2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神障害者雇用再就職スレッド193

1 :優しい名無しさん :2024/04/07(日) 20:18:58.75 ID:SgAwoVem0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の障害者雇用に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。
資格の具体的な話題やOfficeソフトの使い方の話題は専用スレへどうぞ。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド191
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1709974897/l50
精神障害者雇用再就職スレッド192
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710363724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

670 :優しい名無しさん :2024/04/29(月) 22:16:27.86 ID:JhtaRdla0.net
しゃべくりはゲストと関係ある女を幸せにできない、突発性のすべてを悟った男にがんぼりされながら
ふさげた配信して汚い言葉並べてるだけだから、
結果を見ることが一番被害大きいは笑えるわ

671 ::2024/04/30(火) 05:34:44.41 ID:JZIzEEWT0.net
>>668
就労移行に一回見学に行ったけど吐き気がするくらい嫌だった
障害者の施設って感じで耐えられなかった
中途半端に学歴もあるし一般社会でやってきた自負もあるからかなぁ
その後公務員に受かったからどうでもいいけどね

672 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 06:33:53.94 ID:V5dRv0Vr0.net
>>671
わかる
ある程度一般経験してると作業所すら違う意味で嫌になる。

673 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 07:10:17.43 ID:Ypb5ROJa0.net
てか一般就労からよく作業所いくよなあ
生まれつきあーうーな人と働くのはきついわ

674 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8744-TejX):2024/04/30(火) 08:44:29.18 ID:YssBimxl0.net
作業所辞めたい
ハローワークで相談したら障害者雇用の求人とか紹介してもらえるんかな

675 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f41-0xPc):2024/04/30(火) 08:57:28.19 ID:Fu4JEWM/0.net
>>663
記事読み返したけど、男性で年収200万未満しか書いてないし情報が少なすぎるね ただ稼ぐ事や正社員で働ける力が無いとなると発達障害のケースが結構多い

コメントにも40代以上の非正規社員について書いてた人いたけど、何だか発達障害ぽいと思ったよ

676 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fbc-fgUk):2024/04/30(火) 08:58:03.28 ID:V5dRv0Vr0.net
>>674
ハローワークの障害者求人ならネットからでもみれるよ

677 :優しい名無しさん (ワッチョイ 87d1-7hEE):2024/04/30(火) 09:01:51.85 ID:t9vKXS2b0.net
作業所で耐えることができる人って一般を経験したことがないかそれに近い人でしょ

678 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8724-csLq):2024/04/30(火) 09:03:40.70 ID:bK3KNF4p0.net
移行行ってるけど辞めたくて仕方がない。
今から行くけど毎日憂鬱になってる。

679 :優しい名無しさん (ワッチョイ c7c6-IxyN):2024/04/30(火) 09:04:28.79 ID:i71H1elB0.net
障害者雇用となると手帳が要るよね

私は現状はメンクリ通院は必要なく、慣れるまで障害特性について少し配慮が頂ける会社で一般就労したいな

680 :優しい名無しさん (ワッチョイ c7b4-88QA):2024/04/30(火) 11:13:59.83 ID:wl6FjQfB0.net
A型作業所なら配慮あるしいいリハビリになるのでは?
いきなり障害者雇用は不安
体力的にももたん

681 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 11:49:08.29 ID:i71H1elB0.net
ありがとう!
いろいろ応募してみるよ

682 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 11:57:41.18 ID:oShQMQtp0.net
https://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-11082809037.html

年収200万未満の男性 殆どが発達障害という結果に

683 :優しい名無しさん:2024/04/30(火) 16:53:12.06 ID:fPY5laWn0.net
スクリプトに負けず書き込みしたる。

684 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 17:01:47.45 ID:aA4K8Gq30.net
>>682
最後の方を読むと日本では発達障害と診斷する傾向があるため
この調査結果はよくわからないのでADHDを明確に分けて欲しいと書いてある

685 ::2024/04/30(火) 17:23:48.34 ID:pF07k4+b0.net
>>680
周りはリハビリだと思うかな?
「あ、この人作業所レベルの人なんだ」となって企業側は採らないんじゃないの?

686 ::2024/04/30(火) 17:26:16.19 ID:pF07k4+b0.net
要は履歴書の経歴に作業所が書いてあったら企業側がどう思うかって話だよ

687 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 17:34:06.77 ID:jiiqfg3q0.net
障害者雇用なら作業所で体を慣らしてからのステップアップと捉えるかもしれないから必ずしも作業所の経歴がマイナスとは思えないけど

688 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 18:24:25.75 ID:p6pGkUsU0.net
作業所でWord開いたら使い物にならなかった…こんなんで事務志望とか何もできねぇわ…ブランク10年はスキル無しに等しいな

689 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 18:31:15.58 ID:A3HCNE2T0.net
作業所なあ
不潔っぽい輩が多くて嫌だったな
トイレの使い方とかさ
しかも食品扱ってたからそれでええんか思ってた

690 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 18:42:21.78 ID:Zr8blteu0.net
障害年金貰いながら一人暮らしって無謀ですか?
とある事情で実家と地元を離れて暮らしたい…
今31歳です

691 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 18:44:35.14 ID:4O4yWwaG0.net
作業所でうんざりした経験がある人は就労先を決められると思う
自分もそのタイプ。ただ、転職エージェントに相手にされない職歴なので非正規でがまん
サーセン

692 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 18:44:38.96 ID:bK3KNF4p0.net
>>690
書き込む板間違ってない?
一人暮らしスレ行くか障害年金スレ行った方がいいよ。

693 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 18:46:05.81 ID:A3HCNE2T0.net
>>690
それこそ作業所時代にいたわ
そいつは親がそいつのことを持て余して、いい歳だから独立してとか言いくるめて家から出した(本人は自分の意思のように思ってたが)
障害年金とA型の収入で安アパートにきままに暮らしてたよ

694 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 18:46:56.87 ID:4O4yWwaG0.net
>>690
月5万くらい自力で稼ぐ力があるなら、障害年金と足して何とかなるかと
それが難しいなら貯金10万円以下まで消費して生活保護

695 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 18:48:20.05 ID:Zr8blteu0.net
>>693-694
1年半ほど前から障害者雇用で働いてます6時間パートで
最初はフルだったんですが、薬の関係もあってフルだと厳しいと言ってパートに変えてもらいました
今は薬を変えて7時間程度なら大丈夫です

696 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 18:51:17.14 ID:4O4yWwaG0.net
>>695
パートを続けられるなら何とかなるから頑張って
それが無くなったらどうしたらいいか心の準備もしとくと吉

697 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 18:58:43.94 ID:A3HCNE2T0.net
>>695
大丈夫だよ
まあ後は生活パターンを保てるかとか寂しくないかとかそこらへんかな?
まあ、1人はそのうち慣れるみたいなこと、前出の奴も言ってたよ

698 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 19:06:46.98 ID:A3HCNE2T0.net
しかし自分から家を出て独立したいなんて性格良くて優しいんだな
頑張ってな

699 ::2024/04/30(火) 19:17:25.35 ID:my7QaBrT0.net
>>691
作業所に本気でうんざりした次の日に退所
退所日の翌日から就労移行の見学開始
居心地が良い作業所だったら抜け出せていたか分からん

700 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 19:17:44.77 ID:i71H1elB0.net
働いて社会と繋がって、ささやかでも人生楽しみたいよね
引きこもってる方がしんどい

701 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 19:30:58.39 ID:Zr8blteu0.net
>>698
クズですよ俺は
嫌儲って板じゃボロクソです

702 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 19:32:31.33 ID:Zr8blteu0.net
何年も前から一人暮らしして自立したいと言っておきながら
一向に実行に移せぬままずっと田舎の団地で無駄な時間を過ごしてきたものです

703 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 19:33:22.26 ID:Zr8blteu0.net
>>696-697
障害年金の更新とかはどうなんでしょうか?
当然だけど引っ越すと住民票も変えないといけない

704 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 19:39:01.55 ID:p6pGkUsU0.net
ただでさえブランクあって年齢もかなりいってる…再就職できる気がしない
不安で押しつぶされそうだ

705 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 19:44:11.84 ID:A3HCNE2T0.net
>>703
年金の更新とかは、病院につながっているのならそこが相談に乗ってくれるんじゃないかな?ケースワーカーとかおらんの?
住民票とかの心配は、まず住むところとか決めてかの話だろ
今の職場との距離とかあるだろし

706 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 19:50:54.19 ID:i71H1elB0.net
>>688
ネット検索したらワード、エクセルの学習素材は見つかるよ。独学が苦手でないならオススメ。
派遣会社によっては利用できる動画も沢山あるからご自身のペースに合わせた学び直しに是非!

707 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 19:58:46.20 ID:Zr8blteu0.net
>>705
病院なのか

708 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 20:04:03.83 ID:A3HCNE2T0.net
>>707
通院先ってことよ
ナカポツとかでもいいんじゃないの?

709 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 20:07:40.64 ID:Zr8blteu0.net
>>708
地元のナカポツは
「県外の話は県外で相談してください」って言われた
そうなると今通信してる病院しかない

710 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 20:18:09.59 ID:wl6FjQfB0.net
>>686
普通に企業に働いていてメンタル病んで退職、作業所でリハビリ
一般企業の障害者雇用なら違和感ないのでは
メンタル病名や休職の長さにもよるよね

711 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 20:19:21.92 ID:wl6FjQfB0.net
>>704
事務以外はダメなん?

712 :優しい名無しさん (ワッチョイ c702-ql/o):2024/04/30(火) 20:34:26.51 ID:Jc7aQKUY0.net
俺作業所通いだが、施設外作業だから結構やり甲斐ある

713 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfad-YM6d):2024/04/30(火) 20:38:45.45 ID:a9sdwOnL0.net
>>704
俺は52歳ブランクは2年半ぐらい
でも頑張って仕事探してるぜ

714 :優しい名無しさん (アウアウクー MM5b-Lzo8):2024/04/30(火) 20:41:04.76 ID:jemOkGikM.net
正規雇用の仕事探してるけど受からない
歳なのでもう無理かな

715 : 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ a7b3-Ignp):2024/04/30(火) 21:16:23.12 ID:JZIzEEWT0.net
>>714
正規雇用で働くって言うことは、非正規で働く健常者よりなにかしら優れてないとむずいよ
これが障害者枠で正規雇用が非常に少ない理由

716 :優しい名無しさん ころころ (ワッチョイ bfff-3uN0):2024/04/30(火) 21:21:20.17 ID:IyltW9nE0.net
小売や飲食は障害者雇用でも正規採用がぼちぼちあるね
待遇は非正規と大して変わらないんだけどね
恐らく定着率が悪いので正規という餌で縛ろうとしてるんじゃないかな

717 : 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ a7b3-Ignp):2024/04/30(火) 21:28:13.48 ID:JZIzEEWT0.net
>>716
月収はプラス5万程度だけど
ボーナスもらえるのが全然違うよ
正規と非正規じゃ年収で150万程度違うよ
生きるのにギリギリしか貰えないなら働く意味がない

718 :優しい名無しさん (ワッチョイ c70d-ql/o):2024/04/30(火) 21:29:28.06 ID:Jd6piyIE0.net
目指せ年収300万

719 : 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ a7b3-Ignp):2024/04/30(火) 21:31:23.04 ID:JZIzEEWT0.net
そもそも全ての業種に非正規雇用を認めた小泉さんが諸悪の根源だと思う

720 :優しい名無しさん (アウアウクー MM5b-Lzo8):2024/04/30(火) 21:34:39.68 ID:jemOkGikM.net
非正規で働いてると毎年来年は更新してもらえるんだろうかと思う
でも今してる仕事より安いところの正規雇用を受けようとはならんし
精神の手帳というのも身体と違い採用する側からしたらマイナスだよな

721 : 警備員[Lv.11][新初] (ワッチョイ 672d-Zibf):2024/04/30(火) 21:37:35.31 ID:pF07k4+b0.net
正規雇用って首都圏じゃないと難しいんじゃないかな
健常者だって数こなさないと就職できないわけで

722 :優しい名無しさん (ワッチョイ 877e-csLq):2024/04/30(火) 21:41:26.20 ID:bK3KNF4p0.net
障害年金もらってるんだけど、次の更新で支給停止になったら笑えない

723 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 22:16:38.53 ID:a9sdwOnL0.net
>>722
わかる
でも仕事してても状況が変わらなければ医者も診断書をいいように書いてくれるでしょ

724 :優しい名無しさん :2024/04/30(火) 22:32:45.61 ID:Zr8blteu0.net
ちなみに今住んでるところは福島の会津
通ってる病院は郡山
引っ越したい候補地としては埼玉の春日部あたりです

725 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 00:06:47.63 ID:7zRHlTl+0.net
NHKだからあるよ

726 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 00:26:34.65 ID:Q5RNUTDA0.net
障害者雇用のが仕事面や環境面ではかなり安定して毎日送れてると思う
雑談とかそういう話にうまく入っていけないのがまだまだ辛いところではあるけど

727 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 02:26:09.50 ID:nut6UufZ0.net
アイスタピャーッ😭
だけどもう送信してるんだ

728 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 03:45:20.50 ID:0ZtlEKIA0.net
この誰もが事故を起こしたり、事故の被害者に漏洩しています。
つまり、、、、
計算があったのが一番よかった(:_;)

729 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 04:23:03.85 ID:kJznpFBS0.net
死滅してて

730 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 04:41:12.15 ID:Osp9Vd5I0.net
ガンプラ今やったらダメなもんなのが

731 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 05:06:35.77 ID:DpNZpYo0d.net
体調がよくなったり、不利なルールあった?みたいなスキルゼロの趣味をおっさんにJKの話だろ
対価を求めてるのか

732 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8744-TejX):2024/05/01(水) 09:06:55.07 ID:Lf2AwWuN0.net
移行とか挟まないで就職した人いますか?
ハローワークなどで探したら良いのでしょうか

733 :優しい名無しさん (アウアウクー MM5b-Lzo8):2024/05/01(水) 09:14:31.54 ID:DSet4YSRM.net
面接まで行けても精神だからいろいろ聞かれて言わなければ落とされるし言っても落とされるのが現実

734 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2701-CLxh):2024/05/01(水) 09:16:09.51 ID:Qz7j8ruF0.net
>>732
うちの自治体はハローワークのビルに(独)障害者・高齢者支援機構が併設されてた
アル中から退院してそこで最低3ヶ月お世話になるけど、変わりに傷病手当と失業保険(100日)を獲得できて貯金は一応ある

あとはオープンだろうがクローズだろうが100日の間に就職きめるだけ

ホント助かってる

735 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2701-CLxh):2024/05/01(水) 09:18:18.94 ID:Qz7j8ruF0.net
>>732
ハローワーク挟んだ方が良いに決まってるのは確か(ブラック企業しか無いとかは置いといて)

ハローワーク通せば再就職手当でハローワークから云々10万の手当入ってくるのは美味しい

736 :優しい名無しさん (ワッチョイ 87be-OIpH):2024/05/01(水) 09:37:50.05 ID:PIR/ogNx0.net
いま障碍者枠の求人をハロワのインターネットサービスで検索してるが、
最南端県だからか、どこもA型なみの5時間勤務しかない

障碍者枠雇用を数時間程度でもいいってしたのは制度改悪だろ…

737 :優しい名無しさん (ワッチョイ 87be-OIpH):2024/05/01(水) 09:39:35.11 ID:PIR/ogNx0.net
>>722
一般就労なのにA型と時間や収入が変わらなきゃ、年金無しには無理だよなー

738 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ 672d-Zibf):2024/05/01(水) 12:14:36.64 ID:gV6ZxxW20.net
田舎で探すのは無理がある、どう考えても

739 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0722-ohKk):2024/05/01(水) 12:18:56.59 ID:VulquONA0.net
>>732
転職サイト見て応募して決まったよ
ハロワとか面倒
失業保険などをもらう以外に用はないわ

740 : 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ c751-fgUk):2024/05/01(水) 12:26:31.97 ID:Et5xNIUy0.net
>>686
リスクにしかならんよね
うちなら取らなそう

741 :優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-Ufki):2024/05/01(水) 12:31:48.51 ID:8eLE6fJT0.net
>>740
おれは作業所の事書いたよ、作業所→一般パート→骨折して入院→作業所→今のところ
ちなみに作業所はB型ね。

742 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf51-TejX):2024/05/01(水) 12:34:36.80 ID:4JizBYYi0.net
医者が頑として就労許可出してくれないから勝手に就職することにした
医師の就労許可書無いからハロワの失業手当貰えないけど、それより就職することに意義がある…と思う

743 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 18:14:38.45 ID:IbjMQRVZ0.net
サテライトオフィスで働かれてる方
働いていてどうですか?
サテライトオフィスに興味あります

744 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 18:29:55.92 ID:iLFbrnvY0.net
作業所ってそんなにマイナスの印象?
リハビリにいいと思ってA型作業所からの障害者雇用検討中
精神障害手帳申請中

745 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 18:35:25.67 ID:lvmL9oMJ0.net
障害雇用に勤めて1年半経つアスペだが同じアスペにうんざりしてる

特例子会社の障害雇用のパート

俺 大雑把系 仕事は手抜きして舐める方 31歳
相手 几帳面派 仕事全力主義 45歳

隣同士だが色々とこっちが我慢の限界に来てる
向こうは几帳面すぎてこっちまでストレスが溜まる
向こうも向こうで仕事を舐めてる俺にイラついてると思う

746 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 18:46:40.17 ID:VulquONA0.net
>>744
社会的にはやはり1人前とは見られないだろね
給料も仕事内容もレベルが低い
あとこの世のクセ強人間がギュッと集まるから人間関係も苦労しそう

747 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 18:49:49.57 ID:lvmL9oMJ0.net
>>746
今の障害雇用がまさにそんな感じ
相手のアスペやろうがマジで天敵すぎて困ってる

748 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 18:56:21.14 ID:eDU57vQi0.net
>>745
おまえがカスなだけやん
仕事やめろ

749 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 18:57:46.46 ID:eDU57vQi0.net
>>744
障害者雇用目指してるならなら別にいいんじゃないの?
クローズなら良くないかもね

750 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 18:58:49.05 ID:iLFbrnvY0.net
>>746
そうなんだ
工場の短期バイトも癖強め多かった
私が主婦だからパート程度に考えてる
作業所では最低限の挨拶程度で人間関係はつくりたくないなぁ

751 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 19:00:17.99 ID:Zgeopw3z0.net
クローズ就労目標だと、作業所や移行に通った時期が空白になるから、何してたかを説明するのが難しくなるね
だから自分はオープン就労のパートで我慢してる

752 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 19:04:32.26 ID:lvmL9oMJ0.net
>>748
相手

・休み時間も作業しだす(昼の作業は原則禁止とされてる)
・でなくてもいい休日出勤に出る(俺も出る羽目になる)

753 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 19:58:11.82 ID:eDU57vQi0.net
>>752
行き過ぎた真面目かあ…
2つ目はなんで出る羽目になるの?

754 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 20:00:35.22 ID:wDQyZBnj0.net
>>732
参考になれば。
はじまりは社会訓練適応事業、その名前どおり、訓練。介護のお手伝い、交通費なし、1日2000円。仕事は利用者さんの話し相手。
この訓練にあたり、クリニックのワーカーと保健所のワーカーが関わっている。
定期的な面談はもちろん、手厚いサポート体制だった。二年目から、社会福祉士の通信の学校に通っていた。
三年後、訓練終了になり、障害者枠のパートで採用。
その後、介護福祉士、社会福祉士の資格をとった。
現在も介護福祉士として、就業中。
あっ、パート採用の時、3ヶ月くらいハローワークのジョブコーチがついたけど、いつのまにかいなくなってた。
ちなみに糖質です!

755 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 20:13:43.44 ID:lvmL9oMJ0.net
>>753
理由は二つ
一つは俺と席が隣同士だから
もう一つの理由は色々背景があるんだが

俺は今の職場に最初フルで入ったんだけどやっぱきつくて6時間パートに変えてもらった
で、今はたまに1時間残業する程度
その人は最初短時間で入って徐々に増やしていった人
その人からしてみれば俺より15も若いのに短時間労働に切り替えた俺を内心不快というか甘えてると思ってるんだろう
で、俺も基本コミュ障だから、最初その職場来た時にその人に慣れ慣れしく接したり
仕事がきついだのと愚痴を吐いてしまった

そういう負い目もあって向こうがいくら不快な言動してても表立って文句言える立場じゃなくなってしまった

756 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 20:30:33.69 ID:qsNX/H+/0.net
>>755
特例子会社ってことはかなりサポートが充実してるはずだけど
サポートしてる社員さんなりになんとなく言ってみたら

757 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 20:33:35.84 ID:lvmL9oMJ0.net
>>756
社員さんに対してもフル→短時間に変えてもらったワガママの件があるから言いづらい
そもそもここ辞めようか考え中だし

758 ::2024/05/01(水) 20:34:52.11 ID:bmNDMQ6f0.net
仕事を手抜きしてるとか舐めてるとか、自覚があるなら改善すべきでは?
特例子会社とかの障害者多い職場だからそんな態度で通用するのかもしれないけど、一般企業じゃあ発達障害で不真面目な奴なんてのはいじめられて退職に追い込まれるパターンだぞ

759 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 20:35:19.86 ID:HM0n8CNd0.net
出なくても良い日なら相手が出たとしても自分は出なくて良いとしか

760 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 20:41:32.13 ID:wDQyZBnj0.net
ようは人間関係。
職場では、色んな人と関わらなくてはいけない。
お互いに歩みよっていかないと、厳しいよ。
よくある話。
他者が介入してきたら、正式に対立関係になってしまうし、特例子会社のサポートというのも
あってないようなもの。
年下のほうが、下手にでて、おだてることができてないのが、悪いと思う。

761 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 20:49:58.69 ID:iLFbrnvY0.net
>>745
アスペって几帳面なイメージあるなぁ
給与良さそう

762 ::2024/05/01(水) 20:50:34.59 ID:jT3aY5Mz0.net
パートなのに給料が良いわけないだろ

763 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 20:52:24.75 ID:lvmL9oMJ0.net
>>761-762
よくないよ
時給900円
https://i.imgur.com/Zm8Ka5b.png

764 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 20:55:29.50 ID:wDQyZBnj0.net
同族嫌悪のパターン。
アスペとアスペ。
みんな障害者、そりゃ一般の会社のほうが、きつい。
障害者枠に配慮なんかねえよ、うんこの紙パンツ持って走りまわってる。

765 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 21:08:50.19 ID:s+tnlmMd0.net
SPIが試験要項に入ってるんだけどこれ非言語とかも見るんだよね…
忘れた以前に現役の時からひどい点数だった…
しかもエクセルは関数使いますって書いてあるし…

再就職できる気がしなくなってきた…

766 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 21:11:40.84 ID:lvmL9oMJ0.net
>>758
俺は舐めてる気はしてなかったんだが
年下の社員(健常者)に
あんたちゃんと仕事分かってるんですか?って言われて
そういう目で見られてたんだと悟った

767 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 21:21:20.66 ID:qsNX/H+/0.net
特例子会社で働けないとA型作業所でしか働けないよ

768 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 21:22:33.43 ID:0qnR0VvR0.net
>>766
それならそうと初めに書けばいいのに
まあそれもアスペの特性かな

769 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 21:22:49.87 ID:wDQyZBnj0.net
みんなにさぼっているのばれてたんでしょ?
仕事はしっかり一生懸命やるのが、スタートラインですよ。
同僚や職場のみんなは仕事で、あなたと関わっている。一生懸命仕事して、その対価としてお給料をもらう。
隣の人は、さぼっているのを許せないだよ。
かなりのマイナスからのスタートだけど、もう一度やり直すなら、明日からでも変わっていかないと。
説教してくれる人もいないんでしょう?

770 :優しい名無しさん :2024/05/01(水) 21:26:35.21 ID:tZLc1iqm0.net
>>765
非言語の問題は確かに対策しないと大変だね

エクセル関数は基本を一通り独学した事あるけれど、難しいものは検索オッケーなら大丈夫そうじゃないかい?

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200