2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就労移行支援事業所 Part108 【ワ無し】

1 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 21:47:11.34 ID:7ymvDiXf.net
前スレ
就労移行支援事業所 Part107 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710379701/

52 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 23:30:53.88 ID:JL9UEaDT.net
>>49
同じ
卒業してからはもう会う機会がないから何のために頑張ってるのかもわからなくなってる

53 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 23:38:06.76 ID:K8hK/V8f.net
>>44
利用料工面の話だよ
クソが

54 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 05:44:47.51 ID:6pBxILc9.net
>>49
福祉施設では利用者がいないところ・利用者が帰ったあと同僚同士でボロくそいってるのをお忘れなく

55 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 08:36:43.61 ID:0roe29iC.net
こんだけ金だけが目当てとか
パワハラとか
就労移行支援の評判悪くなったの
馬鹿の自業自得やん

馬鹿やから自分達に問題あるってわかんないんじゃない?w

56 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 08:37:29.55 ID:0roe29iC.net
>>54
障害者に飯食わしてもらってる自覚あんのか!!

57 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 09:48:57.88 ID:3mft/e1x.net
就労移行支援って
どういう構造になってるかというと
胡散臭い会社が
参入障壁が低く事務所さえ借りれたら金儲けできるから始める

従業員は思考力とかコミュ力とか最底辺の金欲しいだけのやる気ない一般の会社で通用しない人件費が安い高卒の人集めて
高卒の素人意見のビジネスセミナーとか
無資格の素人が精神医療のセミナーしたり
めちゃくちゃ頭悪い専門学校みたいなことしてるだけだからね

だからグーグルで検索したら
就労移行 意味ない 時間の無駄 って出るわけだ

ここまで就労移行支援の評判悪くなったのは馬鹿の自業自得

58 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 09:50:19.22 ID:X5NjdMEc.net
>>51
職員を通すでしょ
うちのLITALICOには実習受入中の企業一覧が後ろに掲示してある
そこには必要な目安の通所率・所持資格等の記載があって該当者だったら実習推薦してもらいやすい
誰でも実習に行かせてもらえない
利用者が実習先でヘマすると受入れてもらえなくなる

59 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 10:12:39.02 ID:vPUNCcSA.net
来年ぐらいから移行支援か移行選択?を1ヵ月通所しないと駄目になるの?
作業所とか障害者枠で働くには

しかし移行選択って何だよ?

60 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 10:13:43.57 ID:T0fEE2w0.net
カリキュラムはやる気ないけど職員の方達とは仲良くするようにしてる。

61 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 10:25:43.44 ID:kIDzGE1s.net
>>59
就労選択支援ってのは計画相談でもなく移行でも作業所でもない障害者支援機関
で、本人の希望に沿って方向性を変えやすくするもの
なので、自分の方向性が明確な人は気にしなくても平気かと

62 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 11:29:15.50 ID:jUNLdu2c.net
>>57
>だからグーグルで検索したら
>就労移行 意味ない 時間の無駄 って出るわけだ

それあんたの検索履歴だろw
負け組(障害者)の中の負け組(無能)のお友達でも探してたん?w

63 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 11:35:44.92 ID:WeH1kXa5.net
サジェストがどうだって言ってるやつ見ると毎度思うけど
あれ検索結果じゃなくてそういう検索をしたやつがいるってだけの情報だからな?

64 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:24:24.33 ID:4L9fUoUc.net
>>52
やっぱり彼女がいないと頑張れないよね

65 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:28:17.17 ID:4L9fUoUc.net
俺のとこアイドルみたいな女の子いるんだけど
どんな障害があるのか分からない
普通なんだけど

66 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:28:47.80 ID:4L9fUoUc.net
普通にスタバとかで働けそうに見える

67 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:46:09.16 ID:/rTZ9m73.net
>>59
なにが始まろうと定着支援のフォローが手厚いLITALICO・ウェルビーが人気なのは変わらない
名の知れてない移行事業所に通っても実習先がないからムダ

68 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:48:00.55 ID:4L9fUoUc.net
就労移行ってそのうち大手以外消える気がする

69 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:48:14.43 ID:k3ikOE4H.net
>>66
何かしら接客したくない理由があるんや
気になるならなんの病気が聞いてみればいいのに

70 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 17:44:01.38 ID:evan7Z8s.net
リタリコ
何度か体験に来てる人
ニット帽を取ったらすごいハゲでびびったわ
まだ20代くらいなのに可哀想

71 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 17:49:32.39 ID:94ZKZEiB.net
中小の事業所通ってる奴って何したいの?
そんなところ通っても就職先はB型作業所だぞ

72 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 17:49:37.68 ID:WeH1kXa5.net
陰口言うスレじゃないぞー

73 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 17:57:43.41 ID:d5Kn9lwT.net
>>72
じゃあ次はお前の悪口言ってみようかw
はーげ、はーげ、はーげ!

74 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 18:17:38.24 ID:rTma8N9v.net
>>70
ネタに出来る間柄だといいけど、髪の話はデリケートだよね。
病気の治療で脱毛している可能性もあったりで

ここだけの話、はげの方がお手入れ要らずで楽チン!なのだ

75 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:11:16.26 ID:WpL97TGI.net
>>57
まさしく、その通りだと思う。
経営者とか男のサービス管理責任者の5割以上は基本的にクソがつくほどの馬鹿で無能でプライドだけが高いクズなヤツが多い。
謎に利用者に対してマウンティングばっかりしてるクズ経営者とかサービス管理責任者とかが多いこと多いこと。

ただし支援員は優秀とは言えないにせよ思いやりのある優しい人が多いと思う。

76 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:14:14.73 ID:4L9fUoUc.net
普通にかわいいスタッフさん大卒だけどw
優しいし頭いいし尊敬してます

77 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:58:30.51 ID:muTd9dnE.net
PSWだった私がまさか利用を検討する側になるとは思わなかった
お陰で名刺に色々資格書いてあっても全く凄いと思わなくてなんだかなぁ

78 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 20:56:18.00 ID:bC8DKJDl.net
>>77
痛切に思い知ってるだろうとは思うが資格は障害をカバーすることは出来ない
そういう意味では難関資格を取っても意味がない(もっといえば大学へ行く意味もない)

79 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 21:41:55.94 ID:Z/3eKW3m.net
20代で障害が軽いなら一般雇用クローズドで就職できたりする。
精神障碍者の離職率は1年で半分は辞めるが半分は残れるのでなんとかなるんでないか?

80 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 21:44:00.70 ID:rTma8N9v.net
出来ることからステップアップしていかないとね

81 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 21:53:05.35 ID:lYym22vt.net
20代で無理してクローズ就労したら後から大変だよ
体力で誤魔化してるだけで30過ぎたら周りと同じように働けない現実に苦しむ

82 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 22:20:56.29 ID:jUNLdu2c.net
若いうちにちょっと無理してでも一般枠は経験しといた方がいいと思う
最初から障害者雇用で働いてたら成長する機会がほぼなく
良い歳になっても電話とれません人前で話すの緊張します議事録とれません
みたいな何にもできない人間になる

83 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 22:41:12.60 ID:GZ6deYFT.net
障害者雇用は甘えだからな
極力一般で行くべき

84 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 22:44:00.44 ID:kIDzGE1s.net
クローズ就労したい人は目指せばいいけど、その手の人は移行や作業所に通う意味ないよ
障害者支援機関の利用歴を履歴書に書けないからね

85 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 22:50:23.24 ID:GZ6deYFT.net
意味はあるね
通所で生活を整えたり社会生活の勘を取り戻したりして仕事に就く準備ができる
履歴書の欄がとかそんな近視眼的な理由だけで否定するのは短絡的

86 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:14:43.95 ID:p+jCeNna.net
働くことが人生ではない

87 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:17:29.43 ID:GW+XkheQ.net
うちの事業所適当すぎて不安になってきた。
職員との距離が近いのはいいが非常階段で仲良くタバコ吸ってたり、職員に対してタメ口聞いてたりするのがいて、一応お互い立場をわきまえようよと思う。
職員も注意とかしないんだよな。
面談室の声がダダ漏れなのも気になる。

88 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:44:18.46 ID:dVxJ1eVq.net
>>86
いきなり何言ってんのw
就職出来なくてひらきなおったか?
みっともない

89 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 00:02:32.29 ID:lepDSt8F.net
>>56
納税者に食わせてもらっているとは思うが、
障害者に食わせてもらっている気はない

90 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 00:27:05.57 ID:cWBj6s81.net
>>86
みんな就労移行に通って必死に働こうとしてるんだよ
そんな中でそんなこと言って恥ずかしいと思わないの?

91 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 01:15:05.48 ID:qmku5uMC.net
普通に見えるけど何の障害や困難を抱えてるかわからない人が何人もいる
そんな人が就職できてないんだよ

92 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 01:39:51.99 ID:g0ZyeLzk.net
>>88
>>90
働いて体壊して生保です
二度と働きません
喜んで働いて人生とは時間の搾取されてくださいね

93 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 01:40:32.12 ID:uH4vbGtR.net
>>87
こっちが客なんだから職員にタメ口使わせなけりゃいいだろ

94 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 02:55:16.06 ID:AYlb7Z/y.net
障害年金を貰って3年目だけど、寝たきりの生活だった。作業所を勧められたが、ようやく週2回短時間アルバイトできるまで回復。
やはり収入が少ないわ......。

95 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 03:31:36.55 ID:cWBj6s81.net
>>92
では就労移行にも来ないでくださいね
邪魔だから

96 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 03:36:15.92 ID:g0ZyeLzk.net
来てませんよ
スレ見てるだけです

97 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 03:36:50.55 ID:Shi6O3cV.net
月収8万でも俺が通ってた移行では有能な方らしい。7割位の人は週2.3位のバイトなんだって

98 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 04:10:34.14 ID:cWBj6s81.net
>>96
このスレに書き込むのもやめましょう
あなたは存在自体がスレ違いですからね

99 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 06:46:30.38 ID:CNj/4m/z.net
LITALICO卒業生が会社の悪口言っていたので
「そこ、本当にいきたかったところ?」と聞いたら
「奴ら、口うめえもん」といっていたのを思い出した。
職員は税金使って障害者丸め込む研修やってんのと思ったよ。

100 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 07:37:43.15 ID:MxIfLf8y.net
>>87
猿の学校かよ
レベル低すぎだろ

101 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 09:01:55.79 ID:cWBj6s81.net
>>100
障害者が行くような底辺職の世界はそういうところ多いから今のうちから訓練と思って慣れておいた方がいいよ

102 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 09:15:18.29 ID:VO6gu4sc.net
給与出ないのにどうやって生活費やりくりしてるの?

103 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 09:41:10.29 ID:3pTYlHqE.net
自分が行こうとしている近くのA型事業所、送迎・昼食付で一応土曜日もある日があるんですが、土曜は無理して行かなくても良いらしい
自分は行くと思うけど、土曜は昼前には終わるんで大丈夫だと思ってる
平日は朝8時から夕方の4時半までで、フルタイムより少なめでちょうど良さそう

104 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 09:50:24.36 ID:5FcJjHIk.net
交通費支給無しの4時間勤務のA型わりとあるんだな
作業内容も内職かデータ入力
賃金低すぎるし作業内容も一般就労に繋がらないし貴重な人生を使って得られるものがほとんどないけど利用する人なんているんだろうか

105 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 09:52:15.49 ID:ahxfxzyw.net
B型兼移行なんてあるんだな

106 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 09:52:37.57 ID:SBwbFxZE.net
>>104
生活の心配があんまりない人向けだね
身内に養ってもらってる人とか定年が近い年配者が利用してる

107 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 09:55:41.96 ID:CLfkZKwa.net
>>104
そういう定員割れしてそうな施設は他所のA型に入れなかった人の貴重な受け皿なんですよ。
利用したいA型の枠が開くまで時間稼ぎのために利用してる人もいます。

108 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 09:56:43.26 ID:FhCjfGB7.net
>>102
親の金か生活保護

109 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 10:06:58.12 ID:WWTJullF.net
生活しないといけないし、障害の特性は手帳の取れるものではないし、賃金が出て無理なく働ける職場で働きたい

110 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 10:52:22.02 ID:OIX0IROX.net
A、B型同じ所にある事業所かな?
3年ぐらい働いてないとB型から始めろって言って来る

111 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 11:59:06.02 ID:hrklNIvK.net
AとBを併設していると、最初Bからと言われる。
Aと移行併設だと、最初移行からになる。
完全に施設側の都合

112 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 12:05:52.36 ID:uAkNGkRB.net
A型は選別あるって事よな
生活リズムが整ってなければ移行やB型スタートなのは分からんでもない
自分はB型スタートで生活リズム整えて、その後別のB型併設の移行へ行って就労したよ

113 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 12:30:07.69 ID:/5BUKxga.net
おれは前にB型に行ってたんだけど、A型も出来たときはB型で勤怠が安定してる人がAに行ってた。
あとで入ってきた人は最初からAの人もいたよ。
おれはAに行かずに障害枠パートで一般に行った。

114 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 12:50:43.11 ID:i0Hk067V.net
強面の人にふられて少し時間が経ったけどやっぱり忘れられない
訓練中もずっと意識してて集中できない
職員に打ち明けて相談してみよかな
ここは女性職員が多いから相談しやすいし

115 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 12:53:45.29 ID:2l8E7JRU.net
もっと相談とかしたら良かったな
今更後悔してももう遅いけど

116 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 13:05:09.02 ID:vGRqtmqM.net
>>109のような人のためにアルバイトがある

>>102
あなたみたいに給与がもらえないとアカン!って人は派遣やアルバイトでいいと思います
配慮は得られませんけど頑張ってください

117 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 13:18:06.39 ID:p07KFkP7.net
>>112
その割には移行も最初から週6こい言ってくるけどな

118 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 14:14:11.43 ID:WWTJullF.net
>>116
そうですね
早く働きたくて、いろいろ応募はしてます

119 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 14:15:01.82 ID:jJBBQ7NK.net
そもそも就労移行の会社に就職する時点でビジネス素人の高卒やろ
マックスで一日20万の売上高
それから経費や人件費引いたら赤字になるに決まってる
それに精神科医から週に3回までしか通所するなって指導されてるから利用者はいかないし
精神科医も再発させたら面倒だから
就労移行支援に毎日行くなと指導する

ビジネスわかる人なら就労移行っていうどう見ても赤字になる会社入らない
就労移行支援が赤字っていうのは障害者騙して意味ないセミナーして
低賃金の作業所紹介したら金儲かるって勘違いしてる馬鹿の自業自得
就労移行支援というビジネスは沈みゆく船
けど次の転職先がないから鬱状態の統合失調症の患者を無理矢理通所させてんだろ
社会問題になってんだよ

120 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 14:17:43.96 ID:jJBBQ7NK.net
就労移行は医者とか役所も嫌ってるんだよ
自分達が統合失調症の患者を毎日通所させて再発させて金儲け(赤字決算)して
精神科医に迷惑かけてるって自覚持て
社会悪なんだよ

121 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 14:25:38.51 ID:aHyok3GH.net
名古屋市だけで就労移行支援が80箇所もある。
それだけ儲かるからなんだろう。
金のなる木というか公金チューチューってことだ

122 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 14:37:45.05 ID:vGRqtmqM.net
>>119はこんなところでイキってないでアルバイトでも行ったらいいよ

123 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 14:38:41.69 ID:/46Wc6Kt.net
スタッフさんが男だけだったら絶対に通ってないと思うぼくはおかしい?

124 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 15:23:48.98 ID:ef/CBtv+.net
>>121
A型は同じくらいの数あるの?

125 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 15:34:05.61 ID:7D2Hfim0.net
株式会社manabyの副社長である萩原博人が、manabyをフランチャイジー運営している株式会社HGCなる自身で設立した会社のホームページブログでスタッフの悪口とは、如何なものだろう。

若新雄純の件でも逃げてるからmanabyには責任ある行動が取れる経営者が居ないということは証左で、manabyに問題があった場合に、その矛先は一番立場の弱い利用者に向かうことは想像に難くない。

就職できなかった障がい者は期限いっぱいまで利用して公金を搾り取るだけ搾り取ったら、面談室に缶詰にして自主的に辞めさせるように迫ったりするだろう。

下記に従業員を晒し上げるブログを載せておく。
あとは自分で判断して利用しろ。
あとこの書込みの後に謎の書き込みが増えるだろう。

https://megalodon.jp/2023-1207-2240-24/https://hgc.co.jp:443/%E3%81%82%E3%80%81%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%9E%AC%E9%96%93/

126 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 16:33:14.68 ID:soIJ3gOm.net
>>123
就労先に好みの人いないとスグやめたくなりそうなのかな

127 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 17:41:06.92 ID:cWBj6s81.net
就労移行はキャバクラではありません

128 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 17:42:12.25 ID:WWTJullF.net
ワロタw

129 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 17:56:14.68 ID:Y8uj0Jml.net
どこの事業所も男性利用者の担当は男性職員が基本じゃないの?

130 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:02:12.01 ID:cWBj6s81.net
男には若くて可愛い女性職員を
女には若くてイケメン男性職員を
付けると事業所への定着率がアップするらしい

ハーバード大学心理学部の研究で実証され
なくても分かる事実である

131 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:03:21.21 ID:/46Wc6Kt.net
男のスタッフさんだけとか地獄
絶対に通ってない

132 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:03:40.42 ID:aHyok3GH.net
歯医者は女性医師が院長で、スタッフ全員女性の歯医者があるのに、
何で就労移行支援は男のスタッフばっかりなんだよ。

歯医者の方が合理的配慮がなされているよ

133 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:08:11.07 ID:/46Wc6Kt.net
歯医者は若い女性いたら行き辛いからおばさんがいい

134 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:08:42.58 ID:cWBj6s81.net
お前らの事業所はメンバーの男女比率どれくらい?
男の方が圧倒的に多くない?

135 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:11:15.73 ID:/46Wc6Kt.net
>>134
ぼくのとこは半々くらいだお

136 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:13:01.66 ID:cWBj6s81.net
>>135
へー、裏山
俺が見てきた所は男率高かったな
その代わり女性職員は多かった

137 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:13:05.85 ID:aHyok3GH.net
歯医者はスタッフ女性ばかりなので、歯のクリーニングでも何となく痛く感じないんだよ。
歯医者では合理的配慮がされているんだよ。

138 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:16:02.86 ID:cWBj6s81.net
医療とか福祉は女のが向いてるのはある気がするな
看護士は元々女多いし、カウンセラーも女が多いような

139 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:21:49.64 ID:l/dlmxTq.net
>>116
ある程度金銭的余裕がないと行けないじゃん

140 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:27:42.97 ID:/46Wc6Kt.net
>>138
男は共感できないから福祉に向いてない
女性は優しいし共感力もあり寄り添ってくれる

141 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 18:53:35.18 ID:iZaL+LYz.net
移行の職員って偏差値そんなに高くない?
あくまで普段見ている部分だけに限るけど、たいしたこと仕事やってなさそうに見える。

142 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 20:41:35.52 ID:paY3Jk8x.net
>>123
ほぼ担当みたいなスタッフが25歳くらいの可愛い子って言うのはあるけど

それよりも同じ利用者でよくパンチラしてる女の子が可愛すぎて通ってる

143 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 21:37:47.69 ID:pnqldgNZ.net
>>109
実家暮らしでトーチャン・カーチャンの世話になってるから生活面は大丈夫だよね
就労移行に通ってちゃんとした会社に就いてして親御さんを安心させれあげればいいよ

144 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 21:44:08.21 ID:Rutvdoop0.net
>>130
利用者が移行事業所に居着くのはいいことだけど実際に就労先の企業に定着できるかはどうなの?

145 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:29:05.56 ID:FFP5zKYH.net
このスレ見ててよく思うんだけど
知り得ないことや自分が持っていない情報を
妄想や想像で埋めて話す人いるよな
統合失調症の症状なんかな?

146 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:30:42.67 ID:xRiYaUk8.net
そういう自分も飛躍しとるやないかーい

147 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:34:57.96 ID:nZiQGjIE.net
>>143
俺は親に頼れないから一人暮らし
生活費が尽きるまでに就職しないと行けない

148 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:39:35.71 ID:2mwTfUol.net
>>146
w

149 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:47:16.69 ID:vGRqtmqM.net
>>147
そうなんですね
仕事を選べる余裕はないと思うので片っ端から応募した方が良いでしょう
先日卒業した50代の方もそうやって応募しまくったと聞いています

150 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 23:49:41.71 ID:FFP5zKYH.net
>>146
いや、飛躍ってのは別の話でさ
例えば>>143の実家暮らしっていうのがなぜか確定事項になってるような話のこと

151 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 02:17:56.07 ID:mrNITdfw.net
>>149
仕事は選ぶ
最悪決まらなきゃ生活保護もあるし

幸い俺の場合は市営住宅に当選したから住居を失う心配はかなり少ないんだよね
年金もあるからある程度は腰据えて仕事探しできる
とは言えジリ貧ではあるから2年も通うとかは無理ではないだろうが厳しいだろうな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200