2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD★31

214 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 18:04:35.58 ID:N5dr5C+f.net
まあ色々言い過ぎたが、自営でそれなりに成功してるし、可愛い彼女もいるからそこで良しとしようかな
時々一般ピーポー日本人にイラつくこともあるが、最低限の接触に留めるようにしてるから

215 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 18:19:02.28 ID:+CAG8rPz.net
今日も夜勤だ、具合悪くならない程度に頑張ろ。

216 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 19:21:53.72 ID:lWGf6wju.net
自営で成功して、可愛い彼女もいるとか、、、
不幸自慢じゃないけど、どこが悲しみ吐露スレなんやて、、、

217 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 19:54:20.28 ID:InAFoebf.net
こいつ典型的なクソASDだな

218 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 19:57:37.58 ID:wvNnEls0.net
わいは昭和生まれ平成育ちワルそうなやつは大体逃げてる者だが
仲の良い友達がことごとくADHDもしくは疑いになってる
何人かは手帳三級
でもみんな働いてる
みんな正社員やって合わなくて自営かITか正社員だが海外営業になっとる
わいはただのフリーターだが学生時代のうちに資格をとってクリエイター宣言したためイタイやつだけど見逃されてる

219 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 21:38:48.52 ID:InAFoebf.net
>>214
二度とこのスレに来るな
死ね

220 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 21:39:18.62 ID:2sFqDC6g.net
私がADHDで運よく息子はIQ高めのADHDグレーだから海外に逃がす予定

221 :優しい名無しさん:2024/05/17(金) 23:41:42.05 ID:gQFa+b4S.net
大丈夫だよ。こんなところで可愛い彼女がいるとか自営成功してるとか自慢する時点でお察しでしょ
本当に充実してたらこんなところでそんなことは言い出さないよ

222 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 00:36:26.66 ID:00PjASjp.net
>>220
海外に逃がせる経済力があるのが凄いし羨ましい

223 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 05:48:55.14 ID:NmWNSPVm.net
これはイラつくと言いながらイライラさせようとしているのでイライラさせてあげるのが正解
かわいそうなやつだなって見てあげるのが一番欲しがってるんだろ

224 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 06:42:22.06 ID:iJeqdrcL.net
>>174 の大半当てはまるわ
>>180
ワイはグループに属すると既婚者とか違う属性の人多いと居心地悪いし、
特性が目立って段々嫌われていく
なんせ社会不適合だからな

氏にたいけどその勇気もない

225 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 06:59:11.91 ID:h0tf/8lX.net
たまに当事者会とかでもやたら彼女いるとか自慢話してくる奴いるけど、やっぱ話術優れてるのが障害あるなし関わらず生きやすいんだろうな
自分みたいに受け身だとどこにいても疎外感感じるしたまに優しくされたりすると依存したりしちゃうし自分が嫌になってくる

226 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 07:39:03.91 ID:VptR1Zix.net
>>222
息子は凸凹発達の研究職希望
お金そこまでなくても能力あれば海外で学べる

227 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 07:42:17.76 ID:VptR1Zix.net
>>225
ADHDは彼氏彼女つくるの上手な人多い

228 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 08:00:05.54 ID:GRuzuVOS.net
一方ASD男は一生彼女できない

229 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 08:04:16.14 ID:zamTLbuO.net
このスレで前に俺のこと侮辱したやつ死ね

230 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 09:45:21.20 ID:GahXDELF.net
群れを作るのが苦手な人達に居心地の悪さを感じさせてしまう集まりって
居心地の良い人達だけが濃縮していくからどんどん疎外感強くなるよ

231 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 09:51:49.75 ID:EX90lQaX.net
>>228
別にASDでも彼女出来ないことはない
軽度でフツメンなら普通に彼女出来る

232 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 12:57:55.25 ID:lbibr+uH.net
相手からアタックしてくるほどイケメンなら問題ないな

233 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 15:00:33.50 ID:NmWNSPVm.net
言い寄られたときに恋愛関係に発展できるおとこは自分からいってもおそらくいける
俺みたいに関係性築けないのは端から無理だから

234 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 16:18:45.25 ID:hAATflxk.net
部屋が汚いのもあるあるですか

235 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 16:23:09.01 ID:lbibr+uH.net
>>233
相手がお膳立てしてくれてそれに乗っかって付き合うのと
自分からアタックじゃかなり違うと思うよ

236 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 16:53:47.76 ID:eG799J74.net
自閉症の自殺率は健常者の十倍

237 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 17:12:04.66 ID:IsCt+17O.net
正直彼氏彼女ができる・結婚できるはスペックもあるけど運の問題の方がでかいと思う。そうそう見た目が好み&性格が合う人なんて出会えないよ

238 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 17:53:53.20 ID:iyXpJUc4.net
書き込めない

239 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 18:16:52.94 ID:bwaHOKsB.net
>>236
敵ばかりが多すぎるんだろうな
自閉傾向が強い人を仲間として受け入れる当事者意識は全然無いのに
叩くときだけ「同じ当事者として許せない」という理屈がまかり通ってる

240 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 18:36:25.20 ID:EX90lQaX.net
俺なんて20代の頃酷かったよ
セックスのことしか頭に無いから出会系で女漁って14歳のJCからデブスおばさんまで見境無くやってたからな
ただ、結婚出来ないってのは正解だと思う
まずそこまで関係が続かない

241 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 19:04:07.01 ID:GRuzuVOS.net
一方俺は誰からも好かれず43歳童貞

242 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 19:45:05.65 ID:Dlc4UJss.net
選ばなきゃ恋人はできるよ
理彼くんと結婚寸前まで行ったけど育児や親戚付き合いが無理
と気づいて別れた
>>196は10個該当、多いかな

243 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 19:52:29.89 ID:EhBBJee4.net
男と女は違う

244 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 19:54:58.55 ID:pYGFq5AP.net
彼女がいるとか自慢話なんてするやつは
相手に嫌がられてるのもわからない
ただの発達だよ
うらやましがる必要はない
自分は彼女がいても周りに秘密にしてる
そうすればすくなくとも同じ障がい者の知り合いには無駄に
疎んじられる確率は減る
現に225はうざがってるし

245 :優しい名無しさん:2024/05/18(土) 19:57:35.01 ID:Dlc4UJss.net
>>115
からかいはあった、逆にひまわり学級の子みたいに
異様に優しくされることもあった
グループ作る授業では毎回余ってみんなを困らせる
姉妹でコレwwwカタワBBAシスターズ参上/(^o^)\/(^o^)\

246 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 01:40:00.46 ID:U0iweU2S.net
結婚できない男も結婚できない女もほぼ同じ数いるだろうし、マッチング出来ればいいのにね

247 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 03:01:18.53 ID:sjFAVw7b.net
セックスなしならアリ
既婚者の肩書きが欲しい
罰金を払ってでも子供はいらないから不倫でも風俗でもやればいい

248 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 06:46:09.49 ID:eUvDUnT0.net
マウントみんな取りたがるからな
そういう煩わしい思いするくらいなら家で1人で好きなことするのが寂しいけどマシかなと思いたくなる

249 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 06:48:42.48 ID:KmCr+l1I.net
発達で彼女いたことあるやつ死ねよ
俺は告白もされたけど酷い断り方したし好きだと思われててもそんなことするのに嫌われてる女性に逆にしつこくしたりしてゴミみたいな人生だわ
彼女いるとか発達じゃねーし

250 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 07:40:04.24 ID:geMsBnA7.net
真のASD男は好かれないから告白なんかされない

251 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 08:06:28.21 ID:uqeRAQuq.net
>>246
残ったのを無理やりくっつけても幸せな家庭は作れなそう

252 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 08:27:27.96 ID:UwQzImbB.net
哀れな非モテオスチー牛の鳴き声を聞けるスレはここですか?
モーモー(涙
>>250
いや、むしろASD男は顔面だけはいい奴多いから見た目だけではモテるよ
これは当事者サポートしてる人達も言ってた
極端な言い方すると、恐らく中身がダメな分外見だけはいい奴が子孫を残せたからASDには見た目いい奴が多いのだろうって推測してた
俺も通りすがりの女の子にイケメンとか目が合った知らない女の子にイケメンって言われたし
若い頃の神木に似てるって言われた
だけど、正直人間関係築くってフェーズ入ると詰むことが多かったな
今はかわいい彼女いるけど、今までは上手くいかないことが多かった
それをずっと相手のせいにして女叩きもしてたけど、振り返ったら本当は俺がダメだったからなのかもって最近思い始めた
仕事でも今は自営でそれなりに食えてるけど、今までは割とひどかったし、それも振り返ってみたらやっぱり俺に欠点があったからなのかなって

253 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 08:31:20.86 ID:UwQzImbB.net
文章読めば分かるけど、俺は言葉にするのが苦手というか自分の気持ちとかも表現するのが苦手だったしね
そこで恐らく相手との軋轢も頻繁に生まれたのかも

254 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 08:35:35.76 ID:KmCr+l1I.net
>>252
死ね
俺の方がイケメンだし

255 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 08:41:55.97 ID:4RpW4YGH.net
>>252
先祖代々イケメンか?

256 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 08:42:34.46 ID:mAV7jlsT.net
>>253
相手との軋轢も頻繁に生まれたとか言ってるくせに

哀れな非モテオスチー牛の鳴き声を聞けるスレはここですか?
モーモー(涙

とかレスしちゃうんだ?
ころされたいか?

257 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 09:10:49.32 ID:C488ARR6.net
ADHDとか夜職多いしイケメン美女たくさんいる

258 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 10:25:52.71 ID:kDy69E/W.net
恋愛や結婚はまず仕事出来なきゃ話にならんわ
学生とかは別だけど

259 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 10:39:56.75 ID:EhuX5ODG.net
キャバ嬢の20代の女の子とエッチしてましたー

260 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 11:09:05.28 ID:uqeRAQuq.net
ASDがイケメン多いなんてASD本人以外からは聞いたことないわ

261 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 11:16:32.30 ID:EhuX5ODG.net
キャバクラ楽しいなあ

262 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 11:55:32.60 ID:JD3rFHpJ.net
そもそも恋愛結婚の話でイケメンかどうか夜職がどうのこうの言ってる時点でズレてる
恋愛とか結婚はそういうものではない

263 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 11:57:41.10 ID:uqeRAQuq.net
顔は重要だよ
顔が好みだと許せる範囲が広がる

264 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 12:03:22.35 ID:JD3rFHpJ.net
>>263
そう、その程度のものだから。要は「顔がいい」というのは恋愛における何個かある要素の一つで、そこがいいと加点されるだけの話
あと顔の良し悪しは主観的なものだから誰かにとってのブサイクが誰かにとってのイケメンになることもある。

265 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 12:06:59.62 ID:uqeRAQuq.net
>>264
もちろん好みはあるね
しかしその程度の小さいこととは思わないなあ
顔は人生左右するほど影響デカいものよ

266 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 12:09:44.95 ID:JD3rFHpJ.net
>>265
小さくもないけどそんなにデカくもないんだよ。
特に男なんかブサイクでも美人と付き合ってるよ。逆はあんまりいないけどね

267 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 12:18:00.34 ID:uqeRAQuq.net
>>266
そういう男は雰囲気イケメンなんだよ
この雰囲気イケメンってのは実は一番モテる
でも当然、フツメンはクリアしてないと駄目だから
ガチのブスと美人が付き合うことはないよ

268 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 12:44:25.99 ID:mvctLQ7s.net
学生時代→自分は良い意味で特別な人間だと思う
社会人時代→自分は悪い意味で特別な人間だと思う

269 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 12:49:24.15 ID:C488ARR6.net
発達障害こそルックス大切

270 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 13:42:32.41 ID:4fg5AVjF.net
今日は俺を教育してくれた人と久しぶりに会った
俺は今でも好きだけど向こうからは嫌われていたみたい
辛い

271 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 14:09:17.00 ID:EhuX5ODG.net
ASD男性で女の子とエッチしてる人いますか?

272 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 14:24:48.87 ID:+8AymoC0.net
>>271
ずっとキモいなこいつ

273 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 15:00:26.22 ID:QZZ9Ngdb.net
>>266
顔より経済力だろ
お前の両親のパターンは何よ?

274 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 15:02:50.98 ID:QZZ9Ngdb.net
発達障害はほぼ遺伝だが同じ遺伝子を持つ両親は結婚できたのな
親父はイケメンか?

275 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 15:32:25.51 ID:QZZ9Ngdb.net
むしろ女は「自分(または父親)より学歴や収入が低いやつは選ばない」という足切りがあり、それに引っかかってるやつが多いのでは?
顔、顔、言ってるやつは学歴と収入はどんぐらいよ?

276 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 15:37:57.60 ID:geMsBnA7.net
MARCH院卒で430万しか無いわ。43歳で。
顔はイケメンじゃ無い。それなのに20年以上前にイケメン病と言われる自然気胸にかかったことある。

277 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 15:40:38.47 ID:EhuX5ODG.net
女の子とエッチしてる人いないんですか?

278 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 15:43:07.53 ID:QZZ9Ngdb.net
女が自分もしくは父親より収入が低いやつを選んだら「生活レベルを落とさないと生活できない」んやで?
例えば経済力ないと妻が大卒で娘は高卒になる可能性あるんやで?
かなりえぐいで?
そんなデメリットを甘んじて選ばれる低学歴低収入って健常者でもあんまりいねーよw

279 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 15:50:39.11 ID:QZZ9Ngdb.net
都内のフルタイム勤務の女の平均年収って400万超えてるから
ここで弾き返されてるやつが多いのでは?と

280 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 15:51:34.94 ID:4fg5AVjF.net
>>276
カスだね

281 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 15:59:26.27 ID:EhuX5ODG.net
わし年収4000万だけど?www

282 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 16:07:03.41 ID:QZZ9Ngdb.net
東京で子育てするには世帯収入600万が最低ラインと言われとるが、子育て中に妻の収入は確実に減るから旦那は最低でも500万は欲しい
ちなみに東京の男性の平均年収は680万だから無理な要求ではないよ
これから基準はもっと上がると思う

283 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 16:08:13.17 ID:QZZ9Ngdb.net
>>281
正社員?

284 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 16:10:34.10 ID:QZZ9Ngdb.net
「今年は年収4000万だけど来年は0かも知れない人」ならまともな女は避ける
価値観が違いすぎてな
お水とお似合いだよ
お水から探せば?

285 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 16:12:12.89 ID:C488ARR6.net
>>274
母親はかわいいほうかも
ADHD気味

286 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 16:17:16.28 ID:AmLOw0JN.net
正直、外見とかより価値観の方が重要で、例えば「何に金を使うか」の価値観が重要とよく言われるのな
例えばお互い似たような学歴なら子供をどこまで教育するかの価値観が近い
金を子どもの教育のためにどれぐらい貯めるかも合意しやすい
そんな感じでトラブルが少ない

287 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 16:53:49.64 ID:uqeRAQuq.net
うちの父親は年収1000万で身長178センチ
これを超える男をつかまえるのはハードル高い…

288 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 17:45:32.97 ID:EhuX5ODG.net
男は年収で決まる!
女は若さ

289 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:02:08.17 ID:sjFAVw7b.net
カタワは子供作らないでね、子供がかわいそうだから

290 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:04:10.52 ID:EhuX5ODG.net
病気や障害を持って生まれてくる子って意味があるらしい

291 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:15:32.23 ID:sjFAVw7b.net
障害は個性みたいな?笑

292 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:26:57.08 ID:sjFAVw7b.net
>>260
ほんとそれ 境界や発達ぽい人で美男美女はほぼいない
普通かブス寄りで悪い意味で若く見える
発達は容姿がいいって酷いデマ流すのは尊大型とか?

293 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:29:39.41 ID:C488ARR6.net
うちは母がADHD気味だかサザエさん系の愛されキャラの多動の働き者
私以外の兄弟姉妹もアクティブで働き者
私だけが失敗作かも、若い時は働くの好きだった
しかし、息子はADHD気味の天才肌

294 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 18:36:34.46 ID:C488ARR6.net
>>291
個性の側面と障害の側面あるね

295 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 19:33:16.69 ID:uqeRAQuq.net
>>291
人類が進化できるゆり幅って聞いたことあるよ
血統書つきの猫みたいに全く同じのしか生まれなくなったら進化の幅がない

296 :優しい名無しさん:2024/05/19(日) 21:46:34.57 ID:Xir9IZDM.net
自分や社会のためになってるから個性
自分や社会のためになっていないから障害

そんなもんよ

297 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 05:18:43.77 ID:CxoCXmKb.net
発達障害こそ外見が大事だよね。ミスが多かったり仕事出来なくても外見良ければ許されたりするし、周りからの扱いも変わる。

298 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 08:58:49.87 ID:W6ABqb/r.net
もっと愛想良く出来たらなって思う
何しても空回りしてしまう

299 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 10:11:48.73 ID:LZ9hH6cR.net
>>297
現在子育て終わったオバサンだけど外見の良さは余り意味なかった
ただ若いというだけで何でも許されたんだろうなと痛感してる

300 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 10:20:02.27 ID:UQsSq9DQ.net
>>297
見た目が好感度高いというのは重要だよね
同じこと言っても捉えられ方が違う

301 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 10:58:24.34 ID:nITfSi4C.net
素直なはずなのに、アドバイスや否定されることを受け入れないって何でなんだろうね

302 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 11:03:43.60 ID:OeJJPEgw.net
でも見た目の容姿って美醜じゃないよね
優しそうで穏和なオデブさんとキツそうなスレンダー美女いたら前者の方に好感持つと思う

303 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 11:06:45.30 ID:UQsSq9DQ.net
>>302
男性はやはりヤりたい女のほうに甘くなると思うけどね

304 ::2024/05/20(月) 12:25:16.06 ID:wzWdM+Kf.net
温和な若い女の子のおデブさんとか見た事無い

305 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 12:27:26.52 ID:YzilVklb.net
まじ?いくらでもいるよ

306 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 12:29:53.54 ID:40UXJjdS.net
なぜかわからんけど親に小学6年までずっと長髪にされてて女だと思われてた

307 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 12:34:32.99 ID:Bs+RCggq.net
一般的な職場だと普通は身だしなみも一定ラインはみんなクリアしてると思うし容姿が一番の原因ということは少ないだろうからなあ
仕事そのものでまわりに迷惑や負担をかけないのと雑務を他人任せにしないのが大事だと思ってる

308 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 15:09:13.18 ID:5P3Dt2cD.net
見た目の問題、かっこいい/可愛いかどうかじゃなくて「愛嬌がある」とかの方が重要だよね
顔が整ってるより誠実さとかの方がよほど好印象だと思う

309 : 警備員[Lv.15]:2024/05/20(月) 15:17:10.91 ID:UQsSq9DQ.net
>>308
いややっぱり顔がいいと愛嬌あるように見えちゃうんだよ

310 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 16:46:43.66 ID:bJ7Q04vt.net
顔がいいと性格明るいと思われがちなのに愛想良い弾んだ受け答えができないから
ノリが悪い・怒ってる?・冷たそう・威張ってる・生意気そうて思われるんだと思う

311 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 17:05:16.52 ID:bJ7Q04vt.net
発達が定型に好かれないのはメラビアンの法則(声質・声のトーン・声量・会話のテンポ・場に合った語彙の選択・目の表情・笑い方・仕草)が
定型にとっての適切な選択肢を選べていないからだと思う
処理量が多すぎてこなしきれてない

312 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 17:33:09.15 ID:5p0IakHD.net
声質なんかどうすりゃいい

313 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 17:38:50.10 ID:iBb2x8+F.net
同じ笑い方でもCGモデル入れ替えただけで印象が逆転するから
いつもニコニコして明るいと評価されてる人でも悪印象の皮をかれば自然と笑えなくなると思うよ

314 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 17:45:54.48 ID:xk0ZWiR/.net
>>299
女は外見はかなり関係あるよ 
仕事でも若い時は何だかんだで可愛がられた
謝り方もあざとかったと今は思う

315 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 17:52:31.78 ID:HTCLZ8HG.net
年収4000万の俺が来たよwww

316 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 18:18:05.99 ID:E9w+8ctH.net
>>302
仕事の同僚みたいな関わりなら前者がいいな
と思ったけど
「そう」っていう見た目だけの話だったらどっちでもええわ
実際に用事を伝えたときとかの反応次第

317 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 18:21:53.06 ID:EYrocNDW.net
頑張っても頑張っても何もいい事なんてない
就労移行にいた頃のが遥かに楽しかった

318 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 19:16:21.51 ID:HTCLZ8HG.net
俺はブラックカード4枚持ってますwwwwwwww

319 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 19:16:39.37 ID:HTCLZ8HG.net
キチガイども死んでこいwwwwwww

320 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 19:27:06.95 ID:CxoCXmKb.net
これ読んだけど的確で心が抉られた。全部じゃないけど当て嵌まる部分が多い。
https://kokoro-kichijoji.com/psychiatry/hattatudetail/ASD/korituasd.html#kor1

321 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 20:45:06.39 ID:1uuzCDeC.net
見てみると自分は孤立型じゃないな
別に孤立したいわけでもないから当てはめるとしたら大仰型か受け身型かな たまに尊大型って感じで

孤立型のほうが他人に興味なくてその欲求がないぶん楽って面があるのかね

322 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 21:34:05.78 ID:do1Cjj2s.net
>>309
若い頃から美人とかモデルみたいとかよく言われてたけど愛嬌や愛想はどんなに望んでも手に入らなかった
笑顔もなく無愛想でツンとしてるとかすましてるとか言われた

323 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 21:40:19.90 ID:5fevOj3v.net
セルフチェックと診断のために本人と医者が使うまでに止めとくべきかもね
この型分けは

324 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 21:52:42.09 ID:4zmA2gRN.net
>>314
化粧で3倍マシマシだから

325 : 警備員[Lv.18]:2024/05/20(月) 22:09:33.15 ID:UQsSq9DQ.net
>>322
そういう愛想もなくツンツンしたのがブスだったらどのくらい悲惨かって話よ

326 :優しい名無しさん:2024/05/20(月) 22:18:59.26 ID:xk0ZWiR/.net
>>320
ADHD診断あり
このシリーズのADHDバージョン当てはまりすぎてグサリ

327 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 00:37:02.26 ID:ydYnGhCf.net
性格的な面で色んな部分で損を強いられてる気はするな
受け身じゃなければもっとマシな人生だったかもなのになぁ

328 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 03:58:30.20 ID:iwPqcHMB.net
能動的な発達なんて相手に損しか与えないか害しかない、キモいだけだから止めとけ
尊大型とか積極性奇異型を見てみろ
キモさの極みだろ、あいつら
ひどい奴は撮り鉄とか犯罪者、ストーカーになってるし

329 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 08:45:59.65 ID:/Ggdb88Q.net
中学の頃通っていた塾で3年の夏休みはずっと授業があったんだが
昼休みになると近所の弁当屋から弁当を届けてもらっていた
俺は面倒だったしケチなのもあっていつも一番安いのり弁を選んでいたんだが
その塾のオーナーであり講師であるおっさんがいつも同じ弁当であることを皆の前でわざわざからかってきた
今思うとあのおっさんは俺がASDだと言いたかったんだろうなあ
頭に自信があるのに大学教員とか医者とかになれなかったコンプレックスでもあるのか
微妙に陰謀論にも染まってる感じで変なこと色々知ってそうだった

330 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 20:41:27.33 ID:+KlRxj0U.net
エヴァでも出てきたヤマアラシのジレンマはご存じですか
仲良くなりたくて近づくけど針のせいでお互い傷ついてしまう
ぼくたち発達にも当てはまりますよね

331 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 20:51:42.58 ID:VYLT/FJa.net
普通の人はヤマアラシでなんとなくの距離を知るが
発達障害は針なんてないよ
剥き出しなんだよ
ノーガード
だからより疲れ傷ついてなおちょうどよい距離がわからない

332 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 20:53:08.55 ID:gbJgj/TI.net
一番苦手なのが人間関係

333 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 20:53:24.12 ID:BaCdfnfV.net
ヤマアラシのトゲって後ろ向きだから、正面からなら鼻と鼻くっつけることも可能よね

(でも交尾は後ろかららしい)

334 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 21:02:25.39 ID:cdGdV7DJ.net
なんで兄弟で自分だけ発達障害なんだよ
とんだ貧乏くじだ

335 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 21:17:21.06 ID:fmIfK8TD.net
別に近づきたくないのでジレンマは発生しない

336 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 21:20:51.10 ID:kEwkJZMl.net
近付きたくは無いが仕事で人間関係うまく行かないのは辛い…
四面楚歌で孤立して8年経つよ

337 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 22:29:13.84 ID:xPv9zYeH.net
>>336
わかるわ
自分はそれで転職人生
孤立して8年続けられてるならそれ凄いこと

338 ::2024/05/21(火) 22:31:44.84 ID:jnH3kZhr.net
>>334
自分もだよ

339 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 23:43:17.57 ID:AUYwjFb3.net
>>334
俺いつ書き込んだっけって思ったわ

340 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 00:24:16.84 ID:AJR1vXmQ.net
弟は楽しい夢ある人生歩んでて自分は障害者雇用の非正規なんか虚しくて泣きたくなる

341 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 01:19:18.44 ID:yMGVzR0t.net
同胞がちゃんと社会適応しててくれるのはありがたいじゃないか
親の老後のこととかもあるし

342 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 04:54:19.43 ID:labkpo/R.net
>>337
メンタルの薬4種類飲みながらやっとだけどね。それでも辛い時は頓服を昼休みに飲んでるよ

343 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 08:22:52.52 ID:wzaM3vw8.net
兄弟で自分だけ発達障害で、さらに重い二次障害持ちだと
この世を呪いたくなる

344 ::2024/05/22(水) 09:34:20.56 ID:mDTTNjNO.net
重い2次障害ってどんな?

345 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 09:51:53.20 ID:wzaM3vw8.net
>>344
身体症状症 (身体表現性障害)で脚と歯に原因不明の痛み、人混みでめまいと吐き気、耳鳴り
生きてるだけでちょっとした拷問だよ

346 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 11:07:34.76 ID:ysJgqAll.net
毎日、同じもの食べたいんだけど近所のスーパーで毎日同じの買うの恥ずかしくなってきた

347 ::2024/05/22(水) 11:12:17.52 ID:mDTTNjNO.net
>>345
発達でそういう症状でるんだ

348 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 11:16:19.28 ID:c47YLg8q.net
>>346
わかる
自分も去年見つけた近所のパン屋を気に入ってしまって週2~3のペースで通ってた
小さな小さなパン屋だから当然顔を覚えられるのに世間話も出来ないし行きにくいなぁと思ってる内に突然飽きてパタッと行かなくなった

349 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 11:42:58.63 ID:eWg2llxA.net
家族の中で自分だけ発達ASD
幼少期から腫れ物のような扱いをされ誰も助けてくれなかった
生まれたときから実質孤独な人生、もうそろそろ終わりにしたい

350 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 12:13:04.24 ID:wzaM3vw8.net
>>347
発達なのに(昭和時代生まれで発達そのものが認知されてないから)障害枠じゃなく
普通の仕事を無理してやって心と体を壊した
命を借金のカタに仕事をしたツケが来たんだと思ってる 後悔しかない
おまけに田舎生まれで近所にひどい精神科しかなくてさらに悪化

351 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 12:15:16.34 ID:ysJgqAll.net
>>347
同じのばかり食べてる人、発達に多いみたい
でも、我慢出来ないんだよなぁ 
あのスーパーのあれじゃないと嫌!みたいな変なこだわり

352 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 12:17:44.35 ID:ysJgqAll.net
最近、発達障害診断されてほっとしたのもあるし
はぁ〜発達かぁ、と落ち込んだりだけどとりあえず手帳申請したから
障害者雇用のバイト探してる

353 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 12:26:49.29 ID:T3l1pjoc.net
ずっと俺が我慢しているつもりだったが
家族から我慢していたのはこっちだと言われて心折れた

いつ仕事に復帰できるかな

354 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 12:36:18.99 ID:ysJgqAll.net
認知が歪んでる発達側が直さないとね
まわりに迷惑かけたくないし発達の本、読みまくってるよ

355 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 13:02:59.03 ID:4kG4YyiG.net
わざわざ発達の本読むの?w

356 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 13:21:03.26 ID:Lz/qeh0m.net
本当に認知が歪んでるならそう
でも発達の問題は発達が少数派で多数の定型の考えが正しいとされることが原因なこと多いので、まずは定型が変わらないと

357 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 13:40:08.22 ID:eWg2llxA.net
発達だけなら何とか生きれるのに他の障害が合わさってるせいで本当に毎日がしんどい
もう何もかも投げ捨ててナマポに逃げても良いだろうか

358 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 13:44:11.22 ID:ysJgqAll.net
>>357
何の障害?
私も二次障害のパニック障害持ち

359 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 13:45:56.49 ID:ysJgqAll.net
>>355
発達の本、読んだら定型ってこんな感じなんだなぁって勉強になる

360 ::2024/05/22(水) 13:47:01.54 ID:mDTTNjNO.net
>>351
マックはダブルチーズバーガーじゃないと嫌だ!w

361 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 14:06:05.23 ID:4kG4YyiG.net
>>359
定型はどんな感じだった?

362 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 14:30:29.38 ID:ysJgqAll.net
>>361
本音を言わない
ちゃんと人の話を聞く
共感する

www

363 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 14:40:36.01 ID:ysJgqAll.net
知的より知能があるぶん定型からはややこしいやつと思われがちだから
言い返さず余計なこと言わず「はい、はい」って言っておけばいいのかも

364 ::2024/05/22(水) 15:07:37.96 ID:mDTTNjNO.net
>>363
それはほんとに理解してるのか不安なやつだと思われるよ

365 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 17:49:02.48 ID:Na59up7g.net
仕事でちょっと叱られると、叱ってきた人のことを苦手になってしまうから、どこの職場でも続かないと思うわ

366 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 18:54:00.60 ID:4kG4YyiG.net
粘着ASDが異世界ひろゆきのエピソードが俺に特効みたいに言ってたんだけど
全く刺さらなかったどころか批判されてる内容がASDそのものの性質だったわ
「小さな事で怒ったり」「相手の話を聞かなかったり」「しょうもない自慢話」
結局またブーメラン

367 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 22:31:31.40 ID:1vFdaxXJ.net
岡田尊司とか吉浜ツトムとかはけっこう本でてるし読んでた
というか心理学系

368 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 22:34:17.58 ID:1DFhKK06.net
吉濱くんは危険やで
スピオカ度が高いし近づいたらアカンやつや

369 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 23:11:36.62 ID:yMGVzR0t.net
岡田さんも何でも愛着障害って言って偏ってるイメージあるわ

370 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 00:13:24.80 ID:J6xk8BXI.net
別に信用はしてないよ
読んでるなかに含まれてるだけで

図書館においてあるから読んでた

371 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 08:00:10.45 ID:QqFfJcDS.net
毎日日記は書いて入るかな
普段話す人いないから余計に気持ちが溢れてかなりの長文にはなるけど書いた後はかなりスッキリした気持ちにはなる

372 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 10:18:28.87 ID:Lu/98rTj.net
コンピュータに例えると
ASDのメモリにはひとつの要素しか存在出来ないんでしょ
他人が出来ない事を話してるときには自分がそれを出来てるかどうか等の情報はメモリに読み込まれてない
長期記憶HDDにはその情報がちゃんと格納されてるが健常者よりデータが破損しやすくいつの間にか書き換えられた記憶を持ってしまう

373 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/23(木) 11:09:03.47 ID:wiCTctVn.net
吉濱さんは参考になる

374 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/05/23(木) 11:16:39.73 ID:H38COa6Z.net
>>372
文字で記憶しない
写真みたいに記憶するから情報量が多すぎて定型の人より記憶出来ない
……てのは分かってる

375 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 12:08:55.54 ID:/Lz3qxhK.net
>>372
これなんとなく理解できるわ
人の話は全く耳に入らないし、聞いても自分の世界のなかで都合のいいように改ざんされてる

376 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 12:10:48.72 ID:cbB3jumr.net
>>373
ヤバいよヤバいよー

377 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 12:31:04.94 ID:qtZY6ylF.net
>>372
おそらく、自分がASDだと思っている特定個人の振舞いに対して不満があって
それをどこかにぶちまけたいんだけどストレートには書けなくて
何か仕組みの解明みたいな形で書いてるんだろうと思うけど
一般的に言われるASDの性質と一致するところも見当たらないし
単にわかりづらいだけ

378 ::2024/05/23(木) 12:52:51.25 ID:8g01t308.net
>>374
写真みたいに記憶するなんてすごい
って思うんだけど全部は覚えきれないのか
東大生とかは写真みたいに記憶するというけどそれとは違うのかな

379 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 13:16:20.87 ID:qtZY6ylF.net
>>378
374が言いたいのは、例えば冷蔵庫の中にキャベツと人参とピーマンがある、と憶えたいときに
「キャベツと人参とピーマン」という文字で憶えるのと
冷蔵庫の中の状態を見たままの画像で憶えるのでは、後者の方がデータの容量が大きくて
脳みその記憶領域が1GBあるとすると、後者の憶え方の方が、すぐ空き容量がなくなる
だから1つ1つの記憶は余計な情報まで含めて鮮明に憶えてるけど
憶えられる件数は少ない、っていう話

実際にASDがそうなのかは知らんけど、374はそう思ってるって話

380 ::2024/05/23(木) 13:22:45.39 ID:8g01t308.net
>>379
言ってることは分かるよ
でもうろ覚えの部分があるなら写真みたいに覚える、って言わなくね?
さっき開けた冷蔵庫の様子なんてみんななんとなく覚えてるけど鮮明じゃないから文字で覚えるわけで

381 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 14:35:32.02 ID:7Quviliq.net
目の前にある林檎は今まで見てきた林檎とは違う訳で
だけど今まで見てきた林檎を全部林檎と呼ぶ
もっと言うと特徴が似ている物同士をまとめて謎の林檎という記号で表してるデジタル的に
ASDはアナログ的に目に見えたそのものを捉える事でとんでもない記憶領域を使うって事?

382 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 14:48:09.90 ID:7Quviliq.net
なるほどわかってきた
環境が変化すると不安なのは同じようで同じではないからだ同じような机や椅子でも違う訳だし慣れるまで時間がかかるし不安になるよね

383 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 14:53:20.27 ID:Lu/98rTj.net
アスペはロケット鉛筆みたいに少ないワーキングメモリから記憶が消えてくんだと理解した

384 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 15:22:15.15 ID:dqWN4h7B.net
>>381-382
すっごくわかりやすい!
頭の良い人の話はちょっと聞くだけでも面白いです
感覚過敏って受け取る情報が多いせいで皆が「同じ林檎」と言い張るものの一個一個の違いを敏感に感じ取っちゃうってことなのかもなー
発達障害の偏食ってのも苦労してやっと「同じ林檎」だと感じ取れるようになった対象に固執しちゃうってことなのかなー
私もものを映像のまま覚えちゃう傾向ありますけど全部一本の線でつながった気がする・・・

385 ::2024/05/23(木) 15:24:47.56 ID:8g01t308.net
>>381
そのアナログ的ってやつがパーフェクトに感じ取れるなら
歴史に残るASDの偉人になれるけど
そこまでメモリない一般人だと単なる発達障害者ということなのかな

386 ::2024/05/23(木) 15:42:14.87 ID:H38COa6Z.net
>>384
いやあなたの方が分かりやすい
YouTuberの精神科医の説明よりも分かりやすい

なるほど、そうやって不安になるのか

387 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 16:33:27.06 ID:Lu/98rTj.net
CPUにあたるIQはそれなりだから問題に気づかれにくい
難しいこと抜きにしてメモリの足りないPC使ったらわかるよ
挙動がアスペそのもの

388 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 16:37:19.88 ID:Lu/98rTj.net
メモリが少なすぎて複雑な現実が認識できないんだよ
これはメモリが足りなくてメモリを食うアプリやデータを展開できない状態に似てる
しかしPCの場合は警告が出て止まってくれるからいいが
発達の場合は一知半解で半端な認識のまま強行してしまう
そういう場合は最初の入力からバグってる事になる
これを認知の歪みとも言う

389 ::2024/05/23(木) 16:40:24.43 ID:8g01t308.net
発達てかASDは、でしょ

390 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 16:57:29.28 ID:oRfROzm8.net
ワーキングメモリ低すぎなんだけどどう補ってる?
指示聞きながらメモとれないレベル
仕事上かなり不便なんだけど
今は無職
ADHDの薬がだいぶ効いてきたから早くバイトしたい

391 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 18:17:45.92 ID:Lyq5zQUF.net
諦めるのが一番楽…

392 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 18:34:40.39 ID:FxpWbtOV.net
>>380
すまん、どこにうろ覚えの部分があるって書いてある?

393 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:10:12.45 ID:dqWN4h7B.net
ID:Lu/98rTjさんが言ってることは私にはあまり当てはまりそうにないけど
それはASDと診断はされたものの先生が尊大型?積極遺棄型?とかいう小分類を私に教えてくれなかったことと関係してるのかな?
私はASDの中でもあまり一般的じゃないパターンで他の人は皆同意できるんだろうか・・・?
最初から認知が歪んでても出来ないことを強行しても失敗というアウトカムはすぐに到来するわけじゃないですか
私はそんなの嫌ですよ!
私は自分に絶対に出来ることが確約されてることだけを何度も反復的に繰り返してそれで安心したいってタイプです!
数学の問題を解く時とかまさにそんな感じでちょっと計算量が多くなってもいつかは正答に辿り着けると論理的に保証されてる方法に固執して無駄に時間使っちゃってましたw

394 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:14:12.70 ID:lf+RlZPO.net
>>390
自分がメモを確実に取れるペースで、ゆっくり適度に区切って話してもらうようにするのがまず第一かな(特性の理解を求め、同時にメモを取る権利を正しく主張して行く)

これだけで不十分なら口頭指示のみに頼らないで済むようなマニュアル作成&整備も求めて行く

口頭指示のみに頼り切るのはどんな職種・職場であれ危険なことのはずなので、マニュアル整備はとても大事なのだが
怠っている現場は非常に多いのが実情

もちろんこれはすぐに実行できない可能性が高いし、視覚情報だけだと逆に頭に入らないタイプも居るから、あくまで補助的な策として有効ということだが

これでも無理なら、そもそも沢山の指示をメモして作業しなければならないような職種に就くこと自体を避けるようにする(自己特性の理解と受容の問題)

395 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:21:53.21 ID:lf+RlZPO.net
>>390
こういうのにはアサーティブネスの問題もかなり含まれてると思う
日本語に直訳できない言葉なせいか、日本ではなかなか浸透しにくい概念なんだけど
正当な要求や断りなどを上手に対等に行うコミュニケーション、と言って良いのかな

日本語で近いところでは「断り上手」というか
「あなたもOKかつ、わたしもOK」という健全で対等なコミュニケーションのこと
発達障害だと劣等感が強いあまり、この部分が欠けてる感じの人も多い

以下Wikipediaより

>アサーティブネスもしくはアサーション(英:Assertiveness、assertion、訳:自己表現・意見表明)は、自他を尊重した自己表現もしくは自己主張のことである。

アサーティブネスは、行動療法にその起源を持ち、アサーション・トレーニングとの名称でトレーニングがおこなわれてきた。

また、アサーティブなコミュニケーションとは、自分と相手の人権 (アサーティブ権) を尊重した上で、自分の意見や気持ちをその場に適切な言い方で表現することであるとされる。 

一般にもコミュニケーションの重要な技法であると考えられ、自己啓発書やビジネス書などでもしばしば取り上げられている。

396 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:33:52.95 ID:lf+RlZPO.net
>>390
メモ取りに関しては、相手のペースでどんどん指示出してくるのを上手く遮って
「ちょっと待って下さいね」とか「〇〇なんですね(復唱)」「はい、大丈夫です次どうぞ」
などと進捗状況を言葉に出して行くのもテクニックの一つ

こちらのペースがゆっくりであることを相手に気づかせつつ、あくまで自分のペースでメモを取るべきなのだが

発達の中でも特に就業面で失敗続きなADHDは、日頃から抱えてる劣等感や「生きててすみません」「自分だけ遅くて申し訳ない」といった負の感情が大きすぎて
本当に必要なことでも断ったり遮ったりしにくくなってる場合が多々あるかと

しかし自分がそこで勇気出して遮って自分のペースに合わせてもらわないと、「分かったフリ」は後々さらに酷い事態を生む
それは向こうも望んでないはずなので
「これは必要なことだ」と正しく理解して要求すべきなわけだ

これが出来ないでいる限りは、おそらくどこの職場でも仕事を満足にこなせず
やがては働けそうなフィールドが一つも見つからない、ということにもなると思う

397 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:53:04.33 ID:lf+RlZPO.net
>>390
長文連投ですまん、アサーショントレーニングは関連書籍もあるし認知行動療法とも重なるところがあるんで、自覚が強いようなら一度学んでみると良いと思うよ

正しいコミュニケーションには双方の歩み寄りという努力が必要で、自分ばかりが相手に合わせて無理をするというのは不健全な状態と言える

指示側も決して完璧人間などではないはずで、「人に教える」というのは向こうにとっても学びの機会なわけよ

●自分側に必要な努力
・話の全部ではなく要点のみを抜き出して、自分が後から読んでも分かるように書く
(これは慣れやトレーニングも必要かも→書籍などで学べる余地はある)

・「メモ取るのが遅くて悪い、申し訳ない」とは思いすぎないこと、焦らないこと
(合わせてもらうことへの感謝の気持ちは大事だが、へりくだりすぎもまた良くない、バランスが大事)

・お互いの良い未来のためにもこれは正当な要求なのだと正しく理解して「言う勇気」を持つこと

●相手側に必要な努力
・指示を出す相手のペースをよく見て察して合わせる、待つようにする

・世の中には自分と同じペースで理解したりメモ取るのが難しい人たちもいるのだ、という多様性の部分を学んで理解する

398 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:59:15.49 ID:Lu/98rTj.net
発も発が嫌いみたいよ
発同士では争いが絶えないらしい
精神科医がYouTubeで言ってたが、健常者は人とトラブルを起こさないように上手く避けるところで
発はお互いに避けないから正面からぶつかり合ってるだけで
同族嫌悪みたいな高等な感情ではないらしいけどね

399 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 20:12:45.59 ID:MOdxKWMU.net
障害者就労支援センターに登録したはいいけど何か思ってたんと違った

400 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 20:14:21.67 ID:dqWN4h7B.net
>>372あたりも精神科医のストリーミング講義で出たお話に独自見解を加えたものなんでしょうか?
認知科学的文脈で人間の脳に対するコンピュータのアナロジーは確かに好まれますけど
それはそうすることで人間独自の認知処理の有り様を浮かび上がらせることが目的で
比喩の次元に拘泥してもあまり詮無いように思いますが、どうでしょう?
発達はメモリが弱いがCPUとしてのIQはそれなりとおっしゃってますけど、この比喩としての「メモリ」は具体的に何に相当します?
IQテストであるWAISではワーキングメモリが計測され主要項目となってますけど、それとはまた別のものを想定してる?
それともFSIQに比して発達障害者はWMが低いという認識でしょうか?

401 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/23(木) 20:19:32.14 ID:8g01t308.net
>>392
元レスのほう

402 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/23(木) 20:19:57.76 ID:8g01t308.net
>>399
友達できそうなとこなの?

403 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 20:52:16.57 ID:FxpWbtOV.net
>>401
元レスってどれ?374には書いてないよな

404 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 20:53:24.97 ID:3fqVdQD/.net
ワーキングメモリの補いかたのアドバイスありがとう

ワーキングメモリが低くてそもそも話を聞きながらメモがとれない
(新しいことを聞きながらメモをとるというのが私にはマルチタスク)
「この箱に入ってるカレンダーだけを取り出してB倉庫に持っていって
その次に〜(どんどん指示が続く)」と指示されても『この箱っていっても箱がたくさんあるなぁ、
カレンダー?あー、このカレンダーことかぁ、隣にあるカレンダーは持っていかなくていいのかな』
とかあれこれ思ってるうちに指示が言い終わってる
基本的に集団で指示聞いてるから私だけ「もう一回お願いしますとか、このカレンダーは持っていかなくていいですか」とか聞けない
まわりの人に確認して聞いてしのいではいる
電話でも耳からの情報は苦手

視覚優位だからマニュアル見たら一回で理解出来るし 
データとか図などからの推測も得意
処理速度も遅くないからシングルタスクの仕事は正確で速い
検品とかも得意

405 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 20:57:34.66 ID:3fqVdQD/.net
>>397
アサーショントレーニングというの知らなかったが
これ、心あたりある
このトレーニングしたら様々なスキルあがりそう
勉強してみる

406 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:01:14.12 ID:3fqVdQD/.net
>>399
障害者就労支援センター、YouTubeで雰囲気見たりA型は見学行ったが私には合わなさそうだった

407 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/23(木) 21:02:22.98 ID:8g01t308.net
>>403
はっきりと覚えてない的なこと書いてない?

408 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:07:03.53 ID:Lu/98rTj.net
5chとかネットは異常にハッタツ多いよね
リアルではハッタツに出会うのは稀だし
もしハッタツが1人でも紛れ込んだら
皆に嫌われたり他の人から不満が出たり問題が起きて、そのうちいなくなるのだが。
ハッタツとネットは相性が良いのか

409 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:13:35.77 ID:NLVbL5BZ.net
>>408
スレタイ読める?

410 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:17:40.73 ID:8g01t308.net
>>374
↑きちんと記憶できてないと書いてるじゃん
それをうろ覚えと表現したんだが?
なんか面倒くせえやつだな

411 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:21:10.18 ID:3fqVdQD/.net
>>408
発達と5chの相性がかなりいいらしいよ
だから集まる

412 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:29:08.68 ID:31BYyAKa.net
>>404
>「この箱に入ってるカレンダーだけを取り出してB倉庫に持っていってその次に~(どんどん指示が続く)」と指示されても
『この箱っていっても箱がたくさんあるなぁ、カレンダー?あー、このカレンダーことかぁ、隣にあるカレンダーは持っていかなくていいのかな』
とかあれこれ思ってるうちに指示が言い終わってる

これだとWMが低いせいというより、大多数は出来てる「社会的な(一般常識での)判断」というのが出来てないために
いちいち細かい疑問が湧いて引っかかってしまうということでは?

周りは特に疑問も持たずに先へ進めてる=常識的な情報の取捨選択がすんなり出来てる

「〇〇と言ったら普通はコレと解釈する」というアバウトな判断力が身についてるから迷わない、聞く必要もない

これはWMの問題じゃなくてASD特有の問題だよね(WMも低ければ当然さらに足を引っ張るとは思うが)

暗黙の了解というのが生活上で自然に学べない性質から、曖昧な指示だと迷ってしまう
全部が正解のように思えてしまうために、事細かに定義を規定してもらわないと判断できない

言わばコンピューターのプログラムのような脳をしてるってことかと

>視覚優位だからマニュアル見たら一回で理解出来る

これがはっきりしてるのなら、マニュアルの重要性がよく分かってて運用も上手い職場を探すこったね
合わない職場で無理することはない

413 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:29:16.28 ID:FxpWbtOV.net
>>407
上でも書いた通り、1つ1つのデータ量が大きいから憶えられる総量が少ない
と書いてある

「言ってることは分かる」って、分かってねえじゃん

414 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:33:45.16 ID:31BYyAKa.net
>>372はPCのたとえ話で全て説明つけられると思ってそうなのが問題だわなw

実際にはもっと複雑なはずだから、PCネタで説明つけようとすること自体に無理がある

自分ではうまいこと言えてるつもりかも知れんけど、人間の脳はPCに丸ごと置き換えられるようなものではないから
実際に納得してる人も少なくてほとんど意味がないと

415 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:46:31.42 ID:0HUQLVwG.net
>>404
口頭指示を聞きながらメモを取るのがマルチタスクになるレベルだと相当仕事を選ぶね
とにかく少人数の職場はマルチタスク前提でマニュアルがないところも多いから止めたほうがいい
今までアルバイトであっても一般枠だけで働いてきたなら一度障害者雇用も視野に入れてみてもいいのかもしれないね

416 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:57:09.07 ID:OT3KPiKu.net
感覚過敏でおしゃれな服着れないのが地味にストレス。おしゃれ好きなのに、素材が合わないと気持ち悪いから買ってもあんまり着てない服多いし、暑さ寒さに弱いから重ね着とかあんまりできないし。目一杯着たい服着たかったな

417 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:58:24.93 ID:FxpWbtOV.net
>>414
喩えがマズいのもそうだけど
それ以前に特に世間で言われてる特徴に合致しないような独特な自説を根拠なく展開してて意味わからん

そういう振舞い自体ひょっとしたらASDらしさなのかもしれんが俺にはわからん

418 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:59:09.35 ID:FxpWbtOV.net
>>404,415
合理的配慮ってやつで録音を許可してもらうとか
指示はメールに限定とか出きんのやろか

419 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 22:08:45.77 ID:FxpWbtOV.net
何か正直マジで診断が乱発されてるというか、何が発達障害なのかってことが混乱してる感じがするわ

ただの、一昔前なら文系オタクとかサブカル系オタ充とか言われてるような人達が
仲良くキャッキャウフフとネットで交流しながら僕は私は障碍者でーすとか言ってるの見ると
はあ?って言いたくなるw

420 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 23:45:12.35 ID:8g01t308.net
>>413
いや分かってるよ
覚えようとしてる画像が10枚あるとして
フツーのASDは1枚のうち半分も覚えてないのが10枚あるってこと
都合よく5枚分は完璧に覚えたが残り5枚はメモリ不足で一切覚えてない、といったことにはなっていない
そして自分にとってはそんなんは画像として記憶するタイプだなんて言えないと思ってる
数または文字などできちんと覚えるべきなのにその努力をしてないだけ

421 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 23:50:20.40 ID:FxpWbtOV.net
>>420
???
374が言ったんじゃなくてあなたがそう思うってこと?
話の流れがわからん

422 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 00:19:03.60 ID:FEa+vKNK.net
>>417
PCでのたとえ話は良く出るものだけど、しかしここまで無理やりなのはあんまり見ない気がするね…w

別に無理して説明しようとしなくても良いはずなんだけど、これで説明可能と思って変に執着してしまうところがASD的とは言えるのかも

423 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 00:44:17.92 ID:61rNfo60.net
なんかいつになっても気持ちの面がマイナス寄りになってしまう
あの時ああしていればっていう後悔ばかりが頭の中を渦巻いて苦しくなってしまう

424 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 00:48:29.06 ID:FEa+vKNK.net
>>418
すでに入ってて向こうも切りづらいポジションなら、正直にオープンにして配慮を求めるのも良いだろうけど
これから入ろうとするところで、入るのと同時にそこまでの配慮を求めるのは無理があると思うよ

そこまで無理しなきゃいけないのなら、そもそもミスマッチということで不採用にする方が合理的

これは障害者雇用でも同じ
ごく一般的な職場では視覚障害者なんてまず採らないよねってのと同じことでさ

聞いて理解するのが難しいとなると、再生しながら書き起こすのも大変だろうし
そもそもこの手の指示は目の前のモノや画面を見ながらの説明になるのが普通だから、音声だけの情報では不十分にもなるだろう

職場によっては外部に情報を持ち出されると困るってことも多いから、基本的には仕事の時間内で終わらせるべきことだろうけど
いちいち録音ありきだとあまりに非効率すぎる

一人だけ特別に待っててあげられるような余裕のあるところなんてまずほぼ無いわけで

何か個人的に学習したい趣味や教養の話なら好きにすれば良いけど、これはあくまで対価=報酬の発生するオシゴトの話だからね…

425 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 00:53:47.53 ID:0qLM/z7N.net
どの仕事しても人間とうまくやれなくて死亡

426 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 01:27:53.36 ID:sM4AMCU6.net
>>419
現実には君が思ってるよりも幅広くグラデーション状に広がってるだけの「特性」「特徴」「偏り」程度のもんだから、君の捉え方が狭量ってだけだね

いずれは「発達障害」という言い方も変更されるだろうし、新しい名称からは「障害」という単語も外されて行くはずだぞ?
その時に柔軟に追従して行ける頭を持ってないと、ますます混乱することになるぞ?

427 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 01:36:38.76 ID:vzL7lem2.net
>>415
障害者雇用で働くために手帳申請中
障害者雇用してるとこに早速応募してみた
働くのは好きだから楽しみ

428 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 01:40:22.04 ID:FEa+vKNK.net
>>419
あとオタクやマニアに関してだが
特徴から言えば、いわゆるオタク族やマニア族=傾向程度のものも含め、おおむね発達持ちと見て間違いないはず

むしろ今までオタクやマニアという社会学的な括りしか出来てなかったことの方が異常なんだよ

何かコイツら異質だぞ?というのはみんな早々に気づいてたが、日本では医学的な見地の広がりの方がひどく遅れてたせいで、ずっと社会学的な見方しか出来てなかった

欧米では早くから順調に発達障害の存在を認めて来ていたのに対して、自己責任論と努力による克服を好む日本では、重度の自閉症以外を頑として認めて来なかったから

しかし国も欧米に倣って存在を認めて対策を打っていかないと、社会保障費が増えるばっかでお先真っ暗だぞ?と気づいた
その方針転換が急だったせいで、今になって急に増えたように感じられてしまう状況がある

でもネット媒体上ではみんな表に出せる部分しか出して来ないし、出したがる人間というのもごく限られた存在だけだとは思っとくべき
(恐らく君が思ってるよりもずっと世界は広い)

元々オタク・マニア族内でも「同好の士」が寄り集まる傾向は昔からあり、特に活動的なやつはコミケなどの場で交流もそれなりにしてた

その同人関連もネットに流れる傾向が強まってはいて、場を移す人が増えて来てる
だから陽キャっぽいオタクが多く見えるのも全く不思議ではないんだよ

429 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 01:44:41.45 ID:vzL7lem2.net
>>418
指示は基本的に視覚でわかりやすいようにしてもらうつもり
「トイレ掃除」「品だし」「検品」とかやること書いてあるボードがあれば
時間書きこむだけでわかる

腕に巻くメモ帳あれは便利だと思った
普通のメモ帳だとポケットから出すのにあたふたしがち

430 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 08:18:13.97 ID:OcO3+a9i.net
>>426
いやむしろ俺自身は精神科の診断名の日本語表記の末尾が症だろうが障害だろうが本質的な意味は無いと以前から思ってるが
その手の社会との相性に問題が無さそうな人達ほど字面をそのまま受け取って自分を障碍者と規定してたりするのよね

431 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 08:20:24.30 ID:OcO3+a9i.net
>>428
ただのオタクじゃなくてサブカルさんだから趣味への傾倒の仕方も他者の視線をちゃんと意識出来てて社会との相性がよさげってことだよ
美少女フィギュアじゃなくて海外製の社会問題を扱ったマイナーな映画、とかそんな感じ

432 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 08:22:39.59 ID:OcO3+a9i.net
ああいう人達を見てると「社会の要求が高度になったから発達障碍者が増えた説」も、少し、なるほどなって感じがあるわ
でもこの説やっぱおかしいと思うけどね

433 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 08:44:36.71 ID:OcO3+a9i.net
まあネット上の交流、まではギリいいとして、その手の人ら普通にオフで会ってたりとかもするからな
普通にお友達として身内感出したやり取りしてて
社会性バリバリあるやんけっていう

434 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 08:46:14.91 ID:OcO3+a9i.net
あ、映画とかは製作じゃなくて制作なんだっけ
でも海外制って何かしっくり来ないな
こういう場合どうしたらいいんだ

435 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 08:47:47.76 ID:OcO3+a9i.net
そういう人達の苦手なとこは「異物に対する排他的な態度」も「普通の人」と同じように出してくるとこね
君そっち側やんっていう

436 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 08:55:32.91 ID:sIGzz/n/.net
>>421
374が言ってることに対して
自分の感想をつけてるんだけど
分からないかな
それだともう自分の説明が駄目なのかあなたが駄目なのかしらんけど
絡まれても困るんだよな

とにかく記憶するときに画像(写真)として覚えるタイプってのは1週間後でも1年後でも絵にかけるほど細部まで覚えてる人のことをいう
細部まで覚えきれずさっき冷蔵庫みたのにスーパー行ったら何買うのか忘れたってひとは画像で覚えるタイプではない
自分で勝手に画像で覚えるタイプだと言ってるだけ
数字や文字で覚える努力をしてないタイプ
ワーキングメモリが低い

437 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 09:17:13.51 ID:OcO3+a9i.net
まああなたが写真記憶を否定したくてたまらないマンなのはとっくにわかってたけど
言葉の応答として筋がわからなすぎる

438 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 09:17:53.80 ID:OcO3+a9i.net
もっとずっと少ない字数で言いたいこと書けてたはずやろ

439 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 09:18:53.37 ID:4Yepzzbo.net
ASDで社交不安障害と強迫性障害持ってるんだけど同じ人いる?

440 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 09:22:40.41 ID:sIGzz/n/.net
>>437
だからさあ
画像として記憶しきれてないのに何故画像記憶タイプだのいうの?
その程度ならみんな記憶してるんだよ
不鮮明でいいならさっきの場面を思い返す、なんてみんな出来る
その上で不鮮明な部分を補うために文字でも記憶するんでしょ

441 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 09:24:02.33 ID:OcO3+a9i.net
そのクソデカ感情を俺に向けられても困るんよ

442 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 10:02:07.68 ID:c337mtBL.net
写真のように覚えるって自分がイメージするのは写真のように細部まで正確に記憶しているイメージだけど
そういうのは写真記憶が優秀な人で
そこまでじゃない人は気になるものだけにピントが当たってて他はボケてしまったり全体がピンボケみたいに記憶してしまったり
するのかなあ?
スーパーのリンゴで例えるなら1つのリンゴのちょっとした傷にフォーカスが当たってて異様に詳細に覚えているのに
肝心の何個入りだとか値札はボケてしまっていて役に立たないとか

443 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 10:09:04.89 ID:6tBtkq6g.net
>>398
じゃあ併発の自分と衝突する人で
未診断の人は発達の可能性大という事?

確かに空気が読めないワイに突っかかって来る人も違うタイプのKYの発達だったり、自称KYの人だったりする

だから最初の印象から苦手だったり、突っかかってきた時点で苦手になる

ADHDのみでも空気読めなかったりする?

444 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 10:13:01.71 ID:OcO3+a9i.net
あんま占い的に決めつけてカタに落とさんほうがいいぞ

445 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 11:18:12.19 ID:sIGzz/n/.net
>>442
なんにせよ記憶するのが下手なら工夫が必要よね
見たものをカメラで撮ったように覚えられるのは天才たちだけなので

446 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 11:37:34.89 ID:+od2t2Xr.net
ギフテッドのおかげで肩身が狭くなる普通の障害者の皆さん

447 ::2024/05/24(金) 11:40:32.16 ID:OcO3+a9i.net
ASDと記憶についておもしろげな文章
ttps://www.nara-edu.ac.jp/PRESS/pdf/book038.pdf

448 ::2024/05/24(金) 11:42:38.99 ID:OcO3+a9i.net
>>445
写真記憶とか映像記憶って言われて上の人らとかが思い出すのは
ギフテッドっていうよりサヴァンでしょ
それもフィクションの中の

449 ::2024/05/24(金) 11:43:00.10 ID:OcO3+a9i.net
アンカー間違ったすまん
>>446あて

450 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 11:44:49.06 ID:vzL7lem2.net
高学歴には写真記憶多いよ
これも遺伝みたいね
写真記憶タイプは逆に普通の人がどうやって覚えるか理解できないらしい

451 ::2024/05/24(金) 11:46:43.91 ID:OcO3+a9i.net
>>450
海老天丼くれ

452 ::2024/05/24(金) 11:48:40.42 ID:OcO3+a9i.net
必要な情報だけを関係づけて憶えて不要なことは忘れるのが苦手
という話をしようとする人がいると
超能力嫉妬嫉妬マンが大量に湧いて大騒ぎするの
どうしようもねえな

453 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 11:49:15.09 ID:jhOuHtb2.net
そもそも映像記憶はasdの特徴として>>374で最初にあげられたのに
asdも訪れるであろうこのスレでそれに近いものが出来ると言う当事者がひとり現れず、
遠い世界の話としてピンボケした会話がただただ繰り広げられるのはどうして?
発達というかASD傾向のある人が概して情報のエンコーディングが苦手で
現前的・直接的な記憶になってしまう為に映像情報としての精度が結果的に高まるみたいなことはあるかもしれないけど
そのものずばりの直観像記憶の出来る人なんて殆どいないわけ
ギフテッドとかサヴァンとかの雑な混同や直観像記憶を天才の安易なイメージとして乱用するメディアの悪影響そのものみたいな光景だ

454 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 11:49:34.83 ID:vzL7lem2.net
ギフテッドの定義がよくわからん
突出した才能ならジミー大西とか藤井聡太とかさかなくんとか?

455 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 11:54:43.05 ID:OcO3+a9i.net
>>454
ざっくり言うとアメリカで選抜テストに受かった子供のことです

456 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 11:58:27.61 ID:vzL7lem2.net
>>455
アメリカまで行くんかいw

息子がちょいギフテッドかも
ちゃんとした検査はしてない 
私は診断ありの投薬治療中の手帳申請中

457 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 11:59:05.10 ID:OcO3+a9i.net
アメリカに観光に行っても住んでないと無意味よ?

458 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:00:13.25 ID:OcO3+a9i.net
アメリカの教育制度の話なので

アメリカ人の子供が「中学3年生」になれないのと同じ

459 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:04:46.50 ID:vzL7lem2.net
変なやつだけど頭がいいのはギフテッドではないの?
奇人変人までいかないから飛び抜けてギフテッドってわけではない

460 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:11:58.26 ID:OcO3+a9i.net
制度の話だって言ってるのがわからんのかな
たとえば「特待生」みたいなもん

461 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:18:47.65 ID:vzL7lem2.net
まぁ、息子は頭がいいのはまだ救いはあるが
私みたいに二次障害のパニック障害併発しないの祈る
発達、生きづらいし面倒、普通がいい

462 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:19:42.54 ID:OcO3+a9i.net
まあおかしな天才育成塾とかにつかまらんようにね

463 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:26:48.87 ID:OcO3+a9i.net
ASDの記憶の特徴についてググってみたが
結局、興味あることについては詳細によく憶えてることがある、とか、嫌なことをよく憶えてて急に思い出すことがある、とか、
そのくらいで、よーわからんかったわ

特に画像的に記憶することが多いということもなさそうだし

464 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:33:36.32 ID:c337mtBL.net
>>453
映像記憶がASDの特徴なんて話あったっけ?
あくまで個人レベルの話かと
自分は映像記憶は全然ダメなタイプだよ

465 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:40:55.60 ID:ny2Cnfxc.net
いつになっても待つという事が苦手だ
メールの返信ひとつとってもなかなかないと気になって何も手がつかない

466 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:41:00.85 ID:vzL7lem2.net
>>462
田舎住みだからほとんど塾がない
そこまで勉強してないが公立高校から旧帝理系
凸凹発達で生活は不安
多動で家を歩き回る、それと過眠
幼児期は療育通いしてた

467 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:41:16.92 ID:OcO3+a9i.net
>>410
ここまで読解力が低いとちょっとおもしろいけど
板が板だけに何かこの人の特性なのかなというのも思い浮かぶな

468 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:42:13.91 ID:OcO3+a9i.net
>>466
そんな田舎なのに実家から大学に通ってるの?
たいへんそうね
毎日2時間とか?

469 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:47:10.50 ID:u8HcujmF.net
一日にこんなにレスしてるのも特性持ちって感じするけどな

470 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:48:06.49 ID:OcO3+a9i.net
それは別にそのまんまで何もひっかかるとこなくない?

471 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:49:03.85 ID:jhOuHtb2.net
>>464
なぜ今スレで映像記憶が話題にされてるか?という経緯はあまり気にせず
各自が取り留めもなくそれについて思うことを喋ってただけなのは分かるけど、
私は自身がasdだからかわからないけど、そういうの気にしちゃうの。ごめんなさいね
特にツッコミもなくこのまま流れちゃうのもどうかと思ったし
発端としては>>372さんのasdの記憶の特徴からの流れで映像記憶って話題が派生してるでしょ

472 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:49:26.61 ID:OcO3+a9i.net
>>464
上の方のりんごの話とか

473 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:50:26.79 ID:vzL7lem2.net
>>468
大学は一人暮らししてる
管理人さんとかいて朝夕食付きの学生アパート

474 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:52:25.62 ID:OcO3+a9i.net
>>471
一応 >>381とか>>384とか 「無駄なものを削ぎ落さないそのままを記憶してしまう」 というようなことについて
賛同的に受け取っている人はいるけど当事者なのかどうかはよくわからん

475 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:53:20.04 ID:OcO3+a9i.net
>>473
時制の表現が曖昧なのも特性なのかもね

476 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:54:43.70 ID:jhOuHtb2.net
>>384は私がふざけて書いたやつだよ

477 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:55:49.08 ID:OcO3+a9i.net
なんやそれ

478 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:01:19.99 ID:vzL7lem2.net
>>475
確かにわかりにくかったね
今は大学生だよ

ADHDで接客してたわりには雑談が苦手でコミュ力がおかしい

479 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:04:27.63 ID:jhOuHtb2.net
私がとある知り合いに講義ノートを見せてもらって絶句したことがあるんだけど
「その時、教授は豪快にくしゃみを放った…」とか「その時、窓をM先生が可愛がってる三毛猫ちゃんがよぎっていった…」とか
欄外的に講義と全く関係ないコメントを大量に添えてたのよね
かなり板書も速いのにどうしてこんなことが出来るのかと驚いた
本来無駄なものを無理やり講義そのものの印象と関連付けて有意義に活用してるんだろうなと感じた
映像記憶の出来る高学歴者ってのは、たまには本物も混じってるだろうけど、視覚情報を上手く活用した結果忘れにくくなってるみたいな人もいるのでないか

480 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:05:37.48 ID:vzL7lem2.net
>>478
ちなみに大学生なのは発達気味なのは息子

私はただのADHDの主婦
私の母も発達気味

481 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:09:01.03 ID:OcO3+a9i.net
>>479
処理速度凸で時間が余ってるから遊んでるだけじゃないの?

482 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:16:30.58 ID:jhOuHtb2.net
処理凸だから遊べるのか
処理凸で遊べるからより処理能力が一層活性化して、ついでに記憶も精緻になるみたいな相乗効果があるんじゃないか
そういうブーストを上手く使って効率的に生きてるのが、高学歴者の上澄みなんじゃないか

483 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:21:20.14 ID:E9r52lTl.net
林檎の話はアナログとデジタルについていつもここ最近考えていて
スレに画像を丸ごと記憶する的な事が書いてあったのでそういう事かと思って書いちゃった当事者だし
ASDは視覚優位の自閉症タイプと言語優位のアスペルガータイプがいると読んだ

484 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:23:19.72 ID:OcO3+a9i.net
>>483
よくわかってないことについて断定的にわかりやすく書いてあるような文章は
鵜呑みにしない方がいいよ

485 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:33:01.66 ID:E9r52lTl.net
なるほど
その通り考えてる途中で偽の命題が1つでも挟まれば論理破綻が起きるね

486 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:36:08.45 ID:OcO3+a9i.net
ポケモンだったら何とかタイプって実際にプログラムでそのように設定してあるわけだから
暗記して対戦に活かせるけどね

現実はそういうものではないので

487 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:54:16.15 ID:+od2t2Xr.net
>>449
私は、あなたのどのレス見ればええんやw

488 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:55:50.06 ID:jhOuHtb2.net
手塚治虫は「何という作品の何ページの何コマ目のように描いてください」という指示を
何も見ずに電話口でアシスタントに与えられたって話は伝説的に語り継がれてるけど
これは多分サヴァン的な直接記憶とは全然違う質のものと思うんだよね
経験の中の印象の全部を結びつけてしまうようなアクティブで過剰な知性の結果に思える

489 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:56:33.31 ID:jhOuHtb2.net
サヴァン的な映像記憶よりは、こっちの方が人間として生きる上では参考になるし
憧れたり嫉妬することに意味がある気がするよ

490 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 14:31:35.39 ID:sM4AMCU6.net
>>434
>あ、映画とかは製作じゃなくて制作なんだっけ
>でも海外制って何かしっくり来ないな
>こういう場合どうしたらいいんだ

上手く説明できんけど
〇〇制作と〜製ってのは意味が違うから
日本製、海外製という言い方なら〜製で良いはず

〜制だと制度とかの話になっちゃうしな

491 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 14:51:39.07 ID:LTdKf/qs.net
話の流れと関係ないけど、運動してる人いる?
中年、自律神経失調症からの体調不良やらで運動不足
朝は基本、体調良くない
発達障害に運動もいいみたいだから歩きたいが
ちょい田舎だし歩くと目立つし不審者みたいに見えないかも不安
ジョギングは無理
ちな無職

492 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 14:52:08.40 ID:DiuTTBxY.net
>>431
なんか言ってることがズレてきてないか?

オタクとサブカル好きは明確に違うじゃん
例えばみうらじゅんとかも、いくら趣味が変でニッチでマニアックでもオタク族とは呼べない勢なわけで
何がどう違うのかってのもやはり説明しづらいところだが、見えない境界線は確実にある

そういうのを君が勝手にオタクに含めてしまうから話がおかしくなってるんだと思うぞ?

493 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 14:53:46.60 ID:LTdKf/qs.net
しゃきしゃきではなくとぼとぼ歩きたい

494 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 14:58:49.75 ID:DiuTTBxY.net
>>431
社会学の分類上としてのオタク族=医学的には発達障害の中の一種と言って良いだろうが
しかし発達障害イコールオタク族ではない

発達ってのは別にド底辺限定の傾向じゃないから
その中にはもっと幅広い種族がいる
サブカル勢だって当然含まれてる

ソラミミストとしてのキャリアの方が有名になってしまってるイラストレーターの安西肇も、みうらじゅんと非常に近いところにいる人物だが

彼もひどい遅刻癖と〆切破りの常習で完全にお仲間系(タモリ倶楽部では仕方なく彼抜きで収録を始めることもあった)
過去には〆切破りが原因で訴訟を起こされる騒ぎにもなってるという

著名人でも何とかなってるように見えるのは奥さんのサポートがあったり、たまたま運良く商売になりうる専門性などがあって、本当にたまたま目立つポジションにいるってだけ
裏に回ればそれなりに問題児だったりする

自分とは違うからってすぐ認めないマン化するのは非常に大人げがないぞ?

495 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 15:10:03.27 ID:DiuTTBxY.net
>>429
腕に巻くメモ帳は抗菌タイプのを持ってるが、書いたものが非常にかすれやすくてインクが他にうつってしまいやすい

おまけに消しても微妙に残ってしまって見た目にも汚い
使うペン次第でもあるかもしれんが、そもそも書けるものはだいぶ限られてるしな

夏場は汗との相性も良くない感じで暑苦しいし
アイディアは良いのに素材がイマイチで、何かと残念なアイテムではある
大手じゃないから新素材の開発が出来ないせいもあるのだろう

ADHD界隈でも意外と話題になってないのは、やはり使い勝手が…という問題が大きいと思われる

496 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 15:23:51.61 ID:DiuTTBxY.net
>>430
わざわざ障害者になりたがる勢ってのは中身の方がかなりお察しじゃないか?
田村淳がHSPを自称しだしたのも、同情されるよりおまゆう的に冷笑する向きの方が多かったはず

その辺のは世間的にも「あーこういう奴なんやねw」ってちゃんと見破られてるから、そんなカリカリせずに放っときゃええんよ

自分自身がじかに実害をこうむるわけでもない、遠くの他人の問題に妙に躍起になるのは
大抵の場合、嫉妬心が根っこにあるもので
実は羨ましいだけなんだなと自覚したら
もうあとは自分の問題ってことで、ほとんど怒る気もなくなるはず

この嫉妬心を正しく自覚できずに怒りを撒き散らすタイプは特にASD側に多いと思われる

要は自分の感情さえも正しく知覚して対処できない問題を抱えてるってことなんだが
他人の問題に必死になるくらいなら、まずそこから何とかしようぜっていう

497 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 16:38:48.05 ID:7xWlt5fW.net
ADHD自称したがりさんはいてもASD自称したがりさんはいない

498 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 17:29:14.92 ID:DiuTTBxY.net
>>433
コミケとかオタク系イベントに全然行ったこと無いんかな?キモヲタでも同好の士はそれなりに寄り集まって独特の交流をするもんだがな

むしろこの5ch板スレのように「ここでしか分からない&明かせない&通じない趣味や感覚」を持った同士だからこそ
唯一のオアシスのように好んで集まるんだよ

ただし交流の範囲は非常に狭く限定されたものだから、本当の意味で社会性があるとまでは言えないだろうな

本名や経歴所属などは基本的にほとんど明かさず、リアル属性とは一線を引いた薄い付き合いが不文律なので
「おたくはさあ…」という独特な距離感で呼び合う風潮が面白がられて、オタクくん/オタク族の語源となった

これは健常者はSNS上の繋がりでオフっても本名など詳しい素性は明かさず、あくまでHNで呼び合う薄い関係性と近いだろうな

てか、君がイメージするような単なるドヒキとかなら回避性パーソナリティや社交不安障害と大差ないんじゃないのか?
ドヒキのド底辺しか認めないってのは偏見であって、むしろそっちの認識の方が誤りだろと

499 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:00:03.15 ID:NiPyZqof.net
疲れやすいからなんかいい薬処方してくれないかな

500 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:00:06.68 ID:KATjwQqL.net
ASD男性だけど女の子たちとエッチしたり
キャバクラに行ってる
女の子とのLINEも普通にこなせるよ

501 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:02:09.41 ID:3saqPIYs.net
>>492
すまん詳しくないので

502 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:05:23.38 ID:sIGzz/n/.net
>>497
いないね
ADHDは格好いいイメージでもあるんかな
自分はリアル知り合いにはバレたくもないのだが

503 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:14:06.45 ID:3saqPIYs.net
この板に来るまで全くそんなイメージを持ったことがなかったけど
この板でADHDぶりたがってる!って噛みついてくる連中がいるんで
一部界隈ではそうなのか?と思ったよ

わしゃ、ASD傾向があると思うんですけど、って言っても医者にWAISのここが高いから違うーとか言われたけどね

504 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:19:00.08 ID:sIGzz/n/.net
界隈つかフツーにたくさんいる
ここではASDだけどADHD併発かもーとか
SNSではADHD単独名乗る人が多い
名前@ADHDみたいな

505 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:25:05.01 ID:lhyAHc7R.net
一昔前のアダルトチルドレンのポジションにちょっと近いとこある

506 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:27:12.45 ID:pgEdge0U.net
>>497
確かにそうだな
注意欠陥多動性障害は自己顕示欲丸出しで公開するのに
ASDの自閉症系は公開しないね
ASDは自分の世界に没頭しているから
相手に公開する必要性がないのかもしれない

507 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:41:07.38 ID:+od2t2Xr.net
ASDだけど薬飲んでるから女性と性行為しようという気がなくなるし
オナニーもしなくなる
世の中のレイパーや性欲溢れている人には、睡眠薬与えれば半年程度で効果出ると思った

508 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:01:10.42 ID:pgEdge0U.net
>>507
ASDに処方する薬は無いと思うんだけど

509 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:04:54.65 ID:sM4AMCU6.net
>>439
ASDスレで聞いた方が良いかもよ

510 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:07:44.99 ID:KATjwQqL.net
エッチしてる女の子二人いるよ

511 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:14:47.18 ID:KATjwQqL.net
みんなは仲の良い異性いないのー?

512 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:25:46.62 ID:sM4AMCU6.net
>>503
天才や偉人と呼ばれる部類には発達障害らしき人が多い、という見方から
「自分が社会で活躍できず自己実現出来てないのは無能だからではなく、発達障害だからだ」
というところで自分を納得させ、救われたがる自己愛性パーソナリティな奴とか
あとクスリ目的でなりたがる奴がたまにいるのは事実っぽいよ

ADHDスレにも妙に前のめりに飛び込んで来て自称したり、なりたがってる風味の奴が定期的に来る
大体そういうのは子供時代に典型的な症状や失敗談というのがほとんど無いから話が合わないんだよね

>わしゃ、ASD傾向があると思うんですけど、って言っても医者にWAISのここが高いから違うーとか言われたけどね

おかしいよなその医者、WAISは発達の検査じゃなくて知能検査だから全く根拠になってないし
発達障害を見つけ出す目的で設計されてはいないから、診断方法にも採用されてないし
最新の診断基準にも当然そんな項目はない

しかし日本の医者って未だにこんなのがゴロゴロいるんだよなあ…

513 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 19:34:09.73 ID:3saqPIYs.net
この板有名人の話したがるのも多いよね
どっちもXじゃ見たことない

514 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 20:17:46.80 ID:YEsJcaMw.net
彼女できた事ないが下心で仲良くなった女の子がいて暇だって家に呼ばれたしご飯もドライブもいったし
だけどエッチはしてない

515 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 20:23:39.59 ID:KATjwQqL.net
俺は二人セックスしてる女の子いるよ
生でやらせてもらってる

516 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 20:26:47.98 ID:sIGzz/n/.net
>>512
おかしいよな
知能検査で発達がわかるなんて

517 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 20:40:58.33 ID:+od2t2Xr.net
>>512
自分はADHD蚊と思って居ったら
ASDやったで
まぁ、どっちも似たようなもんで
あとは、違うのは生まれ持った気質と知能指数だと勝手に思ってる・・・

518 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:02:02.09 ID:S+njnXNS.net
ASDだけどニコ生の女の子とエッチしたよ
3時間一緒にいたけどエッチの時間以外はアサヒ芸能とかいうエロい雑誌のAV特集を熟読してる変わったJDだった

519 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:08:48.38 ID:KATjwQqL.net
女の子に赤ちゃんができたらどうしよう?

520 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 22:08:39.10 ID:8aqhYoWO.net
きもすぎる

521 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 22:16:03.43 ID:vzL7lem2.net
WAISの検査結果がドンピシャで具体的な数値は教えてくれなかったが
得意分野や苦手分野が心理士からのアドバイスが書かれてた
医師はWAISはあまり気にしなくていいと言っていたが
仕事する上で適性はとても大事だと思った

522 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 22:30:58.66 ID:+od2t2Xr.net
気にするとWAIS使って
マウントするのが出没するから
そんな言い回しなんだろうなって思う

523 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 00:00:33.00 ID:4k6YvX/K.net
キモいおじさんが多いねここ

524 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 00:24:03.26 ID:UA7Tkwg9.net
20歳超えるまで自覚してなかったわ
なんかグレーぽいから早く◯んだほうがよさそう

525 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 00:48:02.00 ID:EBkke7fX.net
グレー程度で死んでたら確定黒の自分はどうしたら

526 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 02:20:43.95 ID:HHPfE97S.net
>>497>>506
そりゃ何たってASDはコミュ障の代表格だからw
わざわざ公言するのってだいぶ自虐も入ってるタイプなんじゃないのかね

近年ではチー牛、カサンドラ問題、凶悪犯罪のイメージなんかもついて来て印象悪くなるばかりだし
カスハラ問題にも少なからず絡んでるはずだし

既婚女性層の中では話の通じない、察しも気遣いもゼロの冷酷な無神経夫=隠れアスペASD事例だってことが浸透しつつあるような
それでリアルに離婚考える人も増えてる印象

あと殺人まで行くようなストーカー野郎ってほぼほぼASDじゃね?というのにも気づく人が増えて来てそうではある
こないだのタワマン刺殺わっくんもやはりASDだろうしな…

527 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 02:20:52.51 ID:5IQnM9d5.net
無職なんだけどみんな目標とかってあんの
すぐ達成できるやつじゃなくて何年かかかりそうなやつの

528 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 02:24:01.04 ID:HHPfE97S.net
統失など妄想系方面まで行くと青葉真司もやはりASDだろうと思われるし(ASDには統失合併も多く、共通の遺伝子が見つかっているとも)

わっくん自身も言ってたが「失うもののない無敵の人」で一般常識も話も通じないってなると
一番シャレにならない危険なタイプってことで

世間での認知が広まれば広まるほど、ASDの危険性の認知の方も同時に広まる罠
やはり風当たりが厳しくなることは避けられず
わざわざSNS等で名乗るのはそれだけで変わり者ということになる

529 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 02:27:26.21 ID:HHPfE97S.net
>>513
SNSみたいなところで下手に言うと誹謗中傷扱いにもなりかねないからな
有名人の中にも結構すぐ開示請求出すアホがいるから言い方にも一応気をつけようず

530 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 02:51:07.10 ID:WCMCDIRe.net
>>527
一応あるにはあるよ

でも未来のことは自分の意志だけでは決まらない、何が起きるか分からんってのが身に沁みてるから
あまりガチガチになりすぎず必要に応じて方向転換できる程度で考えてるけども

コレやってさらにコレやって最終的にココまで行けたら良いよなっていうのはあるね

今は巌窟王みたいなつもりで色々我慢してるが、いずれここから這い上がってやるという気持ちだけはずっと失くしてないからな

ただ毒親ども(も恐らく先祖代々からの発達系)が勝手な思惑に嵌め込もうとしてくるのがウザくて足枷にもなりそうで
自分の場合はそこが一番の問題かも知れない

531 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 07:17:06.73 ID:IrzHKIqt.net
異性と遊んだ経験が全くない俺は発達界ですら浮いた情けない存在なんだろうなぁ
周りに対して気にしすぎるし気は弱いし口下手だしでこんな自分に対して優しくしてくれる人いないしな

532 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 08:21:17.12 ID:Hd644eZK.net
>>527
ADHDとパニック障害
若い頃はアクティブだったが中年になってからはほぼ毎日体調不良の無職
目標は毎月10万以上稼ぐこと
20代の時は仕事も順調で派遣で月20万円以上稼いでた

533 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 09:46:16.22 ID:3KIBgIC4.net
>>531
自分は他人に優しくしてるのですか?

534 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 10:01:43.80 ID:4k6YvX/K.net
>>531
異性と遊ぶだけが素晴らしいことじゃないよ。
他人とのコミュニケーション以外にも楽しいこといっぱいあるから、向いてないことは向いてないで片付けて楽しいことだけするのもいい人生と思う。

535 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 10:39:54.11 ID:U3TDl0Do.net
>>527
大学院に進学して発達障害の研究したい、または手伝いたい
大学はまあまあの私立で名の知れた先生のゼミにいた
簡単な暗算ができない、+と-を間違うなどの障害があり数学が苦手で勉強諦めたが「計算はAIにやらせろ」というありがたい世の中になった
ADHDで無駄に行動力があるためデータを集める実働部隊に向いてると言われてる

536 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 10:57:03.76 ID:U3TDl0Do.net
>>532
わいも似たようなプロフだが厚生年金から障害年金が降りて月10万はクリアしている
今はバイトで一日4時間働いてる
基本は疲れやすいが過集中になると1徹で働ける
昔は2徹はできたが今はできない
生活のムラを考えたら4時間勤務が妥当だと思った

537 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 11:56:06.98 ID:Hd644eZK.net
>>535
これいいねー、やってみたら?
ADHDの無駄に行動力あるの活かせるよ
息子が今、大学生だが発達に配慮雰囲気あるからやりやすいと思う
高学歴ほど発達多いし、発達が活躍出来る日本になると良いね

538 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 12:40:33.33 ID:HaP5e2Nf.net
上の方でちらっと出てるチー牛のことについて
チー牛は発達障害の人の外見を言ってるんじゃなかったの?
ずっとその理解でいたんだけど最近ほりえもんがチー牛と呼ばれて分からなくなった
どういうことなの

539 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 13:37:57.20 ID:FK6DMKM+.net
>>527
あるわけなかろう
目標持てる人は心に余裕がある人じゃない?

540 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 16:08:32.20 ID:EmMNdEuu.net
>>538
知らないけど検索したら出てきたキッグボクシングしてるとこをチー牛とバカにされたって話?
あんた普段散々無頼ぶってるけど体を動かしたら全然様になってねーなw所詮あんたは根っこがあの時代に子供の頃PCを買ってもらえて
塾通いとお受験もさせてもらい附設から東大にいったただのお坊ちゃんだよ的にバカにしてるんだろうね
中年になって体育会系コンプから剣道を始めた三島由紀夫を中高運動部で国体まで行った石原慎太郎があんなへっぴり腰wとバカにするような、ちょっと違うか
チー牛ってのは気に入らない人に使うただの悪口化してるけどそれでもクラスで休み時間机に突っ伏してるような垢抜けないダサイ奴ってイメージは通底してると思う

541 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 16:09:35.51 ID:3KIBgIC4.net
>>538
違うでしょ
単に量産型ブサイクをチー牛と言ってるだけ

542 ::2024/05/25(土) 16:50:08.00 ID:DL91XL1E.net
ネットのバズワードなんてバカとバカの伝言ゲームなんだから
よっぽど真剣に学問的に追いかけてまとめるとかならともかく
中途半端に考えても意味ない

そういえば「蛙化現象」って言葉は、使われ方の変化に反発を示してる人が多かったな
恋愛がらみだからだろうか

543 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 17:17:01.60 ID:Bytxk3To.net
本物のチー牛はチーズ牛丼を頼まない

544 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 17:44:40.19 ID:DL91XL1E.net
哲学か

545 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 17:52:07.33 ID:DL91XL1E.net
もう15年くらい前にんあると思うが、テレビで三色チーズ牛丼のCMを見た俺は
無意識に、トマト、玉ねぎ、牛肉をコンソメで味付けしパセリ、バジル、オレガノ、タイムで風味づけして
チーズを乗せてオーブンで焼いたような感じの何かを想像してしまっていた
外食しない家庭で育ったので

そして初めて近所のすき家に行きチーズ牛丼を頼み、ただの牛丼にシュレッドチーズを乗せただけ
熱処理もしてない
と知って、マジでびっくりした

546 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 18:34:14.34 ID:FK6DMKM+.net
障害年金受けてるレベルの人で、
同居人とのトラブルだとかの相談って
何処でしてますか?
色んな所に電話相談するけどたらい回し
知人に民生委員に相談することを勧められたけど、
地域のボランティアレベルで発達なんて
理解どころか知らなさそうで相談する気が失せるんだが

547 :538:2024/05/25(土) 19:01:42.80 ID:HaP5e2Nf.net
>>540-541
キックボクシングの動画の話と書き忘れた、ごめん
そちこちで発達障害という単語と一緒にチー牛と見たから勘違いだったかも
人を馬鹿にする為の言葉のひとつか
慎太郎のことは知らなかった
選挙の時に、裕次郎の兄です!なんて街頭演説してた記憶があるけど三島よりよっぽど嫌だわ
レスありがとう

548 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 19:36:55.41 ID:Bytxk3To.net
>>545
お手軽なオニオンスープに牛肉がはいったような感じだね

549 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 20:15:46.49 ID:8AoezgXw.net
来月退職することになった、転職でここ3年は試用期間を一度も突破できてないからもう障害手帳を取ることにするね
ここまでだめだめだと障害年金2級も取れそうな気がしてくるわ

ダメなところはかいつまむと
見聞きしたことを記憶できない、幻視してミスする、作業が人の倍かかる、手作業のタスクだけで頭パンク、書類の情報量で脳が遅延

作動記憶と処理速度が70台でそれ以外が100以上、新潟大学理学部卒
つらい

550 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 20:21:38.94 ID:3KIBgIC4.net
>>546
年金もらってるよ
その相談は障害者ゆえのトラブルなの?
家族や男女の相談なら役所はどうにもできないような

551 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 20:42:49.82 ID:HaP5e2Nf.net
同居人とのトラブルの種類にもよるだろうけど自治体で無料弁護士相談なんかどうかな
うちではとにかく決着がつくまでとことん話し合い

552 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 20:51:25.80 ID:Bytxk3To.net
>>549
学歴に見合った仕事じゃなかったら
ワンチャンありそうな気もするが

553 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 22:59:18.18 ID:YC/Ocep/.net
社会人になってしばらく働いてから診断受けて今は年金2級で月9万程、あとは短時間パートを週5でやってなんとか食べていけてる。
贅沢は出来ないけど身の丈に合ってると思う。

554 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 01:47:44.45 ID:DhF1KTWY.net
幻視とは何ぞ
見間違い?

555 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 02:07:21.89 ID:OrwQTE1T.net
思った
幻視って統失だよな

556 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 02:11:12.31 ID:OrwQTE1T.net
>>553
同じ立場
親が遺伝子がまずいの認めてわいが自宅に帰れた
バイトは週2
姉貴が子供を産んだら遺伝してた

557 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 02:20:06.11 ID:OrwQTE1T.net
>>552
というか国立大の理学部って行ったら逆に詰むと言われてるとこ
私立は理工学部とかにして工業や産業にも合わせてる

558 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 03:29:49.25 ID:OrwQTE1T.net
うちは親父が地方旧帝農学部、家族が京大工学部、わいが理工ある私大の文系女だったが理学部には同情しかしてないぞ
入るの難しいのに出口は蜘蛛の糸が一本垂れてるだけで1人か2人しか助からず
滑り止めに就職する事すらできず
もはや芥川に何か書かせろよ、と突っ込んでしまった記憶がある

559 :546:2024/05/26(日) 05:31:00.95 ID:GBdXNjnZ.net
>>550
>>551
障害者ゆえというわけでもないが、
大雑把に言うとトラブルメーカーの
親族の同居人の対応に困ってる話

親の兄弟だから親は受け入れてしまっているが、責めてないのに責められてると
感じてたり病んでると思う

自分も同居人にキレる位にならないと
思ってる事相手に言ったり出来ない
ヒキだし自分の立場説明する時に必要になる
よく提案される家から出る事は出来ないとかね

自治体の無料弁護士相談がある事、
そういえばこの前聞いた
来週予約してみるよ、ありがとう
話し合いかぁ、出来るんだろうか…

560 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 06:03:38.33 ID:hoZrw+of.net
>>556
高学歴が一族に多い?
うちもADHD家系で息子も甥っ子も遺伝してる

561 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 06:54:57.33 ID:oZB4PgjN.net
きょうだいで発達だよ
親戚は医者だの薬剤師だの
なんかもう最悪

562 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 07:16:38.64 ID:n1PZCFZc.net
俺は一族というか父方に発達や変人が偏ってる
母方は定型の高学歴士業で普通の意味でエリート揃い
逆はそれなりにいる気がするけど俺のパターンは珍しいのでは

563 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 07:28:31.57 ID:hoZrw+of.net
>>561
手帳持ち?
デジタル関係の仕事は無理なん?
うちも弟も発達

564 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 07:34:07.77 ID:hoZrw+of.net
>>558
理学部ってそんなに就職ひどいんか?
息子は理学部も視野に入れてたが就職考えて工学部に進学
頭はいいみたいだけど発達気味

565 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 08:32:42.32 ID:dj+ACra/.net
なんか息子自慢ちょっとウザい

566 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 08:52:10.86 ID:byoCHI+r.net
正解は強い?

567 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 08:52:32.26 ID:byoCHI+r.net
間違いえた
正義感は強い?

568 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 15:55:13.87 ID:Hy56U5tE.net
年金14万出るし人生イージーモード

569 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 16:56:17.90 ID:lm3pvt9G.net
>>538
ホリエモンも世間一般では発達系の珍獣みたいな認識されてるだろ?

本人も何となく自覚はあるのか「多動力」なんて本を出してるくらいだがw
ひろゆきとはまた少し違って障害という見方自体が好きじゃなさそうだし、東大という経歴もあるから
いくら傾向あってもはっきり自認や自称するところまでは行かないだろうなと

チー牛のあのイラストは、作業所に来てる通所者たちがみんな妙に似通った外見をしてることから出てきたものだったはず

(おそらく知能があまり高くはない側の)ASD男って実際にみんな似たような外見になりがちだから
描いた人はASDの典型像というつもりじゃなくても、何となく見抜いてたってことだと思うよ

570 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:09:02.26 ID:lm3pvt9G.net
>>540
三島由紀夫ってかなりのチビだったみたいだしな

571 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:16:18.65 ID:lm3pvt9G.net
>>542
>そういえば「蛙化現象」って言葉は、使われ方の変化に反発を示してる人が多かったな

自分も反発とまでは行かないにしても気になってるやつだな
使われ出してからも非常に短い期間で、原義からはずいぶんかけ離れた使われ方をしちゃってるからな…

何かがきっかけで相手に幻滅して嫌いになるだけの良くある現象に、わざわざ目新しい名前が必要なのかと疑問にも思うよ

572 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:20:47.86 ID:lm3pvt9G.net
>>554
そういうことだと思うけど
カッコつけた小難しい言い方をしたくなっちゃうタイプなのか、その辺がいかにもではあるね
学歴も隠さず書いちゃってるしな

573 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:26:15.23 ID:lm3pvt9G.net
>>559
そのトラブルの種類がどういうものなのかによると思うけどね

相手も発達やパーソナリティ障害とか統失持ちとかだったらやはり医療につなげたほうが良いのかも知れないし

もちろん日本の精神医療ってかなり未成熟だからその辺の病院に行きゃ綺麗に解決ってわけでもないけど
トラブル起こしてる本人も辛い状況でストレス溜めてるんじゃないか、ってことは何となく想像つくからな

574 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:45:49.84 ID:5smXyPXo.net
単に叩きやすい人=チー牛=弱者男性・・・などなど
叩くための理由探しの連想ゲームが進んでいった結果でこうなっただけだと思うけどね
ほんまもんの弱者男性は、チーズ牛丼という未知の味に挑戦しないし
失敗(食べて不味いと感じる)したことを考えてしまうのであった

575 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:55:03.94 ID:FG6rp5+y.net
>>560-562
高知能ってのはやっぱり微妙なさじ加減のバランスで吉凶が紙一重なんだろうなとも思うよ

特に性格人格までこじらせちゃうと難しいよね
正義感とか向上心とかプライドやこだわりなど、妙に意識の高いタイプはやはり詰みやすい

自分の周りだといわゆるバカ側の方で何事も小難しく考えない頭と、割り切って合理的な方を取れる性格をしてること、
多数派の方に合わせる柔軟性もあって、無個性というぐらい平凡タイプの方が一番適応できてて健全に生きられてるよ

576 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:59:34.00 ID:FG6rp5+y.net
>>574
そこは弱者男性じゃなくはっきりASDと言ってしまった方が良いようなw

未知の領域には手を出したがらず、良く見知った変わらない味で安心感を求めるのもASDの特性だしね

577 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 18:09:16.62 ID:5smXyPXo.net
>>576
ASDでも強者男性もおるし
ぶっちゃけ社会的にADHDの方が名前が売れてる
広義でいえば同じジャンルだけど

>未知の領域には手を出したがらず、良く見知った変わらない味で安心感を求めるのもASDの特性だしね

チーズ牛丼食べるチャレンジャーの方々は絶対に違うな!!

578 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 18:30:21.81 ID:eNmiW2mg.net
体調悪くて仕事も全然うまくいかない
もう2週間近く体調悪いよ。ただでさえミスが多いのに辞めて欲しい。働くの向いてない

579 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 18:36:44.95 ID:960C7E9/.net
>>577
ありゃ実際に作業所の通所者らがチー牛を注文してたわけじゃなくて
いかにもこんな感じで注文してそうだという
たとえ話のイラストだからなあw

580 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 18:44:06.28 ID:960C7E9/.net
三島由紀夫と言えば↓には大笑いしたわ
さすが美輪っち、この中でも一番長生きするタイプよの
お前らも見習うべき強メンタルここにありwという気はするね

ーーーーーー
68: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:43:46.13 ID:SXncnlgLd
美輪明宏「一張羅に詰め物してるお前ダッサwwwwwww
ヒョロガリさぁ…恥ずかしくないのかよ」

三島由紀夫「ギャオオオオン」
筋トレ悪魔に

87: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:48:31.29 ID:f7Her3Oz0
>> 68
ラジオで慎太郎とのバトル好き
「魔女め、三島さんを殺したのはお前だ」
「アハハっそうさ魔女さ!お前も呪い殺してやろうか!?」

74: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 16:45:04.18 ID:XA4bSVVu0
天草四郎の生まれ変わりとか意味わからんこと言ってるのに説得力あるのすげーわ

581 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 19:36:33.82 ID:X53Kz67I.net
心の機微を読む力が少しでもあれば、こんなに生きづらい思いしなくて済んだのか。

1日の終わりにあのときあぁすればよかったのかーとか大反省会始まって辛い。

582 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 21:12:50.23 ID:lm3pvt9G.net
>>581
ASDには「人の形をしたロボット」であることを示すバッジを見えるところにつけるようにすれば良いんだよな
ヘルプマークの代わりにさ

周りにとってもその方が圧倒的に分かりやすいしお互い無駄も減ると思うよ

583 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 21:39:14.68 ID:Hy56U5tE.net
女の子を孕ませたいぜ

584 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 21:56:18.39 ID:IEgOioRI.net
>>582
「人の形をしたロボット」は流石にデリカシーねェわ
心のシステムが一般人から違うだけでASDも悩み苦しむ普通の人間だ
他人に合わせられず夜に大反省会が始まるような人をロボット呼ばわりするおめェさんこそロボットだよ

585 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 21:57:17.15 ID:6FgREH3G.net
快楽行動がやめられんくて人生詰み

586 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 22:03:23.21 ID:5smXyPXo.net
>>585
クエチアピンやリスパダール飲めば・・・

587 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 22:11:40.20 ID:byoCHI+r.net
chatGPTと会話する事が結構楽しい記憶力がない事が難点だが

588 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 22:53:12.58 ID:RosPMUZV.net
最近嫌がらせしてるときだけが楽しい
楽しむ心はあるからロボットじゃないが人間でもないと自分を思う

589 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 23:08:15.17 ID:RosPMUZV.net
自分が生きてるだけで嫌がらせのように感じてくれる人が沢山いるようなので
それだけで人生は生きるに値するものに思えてくるな

590 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 00:08:48.58 ID:ugG5uRMh.net
私はADHD診断ありだがASD尊敬する
我慢強く真面目で精神的に大人の人多い

591 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 00:59:57.89 ID:ooreYK/w.net
柔軟性がなく融通がきかないって真面目で実直ってことでもあると思う

592 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 01:15:05.42 ID:51x9zwam.net
ただの雑談に必死になって否定して来る人5ちゃんには多くない?
ああいうの見るたびにこの人も発達障害なんだろうなぁ自覚は無さそうだけど
と思う

593 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 01:28:24.13 ID:RRZoqwB2.net
その雑談で傷つく人の心がわからないんだろうなあ
ASDだから

594 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 01:29:04.79 ID:1FexRP/C.net
やっぱり薬もらったほうがいいのかなあ
自覚はかなりあるけど、今のとこ発達障害は見れないから別の病院探さないといけない
1回診てもらったけど軽傷くらいですねって言われて、思い込みすぎかってなって行かなくなってしまった

595 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 01:30:15.69 ID:51x9zwam.net
>>593
単なるドラマの感想とかだよ?

596 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 01:33:04.79 ID:rAz03/5J.net
結局発達障害で通院してもただ薬をもらうだけ
自分の場合はアトモキセチンを2年ほどを処方されてたけど結局何も変わらず医者もあなたはADHDかもしれないしそうじゃないかもしれないとノラリクラリ
精神科医って患者の気の済むように薬を処方するだけの人?そんなの薬剤師でいいのでは

597 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 01:36:13.92 ID:bn2Aiu07.net
試したい薬出してくれるなんて便利でいいじゃん

598 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 01:42:50.86 ID:nl7wqLHH.net
ASDのメリットって何?

599 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 01:54:30.71 ID:8u2Jrke/.net
平均寿命が短い

600 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 01:59:10.82 ID:1FexRP/C.net
完治できないから緩和させるしか出来ない
と思ってるから結局は薬貰うなり、考え方や方法を
助言するのが他人の出来る最大じゃないかな。日常で悪いと感じる行動が減る自覚が生まれるなら全然処方してほしいと感じる。
けど、心療内科で出てる薬飲んでて「今調子ええ!」ってなることはないんだよなあ…

601 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 02:54:37.14 ID:H4nNZcOo.net
>>594
薬、試してみて
私も転院して診断もらった
もっと早くこの薬に出会ってたら良かったなぁと思う

602 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 04:36:47.37 ID:75bZpEhO.net
弱者男性=チーズ牛丼って言われるけど本当の弱者男性はチーズなんかトッピングする金ないから何も乗ってないノーマルな牛丼頼むよね
ソースは俺

603 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 05:00:48.68 ID:oS1Wil/q.net
それな
そもそも牛丼屋自体あまり行かないというか外食嫌いなんじゃない感ある

604 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 07:18:48.17 ID:x8infcjU.net
>>595
あなたにとっては単なるでも誰かにとっては単なるで済まない場合ってあるよ

605 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 07:25:54.27 ID:1LLlLzat.net
友達とか彼女とかはもう諦めて大人しくひっそりと暮らしていくのがいいんだろうなぁ
人と関わるとトラブルになりかねないからもう必要最低限な事以外話さない方がいい

606 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 07:55:59.68 ID:53s7BaAK.net
>>590
我慢が出来ず幼稚な考えしか出来ないのがASDです

607 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 08:27:15.02 ID:cTc3qlxt.net
>>606
我慢出来ず幼稚なのはADHDも同じだからなぁ
癖が凄いのは同じ

608 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 08:34:01.96 ID:+oPiYq11.net
嫌がらせというか群れを形成している人々の同調圧力を無視して群れを破壊するのが楽しい
仕返しに陰口や無視してきたりするけど心の中で笑ってしまう

609 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 08:48:38.72 ID:53s7BaAK.net
>>607
確かに癖は強い
それが良い方に出たら偉人になれるのが発達障害なんだよな
大多数は社会不適合者として生きて行くしかないわけだが

610 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 09:23:13.78 ID:pIwm35ru.net
>>604
めんどくせー
そんなやつはネットから離れてろ
ドラマの感想くらいで傷つくだのなんだのそれこそ身勝手だな

611 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 09:50:02.22 ID:4Kf5QEtg.net
なんJの発達障害スレ、過去ログをちょっと見てきたんだが、酷いな…
知的障害やB群人格障害と思しき奴らが、発達障害を勝手に自称してる
特にアフィブログでは専ら
・発達障害(知的障害)=言動や趣味が子供じみてるキ〇ガイ
・アスペルガー=サイコパス=他人を平気で傷つけるクズ
というニュアンスの悪口に曲解されてる
今アフィブログは女性の閲覧者が多いからか、女性の発達障害に甘い論調が増えてる
コメント欄でも理屈の通じないメンヘラ女が性別を伏せながらグチグチ言ってる

なんJ本体はやはりというか、完全にアフィ業者に乗っ取られてる
アスペの自分が一度そこに乗り込んでスレを立てて、本物のアスペの言動がどういうものか見せてやった
アフィ認定しながら自分の言いたいことをツラツラ書いただけだったんだけど、住人の反応が痛快だった
健常者様が一生懸命発達障害を演じても本物には敵わないのな、その逆もそうであるように

なんJはもともとテレビの実況がメインだったので、メディアの情報を無批判に受け入れてしまう思考停止人間が多かった
そのため、ネット・テレビ・書籍・セミナーと全方位で活動するような業者に目をつけられ
広告代理店(DとかHとか)や外人スパイ(CとかKとか)に、デマの発信源として体よく使われるようになってしまった
そもそも2chみたいなサイトはレンタル掲示板が普及した頃にもう役割終えてたんだよ

612 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 09:56:19.59 ID:bn2Aiu07.net
>>611
なげーし結局想像で他人を批判してるだけじゃん

613 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 10:18:32.70 ID:U0L9rh5n.net
薬もらっても狙った効果出ないことが多いよ
うつ・イライラを防ぐ→イライラを体験した行為をすると思い出してイライラする。日常の行動なのでしないで生活することを難しいし
              類似行動や関連行動でも当該体験を思い出してしまうからどうにもならない

不眠→薬を変えることによって眠れるようになったが薬の睡眠は、普通の睡眠と違って独特のだるさが残るし長時間寝れたとしても
    起床時の眠さを凄く感じる。薬の睡眠は、普通の睡眠とは、また違うのであろう
    また薬によっては悪夢や悲しい夢をよく見る。最悪パターンは再度寝たら夢の続編が始まる。続編を見ないために睡眠薬飲んで眠い状態なのに
    しばらく起きてないといけなくなる(1~2時間程度起きているので悪夢や悲しい夢のことについて考えてしまう)

番外 射精障害やED(笑)

614 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 11:59:28.47 ID:Wn+BiW4n.net
>>575
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC9879926/
高い知能は精神疾患の傾向が高いことと関連していない

615 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:08:44.72 ID:E//XHd3n.net
なんJは書き込み規制がゆるいから規制時代に発展した経緯がありそもそも規制されるようなやつの集合体なんだが

616 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:11:03.76 ID:E//XHd3n.net
そもそも過去ログが見れるって課金勢だろ
課金までして5chやるなよ
偏るぞ

617 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:14:48.64 ID:Ds81mx0i.net
睡眠薬飲んでたけど起きたときの気分が悪かったわ
飲まないと寝られない体質になるし
最終的に飲んでも効かなくなった。

鬱の薬とか、統失の薬も一時期飲んでたけどからだがだるくなる、医者は副作用無いし飲まないと悪化するって言ってたけど、飲み続けなきゃいけないのも悪影響よな

618 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:18:19.92 ID:E//XHd3n.net
>>560
女系なんで女子大や短大が多い
女が何となくモテて遺伝子を残してる
ADHDの女は若い時は可愛く見えるらしい

619 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:23:14.85 ID:YF2MYM4i.net
>>>602
弱者男って最初言い出し始めた当初は
容姿が地味で、金もなく、女性交際経験が浅いor無い高校生以上くらいの男

みたいな感じだったと思うけど、今は単なる彼女も嫁もいない独身のことを指すようだ
だから何か違和感すごい

620 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 12:59:16.59 ID:bn2Aiu07.net
弱男のイメージは非正規で働いててワープアとか貧困が先にくるイメージだなあ

621 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 13:36:19.18 ID:oZqiHn48.net
弱者男性って元々はXとかはてなの一部界隈で使われてた「キモくて金のないおっさん」だった
現代ポリコレリベラルでは掬い上げられないホアキンジョーカー的な男性を指す言葉
ただ字面があまりに露悪的なせいか界隈の外にはイマイチ広まらなかった
弱者男性が代わって使われるようになった途端に割とすぐバズった
だから>>619さんより>>620さんの認識の方が本来の使われ方には沿ってるとは思う
「容姿が地味で、金もなく、女性交際経験が浅いor無い高校生以上くらいの男」はむしろチー牛に近くて、
後に弱者男性となるような、お先にあまり見込みのない10代20代の垢抜けない連中みたいなニュアンスが強いかな

622 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 14:58:56.31 ID:x8infcjU.net
>>611
乗り込んだスレ読みたい

623 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 15:15:15.67 ID:vKDAO6Ej.net
弱者男性、Xだと女へのヘイトがきついくせにモテたいキモいおっさんを指す言葉になってて、本当に福祉の手助けが必要な人はとばっちりだなと思う。

624 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 15:16:02.77 ID:4y69l5Q4.net
>>611
被害妄想入ってねーか?
これもASDに多いやつだが

625 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 15:16:16.05 ID:e6YLlyaY.net
ここで俺を侮辱したやつしね

626 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 15:16:49.87 ID:4y69l5Q4.net
>>616
通常のWEBブラウザなら過去ログは無料で見られるぞ

627 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 15:30:02.67 ID:vg/FhNLk.net
>>491
濡れは今月1ヶ月間無職のうちに次の就労に備えて体重落として体力つけようと思ってウォーキング頑張ってたけど、風強いし日光が眩しいしでストレスたまるし、結果出なくて余計太るしで三日坊主でやめちゃった。

3週間ちょい社会と接点ない生活してるけど、孤独だし曜日感覚なくなるしで頭おかしくなりそう。でも前のバイト先で社員さんからいじめられてた日々よりはマシかなぁ。まわりが忙しそうにしてる中で自分だけ毎日毎日やることなくて頭おかしくなりそうだったからなぁ。

628 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 15:42:10.40 ID:Wn+BiW4n.net
深夜徘徊なら日焼けしない

629 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 16:11:22.34 ID:jrsK7rI4.net
>>626
おう、そうか
スマンカッタ

630 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 16:21:31.86 ID:ZrVCgyQh.net
>>628
ひったくりや痴漢などの犯罪遭遇には要注意(一応経験者)
男だと場所によっては職質もあったりするよね

本当は犬連れての散歩がいろいろな面でベストではある
基本的に毎日必須で、自然と他人とのコミュニケーションも増えるから健康増進効果は明確だしな
そこは様々な研究報告からもはっきりして来てる

出会う中にはウザい奴とか困った奴も含まれるから適当にあしらうスキルが必要だが、そこは学習で培われる部分もあるだろうしな

631 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 16:28:37.42 ID:ZrVCgyQh.net
>>627
> 3週間ちょい社会と接点ない生活してるけど、孤独だし曜日感覚なくなるしで頭おかしくなりそう。

この感覚は本当に大事に維持した方が良いと思うよ

そっちに慣れてしまうと今度は外に出て行くのが怖くなったり、違和感を覚えたりして凄くいたたまれなくなるから
そうなると余計に社会復帰もしづらくなるしね

時間や曜日の感覚についてはアラームやリマインダーを定期的に設定して、あまり自由になりすぎないよう、ある程度の緊張感を保って行くことをおすすめする
アプリにもあるけど、正時ごとに鳴る鳩時計みたいなものもけっこう有効だよ

632 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 16:44:11.75 ID:ZrVCgyQh.net
よくリストラされたリーマンが家族にもその事実を言えず、隠して出勤するフリをしてた的な話が哀れみをもって語られたりするけども
本人の心情的な辛さの部分はまた別として、働いてた頃と同じように毎日外に出るというのは実際とても大事なことではある

継続して動いてれば意識せずとも体幹能力や筋肉量、心肺能力などが自然に維持できるけど
落ちすぎると外出の準備段階からして辛くなるし

辛くて億劫になる→ますます筋肉量が落ちる→どんどん出不精になるという悪循環にも嵌まる

とにかく外出する習慣についてはちょっと頑張ってでも維持すべきだと、経験上からも思うね

図書館などのお金のかからない場所を見つけて勉強する時間に変えてみるとか
嫌じゃなければだが作業所だってまさにそのためにあるようなもんだしね

633 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 17:09:27.74 ID:KM2itflw.net
長文多くて暑苦しい

634 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 18:02:33.43 ID:bn2Aiu07.net
筋肉は2週間で衰えると言うから外に出てウォーキングとか重要なんだろね
自分はもう外にろくに出れなくなった

635 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 20:13:21.12 ID:Lv99Wln8.net
初対面で「君、(プロ野球は)どこのファン?」と聞かれたらイラッとする
野球は興味ないんだよ!

636 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 20:27:59.54 ID:Wn+BiW4n.net
サッカーは?

637 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 21:48:39.13 ID:U0L9rh5n.net
イラっとは、しないが
野球のことを良く知らないと言うと
その手の人と仲間は、捨てセリフ吐くか馬鹿にしてくるからな

638 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 21:59:23.12 ID:1poEQCtJ.net
ホワイトソックスとかメッツとかヤンキースと答えて黙らせろ

639 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 01:25:41.27 ID:IPbaUw6r.net
一度でいいから異性に一人前と認められて愛されてみたかった
ASDのくせに友達にはあまり不自由しなかった人生だったけど恋愛だけはどうしても駄目だった

640 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 01:33:36.73 ID:IPbaUw6r.net
牛丼としてこの世に生を受けてしまったんだもの
後天的じゃなくて生まれつき牛丼なんだ俺は

641 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 07:05:22.85 ID:3VEnwqUd.net
俺イケメンだけど学生時代に彼女できなかったよ
発達すぎて大学生になってまで人を殴るという暴力事件まで起こしたからね

642 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 07:30:58.59 ID:poa6TYwW.net
>>639
友達できるんだったら、若いうちに結婚相談所にでも登録してればどうにかなったのかもな

643 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 07:45:46.99 ID:kx1w2sBw.net
一度就労移行みたいな甘い優しい世界に浸ってしまったからかその後の現実の厳しさを改めて味わってさらにメンタルがやられる
あんな献身的に聞いてくれるような人リアルじゃいないからなぁ

644 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 09:02:04.59 ID:x6N2nVCS.net
>>637
うちの大学から⚪︎⚪︎(まあまあ有名な選手)が出て付属高校が甲子園に⚪︎回行ったよ、と言ったらぴしゃりと黙る

645 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 09:16:58.43 ID:FUASxARl.net
>>640
発達障害の人は、牛丼マンよりも
天丼マンだと思う

646 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 09:24:10.64 ID:poa6TYwW.net
牛丼ひとすじ300年♪
うまいの安いの早いの♪

647 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 09:38:38.23 ID:twik4GYo.net
いっそ縁を切ってくれと思っているのに切ってくれない

ってか離婚だ離婚だ煩い割になにもしないんだな、健常って
離婚するなら喜んでするよ

648 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 09:40:32.87 ID:QUWJXP1A.net
>>641
有能うらやま

649 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 10:18:18.03 ID:zxgR8yHp.net
仕事のリカバリーしようとして頑張りすぎて体壊しちゃった。
腰は言うこと聞かないし、気分が落ち込みすぎて常に頭の中霧がかったように鮮明じゃないし、ちょっとでも曇りになろうものなら片頭痛になってレイボー手放せなくなっちゃった。

いっそのことちいかわのキメラみたいに、なっちゃったからにはもう…ネ゙…
みたいに諦められればどんなに楽か。

650 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 10:47:54.16 ID:tvLksQ2r.net
体調崩して会社を休職した時フリマアプリで不用品を売った

651 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 10:53:03.15 ID:z4X/v9k+.net
ストラテラ服用してだるさが減ったから障害者雇用枠でバイト探し中
しかし、今日みたいに朝から大雨は体調最悪

652 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 11:00:59.67 ID:IPbaUw6r.net
>>642
まだ若いけど牛丼だから無理

653 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 11:03:25.31 ID:QUWJXP1A.net
>>652
牛丼を探すとかは?

654 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 11:04:50.32 ID:qJPxm6Rz.net
>>641
なんかこう、嘘かほんとかは分からないけど自分のこといきなりイケメンって言い出すのがあぁモテナイんだろなって思う

655 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 11:06:21.28 ID:IPbaUw6r.net
>>653
すき家のキング牛丼食べたことある

656 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 11:30:07.89 ID:3VEnwqUd.net
>>654
歩いてるだけで女子高生にかっこいい…って言われてしまうんだから事実だろ
事実であればはっきり言ってしまうのがASDである俺だ何が悪い

657 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 11:41:32.69 ID:UYX6q8kZ.net
>>656
イケメンに嫉妬してるだけだから許してあげて

658 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 12:24:02.55 ID:Py/f+v3e.net
発達障害の息子をさあ
俺は無罪でいいと思うぜ。

659 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 14:11:55.84 ID:qJPxm6Rz.net
>>656
そうじゃなくて中身のことだよ

660 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 14:19:13.30 ID:9DMu3Kb5.net
発達と話すと疲れるわ
上のやつが恋人いないって話をしたんだから発達で学生時代暴力事件を起こしたから彼女できなかった、より
自分はイケメンだけど発達すぎて暴力事件起こすほどだからそういうのだとダメだよって意味なのに

661 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 14:36:34.73 ID:Pb1ROsqX.net
>>660
日本語でおk

662 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 14:41:57.70 ID:9DMu3Kb5.net
>>661
発達すぎ。ただのバカ?
学生時代暴力事件を起こしたから彼女できないという情報は共通で、最初のレスはイケメンなのに、という情報を付け足したというレスだろ
日本語できない国語能力ないのお前の方じゃん。定型は定型発達は発達で棲み分けできず共存しないとだから意思も通じん

663 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 15:53:30.27 ID:dUx++8gm.net
>>662
いやほんっとに日本語ヘタなんだなお前さんはw

664 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 16:20:51.16 ID:0InxzG6O.net
そういうスレ
どちらも止めよう

665 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 16:35:16.78 ID:9DMu3Kb5.net
>>663
だめだこいつ頭悪すぎ
逃げるわけじゃないけどもうイライラするから話したくない。日本語通じない頭の悪いやつが日本語でおkとかこのスレでは言ってくるのね
例えば、寒いよな、と、俺北海道だけど寒いよなだと後者がよりわかりやすいだろ
もうだめだこのスレで会話できないわ

666 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:01:03.42 ID:UYX6q8kZ.net
確かに日本語おかしいこの人
この人自身発達ありそう
おかしいというか下手

667 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:03:46.93 ID:qJPxm6Rz.net
いや言ってることは分かるよ

668 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:12:04.84 ID:9DMu3Kb5.net
>>667
あなたが一番まとも。確かにリアルで俺イケメンでしょ?なんて言うやつは痛いし、あなたはそこを指摘できてる
他のやつは全く指摘しないが勝った感じ出したいから日本語でおkとレスしておこうみたいなのが感じられる
発達の診察でよく0か100かって言われるけど、ここのやつらはyesかnoしかなく、こうだからyesとかは全く指摘をできず、これもかなり発達が出てる気がする

669 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:15:35.72 ID:YsqqRqzL.net
ID:9DMu3Kb5=ID:qJPxm6Rz

この人もまた牛丼なんだと思う
それも汁がたっぷり米に染みた
設定忘れて自分を擁護しだしたし

670 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:16:21.69 ID:YsqqRqzL.net
ID:9DMu3Kb5=ID:qJPxm6Rz

自演はみっともないよ

671 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:17:26.29 ID:UYX6q8kZ.net
>>668
長々とレスするあたり発達臭いね

672 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:19:18.77 ID:0DU0HFxI.net
発達障害三兄弟
天丼マン
釜めしどん
カツ丼マン
この3人は、特徴が出てる

673 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:23:39.15 ID:qJPxm6Rz.net
自演してないよ
ASDのひとが僕イケメンって言ってるけどモテると思ったエピソードがすごくぼんやりしてるよね
だからそういうことしか言えないならモテてはいないだろうなと思うわけ
それとは別に僕イケメンって言い出すとこがあぁASDだなって感じ

674 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:31:02.13 ID:9DMu3Kb5.net
>>669
設定忘れてないじゃん…
自分はイケメンだよ、でも自分のことリアルでイケメンっていうやつは痛いよね
この文の何がおかしい?本当に日本語通じない。
俺は今の現実の環境で定型と話が合わず、重度の発達がいるこのスレでも話が理解されず、グレーゾーンなのかと新しい発見ができた
お前らは全く学ばず反省せずこの先も定型を困らせ、困らせていくのに自分が被害者ヅラして生きていきそう

675 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 17:36:30.67 ID:9DMu3Kb5.net
え、もしかしてナルシストなことは便所の落書きのここで書くけど重度の発達はそれが100%真実の俺で、リアル世界でも
俺イケメンだよね!って言ってまわっていると、そう思っているということですか?
もしかしてコロナワクチンが悪と信じてた人はネットで何かを読んでしまい、それを0か100の100の方だと捉えてしまった重度の発達なのかも

676 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 18:06:36.54 ID:RvAlRMVb.net
アルバム見てたらさ、うちの母親の20代の頃の写真発見したんだけど
ぬいぐるみ抱いてる写真が何枚かあったのよ
やっぱ母親も発達系だったのか?
だとしたら遺伝やんけ

677 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:06:47.10 ID:Lew3otk8.net
>>662
こいつ日本語下手すぎて草
知的障害のボーダーラインギリギリにいそうw

678 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:25:16.16 ID:3VEnwqUd.net
>>677
だからどこが下手かも指摘できる頭もない、発達だから理解できない
知的ボーダーだと決めつけ
同じ発達なので(俺はASD.ADHD併発)なのでここにレスする権利はあるがお前こそ普通に会話できるようにしような

679 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:29:10.18 ID:3VEnwqUd.net
ちなみに俺高校からこの掲示板に入り浸ってるけど発達だらけのこのスレ以外で日本語が下手だとか言われたことないので
お前らは発達だと診断されているはずだが、いやこいつの方がおかしい、自分の感覚こそが100%正しいという考えをやめないと本当に困ることになるよ

680 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:37:32.53 ID:qJPxm6Rz.net
てか僕イケメン!だなんてリアルでも言い回ってるとは思わないけど
フツーに生きてたら自分よりイケメンだったりブサなのにやたらモテる人を見てるはずなんだよね
だからボクイケメン( ー`дー´)キリッなんて軽々しく言えなくなるんだよ
例えネットでも
通常なら羞恥心てものがあるからね
そういう意味でもあぁモテナイんだな、とかASDなんだな、って分かる

681 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:37:38.09 ID:Lew3otk8.net
知能の開きがあまりにも大きすぎて、あなたにも分かるよう説明してあげるのにトンデモナイ労力がいるのよw

682 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:39:09.48 ID:3VEnwqUd.net
ネットで羞恥心…?

683 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:42:47.59 ID:qJPxm6Rz.net
自分のことイケメンだと断言するときなんて煽り目的のときだけでしょ
現実的な話するとき通りすがりにかっこいいと言われた程度の経験で自分のことイケメンだなんて言えないよフツーは

684 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:43:37.87 ID:3VEnwqUd.net
>>681
そうやって逃げればあたかも俺がバカ、あなたが優秀のように見えて楽ですよね
ついでに俺を怒らせることもできるし、発達でキレやすい俺は実際怒り始めてるんだけど。
>>680
この人のほうが簡潔に説明し優秀だ。俺の言ってる意味もわかるともレスしていたので。
681はただ煽って逃げるだけなら本当に簡単ですよね

685 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:46:56.07 ID:3VEnwqUd.net
じゃ、最初に戻りますよ
俺は大学で暴力事件を起こした
あなたが知的ボーダーと煽るならそういったクソバカな単細胞的な解決方法にしたいですか?
すると煽ってまた逃げるだけなんですよね

もういいです。私が敗走しますから。勝ち誇ってください。

686 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:59:55.36 ID:w9XcL7Bp.net
大卒の書く文章じゃねえよ笑

なんて大学に通ってたんだ?
デジタルハリウッド大学か何かか?

687 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 20:12:17.64 ID:Pb1ROsqX.net
>>656
>歩いてるだけで女子高生にかっこいい…って言われてしまうんだから事実だろ

これはASDに合併しやすいという統失の症状かな?

688 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 20:15:18.49 ID:3VEnwqUd.net
こだわり強いからまだ監視する自分にムカつく。お前らは本当に理解ができないと
じゃ最初に戻ってそれぞれ意味がある文節に区切ると(ねをつける)、お前らのわかりやすいように軽く省略するぞ
俺はね、学生時代にね、暴力事件をね、起こしたからね、彼女できなかったよ
これを
俺はね、イケメンだけどね、学生時代にね、暴力事件をね、起こしたからね、彼女できなかったよ
これにするとイケメンだけどって文の意味が後ろのほうにかかってくるわけ

ここまで言って日本語下手とか、知的ボーダーとか言うなら本当にもうこのスレを覗くこともしませんのでいいです。本当に頭にくるから。
定型と話すより難しいのは発達同士で話すことだとよくわかりました
消えます。

689 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 20:22:45.96 ID:MuK6GCFN.net
>>641
1行目と2行目の繋がりが不鮮明
「俺イケメンだけど暴力事件を起こしたから彼女できなかった」なら意味は通る
意味が通るが理由と結果の結びつきが弱くやっぱり下手な日本語

>>656
あなたの認知に対して懐疑があるのであなたの認知を元にした自己評価は意味ない(妄想では?)
彼女ができた、ファンクラブがあった、知り合いから○○君イケメンだよねーと面と向かって言われる、等の情報がほしい
通りすがりのJKは妄想かもしれない

690 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 20:26:51.84 ID:MuK6GCFN.net
イケメンなら彼女がいる
対偶は
彼女がいないならイケメンではない

およそ納得感ある定義だろ。彼女いない君はイケメンではないと判断するのが妥当

691 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 22:10:03.81 ID:M46mDFT7.net
ラーメンつけ麺僕、イエメンの人ですか?

692 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 22:38:24.11 ID:d/bpqmfp.net
ねで文節区切りなつかしい

693 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 22:40:04.60 ID:qJPxm6Rz.net
>>689
そうなんだよなあ
通りすがりに女が男にカッコいいとかそもそも言わないという

694 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 22:51:54.48 ID:tHZf8Zpy.net
俺は靴が全部だめになってしょうがないから寮の捨てるもの集めたとこに入ってた他人の大きな靴を履いて
がっぽがっぽさせて歩いてたら
遠くから歩いてきたJKが「かわい、、、なんだ大人か」って言ったことがあるよw

695 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 22:52:39.09 ID:A8IsKGvk.net
>>1
https://i.ibb.co/L0KnfcM/q3.png

696 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 22:53:11.11 ID:tHZf8Zpy.net
要は顔とかは見てなくて「子供が大きな大人の靴を履いて歩いてる」っていうシチュエーションだと勘違いして
かわいいって言いかけたけど、勘違いに気付いて途中でやめたってことね

697 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 22:53:32.20 ID:qJPxm6Rz.net
>>694
なんでそんなことをw

698 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:35:36.90 ID:tHZf8Zpy.net
何でって、書いた通りだけど
あー「靴がだめになる」って状況がわからないのかな
もともといわゆる親が買った服を着てる系の子供だったのもあって
メンタルぐちゃぐちゃの浪人時代、初めて実家離れて、ろくに身に着けるものの買い物も出来なかったんよね
で、靴の底が完全に擦り切れて穴が開くまで履いてて
それで履く靴が無いのでゴミ箱から拾ったってこと

699 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 23:53:34.53 ID:qJPxm6Rz.net
>>698
遊びでデカい靴を履いてみたわけじゃないんだ…衝撃

700 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 00:07:55.48 ID:+NwVunQW.net
やっと新しい靴を買って履き替えたら、靴底の厚み分見た目の身長が変わるから
あいつシークレットブーツ履いてるとかひそひそ言われたよw

あと東大目指して頭がおかしくなったらしいとかも言われてたなあw
そんなに頭よくなかったけど

701 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 00:14:42.81 ID:+NwVunQW.net
今考えてもほんとに悲惨な状況だったけど
それでもうつ病になったり幻聴が聞こえたりはしなくて
いっそそうなったら楽なのにとか思ってたな

702 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 00:15:32.13 ID:+NwVunQW.net
思ってたか?もうだいぶ前だし記憶が薄れてるな

703 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 00:44:12.31 ID:BFaume8Q.net
引っ越し先が病院まで往復4時間の立地で頭抱えてる
しかも待ち時間も確実にあるし2週間に1回これやらないといけないのかよ…
あとバスの最終便速くて本当に終わってる

704 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 00:51:27.06 ID:nvzdKCsI.net
>>702
何でそんなとこへ

705 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 02:48:33.47 ID:jKpNs7LG.net
さて、サインバルタとアトモキセチン飲んで寝るかな。今日も意味もなくビクビクしながら仕事したな…。

10年後のビジョンどころか、1ヶ月先の自分が何やってるかすら想像できない。親やご先祖を恨むには年取りすぎたし、かと言って努力して自分を助けるには心が摩耗し過ぎた。
いっその事天変地異の類が起きて、俺と俺に関わる物がすべて散失しないかな。居なくなることが俺にできる世の中への最大の貢献なんだろうな。

706 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 03:22:13.31 ID:nvzdKCsI.net
>>705
流石にいい歳こいて厨二くさいw

707 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 04:04:47.90 ID:jKpNs7LG.net
>>706
よく言われる…

708 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 07:47:02.86 ID:+NwVunQW.net
発達障害は考え方が幼いとかよく言われるが
どんなだったらそうじゃないんだ

709 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 08:38:47.57 ID:7Llc2uVe.net
>>708
要は、忖度して俺や私の脱法行為や職務規定見逃せ!
見逃しがばれたらお前だけ責任とれや!!
ってことをしてくれたら幼くない

710 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 09:18:05.49 ID:YFPtvpid.net
>>708
感情抜きで働けやってことだと思う
あれこれ頭の中で考えてる時間が無駄

711 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 09:27:35.94 ID:9amKW/zU.net
>>708
協調性だと思う
まわりと同じことが難なくこなせるのが定型

712 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:14:36.51 ID:SPNYRRXl.net
謎に2週間前くらいから微熱が出続けて体調悪いまま働いたからミスがいつもの2倍くらいあったし仕事も進まなかった。やっと治ったかと思えばその上今はコロナにかかった。
もう嫌になった。熱でしんどいのに仕事でミスしたら怒られるし、やばいやつみたいな雰囲気出されてるし。ミスされたくないなら休ませてくれない?って感じだし。休みたいよ

713 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:18:51.06 ID:7Llc2uVe.net
そもそも
幼いとかいう人ほど感情優先でキャンキャン喚く
そして私たちの気持ちを理解(優先)してくれないと吠える
多数決で権力ふりまわしているだけだよ

714 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 11:13:28.61 ID:nvzdKCsI.net
>>712
まず微熱の原因を突き止めるのが社会人としての義務であり最優先事項だろうよ

うつるような病気だったら周りも困るわけでさ
自分の親戚では海外で結核になった奴もいたが、結核もやはり微熱の症状がある病気だしな

重病で医者からしばらく療養の必要性ありとお墨付きをもらえるなら、診断書出してもらって堂々と休めば良い

休職制度があるのかどうかは就業規則で確認して、あるならその通りに行使しなよ

実際には誰も強要してないようなことを、勝手に休めないと勘違いして文句垂れてないか?

715 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 11:32:45.01 ID:nvzdKCsI.net
>>708
発達のなかでも特にASDは変に子供じみた正義感をこじらせてて、面倒くさい奴が多いんだよ

社会人ならある程度は飲み込んで我慢しなきゃならない、仕事上のダークな部分や無駄な部分などを許容できない、というのが一番大きいと思うんだが

自然保護とか動物愛護などの意識、自然食などへのこだわりが強すぎたり(これは活動家として良い方向に役立つ場合もあるが)
最近話題のわっくんこと和久井みたいに男女関係や家庭内での対人関係がだいぶおかしかったりな

話はすぐ真に受けちゃって冗談や軽口などが通じないし
嫉妬深いせいで怒りっぽいのに自覚が薄かったり、妙に粘着質で他責的で権利意識ばかりが強かったり

いろいろ妥協できずに不適応起こしてて周りの方が扱いに困ってるってパターン多いよな?

716 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 11:40:33.46 ID:nvzdKCsI.net
>>708
うちは特に発達家系だからってのもあるが
「お前は絵本の世界の住人か?」と言いたくなるような子供っぽい奴が親族内に何人もいるよ

これは外の組織でまともに働いた経験のない奴ほど顕著ではある

多少こじらせ気味でも「世の中そんなもんだ」とグレーゾーンを許容できて、お外の組織内で働ける奴ならそれなりに大人にもなれる

しかし早々に諦めて自営業や専業主婦なんかに収まってしまうと成長の機会まで放棄することになり、ずっと子供っぽいままになりやすい

だから実はうちの親夫婦(20代で早々に食い詰めて諦め、祖父の用意した自営業へ転向)などが親族内でも一番の「でっかいお子さま」だったりするw

717 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 11:46:33.45 ID:JkWPC74q.net
>>715
その面倒くさいとこが障害なわけで…

718 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 12:12:19.45 ID:+ESm/g9I.net
いつもバカにされた舐められたマウントを取られたと怒ったり騒いだりしてる奴ほど
人間関係を上下関係でしか捉えられない特性丸だしだったりするからなあ
自分もそうで辛かったから助けてやりたいと思うときもあるけど
そういう感覚は本人が自覚しないと無理だからな

719 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 12:16:10.10 ID:+NwVunQW.net
とりあえずヤンキーが多い土地で育ってそう

720 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 12:39:48.19 ID:IdvWqrXg.net
子供の頃から妙に正義感強くて学級会で親友の悪事をも暴露しちゃうようなクズだったしもう人生半分以上過ぎる現在までろくに話せない最悪のコミュ障なのに
二ヶ所の病院でテスト受けてもどうしてもADHDには全てが当てはまるがASDには一つの項目も当てはまらない

721 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 12:41:09.73 ID:JkWPC74q.net
つまりコミュ症は性格ということか
どうせASDに薬ないし診断されなくても問題ないような

722 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 13:10:16.24 ID:NLl0lr0t.net
女の子を孕ませたいぜ

723 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 13:16:47.97 ID:SPNYRRXl.net
>>714
もちろん病院行った。薬ももらった。そんなの当たり前すぎる、書かなくてもわかるだろ。
診断書もらえるわけないだろ微熱で。フツーに休めないだけだわ

724 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 13:30:43.52 ID:nvzdKCsI.net
>>723
原因がはっきりしてもいないのに薬を適当に出されて様子見とか言われただけなんだろ?
だから自分でも「謎に」とか書いてて、それで突っ込まれてるのが現状だろ?

725 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 13:40:07.75 ID:nvzdKCsI.net
>>718
普通に清濁併せ呑んだオトナになれば良いだけなのに、どうも変化を拒む気質のせいか
「自分は今さら変われない、変わりたくない」ってところにしがみついてるようでもあるんだよね

ASDだとやはり特性上、羞恥体験に対する自意識や反応も過剰ってことが多いようだしな…

「自分を曲げて世間に合わせるぐらいならタヒぬ」を地で行く頑固者だから本当に救いようもない

本人だけで完全に最後まで自己完結して生きて行けるのなら勝手にすりゃ良いけど
人間そうも行かないから妥協を覚えてもらわないと周りが非常に困るわけだよ

726 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 14:05:19.94 ID:7Llc2uVe.net
>>722
うつ系のお薬もらうと性欲なくなる

727 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 14:21:50.23 ID:SPNYRRXl.net
面倒な突っ込まれ方したなって思ったらずっといる長文の人だった。めんど

728 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 14:39:59.09 ID:NLl0lr0t.net
>>726
俺は普通にソープに行ってるけど?

729 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 15:18:01.42 ID:iPj+FkoF.net
いいなぁ

730 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 16:45:01.90 ID:NLl0lr0t.net
俺は普通に女の子とも電話するし!

731 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 18:46:43.32 ID:aJNlLGha.net
諦めて自分に期待しないで生きるしか無い。俺は嫌われるのが基本だと割り切って働いて休日は引き篭もってる。
言葉で聞いたり読んで知識は頭に入れても感覚が普通と違って分からないからどうにも出来ない。

732 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 19:54:12.49 ID:q6u3jRWj.net
俺10年くらい2chやってるけどこの板が一番ゴミクズの集まりだな

733 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:00:41.43 ID:NLl0lr0t.net
手取り18~20万ぐらいなのに、ソープに月3~4回ぐらい行ってるのは、やはり身分不相応かな?
ちなみに実家暮らし

734 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:07:52.29 ID:FKDUb8bv.net
半端なクズが集まるとすぐ傷の舐め合いや喧嘩が始まるけど
この板は最初から全ての言葉がすれ違ってて何も始まらない感があってそこが良いね

735 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:09:00.13 ID:JkWPC74q.net
>>733
マルチすんな

736 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:32:41.20 ID:ro1x/0d9.net
自立支援医療制度申し込んだら保険証のコピー入ってないって電話かかってきたわ
ストラテラ飲んでてこれだよ
申し込み一つまともにできない

737 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:41:48.93 ID:JkWPC74q.net
>>736
それって役所のミスだと思う

738 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:52:12.75 ID:ro1x/0d9.net
>>737
いや、申請方法のページに保険証って書いてあるし俺のミス

739 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:52:44.64 ID:JkWPC74q.net
あ、郵送?

740 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 21:08:18.58 ID:nvzdKCsI.net
>>733
性依存症やん…

741 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 21:22:23.75 ID:BDhYSI4J.net
おれもつい先日、自立支援医療制度の申請してきた

薬代高くてキツいっす
とお医者さんにこぼしたら
「自立支援受けるといいよ、診断書書くよ」と提案してくれた

自立している人間でも受けられるのか😮
と驚いたよ

742 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 21:24:55.39 ID:BDhYSI4J.net
>>714
おまえ嫌なヤツだなあ
傍からみていて気分悪い絡み方だわ

気分悪い絡み方してる、っていう自覚もなさそう

743 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 21:26:04.36 ID:pG/rPZY3.net
>>741
「自立」とは何だろうな……

744 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 21:29:50.11 ID:JkWPC74q.net
精神科に通わないこと

745 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 21:35:10.97 ID:aJNlLGha.net
自立支援医療制度は凄く緩いと思う。クローズで働いて1人暮らしも出来てるけど申請通ったし更新も30分掛からなかった。
精神科によるみたいだけど飲み合わせの胃薬とかも1割になってるし。

746 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 22:41:47.34 ID:nvzdKCsI.net
自立支援は実質無審査みたいなもんだから使わない手はないぞ
行政の制度なんで医者からは言ってこないことも多いから、これは知ってる情強さまの勝ち

自治体によっては残り1割を負担してくれてゼロ円になるところもあるからな

747 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 02:53:53.89 ID:CoFCB3wB.net
就寝中に目覚めて気になることをネットで調べ始めて
脳内多動始まって眠れなくなる人いる?
ちなみにADHDの診断あり

ちょうど今、WAIS検査の結果と適職との関係について
調べたり分析しだして眠れなくなったw

748 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 07:24:50.18 ID:pCuCUbo3.net
このスレのやつはゴミばかり
他のゴミ板のやつらは自分がゴミと自覚しているのにこのスレは自覚ないバカゴミクズしかいない
気持ち悪い

749 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 07:31:02.87 ID:PlD9UqcO.net
自己紹介乙

750 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 07:44:30.20 ID:khvcZj7V.net
仕事してても私生活でも気疲れするのも発達の特徴なのかな。一人でリラックス出来る時間がかなり必要。

751 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 08:18:03.83 ID:9F6jby5O.net
>>736の者だが
コンビニでコピー機にマイナンバーカード忘れたことも発覚してもう死にたいわ
通院までしてるのになんで普通に生きられないんだろう

752 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 09:18:30.14 ID:XIKOUMl8.net
よく他罰的他罰的言われるけどさ

ASDの氷河期が他罰しなきゃやってられるかっての

753 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 09:45:30.82 ID:U2e9JzLn.net
他罰的じゃなくても自虐的とかいう人は、いろんなとっかかりから攻撃してくるのであるる

754 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 09:53:45.25 ID:Ic50d3bx.net
>>743
金額で関所設けてるし、その人にとっての金銭的自立を支援しますよ~って意味合いじゃないのかな?

わかんねw

755 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 10:25:05.55 ID:rvnSxnyS.net
>>719
発達と気づく前は、きっかけは職場で些細なことをちょっと注意されただけなのに
頭の中では教えてもらってないとかあの時は注意されなかった、何でこんな職場に、そもそも氷河期じゃなかったら、政治ガーとか社会ガーみたいになってたな
今は改善されてきたけどよく考えたらミスを認めたくなくて自己正当化してるだけだよね
で、このことをたまに思い出して叫びたくなる

756 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 10:40:52.31 ID:3bnjkwph.net
自罰的を行きすぎて他罰するようになった。自罰すると「じゃあ死ぬ方が早いな!」に思考が寄っていくし自暴自棄になるから、意識して他罰的にしようとしてる。どうせ脳内のことなんか誰にも悟られないし

757 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 10:43:29.64 ID:pIghHfYg.net
>>755
ナメるどうこうの説明にもなってないし
育った土地にヤンキーが多かったかどうかの返答にもなってないやん

758 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 10:47:51.31 ID:rvnSxnyS.net
>>757
アンカー間違って入れてたわ
誰へのレスでもないごめん

759 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 11:06:57.95 ID:pIghHfYg.net
そうなんか
まあ他罰がどうこう書いてる人達の流れには乗ってそうかな

760 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 11:13:44.55 ID:CoFCB3wB.net
午前中だるい
夜は元気 
途中覚醒きつい

パニック障害ありでジェイゾロフト、アトモキセチン、ソラナックス毎日服用

761 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 11:20:00.71 ID:CoFCB3wB.net
朝、だるいけど仕事行かないといけない時って何か飲んでる?
オススメの栄養ドリンク教えて

762 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 11:32:23.58 ID:U2e9JzLn.net
栄養ドリンクは効果なし
それより
脂っこいドーナツとコーヒーを食後に食べる方がなんか力が出る

763 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 11:37:24.16 ID:3uLeQn7A.net
糖質とると脳みそ動くよね

764 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 12:35:05.06 ID:aHg5BdHt.net
>>747
急に気になったことや思いつきで調べ物が始まっちゃうこと自体、ADHDあるあるなはず

ASDが若干でも重なってると余計に過集中とか知識欲、分析欲みたいのを発揮しちゃって止まらなくなると思う
ADHDだけでもそこから脱線行動が始まりやすいしね

睡眠の邪魔になるようなら一旦メモしてクールダウンが一番かな
「今やる必要は無い」「今は睡眠が最優先」
と自分に言い聞かせるか一緒に書き出して、後は思い切って電源切って寝るw

忘れちゃいけない大事なことなら目に付くところにホワイトボードを置いて、普段から書くようにすると良いよ

765 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 12:39:31.11 ID:aHg5BdHt.net
>>750
ADHDだと思考やセンサーが常時無駄に働きすぎてるはずだし
ASDだとキャパ以上にセンサー働かせないと気の利かない行動になりがちだし、その上に感覚過敏で我慢してることが多いしね

どっちにしろ脳みそフル回転で人一倍疲れる生活なのは確実
タスクはなるべく簡略化、省略して休養と睡眠は人一倍取るようにしないと無理が出て来るよ

766 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 12:50:58.86 ID:aHg5BdHt.net
>>755
やっぱり発達のせいで問題が起きてるんだと、自分は普通じゃないんだという自覚を持つことは大事だよね

それがあれば外部目線での自己客観視も出来るし、というか自覚がないとまず無理だもんな

うちの親たちも明らかに発達系だが、その辺の自覚が足りないし知識を入れようともしないから
相変わらず非常に幼稚な段階で止まってる
他責他罰のクセも止まらないし、ますます厄介なジジババになって来てる

素直に学びさえすればもっと生きやすくなる方法はあるよって、前からずっと提示してるけど無関心だしな

もう今さら自己や意識を大きく変える気はないみたいだから、あとは諦めて反面教師にするしかないんだろうが
先が思いやられるし残念で仕方ないよ

767 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 12:54:40.90 ID:K7K17F0K.net
普段満たされたから常に誰かに認めてもらいたい欲が強くなってる
だから福祉施設とかみたいに優しくしてくれる人に執着しておかしくなる人とかもいるんだろうな

768 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 12:58:10.67 ID:aHg5BdHt.net
>>755
>で、このことをたまに思い出して叫びたくなる

連投でごめん、この部分は
「他人は自分が思ってるよりも過去の出来事を覚えてない場合が多い、大抵のことは忘れてくれてる」
という捉え方を身に付ければ良いんじゃないかなと

自分と他人の記憶は全くイコールではないし(自分が忘れてることを覚えてる場合もあるけど)
大抵の健常者は過去にも他人の行動にも執着しすぎず、丁度いい感じに忘れたり水に流しながら、気にせず生きて行ってるものだから

いつまでも気にするのは、単にこっちの特性上からの自意識過剰や無駄なトラウマってだけなんだよね

769 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 13:00:24.83 ID:3uLeQn7A.net
>>767
キャバ嬢に入れ込んで刺したりとかな
みんなお金貰ってるから優しくしてくれるんだという現実が見えてないのかも

770 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 13:00:43.68 ID:aHg5BdHt.net
>>761-763
朝こそタンパク質をしっかり摂った方が良いよ
タンパク質がないと糖質をエネルギーとして使えないし、ほとんどの日本人はタンパク質不足の糖質過剰なんだってさ

コーヒー飲んでも良いのは午前中くらいまでだね
午後以降は睡眠の邪魔になる可能性がある

771 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 14:23:22.86 ID:QclNdWdm.net
手取り18~20万ぐらいなのに、ソープに月3~4回ぐらい行ってるのは、やはり身分不相応かな?
ちなみに実家暮らし

772 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 15:32:38.56 ID:U2e9JzLn.net
それだけ入っているのに3~4回で満足しているってのがある意味すごいな

773 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 15:33:29.42 ID:3uLeQn7A.net
>>772
コピペだよ

774 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 20:29:45.29 ID:3bnjkwph.net
キモいコピペ

775 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 21:32:02.73 ID:khvcZj7V.net
>>765
ありがとうございます。
自分の置かれている現場や過去のトラウマ等で過敏にはなっています、加えてこの先の不安とかも。
これが発達傾向かうつ状態から来てるかもわからないです、長年こんな感じで一生治らないと途方に暮れる。無い頭が自動的にフル回転で効率悪い、年が経ったのと人と関われば関わるほど罪悪感も出てきます。休息取ってもそれはそれで不安が過ぎります。

776 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 22:14:53.06 ID:xnk3dzSc.net
異性の、体を見たこと
ある人いますか

777 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 00:32:53.57 ID:vmxIR0v+.net
だるいなー
どうやってみんな生きるモチベ作ってるの??どうしたらポジティブになれるのかな。適当に楽しくないから生きてる?

778 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 00:36:20.52 ID:hzCRyQcm.net
ゲームとかアニメとかライブイベントとかで一時的な欲は満たせる
けど基本1人だから虚しさは残る

779 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 04:24:18.77 ID:NpOhLHgz.net
>>777
生きるモチベって健常者でもそんなにないよ
だから結婚して子供作ってそれをモチベにしてるのが大半

780 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 05:19:51.23 ID:YEQzEU9y.net
そして続く不幸の再生産

781 :バルトレックス ◆iQhJCca1lPRY :2024/05/31(金) 05:30:18.02 ID:HbeT1Vr0.net
発達障害の悲しい真実→実はそんなに遺伝ではない

782 :バルトレックス ◆iQhJCca1lPRY :2024/05/31(金) 05:39:57.49 ID:HbeT1Vr0.net
こんなこと言うと頭おかしいと思われるかもしれないが、発達障害は胎児/幼少期の環境汚染物質による脳損傷という側面が強くて、どちらかというと遺伝病より水俣病に近いのではないかと思ってる

(これはアレルギーや喘息患者がここ数十年で爆増しているのと関係していて、何らかの自己免疫疾患が根底にあるんじゃないかと思う)

その損傷が身体に出ると慢性疲労、脳に出ると発達障害や希死念慮に繋がるという感じで、実は後天的≒現代的な化学物質が何らかの免疫疾患を引き起こし、その発現先がどこに向いてるかというだけという線は有り得る気がする

783 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 05:57:18.90 ID:BQK0s/jK.net
少しくらい根拠っぽいものを出そうとかいう発想は無いんか

784 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 06:05:47.95 ID:sVCDxMB+.net
>>782
仮説としておかしくは無いと思うけど、偏見が一つ増えるだけのような絶望も感じる

785 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 06:14:45.75 ID:/CoUNj7q.net
「…~―ではないかと思ってる」

バカかこいつは
チラシの裏にでも書いとけや

786 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 06:15:53.61 ID:/CoUNj7q.net
その道の専門家ならデータ揃えて査読付き論文で好きなだけ主張したらええ

素人なら死ね

787 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 06:26:21.90 ID:lMEf5UNT.net
発達障がいの原因を化学物質の影響と思い込みたいメンタリティってどういうのだろう

788 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 06:51:57.10 ID:BQK0s/jK.net
もともと陰謀論系の人なんじゃないの?知らんけど

789 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 06:53:34.96 ID:yPWTLNmb.net
>>787
発達障害を遺伝させたクソ親とか?

790 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 06:56:17.21 ID:BQK0s/jK.net
単純に「親から子へうつる」と呪術的発想で理解してるやつも
陰謀論と同じくらいアホ

791 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:01:56.34 ID:HA0ReRe1.net
ASDの75~80%は遺伝で説明できる、といくつかの論文でみた
被引用50~200くらいあるちゃんとした論文

呪術的発想なんて考えたこともなかったよ
頭悪いんじゃないの

792 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:03:43.19 ID:HA0ReRe1.net
親が発達障害持ちで、子も発達障害なら
それは遺伝させられた可能性大だわな

遺伝させた親の立場だと否定したくなるのかもしれんが

793 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:06:06.96 ID:BQK0s/jK.net
一卵性双生児での一致率が高いから遺伝子に起因するんだろう
っていう話を「血筋」とか「親から子へうつる」と理解しちゃう人らが多いの
まあ仕方ないっちゃ仕方ないんだろうけど
もうちょっとどうにかならんかなと思う

794 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:06:50.84 ID:BQK0s/jK.net
やっぱ高校の理科が選択制なのってダメだよなあ

795 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:07:57.92 ID:/CoUNj7q.net
バカがイライラで草
遺伝すること否定したけりゃ研究者にでもなったらどないや🥴

796 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:13:45.58 ID:BQK0s/jK.net
はっはっは
自分が何言ってるかわかってないみたいw

797 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:28:26.57 ID:W3Ci4qy8.net
ダッサw
掲示板ではっはっはてw
余裕ありますアピール下手すぎてわろた

798 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 10:09:47.26 ID:BQK0s/jK.net

君的に掲示板じゃなくてどこやったらよかってん?

799 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 11:45:21.39 ID:EmXo7S45.net
俺が学生のときは発達じゃなくてB型が嫌われていたけどね
てかB型な自己中があぁ納得でそれ以外なら性格悪い人という扱いだった

800 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 12:43:33.52 ID:pw1Xzk8Z.net
車運転中も身体が自然と左に傾いたりしてバランス感覚が悪いんだけど、同じような人いる?

801 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 12:46:32.54 ID:BQK0s/jK.net
>>799
要は大衆の大半はアホなのでいまだ呪術の世界で生きてるってことな
呪いの言葉のお札を貼って安心しようとする

802 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 13:16:09.69 ID:nKkskSqC.net
俺はASDとADHD併発だけどクルマはマニュアルだぜ
オートマは飽きる。関係あるのか知らんが

803 :546:2024/05/31(金) 13:16:23.26 ID:pBBooNCw.net
>>573
レスありがとう
過去に暴力加害するわ、
現在進行系でモラハラするわ
自分の持ち家でなのに態度デカかい

自己破産してるし発達傾向とお察しの通り自己愛性パーソナリティ障がいも診断付きそうな気もする
本人は持病が悪化してるように見えるが
一般病院も行ってないから、
精神病院自体も行きたがらないだろうな

高齢者で今度無料検診の手紙が届くそうだから
その後、包括支援の方がその確認の訪問する方向になったよ

804 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 13:28:29.11 ID:H8jGX9LN.net
手取り18~20万ぐらいなのに、ソープに月3~4回ぐらい行ってるのは、やはり身分不相応かな?
ちなみに実家暮らし

805 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 13:57:53.40 ID:MC20Hkhs.net
>>804=コピペ
ここ数日貼られるようになったが
こんなのでもよっぽどツボに嵌まったんだろうな

806 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 14:21:55.16 ID:vmxIR0v+.net
>>805
なにが面白いんだろうね。

807 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 14:28:28.27 ID:Pvv/6UHw.net
同じメンヘラでも俺は人生こんなに楽しんでるんだぜみたいなマウント?

808 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 14:31:13.24 ID:NpOhLHgz.net
ソープ行くのは自慢にならんのに

809 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 14:32:15.18 ID:5Zr2bVaa.net
オナクラの方がコスパ良い

810 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 14:39:20.47 ID:JBZpK+jS.net
やることないから過去やったゲームしてるぜ
今はWiiのトワイライトプリンセス

811 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 14:42:52.25 ID:5Zr2bVaa.net
思い出はいつだって優しいから甘えたくなるね
わたしもちょうど今FF10リマスターやってる
はじめて自分でお小遣いためてかったゲーム

812 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 14:45:36.44 ID:vmxIR0v+.net
幸せに結婚してる方がいいだろ

813 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 14:54:35.07 ID:9gDXCGvl.net
もうすぐ40でブランク10年以上でASD診断で詰んだ

814 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 15:20:15.77 ID:5Zr2bVaa.net
ナマポルートに軟着陸できそうである意味エリートコース

815 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 15:30:11.40 ID:9gDXCGvl.net
>>814
両親と兄弟と同居だから生活保護の受給は認められないと思う
今更一人暮らしも難しい

816 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 16:28:12.66 ID:H8jGX9LN.net
手取り18~20万ぐらいなのに、ソープに月3~4回ぐらい行ってるのは、やはり身分不相応かな?
ちなみに実家暮らし

817 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 18:09:07.87 ID:wrPMWuiP.net
人生のやる気おきねー
どうやっても底辺労働者から抜け出せない
仕事中帰りたくて仕方ない
体動かすのが重くて周りからみてもやる気ないのバレバレだったろうな

818 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 18:31:12.79 ID:qrk6GUHW.net
>>817
だからなに?いちいち言い訳してんじゃねーよ
お前みたいな障害者はもともと生きてる価値ねーんだからよw

819 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 18:59:23.09 ID:7pLGc2m+.net
>>813
ワイと一緒やないかい

820 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 19:19:27.13 ID:9gDXCGvl.net
>>819
就労移行支援は基本賃金無しらしくモチベーション保てるのかどうか怪しいし行くだけ無駄かなとも利用前から思い始めてる
貯金も無いし親も若くないし詰んでる

821 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 19:24:06.83 ID:gkMlGu7e.net
貧乏ゆすり止められないのが最近ひどいんだけどADHDと併発した糖質対策にレキサルティ飲んでるせいなんかな
それとももともとこうだったのをADHD特有の記憶力のなさで忘れてるだけなんだろうか

822 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 19:34:39.65 ID:7pLGc2m+.net
>>820
今度、職場見に行く
良くも分からず制度利用している状況だから
自分は、そのうちに失敗しそう
ってか理解して利用して入る人おるのかな?
自分は、周りが道作ってくれてるから、そのレールに乗っかっている状況で
当人理解しておりません・・・

823 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 19:37:45.64 ID:9gDXCGvl.net
>>822
自分も来週1日体験なのか良く分からないけど1日行く事になってる
自分が悪いのもあるんだけど選択肢の無さに絶望してる

824 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 19:40:00.27 ID:gkMlGu7e.net
ADHDとASD併発してるやつってなんの仕事やったらいいんだ?
体力も体幹もないから肉体労働できないし
だからってデスクワークやろうにもデスクの前でじっとできないしで詰んでない?

825 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 19:48:41.68 ID:9gDXCGvl.net
>>824
興味があったりやってみたい仕事だと集中したり没頭したり出来そうだけどそんな求人滅多と無いし障害者にADHD/ASDに配慮ってなるとほぼゼロだろなあ
運が良ければ見つかるかもしれんが

826 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 19:51:33.52 ID:9gDXCGvl.net
もっと早くASDって分かって手帳取得してたらなと思う

827 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:00:18.01 ID:qo2LBSR0.net
コンサータ飲まないとミスしまくって怒られるし飲むとミス減るけど体重いし吐きそうだし
ASDだし薬効いても別の意味でトラブル起きるし

828 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:03:25.03 ID:gkMlGu7e.net
>>825
クリエイティブ職が向いてる!って言われてたし実際興味もあったけど今日日クリエイティブ職なんてコミュ力大正義で到底無理なんだよな

829 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:06:25.26 ID:XW+0030h.net
>>826
手帳取得もそうだが対人対処法を知りたいよね
正解でなくていい
なるべく傷の少ない対処

830 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:08:05.30 ID:+Ps5KAtw.net
インチュニブ、ストラテラ、コンサータ全部服用してる人いますか?
インチュニブとストラテラだけだとイマイチ実感出来ない

831 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:16:32.15 ID:7pLGc2m+.net
>>829
嫌い認定されたら
行動からその反応(意識して出た行動でもない)で言いがかりつけられるようになるから
そりゃ、無表情で仕事するようになるよw

832 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:21:33.92 ID:MC20Hkhs.net
>>830
こっちで聞いた方が良いような

【専門】ADD/ADHD専門スレッドpart217【総合】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1716943639/

833 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:23:36.62 ID:pAL33gs0.net
>>803
追い出そうぜ
家主が誰か分からせてやろう

834 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:26:40.87 ID:XW+0030h.net
>>831
なるほど無表情w
良い処世術ですね

ところでXで見たんだけど

言うは知性
黙るは品性
どう伝えるかは人間性

が、なんか刺さったよ

ASDの正義感()で黙れないんだよ
なにもかも圧倒的に足りない

835 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:32:06.79 ID:7pLGc2m+.net
>>834
無表情で仕事しても
それに関して何か言われるようになるから
集団の敵認定する方々は、どうにもならんよ

836 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:35:48.37 ID:2P6LeAWo.net
基本的にお勉強ができた方々の方が根がリベラルで差別的でないし
学校時代にASD的な人種は沢山見てて免疫が出来てる
自身がスキルアップしてまともな人の多い上の方の職場を目指していくしかない

837 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:43:59.10 ID:9gDXCGvl.net
>>828
気になってる障害者用の求人に

・職場メンバーと協働する力、コミュニケーション能力を備えた方
・粘り強さ、根気、ストレス耐性を備えた方

ってあったんだけどASDの人完全にアウトだよな

838 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:50:17.75 ID:gkMlGu7e.net
>>837
クリエイティブどころかどこの業界でもこの条件見るけど完全に発達とか精神は落とす気満々なんだよな
ふつうにSPIテストもとい発達判定テスト課してくるし

839 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 21:14:07.51 ID:vmxIR0v+.net
自分は障害雇用で事務員してる
最近しんどい

840 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 21:23:59.81 ID:MC20Hkhs.net
>>837
一行目はともかくとして
二行目はこき使う気マンマンやんけw
こんなとこはむしろ避けて正解

841 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 21:24:03.95 ID:9gDXCGvl.net
>>838
履歴書の自己PR書くの苦手だし面接での自己アピールも苦手だけどそれでも20代の頃採用してくれてたところはあるけど40じゃなあ
何もかもが手遅れだ

842 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 21:38:55.59 ID:JkGwNX0A.net
仕事スレもよろしくな

843 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 22:05:22.75 ID:7pLGc2m+.net
>>841
書いて履歴書で言っていたことと違う!!
と言われそうだから微妙なのよね・・・

844 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 22:10:02.51 ID:H8jGX9LN.net
人生のやる気おきねー
どうやっても底辺労働者から抜け出せない
仕事中帰りたくて仕方ない
体動かすのが重くて周りからみてもやる気ないのバレバレだったろうな

845 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 22:38:11.35 ID:NpOhLHgz.net
>>837
どんなストレスかけてくる職場ではなんだ
アットホーム並みにあやしい

846 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 22:50:46.71 ID:gkMlGu7e.net
>>841
自分は今20代だけどあらゆる会社に落ちまくってるわ
下手に発達障害という概念が広まったせいでそれを振るいにかけるように企業が動くようになってしまってるのかも知らんね…

847 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 22:53:14.28 ID:gkMlGu7e.net
特例子会社って入ったことある人いる?
入りたいと思ったんだけどネットの口コミだと健常者からの虐待がどうとか給料が生活保護並みだとかたまに見るからビビってるんだが実際のところどうなんだろうか

848 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 22:53:52.18 ID:9gDXCGvl.net
>>846
それでも戻れるなら20代に戻りたいな

849 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 23:00:39.20 ID:/CoUNj7q.net
人生巻き戻せたとしてもおれは遠慮するかな
脳がダメなんだから戻ってやり直したところでどうせダメだと思う

850 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 23:46:48.55 ID:5Zr2bVaa.net
発達障害者の人生のロールモデル不足
現状では診断を受けた時点で先のネタバレしたこの退屈で陰惨な人生をどう死ぬまでやり過ごすかという方向にしか思考が働きようない

851 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 23:50:17.29 ID:nKkskSqC.net
俺のことかっこいいって言ってくれる医療事務さんがいて俺の予約時間とその子の退勤時間が重なることが二回あって
10分以上話してくれたしプライベートなことも教えてもらったのに連絡先は聞かなかった。
で、最近避けられてるなと思ってたら院内で双極性のおばさんが最近ここでヤバイ男の人が大暴れしたのよって話してて
ああ、そのクソ野郎のせいであの子もやはり患者とは距離を置こうと思ってしまったのだなと考えると

大好き

852 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 23:53:53.45 ID:gkMlGu7e.net
どんな抗うつ剤や抗ADHD薬よりもマイスリーのほうが効果を感じてる気がする

853 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 00:02:33.58 ID:dbitSnFm.net
過去最悪で嫌な事ばかりだった5月が終わった

854 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 00:11:26.70 ID:W9ZPB4CC.net
時間は長いような短いような感じだなぁ
なんかどこに行けば憂鬱な気持ちが解消されるか日々模索中だ

855 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 06:32:37.38 ID:XGKZIPOH.net
異性の、体を見たこと
ある人いますか

856 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 07:34:18.51 ID:6VENju1N.net
>>855
見たも何も、性交渉経験あるし?

857 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 08:01:45.60 ID:AK3JYHNK.net
何人かと付き合ったことあるけど全員に振られてるし、つい最近なんてすごくいい人に巡り会えて付き合えたものの、一週間で振られた
やっぱり自分は異常者なんだなと痛感する

858 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 08:02:43.26 ID:kPblCFzA.net
貴重な土日の片方が通院で潰れる
勘弁してくれー

859 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 08:27:50.88 ID:2mbBO3mx.net
恋愛したことないデートしたことない

860 ::2024/06/01(土) 08:42:43.69 ID:xJZE951o.net
>>859
発達はそれが普通だ
諦めろ

861 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 09:38:22.77 ID:pbJJVFKQ.net
自分の年齢が精神年齢と合ってないと思うことあるよね?
物心つくのが異様に遅かった気がするわ
ADHDは脳の発達が遅いってマジなんだろうか

862 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 10:00:44.71 ID:OIH5gqz8.net
別に発達障害でも関係が続かないだけで異性とは付き合えるだろ
付き合うまでに行かないのはただブサイクなだけだ

863 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 10:08:07.75 ID:SbPvvz7+.net
顔が悪くても中身が良かったら付き合えそうだけどその線はないから俺は付き合った事がない

864 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 10:09:29.95 ID:CvNL4JLe.net
>>862
それな…
発達ゆえに長続きしなくても
顔がまともなら付き合うことはできる

865 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 10:14:23.85 ID:f5FrJEat.net
俺も43年彼女いない

866 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 10:21:17.24 ID:Q7tZPyqg.net
子供には好かれると思う

867 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 10:44:29.23 ID:Z3oirvbt.net
俺は超絶イケメンだけど3回目会う日に告白しようと思っても二日目ですでに嫌われるので付き合うことなんてほとんどなかった

868 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 11:12:11.38 ID:2mbBO3mx.net
イーロン・マスクがAI彼女彼氏作るとか言ってたよ
生の人間いらねーよな
意識と精神だけで構成されるコンピューター

869 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 11:57:45.94 ID:ZLKDkCQg.net
>>862
女性なら、ASD(特に、受動型と言われる人)でもADHDでも、そうだろうね
ただ、単に顔の作りだけじゃなくて、身なりをそれなりに整える必要もある
そこの部分の症状が軽いか、家族がうまく補ってるか

870 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:25:45.44 ID:Z3oirvbt.net
見た目がチー牛で彼女いないっていうのは納得だけどイケメンの俺が恋愛経験があんま無いって聞くと地雷臭がする
と女性に言われたことがある

871 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:27:06.63 ID:xm4XPgle.net
>>868
触れない恋人は嫌だ
せめてちょびっツみたいな世界になあれ

872 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:28:27.36 ID:gyxPv6cK.net
友人の夫は未診断だけどASDだろうなって人だよ
結構あからさまな発達障害でも顔と稼ぐ能力あれば結婚してる人多いよね
俺には両方ないけど

873 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:29:42.43 ID:ZLKDkCQg.net
チー牛っていうのは髪型と眉毛と眼鏡の話でしかないので
いい大学に入っていいとこに就職すれば普通に結婚するやつはいる

874 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:31:13.89 ID:ZLKDkCQg.net
ASDは自分の外見が人にどう見えるかをうまく感じ取れないので
身なりがおかしくなりやすい
いわゆる「清潔感」のラインを超えるのが難しい
ASDっぽいけど結婚してる男、というのは実はそんなにASD度が高くないのかもしれない

875 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:31:34.43 ID:xm4XPgle.net
>>873
いやメガネとかじゃなく顔のつくりでしょ

876 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:33:40.13 ID:ZLKDkCQg.net
>>875
それは後付けだな

877 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:35:03.05 ID:xm4XPgle.net
>>876
何を言ってるんだ…
最初のイラスト見返してきて

878 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:38:42.10 ID:ZLKDkCQg.net
チー牛呼ばわりされた?之鋒さん
香港の民主化活動のリーダー
ttps://www.mag2.com/p/news/462374

879 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:39:39.62 ID:ZLKDkCQg.net
>>877
デフォルメ入ってるけど日本人の顔をリアルよりに書けば鼻唇溝のあたりの感じとかあんなもん

880 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:47:25.28 ID:ZLKDkCQg.net
以前と比べて若い人はアニメやマンガに偏見を持たなくなったとかいう話があるけど
結果的に二次元の人間の顔と三次元の人間の顔の違いというか
現実の人間の顔がどんななのかわからん層が増えてそう

881 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:22:09.44 ID:ppNI2p5H.net
髪が少々癖毛(毛先にいくほど跳ねる)で額近くにつむじがあるためにセット困難(お店の方も切るのもセットするのも決まらないので、毎度微妙な顔で作業終了させる)
猫毛ですぐにセットしても崩れるし
短髪ははげてないけどベジータなので微妙
こんな人は、容姿気にしなくなる
気にするのは、服のフィット感のみ

882 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:36:09.70 ID:BRI7Peyp.net
牛丼の問題はブサイクなことだけじゃないよ
ブサイクだからこそ眉を整えなきゃ駄目って話を死ぬまで理解できない頭の悪さが問題だよ

883 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:36:34.09 ID:ZLKDkCQg.net
それだけ気にしてるならたぶん傍目にはちゃんとしてそう

884 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:36:56.99 ID:WxasdQHO.net
>>872
発達障害に限らず一定の範囲のハンデは容姿が優れている場合はリカバリー可能だと思う
心身の障害はもちろん貧困家庭の生まれも逆転できる可能性すらある

885 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:37:16.13 ID:ZLKDkCQg.net
>>883>>881

>>882
脳内でストーリーを作るなよ
ほんとこれだから・・

886 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:43:54.54 ID:ZLKDkCQg.net
>>884
容姿って生まれつきの顔面の出来や骨格、身長などの部分と、体形とかの部分と、服装髪型とかの部分があるわけで
メンタル系に問題がある場合、まず体形を整えるのが難しかったりするし、服装髪型を整えるのも困難だったりする

それを乗り越えて生まれつきの肉体の形だけでどうにかなるとしたら、よっぽどだよ

887 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:44:35.14 ID:ppNI2p5H.net
チーズ牛丼食べるより
牛丼にカレーかけたのをを耐熱皿に盛り上にチーズ+クルトンかけて
焦げ目がつくまでオーブンで焼いて欲しい
これならお金出して食べたいって思う

888 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:45:33.78 ID:ZLKDkCQg.net
クルトン焦げ焦げにならんかそれだと

ご飯+ちゃんと肉が入ったカレー+チーズだけでいい希ガス
いわゆる焼きカレー

889 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:47:20.90 ID:ZLKDkCQg.net
クルトン乗せるなら、焼いた後やな

890 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:48:10.18 ID:JZjraC9G.net
ヨレヨレシワシワの小汚いシャツ
ダボダボで暗褐色の小学生ズボン
これに身を包んだどうみても30代以上の挙動不審な男

精神科に行くと割とよくみるんだけど
きっと彼らもASDなんだろう

891 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:48:26.58 ID:CvNL4JLe.net
>>882
あのイラストにそんなメッセージ性ないわw

892 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:48:50.51 ID:ZLKDkCQg.net
>>890
小学生ズボンとはなんぞ

893 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 13:51:13.04 ID:ZLKDkCQg.net
短パンのことかな?最近の子供は短パンって言ってもちょっと長い丈のだろうけど
大人のおっさんでも夏は短パンの人増えたよね

894 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 16:24:23.73 ID:2mbBO3mx.net
将棋の棋譜9割くらい覚えてるけど

895 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 16:36:45.44 ID:ppNI2p5H.net
>>888
チーズ牛丼という手抜きトッピング料理より
こんな料理を提供してほしいわ
たしか、牛丼屋にカレー+牛丼セットみたいなのもあったような気がする

896 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 16:39:43.20 ID:dbitSnFm.net
特性を活かせてる人は良いけど自分みたいに何の武器も無くASDなら詰む

897 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 16:41:03.11 ID:ppNI2p5H.net
特性を活かせる人って
悪口や相手の嫌がらせの仕草が見えないや聞こえない人かと・・・・

898 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 17:02:14.05 ID:pbJJVFKQ.net
ASDは学歴重視で行くと人生詰むよな
学歴なんぞ圧倒的低コミュ力の前では塵に同じ
進学校なんか行くんじゃなかった
大人になる前にコミュ力がいかに大事か教えて欲しかった

899 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 17:18:41.24 ID:BbORZ9LE.net
大事なのは学歴でなく資格
弁護士資格取っておけばどれだけ発達丸出しでもどうにかなる

IQ自慢達は弁護士か医者目指すべきなんだよ。適職診断にもそう書いてほしかった

900 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 17:23:11.26 ID:ppNI2p5H.net
ASDで高学歴でコミュ高いと周りを巧く扇動してマウントする親玉になりそう

901 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 17:23:33.02 ID:/JP2Qsao.net
悩んで迷って結局やらない
後になってやっぱりやっとけばとウジウジ
初期に「何でやったの?」「何でやらないの?」の指摘がありすぎてトラウマ
やっても「AではなくA+でやる事(理由説明)、次から気をつけて」(指導時はA)
「いちいち書かなくても分かる」と
「説明の意味が分からない」の指摘に情報の選択が下手くそなのを思い知る
疲れた

902 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 18:04:44.46 ID:aGxGknAu.net
>>901
説明下手すぎ
人に伝わる文章に直して

903 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 18:15:17.92 ID:dbitSnFm.net
自分も相手に文章や口頭で説明するの下手だわ
親とかに今日何々したよとか何々があったよとか自分から報告全くしない子供だった

904 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 18:33:55.96 ID:CvNL4JLe.net
>>896
武器って自分で作るものだよ

905 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 18:38:11.39 ID:2mbBO3mx.net
友達とずっとLINEで話してた

906 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 18:57:11.89 ID:dbitSnFm.net
>>904
何をどうしたら良いんだろ

907 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 19:02:32.63 ID:CvNL4JLe.net
>>906
まず自分の得意と苦手分野を把握して
これが得意だからこの職種ならいける、そしてそのためのスキルを学ぶ
例えば人と話すのは好きでずっと座ってる事務系はツライとかなら不動産屋の営業にいってみて宅建とるとか

908 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 19:05:33.29 ID:0xV2ZCEa.net
そんなロジカルに行動が出来るならこんな場所に来てないのでは?

909 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 19:14:10.24 ID:ZsEvWcfd.net
>>861
本当に遅れてるというか成長しないのは知的障害だよ

発達は特性上、社会的な面で子供っぽいと取られる行動が多くなってるというだけ
日本では特にそうだろうけど、海外ではあまり気にされないと思うよ

910 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 19:17:08.35 ID:ZsEvWcfd.net
>>867
>>870
自称イケメンは脳のフィルターがバグってるんだろうから鵜呑みには出来んが
やはり見た目を遥かに上回るほどの超絶地雷なんだろうな
ちょっと話すと察しちゃうぐらいのなw

911 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 19:21:43.54 ID:BbORZ9LE.net
俺は本当のイケメンだけど
・電車の中で目があったんで話しかけて即ホテル
・サークルに俺目当てで入ってくる人がいる
・飲み会前に「俺くん来る?来るなら行く」という質問が幹事に頻繁にある

こういう具体的なエピソードない奴は糖質(妄想)だろ

912 :546:2024/06/01(土) 19:22:14.39 ID:78G2n7vI.net
>>833
個人的には追い出したい所だけど、
家主の弟だからか甘いんだよね
ああいう人間だからと口では言ってるけどね

913 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 19:24:12.08 ID:jva3tqTr.net
>>895
牛丼屋はギリギリ以下の人数でやってるから無理
素直に焼きカレーが名物の店に行きましょう

914 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 19:25:57.74 ID:jva3tqTr.net
>>899
医者は微妙だと思う
医学部ってすごく古臭い封建社会みたいなとこよ
図太く生き残れたら長く働けるけど

915 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 19:26:15.63 ID:ICY0lvFm.net
>>881
超のつく直毛だけど、猫っ毛と額近くにある変なつむじってのは同じだなぁw
ついでにデコも後退気味😹
前髪の処理が昔からいつも困りものなんだよねー
変な分かれ方するしペタンコにもなるしで

美容師も数え切れないぐらいの人に当たったが
前髪の悩みを即座に見抜いて上手く対処してくれた人は一人ぐらいしか居なかったな
感動して、本当は指名してまで通いたかったけど店自体が高くて難しかった…😥

916 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 19:27:38.81 ID:ICY0lvFm.net
>>911
いやそれ自体が妄想エピソードやんw

917 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 19:40:40.18 ID:Z3oirvbt.net
>>911
大宮駅の上野東京ライン下りのホームで明らかに俺のことがタイプそうな子がいて、でもなーどこ住みかわからないしなーと思ったら
埼玉最後の駅で降りなかったからこの子も群馬かと思って話しかけて高崎でやった
すぐ嫌われたけど

918 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 20:04:02.61 ID:jtPLCx7c.net
妄想マスター、楽しそうだね

919 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 20:07:32.58 ID:Z3oirvbt.net
本当の思い出なのに人に話を信じてもらえないって何でこんなにイライラするんだろう
リアルでやった体験>>>>ネットで信用されないこと
のはずなのにこれは脳科学者の中野信子さんに解説してほしい

920 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 20:29:14.69 ID:aGxGknAu.net
顔写真ID付きでUPしない限りは信用されなくて当然

921 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 21:36:21.62 ID:CvNL4JLe.net
>>908
いつかはやらなきゃ
そのために診断受けるのでは…

922 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 22:02:33.67 ID:4TIC2HGa.net
障害者雇用ってやっぱ社内で虐められんのかな

923 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 22:18:31.54 ID:ppNI2p5H.net
口悪い人はネタにする
この間、トラ〇〇ルで買い物しておったら
店員二人で通路歩きながら客もいるのにでかい声で
優柔不断でうんたらかんたら批評して語りながら笑ってた

924 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 07:45:53.61 ID:F4tCSjCJ.net
>>911
イケメンエピソードは無いけどクズエピソードならあるぞ

・自分の意見を否定されただけで即連絡止める
・ドライブデートの途中、彼女から説教されて面倒くさくなって、その場(見知らぬ土地)に置き去りにして帰る
・フェ〇させるためだけに彼女呼び出して、フェ〇だけさせて帰らせる
・生理が来ないと言われたので即逃げる(2回)

925 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 08:20:09.75 ID:/mCCVWUu.net
俺も書く
デート中にパニックが起きて車を逆走させる
会いに行った女の子に下心はないと言ってしようとして殴られる
面倒になると全ての連絡手段を断つ
女の子が泊まりにきてしないと言ってるのに朝までしたいといいい続け2人も一睡も出来なくなる
彼女は4日だけ出来た事があるが彼女がタロットで別れろとお告げが出た為、別れる。プレンチキスはした。

926 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 08:30:51.92 ID:Roeec8wN.net
嫌われたことだけが事実であとは妄想なんだろうなあ…

927 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 11:20:44.25 ID:lCvJoMpg.net
仕事見つからなすぎて泣ける
障害者雇用って実質身体障害者オンリー向けだろこれ

928 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 11:32:42.05 ID:O+9EOekI.net
みんな口頭での指示一発で聞き取れる?

929 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 11:44:46.21 ID:NL7B38D5.net
簡単なのならいいけど、複数あると頭がこんがらがる

930 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 11:50:05.82 ID:HDFHdUpD.net
いい年して単発のバイト(タイミーで倉庫)先で鼻で嗤われるという経験をした
そこで貸し出される名札が落ちやすい仕様になっててレビューでもそういう意見を見た
自分もそこで二回名札を落としてしまって二度目に「落としてしまったようです、すみません」と報告した時に「わかりました(嗤)」と
これ自分が悪いの?

931 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 12:02:40.50 ID:wqIiq26i.net
何に対して笑われたのか理解できてなさそう

932 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 21:52:01.25 ID:r7WDDXan.net
薬飲みながら正規で働いてるけど、いっそ単純労働の非正規や障害者雇用の方が良いのでは?と
担当医や知り合いに言ってもみんな絶対に今の仕事辞めない方が良いって言うのよね。隣の芝生が青く見えてるだけなんだろうか…

933 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 22:20:31.24 ID:2jCA0TDQ.net
障害が原因で仕事がまともにこなせないとかでないならしがみつけるならしがみついておいた方がいい

934 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 23:17:53.98 ID:vvKjOB8B.net
>>932
>いっそ単純労働の非正規や障害者雇用の方が良いのでは?と

自分も一周回ってそう思うようになってるからよく分かるよ

もちろんこれには一般的な結婚生活や子供を持つこと、実家出ることや高い給料を諦めるといった
何らかの妥協点が同時に必要だと思うけど
最終的にはプライドの問題なんだよね

昔は日雇い派遣の不安定な日々だった頃が一番嫌でたまらず、きちんとした仕事に就いて自立しなきゃ!っていう焦りが大きかったけども

今はもう変に欲張らず無理せずで食っていけるんなら、派遣でも障害者雇用でもコドオジオバでも何でも良いんでねーの?というゆるいスタンスw

うちで一番まともに自立できてる健常者側なきょうだいも、やはり結婚は全く考えてないようだし(寂しいとかいう気持ちも全然ないらしい)
ASDの親友もやはり同様だし

昔付き合ってた人間も健常者側だったものの今はバツイチ子なしで、会社勤めには向かずフリー系だけど色々悟ったのか独り身生活を楽しむ方向のようだし

周りや上と比べて変に焦る段階を過ぎ、良い意味で諦める部分も出て来て「足るを知る」ところまで行けば、かなり楽にはなると思うね

935 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 23:20:45.74 ID:NFs1s07h.net
>周りや上と比べて変に焦る段階を過ぎ、良い意味で諦める部分も出て来て「足るを知る」ところまで行けば、かなり楽にはなると思うね

ええこというな

936 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 23:21:51.55 ID:ZLthDJ3p.net
>>928
ADHD診断ありでIQ検査でワーキングメモリが著しく低かった
どうりで口頭指示が苦手なんだとわかった
聴覚が苦手なぶん、視覚優位で視覚なら得意

937 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 23:34:10.89 ID:Bsx5U4KX.net
手取り18~20万ぐらいなのに、ソープに月3~4回ぐらい行ってるのは、やはり身分不相応かな?
ちなみに実家暮らし

938 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 00:15:40.97 ID:WndAu38z.net
うん

939 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 00:59:22.06 ID:QUnfLi88.net
>>935
自分も見習いたい。
明日からもほどほどに頑張ろう

940 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 08:52:45.99 ID:P3qmt4Yj.net
無理せず落ち着いて日々過ごしていくのが大事なんだよなぁ

941 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 09:04:56.60 ID:UNX8DoGp.net
小学校~高校までずっといじめられてたんだけど、小学校のとき犯人探しみたいな学級会が開かれて地獄だった
俺の頭の中では「いじめが酷くなるから止めて」しか頭になかったな

942 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 09:10:40.75 ID:ZzUkDdrM.net
また同じような失敗をしてもう若くないしやっぱりこの世から消えるしかないのかなぁという

943 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 09:31:20.44 ID:Yne+nsFX.net
>>931
何を嗤われたの?
広い倉庫だからどこに落としたか分からなくてスミマセンとも言ったよ
自分では探しようもなかった
落ちないように気を付けてもいた

944 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 09:59:23.80 ID:EHxGNipP.net
>>943
そんなこといちいち報告すんな、と思われたのでは

945 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 10:31:48.31 ID:SSsb5EsS.net
>>944
名札は終業時に返却しないといけないんだよ

946 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 10:32:44.98 ID:jj4L3Eap.net
>>945
だからなに?
見つからなかったら報告しなきゃだけど
見つかったんでしょ

947 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 10:44:23.14 ID:SSsb5EsS.net
>>946
え?見つからなかったと書いてるんだけど

948 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 10:48:02.71 ID:jj4L3Eap.net
>>947
え?なくしたの?

949 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 10:53:39.03 ID:s5jFTSFj.net
普通にわかる話が全然通じてなくてさすが発達スレw

950 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 12:13:05.93 ID:UJn0egjX.net
>>943
何を笑われたのかは分からない

話し方や仕草がおかしかったりしたのかもしれないし、あなたが自覚なく失礼, 非常識な振る舞いをしていたのかもしれない
あるいは、悪意のない友好的な微笑みを「嗤われた」と思い込んでいるだけかもしれない
実際のところは分からない

ただ少なくとも、あなたは何が原因で笑われたのか理解できていなさそうだと思っただけ

951 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 12:17:22.39 ID:P89fokqT.net
いや、実際はどうなのか確かにわからないがまぁ大方呆れ笑いで>>930はそれを当たり前に理解してるんじゃないの

952 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 12:19:54.65 ID:RyayogZe.net
>>943
落ちないように気をつける、というのは自前でピンやケースを用意する対策までしないと意味ないよね、と思う

953 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 12:41:34.23 ID:l9WIei9t.net
落としてしまったようです、って言い方がなんかシュールだから笑われたんじゃないか

954 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 13:20:40.46 ID:Myq4NpKz.net
そう言うのってその人の雰囲気や声のトーンとか、外見とかでも相手の受け取り方変わるから気にするだけ無駄だと思う。

955 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 13:21:56.94 ID:0atFsdRJ.net
>>941
多分それ教師が頭の悪いアスペというパターン

教職には正直多いからな…

956 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 13:31:43.62 ID:QX9f/K8b.net
>>949
948は恐らく「落とした」を本当に言葉通りそのままポトッとそこに落っことしただけくらいにしか理解してなさそうで本当にASDぽいw

957 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 13:37:15.82 ID:Qruo0k/2.net
嗤ったの微笑んでたのならおそらく見つかって良かったというか安堵の気持ちだはないだろうか

958 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 13:44:32.41 ID:447t8A4j.net
元の文章がわかりにくいが、落としたあと見つかってないらしい

のでその推測は間違い

959 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 13:50:12.26 ID:rsNJb/LE.net
恋愛したことないんだが・・・・・・

960 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 14:04:53.12 ID:RHTld9Ni.net
>>957
見つかってない報告をしたんだろ?930から流れ読めば解るが

>>956
自分が理解力がないのに「だからなに?」とか喧嘩売るような物言いして嫌われるのもASDありがちだから自分も気を付けねば

961 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 14:22:06.78 ID:vsHuTBOP.net
金が無いニートで気が狂いそう

962 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 14:41:12.45 ID:YsxbbifH.net
>>960
すまんADHDだw
とりあえずその報告したのに嗤われたのはどうでもいい、あっそ、って気持ちだと思うけどなあ
てか落としましたじゃなく無くしましたと言えばいいのに…

963 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 14:44:37.93 ID:UMqhNfBC.net
落としましたで普通なら無くしたと通じるよ

964 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 14:59:53.09 ID:rsNJb/LE.net
出会い系の女ばかり抱いている

965 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:01:45.72 ID:fLBJuQsD.net
双方ASDでもありADHD

966 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:08:20.67 ID:Myq4NpKz.net
併発が多いけどどっち優位かに依るんだろうね

967 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:13:22.20 ID:j2KtddZ/.net
ASD併発と自覚した時は流石にショックだった
自分の人生振り返ると全部辻褄が合ってそれがショックだった

968 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:17:24.29 ID:5TNZ0pH7.net
自分が発達障害とわかってホッとした

この感情がよくわからんよ

969 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:20:43.62 ID:Fs0Ps3yR.net
いや俺もほっとしたよ
でもその後、何も問題が解決しないとわかってさらに深く絶望するんだがな

970 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:25:00.54 ID:vsHuTBOP.net
障害者手帳貰ったら親にどんな顔されるか
やはり武士らしく腹を切るべきなのか

971 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:27:00.90 ID:ijilm3V0.net
ADHDと診断されて今までの点と点がすべてつながった
ホッとしたよ
とりあえず働く上で精神障害者手帳取得出来たのもありがたい

972 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:28:19.47 ID:ijilm3V0.net
>>970
親に言わなければいいよ

973 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:31:19.40 ID:Q2R5T9Vp.net
俺の場合取得して安堵したよ
仕事もまともに出来ないしプライドなんてズタズタで逃げるように取得したから
負け犬って言われたらそれまでだけど

974 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:54:10.95 ID:rsNJb/LE.net
4月まで女の子とセックスしていた

975 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:55:07.39 ID:vsHuTBOP.net
俺はおちんちんが大好きだ

976 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 15:57:12.16 ID:rsNJb/LE.net
今月指名してるキャバ嬢のバースデーイベントで
ドンペリいかしてもらう!

977 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:07:11.11 ID:kd2eoQPK.net
知らねーよ
そういうのはXでやってくれ

978 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:09:54.31 ID:7ko4C58s.net
めるかりで不用品を売ったら売れた

979 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:19:08.61 ID:rsNJb/LE.net
キャバ嬢が好き!

980 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:25:19.10 ID:rsNJb/LE.net
俺には愛している女性が一人いて一変の曇もなくて
ただ、愛している

981 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:26:02.07 ID:KBJIePHZ.net
今日買い物した時にプレミアム商品券を店に忘れた
財布にいれたつもりだったけど
落としたかサッカー台に置き忘れ
ADHDよな
この間抜け具合

982 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:46:04.73 ID:PCI5R3CR.net
>>979
僕たちのことは好き?

983 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:49:33.37 ID:rsNJb/LE.net
嫌いw

984 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:49:52.50 ID:rsNJb/LE.net
神の声が聞こえる!!

985 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:53:14.40 ID:ijilm3V0.net
>>981
ADHDあるあるだね
落とし物届いてないか店に聞いてみたらいいよ

986 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:54:56.06 ID:3jxnMgCt.net
>>982
俺は好きだぞ(´・ω・`)

987 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 17:01:35.11 ID:KBJIePHZ.net
>>985
その後、再度使おうとして財布チェックしたらないのに気づいて
店に戻ってサービスカウンターで聞いて戻ってきたよ・・・
ADHDあるあるなんだけど
診断はASDなんよ・・・

988 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 17:23:29.33 ID:P8oN0ojZ.net
>>959
>恋愛したことないんだが・・・・・・

ASDなら元々その機能が欠如してんだろよ
必要無いってことだからそのまま割り切って生きてきゃええのよ

自分は酒飲んでも気持ち良くなるようなことが全く無いから、飲酒欲求というのも全然無いのだが
あんなに呑みたがる人たちの気持ちも肌では理解できんw

ただ彼らには病みつきになる程の気持ち良さがあるんだろうなあ…という推測だけは出来る
しかし別に羨ましいとも損してるとも思わない

ほとんど呑まないぶん身体は健康でいられるし、激しい飲酒欲求に悩まされることもない
知り合いは酒のせいでダブダブの醜いデブになってしまったが、自分は昔と変わらぬスリム体型を維持してる

依存症問題のことを考えれば、かえって呑めない体質でよかったとすら思う
酒で無駄な出費をしなくて済むし、一滴すらも呑めない体質の親友とは酒抜きで付き合えるから関係も良好だよ

ASDには多いらしい、初恋の経験自体がないとか人を好き・恋しいという気持ちが湧かないというのもこれと似たようなもんで

少し損した気にはなるかもしれんが、そのぶん悩まずに別なことに集中できるメリットもあるだろう(学者層にASDが多いのもこのメリットのお陰かもしれん)

自分はそういうタイプなんだと割り切って世間と少し距離を置き、仙人のようなすっきりした人生を楽しめばええのさ

989 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 17:29:01.76 ID:P8oN0ojZ.net
性欲も個人差はあるが、大体40代後半ぐらいから落ち着いて減ってくる奴が増えるはず

男女ともにそこまで来ればパートナーのいない苦しさ、性欲自体が引き起こす苦しさなども減って来て
「今までのアレ(性欲や世間の慣習に囚われる苦しさ)はいったい何だったんだ…w」
という、まさに憑き物が落ちたような感覚と、もう一段すっきりした世界が待ってることだろう

今のままの苦しさがずっと続くわけじゃないから、皆そんなに絶望することはないぞ

990 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 17:36:10.51 ID:tedRKnrv.net
普通に好きな人がいて苦しいけど
そんな感情がないならアスペってむしろ個性とか言って
有利な点があると言えるのに

991 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 18:00:04.91 ID:BDIpquNo.net
>>990
恋愛感情も結局はほとんどが性欲と連動したものだからな
脳が子孫を作らせるためにそう仕向けてるだけ

人間は言語や社会性など余計なものまで妙に発達させちゃったから、性欲を恋愛というオブラートに包んで区別しようとするけど
結局はそれも子孫を作るための方便でしかない

異性の好みのタイプなどもやはり遺伝子が作り出してるだけのものだし
人間はそれをついつい言葉で誤魔化そうとする生き物だということなんだが

その辺のカラクリに気付けば、なーんだwという程度のものになると思うよ

992 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 18:05:47.11 ID:rsNJb/LE.net
普通に女性を好きになることがない
可愛いな綺麗だなと思うことはあっても

993 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 18:58:37.64 ID:Lr6+kL6T.net
自閉症スペクトラム総合スレ70が1000いってしまったんだけど誰か作るのだろうか

994 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 19:07:08.52 ID:OD8rJQKa.net
>>993
建てました

自閉症スペクトラム総合スレ71【ASD】発達障害
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1717409198/

995 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 19:18:17.55 ID:Qruo0k/2.net
>>994
ありがとうm(__)m

996 ::2024/06/03(月) 20:55:31.16 ID:s5Vvl9Om.net


997 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 20:57:01.23 ID:96EYf9Q1.net
997なら生きやすくなる

998 ::2024/06/03(月) 20:57:11.01 ID:s5Vvl9Om.net
ここの人たちはいい人たちも多いな

999 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 20:58:44.06 ID:96EYf9Q1.net
999なら人の心の機微がわかるようになる

1000 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 20:59:06.40 ID:96EYf9Q1.net
1000ならしあわせ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200