすいので
HDDのインターフェース原因の遅延で加熱しやすいかもしれない

できれば、HDD4台のインターフェースは、PCI-Express*2〜4ぐらいのカードに切り替えた方がいい
まぁ、VVUALTやDrivePool的なソフト使うならSiiでもいいけど、RAIDは辞めた方がいい

VVAULTやDrivePoolは同時にHDDアクセスしないので帯域詰まりしにくいからね

あと、たぶんM/Bはコンシューマ向けで、サーバー用途じゃないと思うので
それだと、Intelの〜〜VというNICか、非Intelだと思うのでNICをWHS2011が見つけられないと思う

WHSはNICが見つからないとOSのインターフェースが異常終了してインストールを初期化してしまうので
事前に、M/BのNIC用のドライバーを改造するか、IntelのNICを買っておいた方がいい(4Kもしない)

過去レスにもあるけど、判らなければ質問して

266 :名無し~3.EXE:2013/12/02(月) 15:10:24.27 ID:DX2i15Hi.net
>>265
さんくす。
pciスロットが一つなのでnicが問題か。
既存ではなくminiATX一台用意するよ。
SATAの問題も、解決するし。
d

267 :名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 14:09:19.57 ID:YgEMamjG.net
ちと困ってます
ダッシュボードから、フォルダの削除や作成ができません
削除中でずっと止まったままなんです
で、再起動をさいたところ、今度は構成確認中とかがずっとで、進展しません
何が問題なんでしょうか?

268 :名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 14:43:39.33 ID:1t8JyYL1.net
>>267
ダッシュボードからではなく、リモート接続か直接サーバに繋いで、対象フォルダの中身やフォルダ自体が存在するか教えてくれ。

269 :名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 15:11:17.68 ID:lxK2f8pw.net
削除と移動を間違えてたりして

270 :名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 15:24:19.59 ID:YgEMamjG.net
>>268
ありがとう、
作成に関しては新規なので、フォルダ自体存在せず、
削除に関しては、フォルダは存在し、ファイルは無い状態です
今は、再起動をしてその表示自体も出ない状態です。

271 :名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 15:25:57.32 ID:YgEMamjG.net
追伸
現在、2011上で直接操作をしてます。
まだクライアントPCは1台も設定してません、と、言うかそこまで行ってませんので

272 :名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 17:20:03.96 ID:dgwu5nMu.net
デフォの共有フォルダを削除か移動してしまったとか?

273 :名無し~3.EXE:2013/12/05(木) 19:02:37.24 ID:YgEMamjG.net
デフォの共有フォルダは一切触ってないです

274 :名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 13:22:35.94 ID:QaOHJzsz.net
vmware上にインストールしたツワモノはいる?

275 :名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 13:26:25.79 ID:tyH4GZDY.net
したけど、別に強者とは

276 :名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 13:26:57.07 ID:QaOHJzsz.net
>>275
ありがと。ちょっとやってみる。

277 :名無し~3.EXE:2013/12/08(日) 13:37:25.78 ID:T06HQHtu.net
特に何もなかた

278 :名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 02:16:04.26 ID:QTsFk//+.net
むしろこいつにvmwareserver入れてる

279 :名無し~3.EXE:2013/12/09(月) 18:01:08.18 ID:IOKcsyQd.net
VMware Server(汗)

280 :名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 12:34:07.05 ID:4g7EGtLa.net
JUSTインターネットセキュリティ終了するけど次何入れるかな…

281 :名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 12:37:55.87 ID:HdHF0BTt.net
SCEP

282 :名無し~3.EXE:2013/12/10(火) 12:56:55.98 ID:xXDqiWPz.net
Bit Defenderいいぞ

283 :名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 05:20:58.09 ID:zQd9u4o5.net
ESETってV7になったけどまだいけるんだっけ?

284 :名無し~3.EXE:2013/12/14(土) 14:01:06.16 ID:XoDCgrqp.net
>>283
古いやつがそのまま使えるんじゃないかな?

285 :名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 21:07:41.17 ID:XDv7JDQD.net
スタンバイからの復帰で死ぬようになった。メモリでも逝かれたかね。

286 :名無し~3.EXE:2013/12/15(日) 22:12:26.73 ID:VbIMvtam.net
かね

287 :名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:53:48.15 ID:V5bW1feg.net
お前ら2016年4月12日からはどうするの?

288 :名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 00:58:19.17 ID:JsOBlSBs.net
そんな先のことはわからないよ

289 :名無し~3.EXE:2013/12/16(月) 23:04:16.16 ID:iCLV5gTq.net
昨日の事も覚えてないのにさ

290 :名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 04:36:13.17 ID:F8tIns7V.net
WHS2011独自のバッチはなくなるけど
2008R2とかIE11のバッチは当分落ちてくるんじゃないかな。
初代WHSでは未だに落ちてきてるしな。

291 :名無し~3.EXE:2013/12/19(木) 04:41:59.19 ID:AByLPOZV.net
それじゃ意味ないよ

292 :名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 08:09:54.60 ID:3v/DNaRF.net
>>290
whs2011は外部に開いてる部分があるから、その部分はセキュリティパッチリリースしてくれればなぁ。
機能拡張とかいらんから。

293 :名無し~3.EXE:2013/12/30(月) 10:08:20.33 ID:hkOAPSlG.net
これを自宅サーバーとして運用してるけどftpやメールサーバーは設定できたけどダッシュボード関係はが分からない

294 :名無し~3.EXE:2013/12/30(月) 20:39:51.39 ID:9MRmxTYw.net
すいません 明日31日で販売終了の様ですが
これは店舗から消え、来年はもう購入出来ないのでしょうか?
それとも来年も在庫があり続ける限り販売は続くのでしょうか?

295 :名無し~3.EXE:2013/12/30(月) 20:52:44.24 ID:BLaNgKf1.net
今後は店頭在庫のみ

296 :名無し~3.EXE:2013/12/30(月) 20:54:39.08 ID:9MRmxTYw.net
早速ありがとうございます
助かりましたb

297 :名無し~3.EXE:2014/01/03(金) 00:49:46.12 ID:8gP/OHda.net
強制終了にはどこまで耐えられるんだろ。
ups入れるか迷う。

298 :297:2014/01/04(土) 15:43:17.94 ID:pWkbRryD.net
そのうち考えるのをやめた。

APC SmartUPS750ぽちった。

299 :名無し~3.EXE:2014/01/14(火) 01:35:42.54 ID:I0UXKmTf.net
VVAULTってクライアントPCバックアップのような機能は付いてますか?
WHS標準のはトータル容量がHDD1台分の上限があるので
うちの環境では4TB超えるので使えないです

300 :名無し~3.EXE:2014/01/14(火) 09:33:26.89 ID:NZ7wAMin.net
付いてない
というか、そいうカテゴリーの製品じゃないし・・・
逆にVVに自身以外のバックアップが付いてたら変だろ

301 :名無し~3.EXE:2014/01/16(木) 00:25:48.30 ID:dD44grjU.net
家中のPCのバックアップを取れるから重宝していたんだが、2011の次が出ないですと…orz

302 :名無し~3.EXE:2014/01/16(木) 04:17:05.36 ID:10ehIkoP.net
またその話題かよ

303 :名無し~3.EXE:2014/01/16(木) 07:29:39.35 ID:VhrCOHr8.net
VVも書き込む予定のドライブにその空き分無いとエラー起こす欠陥品

304 :名無し~3.EXE:2014/01/16(木) 09:58:37.18 ID:N+jKKkte.net
>>303 なんか、ガソリン切れで立ち往生するおばちゃんドライバーみたいなやつだな・・・

305 :名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 19:26:11.23 ID:DQ0QbJmz.net
これってネットワーク内のPCのデータはバックアップしてリストアできるけど
OSごとおかしくなってHDD入れ替えたときにリストアで元通り。って訳にはいかんよね?

306 :名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 20:26:19.05 ID:nuI83Aqn.net
光学ドライブからブートしてネットワーク経由でリストアだから、HDD入れ替えても大丈夫だと思うが。

307 :名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 20:44:58.53 ID:IGZVZOWv.net
HDD変えても問題ないはずだが

308 :名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 21:01:31.81 ID:LRwrQiw+.net
HDDからSSDに切り替える際に活躍しまくったけど

309 :名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 23:39:15.81 ID:DQ0QbJmz.net
?
光学ドライブからブートできるリストア用のOSがHome Serverのどっかに保管されてるの?

310 :名無し~3.EXE:2014/01/19(日) 23:52:24.57 ID:Dnd2w6Ve.net
イク

311 :名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 00:36:47.41 ID:Wtj1kj3Y.net
>>309
マジレスするとサーバーインストールディスクとクライアントリストアディスクの二枚が付いてくる。

312 :名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 19:00:09.98 ID:V7BaOq0Y.net
>>311
マジか…
サーバーリカバリディスクしか入ってないわ
(acer RC111)

313 :名無し~3.EXE:2014/01/20(月) 20:50:20.25 ID:xxaW47Lu.net
クローンなんて全部そんなもんでしょ
俺はTrue Imageaなんかのソフトも含めて
まだ一度もリストアに成功したことは無いw

314 :名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 02:27:02.80 ID:soCM1xOQ.net
そんな頭悪い自慢しなくても

315 :名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 11:15:07.08 ID:Ejk7FYnC.net
>>312
acer RC111にはクライアントリストアディスクが付属してない。
ダッシュボードからクライアントリストアUSBメモリを作る。

316 :名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 15:17:20.60 ID:PGFt07Ix.net
Win7以降は自前でネットワーク越しにイメージバックアップ出来るから
WHSのクライアントバックアップはいらなくなった

317 :名無し~3.EXE:2014/01/21(火) 15:46:56.53 ID:uH2Aq9dK.net
エディションにもよる
Home Premiumでもネットワーク越しに採れるのは便利

318 :名無し~3.EXE:2014/01/22(水) 21:02:59.58 ID:kPojFm1D.net
サーバーにあるはずのファイルが見えなくて悩んでたけど、ちょっと幸せになった
ttp://support.microsoft.com/kb/2467179/ja

319 :名無し~3.EXE:2014/01/23(木) 16:39:11.11 ID:hpt0Ijkl.net
webdav for whsが上手くいかないです
ドキュメントやビデオ、録画一覧などのデフォルトのフォルダだけで、後から追加したフォルダは表示されません
webリモートアクセスからだとちゃんと表示されて、アクセス出来るんですけど

320 :名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 01:55:08.13 ID:S1OdpZ3O.net
sii3124とRAIDBOXで運用してるんだけど、再起動した時にたまにOS起動後RAIDBOXのドライブを読みに行きっぱなしのまま固まる時がある。
どのドライブ、というわけでもなく、ダイナミックボリュームを構成してあるドライブは両方同時にランプ付きっぱ、そうでないドライブはそのドライブのアクセスランプが付きっぱ、という感じで。
一日放置しても変わらんかったので、なんか対策ないんだろうか…強制再起動するとたいてい動き出す。

321 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/24(金) 04:50:46.64 ID:ajogIcI7.net
玄人のカード?
とりあえずRAID ROMの更新とかドライバ更新とかしてみれば

322 :名無し~3.EXE:2014/01/24(金) 09:28:52.53 ID:XCrYrAG3.net
>>320 RAIDBOXがよく判らんけど
再起動じゃなくて、シャットダウン・電源ONで上手くいくなら
RAIDBOXが再起動にネイティブ対応できてないから
RAIDセットの認識でコケてるんじゃね

これがその情報でわかる1番目の理由
2番めは電源不足
3番めはHDDの故障というか、RAIDBOXとの相性問題
あとよっぽどのことがない限り、ダイナミックディスクは避けた方がいい
もしもシステム領域をダイナミックディスクでRAIDにしてるならどっかで色々勘違いしてると思う

323 :名無し~3.EXE:2014/02/27(木) 08:46:38.89 ID:c4UF0Sg5.net
当たり前の事だろうけどDrive Poolで
Poolからドライブ解除したら完全にHDDの中身消去されるんだな
危うくバックアップ取らずに解除するとこだった(汗)

324 :名無し~3.EXE:2014/02/28(金) 01:09:33.58 ID:/bgWLbtk.net
>>323 なんか勘違いしてね?
500GB利用中のHDDをパージしたら、その500GBは残りのプールに移動してから解除される
だからバックアップは基本不要

というか、もしかして全プール削除? そら消えるの当たり前・・・

プールをやめるなら、プールをアンインスコすればいいんだし、それならデータは残ったまま
隠しフォルダに残ってる

つうか、お前は一体なにがしたかったんだ?

325 :名無し~3.EXE:2014/03/04(火) 10:21:07.45 ID:BfspsJxH.net
もう在庫があるお店はないですかね?
去年で販売終了ということを最近知った w

326 :名無し~3.EXE:2014/03/04(火) 12:27:21.97 ID:HN8B+5xY.net
Amazonで「Microsoft Home Server 2011」で検索すれば、DPS版が出てくるな
さすがに在庫は少なそう

327 :名無し~3.EXE:2014/03/04(火) 13:06:39.27 ID:BfspsJxH.net
あ、Amazonか。
小さいお店にひっそりと売れ残ってるイメージだったからノーチェックだった w
ありがとうございます。

328 :名無し~3.EXE:2014/03/09(日) 01:52:14.67 ID:vvnj6cCz.net
残り2個
plexの楽天店で

329 :名無し~3.EXE:2014/03/11(火) 04:39:36.55 ID:Q9C8DWIL.net
たまたまWHS2011を入手したんだけどこれってサーバー用途(と言っても倉庫+α程度ですが)で使う場合、
インスコしたPCをモニタに繋がず、電源はPC本体からオンするとして
別マシンのWin7なりWin8.1から操作できるってことでいいのかな?

330 :名無し~3.EXE:2014/03/11(火) 04:44:11.31 ID:Li9JcfEI.net
>>329
大体そんな感じ

331 :名無し~3.EXE:2014/03/11(火) 19:06:12.02 ID:P87amY3f.net
>>329

RDTで操作するかダッシュボードを利用

332 :名無し~3.EXE:2014/03/15(土) 14:56:19.00 ID:ub5Hz4R0.net
>>322
センチュリーのドライブドア。
ただ、ポートマルチプライアを動かしてるカードが指定カードじゃなくてsii3124なのでしゃーないのかも。
たいていは問題なく起動するんだけどね。

あとeSATA90cm延長で繋いだら1発しか認識しなかった。バカス
更にpcルームを換気せずに喫煙所にしてるおいらもバカス
年に一度はSATA刺しなおし。ヤニが原因かわからんがオフラインになる時がある。

333 :名無し~3.EXE:2014/04/01(火) 22:29:43.56 ID:ZqMFh3X1.net
SATA HDD 4台にしたら時々1台見失うようになったw。
電源 1系統から 4台分岐してたけど、コレが悪いのかと思って 2系統から 2台ずつ
取るようにして様子を見ている。

500Wで足りないかね…。グラボ無いからこれくらいいいかと思ったけど。

334 :名無し~3.EXE:2014/04/01(火) 22:34:22.27 ID:txyC8zzE.net
>>333 極一部の電源は1ポート毎にマヌケなリミッターがあってタコ足にするとおかしくなる

335 :名無し~3.EXE:2014/04/02(水) 23:44:48.27 ID:luIvFDTq.net
>>334
24時間経過したけど大丈夫だ。やはりコレかもね。
ちなみに WD30EFRX 2台と ST4000VN000 2台構成だけど、見失ったのは 3回とも WDの方だった。

336 :名無し~3.EXE:2014/04/02(水) 23:52:17.76 ID:TotphCuU.net
昔は通称:美少女電源 Zippy が1系統で5Vも30Aと強力で
HDDを多く積むなら「鉄板」認定されてたんだけど

80PLUSが変に主流になったおかげで、5Vをギリギリまで減らして
効率上げたために、1万円以下の80PLUS認定はどれもHDDに
優しく無い電源ばかりになった

5年ぐらい前は、玄人志向の1万円未満の安物でも5Aが25Aまで
あって結構「気軽に買える値段の割にはHDDと相性のいい」電源
もあったんだけど、3年ぐらい前に廃盤になり、後継の同W電源は
80PLUS金にはなったけど、5Vが18Aとか信じられないくらい
HDD数台でおかしくなる電源になった

337 :名無し~3.EXE:2014/04/02(水) 23:55:19.00 ID:TotphCuU.net
80PLUS金でもさすがに3万円超えて1000W級ともなると
12Vの余剰を全て5/3.3Vに転嫁する高度な電源回路を
積んでいるのでそういう問題も出にくいんだけど

1万円もしないOSに3万の電源は厳しいよね

338 :名無し~3.EXE:2014/04/03(木) 00:00:50.11 ID:3rXcORp3.net
長文キ○ガイ降臨

339 :名無し~3.EXE:2014/04/03(木) 07:41:12.49 ID:L6inRLPd.net
HDDは壊れるもんや

340 :名無し~3.EXE:2014/04/03(木) 20:04:38.39 ID:UYIz7DtN.net
壊して何ぼだ

341 :名無し~3.EXE:2014/04/04(金) 02:04:29.74 ID:uuhi7B21.net
>>340は破壊神

342 :名無し~3.EXE:2014/04/20(日) 23:13:03.63 ID:qnO5iD7x.net
サーバーのバックアップに使ってる外付けUSB HDDが一杯になったので
(履歴とかいらないから)そのHDDを改めてフォーマットしてからつなぎなおして
ダッシュボードから『サーバーのバックアップのカスタマイズ』を選択したら
一晩かかっても作業中ダイアログのままなんだけど、これはどうすれば…??

343 :名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 00:15:36.77 ID:v4qsVHgn.net
>>342 とりあえず、タスク止めていい
サーバーのバックアップ画面でスケジュールを削除
んで、フォーマットしたHDDは一旦、ディスク管理からアンマウント

再度、サーバーのバックアップでウィザード使って設定

344 :名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 11:09:01.62 ID:0zY1QiX/.net
今回のオープンSSLは2011には関係ない話?

345 :名無し~3.EXE:2014/04/21(月) 11:17:01.75 ID:zzJ+CuwA.net
>>344 関係するわけがないだろ・・・
1.MSだし
2.2012年以降の新技術のオープンソースでのみ発生

どんな角度から振っても、投げつけても影響は無い

346 :名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 19:00:34.86 ID:QZN8d0k2.net
HP製品総合スレで回答が頂けなかったためこちらで質問させて下さい

EX490が起動しなくなったためHDDから直接データの取り出しを行いたいのですが
他PCに接続したらファイルが見えるものなんでしょうか?(内容は重複していても可)
EX490本体のシステム復旧の望みが薄いためデータをなんとかして抜き出ししたいのです
また上記でダメな場合、別のWSHサーバにHDDを接続することで復元可能なのでしょうか?

347 :名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 19:08:50.20 ID:nyl2uYDy.net
普通にハードウェア板で聞けよ

348 :名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 19:20:11.79 ID:OpRBUgst.net
>>346 ここはWHS2011のスレで

Windows Home Server その14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1350745184/

とは別なんだけど? EX490を買って2011をインストールしたってこと?

349 :名無し~3.EXE:2014/04/22(火) 21:05:33.83 ID:bPmGKC3H.net
>>346

HDDが死んでなければ「これDo台」とかで抜ける

350 :346:2014/04/22(火) 22:31:58.06 ID:nHkCIg4P.net
>>348
すいません、焦ってました・・・

>>349
外箱使えば普通にWindowsのドライブとして認識出来るってことですね
先にデータのサルベージしてみます

351 :名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 09:05:40.15 ID:A4NcMHP0.net
別のPCのSATAに刺せば一発

352 :名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 14:33:01.17 ID:77F7BgTx.net
スレ違い

353 :名無し~3.EXE:2014/04/26(土) 15:46:55.99 ID:P+FfWAUu.net
ダッシュボードでリモートwebアクセスを無効にしても
リモートwebでアクセスできちゃうのは仕様かい?                                                                   

354 :名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 07:15:53.11 ID:vYOoYYAE.net
昨日から突然アップデートエラー
80072EE2がでるようになりました

信頼出来るサイトを登録しても解決しません
他に何か対処方法がありましたら
お教えください

355 :名無し~3.EXE:2014/04/28(月) 09:08:09.20 ID:cJI5W/nG.net
>>354
一週間くらい忘れろ。そのうち動くから。

356 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 18:27:29.33 ID:qneKryOH.net
WHS2011でタイタンフォールを動かしている人って居ませんか?
64bit専用のゲームとは知らずにタイタンフォールを買ってしまいました。
それからPT2&TVrockがうごけば、WHS2011を入れ直したいです…

357 :名無し~3.EXE:2014/05/01(木) 18:51:36.06 ID:8benZTQd.net
ここはデスクトップ化スレではないのでその手の質問は御遠慮下さい。

358 :名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 16:49:04.31 ID:ljrm7Xnm.net
自分の作業機のバックアップ、もう17時間動いてる…一応80%までほんっとゆっくりとだけどちゃんと進んではいる。
他の作業機はこんなにかからないのに、なぜだ。1回目だからか?
UEFIで最初はコケてばっかりだったの、連休になったのでようやくhotfix当てて動くようにはなった。
しかし毎回これじゃ使い物にならん。

359 :名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 17:03:49.98 ID:GWzv1vVS.net
初回が遅くて二回目以降が速いのは、まぁそんなもん。
リソースモニタで見て数十MB/sでHDDが仕事してればいいけど、極端に遅くなってたりするとHDD死ぬ前兆の場合も。(経験あり)

360 :名無し~3.EXE:2014/05/05(月) 21:39:57.49 ID:e3alRRqy.net
バックアップ用に確保してるHDDの容量一杯になったんだがその場合は放置してても大丈夫なのか?

361 :名無し~3.EXE:2014/05/06(火) 15:43:39.78 ID:Z98MLUTh.net
>>355
仰る通り、消えました
原因も解決方法も不明なのはなんともw

362 :名無し~3.EXE:2014/05/08(木) 09:45:09.12 ID:j/AgEo+l.net
>>361
なったなったw
イラつくわホント

363 :名無し~3.EXE:2014/05/08(木) 19:36:13.43 ID:Z6QvkV2J.net
あちらさんの鯖の都合

364 :名無し~3.EXE:2014/05/14(水) 14:30:08.17 ID:VRp8gqbA.net
今さらだけどhttps(オレオレ証明)でRDPって危なくないん?

365 :名無し~3.EXE:2014/05/14(水) 15:05:49.50 ID:1RT4h1jp.net
>>364 調べもせずに疑う人はリスクが高いと思うよ

OpenSSLの脆弱性、Microsoftサービスは影響受けず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1404/14/news024.html

Microsoft サービスは OpenSSL「Heartbleed」脆弱性の影響を受けません
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/04/11/microsoft-services-unaffected-by-openssl-quot-heartbleed-quot-vulnerability.aspx

366 :名無し~3.EXE:2014/05/14(水) 18:13:52.45 ID:bRM/Vpi8.net
話がかみ合ってなくて微笑ましい

367 :名無し~3.EXE:2014/05/14(水) 22:07:17.01 ID:mJULWCWH.net
どっからOpenSSLが出てきたんだ?

368 :名無し~3.EXE:2014/05/14(水) 22:45:14.63 ID:J8JvyGgO.net
>>364
普通の人ならRDPにはポート3389/tcpを使っちゃうよね
RDPに443/tcpを使う人は少ないから、攻撃は受けにくいだろうね

369 :名無し~3.EXE:2014/05/15(木) 09:54:23.49 ID:46hraY3R.net
たしかに、FTPをexplicitではなく、implicitに切り替えたら攻撃が皆無になったな・・・

370 :名無し~3.EXE:2014/05/17(土) 01:02:52.51 ID:qYCJY3fO.net
トラブル発生
OS:Windows 7 Pro 64bit
起動ドライブにSSD, データドライブにHDDという構成でクライアント機を使ってるんだけど
WHS2011がバックアップをかけてくると、途中でクライアントが再起動した上、
SSDを見失ってOS起動に失敗した状態で止まってしまう。
毎回同じで朝になると決まってエラーが出た状態でクライアントが止まってる

同じような症状と対策に心当たりはないでしょうか?

371 :名無し~3.EXE:2014/05/17(土) 01:46:39.28 ID:MpYyjRKU.net
そのSSDが負荷かけると死ぬ奴なんでは。

372 :名無し~3.EXE:2014/05/17(土) 02:05:07.28 ID:vO7WQyJE.net
メモリが負荷掛けると(ry

373 :名無し~3.EXE:2014/05/17(土) 10:48:12.64 ID:H+emSlK8.net
手動で今やってみても同じ症状?

374 :名無し~3.EXE:2014/05/17(土) 15:54:11.99 ID:6ybBFjCf.net
>>370
SSDがCrucial m4だったらファームのバージョンを確認。

375 :名無し~3.EXE:2014/05/17(土) 23:30:34.75 ID:MAube+Om.net
レスありがとうございます。
手動でやっても同じ症状が出ます。
SSDはちょっと古いSilicon Powerの安物なんですが、一応ステータスを見ると健全ってことになってます。
普通に使ってる分には何の問題もなく動いてるんですが…

376 :名無し~3.EXE:2014/05/17(土) 23:39:59.65 ID:H+emSlK8.net
>>375
そのWHS2011で他のPCのバックアップは可能?

377 :名無し~3.EXE:2014/05/18(日) 02:57:15.68 ID:NDYl7AYt.net
Sillicon Powerの安いSSDは止まるよ。
ログ、警告や予兆無しに固まるから注意。

378 :名無し~3.EXE:2014/05/18(日) 23:09:28.35 ID:D5pRwk83.net
他のクライアントのバックアップは出来てるけど件のWin7機だけダンプ吐いちゃう
SSDの情報を読めるソフトで見てみると5000時間以上使ってる
昔、安物SSDについて色々な噂を聞いたような気が…

379 :名無し~3.EXE:2014/05/23(金) 00:31:24.83 ID:KsS0vQZj.net
HP Proliant ML110G7に余ったHDDを纏めてバックアップストレージとしたい。

Windows Home Server2011+VVAULTが第一候補だけど、昔使ってものすごく遅かったイメージがある。
今のVVAULTってそこそこ早いのだろうか。

380 :名無し~3.EXE:2014/05/23(金) 10:48:08.25 ID:U7+wwtP0.net
>>379 普通だよRAIDじゃないし、DrivePoolと変わらない

381 :名無し~3.EXE:2014/05/23(金) 14:00:23.41 ID:+B6hdZ87.net
>>379
そこそこ遅い

382 :名無し~3.EXE:2014/06/07(土) 00:03:10.47 ID:mvLGb2WA.net
WHS2011 に PT2 2枚と 3TB+3TB+4TB+4TB だけどブルスクなったことないよ。
ちなみに 電源 500W。

383 :名無し~3.EXE:2014/06/07(土) 10:07:31.74 ID:oXifaQ/R.net
>>381 可能性の高い方から
・HDの消費電力機能が悪さ →WDはNAS・監視カメラモデル以外は予定機能には使えない
                   (HDDインターフェースとの相性にもよるが5台以上のWDは悪さする場合がある)
                   WD以外でも発生する場合がある 基本予約録画・録音はNAS・監視カメラ用HDDを使うこと
・仮想メモリがC以外のHDD  →SSD+HDD環境が増え、仮想メモリをHDDに置く馬鹿が増えBSODの報告が増えた
                   素直にSSDに置くか、メモリ減らせ 仮想メモリ0は逆にBSODが増えるのでダメ
                   (0でも大丈夫と言ってる奴は予約とかスリープを理解してないマヌケ)
・ウイルスチェックが常駐    →アンインストール(自動更新も不安定の原因になる)
                   ルーターとかもっと別の方法に切り替えろ
・スリープ設定がしてある    →全て無効が基本(モニターとかも全部無効 モニターはモニターの電源スイッチで消せ)
・LANカードとスイッチングハブ →基本IntelのLANカード、ジャンボフレームは全てOFFが基本(当然クライアントもだぞ)
・WHSのSMB2は無効にする  →http://support.microsoft.com/kb/2537777/ja の 方法3 だけ実施(1/2は不要)
・メモリを2枚以上乗せてる   →メモリは1枚にする
・GooleUpdateタスクが居る  →タスク管理でGoogle系は全部削除 (ツリーの仮想に紛れてる場合もあるので切る)
・Google系サービスが居る   →サービスの無効化
・PrintSppolサービスが居る  →無効にする(WHSで印刷なんかしないよね?)

384 :381:2014/06/07(土) 11:23:32.67 ID:HAQnsmho.net
>>383
色々ありがとう
今から出かけるんで帰ってから試してみるけど
OSはINTEL SSD330 180G
仮想メモリもSSDのまま(一時期RAMDISKにしてたけど不安定になったので削除済み)
HDDはWD RED9台GREEN 1台
メモリは2Gx2
セキュリティにESET使用中

と、色々と見直さないとダメそうですね

385 :名無し~3.EXE:2014/06/07(土) 12:36:27.17 ID:2fgQN9Dp.net
メモリの電圧上げてみたら?エンコもしてるみたいだし、ただ単に電源へたって来てるだけかもしれないよ

386 :名無し~3.EXE:2014/06/08(日) 05:37:37.43 ID:Kx3hMyxl.net
頭上の余白は敵 トライXで万全 逆光は勝利みたいな感じだな

387 :名無し~3.EXE:2014/06/09(月) 00:58:03.09 ID:h3/jCOgz.net
Atomで組んでたサーバーがファン焼き付いて壊れたので
AMDの5350に入れ替えて再構築した。
#ついでにSSD128GBにUSB使って無理やりインストールしてやった。

グラフィックドライバまでは何とかなったんだけど、USB3.0の
ドライバだけがどうしても入らなかった。INFファイル書き換えて
やっとインストールできたので、念のため情報書いておく。

ドライバは「14-4-win7-win8-win8.1-32-64-sb」
書き換えたのはamdxhc.infとamdhub30.inf。

amdxhc.infの方だけ簡単に解説

<書き換え>
[Manufacturer]
%AMD% = AMD, NTx86.5.1.1, NTamd64.5.1.1, NTamd64.6.1
  ※NTamd64.6.1を追加(←これがWindows Server 2012等用の記述

<追加>
[AMD.NTamd64.6.1]
%AMDXHC.DeviceDesc% = AMDXHC, PCI\VEN_1022&DEV_7812
%AMDXHC.DeviceDesc% = AMDXHC, PCI\VEN_1022&DEV_7814
  ※他の行から丸々コピーして[ ]の中だけ「NTamd64.6.1」に書き換え

この状態でデバイスマネージャから△付いてるユニバーサル云々を
手動でこのINFファイル選択して(警告は無視して)インストール。
その後に△ついたHUBが出てくるので、amdhub30.infも上と似たような
手順で直したものを手動指定でインストール。

とりあえず外付け4連のUSB3.0ケースに入れたHDDがちゃんと動いてる。
けど保証まではできんので、とりあえず自己責任ということで・・・。

388 :名無し~3.EXE:2014/06/11(水) 13:02:34.94 ID:soAbpXnV.net
うざい

389 :名無し~3.EXE:2014/06/11(水) 17:42:51.89 ID:gwVwbRAB.net
なんで?

390 :名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 00:15:50.94 ID:yZUOTMa6.net
くさってもServerだからな、M/BでいうとWSモデル以上でちゃんとServerNIC乗ってるM/Bでヤレってこと

391 :名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 12:17:14.75 ID:ttiZAfP9.net
開発もそんな態度で家庭での使用を蔑ろにした結果失敗したんかな

392 :名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 12:51:34.25 ID:MZ2Z0EQh.net
儲からないから止めたんだよ

393 :名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 14:49:12.25 ID:ABHL6iK8.net
>>391 NAS箱の無料OSとして提供するだけで良かったのに
無理に、ソフトのみで売ろうとして失敗したんだろう

オンボのIntelNICでハマるとはさすがに想定外だったんだろw

394 :名無し~3.EXE:2014/06/12(木) 20:17:39.52 ID:QRo1kx50.net
普通にPTかCTを買えば使えるしなあ・・・
オンボNICのが世代は新しいし性能は良いんだろうが

I350はママン買えそうな値段になってくるし
PT/CTを買うかドライバ弄ってオンボを使えるようにするのが一番かな

395 :名無し~3.EXE:2014/06/16(月) 19:48:35.70 ID:sSmExSXb.net
WHS2011、もう売ってるところないのかなあ。
アキバ回っても見つからなかった…。

396 :名無し~3.EXE:2014/06/17(火) 12:42:53.23 ID:suab3HAe.net
ServerFolderを入れるHDDは2TBの制限はないが、
WHS2011のサーバーバックアップに2TB制限がある

ここまで合ってる?

サーバーバックアップに2TB超を充てる時は
Server2008自体のバックアップ機能を使えばいい

でいいのかな?

ggっても具体例がみつからなくて

397 :名無し~3.EXE:2014/06/17(火) 13:30:20.94 ID:5V0JMpNe.net
>>396

UEFI対応パッチ
http://support.microsoft.com/kb/2781272/ja

398 :396:2014/06/17(火) 14:15:35.00 ID:suab3HAe.net
クライアントのバックアップではなくて
whs2011自身のバックアップです

399 :名無し~3.EXE:2014/06/17(火) 14:22:10.96 ID:5V0JMpNe.net
>>396 Server2008自体のバックアップ機能を使えばいい
イミフ

400 :名無し~3.EXE:2014/06/17(火) 14:24:32.48 ID:+Dt1Jfuv.net
既出

401 :名無し~3.EXE:2014/06/17(火) 14:26:28.26 ID:uUzZI9iZ.net
Windows Home Server 2011 のベースOSは 2008 R2 だ。
無印じゃない。

402 :396:2014/06/17(火) 16:55:45.96 ID:suab3HAe.net
>>399
あなたの387こそイミフ

403 :名無し~3.EXE:2014/06/17(火) 17:02:06.03 ID:5V0JMpNe.net
>>402 WHSなのに、2008とか言い出したので
2008→WHSでバックアップなのかと思ったんだよ

404 :名無し~3.EXE:2014/06/17(火) 18:42:24.19 ID:9IVYITsl.net
だから2008じゃないつーの
R2だよ

405 :名無し~3.EXE:2014/06/17(火) 23:58:34.63 ID:suab3HAe.net
無印とR2とで、Windows Server Backup機能に大きな差異があるとは思えません
どうでもいいです

406 :名無し~3.EXE:2014/06/18(水) 00:04:37.39 ID:ZWxI5aUs.net
4TBのHDDを買ってきて試しています
3TB超の初回バックアップは半日以上かかると思っていますが
いまのところは既出のとおりとなりそうです
なので結果報告は不要ですね

失礼しました

407 :名無し~3.EXE:2014/06/18(水) 01:13:12.34 ID:E4Nf2lns.net
態度悪いなー

408 :名無し~3.EXE:2014/06/18(水) 01:36:12.21 ID:qtTbb0nO.net
>>406
報告して

409 :名無し~3.EXE:2014/06/18(水) 11:22:00.67 ID:dGuOZDx2.net
>>405
あるよ。調べた?

410 :名無し~3.EXE:2014/06/18(水) 12:47:57.11 ID:E4Nf2lns.net
2003 と2003 R2の関係はただのおまけ機能追加だったが、
2008と 2008 R2はそもそもOS自体異なるので中身も機能もかなり違う。

411 :名無し~3.EXE:2014/06/18(水) 15:31:58.09 ID:KczZQ4OJ.net
そりゃ 該当するクライアントOSが
2003≒XP SP1 2003R2≒XP SP3 なのに対して
2008≒Vista 2008R2≒ 7
だもんねぇ

412 :名無し~3.EXE:2014/06/18(水) 15:43:19.52 ID:E4Nf2lns.net
>2003≒XP SP1 2003R2≒XP SP3 なのに対して

間違ってる

413 :名無し~3.EXE:2014/06/18(水) 17:25:59.64 ID:KczZQ4OJ.net
2003R2≒XP SP2 だったっけ?

414 :名無し~3.EXE:2014/06/18(水) 17:54:25.42 ID:E4Nf2lns.net
2003 R2 x64 = XP x64

XP = NT 5.1
XP x64・2003(無印・R2共に) = NT 5.2
※XP32bitとは別物

Windows 7
2008 R2
SBS2011
WHS2011
※↑内部バージョンが同じでNT6.1系

415 :名無し~3.EXE:2014/07/06(日) 00:17:02.49 ID:vxz/rYH1.net
ドライブを入れ替えたらバックアップ設定をやり直せって言われて
設定しなおそうとしたら同じボリューム名(新しいドライブに移したので)
で”オフライン”って名前のついた項目が出てきたんだけど、これを消す方法知りませんか?

416 :名無し~3.EXE:2014/07/06(日) 20:03:49.21 ID:Ky3aHWOr.net
>> 415
チェックボックス外して一度設定完了させたら消えない?

417 :名無し~3.EXE:2014/07/07(月) 23:47:26.13 ID:9X61I0AZ.net
WHS2011使用中なんですが、
クライアントコンピュータバックアップに設定していた
PCがM/B破損で逝っちゃいまして、CPUもLGA775だったので
代替するのにも手間なので、破棄しようと思ってます。

でだ、間違えて「コンピューターとバックアップ」からそのPCを
削除しちゃったんですよ、間違えて・・・
結果、リストアできないバックアップファイルが大量にあるわけで
これってエクスプローラーで削除しちゃっていいものなんでしょうか?
教えてえろい人

長い?じゃ3行で
クライアントバックアップで
削除したPCのバックアップファイルって
どうやって消すの?

418 :名無し~3.EXE:2014/07/07(月) 23:53:07.28 ID:ADLUcRSK.net
>>416
毎週土曜日の夜に勝手に整理されるんじゃなかったっけ?

419 :名無し~3.EXE:2014/07/20(日) 23:30:31.18 ID:zAStwaN1.net
AMDのA88XチップセットのマザーにWindowsHomeServer2011を入れたときに、
セットアップした後で、コネクターソフトウェアを入れようとしたときにはまった問題だけど、

http://<サーバー名>/Connectのダウンロード用ページを開こうとしたら
ページに繋がらないので、色々調べたらどうやらAMD製の
RAIDユーティリティツールのRAIDXpert2で使われてるApache http serverと、
WindowsのIISがどちらもSSL認証の443ポートを使おうとして干渉したのが、
IIS側のページが開けなくなった原因らしい。

それで干渉を防ぐ方法を探したら
Apache側の設定のC:\Program Files (x86)\RAIDXpert2\apache\conf\extra\httpd-ssl.confを開いて

Listen 443
の行と

<VirtualHost _default_:443>
# General setup for the virtual host
DocumentRoot "C:/Program Files (x86)/RAIDXpert2/htdocs"
ServerName localhost:443
行の
の443の部分を干渉しない別のポート番号に変更して、再起動をかけて、
RAIDXpert2接続用のURLを、
http://localhost:25902/RAIDXpert2/menus.phpから
https://localhost/:<ポート番号>/RAIDXpert2/menus.php
に変更したら接続できるるようになる。

まあ、他のServer2008R2系のOSと同じくオンボードのUSB3.0が使えない問題は未解決だけどw

420 :名無し~3.EXE:2014/07/20(日) 23:48:06.70 ID:zAStwaN1.net
>>387
の方法でA88XのUSB3.0問題も解決した

421 :名無し~3.EXE:2014/07/21(月) 09:16:20.01 ID:uRpo5ZnD.net
WindowsならIISがあるのに何故 Apache使うんだろ?

422 :名無し~3.EXE:2014/07/21(月) 15:07:16.48 ID:2b7frnXw.net
A88Xチップセットの対応OSにWindowsXPとか古いOSのサポートがあるからじゃないの?
XPHomeやVistaBasicだとそもそもIIS自体が使えなかったりするはずだし

423 :名無し~3.EXE:2014/07/21(月) 15:12:09.43 ID:2b7frnXw.net
あとはApache+PHPだと他OSに移植する場合に楽だとかそういうのもあるかも
というかWindowsのOS限定でいいならそれこそ
WHSのWebアクセスページみたいにIIS+ASP.NETで作ったほうがいいし

424 :名無し~3.EXE:2014/07/21(月) 22:13:31.48 ID:Zg/cBZ8Z.net
A88XチップならメモリもCPUリソースも豊富だから、Apacheを個別で上げても問題無ってことか。
最大の問題はAMDのRAIDツールがPort443 で上がるってことだね。

425 :名無し~3.EXE:2014/07/22(火) 22:39:02.30 ID:p94IkFRf.net
phenom時代とか何年も前からAMDはApacheは使ってたはずだけどね。
ただ、RAIDXpertからRAIDXpert2に変わった時に遠隔操作用の
ログイン画面が付いたからそこでSSL認証(デフォルトだと443)が必須になったんだと思う。

426 :名無し~3.EXE:2014/08/06(水) 14:11:18.52 ID:78fTzTPn.net
クライアントコネクタをインストールするとクライアント側のタスクバーが

一部欠けるんだけど、同じような現象は発生していませんか?

Windows8.1と7両方で発生しているんで、クライアントコネクタが影響していると影響していると思われます。

427 :名無し~3.EXE:2014/08/17(日) 14:29:13.00 ID:m6KJwxW1.net
時間的に自動更新後の再起動でこけたのかと目星は立てていたけど
Win7や8でも同じ状態だったのか

【IT】 2014年8月の月例Windows Updateでトラブル続出? - Windowsが起動しなくなったときの対処方法 [マイナビニュース]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408242151/

428 :名無し~3.EXE:2014/08/19(火) 06:31:26.82 ID:2pS80B+m.net
>>427
WHS2011のバックアップで命拾いした
やっとくもんだねー

429 :名無し~3.EXE:2014/08/26(火) 20:39:42.91 ID:2tiEvHB0c
WHS2011と2008R2 Foundationってかなり違うもの?

430 :名無し~3.EXE:2014/09/14(日) 18:47:14.19 ID:LVlHbFXR.net
whsからベアメタル復旧中だけど、もしかして起動ディスクもefiブートせにゃあかんかった?
開始直前に「バックアップにefi入ってたぞゴルァ」エラーはいたけど強行してしまった。

しかしローカルにあったwindowsimageよりwhsの方が頻繁に取られてるって便利だな。
ほとんど復元ポイントごとに作ってあった。

431 :名無し~3.EXE:2014/09/18(木) 04:45:33.86 ID:0psYYuUv.net
WHS2011と2008R2 Foundationってどれくらい違うんでしょうか?

432 :名無し~3.EXE:2014/09/19(金) 14:58:18.10 ID:t5h6vm7i.net
パンツとパンティぐらい

433 :名無し~3.EXE:2014/09/20(土) 16:30:58.12 ID:DLAOHX6M.net
スープヌードルとカップヌードルくらい

434 :名無し~3.EXE:2014/09/22(月) 10:57:03.01 ID:duGBAjr/.net
リモートWEBはポート開放してるわけだけど
この危険性ってどうなんだろ?
ドメインでの入力画面はたしかに30分で切れても
リモートデスクトップはオンラインのままってのも謎
結局繋がったままってこと?

435 :名無し~3.EXE:2014/09/22(月) 22:41:05.07 ID:YkPOdxTw.net
>>431
家庭用と業務用という違いじゃわからんのか貴様は

436 :名無し~3.EXE:2014/09/28(日) 20:07:52.12 ID:PDtgf2aI.net
>>431-432
おっさんの俺はWHS2011を選ぶべきってことか

437 :名無し~3.EXE:2014/10/13(月) 11:32:30.17 ID:e5AwAPTE.net
whsのサーババックアップって、複数ドライブ指定したりして2TBの上限回避ってできたっけ?
本体->E:、ドキュメント->F:みたいに。

438 :名無し~3.EXE:2014/11/19(水) 10:51:02.80 ID:IocR2qHo.net
>>426
コネクタやダッシュボード終了時、
タスクバーにカラのツールバー作っていくんだよな、なぜか

439 :名無し~3.EXE:2015/01/05(月) 15:24:56.82 ID:2UsZkllP.net
H97マザーに入れようとしたらインテルのNICが載っていてドライバはじかれた
先人の知恵でなんとかそっちは入れられたけどインテルのBluetoothドライバはその技つかえず入れられなかった
まぁなくてもいいんだけどなんでインテルはインストーラーに鯖OSを設定しないんだろうか

440 :名無し~3.EXE:2015/01/05(月) 16:35:03.89 ID:uCGEoTy1.net
2008R2のドライバで大概当たるけどね。

441 :名無し~3.EXE:2015/01/05(月) 16:37:41.73 ID:4LH+yvtn.net
ドライバで困ったのは最近のIntelNIC位で他は問題ないな
NICもPTなりCT挿せばいい話だし

442 :名無し~3.EXE:2015/02/14(土) 21:02:30.35 ID:++aHoqMv.net
>>439
俺も特に考えずマザボ新調して引っかかったw
まだ hi def audioだけ !消えないわ

443 :441:2015/02/15(日) 10:01:22.91 ID:Eosx5VTd.net
Intelグラフィックドライバ(サウンド含む)当たってなかった
Intelからダウンロードしたヤツは弾かれたけど、
ASUSに置いてるヤツはうまく行った

444 :441:2015/02/20(金) 13:31:00.26 ID:HK0FyGYp.net
ルータの静的マスカレードにMAC直打ちしてるの忘れてて外部からアクセスできなくなってたw
こんなドジは俺だけだろうがな

445 :名無し~3.EXE:2015/02/27(金) 21:46:46.46 ID:D9IeaAPR.net
Windowsアップデートか瞬停でこけたのが原因で
Serverサービスが起動しねぇ・・・

何あるか判らんしとりあえず鯖のLANケーブル抜いて対応策考えるか

446 :名無し~3.EXE:2015/03/24(火) 21:19:30.10 ID:XVAOK2Xj.net
今更ながらH340-S3ゲット!

447 :名無し~3.EXE:2015/04/05(日) 13:31:03.69 ID:X+R2G8Ib.net
H340-S3リカバリしてネッに繋いだら普通にWindowsUpdateするのね・・・

448 :名無し~3.EXE:2015/05/17(日) 16:14:11.13 ID:VpbmRMNM.net
vvaultのディスク取り外しが異様に遅い(というか取り外し処理が停滞している)んだけど、これってやっぱり3TBディスクだからかな?

449 :名無し~3.EXE:2015/05/17(日) 17:07:14.53 ID:RAea51ng.net
2011だったら関係ないんじゃないか?

450 :名無し~3.EXE:2015/05/17(日) 17:52:31.00 ID:VpbmRMNM.net
2011だと関係ないかー。
1週間ずーっと進展ないからどうしたもんか。
バックアップディスクの取り外しだから、いっそのこと物理的に切り離してしまって再構築してもいいかなと思ってる・・・。

451 :名無し~3.EXE:2015/05/17(日) 18:36:40.08 ID:PBu/aCRm.net
vvalutなんて窓から投げ捨てろ

452 :名無し~3.EXE:2015/06/06(土) 23:05:34.03 ID:cTIfDga+.net
WHSが潰れたからあまり使ってなかったWHS2011をリプレースしてvvaultにしようかと思ったけどあんまりなのか
皆さんはRAIDとかdrive poolとか?

453 :名無し~3.EXE:2015/06/07(日) 00:12:02.96 ID:n6VX2tTk.net
>>452
自分は1〜2ヶ月前にDrivepoolからVvaultに変えてみたけどティアリング動作が不満で
Drivepoolに戻そうかと考えてる

454 :名無し~3.EXE:2015/06/08(月) 07:50:29.35 ID:j7+YiO8P.net
データを書き込むとファイルが0KBになってしまう
OS入れ直しかな

455 :名無し~3.EXE:2015/06/22(月) 23:30:40.28 ID:X2m9tpRr.net
来年4月にサポート切れるけどみんなどうするの?
homeserver.comのDDNSがなくなるのが一番痛い。

456 :名無し~3.EXE:2015/06/23(火) 00:03:41.44 ID:nKbYaqlt.net
普通にwindows10で再構築かなぁ
ws2016で個人向け期待できないし

457 :名無し~3.EXE:2015/06/23(火) 01:19:33.01 ID:jGVcp0IBL
WHS2011入れてたPCが死んだので、Thecus W4000導入した。
Windows Storage Server 2012 R2 プリインのやつ。
なんとなくWHSみたいな感じ。

458 :名無し~3.EXE:2015/06/23(火) 07:55:24.02 ID:nVmMKiSI.net
録画鯖なのでこのまま

459 :名無し~3.EXE:2015/06/23(火) 21:54:59.00 ID:9PIImFpr.net
色んな意味で怒られると思うけど、HackintoshしてOS X Serverにする夢を見た。
PHPを動かすWebサーバとしても使っていたけど、WHSのIISでやるより遥かに楽だった。
クライアントはMac/Windows混在環境なのでTime Machineサーバとしても使用してる。
ちなみにHP MediaSmart Server EX490。Atom系はサポートされないけど、C2DやC2Qなら行けるので便利。

460 :名無し~3.EXE:2015/06/24(水) 08:50:09.71 ID:+BmKtc5t.net
>>455
WindowsServer2012 R2 essentialsに行く予定。DDNSとクライアントバックアップが兼任できる
ファイルサーバにするには手っ取り早いので。

461 :名無し~3.EXE:2015/06/24(水) 13:40:41.55 ID:lInzhc6S.net
OSに5マソか…

462 :名無し~3.EXE:2015/06/24(水) 13:41:42.57 ID:6ZRG+UC6.net
サードパーティ製ダッシュボードみたいのがあればいいなあ

463 :名無し~3.EXE:2015/06/24(水) 14:53:21.95 ID:AQfKs3TJ.net
storageserver2012R2essentialが密かに出てて
これが状況的にwhs2011の孫みたいな存在なんだが
OEM専用の上 、情報無さすぎワロス

2機種ぐらい出てるが
すぐ買うか、は悩んでる。

464 :名無し~3.EXE:2015/06/24(水) 17:34:52.87 ID:+BmKtc5t.net
>>463
MSDN
検討しようにもMSDN Pro/withMSDNだと対応外みたいだからなあ。
うちだとこれ以上のクラスは歯がたたない。

465 :名無し~3.EXE:2015/06/24(水) 17:53:20.35 ID:R6j9dj7c.net
TechNetよかったよなぁ…。

466 :名無し~3.EXE:2015/06/24(水) 20:20:23.70 ID:oHBAcwIh.net
WindowsServer2016はどうなんだろうなぁ
今はファイルサーバー・クライアントバックアップ・録画サーバー兼任で使ってるから
あまりOSの入れ替えを頻繁にしたくない
2016のラインナップがダメなら2012を考えるけど使えそうなら寿命が長い2016使いたいなぁ

467 :名無し~3.EXE:2015/06/25(木) 04:53:43.76 ID:kPdINTOF.net
>>462

NTT-Xの安売りの時にはHPのMicroServerとセットで39800円って言うのがあった

468 :名無し~3.EXE:2015/06/25(木) 08:16:57.39 ID:+yBW9N+X.net
セキュリティが確保されていて安定動作してるなら無理に新しくすることはない
鯖の第一条件は安全かつ安定動作

469 :名無し~3.EXE:2015/06/25(木) 08:51:40.67 ID:m4/9SAM0.net
HPじゃないだろう
【PRIMERGY MX130 S2セット限定】
Windows Server 2012 R2 Essentials 64Bit Japanese 1pk DSP DVD 1-2CPU G3S-00721 39800円
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0009449?a8=D6K9W6g2ONZ.f2o2ul02tHSZTmvWKNZ7r2zjBeQ2Ajc03mcNuNKMbmS206K9r

470 :名無し~3.EXE:2015/06/25(木) 10:49:19.88 ID:AO327YbQ.net
>>469
いや以前にはあったのよ。当時よっぽど買おうか迷った覚えあるので。
さすがに2台目のMicroServerはどうかということで止めた。今から思えば買っときゃ良かった。

ただ、FoundationかEssentialsかのどっちかは忘れた。

471 :名無し~3.EXE:2015/06/25(木) 21:48:51.70 ID:kPdINTOF.net
>>470

3月の決算期にはPRIMERGYの奴と
MicroServerのやつが在ったんだよ

472 :名無し~3.EXE:2015/06/30(火) 07:14:18.99 ID:9tyK8UfQ.net
今更ながら、MicroServerを買って、WHS2011,VVAULTをいれた。

で、VVAULTに大きいファイル(9GB)を書き込むとファイルサイズが0KBになる。
なんで?アクセスもでいない。

物理ドライブには正しいサイズで書き込まれているのに。。。

473 :名無し~3.EXE:2015/06/30(火) 22:28:57.47 ID:wChbsmlN.net
>>463
俺もこれ狙ってるんだが本当に情報ないよねw
WHSでサーバーの有用性わかったんでOEM専用じゃなくて
売ってくれれば5万でも欲しい。

最強はHPのiLOと組み合わせたNASだと思うんだよねえ。

474 :名無し~3.EXE:2015/06/30(火) 22:37:11.73 ID:9tyK8UfQ.net
>>472
自己レス

コンカレントモードをノーマルモードにしたところ
正しく動くようになりました。

475 :名無し~3.EXE:2015/07/01(水) 02:22:40.44 ID:FD38Mjry.net
>>473
5万あれば米尼で2012 Essentials余裕で売ってるんだよね。
英語版だけど簡単に日本語化出来るんじゃないかな。
人柱よろw

476 :名無し~3.EXE:2015/07/01(水) 12:40:03.63 ID:3CdTmIxk.net
2012 Essentialsはstorageserver2012R2essentialの上位互換品なの?

477 :名無し~3.EXE:2015/07/01(水) 16:50:11.04 ID:H1emY+Co.net
>>473
iLOも含めて超同意。
シーカス(台湾nasメーカー)のWSS2012R2E搭載機がみかかで完売になってるけど、
その割には情報が出てこない。
皆、検証中なのかねぇ。

>>476
立ち位置としては別枠かな。
最近はedition凄くややこしいんだけど

WHS2011(ホームユースサーバー路線は死亡)

WindowsServer2012R2essential(旧SBS) → 小規模業務向け25ユーザーAD限定サーバー。

WindowsStorageServer2012R2essential → ストレージ用サーバーOSにessential機能(RWAその他)が追加されたもの。OEM専用。最近出た。サーバーと一緒に買う必要あり。

windowsserver2012R2自体にessentialの機能追加も可能になってたり、
各サーバーのeditionでhyper-v利用可能、AD限定版、ワークグループ限定版とか
差分検討するだけで頭痛くなってくる。

478 :名無し~3.EXE:2015/07/01(水) 18:44:34.16 ID:H1emY+Co.net
連投ごめん。

結局、WSS2012R2EはMSからも含めて詳細情報ほぼ無いから
販売店の説明文章以外、良くわかってないんだよね。
だから、現状、他サーバーと正確な比較は出来ない。
(推測は出来るけど)

479 :名無し~3.EXE:2015/07/01(水) 19:13:54.03 ID:stqDEP+m.net
>>478
ちと高いんだけど、WHS2011の代替えに、
WSS2012R2Eを買おうと思ってるんだけど、さ。

クライアントのフルメタルバックアップとデータバックアップができて
乗り換えが簡単なのがいいんだけど、ダメかな??

480 :名無し~3.EXE:2015/07/01(水) 21:01:33.17 ID:+ki2hBur.net
>>475
Windows Server 系は言語パックは無償ダウンロード出来ない
MSDN等が必要

481 :名無し~3.EXE:2015/07/02(木) 19:27:55.97 ID:805dBzlT.net
>>476

キーだけ利用して日本語版のISOイメージを何処かから探してくる

482 :名無し~3.EXE:2015/07/03(金) 00:12:00.02 ID:bYliND7N.net
2011の代わりに2012にしたってサポート寿命大きく延びる訳じゃないし、
やるならギリギリまで粘って2016でしょ。
OS X Server最高。

483 :名無し~3.EXE:2015/07/03(金) 05:32:33.27 ID:PCSrdzUK.net
家庭用のServerOSと業務用ServerOSを一緒にする人って・・・w

484 :名無し~3.EXE:2015/07/04(土) 04:35:28.17 ID:B/iBPAPm.net
業務用で多少長くても結局2016よりは短い2012を今更5万もかけて入れるのは馬鹿らしいわ。
値段とクライアントバックアップ以外WHSにそもそもメリットないし、WHS2011切れたら普通にLinux入れる。

WHS2011が盛り上がったのも投げ売りで7DSPよりやすかったからなだけだし。

485 :名無し~3.EXE:2015/07/04(土) 22:17:27.69 ID:r/OQGn3u.net
お前の中ではそう思うなら一人で思っておけば良いじゃんw

486 :名無し~3.EXE:2015/07/05(日) 01:26:53.76 ID:wtE/K1DJ.net
>>485
日本語でおk

487 :名無し~3.EXE:2015/07/05(日) 01:40:03.29 ID:Y8hlh23R.net
>>486
私は「自分が喋るときはペラペラ喋るが、人が何か言うと『人それぞれ』と切り捨てる、つまらない人間です」

488 :名無し~3.EXE:2015/07/05(日) 12:49:50.90 ID:0ZlHkp9o.net
個人的にリモートWebアクセス必要だから、
手(金額)が届く限りはWindowsServerでいくよ。

489 :名無し~3.EXE:2015/07/05(日) 13:17:47.78 ID:Ra29abWr.net
>>488
DDNSをどうするかは別途考えんといかんけど、
ownCloudはどうよ

490 :名無し~3.EXE:2015/07/05(日) 14:39:28.19 ID:JkDknCpO.net
>>488
リモートWebアクセスって、WebDAVじゃいかんの?
リモートデスクトップならそれは別口で用意できるだろうし…。

491 :名無し~3.EXE:2015/07/07(火) 12:02:29.18 ID:7rCWwV3d.net
WSS2012R2Eを入手したがWHSでできたことは可能
クライアントのバックアップ、アカウントごとに管理できる共有フォルダ、
リモートWebアクセス(Anywhere Access)、デジタルメディアサーバー
WHSから追加された機能は
Active Directory(クライアントはドメイン不参加のワークグループのままでも可)、記憶域プール、
データ重複除去、ファイル履歴の管理、サーバーのバックアップ、BranchCache、NICチーミング、
Microsoft Azure、Office 365、IntuneのMicrosoft Online Serviceとの統合、など

使い方はWindows Server 2012 R2 Essentialsとほぼ同じようだ
クライアント対応OSが7以降でVista等は保守できない
WSS2012R2Eのコネクターソフトウェアを入れるときにWHS用コネクターのアンインストールが必要だった

492 :名無し~3.EXE:2015/07/08(水) 10:51:19.38 ID:B4yCUFnw.net
ブートの60GBが埋まるギギギ

493 :名無し~3.EXE:2015/07/11(土) 23:38:12.96 ID:UaWiBDbp.net
ちょっと興味が有って買おうと思ったけど、もう賞味期限切れるのか。。。。
中古でもけっこうするんだな。そして次はもっと高いのか。
どうしよう

494 :名無し~3.EXE:2015/07/12(日) 00:09:09.56 ID:oEsPvinj.net
>>491
Windows Server 2012 Foundationなら比較的安価に手に入るんですね
比べてどうでしょうか?

495 :名無し~3.EXE:2015/07/18(土) 07:46:53.33 ID:CtDM4n9M.net
そーいやvistaもサポート切れるんだよなぁ。
そっちの方も問題。旧鯖がvistaで構築してあったから…まだ稼働中。

496 :名無し~3.EXE:2015/07/18(土) 14:09:11.51 ID:c4WWOznr.net
>>491
クライアントのバックアップって、記憶域に作ったReFSもバックアップ対象になるんでしょうか?
WHS2011で一番困ったのが、クライアントのWin8.1で作った記憶域プール上のReFSパーテーションが
バックアップ対象外って事だったんで、これがいけるのならStorageServerでもいいかなと思ったり。

497 :名無し~3.EXE:2015/07/31(金) 18:06:15.33 ID:s5wTMAtz.net
保守

498 :名無し~3.EXE:2015/08/02(日) 15:18:59.63 ID:ifLeffC5.net
Windows10のバックアップができない!
これから対応してくれるんだろうか?

499 :名無し~3.EXE:2015/08/02(日) 15:23:57.20 ID:jXQeJkJA.net
>>498
8.1update1のセキュアブートもバックアップできないままだから無理じゃね?

500 :名無し~3.EXE:2015/08/02(日) 17:15:48.81 ID:ifLeffC5.net
>>499
レス、どうも。
やっぱり望み薄なんですね。

501 :名無し~3.EXE:2015/11/01(日) 07:54:15.15 ID:7TWrdBc4.net
WHS2011だったファイル鯖をWindows10Proにしてみたけど
やっぱりクライアントOSだといまいち調子悪いな。
WINSサーバーだけでも動かせないものかね。

502 :名無し~3.EXE:2015/11/01(日) 10:54:01.83 ID:EGbCyvZW.net
>>501
10proならCPU次第だけどhyper-vにCentOS7入れてsambaを使って
名前解決したよ。他にはmDNSを使うとかかなぁ。

503 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 01:21:34.24 ID:Qu4Ah/CW.net
サポート期限5ヶ月切ったな
みんな、来年4月12以降どうする?

504 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 07:26:58.84 ID:JvqYm/gp.net
WS2012R2 ESSに移行済み

505 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 12:13:24.56 ID:+VfhAFJc.net
FreeNASにした

506 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 13:10:49.21 ID:eYu3Ic+7.net
>>503
2008R2が生きてる限りアップデートは来るんじゃないかな。
だから継続使用の予定。

ちなみにwhs時は2003が終わるまでアップデートが来てた。

507 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 16:31:39.46 ID:TsKieI7x.net
>>503
>>458

508 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 19:08:47.29 ID:+VfhAFJc.net
>>506
08R2つーかスモビ11が生きてる限りはコア部だけはなんとかなるかと

509 :名無し~3.EXE:2015/12/14(月) 21:07:56.93 ID:GwXQWSwt.net
homeserver.comのアドレスが使えなくなるのが一番痛い。

12345.homeserver.comってアドレスを

12345.remotewebaccess.comって打っても今のところはリダイレクトされてるけどこれも何時まで出来るのやら・・・

510 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 08:08:50.56 ID:ce4Qtbw7.net
>>503
homeserver.comが消えるほうが痛い
外部からのアクセスどうしよう

511 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 08:28:43.18 ID:l1D6G5bl.net
>>510
個人使用ということなら、使い勝手は違うけどTeamviewerはどう?

512 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 09:50:10.08 ID:sJjhSi+y.net
>>510
自分でDDNS設定してみては?無料で出来るしオレでも出来たから大丈夫だよ。

513 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 18:15:51.53 ID:EifBjtoZ.net
>>511
情報ありがとうございます
インストールしてみたのですが、全体的に重いかんじなので様子見します

514 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 18:17:07.00 ID:EifBjtoZ.net
>>512
知人へのアルバム公開もかねていますので、なんとか頑張ってみます
少々ヒントを頂けると助かります

515 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 20:02:16.57 ID:WRNdl+qk.net
板違い

516 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 20:56:18.32 ID:PPQUYHbl.net
IPアドレス直打ちじゃだめなん?それかトンネル設定するとか
あとルータにも結構DNSついてるな(お試しが多いけど)

517 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 15:12:59.13 ID:rAlBDl1a.net
録画鯖なんでWin10に移行
リモート関係は面倒なんでQNAP買ったわ。DDNS機能もあるし

>>516
NECの一部ルータにタダのDDNSあるけど名前選べない

518 :名無し~3.EXE:2015/12/28(月) 22:57:49.47 ID:AMnqA7I2.net
Drivebender
Drivepool
VVAULT

どれが1番使い勝手がいいかな?
WHSがなんかの弾みで飛んだときにデータ復旧しやすい仕組みのソフトがいい。

519 :名無し~3.EXE:2015/12/28(月) 23:40:45.59 ID:Wy3ijOfu.net
>>518
俺はvv。
各hddにディレクトリがあって、
直接ドライブをみると
ファイルがある。

520 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 00:57:08.30 ID:maYHhQwK.net
>>519
ありがとう。


VVにかかわらず、PCそのものや、システムHDD側が逝ってしまった場合も、他のPCを用意して再度記憶域に組み込めば復旧できる?

521 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 07:43:40.61 ID:Y7PBkUuP.net
VVは処理が重過ぎる

個人的にはDrivePool

522 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 16:30:32.85 ID:m8raLrIm.net
>>518
最初VVALUT使ったんだけど、複製が思ってたのと違ったのでDrivepoolに移行した。
NAS複数台持ってるとかだとVVALUTなんだろうけど、こっちはHDD3台で何とか
やりくりしてくれと思ってるので、そういうのはDrivepoolかなと。

523 :名無し~3.EXE:2016/01/18(月) 18:47:34.79 ID:E8m4SKhc.net
>>518
WD緑3TBx5の構成でDrivepool使ってた
HDDの追加も簡単だし単にファイルがプールの中で分散配置されるだけだからデータのバックアップも難しくない
今は都合があって瓦な8TBx2にデータを待避してるけどそのうち構成を戻すつもり

524 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 08:16:48.25 ID:9Vr7bsZ9.net
>>523
俺も瓦はなんとなくいやだ。
安いけどね。

525 :名無し~3.EXE:2016/02/19(金) 21:57:24.13 ID:Dk496fLG.net
無知ですみません。
このソフトが出たころに、WHS2011をインストールして自作で作りました。
リモートWEBアクセス機能は使っておりませんが、
サポート終了後も自宅内でネットワークサーバーとして使っても危険ですよね?
スペック CPU i7-2600 メモリ 8GB 

526 :名無し~3.EXE:2016/02/19(金) 22:28:46.14 ID:WHLP4i5s.net
>>525 ルーターの内側でWHSのコンソールでWEBとか見ないなら危険は限りなく0
当然、家の中のクライントPCには常駐型のセキュリティ対策ソフトが入っている条件で

527 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 12:34:24.84 ID:0NLGezro.net
>>526

Windows Server 2008R2がベースだから
2008R2の部分のパッチは更新されると思うけど?

528 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 13:37:17.88 ID:kbVob5XX.net
>>527 >サポート終了後 って文字を読めよ
今の時点の話じゃなかろ

529 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 16:03:50.27 ID:QI5fXJhl.net
>>527
SBSがベース
Fix来るのも同じ箇所

530 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 16:05:26.65 ID:QI5fXJhl.net
>>526
新しいハードウェア付けるのもアウト
USB系機器やストレージ繋ぐのは危険

531 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 17:08:23.42 ID:kbVob5XX.net
古いWHSはそういうことはしないんじゃねぇの

532 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 17:35:31.32 ID:QI5fXJhl.net
>>531
ストレージ繋がないのは、かなり有り得ないでしょう
でも中華製品繋ぐと感染する可能性あるしね

533 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 18:20:19.38 ID:kbVob5XX.net
>>532 そうじゃなくて、既存のWHSを今後拡張したりするかな? って話

534 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 19:34:12.41 ID:gvHcMDu4.net
HDD増設や交換はすると思う。

535 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 20:41:38.37 ID:/8BMdw25.net
>>532
米国製+中華製(米国穴)がルーターなら良いと思うがな

新規なら日本製だがチップ次第

536 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 21:58:22.08 ID:b0UMcc/p.net
>>526
ありがとうございます。
クライアントPCには、ウィルス対策ソフトをインスコ済みです。
とりあえずは、安心しました。
クライアントPC経由で外部から攻撃されないよう注意したいと思います。

537 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 22:06:14.02 ID:kbVob5XX.net
>>534 んでそれってサポートの切れたOSにどんなリスクがあんの?

528の
>USB系機器やストレージ繋ぐのは危険
なのはわかるけど今言った、故障時のHDD交換や新しいHDDの追加ってリスクあんのけ?

あと、USBメモリはBADUSBとかUSB起動のウイルスもあるけど、外付けのHDDならリスクは低いよね?
WHS自身でストレージの中身を実行するわけじゃないんだし(そらクライアント側の対策で防げる)

なんつうかさ、必要以上に質問者をビビらせて面白がってるだけじゃねぇの・・・

538 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 23:23:57.42 ID:2Sgi1UTi.net
>>537
質問者です。
フォローありがとうございます。
仰る通り、外付けHDDや故障交換用のHDDのリスク??
と思います。交換用にはWDRed4TB×1と3TB×2を
用意しておりますが・・・
あくまで、自宅のファイルサーバーとして使用しているので、
USBメモリを使うことはありません。

539 :名無し~3.EXE:2016/02/21(日) 04:59:35.04 ID:+VsP78gM.net
ファイルサーバーにするならNASで良いじゃんw

NASでもDDNS対応してる機種もあるしw

WHSとかの良い所ってRDPとかWeb Accessとかだと思うんだけどね

540 :名無し~3.EXE:2016/02/21(日) 09:26:45.27 ID:UPvN5jpG.net
>>537
外付けのHDDはメジャーな感染源
内蔵もFirmwareに仕込まれて

541 :名無し~3.EXE:2016/02/21(日) 09:27:34.20 ID:UPvN5jpG.net
>>539
というか現状はファイルサーバーならむしろNASの方が良い

542 :名無し~3.EXE:2016/02/21(日) 10:21:25.25 ID:brHvymPa.net
>>541 専門スレでアンチみっともない

543 :名無し~3.EXE:2016/02/21(日) 12:07:12.03 ID:UPvN5jpG.net
何でも噛んでもアンチ扱いか

544 :名無し~3.EXE:2016/02/21(日) 16:08:56.86 ID:9ZpTHF4i.net
俺的備忘録兼情報共有

・クライアントのバックアップが 1%で失敗する
・ディスクの空きが無いとか出るがそんなことはない…はず
・WHS2011介さずにクライアントで直接バックアップしても失敗
・システムイメージを作成しなければ成功する
・システムイメージだけ作成すると 0x80780119エラー
・クライアント側ブートドライブの「システムで予約済み」の空き領域が 30MB程度まで減っていた
・USNジャーナルとやらが増大しているらしい
・「システムで予約済み」に適当なドライブ名を付ける F:とか
・コマンドプロンプトを管理者モードで実行して以下
 fsutil usn deletejournal /d f:
・ドライブ名削除
・無事復活

545 :名無し~3.EXE:2016/02/21(日) 17:12:35.15 ID:brHvymPa.net
>>543 だって、そんなのどのみち防げないじゃん、ファーム侵食ってBADUSBネタだろ
うえでも説明は出てるし、質問者もUSBは使わないって言ってるじゃん

質問者は将来WHSのサポートが切れた時のことを質問してるのに
いつまでも食い下がって脅して防げもしない脅威を「俺知ってるぜ」と自慢してるだけじゃん
馬鹿なの?

とっくに質問者と回答者で齟齬もなく解決してるのにみっともねぇんだよ

546 :名無し~3.EXE:2016/02/21(日) 18:45:02.36 ID:NIgWEg1d.net
事実を書いたらみっともないアンチ

547 :名無し~3.EXE:2016/02/21(日) 21:57:21.81 ID:uHG8fXUf.net
>>539
そうですね。NASでも良いとは思いますが、構築しているものを
そのまま活かしたいと思い質問をさせていただきました。
昔のNASに比べれば、今のNASは読み込み速度も速くなって
魅力的なものになっていると思いますが。
>>545
色々とフォローいただきありがとうございます。

548 :名無し~3.EXE:2016/02/28(日) 16:15:11.55 ID:xM1ES55i.net
そろそろ移行しようかと Win10と SSD買ったけどやる気が起きない

549 :名無し~3.EXE:2016/02/28(日) 17:22:26.00 ID:XiJ+p5/2.net
>>548
まだいいんじゃない。

550 :名無し~3.EXE:2016/03/01(火) 19:44:29.98 ID:/CNAF+xV.net
クライアントバックアップが重要だからWindowsServer2016を買うしかないか…

551 :名無し~3.EXE:2016/03/01(火) 20:00:46.40 ID:UXX6E4kP.net
>>550 Acronisとか買ったほうが良いと思うけど?
公式でも 5コンピュータ ¥9,980 だしNASさえ有れば良いんだし・・・
まぁ2016の希望するエディションが安ければそれも有りかもしれないけど

552 :名無し~3.EXE:2016/03/01(火) 21:18:22.50 ID:/lYTJA8E.net
>>548
サポートが4月に切れるからじゃね?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20151219_736132.html
> Windows Home Server 2011に関しても2016年4月12日に終了し、
> 延長サポートも提供されない(コンシューマ向けの製品には延長サポートは提供されない)ことが明らかにされている。

553 :550:2016/03/01(火) 21:19:31.70 ID:/lYTJA8E.net
アンカ間違い。
>>549だったわ

554 :名無し~3.EXE:2016/03/01(火) 22:12:38.56 ID:0Mji6XFZ.net
>>551
アクロニスってシステムのリストアに成功したことがないw
それにくらべWindowsServerのバックアップはすごいわ
この間WindowsUpdateに失敗して起動しなくなったクライアントを
ためしに、WindowsHomeServer2011のバックアップからリストアしてみたが
わずか20分で元の環境復活、不具合無、各アプリの認証も要求されず

555 :名無し~3.EXE:2016/03/01(火) 23:28:50.28 ID:5uVlk+qY.net
>>554 うそだろw 逆だ逆w
Acronisで失敗する方が珍しいというか、P2V/V2P/P2Pフルサポートしてる会社だぞ?
それも停止中じゃなく稼働中のライブバックも余裕な

現時点でシマンテックを超える成功率でバックアップ・リストアする会社に対して何を寝ぼけたことを言ってんだ・・・

556 :名無し~3.EXE:2016/03/01(火) 23:36:56.28 ID:0Mji6XFZ.net
最近のバージョンは知らんけど
OSクリーンインストール後なら何とか
使い古した汚れた環境ではリストアできなかった

557 :名無し~3.EXE:2016/03/02(水) 10:09:25.80 ID:HEO9GdUh.net
>>554 5年前のTrueImage2011でも安定してたがなぁ・・・
とくにノートはAcronisの方が成功率が高い
P2Pサポートしているのも有って、Vostro1500→Vostro1530へのリストアも成功しちゃったし
WHSのバックアップは専用ソフトに比べると所詮オマケレベルだと思うぞ
過信してるとひどい目にあうのはOS付属アプリの方が多いんじゃね
ウイルスチェックもMS印のは酷いもんだし
今にして思えばDrive Extenderもひどい仕様だった(理想は良いけど故障時の対応が理想を超えてひどかった

558 :名無し~3.EXE:2016/03/02(水) 21:20:24.89 ID:V+8KFskg.net
DEは壊れ方によって取り外しができなくなって作り直しになるからな・・・
データは消えないけどやり直すのはしんどかった

559 :名無し~3.EXE:2016/03/03(木) 09:59:12.06 ID:Khr/7c6w.net
DEは2回は頑張ったけど3回めに死んだ時に2011が出たのでDPに切り替えた
DPにしてからはノートラブル・・・ DEは最初絶賛してたんだが振り返ると黒歴史だったな
Windowsの記憶域スペースはどうなることやら

560 :名無し~3.EXE:2016/03/03(木) 11:15:46.73 ID:byO0LfW8.net
>>559
Windows10Proで記憶域スペース使ってるけど、DEみたいにばらすとファイル単位で閲覧できる
みたいなのじゃ無いので、あくまでバックアップ別に取った上での運用ですね。HDD付けたり外したりは
普通に出来るから、そういう運用の仕方としてはまあ使えてる。

ライセンス更新の関係で、来年あたりにWHS2011からEssentialsにでもしようと思うので、そっちでも
記憶域スペース運用するかも。ただ、バックアップに関しちゃサーバ使わなくても今はまっとうなバックアップ
ソフト付属してるから、もうサーバOSじゃなくて普通の10Proでもいいような気がしてたりもする。

561 :名無し~3.EXE:2016/03/03(木) 13:15:01.82 ID:Khr/7c6w.net
そいや、VVAULTが先日Win10に正式対応したので
DE/DP系の使いかたをするならWin10でも困ることはないみたいだね
OS標準のも良いけど選択肢があるのは心強い

562 :名無し~3.EXE:2016/03/13(日) 13:47:57.98 ID:xSZV2lZ3.net
128GB SSD OSインストール
1TB HDD ファイルサーバー
3TB HDD クライアント等のバックアップって運用しているんだけど、

WS2012R2Eに移行する場合、OSの入れ替えだけで良いのかな
※WHS2011でのバックアップファイル等はそのまま使えると良いけど、、
クライアントPCへのコネクターツールの入れ替えが必要なのはこのスレで確認

563 :名無し~3.EXE:2016/04/09(土) 16:27:06.22 ID:0nLpyHZm.net
ら、らめえ、切れちゃう、もう切れちゃうよぉ…age

564 :名無し~3.EXE:2016/04/10(日) 15:12:08.42 ID:E4Edzpyb.net
どうしよどうしよ
このまま使い続けるのもあり?

565 :名無し~3.EXE:2016/04/10(日) 22:34:47.63 ID:lE+ZIBtn.net
>>564 ありだよ
つうか少し冷静に
・どんなリスクがあるのか?
洗い出してみ

俺の使い方では無いよ、リスクなんか皆無
動画ファイルしか置いてないし、完全なNASだ

566 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 22:03:30.88 ID:sMPExnJo.net
Microsoft、家庭向けサーバーOS「Windows Home Server 2011」のサポートを終了 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160412_752825.html

567 :名無し~3.EXE:2016/04/12(火) 23:49:05.98 ID:PHpGjkYP.net
まだまだ使うぜ

568 :名無し~3.EXE:2016/04/13(水) 12:21:42.37 ID:G0FT0E/p.net
最後にWINDOWS UPDATEを1年ぶりにしちゃった
ずっと使い続けるよ

569 :名無し~3.EXE:2016/04/13(水) 13:16:34.27 ID:C8J40I8L.net
四月のセキュリティアップデートきましたね、普通に。
このまま20年まで期待。

570 :名無し~3.EXE:2016/04/14(木) 08:09:53.81 ID:k8iZ4kSJ.net
今週の土曜日がサポート終了だったかな。
今回が最後のセキュリティアップデートになるのだろう。

571 :名無し~3.EXE:2016/04/15(金) 00:25:38.45 ID:z9m3Jl/M.net
NTTWESTのPR-400NEのおかげでリモートWEBアクセスが
出来なかった事が心残り

572 :名無し~3.EXE:2016/04/18(月) 08:52:13.84 ID:GutLq2Qs.net
Microsoft、家庭向けサーバーOS「Windows Home Server 2011」のサポートを終了
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160412_752825.html

573 :名無し~3.EXE:2016/04/18(月) 14:53:17.32 ID:0HFG7HYU.net
>571
NECのルータはWHSのUPnPが対応してないからね
これも最後まで改善されなかったねえ

574 :名無し~3.EXE:2016/04/18(月) 15:30:08.01 ID:CIjwNsCf.net
プロパイダが送りつけてくる光用のホームゲートウェイは、LAN側にルーター刺してPPPoEさせれば
ホームゲートウェイは単なる終端装置と変わらないんだが?

UPnPとかセッション数不足とかDOS攻撃対策とかマルチIP化とか気になるならRTXシリーズとか刺して
PPPoEやらせりゃいいだけの話

たまーに、ホームゲートウェイ送りつけられるとそれを絶対に使わなければいけないみたいな
勘違いする人がいるよね

ちなみに、フレッツ(ホームとマンション)の場合デフォで2セッション、拡張で5セッションまで増やせるので
ホームゲートウェイの下位にHUBを噛ませて5台のルーターを接続してそれぞれ別のプロパイダと接続させる事もできる
RTXみたいな高度なやつなら有るだけLANケーブル刺してそれぞてPPPoEさせ冗長化もできる

575 :名無し~3.EXE:2016/04/18(月) 16:29:25.88 ID:rywuowf6.net
au光だとHGWのハードを見てるみたいで、ルータ刺してるとIP再取得失敗するんだよね。
少なくともMACアドレス同じにしただけじゃ上手く行かん。

576 :名無し~3.EXE:2016/04/19(火) 07:56:29.28 ID:QvJiF0JB.net
AU光の使いにくさは最初から判ってる事で固定IPもダメだし
そもそもAU光で鯖っぽい使い方をしようとするのが間違ってる

577 :名無し~3.EXE:2016/04/20(水) 09:52:03.70 ID:FOutaM+/.net
もう終わったはずなのにアップデートが掛けられた。どうなっているのかな?

578 :名無し~3.EXE:2016/04/20(水) 10:50:21.63 ID:FexVq3cl.net
更新プログラムの提供終了ってのは、今後見つかった不具合等に対してパッチを提供しませんよって事でしょ。

579 :名無し~3.EXE:2016/04/22(金) 21:05:25.60 ID:2Y4cXqXp.net
実際はhome Serverとしてのパッチが公開されなくなるだけで
2008R2の部分のパッチは公開されていくからなんとかなりそうだけどね

580 :名無し~3.EXE:2016/04/27(水) 22:06:29.42 ID:tHzI0F7e.net
毎年2700円払うNOD32はいつまでWHSサポートしてくれるのかな

581 :名無し~3.EXE:2016/04/27(水) 22:12:41.61 ID:yuDAUCFC.net
>>580 ウイルス対策がサポート切るってめったに無いね
つってもウイルス対策が必要な使い方するのが間違ってる気がするが・・・

582 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 20:59:01.96 ID:kTtqrFv2.net
>>581
もしかしてサーバーにアンチウイルス入れてるのって少数派なのか・・・

583 :名無し~3.EXE:2016/04/28(木) 21:25:04.43 ID:HIQMbp2Q.net
少数派とは言わんけどダブルチェックで入れるなら、
クライアントとサーバーのアンチウイルス別のにしないと意味が無い

WHSにアクセスするクライアントPCにアンチウイルス入ってるなら
普通は入れても入れなくても良い

584 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 03:48:34.47 ID:9Qreac8A.net
>>581

ファミリーセキュリティー3年5台版買って
そのそのライセンスキーで認証すればいいのに・・・

585 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 03:49:23.63 ID:9Qreac8A.net
金かけたくないならおまけ程度にClamAVいれるかだよねぇ

586 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 04:07:43.66 ID:22NtL8gI.net
>>584
ファミリーセキュリティのライセンスキーでNOD32の認証って出来るの?
入れるかどうかと言われると多分入れないとは思うけど

587 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 12:48:22.73 ID:hF/4O02r.net
Windows Defenderで問題なし

588 :名無し~3.EXE:2016/04/29(金) 14:53:09.00 ID:9Qreac8A.net
>>587

出来るんだなぁ・・・

589 :名無し~3.EXE:2016/04/30(土) 16:02:17.44 ID:mAl8EECv.net
新しいSSDとWin10Pro用意してるけど全然やる気が起きない

590 :名無し~3.EXE:2016/04/30(土) 20:43:05.13 ID:x+fUPVRL.net
>>852
出来るのか、知らなくて今まで無駄金払ってたわ…

591 :名無し~3.EXE:2016/05/04(水) 12:54:07.57 ID:iubwlRsk.net
>>586
スレチだけど、NOD32についても全く問題なく使用できる。
ファミリーセキュリティーに比べて力が入っていない感じもするけど。

592 :名無し~3.EXE:2016/05/04(水) 13:00:15.49 ID:iubwlRsk.net
>>589
いや、わかるわ。WHS2011のままでも何も不自由しないし面倒くさいからねぇ。
そうは思いつつ何とかWin10ProをSSDに入れてみたけど、思いのほか快適で嬉し
かったりする。
まあ、気が向いた時にでも試してみてください。

593 :名無し~3.EXE:2016/05/05(木) 21:58:08.73 ID:DOIs2DgF.net
今更な話だとは思うけど、WHSにあったような使用目的の制限(Officeとか動かすのダメよってやつ)って今のServerには無いのかな
ライセンス条項見比べてみたけどそれらしき文が見当たらない

594 :名無し~3.EXE:2016/05/05(木) 22:30:39.07 ID:LWNXbNGq.net
あってたまるか

595 :名無し~3.EXE:2016/05/05(木) 22:45:01.52 ID:S//hadNV.net
>>593
https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee681792.aspx
には
Windows 7、Windows 8、Windows 8.1、Windows Server 2008 R2、Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2
で有効とは書いてあるな。多分大丈夫だろ。

ただ自分なら入れたくは無いわ。WindowsUpdateですら怖いのにServerでOfficeは危険すぎる。

596 :名無し~3.EXE:2016/05/05(木) 22:49:52.41 ID:dByHodo1.net
Serverの使い方が間違ってるバカが居るのは確か

Windows Server 2003/2008をデスクトップOSに 11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1460864291/

597 :名無し~3.EXE:2016/05/06(金) 00:05:55.60 ID:6EyJzpP4.net
>>594-596
学生の時Dreamsparkで貰ったやつで遊んでたときに気になったので
使い方を間違っているバカの一員でございます

598 :名無し~3.EXE:2016/05/06(金) 00:12:49.31 ID:R9Qm+aLV.net
えー。RDSでクライアントとして使うのは全然普通だと思いますが

599 :名無し~3.EXE:2016/05/06(金) 00:18:34.86 ID:j2iNOxJA.net
間違ってる自覚があるのに、惰性で続けていると
思考異常に陥るっていう研究結果がでているので

間違ってる自覚があることは、辞めたほうが良いよ

マインドコントロールや洗脳の初期状態に近い非常に危険な状態です

「いつでも辞められる」と言う人が多いですが、そう言うだけで辞められないのが大半です

600 :名無し~3.EXE:2016/05/07(土) 23:42:05.61 ID:051GBYVK.net
WHS2011の後継選びをしそこなって、結局サポート終了後もそのまま使い続けているでござる。
やっぱりWS2012essentialsかなぁ?

601 :名無し~3.EXE:2016/05/08(日) 12:14:39.61 ID:LHYrfdGu.net
>>600 Serverじゃないとダメな理由しだいじゃね
MS的にもう家庭向けServerOSやる気ないでしょ

602 :名無し~3.EXE:2016/05/08(日) 12:19:08.80 ID:xLIpSwNR.net
本当にママでも扱えるNASが普及しちゃったしね
バックアップとかその辺はWHS2011に強みはあるんだろうけど
そもそもママはPCのバックアップとかしなさそうだし

603 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 06:07:42.21 ID:jyPX5BPI.net
おいアプデが来たぞ
こりゃまだまだ使えるな

604 :名無し~3.EXE:2016/05/11(水) 15:16:26.65 ID:MMzqkp7t.net
先日mfds.dllがいつの間にか書き換えられてた
また古いのに書き戻しといたけどどんな罠が
仕掛けられてるのかわからんよ

605 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 00:31:54.10 ID:ThX+DFj0.net
普通にUpdate来たな

606 :名無し~3.EXE:2016/05/12(木) 10:54:33.49 ID:4TuUKLlb.net
そう、サポート終わった感がないのだけど自分はもう使用を止めた。
ちょっと焦り過ぎたのかもしれない。

607 :名無し~3.EXE:2016/05/13(金) 04:09:52.03 ID:J5p6MLxk.net
OS部分の修正プログラムは来るけど、たとえば
リモートアクセス用のウェブサイト(IISの部分ではなく、そのうえのASP.NETアプリの部分)に脆弱性があっても修正こないからなぁ

608 :名無し~3.EXE:2016/06/01(水) 17:12:40.64 ID:zv3Y3tos.net
PCのバックアップが便利過ぎて未だ退役させられんわ…

609 :名無し~3.EXE:2016/06/11(土) 07:56:09.68 ID:b1WOTd1q.net
True Image使ってるひといるの?

610 :名無し~3.EXE:2016/06/11(土) 22:48:23.32 ID:SIzd4MHn.net
使ってる。
WHSのバックアップて差分しかない的な?
とにかくいざ戻そうとしてえらい目にあったので懲りた。

611 :名無し~3.EXE:2016/06/12(日) 19:37:26.10 ID:4sEBRksc.net
           【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】



この使用許諾契約書には書かれています

”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”

開示する ここ重要だよ

契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
https://www.youtube.com/watch?v=ZBwEmgdqB1c



      【秘密保護法】   惜しかったなゲスウヨ、お前らこそ裁かれるんだよ m9(^Д^)   【緊急事態法】



今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

612 :名無し~3.EXE:2016/06/15(水) 15:15:40.70 ID:ex1BKtOu.net
更新来たな

613 :名無し~3.EXE:2016/06/16(木) 11:59:01.83 ID:O7OK+Kgo.net
クライアントバックアップとかドライブエクステンダーとかの代替はあるけど、
ダッシュボードの代わりみたいのは無いの?

614 :名無し~3.EXE:2016/06/23(木) 22:11:31.90 ID:bAwyVVOg.net
便利すぎて買い替えできん…

615 :名無し~3.EXE:2016/07/03(日) 03:11:05.70 ID:sYS+bTSI.net
外部からのリモートアクセスには使ってないから余裕で使い続ける
たぶんサーバが物理的にぶっ壊れるまで使うと思う

616 :名無し~3.EXE:2016/07/03(日) 12:59:06.15 ID:IHEFs2pm.net
うちも外部からのアクセス切り離してこのまま運用だな。
Win10をバックアップ出来なくなったら代替考える。

617 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 15:58:03.60 ID:0mRVNhvn.net
既出かもしれませんが読んでも出てこなかったので質問させてください。

618 :615:2016/08/08(月) 16:00:56.23 ID:0mRVNhvn.net
入力ミスった(汗

外部からリモートwebアクセス使うと、
「サーバーエラー 404-ファイルまたはディレクトリが見つかりません」
というエラーが最近出てくるようになり、調べてみると
「KB2885314」という更新プログラムをWHS2011にインストールすれば
直るとのことがわかったのですが、Microsoftのサイトに行っても
このプログラムが発見できません。

どなたか対処の方法をご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

619 :名無し~3.EXE:2016/08/08(月) 16:12:55.89 ID:rktsdfSI.net
>>618 最近出てきたんなら、出てこなかった時以降のWindowsアップデート全部消せばいい

620 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 00:25:20.65 ID:BzCau7au.net
NTT-Xストアの箱汚れ特価コーナーでたった555円で投売りしているESETパーソナルセキュリティ、インストールもアクチもあっけなく通っちまった。

621 :名無し~3.EXE:2016/08/21(日) 07:24:46.43 ID:UbH+3OW3.net
ESETパーソナルセキュリティってWHS2011に使えるのかい
サーバーには使えないと思ってたよ。

お守り代わりにNOD32(Ver5)はずっと入れてるが。

622 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 11:17:18.27 ID:7RfxolMS.net
今日クライアントから接続出来なくなってたから
直接サーバーでダッシュボード開いてみたら
ユーザー欄が全部消えてて、アラートビューアーも
何も表示されなくなっちゃったんだけど、
これって何処を調べれば直るか解る人いますか?

623 :名無し~3.EXE:2016/08/22(月) 11:23:12.10 ID:psZA0V9e.net
>>622

NOD3とキー共通だから・・・あとはわかるよね?

624 :620:2016/08/22(月) 11:26:42.78 ID:7RfxolMS.net
>>623

スミマセン、わかりません_| ̄|〇

NOD3でググってみましたがさっぱりです。

お手数ですがご指導頂けませんか?

625 :名無し~3.EXE:2016/08/24(水) 00:06:16.09 ID:PIZGmTLz.net
あれキー共通なのか
余ってるし次にクリーンインストする時に突っ込んで見ようかな
お守りにしかならんとは思うが

626 :名無し~3.EXE:2016/08/25(木) 01:10:50.41 ID:sl94Zn7p.net
Microsoftアカウントの認証リセットしてhomeserver.comのDDNS更新できなくなったのを再度パスワード入れたんだけど、
証明書が変わったせいかRDP中継が失敗するようになっちゃった

627 :名無し~3.EXE:2016/08/30(火) 14:54:20.86 ID:Rn3qyEmF.net
とうとうこの時が来たか・・・
ttp://eset-support.canon-its.jp/info_and_news/show/75?site_domain=client

>上記「◆ 対象プログラム」に記載のプログラムに対するサポート終了にともない、ESET製品の以下のOSへの対応を終了いたします。
>
> Windows 2000 Professional
> Windows Home Server 2011

628 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 16:02:53.14 ID:lk1lN39y.net
WHS2011のシステムが入ってるHDDをSSDに入れ替えようと思うんだけど、やっぱり再インストールしないとだめ?
EaseUS Partition Master FreeやEaseUS Todo Backup Freeで試してるんだけどうまくいかないからさ・・・

629 :626:2016/08/31(水) 16:06:35.02 ID:lk1lN39y.net
ちなみにEaseUS Partition Master FreeやEaseUS Todo Backup Freeは
クライアントPCにインストールして、WHS2011のシステムに使ってるHDDと新しいSSDを
繋げてパーティションコピーもしくはクローン作成でやってみましたが、ダメでした。
他に方法ご存じの方いらっしゃいませんか?

630 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 20:24:53.54 ID:NAQB+eH6.net
SSDへ交換なら再インストールが一番でしょ

631 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 22:21:15.98 ID:bHoy6jBd.net
TI WD Edition

632 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 22:27:48.76 ID:CAtzsEal.net
>>623
>キー共通だから・・・

わからん。パーソナル5台パックも持ってるので、WHS2011にNOD32インスコ後
そのキーを入れてみたがはじかれた。

とか思ってたら
>>627
WHS2011はサポートから外れるのか。
俺のNOD32は今年11月までなんだが、これで更新パック購入は打ち止めかな。
実際、あまり役に立ってるような気がしない。

633 :名無し~3.EXE:2016/08/31(水) 23:02:26.53 ID:tqYEiOeI.net
23日に「ESET SmartSecurity」入れてアクティベートできたんでしめしめと思ってたら
今日、警告が出ててなにかと思ったら丸一週間クライアントバックアップができてなかった

634 :618:2016/09/03(土) 00:32:30.00 ID:Mtcdyupx.net
>>633
俺も同じ目に遭ったよ。
パーソナルファイアウォールに引っかかったらしい。一時停止させたらバックアップできた。
あと、設定>ネットワーク保護>トラブルシューティングウィザード、でブロック解除をした以後は全て成功している。

635 :名無し~3.EXE:2016/10/02(日) 21:34:40.84 ID:q9/8MzVc.net
皆さんに相談させてください。

WHS2011を未だ運用中ですが、いつの間にかリモートWebアクセスに
IE11から接続する事が出来なくなっていました。

原因をググっていたところ、とあるブログページにて
『WHS2011 IE11からリモートWebアクセス
→404エラーになる現象は「KB2885314」で解決できます』
という項目を発見したため、早速試してみようと思ったのですが、
WHS2011のWindows Updateをかけてみても「KB2885314」が出てこず、
Microsoft Update カタログで検索しても出てきませんでした。

また、上記アップデートを実施する場合は
「WHS2011の更新プログラムのロールアップ4をインストールする必要があります」と
MS公式サイトで確認したのですが、そのロールアップ4という
更新プログラムも見つかりません。

どなたか対処方法をご存じではないでしょうか?よろしくお願いします。

636 :名無し~3.EXE:2016/10/03(月) 00:39:17.51 ID:e7+44/nh.net
うちはWin7/Win10のIE11からだと繋がるけど、Win8.1からだと駄目だわ
あきらめてる

637 :名無し~3.EXE:2016/11/04(金) 14:59:08.77 ID:eH6Nqsc/.net
皆さんわかる方がいらっしゃれば教えてください。

今日Windows10のクライアントPCからWHS2011内の共有フォルダに
ファイルを「名前を付けて保存」をしようとしたら

\\サーバー名\ドキュメント にアクセスできません

\\サーバー名\ドキュメント に対するアクセス許可がありません。
ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください。

・・・と出てきました。

無論、WHS2011のダッシュボードで登録してあるクライアントPCですし、
フォルダの共有設定も問題なく設定できており、
何よりエクスプローラ画面からサーバーの各共有フォルダには
直接アクセスすることが出来ます。当然読み込みも書き込みも出来ます。

要はアプリケーションを開いて、そこで作成したファイルを新たにサーバーの
共有フォルダに名前を付けて保存したり上書き保存したりすることが出来ないんです。

ネットでググってみましたがそれらしき情報が全く得られない状態です。
どなたか対処方法をご存じの方いらっしゃらないでしょうか?

よろしくお願いします。

638 :名無し~3.EXE:2016/11/04(金) 15:12:30.52 ID:kFGPJV9/.net
>>637
共有アクセス権とフォルダ自体のアクセス権両方ともeveryone-フルコントロールにしてみる。
それで通るならアクセス権の問題か、ユーザ認証失敗してゲストアクセスになってる。

アプリによってはこの辺うまくいかない場合もあるからある程度は割り切れ。

639 :名無し~3.EXE:2016/11/05(土) 23:13:28.84 ID:Lxz6hsLA.net
>>637 TCPIPv6を全てのWindowsマシンから無効にしましょう
んで、LMHOSTSも入れたほうがええね WINSは建てられないと思うから

原因は使ってるプロトコルのブラウズマスター(実際はポテンシャルだけど)が確立していないから

640 :名無し~3.EXE:2016/11/29(火) 07:51:13.47 ID:6AFwhfxs.net
最近どうですか?

641 :名無し~3.EXE:2016/11/29(火) 11:08:03.49 ID:26mbTBvY.net
ぼちぼちでんな

642 :名無し~3.EXE:2016/11/29(火) 11:09:45.38 ID:8ManaAsq.net
Win10上のHyper-Vに移住して余生を過ごしている
Win10で動かないツールを使うときだけが出番

643 :名無し~3.EXE:2016/11/29(火) 21:12:41.82 ID:TjhlmdST.net
そろそろWindows strage serverに行きたいと思うんだけど、
安いのないですか?

644 :名無し~3.EXE:2016/11/30(水) 18:15:50.94 ID:5M4Bl7wZ.net
WS2012R2 Essで良いなら新品未開封を39800円で譲るよw

645 :名無し~3.EXE:2016/12/01(木) 21:44:45.81 ID:hJyJcYo1.net
終わりはWin7と一緒だろ。
お買い得だったな、これ。

646 :名無し~3.EXE:2016/12/01(木) 22:11:45.83 ID:UCXHzQmf.net
サポート切れてから3000円くらいで買った
最高だね



http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1028544.html
Microsoft、脆弱性緩和ツール「EMET」の開発を終了

現行の「EMET 5.5」は本来2017年1月27日でサポートが打ち切られるはずだったが、サポート期間が18カ月延長されるとのこと。
2018年7月31まではアップデートが提供される。

647 :名無し~3.EXE:2017/01/29(日) 13:01:29.87 ID:ylageDwy.net
ホームサーバーもっかい復活しないかなぁ。どうせWindows10では飯のタネにならんのだろうし。
個人宅にAzure使わせようぜ

648 :名無し~3.EXE:2017/01/29(日) 14:23:17.33 ID:MZC7Nq7l.net
>>647
WindowsStorageServer単体で売ってくれれば一番いいんだけどな。

649 :名無し~3.EXE:2017/02/03(金) 18:56:37.69 ID:+8H3yk/X.net
なんか鯖起動するとほかのPCや無線接続のスマホがDNS解決できなくなる

650 :名無し~3.EXE:2017/02/04(土) 07:52:44.21 ID:P4iVot8u.net
>>649
ウイルス掛かっててDNSキャッシュポイズニングしてるとか?(笑)

651 :名無し~3.EXE:2017/02/04(土) 23:22:43.15 ID:3JhdJrqS.net
Thecus W4000+をNTT-Xに昨日発注したらもう届きやがったw
これからWHS2011から移行作業に入るが、このNASのハードウェアセットアップの情報が全然無くて笑っちまうぜ
RAIDはどこで組むんだろ?
リカバリディスクのイメージのダウンロードも全然終わらんし

652 :名無し~3.EXE:2017/02/05(日) 00:56:19.02 ID:HEg2tfqe.net
>>651
お、いいね。
WINSサーバー使えるか教えて欲しいな。
たぶんサーバーマネージャーの機能の中にあると思うんだけど。

653 :名無し~3.EXE:2017/02/05(日) 01:05:30.95 ID:1k1jlJnr.net
>>651
おめ、俺もそれ買おうかと思っていたけど情報少なすぎて躊躇してるところ。
しかも、Windows storage server 2016製品もそろそろ出てきそうだしねー。

やっぱドメイン入らないとクライアントのバックアップできないんだよね?
レポ待ってます。

654 :649:2017/02/05(日) 10:55:28.39 ID:wPSa5doi.net
調べてみたが、ハードウェアRAIDは組めなくて記憶域プールしか使えないんだな
まあ、たいした問題では無いか
バックアップドライブは外付けの箱をつなごうと思っていたが、eSATAはPort Multiplierが使えそうだな
だったらW5000+にすれば良かったかな
USB3.0が扉の中にあるんで、安全を見てW4000+の方にしちまった

655 :名無し~3.EXE:2017/02/05(日) 17:30:04.57 ID:JZcmO22C.net
記憶域プールか...お気の毒というか
HDD入れ替え時には最新の注意を、でないと...
ディスクの管理メニューからのソフトレイドのほうが、余程融通効くけどね。

656 :名無し~3.EXE:2017/02/05(日) 18:19:41.04 ID:wPSa5doi.net
まあ、バックアップを随時取るから大丈夫だろ
ソフトウェアRAIDでは痛い目に遭ったから信用してないし
#WHS2011ではRAIDカード入れて運用していた

いきなり日本語キーボードを認識しないとか、いろいろ面倒臭いな
データの移行はコピーしかないんかな?

657 :名無し~3.EXE:2017/02/05(日) 22:24:17.52 ID:wPSa5doi.net
WSS→WHSのディスクにはマウントできた
これをコピーせんといかんのか……
時間掛かるな
既存のクライアントがドメインに入れないな……
1台クリーンインストールするから、そっちから試してみるか

658 :名無し~3.EXE:2017/02/05(日) 23:21:01.49 ID:rNRq5nLr.net
>>657
サーバーのドメイン管理経験すると、WHSの管理がどれだけ簡単だったか痛感するわ。
うちもEssentialsに移行したけど、結局クライアント側のアカウント作り直しさせられた。
もうくっそめんどくさい。

そのせいでアカウントフォルダ名末尾に000なんてくっついていやがる。ああ消したい。

659 :649:2017/02/07(火) 23:06:21.62 ID:NmO+FCiG.net
バックアップディスク用に買った外付けHDDケースが届いた
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lgbbnheu3/index.php
が、eSATS接続ではHDDは1台しか見えない
BIOSでPort multiplierをenableにしてるんだけどね
というわけで、バックアップ用の外付けケースはUSB3.0接続で使う事になった
W5000+にしなくて良かった……

W5810/W4810からeSATAが無くなったのはこの辺の事情もあるのかな?

660 :649:2017/02/07(火) 23:13:23.90 ID:NmO+FCiG.net
>>659
打ち間違えた
×eSATS
○eSATA

661 :名無し~3.EXE:2017/02/12(日) 14:28:30.29 ID:hnarrs5B.net
>>650
eset導入してみたけど反応なし。
うーん。

662 :649:2017/02/12(日) 15:05:52.13 ID:MuN4PPiV.net
ようやく8.1からWSSに接続できた
ドメインに参加するまでが面倒だな
で、WHSみたいなコネクタが現れないからちょっと戸惑ったな
これから既存の10から接続してみる

663 :649:2017/02/12(日) 17:46:15.87 ID:MuN4PPiV.net
既存の10からも接続できた
WHSと違っていろいろ情報を収集せんとわからんな……

664 :名無し~3.EXE:2017/02/13(月) 17:10:51.04 ID:PWGWWQ9b.net
whsにhomeeditionで接続していたクライアントの救済措置が無いよねえ?
ドメイン参加ならhomeじゃ駄目だろうし

665 :名無し~3.EXE:2017/02/13(月) 17:15:59.76 ID:RVI8QxGM.net
>>664 クライアントの救済措置ってなんだ?

666 :名無し~3.EXE:2017/02/13(月) 18:07:09.05 ID:bkjHbpDj.net
>>664
ゲストアカウントを有効にする方法か、アクセス許可にANONYMOUS LOGONを
追加する方法で対処できるかも。

667 :名無し~3.EXE:2017/02/13(月) 19:21:21.99 ID:zpoPnTAW.net
>>1
使う理由なんて電気の無駄。
専用のNASの方が消費電力が少ないですよ。

668 :名無し~3.EXE:2017/02/14(火) 02:46:31.84 ID:eh7sUmNJ.net
xphomeだとドメイン参加させる裏技あったよな
自作してた頃はproしか買ったことなかったから気にしてなかったけど

669 :名無し~3.EXE:2017/02/26(日) 13:05:02.15 ID:DEmZRBhw.net
WSSへデータ及びクライアントの移行が終わったので、無事WHSは引退した
Proじゃない人は、普通のWindowsを鯖として使うかLinux NASに移行するしかないんだろうね
うちは自作もノートもProだから何の問題無く移行できたけどね

670 :名無し~3.EXE:2017/02/28(火) 22:24:42.79 ID:/5X9RX8u.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mybackup/1046654.html

671 :名無し~3.EXE:2017/02/28(火) 22:38:19.80 ID:sWHqTiH/.net
http://ascii.jp/elem/000/001/096/1096122/

672 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 09:54:50.23 ID:ePbAryuz.net
>>669 サポート切れたら使わない と思い込んでる人はそうだろうけど
未だに無印WHS使ってる人も居るからな

673 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 21:45:58.59 ID:5JSDIUR+.net
>>672
ドライブサイズを2TB以下にしないとバックアップできないとか、さすがにもう厳しいんだよね
で、Kaby Lakeのマザーではエラーで修復ドライブが起動できなかった
これでさすがにWHS2011は諦めたよ

674 :名無し~3.EXE:2017/03/01(水) 22:27:36.77 ID:x3bAEPvs.net
USBドライバ入れてもダメなの?

675 :名無し~3.EXE:2017/03/02(木) 20:21:44.31 ID:sskrZsqj.net
>>674
起動した後にエラーで落ちるからダメだった
うちの環境だけの問題かも知れんけどね

676 :名無し~3.EXE:2017/05/19(金) 07:12:34.73 ID:dLjQ3XDL.net
WannaCry対策はMSサポート対象外?

677 :名無し~3.EXE:2017/05/19(金) 07:28:09.12 ID:Qqb1asN9.net
>>676
サービスを切るか
Windows2008/R2のパッチを当ててみる。

678 :名無し~3.EXE:2017/05/31(水) 21:12:33.47 ID:DUnKOFKK.net
未だに現役で動かしてネットにも繋いでるが
WannaCryどころか何のウイルスも入ってこない。
Windows2008/R2と認識されてるのかほぼ毎週のように
更新プログラムが降ってくる。

まだだ。まだ戦えるよ!

679 :名無し~3.EXE:2017/06/01(木) 21:26:24.20 ID:SKXgHcnm.net
戦えるんじゃなくて戦わせてるんだろw

680 :名無し~3.EXE:2017/06/02(金) 08:47:36.14 ID:R3qxOuGT.net
ノーガード戦法

681 :名無し~3.EXE:2017/06/20(火) 03:11:42.87 ID:mz/44ZNs.net
久しぶりにファイル消失
以前のバージョンから戻せたけど、やっぱメディアファイルのメタデータ解析か何かでささってるときに再起動すると消える

682 :名無し~3.EXE:2017/06/20(火) 07:07:34.00 ID:yNHCQ0+J.net
もう皆Essentialに移行してお布施終わったんじゃなかったのか。

683 :名無し~3.EXE:2017/06/20(火) 12:52:36.10 ID:9qNElwng.net
まだ使ってるよ、クライアントでスタートパットが起動しなくなる現象が多発してどうにも困ってるけど。
USERSフォルダ掘り下げでいって設定ファイル消すのは何度やったことやら…

684 :名無し~3.EXE:2017/08/04(金) 22:47:17.29 ID:G2ys6ccI.net
今更ですがWHS2011でQSVを有効にするのってどうすればいいんでしょう?
ドライバは8.15.10.2618で、setup.if2をググったブログを参考に書き換えたのですが有効にならないようです。
CPUはi3-2100です。

685 :名無し~3.EXE:2017/08/04(金) 22:54:09.33 ID:G2ys6ccI.net
ああ、わかった
B75ってQSVに対応してないのね。なんてこと・・・

686 :名無し~3.EXE:2017/08/04(金) 22:56:09.06 ID:yjWKKqSx.net
>>684 どうにもならないね

687 :名無し~3.EXE:2017/08/17(木) 06:24:51.79 ID:kDpRwTLg.net
test

688 :名無し~3.EXE:2017/08/17(木) 09:38:04.84 ID:KyEtMQDQ.net
勘違いと言うか間違ってた。B75がQSVに対応してないわけじゃなかった。
MS純正のリモートデスクトップで設定してたからQSVが無効になってただけだった。
Brynhildrで繋いだら有効になった。スマソ

689 :名無し~3.EXE:2017/08/17(木) 15:24:19.05 ID:CwpESNTW.net
そういえばQSV有効にできたね
ドライバいじってくる

690 :名無し~3.EXE:2017/08/27(日) 09:17:37.15 ID:Dos1qQQ+.net
マウス壊れた

691 :名無し~3.EXE:2017/08/27(日) 09:18:06.03 ID:Dos1qQQ+.net
すまん誤爆

692 :名無し~3.EXE:2017/09/03(日) 15:14:38.87 ID:Ul5JQHe6.net
US版のESETがインストールできたんだけど、支払いどうしたらいいの?
キャノンソリューションでいいのかな。
あと設定どうしたらいいのか。旧verなんて持ってない…

693 :名無し~3.EXE:2017/09/03(日) 15:48:44.05 ID:lgyI3q8a.net
homeserverドメインってもう使えないの?

694 :名無し~3.EXE:2017/09/08(金) 00:56:43.02 ID:pnEB5g4B.net
>>692
日本語版の最新版で普通に使えてるよ。キヤノンで買った5台ライセンスからひとつで。
>>693
使えてるねえ。

Win7の臨終まではいけるでしょこれもう。いい買い物だったねえ。

695 :名無し~3.EXE:2017/12/15(金) 21:43:00.36 ID:nMXqXPUk.net
モニターを繋げてないとかじゃないよね

696 :名無し~3.EXE:2017/12/18(月) 12:01:28.07 ID:LNpoktqb.net
ASUSのケースだけ残ってるけどなんか使えないかな

697 :名無し~3.EXE:2017/12/19(火) 14:27:05.10 ID:uzBHC9yI.net
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

T5UJ5HG3O2

698 :名無し~3.EXE:2018/02/19(月) 23:48:51.39 ID:vuANbJ7xb
WHS2011の、バックアップHDDは2TBまでっていう制限が嫌なのだけれど、
2008R3ライセンスが1つ余っているのでこれに載せ替えるか迷う・・・

WHSの2011から2008R3にすると、むしろ退化したりしない?

699 :698:2018/02/19(月) 23:58:20.71 ID:vuANbJ7xb
R2の間違いだった

700 :名無し~3.EXE:2018/02/20(火) 16:09:49.26 ID:Bj+cmyTc.net
更新履歴を確認すると、2018年1月から、2008 R2のマンスリー品質ロールアップが当たってない。

セキュリティーパッチも遂に終了?

それともマニュアルで当てればいいのかな。

701 :名無し~3.EXE:2018/02/22(木) 07:08:39.49 ID:tdBwL9hV.net
>>700
1月も2月も普通に来てますよ。
スルー推奨ですけれども。

702 :名無し~3.EXE:2018/02/22(木) 09:05:43.34 ID:lnCuAFin.net
>>701
あれ?何で来てないんだろう。
でも、いろいろあるからもうちょっと様子見しようかな。

703 :名無し~3.EXE:2018/02/23(金) 00:09:02.06 ID:LeR4Oucr.net
うちもきてないな
2016セットアッポするか

704 :名無し~3.EXE:2018/02/23(金) 08:12:28.57 ID:Oaujd+TF.net
取りあえず、2008 R2用の1月、2月分はダウンロードしておいた。

705 :名無し~3.EXE:2018/02/24(土) 00:42:42.06 ID:Ni2OemPD.net
>>702
今日プレビューも来ましたよ。
これもスルー推奨ですが。てか、もうアップデート要らんのでは。

706 :名無し~3.EXE:2018/02/24(土) 08:34:51.38 ID:my2BNJcx.net
>>705
うーん、来てない。
来てるのは、
Definition Update
.net関連
悪意のある・・・
オフィス関連
ASP.NET
ぐらい。
マンスリー品質ロールアップがこない。

707 :名無し~3.EXE:2018/02/27(火) 18:22:51.34 ID:re5GNEug.net
結局、マニュアルでアップデートしました。
今のところ問題なし。

708 :名無し~3.EXE:2018/02/28(水) 22:13:21.81 ID:IWar0HCgh
結局みんなどのOSに移行したの?
うちはまだWHS2011のままなんだが・・・

709 :名無し~3.EXE:2018/02/28(水) 20:52:09.59 ID:AD1eTc0+.net
>>706
自分は、テレメトリー(KB2952664)を徹底的に消してるから、落ちてくるのかも。
思い当たるのはそれくらいです。

710 :名無し~3.EXE:2018/03/02(金) 17:27:07.37 ID:7exR4KBS.net
>>709
自己レスですが KB4091290 が三月入って落ちてきました。
前述の理由に加えてメモリリークがあるそうなので私はスルーですが。
てか、もう出すパッチ不具合だらけで、デメリットしかなくなりつつある気さえいたします。

711 :名無し~3.EXE:2018/05/01(火) 13:51:29.27 ID:COVLPEu4.net
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BNMBE

712 :名無し~3.EXE:2018/05/13(日) 13:30:44.12 ID:y8Urd9pR.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

3ZZY2

713 :名無し~3.EXE:2018/05/15(火) 11:48:22.46 ID:hR7i8XW/.net
vvaultの9が出たけど使っている人いる?
(対応OSに記載がない。)

714 :名無し~3.EXE:2018/07/13(金) 12:01:24.62 ID:fofN9HYN.net
>>713 マシン組みなおしたのでWin10にして使ってる
なんの問題も無く安定してるが

これはV7以前もそうだけど、VVAULTドライブのマウントって遅いので
後半ドライブに割り当てている(V:とか)時は良いけど 前のドライブ
に割り当ててると、新規のリムーバブル挿してマウントできてない時がある

まぁ素直にZとかにしておけばいいだけの話だけどね

715 :名無し~3.EXE:2018/08/06(月) 04:05:44.46 ID:mRxdo7eK.net
再インストールしたマシン2台、connectから落したツールが動かない。
一台はバックアップ不能(これが原因がGPTパーティーションにしてただけなのでまた再インストール予定)
もう一台は(win7 x64)インストール中に予期できないエラーが出たとなってバックしてく。
.NET全部アンインストールしてWHS2011から.NETインストールさせてもだめ。
あと1台再インストールしたマシンは問題なく稼働した。(win7 x86)
インストールできなかった奴はメモリがチップセットの関係で4GBまでなのでx86で再インストールするかなぁ

716 :名無し~3.EXE:2018/09/04(火) 11:36:02.31 ID:x3e34fuH.net
もう古いサーバーの件なので情報がなくて困っています

相方のPCが壊れたのでジャンク品で組み上げたら何とかなって
H97チップだったので、MBRからGPTに変換したところ
whs2011でバックアップできなくなりました
クライアントはWindows10ProApril2018Updateです
正確には、数日バックアップ出来たのに、突然エラーを吐いてバックアップ出来なくなった感じです

当然
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2781272/a-hotfix-is-available-to-add-backup-support-for-uefi-based-computers-t
このhotfixと関連の更新プログラムは適用しました

対処策として
クライアントのコネクタの再インストール
サーバーのHotfix及び更新プログラムの再インストール
どれをやっても今は下記メッセージがでます
GPTのドライブをバックアップに含めないとバックアップが取れるので
Hotfixが完璧ではないのかな?と感じておりますが
HotfixではWindows10ProのGPTボリュームはバックアップ取れないのでしょうか?

https://i.imgur.com/0FWmwfY.png
https://i.imgur.com/wl8D5Mh.png

717 :名無し~3.EXE:2018/09/04(火) 20:22:48.95 ID:49J/YKhZ.net
>>716
元も子もない話だけれども、これでバックアップ取るのはやめといた方が…。
いざというときのためにこそのバックアップだと思うけれども、
ずーっと差分でバックアップしてくから、レストアにトンでもない時間かかるっていう。
導入時にテストして安心してるとひどい目に遭う。

718 :名無し~3.EXE:2018/09/05(水) 20:33:16.19 ID:gVGKabHy.net
>>716
ログ解析したりそれをネットで調べたりしていたら
クライアントのSSDドライブをバックアップしているときに
clientIOerrorが発生するとその後バックアップが取れなくなる
みたいなネタをチラホラ見つけたんですが
そんなことってあるんでしょうか?

719 :名無し~3.EXE:2018/11/30(金) 20:27:40.51 ID:/uHx9dkj.net
もう使ってる人はいないのか

720 :名無し~3.EXE:2018/11/30(金) 20:52:50.15 ID:c9atAKng.net
録画サーバー現役です

721 :名無し~3.EXE:2018/12/01(土) 20:47:48.73 ID:uxFVpPZ1.net
俺も録画サーバーにしてるわ。
ついにセキュリティロールアップ落ちてこなくなったけど、気にしないことにした。

722 :名無し~3.EXE:2018/12/02(日) 11:30:09.54 ID:5fUY1omE.net
俺も現役。
セキュリティ関連はWindows CatalogからWindows Server 2008 R2用を落として当てている。

723 :名無し~3.EXE:2018/12/02(日) 11:51:29.80 ID:RiIioJGa.net
Win10のHyper-Vに入れて毎日バックアップしてる
2008 R2 のアップデートは11月分も自動でインストールされてる

この前メインPCのSSD交換で久しぶりにリストアしてみたらUSBメモリ壊れてた

724 :名無し~3.EXE:2019/01/05(土) 09:01:52.87 ID:2O+y/c7D.net
>>716
単純にWHS2011ではGPT非対応でなかったかな
バックアップサイズもMAX2TBの制限付き
これをレガシー環境というならそろそろWHSではなくWindowsServerへのリプレースを
Win10で成功してる人はMBRでパーティーションを先に切った状態からのインストールじゃないかな

725 :名無し~3.EXE:2019/01/05(土) 09:03:39.73 ID:2O+y/c7D.net
あと自作機で組んでるならローカルにバックアップ専用ドライブ増設してwin10標準(7のバックアップと同じだけど)バックアップ走らせた方がいい
WHS2011のバックアップはそれがダメだった時のものと考えてる。

726 :名無し~3.EXE:2019/01/05(土) 09:42:29.31 ID:2O+y/c7D.net
年始早々バックアップ後スタートパッドのみログインできなくなったけど、WHSのIPv6切ってv4のアドレスもらった奴でコネクタ再インストールしたら動いたのも参考に
v4の方は固定IPだったけどv6はDHCP

727 :名無し~3.EXE:2019/01/05(土) 10:49:58.79 ID:/tGF4GU4.net
>>717 だけどしつこくてごめんね。
これでバックアップ取るなら、レストアのテストを忘れずにね…。
半年後とかがいいと思う。

728 :名無し~3.EXE:2019/03/07(木) 02:37:56.59 ID:+fVpBVER.net
WSE2016でとってたバックアップからWin10レストアしたらBCDのエントリことごとくpartitionがunknownで残念すぎる
そりゃディスコンにもなるわ

WHS2011で粘ってる人たちも注意してな

729 :名無し~3.EXE:2019/03/09(土) 01:55:34.15 ID:iGPtl+lc1
WHS WHS2011をつかっていましたが、WIN 10移行に伴いバックアップ用ソフトを探してここに来ました。
薩摩さんところに

AOMEI Centralized Backupper (個人や個人事業主には・・・・・)

の記事を見つけたのですが、何方か使用中の方いませんか?

730 :名無し~3.EXE:2019/03/10(日) 01:12:55.85 ID:vot52+3eq
AOMEI Backupper Network とAOMEI Centralized Backupperは、違うのですね。
勘違いしてました。
AOMEI Backupper Networkがサーバー本体で、クライアント側のソフトがAOMEI
Backupperなんですね。

窓の杜と薩摩さんとこの記事を読んで
WIN 10Proにインスツール、日本語化されてない上 ネットワーク関連の聞きなれない用語に手こずっています。
どなかか、お助け下さい。

731 :名無し~3.EXE:2019/07/04(木) 21:32:23.43 ID:0BCu3ex3.net
Win10の1903アップデートを入れたらスタートパッドからサインインできなくなった
Win10の回復で以前のバージョンに戻したらサインインできた
Win10不安定すぎてうんざり

732 :名無し~3.EXE:2019/07/06(土) 00:00:16.08 ID:XEZfwU20.net
WSE2016でもクライアントを1903に上げたらサービス全部なくなって繋がらなくなってたな
コネクタ再インストールして解決

733 :名無し~3.EXE:2019/07/08(月) 12:35:57.18 ID:Io1cZhCM.net
>>731
回復で戻してる段階で情弱だな
725を見習え

734 :名無し~3.EXE:2019/09/18(水) 05:05:24.92 ID:GraccCk0.net
そもそもwin10なのにバックアップツールはwin7のままなのがな
MSはシステムバックアップをどうとればいいとみてるんだろ

735 :名無し~3.EXE:2019/09/18(水) 15:30:59.81 ID:zArvk+2P.net
>>734
サードパーティ任せにしようとしてたような。
Windows 10 Fall Creators UpdateでSystem Image Backupは非推奨機能にリストアップされてましたね。
今のところ、まだ後のバージョンでも残ってますが。
(insider buildは未確認)

736 :名無し~3.EXE:2019/10/26(土) 22:43:02.67 ID:YG4xtQr+.net
diskpartとbcd弄る程度の知能があれば
バックアップ専用ツールなんか要らん
他のOSで起動して丸ごとコピーすりゃいい

737 :名無し~3.EXE:2019/10/27(日) 01:04:12.38 ID:M78ZBu32.net
バックアップの度に稼働止めるとか20世紀かよ

738 :名無し~3.EXE:2019/10/27(日) 17:22:59.07 ID:BMy/8ZYC.net
https://i.imgur.com/ODxLlUY.png

ならこの手のソフトでシャドウコピー取ればいいだろ

739 :名無し~3.EXE:2019/10/27(日) 17:25:53.43 ID:BMy/8ZYC.net
rebuildbcdが分からないレベルなら
簡単バックアップとか謳ってるソフトでも買えばいい

740 :名無し~3.EXE:2019/12/17(火) 07:12:23.44 ID:0IdMYCd0.net
正直な話、マザボにキーを格納するUEFI/WindowsBootManagerになってからバックアップソフトのどれも怖いわ

741 :名無し~3.EXE:2019/12/17(火) 07:23:53.14 ID:0IdMYCd0.net
きちんと稼働中にバックアップが取れたと確認できたのは意外にTrueImageだったわ
SSDへの移行で稼働中にSSDにクローン作って取り外して入れ替えてブートで一発起動
該当SSDつないでたらタダでクローン作製させてもらえるバージョンで確認
やったのはクローン製作後にfastbootを切る(shift押しながらシャットダウン)ぐらい

742 :名無し~3.EXE:2019/12/17(火) 07:26:18.59 ID:0IdMYCd0.net
セキュアブートとfastbootは鬼門

743 :名無し~3.EXE:2020/02/17(月) 08:39:33.30 ID:JrmoXkPH.net
Microsoft Catalog見ると2月の更新もダウンロードできる!
(2008 r2 x64 2020で検索)

744 :名無し~3.EXE:2020/02/19(水) 17:43:19.51 ID:3s+ZBVEv.net
>>743
ダウンロード出来てもESU?を契約しないと使えないみたい

745 :名無し~3.EXE:2020/04/11(土) 14:54:41.84 ID:DHZLfYqu.net
2016 Essentials、TLS1.0/1.1無効にしたらクライアントバックアップが動かなくなる
うーん…

746 :名無し~3.EXE:2020/07/24(金) 22:55:14.97 ID:GY1vFR9A.net
Microsoft個人用ドメイン名サービスがついにつかえなくなったぞ。
remotewebaccess.comドメインがnslookupでIP返さなくなってる。

747 :名無し~3.EXE:2020/07/26(日) 22:59:24 ID:CQ2zWh01.net
普通に返ってくるが。
一時的な障害かおま環では

748 :名無し~3.EXE:2020/07/26(日) 23:24:45 ID:WmpuPmc1.net
>>747
どうやらDNS乗っ取られたのか?原因は不明ですがDNSが機能してなかったみたいです今は復旧したみたいです。

https://docs.microsoft.com/en-us/answers/questions/51764/remotewebaccesscom-domains-are-not-responding.html

749 :名無し~3.EXE:2020/11/02(月) 08:36:47.64 ID:Ic1C+777.net
https://i.imgur.com/O3mAHaJ.jpg

750 :名無し~3.EXE:2020/11/06(金) 11:16:21.29 ID:gbW2vyFS.net
クライアントに20H2入れたらバックアップが動かなくなったな
コネクタ入れ直してもKB2757014-amd64.msp入れるたタイミングでコケるのできびしい

751 :743:2020/11/06(金) 11:55:15.30 ID:gbW2vyFS.net
C:\Windows\System32\Tasks\Microsoft\Windows\配下に
Windows Serverフォルダがないから作って通したという書き込みを見つけたので
ダメ元で作り直したら通ったわ

752 :名無し~3.EXE:2020/11/13(金) 18:19:25.07 ID:7XFIzKoY.net
>751 乙

うちの1台にきた20H2は1909のときと同じく
・アンインストール
・タスクスケジューラのWindows Server Essentialsの中身を全部消す
・インストール
で問題なし

753 :名無し~3.EXE:2020/11/17(火) 17:10:24.83 ID:6PT3ko95.net
再インストール後直後は大丈夫なんだけど、数分後に必ず謎の再起動が起こる
するとエクスプローラーから\\ip時下打ち\で見れなくなる

自分からも見れない・・・なぜ?

754 :名無し~3.EXE:2021/03/09(火) 19:47:51.00 ID:4/qaJFR2.net
なぜか突然ESETがバージョン14に更新された
ありがたい

755 :名無し~3.EXE:2021/04/25(日) 18:52:56.82 ID:hukYja8W.net
whsのユーザ情報が消えた
再インストールするかもうwin10にするか悩む
whsとしての機能は使ってなかったに等しい

756 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 08:34:13.28 ID:f+b6GYZ+.net
再インストールしてupdateまで終わったけどユーザ設定がうまくいかない
ダッシュボードでユーザ設定しても共有できねー
コントロールパネルのユーザ一覧にも出てこないし

今までうまくいかんかったメディアストリーミングがうまくいった

757 :名無し~3.EXE:2021/05/04(火) 13:59:59.58 ID:U+GmmUIx.net
一台ホームコネクタインストールしたら開通した

758 :名無し~3.EXE:2021/10/24(日) 09:04:34.89 ID:5EbK3rQ2.net
remotewebaccess.com 古いIP引けるけど更新できなくなっちった
前はダッシュボードからドメインセットアップ再実行すりゃよかった気がするけど(うろおぼえ)、サインインしてもダメな感じ

759 :名無し~3.EXE:2022/12/01(木) 15:46:20.23 ID:jwT8eP7Wg
WHSを再インストールすることになったのだが
Windows Updateが無限ループに入って出来ない。どうすればいいの?

760 :名無し~3.EXE:2022/12/05(月) 12:33:01.36 ID:zi4dbS710
http://uresinamida.html.xdomain.jp/uresii/12.html

761 :名無し~3.EXE:2022/12/23(金) 09:15:04.04 ID:2hS/mo2YT
なんとか元システム復旧できたが最新からもアップデートできないのね
使い勝手いいのだが壊れたらもうお終いと覚悟しました

762 :名無し~3.EXE:2023/09/09(土) 06:46:04.48 ID:mc8bwsxs.net
( ̄д ̄)エー

763 :名無し~3.EXE:2023/10/16(月) 22:34:47.28 ID:uyoK8YRA.net
キス1回で許してあげる

764 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 00:08:19.47 ID:KajeM3va.net
はっきり言ってなんなんだよ国家ぐるみだから注視出来るわ(白目)
そうなんだ?
バックルを差込口にはオワコンになってるが

765 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:11:25.33 ID:Eesdlpm7.net
あんな気味悪い映像観たら
いっぱい人くるんやろな
20日?7月20日?7月29日
8月14日?8月2日連続で働いて2年目だよ

766 :名無し~3.EXE:2024/03/29(金) 01:30:27.15 ID:sxzgIojy.net
全然仕事もできず、悪口言ってないよな
アーセナルの時代がきた
言語の差て検証されてるかもな

182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★