2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PIERROT 376

1 :整理番号774:2015/04/14(火) 22:08:52.44 ID:hQAqrBD70.net
2006.4.12 解散発表
2014.4.12 再結成

†厨房・荒らし避けのため、オールウェイズsage進行でお願いします。
†荒らし、煽りには 完 全 放 置 相手にすると喜んで逆効果。
 荒らしが去るまで発言を控えるべし。
 過剰な荒らしの場合は、相談のうえ、批判要望板に対策を求めよ。
†盤・麺に迷惑はオマエガナーで済む話。
†皆で楽しくこの盤を語るためにも特定の個人を叩くのは末代まで呪われます。(個人サイトの叩き、直リンは厳禁です)
†チケ売買は売買スレ・各掲示板へ。
†801、同人話、コス話、女ネタ、ファンネタは板違いです。それぞれの板へ。
†秘密の部屋についてはここで聞く前にググること。
†次スレは980が立ててください。無理だったら他の人に頼みましょう。

スレ立ての際はメール欄に sageteoff と入力すると [転載禁止]が表示されません。

※前スレ
PIERROT 375
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/visualb/1426030171/

157 :整理番号774:2015/04/21(火) 19:33:42.46 ID:orCCtARa0.net
>>114
Angeloは2、3枚目のアルバムだけメジャーだからその時だけ基本タイアップ付いてる
3枚目はソニーだからBASARAに使われた

158 :整理番号774:2015/04/21(火) 20:53:03.22 ID:sQ5r+bnh0.net
BASARAと言えばルアージュもタイアップついてたね
BASARA違いだけど

159 :整理番号774:2015/04/21(火) 21:24:32.73 ID:Yj/GLJsQ0.net
コンビニでシングルCD売ってたんだもんな
ペニシリンのmake loveとGLAYのsoul loveを買ったおもひで。。。

160 :整理番号774:2015/04/21(火) 21:42:30.12 ID:RZlKK7E20.net
たまアリのリハのtakeoのドラムセットからの眺めの写真みつけたけどこんな風だったのかーってなんか感動した。

161 :整理番号774:2015/04/21(火) 22:56:42.98 ID:jQ0dAG2N0.net
一行目すら読まずに長文レスする>>156は相当に義実家からストレス受けてるんだと思う
がんがれ超がんがれ

162 :整理番号774:2015/04/21(火) 23:07:54.03 ID:WbpyyzWH0.net
もともとPIERROTにはダークさ感じなかったけどそういう人は少ないのかな?
デザビエとかメリゴ聴いてたせいかもしれないが

163 :整理番号774:2015/04/21(火) 23:28:31.66 ID:yr4mPkXR0.net
暗黒とか漆黒っていうダークさより、人気のない薄暗い夜道くらいな感じのダークさだな、PIERROTは。
厨二的なんだけどデザビエみたいなエログロ趣味な残酷さより現実的な残酷さ、内臓が飛び散るようなものじゃなく
夜道で急に刺されるとか、家に帰って扉開けたら首吊り死体があったみたいな。

164 :整理番号774:2015/04/21(火) 23:29:44.13 ID:hBCNi9ZgO.net
脱V系(笑)

165 :整理番号774:2015/04/22(水) 00:12:00.67 ID:oTE48kJV0.net
なんかで見た例えなんだけど、
『PIERROTは世界が狂っているって世界観で
Dirは自身が狂っているって世界観だ』
っての読んで何かしっくり来てた。

世界に渦巻く狂気的なもの+終焉に漂うほの暗さがPIERROTの持っていたダークさってイメージ。

166 :整理番号774:2015/04/22(水) 00:42:05.81 ID:OyJjIUck0.net
あ、それしっくりくるな。

167 :整理番号774:2015/04/22(水) 01:16:00.52 ID:MFnl7tmk0.net
ピエロは最初からポップな印象だけどな。
曲も昔からポップなのが多くない?
セピアとか脳モルもサビはえらいポップ。

168 :整理番号774:2015/04/22(水) 01:20:45.48 ID:lxcZ3YOI0.net
ダークというよりもスチームパンクの世界観にあるようなスラム街的な薄暗さが似合うような気がする
たぶんクリアスカイのPVのイメージなんだろうな

169 :整理番号774:2015/04/22(水) 06:51:28.94 ID:ZmLkQHr+0.net
それらひっくるめて聴きやすかった
何で解散しちゃったんだか

170 :整理番号774:2015/04/22(水) 09:02:28.32 ID:Hqy8HGJnO.net
Utopiaやパラノイアみたいな後期のクソ曲バーゲンセール好き

171 :整理番号774:2015/04/22(水) 09:52:53.38 ID:HLI+wDwg0.net
ポップだけど内在してるテーマとかはマジでキチガイバンドだと思うよ
AGITAORとかシャッフルでのれる曲だけど、意図的に「洗脳」の要素を含んでるからな。
多分オウム真理教の洗脳がモチーフだけど

172 :整理番号774:2015/04/22(水) 10:13:29.41 ID:ZmLkQHr+0.net
>AGITAORとかシャッフルでのれる曲だけど

例えばどこら辺が?

173 :整理番号774:2015/04/22(水) 10:45:08.32 ID:HLI+wDwg0.net
>>172
ずっと。シャッフルしらないのかな?
シャッフル (音楽)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%AB_%28%E9%9F%B3%E6%A5%BD%29

174 :整理番号774:2015/04/22(水) 11:12:41.03 ID:5SFRxAks0.net
メリゴってむしろB級ホラー的な含み笑いの要素有ると思うけど
知り合いに曲聞かせたら「やめられないとまらな〜い♪」って歌詞に大爆笑されたわ

175 :整理番号774:2015/04/22(水) 12:11:32.43 ID:ZmLkQHr+0.net
>>173
音楽の授業で習わなかったです
というかコピペ間違えたわすまん

>意図的に「洗脳」の要素を含んでるからな。

こっちでした
洗脳ソングならテレビで流れるCMや電気屋で流れる音楽のことじゃないのかなと

176 :整理番号774:2015/04/22(水) 18:19:51.68 ID:5oYUa2s50.net
PIERROTはまったくダークじゃないわ
かなりポップ
慣れるとそこが良いんだけどな

177 :整理番号774:2015/04/22(水) 18:45:43.28 ID:/YnyoKBW0.net
Pierrotの歌詞って危険そうにみえて普通

178 :整理番号774:2015/04/22(水) 19:10:43.62 ID:HLI+wDwg0.net
>>175
洗脳ソングっていうか洗脳を題材にした曲ってこと
「オウム真理教がどのように洗脳していたか?」っていうのはネット上にもあって、それを俺は読んだりちらっと見たりしたんだけど、それを知ってれば「ああ、AGITATERはそれだな」ってわかるひとにはわかる様になってる
PVではサブリミナル効果も使われてるし、色々示唆されてる

179 :整理番号774:2015/04/22(水) 21:19:22.61 ID:GKzL08aT0.net
>>170
後期のキリトは正にアメトーークでいう「どうした!?キリト」だったな
っていうか今も謎の美魔女化()だしどこに向かってるのやら

180 :整理番号774:2015/04/22(水) 22:03:40.67 ID:poZwD1390.net
話かわるけど数年ぶりに西武ドームのDVD見てるんだけどドキュメント映像のロンドンのやつでキリトがタバコ持ってるのね。
サングラスして歩きながらだから撮影でタバコ持ってるわけじゃないと思うけど…
タバコのせいでガナリ声になったと思ってたけど、2000年からタバコ吸ってたっけ?

181 :整理番号774:2015/04/22(水) 22:52:17.78 ID:rZXrpUT+0.net
>>178
アジもだけどFOLLOWERもまんまオウムだよね

182 :整理番号774:2015/04/22(水) 23:30:16.10 ID:71M3ppVg0.net
1999年のノストラダムスの予言で世界が終わるかもっていう終末思想があって、そこを世界観のベースにしてたのかなと思っていた。
世界が壊れるとかそこからくる宗教的な考えだったり題材があって。
だから2000年以降世界観が変わってきたのかなと。

183 :整理番号774:2015/04/22(水) 23:45:27.27 ID:28Cm+WJj0.net
>>180
小学生の頃から吸ってる

184 :整理番号774:2015/04/22(水) 23:46:09.45 ID:b2Ooi1fM0.net
1999年までは終末感ハンパなかった
2000年からは狂った未来を描いていた

ように思う

185 :整理番号774:2015/04/23(木) 00:03:05.63 ID:0vMtzl270.net
>>101
帝「スカウトしたかった」

186 :整理番号774:2015/04/23(木) 00:08:52.81 ID:PEJdAzgi0.net
ご愁傷様です
未だにLUNA SEAや黒夢の再結成を知らない元ファンも多いんだろうな
239 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/02/17(火) 14:23:13.20 ID:OjDQC0mS0 [1/1回(PC)]
去年はPIERROT復活やガーゼツアーがあって90年代バンギャには良い年だった
PIERROTはまた集金ライブしろや

251 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/02/17(火) 16:51:03.19 ID:Bd9jxH0P0 [3/3回(PC)]
>>239
あんたのレスで知ったよ…
アルルカン3ケタだったのに
調べてDM送ってこいよ。くそ

187 :整理番号774:2015/04/23(木) 00:33:03.32 ID:EBQw4izC0.net
アルルカン3桁っていつの時代だろうな
その当時のラーだと40才近いくらいかね

188 :整理番号774:2015/04/23(木) 00:35:24.44 ID:yVS/2Iae0.net
>>187
アルルカン出来たのはデビューと同時じゃないっけ?
当時中学高校とかなら30半ばか

189 :整理番号774:2015/04/23(木) 00:40:24.29 ID:kXDQ6JIT0.net
自分は発足と同時に申し込んだけど5000番台だったから3桁は運だと思うよ
ちなみにインディーズ時代のファンアンリミテッドにも入ってたけど

190 :整理番号774:2015/04/23(木) 00:57:08.33 ID:803OVZnh0.net
>>186
個人情報保護あるからDMなんて送れないからね
2年のみの保持だったはず

191 :整理番号774:2015/04/23(木) 01:04:21.99 ID:4QHZC4sA0.net
アルルカン入ってなかったけどあの日あの時あの場所に偶然いたからライブ行けた

192 :整理番号774:2015/04/23(木) 02:55:01.96 ID:ZWWXXYPt0.net
>>182
どこの聖飢魔IIだ

193 :整理番号774:2015/04/23(木) 06:47:12.05 ID:/q8MJLw70.net
>>181
青い空の下も確かオウム。
最後の台詞がパンドラは
『まだ、始まってはいない…』
だけど、その後のDICでは
『もう、駄目かもしれない…』
に変わってるはず。

194 :整理番号774:2015/04/23(木) 08:02:37.66 ID:m+JmpnAA0.net
まだ終わってはいない、じゃなかったかいな?

195 :整理番号774:2015/04/23(木) 10:33:13.68 ID:n2+ZkWL10.net
こいつら初めて見たけど
ボーカル狩野英孝じゃないの?

196 :整理番号774:2015/04/23(木) 11:14:58.47 ID:oNDDlM3t0.net
>>195
それは50TAな

197 :整理番号774:2015/04/23(木) 12:31:02.75 ID:ExBoRTcM0.net
>>181
その2曲は完全に表裏一体になってるからね

198 :整理番号774:2015/04/23(木) 12:38:22.71 ID:3DJDPhG60.net
この10年位でメジャーインディー問わず麺の訃報が多くてびっくりしてる
解散後、活動してるのかしてないのかTwitterやブログ見てもわからない人もちらほら見かけたし
ブクブク太ってもいい、元気に音楽活動続けてくれるならそれに越したことないな
どんなダークなアングラな曲作ってても身体は健康が一番だとつくづく思ったよ
ライザップよりも健康診断受けろオッサン共

199 :整理番号774:2015/04/23(木) 14:39:45.96 ID:/q8MJLw70.net
>>194
そうだっけ?w

200 :整理番号774:2015/04/23(木) 14:54:47.00 ID:4WaHk6KZ0.net
DVD見てきた
パンドラ「まだ終わってはいない」
再録「もう終わりかもしれない」

201 :整理番号774:2015/04/23(木) 16:29:13.39 ID:ExBoRTcM0.net
恐怖に戦けば 全ては手の内に

反復させる シヴァ神の声 瞳を伏せて

もろだな

202 :整理番号774:2015/04/23(木) 17:22:24.51 ID:EZj3yCB+0.net
>>195
それAngeloの下手な

203 :整理番号774:2015/04/23(木) 17:40:34.53 ID:ZZbOHgzDO.net
青い空の下がオ○ムでFOLLOWERがア○フ

204 :整理番号774:2015/04/23(木) 18:03:38.70 ID:/q8MJLw70.net
>>200
うろ覚え過ぎて自分のレスが恥ずかしすぎる

205 :整理番号774:2015/04/23(木) 23:14:09.58 ID:EBQw4izC0.net
そういや初期アルルカンは黒字に赤のメカニカルアイ?のカードだったけど
2014年のアルルカンも同じデザインのやつなん?

206 :整理番号774:2015/04/23(木) 23:19:25.16 ID:OOqqtlo20.net
2014年のには会員カードとかは無い

207 :整理番号774:2015/04/23(木) 23:19:54.90 ID:+dp1H4eC0.net
会員カードはないよね

208 :整理番号774:2015/04/24(金) 00:04:20.31 ID:TXrAE2nNO.net
ライブで一度も演奏したことの無い曲あるって本当かな?

209 :整理番号774:2015/04/24(金) 00:17:39.37 ID:atXqv2BQ0.net
復活後にハマってCD集めてる途中なんだけど
インディーズ時代のCDと再録CDどっちが買いなの?
再録はキリトの歌唱力が酷いって言われてるけど
インディーズ時も音がスカスカと言われてるみたいでそこが迷う

210 :整理番号774:2015/04/24(金) 00:25:13.80 ID:nRTzj/4R0.net
どっちも買わないと歌が酷いか音がスカスカか比べようがないし他者評価でしかない。ハマってるっていうくらいなら両方買えばいいんでは?

211 :整理番号774:2015/04/24(金) 00:29:47.81 ID:atXqv2BQ0.net
>>210
どうも。中古店であったら買ってみるか

212 :整理番号774:2015/04/24(金) 00:30:37.52 ID:x9cxD+aZ0.net
>>209
ライブ映像がいちばんいい

213 :整理番号774:2015/04/24(金) 00:49:16.21 ID:4KE18bqT0.net
少なくともオリジナルアルバムならブックオフの280円棚で全部そろうしな

214 :整理番号774:2015/04/24(金) 00:51:59.17 ID:atXqv2BQ0.net
>>212
ですよねー本当全盛期のPIERROTを生で見たかったな
当時PIERROTを知らないし知ってても全盛期時は小学生だったからライブ行けなかったけど
せめてあと5年早く生まれたかった

215 :整理番号774:2015/04/24(金) 00:59:09.39 ID:x9cxD+aZ0.net
>>214
「”今”を・・・生きてください。」

216 :整理番号774:2015/04/24(金) 01:32:31.56 ID:EByCl1fE0.net
>>209
リアルタイムで聞いてなくても好きになってもらってなんか嬉しい

再録のやつって奇術的旋律?
個人的にはライブVerのアレンジになってたりするから好きだけどな
「鬼と桜」〜「青い空の下」のつなぎとか

217 :整理番号774:2015/04/24(金) 01:43:45.09 ID:9DquMN7d0.net
奇術的旋律も好きだよ
ライブアレンジされてるから
一曲一曲ジャーンって終わるの多くてワンパターンに感じるかもしれないけど

インディーズの燃えに燃えたぎるような創作の塊みたいな楽曲と
それに比べたら音も入り込んでライブを重ねて安定感のあるいつもライブで聴いてるライブバージョンの楽曲
どっちも良いよ

ただ今はもうライブでやる曲だけ聴く必要ないんだし
インディーズのCDおすすめかな
やっぱり違うよ

218 :整理番号774:2015/04/24(金) 09:45:10.90 ID:JINQc5vE0.net
気の迷いで6年ぶりにALvinoのアルバム試聴したんだがやはりVo.の声と歌い方が無理でした

しかしこれだけだとただの悪口になりかねないから一つ面白い収穫があったのでそれ書くか

終盤にあるDilemmaって曲がおもっくそFINALEだった
これがインストだったら即効買うレベルにPIERROTの潤してたよ
ここにアルバム買った人いないかな?

219 :整理番号774:2015/04/24(金) 11:33:31.60 ID:eZM89dDZ0.net
そもそもパンドラの匣はPIERROTのキャリアで唯一の捨て曲ゼロの
フルアルバムだからそれを買わないという選択肢は有り得ない
代表曲に飽きた頃に天と地と〜とfar east、KEY WORDのリピートが始まり
いつの間にか利己的な遺伝子が癖になっているという

220 :整理番号774:2015/04/24(金) 11:59:16.00 ID:QFb5C9o20.net
なんか食通の食べ方レポみたいだな

221 :整理番号774:2015/04/24(金) 12:17:03.62 ID:2nG5MH3b0.net
>>218
それ思ったPIERROTっぽいなと

222 :整理番号774:2015/04/24(金) 12:52:24.88 ID:pmhVYAXE0.net
>>218
ピぽい曲かもしれないけど、歌うのはキリトじゃないからピ曲ではない

223 :整理番号774:2015/04/24(金) 12:55:38.00 ID:ExiHGcpt0.net
それ言われたら気になるけど買うまでに至らない

224 :整理番号774:2015/04/24(金) 13:07:23.76 ID:JINQc5vE0.net
>>222
それはもちろんそうなんだけど、ただ懐かしいなって話
極端に言えば後期のPIERROTにすら出てこなかった初期メロもしくはアレンジだと思う

225 :整理番号774:2015/04/24(金) 13:12:29.12 ID:7FeFHeI40.net
ルナシー河村隆一  FC旅行で婆ヲタにウエディングドレス着せて鐘鳴らして2ショット撮影

http://ameblo.jp/cotamika/entry-11927906383.html

226 :整理番号774:2015/04/24(金) 13:43:57.95 ID:7FeFHeI40.net
ルナシー河村隆一  全国各地でパチンコ営業  ↓

http://natalie.mu/media/owarai/2012-04/extra/news_xlarge_kyouraku11.JPG
http://www.minapachi.net/images/block/file/0/1143/166_____.jpg?1333526547
http://www.k-powers.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/140808_8.jpg
http://www.k-powers.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/140808_7.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/img305.auctions.yahoo.co.jp/users/6/8/0/5/ym6741-img600x450-1379348235gbxz5497948.jpg
http://www.pachinko-fight.co.jp/?p=4503

227 :整理番号774:2015/04/24(金) 13:44:03.25 ID:TXrAE2nNO.net
>>219
他のアルバムの捨て曲教えてください。

228 :整理番号774:2015/04/24(金) 13:54:58.78 ID:7FeFHeI40.net
河村隆一  全国各地のスーパーなどで無料ミニライブ   CD購入者には握手会

イトーヨーカドー東大和店   河村隆一 無料ミニライブ&握手会
https://pbs.twimg.com/media/B0wMmguCYAIFMwe.jpg

229 :整理番号774:2015/04/24(金) 15:29:20.22 ID:x9cxD+aZ0.net
>>219
Far eastなんて捨て曲だろ100%飛ばすわ
個人的に捨て曲が無いのはセルロイドとFINALE

230 :整理番号774:2015/04/24(金) 17:48:49.69 ID:6MdHoiXp0.net
蜘蛛意図は捨て曲

231 :整理番号774:2015/04/24(金) 17:57:34.12 ID:TXrAE2nNO.net
ホイッチとEASTERは捨て曲?

232 :整理番号774:2015/04/24(金) 18:22:01.78 ID:/qhDCKIN0.net
Dirファンが捨て曲とか荒れる話題を振ってるだけだから相手すんな

233 :整理番号774:2015/04/24(金) 19:29:43.65 ID:maRemomo0.net
Far EastはMOTHERみたいにバンド演奏で再録したらかなり名曲だったと思う。

あとライブで鬼と桜のSE始まったらFar East…!?って最初の方よくなってたことを思い出した、むしろあのまま始まっても違和感なかった。

234 :整理番号774:2015/04/24(金) 19:38:44.62 ID:aeI1rLVa0.net
>>233
ああわかる。いまでも鬼桜とわかっててもそっちが出てくる。

235 :整理番号774:2015/04/24(金) 21:27:58.71 ID:pmhVYAXE0.net
0021 Nana 2013/09/12 06:00:17
キリトとコータってなんで仲悪くならないんかね
Angeloとかでもずっと解散しないで一緒にいるよね

ただアイジ曲がないとあかんと思うね
ID:tPh7WK7zO(1)

0022 Nana 2013/09/12 08:05:40
愛し合ってるから
ID:GzHOL0ML0(1)

0023 Nana 2013/09/27 13:10:48
ゲイだからよ
ID:vj5zh1tr0(1)

これが未だに謎
ライヴではキリトはコータにキックしたんだぜ
仲良いか?

236 :整理番号774:2015/04/24(金) 21:29:56.25 ID:M73t1W1Y0.net
兄弟なんてそんなもんだ

237 :整理番号774:2015/04/24(金) 21:39:25.95 ID:d2O5xFSP0.net
だって兄弟だしとしか言えないよね

238 :整理番号774:2015/04/24(金) 21:46:09.60 ID:maRemomo0.net
兄弟かギルみたいなノリの後輩じゃないと許されないけど兄弟だしな。

239 :整理番号774:2015/04/24(金) 22:33:15.18 ID:QrTDvZjP0.net
dirファン(笑)

240 :整理番号774:2015/04/24(金) 22:50:22.12 ID:bz760+pf0.net
そもそも何でキリトはコータを誘ったの?
そしてコータは多彩なキリトを見て劣等感を持たないの?

241 :整理番号774:2015/04/25(土) 00:10:00.56 ID:BXeUz1hy0.net
FINALEは潤曲だけど、プロデューサーや他メンバーにアレンジされてまくって潤が選曲会議にもってきた時の面影はほとんど残ってないのよね

242 :整理番号774:2015/04/25(土) 00:10:46.77 ID:ctRFoFkf0.net
>>240
兄貴の権限でベースいないから引けって無理やり引っ張り込んだ

コータが劣等感抱くタイプならそもそもPIERROTは存在してないと思う

243 :整理番号774:2015/04/25(土) 00:39:58.74 ID:x5dG0PpK0.net
ギターとベース間違えて買ったんじゃなかったっけ?
それからキリトが引っ張ったのかもしれないけど
楽器を買おうとしてる時点で音楽やりたかったのはわかるけどそれがv系だったのかは本人しか知らない
弟は兄の後ろ付いていけばいいけど、ずっと面倒見てる兄は大変…それが兄弟なのか

>>241
アルビノでピぽい曲って上のレスでもあるけど
その曲をピで提供したとしてもアレンジされまくって原型留めていなかったかも
それかボツにされてたか

ピがなくなって何が悲しいかと思ったらキリトが歌う横で潤のコーラスが聴けないことだった

244 :整理番号774:2015/04/25(土) 00:53:13.72 ID:1YFkSVTg0.net
>>243
>弟は兄の後ろ付いていけばいいけど、ずっと面倒見てる兄は大変…それが兄弟なのか

オアシスみたいに大喧嘩して脱退orクビになりかけたこと無いのかな?
兄弟と言えばバクチクも長いよなあそこはバンド自体上手くいってるから問題ないのかな

245 :整理番号774:2015/04/25(土) 01:12:06.80 ID:HMH9SoXN0.net
兄弟っていっても歳離れてるしコータが中高生の時はキリトが家にいないしでお互いがウザく思わった時期が少ないのがあるかもよ

それにお互いの家いまだに知らないとか言ってたし

246 :整理番号774:2015/04/25(土) 01:20:24.82 ID:zqG+vpT+0.net
普段は全く交流なさそう

247 :整理番号774:2015/04/25(土) 01:29:36.66 ID:ZhJYkypK0.net
もしや仮面兄弟疑惑?
仲良し兄弟だと勝手に思ってた腐女子にとってはは悲報だな

248 :整理番号774:2015/04/25(土) 01:53:03.41 ID:CN1p6KRr0.net
てか年行った兄弟はそんな普段から交流したりしないから…
実家に帰省する時か結婚式葬式で顔合わすくらいでしょ
バンドで会ってるからオフで会う必要も別に無いし

249 :整理番号774:2015/04/25(土) 02:00:06.74 ID:1YFkSVTg0.net
コータは興味無い方だったけど
キリトの弟と知ってから一気に興味湧いたな
アレ(悪い意味で)の弟ってどんな奴だろうって

250 :整理番号774:2015/04/25(土) 02:28:24.94 ID:LYmNJJf20.net
逆にもしコータが普通のメンバーで、キリトの弟じゃなかったとしたらここまで人気出なかったかと
愛嬌があるところも一生懸命頑張ってる感じも“弟”ってことでさらに魅力増すというか

251 :整理番号774:2015/04/25(土) 06:59:23.60 ID:x5dG0PpK0.net
アイジがコータと同じことやったら…

252 :整理番号774:2015/04/25(土) 08:50:07.40 ID:ZhAaaIJK0.net
兄弟姉妹がいない人にはあの空気感はわからないのかも
上は面倒を見てると言いつつも良いように使ってたりするし、下は下で上に頼られると嬉しかったりする

253 :整理番号774:2015/04/25(土) 08:52:02.73 ID:Q6nahDX20.net
私の周りの姉妹兄弟は年とると共に仲の良さが増してる
中学生位まではケンカばっかしてたよ

254 :整理番号774:2015/04/25(土) 12:27:50.30 ID:JJSk1Lns0.net
キリトはこないだのangeloどっきりの時に
コータは出来すぎなくらいな弟とか言ってなかった?blogで

255 :整理番号774:2015/04/25(土) 13:10:32.21 ID:2xZQEmv50.net
目に入れても痛くないほどコータの事可愛い弟だって言ってたね〜
コータにとってキリトは良いお兄ちゃんなんだろうなーとw
何だかんだとうまい事コータに使われてるなーと思うことあるよなーキリト

弟は兄の美魔女化()どう思ってんだろ?w

256 :整理番号774:2015/04/25(土) 13:22:04.68 ID:mfp2pd9S0.net
コータの高校入学祝いにスーファミを買ってあげてこのあいだはメンバーに誕生日プレゼントにPS4もらったけど実はもってたからこっそりコータにあげたんだっけ?いい兄だ。

257 :整理番号774:2015/04/25(土) 14:22:18.30 ID:4XacV+r90.net
こんなに弟好きな兄もいないと思うよ
うちは姉妹仲悪いからそういうの羨ましい
上が下をいいように扱うのは同じだけど

総レス数 1019
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200