2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 18日目

299 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 01:35:12.62 ID:acPXXdFJ.net
復帰してフルタイムになってからの
給料は嬉しい
傷病手当金は人をだめにするね
なーーんにも、しなくても
お金もらえるんだもんな

300 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 09:04:26.77 ID:G0PaGcj4.net
>>299
そうだけど、働けと言われても無理
より一層悪化する

301 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 12:28:17.50 ID:egAHVY21.net
出社を迫られると都合よく発症する…「うつ貴族」は抗うつ薬では治らない(PRESIDENT ONLINE)
うつ社員の肩代わりで疲弊する同僚たちの悲鳴(DIAMOND ONLINE)

302 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 12:40:31.57 ID:4Vzx6XKX.net
>>300
あっそ 
お前の事なんて誰も興味ないわ

303 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 13:40:04.36 ID:u6iSSHNZ.net
鬱じゃ無い人はニュー速あたりでやったほうが同意が得られるんじゃないかな
わざわざメンヘル板開いうつで療養中スレ開いてこいつら傷つけてやろうとキーが打てるのは性格が悪いよ

304 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 14:41:10.26 ID:G0PaGcj4.net
>>302
なにをイキってるんだよ

305 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 18:28:22.15 ID:5YG2eReR.net
>>302の頭蓋がバールで割られて汚い脳漿ブッシャアアァァァッッ!
フライディの見開きカラーページ飾れて幸せさん(^^)

306 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 18:32:57.16 ID:egAHVY21.net
ビジネス誌はウチらに非情

307 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 19:21:50.91 ID:Q3/WTSqT.net
>>306
会社組織や会社の人間がおもしろく思ってないのがよく分かるわな
当事者や精神科医以外はそんなもんだ
現実は厳しい

308 :優しい名無しさん:2024/05/21(火) 23:12:39.34 ID:l2ubxstZ.net
気が重い
薬飲んで寝る

309 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 00:29:38.85 ID:c8LiYusx.net
寝付けない

310 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 02:30:40.41 ID:g6AsGJBw.net
>>304
働けない人 効いてる効いてるw

311 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 07:09:18.36 ID:NmANLhAQ.net
長期休職者が復職した末路は、宮迫をイメージするとわかりやすい
・これまでの仕事がなく干される
・これまでの仲間が完全に距離を置く
・ヒカルのような後輩に媚びへつらう
・粗品のような後輩に噛みつかれる 

312 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 07:16:53.86 ID:NmANLhAQ.net
>>310
あなたは働いているの?
ハタラケナカッタことはないの?

313 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 08:11:03.44 ID:XhzIclGK.net
周りが理解あって優しい、希望の仕事や部署に配属される、人事ダメージほとんど無し、

そう思ってる頭がお花畑は一般会社員はもちろん、休職してる人も、そしてこのスレの住人ですらいないだろ
もうダメなことくらい分かってる。自分のため家族のためそれでも生きていくんだ

314 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 10:51:06.31 ID:C14yqQBc.net
働いてたとき、洗濯が全くできなかったのでYシャツや下着、靴下などはその度に新しいのを買ってた
今、少し整理していたけど、ものすごい量がある
まとめて洗濯してる

315 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 11:03:51.84 ID:dPFAsV85.net
洗濯ができないなら、せめてクリーニングにだせば安上がりだよ。毎回買い換えはバカにならない

316 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 11:22:10.74 ID:C14yqQBc.net
今は休職してて、少し動ける時に整理や洗濯をまとめてやってる
もう、着れなくなるまで一生分の下着と靴下があるんじゃないかというくらいある

317 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 11:22:56.90 ID:C14yqQBc.net
冷静さに考えて、仕事してる時は他のこともできなかったしやばかったんだな、と

318 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 11:36:44.93 ID:lhRMqfHH.net
>>312
ないよ
ざまぁぁぁぁあ

319 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 12:51:14.34 ID:r+ijSjCD.net
スレタイ読み直してから巣にお帰り

320 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/22(水) 16:43:04.00 ID:KJKI6xag.net
何も興味が沸かなくて暇で、寝たいのに眠くならない
みんなどう過ごしてる?

321 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 17:20:48.14 ID:XhzIclGK.net
ここは会社の人間に辞めてほしいと思われている会社のお荷物が集って、愚痴や自虐をする場だから
休職したことない勝ち組が、なにもウチらのようなうんこちゃんにわざわざ関わることないだろう

322 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 19:49:27.18 ID:wsO2TMta.net
まじくそな法律のせいでストレスたまって
それで暴れたら捕まるんだから
塞ぎこんで当然だろ

323 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 22:17:18.70 ID:tyAO1ioH.net
>>320
同じ状態で悩んでる
ひたすらぼーっとしてるけどその時間が苦痛だよね

324 :優しい名無しさん:2024/05/22(水) 23:32:01.05 ID:c8LiYusx.net
配信映画 ドラマとかみても いまいち楽しめないのが
つらい

325 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 02:28:18.82 ID:zSCAUb0g.net
自分を叩き直そうとして始めた資格勉強に集中するどころか、昼はヨコになってばかり。
薬剤を変えてもらっても同じ。
いったいどうなったんだ…。まともになりたい。

326 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 07:33:49.72 ID:QqgQmkRu.net
>>324
わかる
なんか長いコンテンツだと途中でなんだかもういいか…ってなる
youtubeの3分動画とかが限界
長文スレとかもその時点で読む気がなくなる

327 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 08:08:39.25 ID:GCkkkoey.net
休職すると悪口等嫌われ方が半端ない

328 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 09:22:46.60 ID:kq60vSy6.net
復職後の有給のありがたみが身に染みる

329 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 10:10:50.64 ID:DrgVIb2A.net
最近睡眠が浅い
ぐっすり眠りたい

330 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 14:15:55.48 ID:RXybfAEh.net
毎日毎日シンドい
もう人生降りたい

331 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 14:51:29.43 ID:cXn/cUkM.net
>>330
デバス飲んでストゼロ飲んで飛ぼう!

332 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 15:29:19.78 ID:N7GTcBCh.net
エネドリでだるさが、とれたらいいなといつも思っている

333 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 16:48:34.95 ID:2Jrx8lCT.net
もう寝るね

334 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 16:53:06.86 ID:qVGmbcD1.net
何もしたくないしできない

335 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:16:16.18 ID:RZByvSuM.net
出張で某所ドーミーインなう
復職5ヶ月
ちゃんと引き継ぎして、休養してメンテナンスして、会社と円滑に連絡取り合い、3ヶ月でスムーズに復職できて、昇進して軌道に乗れてホントよかったと思う

336 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 19:56:14.92 ID:xYhfW7Lg.net
>>335
消えろよ

337 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 20:55:16.16 ID:zqv4IZfs.net
>>335
おめでとう

>>336
効いてる効いてるw

338 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:16:49.72 ID:RZByvSuM.net
夜鳴きそばと明日の朝食楽しみンゴ

長期休職からの復職だと出張や残業停止がしばらく続くからこうはいかなかった

339 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 21:46:21.42 ID:BNbvfbAM.net
休職はいってやりたいことなくダラダラ
趣味でも仕事でもなんでもいいから生きがい見つけて生きたかったなあ

340 :優しい名無しさん:2024/05/23(木) 22:07:10.88 ID:mzNWI5sR.net
一回目の休職のときは、波照間島に一人で旅行にいったな。値段が安い平日にいったけど、いい思い出だわ

341 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 06:32:21.34 ID:hkfQurkh.net
おはよう
これからドーミーインの朝食やで

休職中の過ごし方ってホント大事よな
会社との接触避けたり、安易に休職延長したりするとマジ終わるから
長期休職してた50代万年主任やってる直属部下なんか、見てて可哀想だもん

342 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 06:44:08.60 ID:Mgol2nYL.net
>>341
消えろよゴミ

343 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 12:27:31.07 ID:xKRxsRIx.net
目がかゆいので 眼科いったら白内障 緑内障といわれてしまった
これで病気のコレクションがまた増えた

344 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:22:00.24 ID:Uin3WV/l.net
今日は通院だけど気が重い

345 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 13:51:06.96 ID:zjhRX0JW.net
今日は通院。復職の話ししてくる

346 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 15:33:52.50 ID:RfPAKq+g.net
来週リワーク見学に行く。

347 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 15:38:38.77 ID:Uin3WV/l.net
将来のこととか考えただけでうわーってなって動悸がしてくる

348 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 17:07:10.67 ID:RfHXjN6j.net
>>347
それは明らかにメンタルが原因の動悸なんだから、
無視してじっくり考えたら良いよ
将来の事を考え続ければ、そのうち収まって来るから。

349 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 17:15:35.47 ID:rUm/xrU8.net
ロクでもない将来しか待ってないんだもん、そりゃ不安よな

350 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 17:18:10.45 ID:HySGXqI9.net
>>342
効きすぎだろ(笑)

351 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 17:20:48.04 ID:zjhRX0JW.net
復職決まった。6月から復帰。ここには書き込めなくなるな

352 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 17:23:51.27 ID:zDGOPTdr.net
>>350
何がおかしい?スレタイも読めないゴミが

353 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 17:30:56.50 ID:rUm/xrU8.net
ゴミとか消えろとか、ネットだと威勢いいんだよね笑
それがリアルな世界でも発揮できたら長期休職の敗北者にならなくて済んだのに

354 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 18:13:51.72 ID:Mgol2nYL.net
>>353
空気もスレタイも読めない分際でお互い様だろ

355 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 21:14:26.58 ID:9bI+WUqR.net
変人しかいない世の中で普通に生きなくちゃと思うからダメ
より変人にならないと
もう未練はない

356 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 23:12:26.65 ID:hkfQurkh.net
長期休職者は「同期や後輩は選手だけど、俺はバッティングピッチャーやブルペン捕手。同じチームにいても目指す世界が全然違う」みたく割り切らないと、復職乗り切れないぞ

357 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 23:17:56.26 ID:GcWYlcrs.net
>>352
顔真っ赤w

358 :優しい名無しさん:2024/05/24(金) 23:19:28.61 ID:GcWYlcrs.net
復職者の皆様
おめでとうございます

是非復職レポを
書き込んでくださるとありがたいです

359 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 04:01:35.06 ID:UgbavvYM.net
休職中だけど何もやる気が起きなくてYouTubeで角栓除去の動画見て1日が終わる。やばいな。

360 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 06:50:08.63 ID:ngsgEcFc.net
>>358
それは復職スレでやってくれ

361 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 07:51:51.39 ID:RCJnUUrX.net
休職中のYouTubeは役に立つな なかったら暇つぶしに困る

362 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 09:04:39.85 ID:ngsgEcFc.net
うまく説明出来ないがキツイ。テレビもyoutubeも長い間はダメだ。身体は休めてるんだけど頭がごちゃごちゃしてる

363 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 12:35:05.10 ID:YljGktY2.net
>>362
ざまぁ 

復職して4ヶ月経ちました
身体も慣れてきて順調

364 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 12:40:08.15 ID:ngsgEcFc.net
>>363
マウント取りたいだけのカスが復職うまくいってる訳がないわな。絶対嫌われてるわ

365 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 12:41:18.81 ID:ngsgEcFc.net
まぁ金の心配だけはしなくていいからもういいや

366 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 18:04:21.76 ID:+LFml3Tf.net
>>365
生活保護受給してるとそうだよね

367 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 18:09:24.77 ID:+LFml3Tf.net
>>364
生産性ない無職だと誰にも嫌われないわなw

368 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 18:09:59.35 ID:ngsgEcFc.net
>>366
お前馬鹿じゃねーの?その金額でまともに暮らせるのか?

369 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 18:11:38.09 ID:ngsgEcFc.net
>>367
クソしか生産してないくせに言うなよ

370 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 20:57:23.76 ID:+LFml3Tf.net
>>368
ナマポニキくん、
自治体からもらった大切なお金でちゃんとやりくりしような。上を見ちゃいけない。

371 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 20:58:45.98 ID:4w4TdSlf.net
電磁波Ⓚ攻撃している者
一生器機使用可能かをAIに聞こう

統合失調症は人為的とわかっているので持病を持てばをすれば自殺する
AIに聞こう

372 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 21:00:21.67 ID:+LFml3Tf.net
>>369
クソと二酸化炭素生産してるだけの存在のくせにw

373 :優しい名無しさん:2024/05/25(土) 21:05:57.81 ID:IBEQOip5.net
30年間被害関係妄想が治らなくて死にたい

374 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 00:29:09.57 ID:pTb0qxr6.net
>>364
ださっw

復職者に怨みでもあるの??ww

375 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 00:38:18.06 ID:zdiTn9S0.net
(笑)

376 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 01:23:05.78 ID:LIzRFMiF.net
関連スレです。


鬱で休職している人・退職した人 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1716654138/

377 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 02:05:31.87 ID:oLq1RfvQ.net
嫉みw

378 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 06:42:35.18 ID:ZHuZslvK.net
はいはいw

379 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 06:43:55.49 ID:ZHuZslvK.net
>>372
オウム返しw
>>374
スレ違い

380 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 17:38:32.62 ID:H/vr9NwL.net
今休職2ヶ月で、うちの会社は3ヶ月が限度で
それを超えるようなら自然退職になってしまうんだけどちょっと焦ってる
少し無理してでも3ヶ月で復職させてもらうか
体調がよくならないならそのまま無職療養すべきかで迷ってる
体調的には今絶不調なので3ヶ月以内に戻れる気がしないのも不安

381 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 18:00:01.66 ID:lnDO1OJV.net
>>380
なんだその会社 ブラックかよ

382 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 18:07:51.92 ID:ZHuZslvK.net
>>380
休職なんてないとこもたくさんあるからな。とりあえず期限で復職してみて無理そうなら辞めても良いのでは?

383 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 19:11:56.00 ID:8HFim0aY.net
>>380
復職したら追い出し部屋に入れられる可能性ないの?

384 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 19:49:12.45 ID:4wCawrlc.net
>>382
自分は復職できないナマポニキが偉そうで草w

385 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 19:53:48.16 ID:ZHuZslvK.net
>>384
2週間で復職出来るのかクズ

386 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 19:58:39.75 ID:4wCawrlc.net
俺には「2ヶ月」に見えるんだがwwww
ナマポニキ面白い

387 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 20:00:11.58 ID:ZHuZslvK.net
>>384
ナマポにしたいみたいだけど米軍に土地貸してるだけでーすwベロベロバーw

388 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 20:59:07.39 ID:fEO4DgB+.net
>>386
効いてるのこっちにも伝わってくるからその辺でやめてやれ

389 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 21:02:18.78 ID:fEO4DgB+.net
>>380
3ヶ月限度なの最初から知ってたら、
ケツが決まってる3ヶ月で復職できるよう調整しないの?

390 :優しい名無しさん:2024/05/26(日) 21:42:18.59 ID:lnDO1OJV.net
>>382
辞めてもよいではなく時期が来たらやめる以外の選択肢はないが正解だろ
俺もいつまで休職できるやら

391 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 00:38:49.28 ID:If3uAOMb.net
なんで復職者に冷たいのか

392 :380:2024/05/27(月) 01:19:08.15 ID:5DtWuOaW.net
色々なコメントありがとうございます
会社によっては勤続年数によって休職できる月数が決まっているところもありますね
入社1年目でも1年半MAX取得できるのは超大手ぐらいじゃないでしょうか

自分の場合入社3年で3ヶ月です

来月の自分の体調がどうなっているか次第なので
アドバイスにもある一旦復帰が可能かどうかは自分でも未知数ですが
できるだけ復帰できるよう(無理せず)努めたいと思います

393 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 06:52:39.66 ID:CYHErVKK.net
>>392
俺は3年休職出来るけど3ヶ月で復職出来なければ辞めるよ。休みの少ない業種だから今後はアルバイトでも良い

394 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 08:12:43.96 ID:1uWCOZvp.net
休職期間はマチマチなんだな
うちは2年だったわ

395 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 08:15:26.97 ID:XaaluxTZ.net
復職する気があったら休職は3ヶ月くらいが目処。まあ長くて半年まで
それ以上休職してたらもう無理だよ

それで復職したところで悲惨な目に遭うだけだから、
もっとボロボロになって再休職、そして結局退職する羽目になって人生崩壊することも

396 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 08:25:49.67 ID:CYHErVKK.net
>>395
やっぱりそうか。休職が長引かないように見切りつけるか

397 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 09:08:13.82 ID:kuf228oU.net
無理して復職するか、再発を繰り返すか
3ヶ月ぽっちで復職できるのは適応障害なんだよね
うつは3ヶ月で復職は無茶なはなしだ

398 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 11:56:25.72 ID:XaaluxTZ.net
3ヶ月ぽっちとか、
早く復職できるのは適応障害だから、
鬱だと3ヶ月じゃ無理、

こんな思い込みを続けてると、いつまで経っても復職できないで路頭に迷って大変なことになるよ

399 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 13:20:29.39 ID:QNoISi/p.net
焦るのが回復の一番の遠回りだよ
焦らすようなこと言いなさんな

400 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 14:44:54.70 ID:5DtWuOaW.net
>>395
休職経験複数回あるけど
それ以上休職していたら無理って決めつけるのは良くないよ
復職後の会社の体制や受け入れ環境
そこにいる人によっても戻りやすさは大分変ってくる

401 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 14:46:55.16 ID:CYHErVKK.net
>>400
それだけ休職出来るホワイトってのもなかなかね

402 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 14:59:55.75 ID:5DtWuOaW.net
少し前のやりとりで会社によって休職できる期間とか違うって分かったけど
健康保険入っていれば会社を辞めたあとも傷病手当自体は
診断書さえあれば1年半まではもらえるでOK?

403 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 17:28:29.10 ID:XaaluxTZ.net
同じIDで「休職は3ヶ月までしかできない」と「休職複数回ある」があるけど、矛盾してないかい?
その会社は3ヶ月までなら何回もできるのか、前職で複数回休職したことあるけど今回も休職した進歩のない人なのか

404 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 17:37:21.47 ID:CYHErVKK.net
>>403
ある程度勤務したらリセットされるんじゃね?公務員だとそんな感じ

405 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 19:38:56.06 ID:iX6L0+/+.net
そりゃ、部署異動させてくれるなら3か月で戻れるわ
そうじゃないから苦しんでんだろ

406 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 19:47:17.09 ID:0GHzkN88.net
【朗報】適応障害で診断書出した人よかったね、うつ病で診断書出した人終了【悲報】

これ豆な
プライベートて付き合いある人事労務のスペシャリストが言うには、

適応障害だと、特定の嫌な人を避けたり、向かない業務を変更させたり、管理職降格にはなるけどマネジメントはダメでもプレイヤーとして優秀等、いろいろ調整が利く
だから環境変えて復職したら元通り以上の活躍はよくあることだから、会社はまだ戦力としてみなすことも

うつ病だと、復職まで時間かかる、再発再休職は確実、統合失調症同様脳の病気だから完全に治らない壊れているから仕事できない等、
環境調整うんぬんじゃなくもうどうにもならないから戦力外、退職するよううまく仕向けるそうだ

407 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/27(月) 20:38:58.21 ID:vDWRwi1f.net
休職中の貯金の減りがすごい。皆どうやってやりくりしてるん。

408 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 20:56:50.26 ID:LWvCUSNO.net
関連スレとして御利用を。


鬱で休職している人・退職した人 144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1716654138/

409 :優しい名無しさん:2024/05/27(月) 21:43:23.86 ID:bPFAmg4I.net
>>407
貯金あるだけまし

410 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 06:50:43.40 ID:RlC4yRa4.net
>>407
20年くらいは食える貯金はある。あと嫁の収入とか

411 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 07:32:53.66 ID:BOmngdB/.net
ナマポニキの妄想が始まったよ

412 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 07:50:11.83 ID:KhDNr/EQ.net
>>411
はいはいw悔しいね

413 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 08:09:45.58 ID:laJlbNyn.net
仕事無し、尊厳無し、出世無し、交流無し、
見下される有、干される有、退職勧奨有
復職後の現実は厳しい

414 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 12:42:19.48 ID:XrN5IGLE.net
退職予定なら鬱病の方が良い
失業手当が就職困難者になり360日も出る

415 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 14:28:56.72 ID:XdZ74wWp.net
傷病手当金
失業保険
障害年金
のフルコンボ

416 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 15:15:00.63 ID:FgOiO1rC.net
もらえんだろ

417 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 18:44:55.39 ID:RlC4yRa4.net
障害年金てハードル高いと聞いたが

418 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:32:48.20 ID:FgOiO1rC.net
鬱で障害年金 請求しようと思ったけど 初診日が特定できず
あきらめたことが、ある 記録が破棄されたんだな

419 :優しい名無しさん:2024/05/28(火) 19:38:48.31 ID:cAXw+bg9.net
死にたい

420 : 警備員[Lv.40]:2024/05/28(火) 22:37:27.82 ID:YypkeE/a.net
>>418
そういうパターンのときこそ、社労士に依頼でしょう

421 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 05:37:10.51 ID:b5n2TX/n.net
風邪ひいた。鼻水が止まらん

422 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 09:17:08.45 ID:o7Fqh8gL.net
>>416
まとめでじゃなく
休職で傷病手当金1年6ヶ月もらう
だめぽなので途中で退職
働ける状態になったかも
失業保険360日
やっぱだめ
障害年金

社労士頼めば障害年金やってくれる

423 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 09:25:18.59 ID:Dc8+bArB.net
今日もやる気がしない

424 : 警備員[Lv.10][新芽]:2024/05/29(水) 09:28:59.45 ID:g63O3ANc.net
みんな1日中家でボーっとしてたりする?

425 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:27:02.02 ID:Dc8+bArB.net
そんな感じ

426 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 10:47:47.34 ID:R4/S+BvA.net
ゲームしたりネットみたり動画見たり

427 ::2024/05/29(水) 10:49:20.22 ID:g63O3ANc.net
何もしてないと絶望感湧いてこない?

428 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 11:09:39.67 ID:Dc8+bArB.net
何しても絶望感しかない

429 ::2024/05/29(水) 11:10:29.90 ID:g63O3ANc.net
同じような人がいて少し安心した

430 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 14:40:08.92 ID:/buTKvop.net
>>422
傷病手当金1年6ヶ月もらった後に失業保険申請すれば、みんな360日貰えるの?
なんか条件とかない?

431 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 15:25:05.37 ID:poeaPSZl.net
>>430
その者の障害や非行歴、出身地(例:ひどい部落差別など)等と、基準日における年齢、算定基礎期間により360日かそれ以外かが決まる。

432 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 15:27:59.54 ID:Uu9NdRQI.net
主治医の意見書が必要
病名に統合失調症か躁鬱病かてんかんかその他とあるからこれ以外の病名では就職困難者の認定が厳しいかも

433 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 15:28:17.95 ID:b5n2TX/n.net
職業柄失業保険が貰えんわ

434 :優しい名無しさん ころころ:2024/05/29(水) 18:37:44.05 ID:xMzcm38L.net
もう、毎日お尻がジリジリして、胸がつかえてるような感じが抜けない

435 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 18:45:36.83 ID:RPfdD+J3.net
復職した経験談ほしいか?

436 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 20:00:24.89 ID:b5n2TX/n.net
体調が回復してきた

437 :優しい名無しさん:2024/05/29(水) 21:29:58.00 ID:Gm8h7mUs.net
どのタイミングで復職しようとなるのかは知りたい
今のところ全く想像つかない休職5ヶ月目だけど

438 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 07:39:54.04 ID:7xaUsgNo.net
タイミング?
そんなこと言ってるから復職できないんだよ
会社と医者と一緒に復職日を決めて、逆算して休職中過ごして体調整える
半年過ぎたら復職しても絶望的だから危機感持ったほうがいいぞ

439 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 07:47:14.40 ID:iH//WwI+.net
まだちょっと身体がキツイな

440 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 08:45:55.65 ID:oY4a5tIu.net
今日も天気がどんよりしてて気が重い

441 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 08:56:58.06 ID:LYQIuymt.net
>>438
薬が効くならできる方法だな 薬がきかない人は待つ以外ない

442 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 12:02:20.99 ID:cGyDPECd.net
組織と上司と同僚はいつまでも待ってくれない

443 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 14:47:53.14 ID:vIMwDP12.net
パンシロンのむわ

444 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 16:16:30.77 ID:4LLw6u29.net
パンシロンでパンパン

445 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 16:43:03.81 ID:iH//WwI+.net
>>438
9ヶ月休職しているが、どうですか?

446 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 16:46:15.95 ID:iH//WwI+.net
>>438
9ヶ月休職しているが、どうですか?

447 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 21:56:52.42 ID:7xaUsgNo.net
会社部署にはよるかど、9ヶ月は嫌われるかなあ

もし自分の同僚が急に休んで、代わりに仕事押しつけられて残業続きの9ヶ月、
そいつは毎日寝てばっかりでネットやゲーム三昧。旅行なんかもしてたりする
それでもそいつに悪い感情抱かないと言い切れる?普通はむかつくよね

448 :優しい名無しさん:2024/05/30(木) 22:20:14.88 ID:LYQIuymt.net
>>447
むかつかれてもどうしようもない

449 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 06:43:06.25 ID:Kny7ymMe.net
3ヶ月も9ヶ月も周りからみたら変わらんよ

450 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:11:59.76 ID:uUsvipii.net
長さはもちろんだけど休職の仕方も大きい

周りから休職勧められて、
ちゃんと引き継ぎして、
会社とこまめに連絡取って、
同僚とLINE等でコミュニケーション取って直接詫びたり感謝したり
当初休暇予定でちゃんと短期復職する

これらをしてたらそんなに嫌われない
不義理かませば3ヶ月でもかなり嫌われることもある

451 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:19:24.39 ID:uUsvipii.net
そんな休職期間だったけど、それでも面白く思ってない人も何人もいる
どうしても「こっちは頑張ってるのにお前は仕事しないで遊んでる、ズルい」となる。それは仕方ないから言い返すことはない

「3ヶ月休んで昇進ですか〜」と嫌味言われたことも数回あったわ

452 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:22:53.45 ID:/dKXZV8I.net
足を引っ張り合う国民性、どうにかならんもんかねぇ

453 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:23:56.02 ID:uyARItJo.net
休職者にとって3ヶ月は短いけど周りにとってはな

454 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:29:22.35 ID:FB13hWRk.net
休んでも回復の見込みがあるやつはいい

455 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:31:10.12 ID:uUsvipii.net
回復の見込みないのに退職しないで休職っておかしくない?

456 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 07:34:27.22 ID:uyARItJo.net
休んで回復の見込みすらないってあるん?実際はワカランけど

457 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 08:06:56.52 ID:mhPRh3Ha.net
復職直後の人事評価は最低ランクだったわ
無理もないな

458 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 08:07:08.92 ID:gbqpZs9P.net
突然休職して逃げるの卑怯者だ
身体の病気で会社行けないじゃなく嫌だから会社行きたくだけだろ
こっちは頑張ってるのにお前は毎日遊んでる、ズルい

嫌われて仕事干されて人事上終わりなのは、周りがこの3つの感情を抱くのが主な要因な気がするねぇ

459 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 08:45:03.89 ID:15Dzmezd.net
>>450
それ3ヶ月も休むような症状に見えないんだが
俺なら休んで無いねその程度ならw

460 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 09:36:02.58 ID:FB13hWRk.net
>>455
退職してどうしろと

461 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 09:45:20.78 ID:hNSSWLFO.net
>>460
最終的にはセーフティネットがある
働きたくなったら働けばいい

462 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 11:33:36.74 ID:y/xrAWEM.net
そう簡単にいくか?

463 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 11:39:19.22 ID:y/xrAWEM.net
>>450
みんな追い込まれてやむを得ず休職してるのにそう余裕がある人もいるのか

464 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 11:58:59.64 ID:gbqpZs9P.net
>>460
貯金食い潰して、財産売って、家族に最低限の生活になることを泣いて謝って、子供に進学諦めてもらって、生活保護もらえば生けてはいける
働かない自分のせいだから仕方ないな

465 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 12:01:01.40 ID:y/xrAWEM.net
>>464
そりゃそうだがなんともなぁ

466 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 12:06:05.85 ID:OhV1PEE/.net
生活保護も簡単には通らないぞ。働けないなら貰えるが、働かないなら貰えないだろ

467 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 14:08:41.27 ID:1Q/PzfzP.net
住民税非課税世帯なら大学無償化で美味しい

468 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 15:25:44.73 ID:gbqpZs9P.net
>>467
無償化という名の支援金だから
非課税世帯で大学なんて夢だよ

469 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 16:47:23.18 ID:ELUtLd8m.net
今精神科医と家族の言う通りにしてる。
やっぱり実家持ち家はありがたい。

470 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 17:27:46.05 ID:uUsvipii.net
>>459
で、その程度とやらの時期に休まないで頑張っちゃって長期休職して、将来を台無しにしちゃったの?w
それ、自己管理が足りないのを露呈してるだけ

癌だってなんだってそうだが、病気は早期発見早期治療が基本ですよね
何のために人間ドックあるのか、何のためにメンクリ通ってるのか、軽いうちに処置するためだろう
結果、体制立て直しで3ヶ月で復職できて軌道に乗ってるんだから
本音は、休まないで済んだらなおよかったと思ってる

471 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 18:08:42.51 ID:Kny7ymMe.net
そりゃよかったね

472 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 19:03:56.22 ID:15Dzmezd.net
マウントニキ熱く語ってんね

473 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:02:19.28 ID:/IyuHOJI.net
健康診断や人間ドックでわかるもん?
健康診断ででなくていろんな病院で検査してどんどん体調落ちて会社に行けなくなってやっとメンタルだと気がついたんだけど

474 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:22:04.86 ID:uUsvipii.net
>>473
メンタルが人間ドックで分かるとかじゃなくてよ、
日頃から自分のことに気を配るってことを言いたかったのw

475 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:22:48.09 ID:fwX+vxDw.net
正しいとは思うよ
でもそんなに正しさ押し付けられてもさ
ルールって強い奴が作ったもんだから
弱い人間には辛いのよ

476 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:25:04.88 ID:uUsvipii.net
>>472
落伍者ニキさん、嫉妬してますか?w
まあ、ごく限られた選択肢にはなるけど、その中で一番いい道を進めればいいですね

477 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:26:14.81 ID:uUsvipii.net
>>475
それは正論
ルールや秩序はカースト上位が作る

478 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:43:06.31 ID:f8bP/7cF.net
休職者を執拗にバッシングする人の特徴については、一般的に以下のような傾向が指摘されています。

自己中心的・独善的な性格を持つことが多く、自分の価値観や考え方が絶対であると信じている。

プライドが高く、他人を見下す傾向にある。
完璧主義者であり、他人の失敗や弱点に対して容赦がない。

ストレスを溜め込んでいる状態で、それを他人にぶつけることで解消しようとする。

被害者意識を持ち、自分の不満や不幸を他人のせいにすることで正当化しようとする。
コミュニケーション能力が低いため、自分の意見や感情を適切に表現できず、攻撃的な行動に出やすい。

479 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 20:54:11.75 ID:gbqpZs9P.net
いちいちバッシングされてると思い込む被害者様意識もちょっとな…と感じるけどね
マイナー単剤だけ薬飲んでると「ラムネだろ」とか、すぐに復職したら「大したことない」とか、メンヘルスレには被害者様マウントが多いけどみっともない

480 :優しい名無しさん:2024/05/31(金) 22:29:55.35 ID:MfgtgcWW.net
9ヶ月経過、明日でね

481 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 06:39:07.81 ID:yWJ8XOjY.net
復職マウント飽きたな

482 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 07:39:07.37 ID:W7RbNJSg.net
>>481
それは言える 我こそは正義といわんばかりに一方的な価値観を押し付けてくる
うっとうしいの一言に尽きる

483 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 08:07:32.66 ID:jmoRCpfz.net
10ヶ月目です。1年半休職とか上には上がいるからね

484 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 08:38:20.76 ID:Q3ljoBU+.net
三年もいるよ。

485 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 09:34:48.67 ID:jmoRCpfz.net
3年も診断書書いてくれない

486 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 10:14:44.49 ID:tToankJQ.net
ツライところだな

487 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 10:37:03.39 ID:W7RbNJSg.net
俺は一年だよ いつ首になるか冷や汗書いてる

488 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 11:28:51.38 ID:tToankJQ.net
掃除しただけでしんどい

489 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 11:39:54.87 ID:qdWgEn60.net
休職してまだ1ヶ月だからそう感じるのだろうけど復職成功例は一縷の望みになってる

490 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 11:55:25.01 ID:uFgaZqpg.net
3ヶ月毎に診断書を書いてもらって3年間休職して失業手当360日もらった

491 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:34:36.60 ID:Runq+Iqf.net
ホームレス
借金で首が回らい
無国籍
不法滞在人【本国でも食べていけない】
など

無敵の人になる
意味はネットにも記載あり

ボイス・トー・スカル一式
死に物狂いで奪取した模様
その後チームでないと維持できないので各地で各々のチームを作成している


統合失調症
幻聴幻視
霊能力者の幽霊が見える聞えるのこと
イマジナリーフレンドともいう

492 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 12:58:24.55 ID:r1L8toNw.net
今月で5ヶ月目になるよ
焦っちゃいかんのはわかってるけど思うように調子が戻らないとなかなか焦れます

493 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 15:16:39.75 ID:YDXlGL5E.net
大企業にいるけど3年休職して辞めていく人いるよ
だからオレももう2年目で、3年でキッチリサビ残分返してもらって辞めるつもり

494 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 16:17:47.22 ID:j525Pgs4.net
なんのために生きているんだろう、人生ってなんだろうと考えて不安で不安でいてもたってもいられなかった
少し落ち着いた

495 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 16:19:44.00 ID:h01Xr/1i.net
>>494
人生は死ぬまでの暇潰し
意味なんてない、って捉えるようにしてる

496 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 16:23:35.09 ID:j525Pgs4.net
その暇つぶしが地獄のように苦しい

497 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 16:43:43.42 ID:YDXlGL5E.net
人にありがとうって言ってもらえるだけでうれしいもんだよ
俺は何かボランティアしたいね

今はニャンズがいるからそれだけで幸せ

498 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 16:44:18.69 ID:063/1A+5.net
散歩のついでにゴミ拾ってるけど楽しいよ無になれる

499 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 16:50:51.75 ID:kBUAzLyF.net
>>490
>>493
羨ましがられると思ってそんな恥ずかしいことを書き込むの?

500 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 22:22:34.08 ID:jmoRCpfz.net
>>498
素手で?

501 :優しい名無しさん:2024/06/01(土) 23:34:15.81 ID:063/1A+5.net
>>500
火ばさみっていうのかな?百円で買ったやつとゴミ袋持って歩いてるよ仕分けは家でやってる

502 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 00:39:10.37 ID:NdyyjqD5.net
無駄な努力ご苦労さん

503 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 07:44:32.43 ID:Zh0Kgrsv.net
>>499
休職3年って集りの寄生虫ゴミだよな
周りのこと考えない自分勝手の厚顔無恥

504 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 08:39:48.91 ID:t//0STu5.net
毎日気が重い

505 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 08:48:47.58 ID:awq3lFbJ.net
「復職するには嫌われる勇気を身に付けないと。アドラーの本読んで勉強しよう」と休職者ポストがX(旧Twitter)に複数あった
病気で休職してるのに嫌われなくちゃいけないのどうして

506 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 09:01:49.71 ID:X360aqPZ.net
>>505
休職者分、一人減になって人員補充されないところが多いからかね
誰か長期休みに入っても問題なく業務回るように普段から余裕のある業務量にしとくとか、休んだらすぐ人が補充されるとかなら嫌われ度合いも減ると思うんだがな

507 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 09:19:33.07 ID:0vOVFxXG.net
歯が痛くて死にたい

508 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 10:18:16.70 ID:XFRymhUP.net
個人のことを考えない組織に対して
なぜ個人が組織のことを考える必要があるのかね

509 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 10:29:17.92 ID:FFxCuX6f.net
>>508
だーね
個人の都合無視して残業や転勤ありきの仕事課しといて心身病んでも責任取ってくれるわけでもない会社のためとか考える必要ないわ

510 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 11:24:42.35 ID:LX5nsakO.net
>>509
やめとけ
正義マンぶった 復職マウントマンが説教かますからwwww

511 :優しい名無しさん:2024/06/02(日) 12:30:06.46 ID:ctYGE4Px.net
教員やってて心病んだ。
他にできることが無さすぎる。

512 ::2024/06/02(日) 22:28:07.36 ID:exMV+0Mx.net
>>511
小・中・高のどれ?
私は産休・病休代替でいろんな学校で働いたけど、
義務教育の小・中は地獄だよ
二度と働きたくない
高校は教員の数に余裕があって、小中より格段に楽だよ
あと、高校には実習助手(実習教員)というのがあって、
実習のお手伝いだけで正規の教員とほぼ同額のお給料もらえる職種もある
正規の教員でメンタル病んで、実習助手に任用替えしてもらった人知ってるよ

513 ::2024/06/03(月) 00:18:01.56 ID:qFBfp3T1.net
>>274
復帰面談なりで、会社の手続きが、元の診断書に書かれた日付に間に合わないとなったら、延長するしかなくね?

514 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/06/03(月) 06:45:56.39 ID:q9fo89Yu.net
テスト

515 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 06:46:50.45 ID:q9fo89Yu.net
>>512
小、もう子どもの相手に疲れ果てた。
失敗した仕事を選んだなと後悔ばかり。

516 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 07:04:07.32 ID:/pXtg8r6.net
若いならまだまだやりなおせるでしょ。役所受ければどう?

517 ::2024/06/03(月) 07:15:26.46 ID:lba5rcT7.net
>>515
小学校は病むよ
516も言ってるけど、公務員試験受けたらどう?
私の姪は頭良くないけど、公務員試験の専門学校通って合格したよ
難関大出ても公務員試験&教員採用試験に通らなかった私は微妙な気持ちになったけど、
今はどちらも受かりやすいみたいだね

私は相変わらず、産休・病休待ちの臨時講師
これはこれで楽しいんだ

518 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 07:32:50.42 ID:REBGFPoA.net
9ヶ月休職してとうとう離婚された
毎日家にいて鬱々としてるのが耐えられなく子供への影響が悪いからとのこと
預貯金は財産分与して、鬱で沈んでいたのが精神的苦痛で慰謝料も支払い
家は1/2共有だったから元妻(公務員)100%所有に登記してローンも彼女、俺は家から出ていくことに
復職目処はなく金はもうない。もうすぐ〇ぬかもしれない
「とりあえず休職すればいいでしょう」の軽い気持ちからからここまでなった

519 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 07:41:19.34 ID:aKJLwfQd.net
9ヶ月休職で離婚とかもともと不仲だろうし、そんな簡単に見捨てる薄情な嫁と別れてよかったじゃないの

520 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 07:55:05.99 ID:KnCwJE/I.net
大変だな

521 ::2024/06/03(月) 08:02:11.15 ID:UQem/nZS.net
休職中ですが、1ヶ月休職してから心に余裕できたので、転職活動してるんだけど、問題無いよね?
今の職場復職しても振り返そうだし
今の職種に対して拒絶反応を起こしてる

522 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 08:06:50.05 ID:JXSsk3+A.net
もともと不仲だった
白状だ
見捨てた
これらは休職当事者の目線であって、逆に世間は奥さんこれまでよく頑張ったと思ってるだろ

523 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 08:13:33.08 ID:JXSsk3+A.net
>>518
専業主婦やパート等は経済的依存があるから離婚しないだけで、経済的自立していると精神疾患で休職してる配偶者なんかあっさり捨てることある。そういうの知り合いにもいる

524 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 08:18:48.27 ID:spGK+KzL.net
何時もこの時間帯になると休職者追い詰めるような創作話が投稿されて、自演臭い奴が湧くのは何故なのか

525 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 08:20:44.51 ID:spGK+KzL.net
>>522
自分の妻が同じようにメンタルで休職してても1年待たずに離婚して見捨てるんだね?
冷たくないのかそれはw

526 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 08:33:15.52 ID:phCg6uwP.net
休職は何ヶ月まで許されますか?今9ヶ月。人も異動で変り、まさに浦島太郎になりそうです。どうでしょう
>

527 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 08:35:32.28 ID:phCg6uwP.net
課長も係長も同僚数人4月に異動で代わり復職が怖い。誰こいつ?扱いかな。浦島太郎たわよ

528 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 09:41:16.86 ID:q9fo89Yu.net
>>517
情報ありがとう。
仕事してて楽しいと思える人は有能。
もう若くないけど公務員目指してみようかな。

529 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 11:06:30.19 ID:blFiWCmh.net
>>526
それを聞いてどうする 復帰するのか

530 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 11:07:55.89 ID:lYjLOJZ7.net
将来のことを考えると心臓がバクバクしてくる

531 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:10:55.39 ID:phCg6uwP.net
>>529
するね、!!

532 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:14:48.81 ID:phCg6uwP.net
>>518
医者は何て言ってます?

533 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 16:36:59.00 ID:1t0GWROf.net
復帰して4ヶ月
超順調 ちなみに1年半休みました

働くのはやっぱりいいね
今日みたいな休日の楽しみが全然違うし安心感が桁違い

534 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 18:41:21.81 ID:TN8d7L1y.net
復職自慢は復職スレで

535 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 19:07:53.97 ID:u0HZ7Plx.net
オナニー寝るオナニー寝るオナニー寝るの繰り返し

536 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 19:21:45.81 ID:CdYVy03f.net
教員って大変なのわかりきってるじゃん
自分と向き合えば、向いてるかどうかなる前からわかるでしょ

537 ::2024/06/03(月) 20:13:24.71 ID:lba5rcT7.net
>>536
昔は教員って楽だったんだよ
今みたいに大変になったのは、なぜだか分からない
昔を知ってる私みたいなのが「昔はこんなじゃなかった」と言うと、
「子供に愛情がない」と総バッシングされる
特に小中はその傾向
高校は、仕事と割り切ってしてる人多いし、
なにより小中より教員の数が多いから、民間より楽だよ

538 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 20:15:08.78 ID:REBGFPoA.net
>>519
こいつムカつくから死んでくんねーかな

539 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 20:17:09.54 ID:REBGFPoA.net
>>532
プライベートだから医者関係ないでしよ

540 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 20:19:34.55 ID:rDLDYwSc.net
>>538
まあ捨てられる筈だわな
クソな性格で家でも家族に八つ当たりしてたんだろ

ざまあwwwwwwwww

541 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 21:58:00.02 ID:W36ugYkQ.net
復職して未来が明るいよ

やっぱり働くのが1番の安定剤だね

542 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 22:00:56.64 ID:pA/sKnDg.net
>>541
俺は資産貯めてFIREするよ
雇われで働くのなんて卒業したい

543 : 警備員[Lv.6]:2024/06/03(月) 22:02:20.78 ID:qFBfp3T1.net
FIREとかむしろ鬱になりそう

544 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 22:19:51.93 ID:pA/sKnDg.net
>>543
別にFIREした後やっぱ合わんなとなったらまた働けばいいし経験してみなきゃ分からん
働いても働かなくても良い、自由で自分の裁量次第
ひたすらいつまでも会社の奴隷なんてやってられない

545 :優しい名無しさん:2024/06/03(月) 22:48:27.32 ID:amUmDbTQ.net
気分を変えるためと、転職に備えて、技能講習を受けている。
明日からは床上クレーンだ。
これで3つ目。

546 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 06:46:07.57 ID:XSlzMZbH.net
早寝早起き、運動

547 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 07:00:57.31 ID:PHxnxyUx.net
今日も仕事にいってきます。

548 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 08:13:43.68 ID:NdbzPa7Z.net
仕事やりきって計画的FIREならいいけど、
いじめられて休職して復職すらできず退職、その流れがあってのFIREって、労働からの卒業じゃなく不登校からの中退みたいな
「こんな人生でよかったのか?」を一生引きずりそうで自分なら耐えられないよ

それだったら復職して少しでも挽回したほうが救いがある。もちろん個人の意見だけど

549 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 09:22:00.46 ID:sTF7BgX+.net
メンタル休職の理由なんて様々だけど
休職の理由をいじめと断定するてことは自分が虐められたのかな?

550 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 11:44:50.39 ID:Vi61TtJ7.net
金があれば余裕だよ

551 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 12:07:24.32 ID:NdbzPa7Z.net
>>549
もちろん全員が全員じゃないけど、
復職できずに辞めるのはいじめ含めた人間関係でしょ

552 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 12:34:39.24 ID:tRtdz927.net
>>550
だね

553 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 12:37:49.75 ID:mVrBfahJ.net
他人の人生心配するより自分の人生心配しろよで思うw

554 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 15:02:40.23 ID:yMcd/zG3.net
ほんとだよな

555 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 17:48:38.04 ID:NdbzPa7Z.net
>>550の生活保護ニキwくんのように、
毎月定期的に入る生活保護費があれば生きてはいけるから、心に余裕生まれるよな

556 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 18:03:58.43 ID:U+Z5hYP7.net
休職者バッシング者の特徴

自分が正しいと信じているため、他人の意見を受け入れないことが多いです。

自分を中心に考える:
彼らは自分中心的な視点を持っています。自分の欲求や成功が最も重要だと考え、他人の立場を理解することが難しいです。

批判的な態度:
休職者バッシングをする人は、他人を批判することが多いです。他人の弱点や失敗を指摘し、自分の優越性を示そうとします。

誇張する傾向がある:
休職者バッシングをする人は、事実を誇張して話すことがあります。自分の立場を強調するために、事実を歪めることがあります。

他人を競争相手とみなす:
休職者バッシングをする人は、他人を競争相手として見ています。他人の成功を自分の失敗と捉え、常に自分が上に立たなければならないと考えます。

557 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 18:12:38.33 ID:XSlzMZbH.net
>>555
家も車も貯金もあるのに生活保護とか笑わすなよw

558 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 18:18:23.59 ID:pBtV+DXQ.net
>>557
とっくに復職して半年なのにここでマウント取ってる時点でお察しだよ
まあ復職がうまく行かず、ストレス溜まって八つ当たりしとるんでしょう☺

559 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 18:31:21.30 ID:XSlzMZbH.net
>>558
復職してるのに休職スレでマウントってどういう精神構造なんだろ?双極とかかな?

560 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 20:48:11.61 ID:qlVxH2rQ.net
いやただの底辺観察だけどw

561 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 20:53:20.60 ID:sTF7BgX+.net
きっしょ

562 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 20:54:43.35 ID:qlVxH2rQ.net
>>561
顔真っ赤ww

563 :優しい名無しさん:2024/06/04(火) 20:57:33.43 ID:sTF7BgX+.net
>>559
だろうねw

564 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 06:33:34.89 ID:xJAzyOZD.net
復職うまくいってるコメは励みになるけどな俺は

565 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 07:03:12.79 ID:xJAzyOZD.net
早寝早起き、朝散歩

566 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 08:58:13.11 ID:dZzKhAlR.net
最近ベランダで日光浴(日陰で)してるからか眠剤飲まなくても途中覚醒せず朝方まで寝れるようになってきた
完全薬断ちも近いかな

567 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 12:55:35.42 ID:CJ3WvJtS.net
>>566
甘いわ

568 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 13:59:08.09 ID:NOr+giTm.net
気が重い

569 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 17:05:22.93 ID:wfALQ/z2.net
復職が予想以上にうまくいっていい意味で驚いてる

今は大口プロジェクトの責任者やってて
長期休職経験者のアラフィフ落ちこぼれオッサン部下は使えないからそのプロジェクトからは外れてもらった
なので、社内ニート頑張ってるよ、彼w

570 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 17:14:28.23 ID:wfALQ/z2.net
>>564
こういうのでいい?
キミも頑張れよ

571 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 17:17:33.61 ID:dZzKhAlR.net
休職者を執拗にバッシングする人の特徴については、一般的に以下のような傾向が指摘されています。

自己中心的・独善的な性格を持つことが多く、自分の価値観や考え方が絶対であると信じている。

プライドが高く、他人を見下す傾向にある。

完璧主義者であり、他人の失敗や弱点に対して容赦がない。

ストレスを溜め込んでいる状態で、それを他人にぶつけることで解消しようとする。

被害者意識を持ち、自分の不満や不幸を他人のせいにすることで正当化しようとする。

コミュニケーション能力が低いため、自分の意見や感情を適切に表現できず、攻撃的な行動に出やすい。

572 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 17:19:30.61 ID:IPZBHo9a.net
妄想もここまでくると立派な病気だよ

573 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 17:20:02.07 ID:nA4aK5mS.net
>>571
的確でわろすw

574 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 17:24:26.29 ID:B4p27Eu6.net
復職者スレではマウント取れないからここで自慢してるんかな、まだ完治してないね...

575 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 17:37:19.26 ID:IPZBHo9a.net
早めに病院で診てもらった方が良い

576 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 18:58:38.33 ID:xJAzyOZD.net
>>570
自分の自慢だけでいいよ
長期休職経験者のオッサンのくだりはいらない
僻んでくさす奴多いけどこれからも頼むわ

577 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 19:00:36.52 ID:dZzKhAlR.net
そもそもこのスレ
休職者専用ってスレタイなんだけど
なんでもありだなww

578 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 19:06:26.73 ID:tpaDWYgC.net
そろそろ薬飲んで寝るか

579 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 19:43:39.14 ID:IPZBHo9a.net
スレタイも読めないのかよ

580 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 19:45:44.94 ID:r0dC52dn.net
>>576
自演ぽいけど、マウント君と2人で隔離スレ立てたら?

581 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 20:28:52.31 ID:V+rvbSlP.net
うつ病の薬飲むと太りますかね?
10キロ太ってしまったのですが、薬のせいですかね?

582 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 20:36:57.76 ID:tIFFDQu9.net
薬のせいって言う人もいるけど、ストレスで自律神経がおかしくなってるんじゃと思ってる

583 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 20:47:12.80 ID:ZA2Nbjvh.net
>>579
お前のインターネつトですか?

584 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 21:01:12.88 ID:IPZBHo9a.net
>>583
違うけどスレタイも読めないの?

585 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 21:18:14.44 ID:4311yCcc.net
最低限のスレルールくらいは守りましょう

586 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 21:31:13.87 ID:ZA2Nbjvh.net
>>584
自治厨降臨w

587 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 21:33:10.36 ID:SKx1hOdG.net
復職マウント猿死なねえかなあ

588 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 21:33:53.33 ID:CJ3WvJtS.net
復職者のアドバイスは参考になるわ

ドンドン書き込んでね

589 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 21:34:32.85 ID:CJ3WvJtS.net
>>587
どうした?顔真っ赤だぞw

590 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 21:36:59.91 ID:Osv6ODt2.net
ここは自作自演が酷いインターネッツですねえ

591 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 21:38:14.91 ID:NOr+giTm.net
気が重い
もう薬飲んで今日は寝る
明日の自分が元気なことに期待する

592 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 21:46:44.78 ID:mbMOoJQZ.net
>>569
その自慢もどきwをリアル社会で話せる友達や彼女とか一才居ないんだなってのは分かった^_^

593 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 22:04:14.34 ID:CJ3WvJtS.net
>>592
気になって気になってしかたないんだなw

594 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 22:05:24.31 ID:p1PWC+2/.net
(笑)

595 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 22:06:21.74 ID:p1PWC+2/.net
復職情報参考になるよ!
一部の変な奴らいるけど復職者の皆様気にせず書込みお願いしますね。

596 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 22:52:51.93 ID:V+rvbSlP.net
9ヶ月休職していますが、復職できますかね?どうですか?

597 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 23:10:49.30 ID:ultFI0ll.net
できるやろ。

598 :優しい名無しさん:2024/06/05(水) 23:20:29.60 ID:WRr7a3uY.net
復職情報なんてまったく参考にならない
それよりも自分がいつ治るかのほうが問題

599 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 00:36:26.91 ID:3jSexqly.net
>>598
お前の事などどうでもいいわ
復職者の皆様健康で文化的な書込みよろしくお願い致します

600 : 警備員[Lv.6][芽]:2024/06/06(木) 03:14:25.91 ID:+fJMwVWU.net
>>596
復職出来るか心配するよりも自分の調子を整える事を意識してね
心配なら会社に状況報告がてら復職を匂わせていたら?

601 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 03:20:03.70 ID:/bVhrXlQ.net
焦ると鬱が悪化するのが本当に厄介だよな
今は何も考えないようにしようと自分に言い聞かせて待つしかない

602 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 05:31:12.47 ID:A7sIPhX9.net
結局、仕事内容に起因してダメになってる限り戻っても繰り返すんだよね。
休職中にやることは、その仕事でもう一度やっていけるか?考えることかな。
焦って転職活動なんかやるのは悪手だと思うが。

603 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 06:24:48.72 ID:I7SJ0uor.net
会社行かず休職療養中に5ちゃんでレスバってバカじゃないの?そんなのするために会社は休みを与えたんじゃないぞ
イライラしたり嫉妬したり僻んだ妬んだりするんったら見るなよこんなスレ

604 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 06:29:37.86 ID:JpkBZ3Kl.net
自演ばかりだな

605 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 06:37:40.58 ID:30QuOwc+.net
>>604
全部マウント猿の自演な

606 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 09:29:47.14 ID:ZV29k6k5.net
自演てw
お前みたいに暇じゃねーからw

607 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 09:45:33.40 ID:30QuOwc+.net
インターネット上で毎日自慢話を書き込む人の心情には、いくつかの心理的な動機が考えられます。

一般的に、自慢話をする人は、劣等感や承認欲求が強いとされています。彼らは、自分の価値を他人に認めてもらいたい、注目されたい、褒められたいという強い願望を持っていることが多いです。

また、自慢話をする人は、孤独や寂しさを感じており、自分に関心を持ってもらうことで、その感情を埋めようとしている場合もあります。負けず嫌いな性格であるために、他人と比較して自分が優れていると感じたいという心理も影響していることがあります。

608 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 10:06:23.28 ID:EdoFtd/e.net
忙しいの?

609 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 11:43:15.47 ID:EdoFtd/e.net
ウォーキングしたけどしっくりこない

610 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 11:59:52.81 ID:HOdTLI3u.net
今日は各課の課長・課長補佐会議あった
この後このメンバーでランチ会食でちょっとお高い懐石へ
部下の長期休職経験50代落ちこぼれ万年主任は今日も鬱々としてる…頑張れっ、

611 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 14:42:09.43 ID:kzvRieL+.net
スレタイ読めない人がいるな

612 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 16:55:03.12 ID:JpkBZ3Kl.net
妄想オナニーマウント楽しそう

613 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 18:40:36.85 ID:6UJPEuW5.net
島耕作とか読んで成り切ってるんだろ
言うてやるなwww

614 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 19:07:53.75 ID:JpkBZ3Kl.net
嫌な事考えながら過ごすよりも妄想オナニーした方がよく眠れそうだ

615 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 21:37:23.38 ID:WVSuhsLu.net
>>610
凄い出世ですね
懐石はどうでしたか?

616 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 22:07:21.40 ID:CPtpSjiY.net
鰆の藁焼きが特に美味しかった
藁のしっかりとした香りが、鰆の皮をさらに香ばしくさせてた
あの連中と面白くない会話しながらじゃなきゃもっとよかったw

617 :優しい名無しさん:2024/06/06(木) 23:24:30.85 ID:5hjJB0FL.net
自分ファーストの会だから休職満了で退職したわ

618 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 00:12:25.05 ID:6jW8LzKW.net
どうせ辞めるなら休職期間満了のほうがいいね
いまんとこは転職する気ないけどさ

619 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 07:08:47.14 ID:b5CxI+Yr.net
1年経てば復職は期待されていないし復職されても困るから休職満了で退職という最後っ屁をかますのも人生。
すみません忙しいのでお先に失礼します。

620 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 07:15:06.61 ID:dz2mGCIi.net
余程休職者の人生が気になるらしいw

621 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 07:28:53.89 ID:v241mm+o.net
>>619
その最後っ屁すごく臭そうw

622 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 09:05:07.37 ID:ysDryWZH.net
>>600
調子を整えるとは?る

623 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 10:24:06.94 ID:hzVBi03A.net
任意入院を考えたのだけど、対応が悪くて余計にストレスになりそう
はぁ

624 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 10:54:55.27 ID:ysDryWZH.net
1年休職したら復職します!

625 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 13:08:55.47 ID:plRgRR4q.net
>>618
俺も休職満了したいけど、年単位で長すぎると会社から何かアクションないもの?

626 ::2024/06/07(金) 15:38:51.10 ID:H06eIvuh.net
あと1週間後には復職だとおもうと吐きそう。でも働かないとっておもう。

627 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 17:09:41.03 ID:eZwXYn5y.net
がんばれ。
おれは復職して1ヶ月。なんとかいけてるよ。

628 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 17:13:36.88 ID:v241mm+o.net
>>625
戦力外社員にわざわざアクションしない

629 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 17:51:06.03 ID:FcCGYOq3.net
>>628
自己紹介おつ

630 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 18:45:04.65 ID:Lv2LIaHM.net
若い頃に鬱はサイコロを転がすようにして、他の目を出すのがいいっ聞いてそうしてたけど

何も出来なくなって、何回転がしても同じ目しか出なくなるといよいよヤバいよね

631 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 20:00:10.23 ID:GwjGb/9V.net
めちゃくちゃ綺麗な水でしか生きられない生物もいる
水が汚いんだ
しょうがないよ

632 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 21:26:22.75 ID:CI8/5fU8.net
2度目の休職に入りました。
50代管理職で2度目の休職なのでもう戻ることもないのかなと、戻ろうとも思わないけど。
有休と積立休暇使い切って、からの欠勤半年での解雇、からの傷病手当1年はのんびりします。

633 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 22:54:11.30 ID:Aj2/67m+.net
>>632
ねんきんももらえは゛?

634 :優しい名無しさん:2024/06/07(金) 23:55:10.94 ID:+9lkmw+D.net
(笑)

635 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 06:50:07.09 ID:VLBe2Bei.net
とりあえずお疲れ

636 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 07:49:02.03 ID:TWFjIY8T.net
>>632
有給使い切ってからの傷病手当1.5年貰い切ってからの退職の方がお得

637 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 07:55:01.45 ID:9GYDIb4x.net
お金は大事だからね

638 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 09:48:18.63 ID:wVlyLKal.net
よーく考えよー

639 :632:2024/06/08(土) 12:31:04.96 ID:oWm0QulB.net
>>636さん
ありがとうございます。

有休積立休暇が3ヶ月→欠勤期間は無給のため健保へ傷病手当申請→就業規則で欠勤半年で自動的に解雇→そのまま健保で傷病手当継続1年。
今のメンクリがこのまま就労不可の診断書を出してくれるかが一番不安です。

640 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 13:05:06.79 ID:TWFjIY8T.net
>>639
人生長いんで腐らずぼちぼちやったら良いんです。

641 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 13:08:59.25 ID:urRsW3oi.net
>>639
今後の予定や生活できる目処が立ってれば良いと思います
仕事だけが人生では無いですし

642 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 13:13:15.36 ID:U9OMWOh9.net
だるすぎで昼ごはん作る気が起きない

643 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 14:21:19.93 ID:u31u4NsU.net
今トンカツ食べに来てる
1890円税込み2079円

休日に食べるトンカツはいいね
皆も復職したら?

644 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 15:24:36.59 ID:iuRoDFEy.net
休職中でも食べれるやん笑

645 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 15:26:06.37 ID:Ry0rPPcn.net
豚カツとか重すぎて想像しただけで胃もたれする

646 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 16:17:23.68 ID:lFQCGbNk.net
キャリアアップステップアップするとレベル高い人との交流が格段に増える。人脈が広がりさらに上に行く。
長く休職して復職したり退職すると付き合う人間が変わる。会社の人は自分の不義理が理由で信用なくなり疎遠となり、関わる人も自分と同レベル以下。

647 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 16:20:46.13 ID:iuRoDFEy.net
ステップアップしてやることが休職者バッシングwwwww

648 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 17:04:44.62 ID:heQWWzTs.net
>>647
いやバッシングなんかしてないでしょ
自虐的だねぇ君

649 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 17:12:45.61 ID:tmMxHErF.net
うつは甘え

650 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 17:15:26.50 ID:MjH5unE2.net
>>647
おまえ、ネガティブなのにいつも反応してるけど弱すぎるだろ

651 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 17:20:55.94 ID:MjH5unE2.net
自分が面白くないコメはすべて復職ニキと思い込むヤバさといったら
そんなにコンプ強いならとっとと復職せえや

652 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 17:25:36.59 ID:TWFjIY8T.net
>>651
オマエもなw

653 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 17:27:45.32 ID:0/MjKIrt.net
自作自演君がまた暴れてんね

654 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 17:38:00.43 ID:VLBe2Bei.net
暇さえあればマウント取りたくなるんだよ

655 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 17:38:13.10 ID:l5x5I8PH.net
いつもの自慢が始まると、なぜかスレチのマウント君を擁護する奴が同時に沸くんだよなあ、非常に分かりやすいw

656 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 18:03:37.74 ID:VLBe2Bei.net
マウント取らないと死ぬ病気だよ

657 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 18:11:37.60 ID:TWFjIY8T.net
>>656
まあ彼の人生唯一の楽しみみたいだし()
リハビリを手伝う意味で生暖かく見守りましょう。

658 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 18:44:36.17 ID:lFQCGbNk.net
盛り上がってるの水刺すから言おうか言わないかと思ったんだけどさ、
復職マウントくんじゃないんだ俺
今も絶賛休職中
キャリアアップの方じゃなく逆の立場で悩んでるんだよ

659 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 20:49:50.04 ID:GeAhFj4Q.net
10ヶ月休職の50代のおじさんですが、復職できますか?

660 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 21:06:24.83 ID:heQWWzTs.net
>>658
水さしたな
そーゆとこがお前の駄目なとこなのに

661 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 21:06:38.82 ID:Esp/468R.net
勝手な思い込みで勘違いしてたあいつらカッコ悪すぎて草生えたwwww

662 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 21:08:33.94 ID:mPR+p1QP.net
入院勧められたんだけど意味あるかな

663 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 21:14:22.64 ID:lFQCGbNk.net
>>660
もしかして勘違いしてる?
復職マウントくんが実は絶賛休職中じゃなく、絶賛休職中の俺がそいつとは別人ってこと

664 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 21:17:33.71 ID:heQWWzTs.net
>>663
どうでもいいわそんなこと

そんなのもわからないから
お前はだめなやつなんだよ

665 :優しい名無しさん:2024/06/08(土) 21:23:20.76 ID:Mh49iPCy.net
死にたい

666 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 07:33:36.38 ID:iWeE7vKQ.net
10ヶ月休職の50代のおじさんですが、復職できますか?
どんなもんでしょうか?

667 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 07:48:31.52 ID:zYTONwX1.net
のんびりお大事に

668 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 08:33:19.67 ID:WKU1dKv+.net
>>666
無理やろ
あと8ヶ月休んで辞めたらいい

669 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 08:41:12.67 ID:qcyQ3OyX.net
旅行にいってくる

670 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 08:54:09.27 ID:zMRGHUO1.net
鬱で休職してる間 歯磨きおろそかになったのが一番の後悔

671 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 10:18:57.25 ID:60hArB3q.net
復職うまくいった人を妬んだり僻んだりしても自分自身が余計惨めになるだけ

672 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 11:16:31.21 ID:IW5sFEF7.net
棘がある書き方うざいだけで
復職自体はえんちゃう
羨ましいとは思わんけどw

673 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 11:30:44.67 ID:skksPmEa.net
犯罪がなくならない
これが人間の答えなのだよ
人に希望を持つことがどれだけ無意味か

674 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 13:31:35.96 ID:PE3H/p4D.net
明日から入院なのになんの準備もできてない
つか、そんな元気あったら鬱で休んでない
しんどいなぁ

675 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 13:33:09.18 ID:8tcuenFt.net
入院ってどんな生活になるんだろう
スマホ持ち込み可?

676 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 13:36:08.79 ID:PE3H/p4D.net
わからん
聞く勇気もなかった

677 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 16:07:20.31 ID:PE3H/p4D.net
あーだめだ
バックレたい
死にたい

678 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 16:11:18.16 ID:5fAVzSHF.net
任意入院ではないの?

679 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 16:22:44.09 ID:PE3H/p4D.net
任意です

680 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 16:55:10.69 ID:g8UnSoDK.net
50代復職だとプレイヤーとか作業する側の人は配置転換でわりとうまく復職できるイメージで、マネージメントとか中間管理職の人は復職しても辞めていく人が多い気がします

681 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 17:06:12.32 ID:pBRbLRMG.net
50代で鬱なら失業手当360日もらえるから復職しない方がいい

682 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 17:20:20.98 ID:2g/xpPc7.net
50代だと配置転換しても新しいことに対応できる歳じゃないからお払い箱
辞めるよう仕向ける組織、管理者、同僚vs当人の極めて不利な戦い

683 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 19:57:13.53 ID:Og2qrOFm.net
>>674
入院はやめろ
帰ってこれなくなるぞ

684 :優しい名無しさん:2024/06/09(日) 21:28:43.25 ID:PE3H/p4D.net
そんな、、

685 :優しい名無しさん:2024/06/10(月) 03:13:48.54 ID:sBYVPYFE.net
>>684
任意ならおとなしく休んで入れば2週間くらいで退院させられる
ラジオ体操と中庭ぐるぐる散歩の毎日だった

686 :優しい名無しさん:2024/06/10(月) 09:36:40.12 ID:zXu/m8DO.net
>>683
むしろ重い人は出たくないんだと思うよ
外の世界は怖いから

任意で入るレベルなら本当に2週間で出してくれる

687 :優しい名無しさん:2024/06/10(月) 12:08:57.39 ID:QxMxEDgr.net
入院と家にいるの変わるのかな?

688 :優しい名無しさん:2024/06/10(月) 13:23:52.88 ID:ADbwnFD+.net
入院して良くなるとも思えないんだけど
むしろ、緊張して悪化しそう

689 :優しい名無しさん:2024/06/10(月) 15:44:38.58 ID:o+UkatLX.net
希死念慮があったりセルフ・ネグレクトがあるなら入院
ないなら自宅療養+リワーク

690 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/10(月) 17:05:27.45 ID:1I0KMVzz.net
テスト

691 :優しい名無しさん:2024/06/10(月) 17:06:10.93 ID:1I0KMVzz.net
入院すると何がストレスでうつの症状が出てるか分かるもの?

692 :優しい名無しさん:2024/06/10(月) 17:36:07.81 ID:B+Srh3go.net
復職へのモチベちょい落ち気味なもんでー。
復職成功ニキの自慢話と危機感煽る話聞いて奮起したいンゴ

693 :優しい名無しさん:2024/06/10(月) 18:48:45.25 ID:6dzX1sYG.net
ヒゲが濃いのが悩み

694 :優しい名無しさん:2024/06/10(月) 19:03:03.71 ID:PAR96llt.net
脱毛すればいいよ。

695 :優しい名無しさん:2024/06/10(月) 20:30:58.93 ID:M5VDARJb.net
会社でどんなあだ名付けられてるんだろか

696 :優しい名無しさん:2024/06/11(火) 08:07:29.95 ID:owspJpBT.net
人事記録真っ黒、上司同僚に嫌われ、仕事も与えられず、こんな人生しか待ってないの辛い

697 :優しい名無しさん:2024/06/11(火) 11:19:44.47 ID:PdDRFaoU.net
55歳超えてるなら休職1年半で傷病手当ゲッツ
選択定年で割増し退職金ゲッツ
失業手当360日ゲッツ
で60歳で年金繰上げ支給ゲッツで遊んで暮らせると思うと気が晴れるよ

698 :優しい名無しさん:2024/06/11(火) 11:28:35.07 ID:YiZZXMB8.net
夜寝て朝起きてトイレ行ってまた寝て今起きた

699 :優しい名無しさん:2024/06/11(火) 13:32:58.54 ID:3LkHAayn.net
>>697
傷病手当って何処から貰うのじゃ

700 :優しい名無しさん:2024/06/11(火) 17:58:18.14 ID:PdDRFaoU.net
社保から貰った

701 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 07:13:29.62 ID:MAuA79D0.net
新規プロジェクトのリーダーやってるけどけっこう大変
「いずれもどうせやるならスモールスタートなんかじゃなく、最初から大規模の挑戦をする」と方針が決まって、大きなリスクを取って始めることになって
軌道乗れば評価上がるから頑張ってる

702 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 08:07:09.41 ID:MKlGasAe.net
メンタル休職した人の退職率は43%だけど、これはすべての休職者での統計
休職の平均は3.7ヶ月だから短期復職で復帰できた人もたくさんいる
1年以上休職だと退職率8割超えるらしい

703 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 08:08:54.19 ID:vLzQt9GF.net
>>692
なんか若そうだけど
若くてメンタル休職者とかまず出世レールからは外れたね
今後は引退年齢まで窓際確定、生意気な年下上司に陰口叩かれながら耐え忍ぶ社畜生活になるよ

704 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 09:05:32.99 ID:2T5NgQj/.net
なんなのこのスレw

705 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 09:36:23.25 ID:vS4de6Tm.net
役に立つ情報は皆無 休職者を追い込むカキコばかり

706 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 09:40:01.88 ID:2T5NgQj/.net
実際にこうやって嫌がらせしたり他人を追い込むヤツがいるからメンタルダウンするんだろうな。ネット上でもリアルと変わらずか

707 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 11:18:20.74 ID:Wb9g+FtN.net
いや被害妄想強すぎだろ

708 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 11:19:37.84 ID:L7MUitXr.net
毎日ベランダ間接日光浴してから眠剤まったく不要になったわ
やはりセロトニンて必須なんだな

709 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 12:08:40.63 ID:MKlGasAe.net
追い込まれると思ってる人は現実を直視することが出来ていないだけ

710 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 12:38:02.48 ID:xgIhx0za.net
意味不明

711 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 13:31:39.40 ID:E5/udlGV.net
さてトンカツ食べに行くかな

休日のトンカツ最高

712 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 13:48:15.81 ID:BzP03v78.net
>>706
パワハラされて病んだ人は弱い立場の人にやり返す確率高いらしい
カスハラするのもこのタイプ

713 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 15:27:07.38 ID:vS4de6Tm.net
>>712
単なる思い込み 根拠なし

714 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 16:31:40.12 ID:+El+ZwG7.net
カスハラだけどそんなふうに思ったことないし人ともう関わりたくないんだけど

715 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 16:45:48.38 ID:xgIhx0za.net
カスハラとかこわすぎ。そのうち包丁持ち出しそう

716 ::2024/06/12(水) 20:59:35.68 ID:uxfN53/e.net
はー…
明日は産業医との面談だわ
別に嫌いな人とかではないのだけど、ただ単にめんどくさい…

717 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 22:54:51.72 ID:MAuA79D0.net
>>703
ちゃんと引き継ぎして休職
休職中も会社と良好。電話出ないとか折り返し電話しないとか接触拒否なんかしない
1〜3ヶ月の短期復職
復職後は辛いことあっても腐らず真摯に仕事

これらをすれば復職しても出世レールから外れないし、外れててもすぐ戻る

そうじゃなければ…
その通りになるだろうなw
特に長期休職したら

718 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 23:06:19.43 ID:vS4de6Tm.net
引き継ぎなんてまったくしてないな急に
症状がひどくなってそれから3か月ぐらい
寝たきり生活

719 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 23:13:07.27 ID:hZLANpM/.net
自慢君て何十年もこのスレに居座りそうだなw

720 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 23:17:00.44 ID:v9m7+8o4.net
まだまだ出社できる状態じゃなくて、抑うつ強くて体調が安定しませんと担当医に話したけど、担当医から復職可でよいですか?と恐ろしいこと言われたんですが…そんなことってありますか?

721 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 23:20:16.35 ID:VID3H0vx.net
無理ですって答えたらいいと思う
アレルギーありますか?と同じ質問だと思う
察して、ができない医師もいるからね
相性合わないなら転院もありだと思うよ

722 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 23:24:54.67 ID:vLzQt9GF.net
>>720
プロの医者から見てイケると思われたんだろ
喜べよ

723 :優しい名無しさん:2024/06/12(水) 23:28:07.04 ID:vLzQt9GF.net
>>717
それはしらんけど
うちの有望株もメンタルで休んでから復職してチャンス貰ったけど
結局は休んだことないライバルが出世したわ、そりゃ爆弾持ちよりメンタル強の方を徴用するわなあ
また大事なとこでポシャられたら困るし、仕方ない

724 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 07:33:17.17 ID:nVVH+1B5.net
「部下の誰を推すか、誰を引き上げるか」を提言するポジションになった
そうなると、やっぱ休職した人を推せないんだよね。本人のメンタルとっても組織にとってもリスク大きい
同じくらい実績、同じくらい能力なら絶対に休職経験ないほうが推される。多少劣っていてもそっちかな。だから短期休職経験あると、圧倒的とはいわないけどある程度抜けてないと推せない
人事に少し関わるポジションに就いて改めて、休職経験ある自分を推してくれた人にすごく感謝してる

ちなみに長期休職は土俵にすら上がっていない。どこで干すかだけw

725 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 07:58:51.48 ID:pPQ+ib8A.net
朝から顔真っ赤w

726 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 08:08:02.41 ID:3PlCJqCY.net
顔真っ赤なのはおまえだろw
なんでスルーできないのかな

727 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 08:13:55.11 ID:UmhWGHlE.net
さて今日は日光浴後
水泳しに行こうかな、みんな運動してますか?

728 ::2024/06/13(木) 08:16:13.00 ID:iBwYfRT3.net
>>727
してないなぁ…
した方が悪くないとは思うんだけど、
とある本を読んでから運動はやる気無くなってしまった…

729 ::2024/06/13(木) 08:17:02.54 ID:iBwYfRT3.net
日光浴という文字を見て空を見たら薄曇り…
なんかタイミング悪いなぁ…

730 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 08:23:04.71 ID:4bbiUp3Y.net
俺も妄想で気持ちよくなるわ。でないとやってられん

731 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 08:39:44.84 ID:4bbiUp3Y.net
>>727
なるべく午前午後するようにしてるけど出来ない日もある

732 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 15:20:06.42 ID:eQDh8D/K.net
休職するときには絶対に辞めてやるつもりで休みに入ったけど
今頃になって戻るべきか不安になってきた
健康も大事だけどご飯代も大事…

733 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 15:35:17.40 ID:4bbiUp3Y.net
1ヶ月でずいぶん痩せた

734 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 18:28:15.21 ID:RzvuyrT+.net
午前中酒飲んで午後は寝る
夜は眠れない

735 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 19:43:05.44 ID:4bbiUp3Y.net
>>734
休職中にそんなんしたら廃人にならんか?

736 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 19:45:24.12 ID:4bbiUp3Y.net
夜はあまり眠れないが6時には起きるようにしてる

737 :優しい名無しさん:2024/06/13(木) 20:22:07.74 ID:3PlCJqCY.net
>>734
緩慢な自殺乙

738 : 警備員[Lv.20]:2024/06/13(木) 21:59:43.52 ID:iBwYfRT3.net
>>732
とりあえず回復を目指して、復帰してからなんか資格取ったりしたり転職活動すりゃいいんじゃない
決まったら辞める

739 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 05:44:33.84 ID:Vn/QdpaH.net
休職してから退職して転職なんかできるわけないじゃん。どこの会社が雇うよ、そんな奴。バレないと思ってるのは甘い。必ずバレる。
できたとしても年収等ランク大きく下がるとこしか無理。
転職できず、転職できても辞め癖ついてすぐに退職して、親元で引きこもりになる現実が待ってる恐怖。引きこもりはメンタル病んでの退職がきっかけが多い。
復職して底辺やってるのが休職経験者の勝ち組の生き方。

740 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 05:48:42.77 ID:Vn/QdpaH.net
会社では何も望まない
ご飯食べれればいい

これから朝散歩行ってくる

741 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 06:03:48.57 ID:s3YgNqui.net
休職を経験したら「嫌われる勇気」が必要
だから、嫌われたって気にしない
自分と合わないだけ
落ちこぼれだって、将来歳の離れた上司に頭下げるのだって耐える

742 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 06:40:26.11 ID:JMEyqyej.net
>>741
なんでそこまで卑屈になるんだ たかが鬱病で

743 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 06:48:09.37 ID:UxFEpS9P.net
嫌われる勇気ってベストセラー本があって心理学からの考え方からじゃないかな

744 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 09:44:37.56 ID:lu4PxXTX.net
>>742
まあそれが鬱病だから
全ては金が有れば解決するけどな

745 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 11:57:55.09 ID:s3YgNqui.net
さっき産業医に「長く休職する人はプライド高い、自己評価が他者評価と乖離大きい人に多い傾向ある。だから戻れない」と言われた

746 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 12:23:05.57 ID:sttMBX7W.net
朝の散歩がいいのはわかってるんだけど薬の作用で昼まで起きれない
目覚ましかけて無理矢理にでも起きたほうがいいですかね?

747 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 13:18:54.62 ID:FnEhUJhG.net
>>746
休みたてなら好きなように寝ればいいし
ある程度したら規則正しいリズムに持っていくべき、朝日浴びたり

748 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 13:24:39.09 ID:LwfxR18R.net
お久しぶりです!
去年の夏に休職して10ヶ月経過してまだ休職してます。お元気ですか?

749 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 13:25:39.23 ID:LwfxR18R.net
職場からの連絡もないし、もう終わりかなぁ

750 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/06/14(金) 17:31:29.47 ID:EEnCWVty.net
早く起きられる人は眠剤、処方されていないのかな?
眠剤飲んでも、なかなか眠れないんだけど、一旦寝ちゃうと起きられない

751 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 18:43:25.94 ID:9d4Zm+sk.net
>>750
眠剤飲まなければ寝つき悪いけど、飲んでも朝は起きられる

752 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 18:53:49.14 ID:JMEyqyej.net
昨日は眠れなかった 今日は寝れるだろう たぶん

753 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 19:46:51.86 ID:MoijvYJL.net
>>750
ニトラゼパム飲んでる
入眠は早いけど4時間位でシャッキリ目覚めてしまう
ベルソムラは頭痛が酷くて使えなかった

754 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 19:49:59.77 ID:lu4PxXTX.net
>>753
ニトラゼパムて抗不安薬やないの
デエビゴで寝れんのか?

755 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 20:12:35.75 ID:JMEyqyej.net
原画集買った人いるの? ほしいのだが
名古屋まで在庫もつのか

756 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 20:12:49.43 ID:JMEyqyej.net
まちがえた

757 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 21:32:06.31 ID:sNQ+9ZAK.net
復職して4年…やはりぶり返して再度の休職に入るか悩んでいるのですが、今の部署が休職者には週一で定期報告を入れるように義務付けているのが判明。週一で定期報告なんて退職勧告としか思えない。

758 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 22:12:41.38 ID:ebGyupGQ.net
dg

759 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 22:18:21.92 ID:ebGyupGQ.net
引きこもりで近所のスーパー以外出掛けなくなった。
金の使い道もないので、ここ数か月は家財のグレードアップをしてきた。
・携帯
・洗濯機
・PC
・冷蔵庫

760 :優しい名無しさん:2024/06/14(金) 22:47:42.99 ID:muQOlbS4.net
クマがあるのが悩み

761 ::2024/06/14(金) 23:50:42.21 ID:7MhfY0G1.net
今日産業医と面談してきました
病状的に以前の所属では復職不可能と判断されて、異動(実質の降職)又は休職期間満了での退職という2択に迫られている
今の所属部署に誇りを持っていて、何とか身体を治して(今の所属で)復職するのを目標に通院続けてきたから気持ちがプッツリ切れてしまった…
質問なのですが、復職して休職が解けた後、僅か数日や1ヶ月くらいで休職に入った人はいますか?そもそもそれが許されるのか、そして傷病手当金の絡みはどうなるのか気になってます。

762 :優しい名無しさん:2024/06/15(土) 01:13:10.92 ID:nn9DeIHS.net
>>761
調べたらわかるだろ
そんなんだから復職不可なんだろ

763 :優しい名無しさん:2024/06/15(土) 01:57:57.43 ID:p//c24a+.net
デエビゴ飲んでも全然寝れない

764 :優しい名無しさん:2024/06/15(土) 08:05:09.00 ID:Oy8+/SM5.net
>>761
降職してみては
精神の安定が一番大事なので、穏やかなところでゆっくり復活していけばいいです
誇りあるストレスフルな環境に復職すると休職に逆戻りです

765 :優しい名無しさん:2024/06/15(土) 08:34:43.99 ID:goHIA59k.net
管理職を降格させられて復職、で、やっぱりいろいろ思うところがあったんだろう
オフィスがあるビルの屋上から自〇。そういう先輩が過去にいた

766 :優しい名無しさん:2024/06/15(土) 08:42:06.79 ID:az6tv2Qe.net
まあ降格しても辞職しても
お金ない人等は大変ですなあ、、

767 :優しい名無しさん:2024/06/15(土) 09:05:43.36 ID:A2Px5smP.net
お金はなかったけど、障害年金が入ったので
生活は楽になる 欲しいものは買えるし
ただしうつでもらったわけではない

768 :優しい名無しさん:2024/06/15(土) 18:52:30.39 ID:ei7N77Iu.net
金は多少あるけど気分は沈みっぱなし。もっとあれば違うかもしれんけど

769 :優しい名無しさん:2024/06/15(土) 20:54:50.61 ID:gC+Ci26F.net
メンタルが底なので、もう薬飲んで寝ますね
起きてると不安ばかり大きくなるので

770 :優しい名無しさん:2024/06/15(土) 20:55:15.39 ID:gC+Ci26F.net
お金は一億円くらいあれば気が楽になりそうですね

771 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 01:55:08.09 ID:qVZ7CSIS.net
そこでロト6

772 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 07:28:26.50 ID:NwmLimkN.net
長期休職するともうダメなのはさ、
マズローが言ってる5段階欲求が満たされないからなんだよね
生理的欲求と安全の欲求は置いといて、
社会的欲求、承認欲求、自己実現の欲求は、金が数千万円あったところでまったく満たされない

773 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 07:36:24.74 ID:p+AEYXP5.net
ちょっと早いけどリタイアしようかな

774 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 08:33:15.28 ID:zbLSpf4h.net
誰かさんみたいな承認欲求の塊みたいなのも異常だけど

775 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 08:46:42.09 ID:N8Vxg1sQ.net
資産無いと60歳定年で辞めれなくて、再雇用されても年下上司の元でペーペーだしなあ
承認欲求強い奴は病むかもな

776 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 08:54:32.89 ID:NwmLimkN.net
再雇用はシステムとして役職解除になってるのであって出世できなかった敗北じゃないから病まないだろ

777 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 09:15:37.76 ID:zbLSpf4h.net
部下だった子らに顎で使われるのは同じでしょ
それで嫌になって老後転職する人多いしね、年金も減額されていくし、、

778 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 12:09:31.64 ID:OnF0tFm+.net
成果主義で下剋上が当たり前になったから鬱休職が激増した

779 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 13:12:51.72 ID:3MlxibTt.net
そういうもんなのか
自分はキャパシティ超えた仕事量抱えてこれ以上誰も頼ってこないでくれっていう状況で潰れたけど

780 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 14:43:30.13 ID:hyidmFiB.net
土日も気が重い
薬飲んで寝る

781 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 15:10:09.85 ID:7Wc6Som+.net
傷病手当金貰ってるならこれほど楽な生活ないぞ
だいたい御徒町で朝から酒飲んでる

782 ::2024/06/16(日) 17:22:41.13 ID:/IeJsd0M.net
プライド高い人多いね

だから病むのかな

783 :優しい名無しさん:2024/06/16(日) 17:46:11.67 ID:9s9OiHH9.net
復職してから休日が最高の贅沢になってる 今日はあいにくの雨だけど気分が超楽 

784 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 07:17:20.60 ID:4IinRerB.net
>>781
休職者の退職率は43%で、1年以上休職だと8割以上
内閣府の調査結果では、40歳から64歳までの中高年のひきこもりが推計で61万人、15歳から39歳までの推計は54万人 一番の要因は精神の病からの退職

785 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 07:52:53.31 ID:Ly6Pw+HB.net
金曜日に心療内科から適応障害の診断を受けた。
職場に休職を命じる内容の診断書も書けると言われたが、せめて職場で親身に助けてくれる人に迷惑かけないよう引き継ぎだけでもしなければと思い、病名と一定の配慮を要すると記載したもののみの診断書を出してもらうことに。

786 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 07:53:21.99 ID:p0xs8sY2.net
50代でそのまま辞めるとかは金持ちってことでしょ、働かなくてもやっていけるなら羨ましい、、
ローンありの既婚30代だから嫌でも復帰してブラック社畜に戻らなくちゃいけないんだが、、、若い頃から投資しておけば良かった😭

787 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 08:20:56.40 ID:59Pzk6pQ.net
職場に行けなくなり2ヶ月休職後、復帰したが同じ部署いろいろフラッシュバックして鬱悪化。再休職。
医者からは抗うつ薬飲んで寝てればいいと言われるが、前回と違ってテレビや動画見ていられない。外にも出れない。不安と絶望で部屋をずっとウロウロ。夕食後飲む抗うつ薬の副作用で毎晩気持ち悪くなる。睡眠も処方されてる睡眠薬飲まないと寝れないので気持ち悪いの落ち着くまでウロウロして耐える。
みんなこんな地獄を過ごしてるのかい?

788 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 09:34:12.47 ID:C0DULDmq.net
おっおう

789 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 11:47:57.61 ID:F2aEwR6U.net
苦しみも人それぞれ

790 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 12:47:32.50 ID:ef8JfrgQ.net
まぁ大体そんな感じ。キツイわ

791 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 13:12:01.16 ID:eQXNLynM.net
>>787
抗うつ剤の副作用ではないけど(ベンゾ系の常用離脱)テレビや動画も観ていられないくらい気持ち悪くてキツイのに部屋の中歩き回ってないと落ち着かないのホント地獄だよね、自分も最近いろいろあって同じ状況

792 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 13:46:57.97 ID:59Pzk6pQ.net
>>791
そんなもんか

とにかく1日が長い
ベッドに入ってもこれからの不安やら絶望やら押し寄せてきて胸が苦しくなって寝てられない
夜睡眠薬飲んだときしか寝れない
スマホも長時間見てられないから1日終わるまでウロウロしてる…

793 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 13:50:55.49 ID:Z0UgkmCD.net
起きてるとしんどいので睡眠導入薬飲んでもう寝ます

794 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 13:58:05.23 ID:eQXNLynM.net
>>792
メチャクチャわかる、一日が長過ぎて発狂しそう とにかく早く寝逃げしたい
それなのに最近眠剤があまり効かなくて夜も2時間×2で4時間くらいしか眠れないからもうどうしたらいいかわからない

795 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 14:00:01.76 ID:rhafFka3.net
>>792
自分も同じ症状出たときある
落ち着いて居られなくなりウロウロしたりして寝れなくなるてやつ
先生に薬変えて貰って落ち着いたけど

単に薬が合ってないんだろう

796 :優しい名無しさん:2024/06/17(月) 16:55:19.26 ID:YQapne6g.net
ゲームをしたいが、やる気が出ない
ガチャの誘惑に駆られてしまう

797 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 00:22:52.53 ID:AiTy9E2N.net
>>787
明日は仕事だ そろそろ寝ないと
少ししたら長休あるから楽しみ
久しぶりの旅行だし
復帰してから毎日が楽しいよ 

798 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 06:48:29.05 ID:aUvbbGhw.net
>>797
こんなところでマウントして楽しい?

799 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 07:19:42.70 ID:Wdd8gT/S.net
最近、俺に似たやつがちらほら出るね

また今日から部下連れて出張
雨酷いらいしけど、飛行機飛ぶかな!?✈
長期休職経験者のように出世がもう無く周りと距離あって仕事さえないと辛いだろうけど、幸いその逆だから社畜感はないな

今回は休職期間の除算がないからボーナス満額もらえてギザ嬉しす。支給130万円くらいで定額減税あるから手取りたくさんだわ

800 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 07:21:57.35 ID:Wdd8gT/S.net
>>786
いつもの無職嫉妬厨のなりすましw

801 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 07:26:35.28 ID:Wdd8gT/S.net
>>785
ちゃんと引き継ぎして休職するのはいい心掛け
辛いだろうけど、その行動が身を助ける
いきなり休職されたら「あ?ざけんなよ」となるから、溝ができてなかなか埋まらない

802 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 09:13:12.09 ID:Tut9kLhk.net
>>786
30代ならまだまだ間に合うだろ
最近の賢い若い子らはこぞってnisa活用して投資してるから
サイドFIRE希望が多いみたいよ
金無くて死ぬまで使われ社畜とか嫌だろ?

803 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 10:52:08.60 ID:9ioNtIXR.net
50代で蓄えもあったら、
病気休暇、病気休職、傷病手当を併用して、
そのまま上がりで良いんじゃない

804 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 11:22:19.53 ID:Ajl4yMF+.net
>>803
そのお金が無いから皆んな、鬱病でも鞭打って復職していやいや働いてるんでしょうに
本気で働きたいのなんて創業者か年収数千万円の重役クラスだけでしょ実際

805 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 11:37:43.76 ID:FlPBqQhZ.net
たしかにな、金あったらこのまま辞めて数年は遊びたいな
金さえありゃ鬱も治りそうだし、まあ現実は休職期間過ぎれば貧乏社畜に戻るんだけどな
せめてローンが終わってりゃなあ...
眠剤飲んで寝るか...

806 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 11:55:44.43 ID:CHuC0g7d.net
せめて億はないと厳しいな

807 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 12:13:16.29 ID:VNY/atss.net
たとえFIREだとしても、働かない親がいる子供の不登校率は高いし離婚率も高い
働いてなくて毎日寝っ転がっているの見てるのは辛いし面白くないもんな

808 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 12:16:22.78 ID:VNY/atss.net
50歳でも不動産除いた金融資産が億ないと厳しい。55歳だと5000万円超ないと厳しい。
30代40代だと…リーマンだとまず無理

809 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 12:45:42.91 ID:r/Ypfunu.net
夢の50代リタイア目指すために月10万NISA始めたは
60代まで社畜しても体も衰えてるし遊ぶには歳とり過ぎになるからな
50代ならゴルフや旅行も楽に楽しめそうだし、まあ嫌だけど服飾頑張って社畜しながら資産形成頑張ろうかな

810 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 13:37:48.83 ID:twnXvyvd.net
>>803

811 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 13:42:35.94 ID:twnXvyvd.net
>>803
https://i.imgur.com/3Zmky8J.png
50代で嫁口座合わせて7000万貯めたから休職のまま退職したぞ

まあ完全リタイアは2億は無いと無理やね😅
だから今年失業手当終わるまでは無職で存分に遊んでから、来年からは叔父の経営してる会社に事務員で就職することにした。
まあ週2回出勤の幽霊社員になりそうだけど無職プータローじゃかっこ悪いからなあwww

812 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 14:11:50.11 ID:dCVAJALk.net
起きてると胸がつかえて苦しい感じがするし頭もボヤけるから睡眠導入薬飲んでもうねるわ

813 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 17:42:03.12 ID:bCXS0rDC.net
>>811
いいね

814 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 20:20:42.56 ID:Wdd8gT/S.net
出張先のメンバーに欧米人がいたんで、スペインバルで飲んでたわ
今日もいつものドーミーイン泊

休職50代なら、老害というよりもう単なる害。
だから、中途半端な資産でもそのままフェードアウトしたほうが、会社にとっても有難いし、自身も惨めな思いしなくて済むからWinWinかもしれん

815 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 20:40:24.30 ID:ERwtaYj/.net
>>811
おれも30代後半だが、おれだけで7000万弱貯めた。はやく億りたい

816 :優しい名無しさん:2024/06/18(火) 22:47:47.26 ID:9efVPhHt.net
金持ち自慢はもういいよ

817 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 06:55:58.97 ID:2eG3ZuBL.net
妄想くらいさせてやれ

818 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 09:22:45.65 ID:V1Lp+RER.net
円とは書いてない
ウォンだろ

819 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 12:11:26.47 ID:p6+eEIoI.net
若いうちまだいいけど、
歳を重ねるごとに休職したハンデは大きくなって絶望するから
40代〜50代だと他と差が付く時期だから、自分も落ち込むし、周りからバカにされるおもちゃ扱い
余談だが、先輩たちを見るに同期の集まりに呼ばれることはなくなって、その同期会で悪口言われる

多少お金あるなら絶対にFIREすべき

820 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 12:12:37.97 ID:Vkv3nN9s.net
もう寝るわ

821 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 14:20:26.69 ID:Vkv3nN9s.net
何もやる気が起きない

822 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 16:47:27.03 ID:5ztpuuA8.net
だるい 

823 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 17:04:54.39 ID:Vkv3nN9s.net
もう薬飲んで寝るわ

824 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 20:05:54.99 ID:wtzYFJVU.net
匿名なら金持ち自慢ぐらいしたくなるだろ
健全だよ

825 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 21:46:18.62 ID:bVETUBIL.net
社会的地位、能力、コミュ力、精神的タフさ等が皆無だから、
せめて金くらいはないとなw

826 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 21:51:22.73 ID:xWXlj8Qn.net
お金も地位もいらんから健康な心と体が欲しい

827 :優しい名無しさん:2024/06/19(水) 23:14:30.75 ID:bVETUBIL.net
健康な心と体を手に入れたら、地位や名誉や金が欲しくなるんだよ
地位も金もなければ不健康なほうがいいぞ

828 :優しい名無しさん:2024/06/20(木) 09:48:05.24 ID:cDdzq8sN.net
不健康は医療費が、ばかにならない 

829 :優しい名無しさん:2024/06/20(木) 12:40:31.76 ID:C4bXVxfI.net
起きててもしんどいだけだ
薬飲んで寝るわ

830 :優しい名無しさん:2024/06/20(木) 12:53:04.60 ID:CPriycrY.net
いいね寝てられて羨ましいわ
俺の忙しさわけようか?

831 ::2024/06/20(木) 17:19:56.56 ID:fpyGgxEU.net
ついに月曜から復職です。死にそう。眠れない。

832 :優しい名無しさん:2024/06/20(木) 17:46:53.97 ID:mEe4M4lM.net
飯食って吐いたわもったいねぇ。しかしあちこち調子が悪くなるな。規則正しい生活なんだが

833 :優しい名無しさん:2024/06/20(木) 19:47:02.29 ID:ZkRHj2gl.net
寝られない時点で仕事向いてないのよ
無理しなくていい

834 :優しい名無しさん:2024/06/20(木) 20:02:02.88 ID:KTTlzH0F.net
鬱は甘え

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200