2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IE6総合 Part.18

1 :名無し~3.EXE:2012/03/10(土) 09:32:31.41 ID:xo20rEZc.net
                   ___
            ,. ―/< ̄))
            / /∠、 \
          レ'/,イ___」   |
          |/ / ┌―――┘
           / /   ヽ--' ̄`フ
          〈 〈 \___/
           ヽニ='′
  ようこそ Windows InternetExplorer 6 スレッドへ

(注)960辺りになったら次スレ用のテンプレ検討。980を踏んだ人は、次スレを建てて下さい。

Internet Explorer 6
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie6/default.mspx
ttp://support.microsoft.com/ph/807
サポートページ
ttp://support.microsoft.com/ph/2073/

▼━ 質問者の方へ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ 使用環境(OS、IEのサービスパック等)を詳しく書きましょう。
・ トラブルの内容は具体的に書きましょう。(※特にIE6で見れない該当サイトのURL記載は必須です)
・ エラーメッセージは省略せず正確に書きましょう。
・ 下のお役立ちサイト、よくある質問集に目を通しましょう。
 ※404エラー等で見れないサイトは各自でInternet Archive等を駆使し探してください

(注)次スレテンプレは960辺りになったら検討。980を踏んだ人はスレを立てて下さい。
ホスト規制等で不可能な場合は即、申告するか依頼して下さい。

定期的に全くIE6に関係無い自分の日記や雑談を始めたり
無根拠にIE6を叩いたり不安を煽ったり、他ブラウザの話題や他ブラウザに乗り換えを勧める【荒らし】が出没します
この人おかしいな?と感じたらレスを返さず各自でスルー、もしくは新たに他の話題を始めてください

380 :名無し~3.EXE:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Ci+Th5OC.net
>>379
管理者で入ってセキュリティソフト関連切ってみたらインストールできるんじゃないかな?
>>377の方法で望み通りになったなら別にいいだろうけど

381 :名無し~3.EXE:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:TfFvRpwy.net
2013 年 8 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=39830
http://download.microsoft.com/download/9/8/3/9839E392-A8FF-44E6-9D7D-24A33AB702B5/Windows-KB913086-08-2013.iso
2.8 GB

IE6向けパッチ来たぞおおお

382 :名無し~3.EXE:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:1eD2LM9f.net
>>381
Windows-KB913086-08-2013.isoの中でこのスレに関係ありそうなのを検索クローラー用にピックアップ

WindowsXP-KB2862772-x86-JPN.exe
WindowsServer2003.WindowsXP-KB2862772-x64-JPN.exe

383 :名無し~3.EXE:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:MM3xczZe.net
ウィキペディアがまたIE6に優しくない仕様へ更新されたようだ

内部スタイルシートがIE6では読み辛い複雑なものに更新されたのか、
アクセス1回では素のHTMLで表示されることが増えた
どうやら海外版で先行実装してた仕様へ日本版も合わせたらしいが

384 :名無し~3.EXE:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4SqCinX3.net
>>383
こっちのIE6は特に変わりないな
環境整えてるおかげかいつも通りすごくスムーズにIE6でwikipeのブラウジング出来てる

恐らく寄付募集のスクリプトのせいじゃない?
Proxomitron使うか>>124見て制限サイトに放り込むか>>375-380見てCSS無効にでもしてみたら?

385 :名無し~3.EXE:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vFqLcIZU.net
そのスタイルシート無視はMediaWiki 1.21以降?でしか発生しない問題みたいだな
それ以前の版のMediaWikiを採用してるウィキだと、まだ発生してない(Yourpediaとか)

まあどのみち、今のウィキペディアはIE6どころかIE7にさえもはや冷たい態度なので
(「バグの報告」を参照)、根本的な解決はIE8以降へのバージョンアップしかない

386 :名無し~3.EXE:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4ZVXzi/U.net
上のレスくらい読んだら?

387 :名無し~3.EXE:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vFqLcIZU.net
>>386
元通りに表示したいという人にCSS無効を薦めてどうする
スキンが無視されてしまうだろうが

388 :名無し~3.EXE:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4ZVXzi/U.net
はぁ

389 :名無し~3.EXE:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Hu3PV0UI.net
Windows XPのセキュリティアップデートを年間1万9500円で
マイクロソフトが実施する可能性
ttp://gigazine.net/news/20130829-windows-xp-patches-continue/

390 :名無し~3.EXE:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nmOOIWCe.net
IE6のXMLとかのアップデート入れて、更にIE7のjscript.dllと
IE8のvbscript.dllとvbscript.dll.muiを導入しているがIE6@Win2Kで
ちゃんと表示できているよ。

391 :名無し~3.EXE:2013/09/02(月) 20:19:40.81 ID:P8raOU0D.net
 

392 :名無し~3.EXE:2013/09/10(火) 11:24:15.85 ID:WwMKMuQz.net
firefoxと併用

393 :名無し~3.EXE:2013/09/10(火) 14:34:27.26 ID:qVZjdS4x.net
firefox(笑)

バグや脆弱性問題頻発で人気が落ちたからって関係無いスレで宣伝やめてね

394 :名無し~3.EXE:2013/09/11(水) 17:40:57.97 ID:AzozOYIW.net
ファイル名間違ったのかな?

395 :名無し~3.EXE:2013/09/11(水) 19:12:27.24 ID:AzozOYIW.net
マイクロソフト公式ダウンロード センターから 2013 年 9 月 セキュリティ リリース ISO イメージ をダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40264
http://download.microsoft.com/download/8/9/7/8977C945-BB07-4AC3-A175-334820A69743/Windows-KB913086-201308.iso
2.4 GB

Windows-KB913086-20130 ”8” .isoになっちゃってるけどIE6向けパッチ来たぞおおお(これはファイル名修正されるかな?)

396 :名無し~3.EXE:2013/09/11(水) 23:25:16.43 ID:AzozOYIW.net
URLが変わるかも知れないのでここにメモしとく
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/confirmation.aspx?id=40264

397 :名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 13:01:34.41 ID:iDOapjFK.net
MSNのトップページが見れなくなった。
Outlook.comのモバイル版も見れなくなった。

398 :名無し~3.EXE:2013/09/13(金) 17:40:25.02 ID:oKzCKJZV.net
最後まで普通に見れてるけど?(XPsp3と2000sp4)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4491016.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4490962.jpg
何故"モバイル"を見る必要が?>>273-

OSは?そちらの正確な環境(マシンスペック)が知りたいので適当なシステム情報表示ソフト入れて欲しいんだけどいいかな?
あと状況も知りたいのでスクリーンショット撮ってみて

399 :名無し~3.EXE:2013/09/14(土) 21:38:55.68 ID:CuVwIYzR.net
>>397
Outlook.comは見てないがMSNはWin98SE/IE6sp1でも一応見られるぞ
IE6で本当に見られないページは↓みたいなのをいうんだ
(XML宣言で躓いてる為にIE6では何も表示されないというお粗末さ)
ttp://www.sp-janis.com/ciel/tony-sp/

400 :名無し~3.EXE:2013/09/14(土) 21:58:56.08 ID:R2a2b0Ux.net
>>399
IE6単体では無理ですね
でもこの手のはProxomitron(>>261)でほぼ確実に見れるようになるから是非どうぞ
アダルトサイトなのでセキュリティの観点から見ても好ましいと思いますよ

401 :名無し~3.EXE:2013/09/14(土) 22:00:06.23 ID:Q08Bfrek.net
>>395
Windows-KB913086-201308.isoの中でこのスレに関係ありそうなのを検索クローラー用にピックアップ
WindowsXP-KB2870699-x86-JPN.exe
WindowsServer2003.WindowsXP-KB2870699-x64-JPN.exe

402 :名無し~3.EXE:2013/09/14(土) 22:07:42.63 ID:R2a2b0Ux.net
解決へのヒントになるかわかりませんが
「ローカルで保存した場合はIE6でちゃんと表示され見れます」ね

403 :名無し~3.EXE:2013/09/19(木) 02:03:59.11 ID:6SuygQNH.net
マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2887505):Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/advisory/2887505
Microsoft Security Advisory: Vulnerability in Internet Explorer could allow remote code execution
http://support.microsoft.com/kb/2887505/ja

Enable this fix it(MSHTML shim 回避策 の有効化)
http://download.microsoft.com/download/4/A/4/4A4100CF-5CD5-4A4C-AD20-7D2F7C461582/MicrosoftFixit51001.msi
Disable this fix it(MSHTML shim 回避策 の無効化)
http://download.microsoft.com/download/5/B/5/5B5EC228-A17F-4CF2-9A6C-F492B022EBDB/MicrosoftFixit51002.msi

404 :名無し~3.EXE:2013/09/19(木) 02:13:41.00 ID:6SuygQNH.net
2000/XPでの適用成功を確認しました
98SEでもWindows Installerがインストール済みであれば恐らく適用が成功できると思われます

405 :名無し~3.EXE:2013/09/26(木) 08:28:04.86 ID:FiJxurkd.net
SSまで貼ったのにまた事後報告無しか・・・
どうしてこうも「IE6だと見れない」と質問しに来る人は方法がわかった途端すぐ結果も書かず逃げちゃうのか?
IE6スレ七不思議の一つである

406 :名無し~3.EXE:2013/10/09(水) 16:07:32.90 ID:CATPTrph.net
マイクロソフト公式ダウンロード センターから 2013 年 10 月 セキュリティ リリース ISO イメージ をダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40718
http://download.microsoft.com/download/9/C/2/9C299D17-2171-4560-8450-C9D3A336376E/Windows-KB913086-201308.iso
Windows-KB913086-201308.iso (recommended)

2.6 GB

Windows-KB913086-20130 ”8” .isoになっちゃってるけどIE6向けパッチ来たぞおおお(recommended)

407 :名無し~3.EXE:2013/10/11(金) 22:39:36.29 ID:2AS//0dl.net
>>406
Windows-KB913086-201308.isoの中でこのスレに関係ありそうなのを検索クローラー用にピックアップ

WindowsXP-KB2879017-x86-JPN.exe
WindowsServer2003.WindowsXP-KB2879017-x64-JPN.exe

408 :名無し~3.EXE:2013/10/22(火) 23:15:06.88 ID:sW8GRLwm.net
httpsのサイトが悉く画像表示されなくなった

409 :名無し~3.EXE:2013/10/22(火) 23:29:47.56 ID:L/XYrlP5.net
試せる事が多すぎて列挙するのがめんどくさいので以下のサイト参照

SSLのサイトが見れない -でじうぃき
http://onlineconsultant.jp/pukiwiki/?SSL%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84

特に上記サイトの1と2と3は重要
もし直らなければ>>408のPC環境や回線環境と共に該当URLを貼ってね

410 :名無し~3.EXE:2013/10/22(火) 23:34:10.94 ID:L/XYrlP5.net
あとFireWallやルータ弄るならhttps通信のPort番号は443ポートね

411 :名無し~3.EXE:2013/10/23(水) 00:07:30.70 ID:LrmUIFZz.net
>>409
うん、いまいろいろやってるサンクス
古いソフト入れて遊んでいたら証明書がらみの何かが壊れたくさい

412 :名無し~3.EXE:2013/11/12(火) 14:58:47.57 ID:kZFoHv42.net
>>395>>406
予想通りファイル名修正されたみたいよ


ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1382716199/152
152 名前:KB913086,他[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 12:06:02.32 ID:D6mCfgRm  [3/3]
2013 年 9 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40264
http://download.microsoft.com/download/8/9/7/8977C945-BB07-4AC3-A175-334820A69743/Windows-KB913086-201309.iso
2.4 GB

2013 年 10 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40718
http://download.microsoft.com/download/9/C/2/9C299D17-2171-4560-8450-C9D3A336376E/Windows-KB913086-201310.iso
2.6 GB

(ファイル名の訂正)


Web Deploy v3.5
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=39277
http://download.microsoft.com/download/9/2/6/9261AC9D-049E-4E95-BDA5-2A3EF6FBC2F9/WebDeploy_amd64_ja-JP.msi
http://download.microsoft.com/download/9/2/6/9261AC9D-049E-4E95-BDA5-2A3EF6FBC2F9/WebDeploy_x86_ja-JP.msi
5.9 MB / 5.8 MB
(update)公開日:2013/11/11

413 :名無し~3.EXE:2013/11/13(水) 02:11:48.94 ID:X2oCls2S.net
>>412
やっぱ訂正されたかw
thx

414 :名無し~3.EXE:2013/11/13(水) 15:35:12.81 ID:X2oCls2S.net
2013 年 11 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41137
http://download.microsoft.com/download/8/F/3/8F3B83B6-1A3F-42F1-93DB-947A6C4903F9/Windows-KB913086-201311.iso
2.5 GB

IE6向けパッチ来たぞおおお

415 :名無し~3.EXE:2013/11/13(水) 18:10:22.11 ID:st1Az4/Y.net
>>414
Windows-KB913086-201311.isoの中でこのスレに関係ありそうなのを検索クローラー用にピックアップ


WindowsXP-KB2888505-x86-JPN.exe
WindowsServer2003.WindowsXP-KB2888505-x64-JPN.exe

416 :名無し~3.EXE:2013/11/13(水) 20:32:07.80 ID:X2oCls2S.net
>>415
これもかな?恐らく
WindowsXP-KB2900986-x86-JPN.exe
WindowsServer2003.WindowsXP-KB2900986-x64-JPN.exe


あと全く話関係無いけど「紅茶は趣味、コーヒーは魂」のTA-31zさんはどうしちゃったのかな?移転?
web.archiveしても古いのしか出てこないから困ってる人が沢山居そう…(自分も困ったクチ)

417 :名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 05:47:32.40 ID:bFbUPQlp.net
>>416
2000スレの荒らしクラッカーとその一派が直リンスレでずっと暴れたから(今現在も暴れてるから)
嫌気が差して更新辞めちゃったんじゃない?

418 :名無し~3.EXE:2013/11/14(木) 21:55:01.21 ID:VXr/o8eM.net
>>417
直リンスレに関わられてる方々は皆、善意のボランティアで行われてる訳で
そういった方々の厚意を蔑ろにする愉快犯的な悪意のある行為は同じねらーと言えどとても哀しいですね

荒らしてる方はもしこのレスを見たら即刻妨害荒らし行為を止めて貰えませんか?(このIE6スレにもちょくちょく変な方々が来るので何とも言えませんが)

というか日本の各企業のSEを始めとしたIT従事者さんはあのスレ及びTA-31zさんを少なからず利用していた訳で
自分含め他の方々は今後どうするんだろう…不安ですね

419 :名無し~3.EXE:2013/12/12(木) 12:12:41.17 ID:fdkb96QS.net
2013 年 12 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41534
http://download.microsoft.com/download/0/A/8/0A8ECEEA-63F2-4E97-83D2-19F3F4DF3E2A/Windows-KB913086-201312.iso
2.5 GB

IE6向けパッチ来たぞおおお

420 :名無し~3.EXE:2013/12/13(金) 23:46:21.49 ID:BbjuhzW1.net
>>419
Windows-KB913086-201312.isoの中でこのスレに関係ありそうなのを検索クローラー用にピックアップ

WindowsXP-KB2898785-x86-JPN.exe
WindowsServer2003-KB2898785-x86-JPN.exe
WindowsServer2003.WindowsXP-KB2898785-x64-JPN.exe
WindowsServer2003-KB2898785-ia64-JPN.exe

421 :名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 16:18:47.34 ID:LjP+BtM2.net
Windows98SEの再インストールをしてIE5になってしまいました
一部のHPやヤフオクのログインすらできなくなるなどの症状
多分IE6じゃないからだと思うんですけどこれをインストール実行しても中断してできな
どこかでIE6が手に入らないでしょうか

422 :名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 16:38:33.99 ID:xQlLhtUW.net
>>134をどうぞ
あと現状>>134のファイルを消す予定はありませんので
年末年始で落とし辛い場合でもまったり気長に落としてください

423 :名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 16:52:32.35 ID:LjP+BtM2.net
>>422
ありがとうございます
結果を事後報告します

424 :名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 17:13:28.46 ID:LjP+BtM2.net
>>422
「書庫が壊れています」で解凍できないファイルが7つありました
Lhazという解凍ソフトに問題があるのでしょうか

425 :名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 18:13:19.69 ID:xQlLhtUW.net
>>424
何度か検証した結果、うpろだであるAxfc側のorigキャッシュが(一時的?に)破損してる模様なので
今夜19時までに暫定うpする予定です


※チラ裏
大元が以下
MD5
44562e18ea42370365651e0dc511c822
SHA-1
1645f2a026b9bce63743f1b737e39cd3587573c2

がAxfcからのDL時↓に変化

MD5
a96b3c27f67ac39818f42d30c57a2386
SHA-1
3896f6393f270f972c87cf0acac37aa2c6e8ccbb

426 :名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 18:50:04.05 ID:xQlLhtUW.net
>>424
★Axfc Uploader -3128922.dat-
http://www1.axfc.net/u/3128922

うpしました
抽出元はWindowsセキュリティアップデートCD(2004年2月)です

IE6SP1.CAB
MD5 661ed2a3164e2939ca22fa75d7f1b246
SHA1 7ae717cf55874857fc3a1841879a6ff5a44d19c0
全81ファイルです(*.CABですが>>134と中身は完全に同一です)
Windows98SEの事はわかりませんが正常にインストール可能かと思われます

あと暫定うpですが現状このファイルを消す予定はありませんので
年末年始で混雑して落とし辛い場合でもまったり気長に落としてください

427 :名無し~3.EXE:2013/12/29(日) 19:20:13.04 ID:LjP+BtM2.net
>>426
ご苦労かけまして本当に感謝です
解凍できなかったファイル不足のままインストール実行したらIEの挙動がおかしなことになってしまったのでOSの再インストールしました
あらためて新しいファイルで挑戦してみます
インストールファイルを実行するだけでOKですか?

428 :名無し~3.EXE:2013/12/30(月) 14:14:46.04 ID:YVBFgAtp.net
>>426
デスクトップにダウンロードしました
半開きのフォルダの絵柄のフォルダの中のウインドウ絵柄のie6setupというファイルを開けばいいのでしょうか
ファイルを保存するフォルダを選択してくださいと表示され、デスクトップを指定したらインストールアイコンができました
クリックして実行しましたらHPから落とすのと同じ表示がでてできませんでした

ダウンロードして後のインストールの詳しい手順をお教え願いたいのですが

429 :名無し~3.EXE:2013/12/30(月) 14:19:53.60 ID:YVBFgAtp.net
>>428でいった表示とは
「ダウンロードの場所情報は壊れています。IEプラウザのキャッシュをクリアにしてからセットアップを再実行してください」
表示内容です

430 :名無し~3.EXE:2013/12/30(月) 14:46:08.74 ID:YVBFgAtp.net
I6を使うしかネットはできないのでしょうか
有名なのが2つあるみたいですけどIE5のままの環境でそれをインストールすれば使えるのでしょうか
またwindows98SEでも対応しているものがまだあるのでしょうか

431 :名無し~3.EXE:2013/12/30(月) 15:06:46.19 ID:UX8IjcCx.net
あぁやっぱり臭い始めた…

432 :名無し~3.EXE:2013/12/30(月) 15:30:13.35 ID:UX8IjcCx.net
とりあえず「ie6wzd.exe」でWeb検索してみてください^^;
山程やり方が載っていると思います(自分で調べられますよね?)
当方は現在年越し準備の為、手が空いていないので試せません

はー

433 :名無し~3.EXE:2013/12/31(火) 11:26:03.93 ID:5Q6//m+6.net
>>432
アップしていただいた方と同じ方か分かりませんがアドバイスありがとうございます
調べてみたら随分ややこしいんですね
私には思いもつきませんでした
セットアップを実行すればいいだけだと思ってました
PCのことが詳しくないので新しいPCを買ったほうがいいのかもしれませんね・・

434 :名無し~3.EXE:2013/12/31(火) 15:13:10.28 ID:jdLHfY0w.net
横レスですが・・・・ダウンロード完了してんのにファイルが壊れてる場合はcacheが小さすぎて壊れる状態で?IEの設定でcacheサイズを大きくしないとw。

435 :名無し~3.EXE:2013/12/31(火) 21:31:12.50 ID:OVlPFd3h.net
今年は過去類を見ないほどに「とある特定のブラウザ」の事が心底大嫌いにさせられた年でした
来年は2014年、XPの一般サポートが切れますが、まぁこのIE6スレは別段特に変わらず通常営業でしょう
では皆様、来年もよろしく〜 ではでは

436 :名無し~3.EXE:2014/01/03(金) 04:04:55.97 ID:kT2jBidZ.net
>>432
ファイル名を指定して実行というのをやってみました
結果やはり「ダウンロードの場所情報は壊れています。IEプラウザのキャッシュをクリアにしてからセットアップを再実行してください」・・
いただいた81ファイル入ってるフォルダをどうすればいいのでしょう
インストールする手順がまったく分かりません

437 :名無し~3.EXE:2014/01/05(日) 03:14:24.13 ID:SXJIzcJ7.net
ファイルを提供してくれた方どこいっちゃたんだろ・・
誰か助けてくだされ

438 :名無し~3.EXE:2014/01/05(日) 21:59:41.03 ID:RFqBFqUb.net
<わからない7大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない ・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする ・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

439 :名無し~3.EXE:2014/01/06(月) 16:57:49.92 ID:ItjPeopp.net
試行錯誤した結果分からない
4の理解力が足らないただひたすらそれだけです

440 :名無し~3.EXE:2014/01/06(月) 18:52:47.78 ID:ItjPeopp.net
おまけにいろいろやった結果起動するとき文字化けしたメッセージがでて勝手に切れることもある
それに限らず毎回いろんなメッセージがでて再起動しないとすんなり起動できなくなった
レジストリてやつですか?
分からないやつが手探りでいじるとこういう結果になるんですよw

441 :名無し~3.EXE:2014/01/07(火) 06:05:30.97 ID:AydQ9ZVO.net
>>432
ie6wzd.exeを含むファイルに展開できました

ここからなのですが
>カレントディレクトリを解凍ディレクトリに移動し「ie6wzd /d」を実行します。

「カレントディレクトリを解凍ディレクトリに移動」ここの意味がいくら調べても分かりません
そのまま(移動せず?)「ie6wzd /d」を実行しても例のメッセージがでてダウンロードに失敗してしまいます

セットアップファイルというのはいただいたファイルとはまた違うのものなのですか?
まだなにかダウンロードしてこないといけないのでしょうか

442 :名無し~3.EXE:2014/01/07(火) 06:34:48.16 ID:UpPhSkS5.net
カレントディレクトリ cd でググれよ
ファイル名を指定して実行でcdすんじゃねーぞコマンドプロンプトでやれ
後はググれもう少し自助努力しろ

443 :名無し~3.EXE:2014/01/07(火) 07:03:38.01 ID:Nn77BPzk.net
>>441
今の「教えて教えて」状態で98SE使いインターネッツすると貴方のPCと貴方の個人情報が危険で爆発します
こちら↓の板でまず最低限の勉強をなさってください



Windows@2ch掲示板
【必読!Windows板ガイド】

OS WindowsやWindows対応ソフトの話題を扱っています。
あなただけのための掲示板ではありません。
パソコンの初歩的な質問や話題 → 「PC初心者板」 http://kohada.2ch.net/pcqa/

(Windows@2ch掲示板http://toro.2ch.net/win/より抜粋)

444 :名無し~3.EXE:2014/01/15(水) 09:45:04.62 ID:VgFA10IO.net
今回は"無し"か?

445 :名無し~3.EXE:2014/01/15(水) 12:28:14.10 ID:+4LcCjjI.net
>>444
今月は全てのInternetExplorerの更新自体が無いみたいね
珍しい

446 :名無し~3.EXE:2014/01/15(水) 12:46:14.27 ID:VgFA10IO.net
正月休みなのに特に大規模ゼロディも聞かなかったしな
確かに珍しい

447 :名無し~3.EXE:2014/02/12(水) 15:25:43.09 ID:Vt1jB9sT.net
2014 年 2 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41929
http://download.microsoft.com/download/A/3/E/A3E8FD07-E31B-45FB-BC66-7F83C68F341D/Windows-KB913086-201402.iso
3.3 GB


IE6向けパッチ来たぞおおお

448 :名無し~3.EXE:2014/02/13(木) 22:46:17.64 ID:B45F2PhO.net
>>447
Windows-KB913086-201402.isoの中でこのスレに関係ありそうなのを検索クローラー用にピックアップ


WindowsXP-KB2909921-x86-JPN.exe
WindowsServer2003-KB2909921-x86-JPN.exe
WindowsServer2003.WindowsXP-KB2909921-x64-JPN.exe
WindowsServer2003-KB2909921-ia64-JPN.exe

449 :名無し~3.EXE:2014/03/01(土) 18:01:22.53 ID:qxNbcdgV.net
質問です。

XPsp3にIE8がインストールされているのですが、
このIE8をアンインストールして
IE6をインストールするには、どうすれば良いのでしょうか?

450 :名無し~3.EXE:2014/03/01(土) 20:02:02.40 ID:FGtN8rpo.net
IE8をアンインストールします
IE8の後にSP3を入れたのなら先にSP3をアンインストールしてから
IE8をアンインストールします
SPとIEは後から入れた物を先にアンインストールします

451 :名無し~3.EXE:2014/03/02(日) 08:09:55.58 ID:7FCr8oH8.net
>>450
レスありがとうございます。

452 :名無し~3.EXE:2014/03/03(月) 23:42:28.22 ID:uN+/Zb2e.net
IE8の場合ならわざわざXPのServicePack3をアンインストールする必要は無いでしょ
そのまま[プログラムの追加と削除]からIE8のアンインストールで大丈夫

453 :名無し~3.EXE:2014/03/04(火) 00:01:25.11 ID:1dnjZLQH.net
>>452
IE8のインストール→XPのServicePack3のインストール
だった場合は、XPのServicePack3のアンインストールが必要

454 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 12:16:58.23 ID:qIGoXwR4.net
2014 年 3 月 セキュリティ リリース ISO イメージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42220
http://download.microsoft.com/download/9/E/1/9E196E2D-9C02-44A3-967A-B020DFBA7E4D/Windows-KB913086-201403.iso
727.6 MB

IE6向けパッチ来たぞおおお

455 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 13:10:01.70 ID:7t5dROlx.net
IE6の命ってあと一ヶ月?それともXP Embeddedが終わるまで?

456 :名無し~3.EXE:2014/03/12(水) 13:15:36.70 ID:qIGoXwR4.net
>>455
サポ期限切れても一般人では気付かない方法でこっそりサポートは続くんじゃよ(例だけど特にWindowsNTはそれが顕著だったり)

457 :名無し~3.EXE:2014/03/13(木) 12:17:05.04 ID:ENLK8VT9.net
更新とサポートは同義ではないよ

458 :名無し~3.EXE:2014/03/15(土) 15:52:27.02 ID:EEVlPf9H.net
>>447
今月のアップデートの中でこのスレに関係ありそうなのを検索クローラー用にピックアップ


http://download.microsoft.com/download/9/B/3/9B35E2B2-CD4E-4671-B8FA-F227AAEA3CAB/WindowsXP-KB2925418-x86-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/E/E/1/EE10075D-08C7-4BCA-893F-739821B912BA/WindowsServer2003-KB2925418-x86-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/9/3/8/938FF760-6B04-4124-9401-E450283369A7/WindowsServer2003.WindowsXP-KB2925418-x64-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/7/D/A/7DA9796F-62D4-49BF-9DE1-1702A400965E/WindowsServer2003-KB2925418-ia64-JPN.exe

459 :名無し~3.EXE:2014/03/15(土) 15:53:37.82 ID:EEVlPf9H.net
間違えた(汗

>>454
今月のアップデートの中でこのスレに関係ありそうなのを検索クローラー用にピックアップ


http://download.microsoft.com/download/9/B/3/9B35E2B2-CD4E-4671-B8FA-F227AAEA3CAB/WindowsXP-KB2925418-x86-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/E/E/1/EE10075D-08C7-4BCA-893F-739821B912BA/WindowsServer2003-KB2925418-x86-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/9/3/8/938FF760-6B04-4124-9401-E450283369A7/WindowsServer2003.WindowsXP-KB2925418-x64-JPN.exe
http://download.microsoft.com/download/7/D/A/7DA9796F-62D4-49BF-9DE1-1702A400965E/WindowsServer2003-KB2925418-ia64-JPN.exe

460 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 22:38:02.13 ID:04yChE4C.net
487 :名無し~3.EXE:2014/03/23(日) 22:37:25.26 ID:04yChE4C
IE6で最近のWEBページをみると、たまに
Internet Explorer のインターネットのサイト http://を開くことができません。 操作は中止されました。
ってでて診れない時があるけど、修正方法を発見した。
これの修正方法はWindows2000では
[MS12-052] Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (KB2722913)
を適用した上で、黒翼猫氏のIE6USR.CSSを適用したら直った。
がWindows2000以降のものしか無いので、
NT4.0、98、MEには対応していないので、
IE6.0SP1-KB2722913-WINDOWS2000-X86-JPN.EXEの
起動時作られるフォルダからDLLを取り出して、
SYSTEMorSYSTEM32フォルダに上書きでコピーしたら、
ちゃんと作動した。
(IE6を投げ捨てようと思ったが多少使えるようになった)

461 :名無し~3.EXE:2014/03/24(月) 04:40:05.25 ID:fomGdEh/.net
いつもの本人の宣伝

462 :名無し~3.EXE:2014/03/24(月) 15:20:29.92 ID:Zkf8lveo.net
そもそも出ないので知らない

463 :名無し~3.EXE:2014/03/27(木) 10:54:32.92 ID:ANyugaN4.net
wikipedia.orgが重いと言うPC初心者さん向け

\system32\drivers\etc\にある"hosts"というファイルをメモ帳で開き以下を追加

127.0.0.1 meta.wikimedia.org
127.0.0.1 bits.wikimedia.org

464 :名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 00:48:03.82 ID:aPSQPSL4.net
祝 サポート終了記念

465 :名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 00:55:35.05 ID:efwmGVX9.net
http://ie6countdown.com/

466 :名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 10:12:25.89 ID:eY7YKOSn.net
記念真紀子

467 :名無し~3.EXE:2014/04/09(水) 11:45:18.60 ID:VZyEYIUp.net
ここでわざわざFirefoxの話振ったり、しつこくwww.ie6countdown.com貼ったりしてるのはWindows2000スレのやつか


これ貼っといてやるわ
もしFirefoxユーザーがここ見てないならこの記事もスルーできるでしょきっとw

「Windows XP+Firefox」はセキュリティ的に最悪? (Computerworld) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000003-cwj-sci

468 :名無し~3.EXE:2014/04/11(金) 23:09:51.30 ID:Gi7GkTqA.net
iso来ない…
単発のパッチは来てるんだけど

469 :名無し~3.EXE:2014/04/19(土) 00:46:07.50 ID:vbkKjYFX.net
http://lifehacker.com/5965889/how-to-run-windows-xp-for-free-in-windows-8/all

470 :名無し~3.EXE:2014/04/19(土) 18:21:44.71 ID:lCXWFahM.net
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397729610/
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397729660/
【超速報】Windows XP(32bit)でメモリー4GBの壁が突破される【PAE】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397729660/

471 :名無し~3.EXE:2014/04/19(土) 18:26:57.38 ID:huVKm4Kq.net
>>469-471
関係無い話はよそのスレでやってね
このレスも読まない・読めない宣伝目的の人だろうけどさ

>>469
いつも乙

472 :名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 12:12:17.07 ID:3jIoValH.net
>>469
初めてここに来たので教えて欲しいのですが、

このパッチはどこを直すものかと調べていたら、
「KB2936068」って、IE8向けだとあったけど、
IE6でも大丈夫なの??

それとも、出てきたページ( http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=42436 )とは別物??

473 :名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 14:16:31.77 ID:3jIoValH.net
どうやら入ってるのね。
https://technet.microsoft.com/library/security/ms14-018

474 :名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 14:47:05.17 ID:xKKBhW9M.net
毎月半コテ状態でIE8のパッチをわざわざIE6スレに貼るような頭のおかしい人はいないでしょ多分
でこれは察しの通りIE6向けね

/update/update.ver
にそれぞれのリネーム対照表が載ってる

475 :名無し~3.EXE:2014/04/23(水) 19:29:53.35 ID:3jIoValH.net
>>474
確かに、言われてみればそうですよね…失礼いたしました。

476 :名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 02:58:18.93 ID:YwTC9hTX.net
ネットワールド、IE6互換ブラウザを開発
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20140424_646025.html
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1404/24/news160.html

477 :名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 19:07:53.27 ID:/kEUWgYk.net
うちの取引先の中でメイン会計ソフトがIE6必須のコンポ使ってる所があったの思い出したよ

478 :名無し~3.EXE:2014/04/25(金) 23:00:15.33 ID:MOya8TfC.net
>>476
個人事業主でも使えるのかな?

479 :名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 00:47:58.53 ID:FVOddcbv.net
Enhanced Mitigation Experience Toolkit
http://technet.microsoft.com/ja-JP/security/jj653751

Enhanced Mitigation Experience Toolkit 4.1
http://download.microsoft.com/download/B/F/B/BFBFDAB1-225C-4ECD-906F-C1DF61D7DB64/EMET_Users%20Guide_J_4.1.pdf
http://download.microsoft.com/download/7/A/A/7AA570E7-92DF-4C28-BE12-E72831797666/EMET%20Setup.msi

Enhanced Mitigation Experience Toolkit 5.0 Tech Preview
http://download.microsoft.com/download/B/F/B/BFBFDAB1-225C-4ECD-906F-C1DF61D7DB64/EMET%20User's%20Guide_J_5.0TP.pdf
http://download.microsoft.com/download/E/6/6/E66A0EA6-442B-471F-8FA5-82007C10BD67/EMET%20Setup.msi

480 :名無し~3.EXE:2014/04/29(火) 01:26:59.52 ID:JnQtiH51.net
Internet Explorer 6から11までの全バージョンに関わる脆弱性の存在をMicrosoftが発表しました。

サポート終了のWindows XPは修正パッチの予定なし
http://gigazine.net/news/20140428-retire-windows-xp-vulnerability-on-ie/

総レス数 1008
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200