2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 17日目

1 :優しい名無しさん:2024/03/31(日) 22:06:43.55 ID:vb+8Y5Ih.net
うつと診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という会社を休職中の方のためのスレです。

どのようにリハビリすればいいのか、自宅で療養しているだけで復職できるのか、
デイケアやリワークなどの施設利用、入院や心理療法などの治療法など、悩みは尽きません。

一気に減った収入や自宅での居場所などの生活面も含めて、休職中の者同士で情報交換しましょう。
復職までの療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 16日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710061235/


≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。


※スレの周知のためage進行でお願いします。
※うつ病ではなく「うつ状態」と診断されている方々も参加できるように、スレタイから「病」を外しますが「単極性うつ限定」スレとします。
※復職をイメージできるように、このスレでは十段階テンプレを採用します。

357 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 20:03:07.11 ID:uDJRljGS.net
>>356
第二の人生だよ

358 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 20:07:16.23 ID:o16+Svq3.net
俺は何度もしてる
回数はもう分からん
入院も3回した

入院保険入ってるなら、さっさと入院してしまう、のも手よ(グズグズ悩んで休んでから入院、だと休職期間長くなっちゃうから)
医者とのコミュニケーションが細かくなるから、薬の細かい調整が出来たり、作業療法で手足動かしたり、
規則正しい生活、栄養が考えられた食事(美味いかは別)
太ってれば痩せるし、血液検査の数値も良くなるし

最新のTMS治療を保険適用で試してみるとか(出来る病院限られるけど)
入院中に認知行動療法やる(これも出来るところが限られるだろうけど)
とか
心理検査やってもらうとか、これだけでも自分の適性とか分かるんじゃない?上司と結果を共有したりして
ひょっとしたら、検査結果に沿った部署異動させてもらえるかもしれない

359 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 20:11:06.23 ID:XpkyWBgD.net
休職は箱根駅伝みたいなもん
例えば20代後半だと3区くらいかな、
その区間で休職して襷途切れてしまうと、後は走ることは許されても、どんなにいいタイム出したところで参考記録にされる
誰と競うでもなく、評価の枠外となり、出世という勝ち負けの世界から除外され
まあ運がよければ沿道(会社の人)からは同情はされるかもしれないけどな

360 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 20:19:20.88 ID:o16+Svq3.net
>>359みたいなレスよく見るけど、このスレにいる人の会社は、ガチ年功序列かなんかなの?

うちの会社は期初に立てた目標とかに対して評価が下るから、
例えば一年休んでも次の年にちゃんと仕事すれば普通に評価出るけど

361 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 21:02:55.18 ID:F9L4ETX7.net
>>360
359は同一人物だよ
だからよく同じレス見るのだ

362 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 21:26:35.17 ID:ayl3FeQT.net
>>360
本当に?でも実際に休んで復帰して、ちゃんと評価が回復した人はそんなにはいないんじゃない?

363 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 21:47:43.57 ID:YcUlHt8G.net
寝てばかりで身体が腐りそうだから、人が見ていない日没直前に走ってきた。
2キロ少しでバテバテ。体力がえらく落ちた。

364 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 21:56:55.35 ID:2lsTKRMl.net
休職した人でも目標以上の結果出したらいい評価あげないと腐って不良債権化するよね
それに他の人も休職した人が評価されるとセーフティネットがあると思えるから安心して働ける

365 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:10:31.14 ID:KmYsM5YF.net
休職した人が評価されたら、辛くても真面目に出社してるけど評価低い社員はクソ面白くないから腐って不良債権化する

366 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:14:43.63 ID:42NkVp8+.net
今は実力主義裁定だからね
休まない無能より、休んでも有能な奴の方が評価は高くなるよ、これほんと

367 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:19:26.01 ID:dx1TRi9P.net
評価とか出世とかマジでどうでもいいわ。食っていけるだけの金さえ貰えたらいい

368 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:23:19.18 ID:C2xx1qiX.net
ワイには働くなんて選択肢はないわ
薬で体に負担かかってるから無理無理

369 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:30:02.88 ID:zvZ6Pe/Y.net
今は正確には傷病休暇中で休職ではない。あと30日傷病休暇残ってるけど収入的には傷病休暇使わずに早めに休職した方がいい?過去1年で残業はいっぱいしてる。

370 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 22:59:18.24 ID:2lsTKRMl.net
評価低い時点で不良債権じゃんw
反論にしてはアホすぎ

371 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 23:20:54.75 ID:2lsTKRMl.net
>>369
傷病休暇が有休と同じ出勤扱いで、かつ休職すると欠勤と同等になって来年の有給取得日数に影響出るなら、傷病休暇を使えるだけ使った方がいいと思う

372 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 01:14:52.80 ID:Q3ldTZ98.net
適応障害   難易度★ すぐ治る
双極性障害・統合失調症 
       難易度★★★ 治らない


樺○みたいに、サンポすれば治るとか言い出すのが増えそう

373 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 02:27:51.89 ID:Rjcf0Cns.net
>>372
うつ病、気分障害は?

374 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 06:30:33.63 ID:84LUML3A.net
6月某日、3月決算の損益計算書が株主総会を経て確定した

若手「会社の売り上げの中に、自分が契約取ったものも含まれてると思うと嬉しいですね」
係長「そうだな。会社に貢献した気分になるな」
若手「山田さん(仮名)はこの決算期の売り上げは0円ですけどね。0円w。逆に法定福利費は負担させてるからマイナスじゃないですかw」
係長「こういうのに限って『復職したら業績出せる』と勘違いしてるんだけど、そういう奇跡はまずないな。会社員は勤怠は大事よ」

375 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 07:16:28.51 ID:I+KollkU.net
これまでの肌感覚だと、優秀で周りの評判いい人は退職することはあっても休職することは無いな。自分含めて休職した人は元々並~落ちこぼれ
リワークでも「仕事できないんだな」と感じる人多し

376 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 07:22:02.63 ID:sDHS6qL2.net
>>374
そんなしょうもない作文書く前にさっさと復職しろよダメオヤジww
ああもうお前の席無いんだっけw

377 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 07:37:28.90 ID:84LUML3A.net
>>375
優秀で業績出せる人は仕事を楽しめる能力も高いし、周りから持ち上げられて上の立場になると承認欲求満たされる。だから病まない

378 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 09:01:15.22 ID:xHLigpyw.net
保育園の準備、洗い物した。
今日は何をしようかな。
来週は旅行に行くか検討する

379 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 10:23:12.29 ID:xHLigpyw.net
隣の家の人に見られたくないから、庭の草むしりを少しだけした。
仕事も行かずに何してるんだって目が怖い

380 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 11:31:49.36 ID:B6HyU8nM.net
来月復職というスケジュールで進んできたのに3日前から急に気分の落ち込みがひどい。一時的なものだとは思うけれど問題は明後日に診断書書いてもらいに行くこと
正直に言うつもりではいるけれど…
ここで寛解と書いてもらえないと復職がどうなるか不安

381 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 11:49:11.53 ID:Rjcf0Cns.net
>>380
寛解の診断書もあるんだね
正直に言ったうえで医者の判断だね
復帰前で緊張だけかもしれないけど
自分を大切にね

382 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 12:00:54.12 ID:5rUosx8q.net
寛解=復職じゃないよ
寛解しなくても回復段階で復職出来ると判断すれば復職診断書は出る
産業医も主治医よりハードル高いけど同様
寛解しないと復職できなければほとんどの休職者は復職出来ないか長期休職になる

383 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 13:44:59.67 ID:7XUrGr7z.net
株主優待で回転寿司食べに来た。このあと、サウナにいってくる

384 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 16:03:00.54 ID:s/O3xl4J.net
昨日は桜の花見に行ってきましたよ
4年前から2年前まで毎年桜シーズンの入院で、病室から桜が見られなかったから、木に生えてるちゃんとした?桜を見られるのは感動
本当の満開は日曜で、早いやつはもう葉っぱが出てきたりしてたけど、花びら舞い散る中、桜並木のトンネルを歩いて来ましたよ

気分は良くなってきてるので、あとは睡眠を良くすれば、という感じ
まぁ色々試しながら、整えていきます

385 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 16:09:13.94 ID:iqaJgcwJ.net
休職の要因は様々だと思うけど、大半は個人の問題じゃないか?
そうすると、普通に考えて復職後に活躍できる人なんて皆無に等しいだろう。

386 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 17:25:20.45 ID:69I5+Lun.net
>>382
産業医ってハードル高いですか?

387 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 17:39:34.05 ID:42KYr4Z8.net
>>385
まあ本当に一時的な不調や病気で回復する奴もいるけど体感的には8~9割以上は駄目だな

388 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 18:57:51.57 ID:UAJ8moJF.net
休職になったってことは要因があるわけで
社会で生きていく上でその同じような要因にまたぶちあたれば再発する
そういう人を結構見てきた、俺もそう

389 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 19:56:22.81 ID:5rUosx8q.net
>>386
会社による

主治医は患者がどういう会社で働いてるか分からないので日常生活に問題なければ復職の診断書を出す
産業医は主治医の診断書をもとに会社もしくは部署で働けるかどうか判断して復職許可を出す

主治医の診断書を鵜呑みにする産業医もいれば復職の判断を厳しくして再発しないようにする産業医もいる

390 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 19:58:56.62 ID:5rUosx8q.net
部署や仕事、人間関係変われば復職後でも活躍する人もいる
むしろ最近の会社はこういうことを望んでる傾向にある

391 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 20:02:35.48 ID:eQ5V/3Hk.net
主治医から復職の診断書もらったけどリハビリ期間が必要で、会社はリハビリ期間は給料出さないから引き続き休職で頼むと言われた

これって普通なの?

392 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 20:07:20.11 ID:s/O3xl4J.net
>>391
うちの会社だと、休職には休職要の診断書要るから、復帰可の診断書がある状態で休職、
となると、会社側でうまいように処理してくださいな、か、特別休暇、になるのかな?

393 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 20:19:02.66 ID:s/O3xl4J.net
明日は上司と面談

394 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 21:07:32.67 ID:iqaJgcwJ.net
「この仕事は自分に向いていない」というのは単なる言い訳で「仕事は自分に向かせるものだろ?」
みたいなことを言われたことがあった。
一理あると思うけど、それはせいぜい20代の発想だろうな。
30過ぎたら、あるもので勝負・ないものは捨てる発想の方が建設的なのかも。
「30までにやってきたことが、30代・40代になって返ってくる」
とは言い得て妙だ。

395 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 21:16:44.81 ID:69I5+Lun.net
職場に行きにくい。
こいつ来やがったよって思われるだろうな。怖い

396 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 21:30:11.12 ID:xHLigpyw.net
休職期間が長ければ長いほど行きにくいよな。どれくらい休んでたの?

397 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 21:35:21.01 ID:69I5+Lun.net
7ヶ月

398 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 21:48:03.39 ID:xHLigpyw.net
休職二回目だけど、一回目は三ヶ月で復職した。そのときも周りの視線が怖かったことを思い出す

399 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 21:57:54.11 ID:oBANNaMy.net
再休職することになった。異動希望も言ったもののもう戻れないかも

400 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 22:02:16.36 ID:69I5+Lun.net
7ヶ月

401 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 23:07:49.33 ID:/XASBeVp.net
とりあえずリハビリてバイトをしようとしてるけど、勇気がわかない。
もう金も尽きるからやらなきゃ

402 :優しい名無しさん:2024/04/11(木) 23:21:49.52 ID:+eAqDzLC.net
金はないけどバイトするパワーがでない 朝から晩までひたすらだるい

403 ::2024/04/11(木) 23:41:01.02 ID:sDHS6qL2.net
>>401
休職中にバイトしてもええの?

404 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 00:32:30.16 ID:eXmdU6jJ.net
>>403
ダメというか、バイトできるなら働けると思われ、復帰しろと言われるよね

405 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 00:34:06.35 ID:eXmdU6jJ.net
>>391
病院、医者により異なると思うけど、
リハビリって文言を希望したのでは?
リハビリ文言外してとお願いしてみれば?
それで医者が無理と言えば、そのまま休職延長では?

406 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 04:40:02.04 ID:VhIItWex.net
会社行ってなくてこのまま辞めるんだけど
最近ずっと寝たきりだけど処方箋は飲んでなかった
こんなん療養にならんよね
痩せて贅肉は取れたけど

407 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 04:54:36.19 ID:kkgzgX7h.net
>>406
良かったじゃん。
休職者が人生失うのは薬漬けになってしまう場合だけだから。
そうじゃなきゃ色々大変だろうがなんとかなりますよ。

408 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 04:54:52.63 ID:kkgzgX7h.net
>>406
良かったじゃん。
休職者が人生失うのは薬漬けになってしまう場合だけだから。
そうじゃなきゃ色々大変だろうがなんとかなりますよ。

409 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 05:45:10.89 ID:VhIItWex.net
>>407
薬漬け怖いの医師に伝えてるから
処方箋の内容自体も少なめに配慮してもらえてる
「大変だろうがなんとかなる」に涙でましたありがとう

410 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 06:17:36.20 ID:3klfXTfv.net
>>385
>>387
まだ復職して4ヶ月だけど今のところは活躍してるレアキャラと思う。新部署異動で昇進してうまくやってる
これは3ヶ月で復職したから可能だったんだろうけど

長期休職だと仰るとおり復職後うまくいく人は皆無に等しいやろね

411 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 06:24:15.04 ID:3klfXTfv.net
>>398
ちゃんと引き継ぎせずに診断書突き出していきなり休んだとか、もともと部署で浮いてて人間関係うまくいってないだと、
短期復職でも嫌われることもあるな

412 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 08:11:39.97 ID:WcpiHxOY.net
40代になると『肩書きや役職で呼ばれる人』と『苗字で呼ばれる落ちこぼれ』に分別される。長期休職すると後者確定。
これが50代になると肩書きや役職のみが本人のアイデンティティ。肩書き役職ないとそれこそ人格否定されるくらいに。

もういまさら遅いけどそれは自分で選んだこと。悔やんでも時は戻らない。  
かといって、休職者が転職するなんて相当困難。下手に会社辞めたら無職からのナマポが濃厚。 
地獄しか待ってなくてピエン🥺

413 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 08:12:50.68 ID:k+cNTWOU.net
掃除機掛けて洗い物、子供の朝御飯あげて保育園の送り出し。
今日もイオンモールに行って株主優待で昼ごはん食べてくる

414 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 08:24:02.33 ID:xk18lfZZ.net
>>412
10人くらいの会社なの?
普通は平の人数の方が多いんだからそんなに卑下する社員おらんだろ

>>413
悠々自適の主婦みたいでいいなあ

415 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 08:53:14.21 ID:W84ALlfB.net
>>412
10人に一人しか課長になれないのに 何言ってるの?
社会に出たほうがいいよ

416 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 08:57:21.82 ID:xk18lfZZ.net
>>412
休職してなくても出世してなさそう

417 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 09:01:50.05 ID:k+cNTWOU.net
>>414
せっかくの休みだから楽しむしかないと割りきる

投資で金融資産増やして、早期退職目指すわ。

418 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 09:04:58.50 ID:N01byGAP.net
>>410
385だけど、頑張ってますね、良かったですね
自分の見た例では2年✕2回休職したけど復帰して見事に活躍している人もいるので、本当に人によると思います
ダウンした経験をプラスに活かして、自分がヤバそうな時には早目に気付いてペースを落としたり、少し仕事を減らして貰うよう頼んだり、
対策や立ち回りを上手くできるよう留意できるといいですね

419 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 09:06:01.67 ID:N01byGAP.net
>>418
あ、失礼、自分は387でした

420 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 09:17:05.39 ID:3Ogo42Bz.net
>>417
それが賢いね、年末に買ってたSBI高配当の配当金出たから夫婦でドライブと焼肉ランチ楽しんでくるわ、無理せず養生しようず

421 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 09:30:01.43 ID:k+cNTWOU.net
>>420
SBI日本高配当株式(年4回決算型)だね。おれも夫婦で持ってて分配金入った。
焼肉うらやましいな

422 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 09:42:16.30 ID:VhIItWex.net
ええなぁ
なんか>>420-421みたいな社会的に上手くいってそうな人達でも鬱病なるんやと思った
色んな人がおるんやな

423 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 09:53:48.57 ID:k+cNTWOU.net
異動の時期になるとしんどくなる。人間関係が苦手なのと、新しい仕事で不安になる。
コミュニケーションが得意ではないから、何かしら障害があるのかもしれない

424 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 10:03:23.00 ID:uYM01ez8.net
復職した山田(仮名)は、職場で腫れ物扱い。
もうすぐGWというタイミングで、課長に呼ばれた。
「君って周りの人と全く話してないけどさ、自分が変わろうとしない限り誰も何もしないからね」
山田は一人だけ、一足早く連休に入った。

425 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 10:23:08.05 ID:/h+z2r3f.net
滑っとるよ

426 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 10:26:00.32 ID:sp/3yJjK.net
みなさんがんばりましょう!

427 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 10:34:30.64 ID:I5iTBduC.net
>>411
元々職場で



孤立してましたよ

428 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 11:10:04.11 ID:XJgE4Z/7.net
>>423
多くの人が感じる不安だろうけど、
その度合いが多くて吐き気やめまい、頭痛、倦怠感などまで出る場合は、
不安障害や適応障害や恐れがあるね。
まずは心療内科でおくすりで症状?を楽にする薬をもらうかどうかというところから検討してみては

429 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 11:46:27.37 ID:yD6U1CF5.net
>>428
気分の落ち込み、不安、早期覚醒があったので、精神科を受診したよ。
なるべく服薬したくなかったので、薬はなしにしてもらったけど、次の受診の際は復帰時に不安なので軽めの薬を出してもらおうかと思ってる。

430 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 12:32:40.41 ID:WcpiHxOY.net
>>414
国家公務員
定年までに1/3が幹部、1/3が管理職、1/3が役職無しって感じ
45歳では半分以上管理職

431 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 12:34:58.74 ID:WcpiHxOY.net
もちろんノンキャリ
キャリアなら管理職以上100%だもんな

432 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 12:38:18.40 ID:WcpiHxOY.net
国家、地方とも45歳過ぎた公務員で『〇〇さん』と苗字呼ばれてるのは恥ずべき存在

433 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 12:41:46.82 ID:VhIItWex.net
国家公務員ってだけでこっちからしたら何歳でも偉い人やなぁと思うけど

434 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 12:50:43.69 ID:3BFgZxbL.net
>>432
そんなことばっかり考えてて人生つまらなくないか?
十分な金あって家族や友達と関係良ければそれで良いわ

435 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 12:52:18.16 ID:yD6U1CF5.net
イオンモールで串カツ食べた。子供のお迎えまで時間があるからお店ウロウロしてくる

436 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 12:52:20.80 ID:W84ALlfB.net
>>430
非正規ばっかりなのは、お前らが管理職になるためか
ほんまくそやな

437 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 12:55:55.83 ID:I5iTBduC.net
産業医面談は来週です

438 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 12:56:47.27 ID:VhIItWex.net
>>436
切実な書き込みww

439 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 12:57:54.05 ID:VhIItWex.net
ワイも新卒で入った正社員以外派遣だわ
もう正社員でええやろってのばっかり
賞与払わなくて良いから企業は得やな

440 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 13:00:50.11 ID:byF2pPc0.net
主治医が突然病院辞めて困惑しとるわ

441 :優しい名無しさん:2024/04/12(金) 13:27:14.17 ID:yD6U1CF5.net
良い運動になるけど歩き疲れた。仕事の事が頭によぎってでしんどくなってきた

442 :優しい名無しさん 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/12(金) 16:39:03.25 ID:dLJtJA7A.net
上司面談終わったー
いつもながら和やかなもの

休職前に色々悩んでいた仕事が大きな話というか、規模が大きい、ということで全体で進めることになってた

443 :優しい名無しさん 警備員[Lv.1][新][苗]:2024/04/12(金) 16:52:04.12 ID:LskkcvXL.net
病気休職を始めて1年経つ
復職できる気がしない

444 :優しい名無しさん 警備員[Lv.3][新][苗]:2024/04/12(金) 17:45:31.36 ID:k+cNTWOU.net
同じ部署の人からLINEきて心配してくれてた。迷惑かけて申し訳ないけど、こういうのありがたい

445 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 08:09:36.41 ID:7UWglVsK.net
課長からの指導でも自分を変えることができず、一足先にGW連休(笑)に入ってしまった山田(仮名)。そんな山田に同期の部長が嘆く

新人「そういえば部長はまた休んじゃった山田さんの同期なんですよね」
部長「それを言うなよ。あいつは平成〇年採用の恥で、あいつのせいでウチの期が低く見られるんだ。面汚しだよ」
課長「同期の面汚しっていますよね。私も山田さんが同期だったらなんか恥ずかしいですね。」
部長「永年勤続者表彰のとき、俺を含め出世した同期の中に万年ヒラの山田がいてな。誰とも挨拶せず孤立して、表彰終わったら秒ダッシュで帰ったわ(笑)。普通は同期会飲みに出るだろう。恥ずかしくてとっとと去りたいのは分かるけど」
新人「そんな風になりたくはないですね〜」

446 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 08:24:06.86 ID:/uxxPB1i.net
昨日は焼肉の気分じゃないって妻が言い出したからランチは🍣にした
海沿いドライブで🌸も見れて良かったけど3割は葉桜混じりだったな
温くなってきたしそろそろ釣りも行くかな^_^

447 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 10:10:34.44 ID:mD/h9upj.net
おはよう。
朝から草むしりしてた。これですべて終わったけど、4月末には生垣の剪定しないといけない
終わってから大陽浴びて、運動不足解消のために少しランニングしてきた

448 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 10:19:13.06 ID:nklgCdEA.net
>>447
朝からめっちゃ健康的でいいな

449 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 10:25:27.66 ID:mD/h9upj.net
復職に向けて体力つけるために運動していこうと思ってる
鬱になる前はフルマラソンに出たりしてて、運動してたらストレスも発散できて前向きになれたからね

450 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 11:44:29.91 ID:Ip/Hnzf0.net
休職入った人は収入どれくらいあるの?まだ1か月で傷病休暇使ってるので分からない。たぶん延長になるけど傷病休暇使わずに休職入った方がいいのかな?

451 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 11:58:04.05 ID:mD/h9upj.net
>>450
最初の3ヶ月は給料満額出るので、月34万入ってくる。4か月目から1年間は8割に減額。そのあと傷病手当で1年半は67%出る。

452 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 15:05:13.59 ID:/ZRhC4B7.net
産業医面談の時は私服?スーツ?

453 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 15:06:01.58 ID:/ZRhC4B7.net
デブになってしまいスーツが着れない(ToT)

454 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 18:28:15.23 ID:v3WVioBe.net
>>452
俺は私服
てかうちの会社、一部を除いてスーツ姿なんてほとんど見ない

455 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 18:28:48.73 ID:v3WVioBe.net
>>451
すげーいいな

456 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 19:58:47.36 ID:nKelmwm7.net
>>451
少ないだろ1人暮らしならいいが

457 :優しい名無しさん:2024/04/13(土) 20:37:35.45 ID:mD/h9upj.net
子供の風呂、洗い物終わって洗濯してる。
夜はぐっすり寝れるようになってきて、薬も飲まずに安定してきた。
旅行に行こうかと思ったけど、お金もったいないしそのお金を夏の家族旅行にあてよう。
この調子なら1ヶ月で復帰できそうだな

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200