2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就労移行支援事業所 Part108 【ワ無し】

1 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 21:47:11.34 ID:7ymvDiXf.net
前スレ
就労移行支援事業所 Part107 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710379701/

2 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 21:54:05.04 ID:9zL3vie7.net
>>1


3 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 23:05:33.93 ID:61bfHbQL.net
>>1
おつです

4 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 23:07:26.65 ID:Nmlxxv8m.net
>>1
ありがとう

5 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 23:28:44.14 ID:MkXsmeiC.net
>>1
この板って保守どれくらいまで必要?

6 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 23:44:54.40 ID:S+VZpZXK.net
移行通いながらクローズで就活するのはNGだよね?
障害者雇用の需要なさすぎてもう応募するところないよ。

7 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 00:34:41.56 ID:Isr8la/r.net
>>6
NGではないが定着支援は受けられなくなるので早期退職してしまうリスクがあるのを理解しておく必要がある

8 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 04:29:28.85 ID:CYRiCZBr.net
いちおつ

9 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 07:20:21.37 ID:NLdQT2ce.net
>>7
定着支援なんて何の役にたつんだ?

10 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 09:43:18.40 ID:kkDZfj/K.net
>>5
保守とはなんだろう

11 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 09:45:02.69 ID:PIo1GkR0.net
革新の対義語

12 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 10:47:23.28 ID:Fxkzks7F.net
自分も定着支援の必要性がさっぱりわからんのだけど
実際みんなどういうことしてもらって定着の助けになってるの?
というかそもそもそんな頻繁に辞める辞めないの瀬戸際に立たされてるものなのか?

13 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 11:39:32.25 ID:b9Fjxo2k.net
移行の訓練内容に飽きて、出席はしてるけどサボりまくってる。
特にゼムクリップ仕分けとか折り紙とかの軽作業系が苦痛なんだけど同じような人いませんか?

14 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 11:56:02.48 ID:PIo1GkR0.net
>>10
冗談はさておき、
スレ立てして、何レスか付かないと落ちちゃうことを心配しておられるのかと思う

15 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 12:14:41.82 ID:Dkd6ivXv.net
折り紙は苦手だ
動画見ながらじゃないと折れない

16 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 12:31:55.39 ID:hc2DaVTp.net
>>12
自己理解が足りていない

17 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 12:37:51.10 ID:6lnc91UW.net
>>12
俺の担当の定着支援はガチの無能だった
会社の人間関係の相談をしたら、事実確認のために情報収集すると言って
俺の上司ではなく、隣の部署の人に確認を取っていた
理由は、俺の上司が怖いから

アホかとw

18 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 12:39:05.13 ID:DH79F8U6.net
>>15
自分は前職の機械整備から細かい作業好きだよ
とある特例の3週間くらいの実習で本応募OKの評価もらったけど(始業8:15~終業17:30(ただし6ヶ月のトライアル期間は平日時短の相談不可))だったのでお見送りした
実働時間はもう少し短めでいいから月1回早引きされてくれるところがいい

19 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 13:01:45.37 ID:mk2T+mfW.net
>>14
たまにみてるからご要望があればまたスレ立てするよ
それくらいしか役に立てない

20 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 13:07:07.06 ID:PIo1GkR0.net
>>19
いつもありがとう!
助かってます

21 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 17:18:10.70 ID:XMm52L0P.net
フルタイムで働けないほど心がやられている

22 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 17:42:29.31 ID:OOLTri96.net
定着支援て何ヶ月目から始まるんですか?

23 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 18:12:22.14 ID:Isr8la/r.net
>>22
就職が決まったときから始まる

24 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 18:25:57.05 ID:Sdy/ymUm.net
先月、実習に行ってたところから不採用って連絡がきた
交通費も出ない、給料も出ないのに1週間実習行かせるの糞だろ

25 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 18:29:12.97 ID:XMm52L0P.net
>>24
俺だったら傷ついて立ち直れないわ

26 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 18:47:02.21 ID:Isr8la/r.net
糞だってわかって良かったじゃないか
入社しなくて良かったと前向きになろう

27 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 19:25:02.59 ID:zX2gVEDM.net
糞の要素なくね?

28 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 19:32:35.31 ID:tjPS+z0z.net
>>24
面接に呼ばれて不採用になったってこと?

29 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 19:34:36.64 ID:XVfsi96E.net
1週間ならまだいい
自分がやったのは2週間で、最終日の最後に筆記試験と面接
たまたま採用だからまだ良かったものの、不採用だったら立ち直れなかっただろう
それ以降の実習は3日ぐらいに短縮されたみたいで
それなりに採用実習のノウハウが出来てきたんだろうと思われる

30 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 19:39:35.82 ID:Xpti2F70.net
>>24
実習ゴリ押ししてるバカ居るけど
あんなの出たくらいで採用されてるなら
みーんな採用されてるから真に受けるなよ

実習なんか長くて3日だよ

31 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 19:40:28.12 ID:bqnMrHz2.net
Core7と呼ばれる会社で働くことになりました
みなさんも諦めないで頑張ってください

32 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 19:40:45.89 ID:lF7j0hjP.net
>>22
就職して六ヶ月経過後

33 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 19:42:34.46 ID:KdcxmWHF.net
俺なんか金払って採用のない実習行ったぞ
時間の無駄だった

34 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 19:46:56.96 ID:XVfsi96E.net
失礼、就労移行の紹介で行く体験実習の話だったか
あれも1週間ぐらい通ったけど
お願いされても入りたくないような職場だった

35 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 20:02:49.42 ID:JL9UEaDT.net
電車に乗って雪道の中30分歩いたのはしんどかったな
多少きつくても近場のが精神的負担少なくていい

36 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 20:17:19.92 ID:zX2gVEDM.net
実習イヤイヤ言ってる人ばかりだけど
逆に就労移行で何をさせてもらったら満足するんだ?

37 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 20:42:56.51 ID:Isr8la/r.net
精神障害者は社会不適合者ばかりだと企業が採用を敬遠するのもわかる

38 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 20:54:36.41 ID:PTD4KD1r.net
>>36
大企業への斡旋に決まってるだろ

それ以外要らねーよ(笑)

39 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 21:08:42.74 ID:MtPM9zuW.net
>>38
斡旋はないぞ
みんな基本的にハロワとかで探してる

40 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 21:28:58.69 ID:K8hK/V8f.net
>>36
実習嫌じゃないけどな
品出しも清掃もいい経験だったと思う
実習後に誘われたけど勿論断った

就労移行で英会話やってくれると嬉しい
今は障害枠でも英語喋れて当たり前みたいな求人多いし

41 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 21:33:23.72 ID:eMECrn3z.net
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう

42 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 21:41:20.78 ID:K8hK/V8f.net
就労移行の1万円弱の利用料を就労移行を使って稼ごうとしたが中々難しいな
リタリコとココルポートの株を短期売買してるが利益が余り出ない
ウェルビー株はTOB価格より3円安く全部売った

43 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 21:45:04.58 ID:K8hK/V8f.net
>>31
何の企業か不明だけどCPUみたいな名前だね
就職おめでとう🤗

44 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 21:53:29.91 ID:zX2gVEDM.net
いきなり株の話とかスクリプト並に脈絡なさすぎて怖い

45 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 21:59:47.67 ID:MEqmxli1.net
>>38
大企業への斡旋に決まってるだろ

wwww

46 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 22:00:52.74 ID:v1gyF4K7.net
時々いるよねー
なんの技量もないのに障害者雇用だと大企業入れるとか思ってる気違い

47 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 22:01:24.76 ID:aqtbYSgh.net
>>39
それな
てっきり無職人間の相手をするだけじゃなく
そういうヤバイ奴の受け入れ体勢のある企業会社とのパイプがあって斡旋してもらえるのかと思っていたら
意外とそこは自分でやってという感じなのな

48 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 22:10:26.19 ID:qG/ooePf.net
無給の実習は月曜日~金曜日の5日間以内までにするよう法で決めるべき
一週間以上実習させる場合は雇入れとみなし賃金の支払いを義務付ける

49 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 22:15:14.93 ID:XMm52L0P.net
あのかわいいスタッフに出会いたくなかった
苦しい

50 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 22:50:44.86 ID:y0i4e+vs.net
キチガイって実習行ったら利益生んでると思ってるよねw

51 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 23:23:11.00 ID:YMPRPAnX.net
まだ入所して1ヶ月だけど実習っていうのやってみたい。
実習って自分で就活していく段階で行うものなの?
また障害者雇用で応募したことないからわからん。

52 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 23:30:53.88 ID:JL9UEaDT.net
>>49
同じ
卒業してからはもう会う機会がないから何のために頑張ってるのかもわからなくなってる

53 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 23:38:06.76 ID:K8hK/V8f.net
>>44
利用料工面の話だよ
クソが

54 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 05:44:47.51 ID:6pBxILc9.net
>>49
福祉施設では利用者がいないところ・利用者が帰ったあと同僚同士でボロくそいってるのをお忘れなく

55 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 08:36:43.61 ID:0roe29iC.net
こんだけ金だけが目当てとか
パワハラとか
就労移行支援の評判悪くなったの
馬鹿の自業自得やん

馬鹿やから自分達に問題あるってわかんないんじゃない?w

56 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 08:37:29.55 ID:0roe29iC.net
>>54
障害者に飯食わしてもらってる自覚あんのか!!

57 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 09:48:57.88 ID:3mft/e1x.net
就労移行支援って
どういう構造になってるかというと
胡散臭い会社が
参入障壁が低く事務所さえ借りれたら金儲けできるから始める

従業員は思考力とかコミュ力とか最底辺の金欲しいだけのやる気ない一般の会社で通用しない人件費が安い高卒の人集めて
高卒の素人意見のビジネスセミナーとか
無資格の素人が精神医療のセミナーしたり
めちゃくちゃ頭悪い専門学校みたいなことしてるだけだからね

だからグーグルで検索したら
就労移行 意味ない 時間の無駄 って出るわけだ

ここまで就労移行支援の評判悪くなったのは馬鹿の自業自得

58 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 09:50:19.22 ID:X5NjdMEc.net
>>51
職員を通すでしょ
うちのLITALICOには実習受入中の企業一覧が後ろに掲示してある
そこには必要な目安の通所率・所持資格等の記載があって該当者だったら実習推薦してもらいやすい
誰でも実習に行かせてもらえない
利用者が実習先でヘマすると受入れてもらえなくなる

59 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 10:12:39.02 ID:vPUNCcSA.net
来年ぐらいから移行支援か移行選択?を1ヵ月通所しないと駄目になるの?
作業所とか障害者枠で働くには

しかし移行選択って何だよ?

60 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 10:13:43.57 ID:T0fEE2w0.net
カリキュラムはやる気ないけど職員の方達とは仲良くするようにしてる。

61 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 10:25:43.44 ID:kIDzGE1s.net
>>59
就労選択支援ってのは計画相談でもなく移行でも作業所でもない障害者支援機関
で、本人の希望に沿って方向性を変えやすくするもの
なので、自分の方向性が明確な人は気にしなくても平気かと

62 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 11:29:15.50 ID:jUNLdu2c.net
>>57
>だからグーグルで検索したら
>就労移行 意味ない 時間の無駄 って出るわけだ

それあんたの検索履歴だろw
負け組(障害者)の中の負け組(無能)のお友達でも探してたん?w

63 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 11:35:44.92 ID:WeH1kXa5.net
サジェストがどうだって言ってるやつ見ると毎度思うけど
あれ検索結果じゃなくてそういう検索をしたやつがいるってだけの情報だからな?

64 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:24:24.33 ID:4L9fUoUc.net
>>52
やっぱり彼女がいないと頑張れないよね

65 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:28:17.17 ID:4L9fUoUc.net
俺のとこアイドルみたいな女の子いるんだけど
どんな障害があるのか分からない
普通なんだけど

66 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:28:47.80 ID:4L9fUoUc.net
普通にスタバとかで働けそうに見える

67 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:46:09.16 ID:/rTZ9m73.net
>>59
なにが始まろうと定着支援のフォローが手厚いLITALICO・ウェルビーが人気なのは変わらない
名の知れてない移行事業所に通っても実習先がないからムダ

68 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:48:00.55 ID:4L9fUoUc.net
就労移行ってそのうち大手以外消える気がする

69 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:48:14.43 ID:k3ikOE4H.net
>>66
何かしら接客したくない理由があるんや
気になるならなんの病気が聞いてみればいいのに

70 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 17:44:01.38 ID:evan7Z8s.net
リタリコ
何度か体験に来てる人
ニット帽を取ったらすごいハゲでびびったわ
まだ20代くらいなのに可哀想

71 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 17:49:32.39 ID:94ZKZEiB.net
中小の事業所通ってる奴って何したいの?
そんなところ通っても就職先はB型作業所だぞ

72 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 17:49:37.68 ID:WeH1kXa5.net
陰口言うスレじゃないぞー

73 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 17:57:43.41 ID:d5Kn9lwT.net
>>72
じゃあ次はお前の悪口言ってみようかw
はーげ、はーげ、はーげ!

74 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 18:17:38.24 ID:rTma8N9v.net
>>70
ネタに出来る間柄だといいけど、髪の話はデリケートだよね。
病気の治療で脱毛している可能性もあったりで

ここだけの話、はげの方がお手入れ要らずで楽チン!なのだ

75 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:11:16.26 ID:WpL97TGI.net
>>57
まさしく、その通りだと思う。
経営者とか男のサービス管理責任者の5割以上は基本的にクソがつくほどの馬鹿で無能でプライドだけが高いクズなヤツが多い。
謎に利用者に対してマウンティングばっかりしてるクズ経営者とかサービス管理責任者とかが多いこと多いこと。

ただし支援員は優秀とは言えないにせよ思いやりのある優しい人が多いと思う。

76 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:14:14.73 ID:4L9fUoUc.net
普通にかわいいスタッフさん大卒だけどw
優しいし頭いいし尊敬してます

77 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:58:30.51 ID:muTd9dnE.net
PSWだった私がまさか利用を検討する側になるとは思わなかった
お陰で名刺に色々資格書いてあっても全く凄いと思わなくてなんだかなぁ

78 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 20:56:18.00 ID:bC8DKJDl.net
>>77
痛切に思い知ってるだろうとは思うが資格は障害をカバーすることは出来ない
そういう意味では難関資格を取っても意味がない(もっといえば大学へ行く意味もない)

79 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 21:41:55.94 ID:Z/3eKW3m.net
20代で障害が軽いなら一般雇用クローズドで就職できたりする。
精神障碍者の離職率は1年で半分は辞めるが半分は残れるのでなんとかなるんでないか?

80 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 21:44:00.70 ID:rTma8N9v.net
出来ることからステップアップしていかないとね

81 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 21:53:05.35 ID:lYym22vt.net
20代で無理してクローズ就労したら後から大変だよ
体力で誤魔化してるだけで30過ぎたら周りと同じように働けない現実に苦しむ

82 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 22:20:56.29 ID:jUNLdu2c.net
若いうちにちょっと無理してでも一般枠は経験しといた方がいいと思う
最初から障害者雇用で働いてたら成長する機会がほぼなく
良い歳になっても電話とれません人前で話すの緊張します議事録とれません
みたいな何にもできない人間になる

83 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 22:41:12.60 ID:GZ6deYFT.net
障害者雇用は甘えだからな
極力一般で行くべき

84 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 22:44:00.44 ID:kIDzGE1s.net
クローズ就労したい人は目指せばいいけど、その手の人は移行や作業所に通う意味ないよ
障害者支援機関の利用歴を履歴書に書けないからね

85 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 22:50:23.24 ID:GZ6deYFT.net
意味はあるね
通所で生活を整えたり社会生活の勘を取り戻したりして仕事に就く準備ができる
履歴書の欄がとかそんな近視眼的な理由だけで否定するのは短絡的

86 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:14:43.95 ID:p+jCeNna.net
働くことが人生ではない

87 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:17:29.43 ID:GW+XkheQ.net
うちの事業所適当すぎて不安になってきた。
職員との距離が近いのはいいが非常階段で仲良くタバコ吸ってたり、職員に対してタメ口聞いてたりするのがいて、一応お互い立場をわきまえようよと思う。
職員も注意とかしないんだよな。
面談室の声がダダ漏れなのも気になる。

88 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:44:18.46 ID:dVxJ1eVq.net
>>86
いきなり何言ってんのw
就職出来なくてひらきなおったか?
みっともない

89 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 00:02:32.29 ID:lepDSt8F.net
>>56
納税者に食わせてもらっているとは思うが、
障害者に食わせてもらっている気はない

90 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 00:27:05.57 ID:cWBj6s81.net
>>86
みんな就労移行に通って必死に働こうとしてるんだよ
そんな中でそんなこと言って恥ずかしいと思わないの?

91 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 01:15:05.48 ID:qmku5uMC.net
普通に見えるけど何の障害や困難を抱えてるかわからない人が何人もいる
そんな人が就職できてないんだよ

92 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 01:39:51.99 ID:g0ZyeLzk.net
>>88
>>90
働いて体壊して生保です
二度と働きません
喜んで働いて人生とは時間の搾取されてくださいね

93 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 01:40:32.12 ID:uH4vbGtR.net
>>87
こっちが客なんだから職員にタメ口使わせなけりゃいいだろ

94 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 02:55:16.06 ID:AYlb7Z/y.net
障害年金を貰って3年目だけど、寝たきりの生活だった。作業所を勧められたが、ようやく週2回短時間アルバイトできるまで回復。
やはり収入が少ないわ......。

95 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 03:31:36.55 ID:cWBj6s81.net
>>92
では就労移行にも来ないでくださいね
邪魔だから

96 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 03:36:15.92 ID:g0ZyeLzk.net
来てませんよ
スレ見てるだけです

97 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 03:36:50.55 ID:Shi6O3cV.net
月収8万でも俺が通ってた移行では有能な方らしい。7割位の人は週2.3位のバイトなんだって

98 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 04:10:34.14 ID:cWBj6s81.net
>>96
このスレに書き込むのもやめましょう
あなたは存在自体がスレ違いですからね

99 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 06:46:30.38 ID:CNj/4m/z.net
LITALICO卒業生が会社の悪口言っていたので
「そこ、本当にいきたかったところ?」と聞いたら
「奴ら、口うめえもん」といっていたのを思い出した。
職員は税金使って障害者丸め込む研修やってんのと思ったよ。

100 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 07:37:43.15 ID:MxIfLf8y.net
>>87
猿の学校かよ
レベル低すぎだろ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200