2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 17日目

1 :優しい名無しさん:2024/03/31(日) 22:06:43.55 ID:vb+8Y5Ih.net
うつと診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という会社を休職中の方のためのスレです。

どのようにリハビリすればいいのか、自宅で療養しているだけで復職できるのか、
デイケアやリワークなどの施設利用、入院や心理療法などの治療法など、悩みは尽きません。

一気に減った収入や自宅での居場所などの生活面も含めて、休職中の者同士で情報交換しましょう。
復職までの療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 16日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710061235/


≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。


※スレの周知のためage進行でお願いします。
※うつ病ではなく「うつ状態」と診断されている方々も参加できるように、スレタイから「病」を外しますが「単極性うつ限定」スレとします。
※復職をイメージできるように、このスレでは十段階テンプレを採用します。

210 :優しい名無しさん:2024/04/06(土) 19:02:21.56 ID:enNQJETf.net
>>209
控除ない人には時間かかるけど差額が支給されるよ

211 :優しい名無しさん:2024/04/06(土) 22:24:43.52 ID:JCfGJkVz.net
ワクチンもだけど
https://i.imgur.com/AKskQMj.jpg

212 :優しい名無しさん:2024/04/06(土) 22:51:13.25 ID:We4OZXqr.net
ちんぽーちんぽー
おさむちゃんでーす

213 :優しい名無しさん:2024/04/06(土) 23:06:22.23 ID:XYp+4215.net
kjありならいくらでも若者って別にじいちゃんやばあちゃんのことを目指してやってるみたいな無能は覆らねえよ

214 :優しい名無しさん:2024/04/06(土) 23:13:39.69 ID:+dnJO8xt.net
>>9
だったら本格的に意味がある

215 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 00:16:21.17 ID:F/gA0bFY.net
この世にない

216 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 00:19:19.71 ID:DZZw/uII.net
>>126
針を小さくすれば、アベガーになる

217 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 06:23:10.70 ID:/0UXSY3K.net
>>210
嘘教えたらアカンでしょ
令和6年中に国税3万円住民税1万円を控除できなければ足切り。令和7年に持ち越さない。給付金ちゃうから
令和6年の収入が傷病手当しかなければまったく恩恵無い

218 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 13:08:28.65 ID:OEz+s/bD.net
休職7ヶ月目。おうちに居るのが当たり前になってしまった

219 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 13:13:22.40 ID:s5wSGbGS.net
>>217
それ決定なの?
住宅ローン控除とかふるさと納税とかも同様で不公平になるから、足りない分の差額を1000円単位で別途支給するとか言ってたの結局無くなったの?

220 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 13:22:35.30 ID:szP2ubiD.net
支給されるよ
源泉ない年金受給者も糞多いんだぞ

221 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 13:30:11.42 ID:s5wSGbGS.net
横浜市のQAで住民税は下記記載あり
損することはない

ただ、俺の場合、住民税は1万超えてるけど、所得税が今年復職しないと、同じように補填されるのかが気になるんだけど、、、

Q定額減税額が税額から引ききれなかった場合はどうなりますか。
A
定額減税額が引きれなかった場合は、調整給付金が行われます。
※調整給付金の対象となる人には別途、横浜市よりお知らせする予定です。時期は未定です。

222 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 13:50:02.56 ID:s5wSGbGS.net
所得税も大丈夫そうかな

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/FAQ/index.html#Q11

223 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 13:52:25.04 ID:s5wSGbGS.net
>>209
やっぱり問題なさそうだぞ

224 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 15:48:22.97 ID:DAA5fD7+.net
口臭が原因で鬱病になった

225 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 18:55:06.24 ID:1fj4M/LQ.net
6月末で休職してから1年半経っちゃう・・・
傷病手当も貰えなくなるしそろそろ転職でも考えないとな

226 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 19:49:28.74 ID:fDJy5tXC.net
睡眠が本当になんともならんのよなぁ

嫌だけどアモバン→ハルシオンにしてもらうかなぁ

227 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 21:29:33.34 ID:wi2tZkV/.net
高くなる
アイスタあかんにげろ

228 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 21:46:54.24 ID:8+5auRcb.net
>>144
入れ歯が合わないな
かなしいなぁ

229 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 21:59:27.02 ID:tnDcMHow.net
食欲も減退されている、俺は最近

230 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 22:28:17.66 ID:qGStf0B/.net
見切り席も発売されている

231 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 23:10:34.79 ID:FgV0SiV2.net
ついに山下ヲタがここで登場なのかな

232 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 23:17:06.93 ID:eXiuqZ5G.net
靴下がダサいのがいちばんダサい
ジェイク自分が馬鹿だったわ

233 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 23:34:36.50 ID:/9RKSxq/.net
でも盛りすぎで儲からない

234 :優しい名無しさん:2024/04/07(日) 23:44:15.25 ID:Pmjm7LZ4.net
がトレンド入りしてるらしいし

235 ::2024/04/08(月) 01:03:51.82 ID:596Jj1XN.net
test

236 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 08:08:58.62 ID:yh7eeUc8.net
>>233
岸田が馬鹿なんだよな

237 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 09:22:17.12 ID:6FCEXlqz.net
このスレのみんなも気分変えて外食にでも行って来たら

238 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 09:57:06.65 ID:Nl8TwSR/.net
アイドルでそこそこ売れた人はバイタリティが違うということを見せつけてくれるね
繁殖力も凄まじい

239 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 15:23:50.94 ID:P1a/fCky.net
アイドル推しになってます。癒されるし、頑張ってる姿は励みになります。

240 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 15:31:33.11 ID:1ghQc2U1.net
>>41
僕の場合はフォルダとファイルに日本語が入っていて認識してくれませんでした。
英数字のみにしたら読み込んでくれましたよ。

241 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 16:27:51.08 ID:P1a/fCky.net
何回も休職してると職場では邪魔者扱いだよなぁ。白い目で見られたくないなぁ

242 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 16:30:21.89 ID:XFTDpQrU.net
駿府じゃなくて?

243 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 16:32:10.70 ID:34wLLaHj.net
下がったときに買わずに
上がってから「乗り遅れるな」とか言い出す

244 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 16:33:11.75 ID:lfP/rEJL.net
スーパーで買う

245 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 16:34:33.07 ID:VbugYFWC.net
無駄に画力がある。。。

246 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 16:34:53.15 ID:9jf7blZq.net
新部署に異動になり先週から1ヶ月休職してしまった。家にいると余計に考えてしまって鬱になるんだが、みんなどう過ごしてる?
とりあえず1ヶ月後復職するつもり。
1ヶ月なら、まだ新しい部署の仕事もカバーできると思う。
みんなに謝るしかない

247 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 16:45:27.93 ID:+UHtc9sk.net
>>241
だったら何回も休職すんな

248 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 16:51:18.51 ID:+UHtc9sk.net
>>246
短期復職の心構えは立派
でも、たった1ヶ月とはいえ、新部署異動していきなり休職は元からその部署にいた人に失礼。心証は超悪いと思ったほうがいい

249 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 16:51:46.65 ID:veCdVtGt.net
公務員は、辞めずに居続けるしかないんだよ。
公務員が、自分のムラを出て役に立つ場所なんてないんだよ。
休職・復職を定年まで続けるんだよ。税金の雫一滴までこそぎ取るんだよ。
だって、ラクして給料貰いたいから公務員になったんだろ?
休職して働かずして給料貰えるんだから、望み通りじゃねえか。

250 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 16:56:54.30 ID:9jf7blZq.net
>>248
心証が超悪いのはわかってるが、休職期間が長ければ長いほど復帰しにくくなる。
1ヶ月で復職して、みんなに謝ればダメージは最小限に済むとおもう。とは言え、休んだ事実は変えられないから最善を尽くすためにも、復帰する

251 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 17:28:37.60 ID:xGrkzJxm.net
>>250
1カ月で復職できるということは
休んだのが甘えだったのかな?

252 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 17:34:41.11 ID:dInmZ5Y3.net
>>246
主治医は復職許可しても産業医が復職許可しないと復職出来ないので注意

253 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 18:58:44.36 ID:+UHtc9sk.net
短期復職の話になると、 >>251みたいな妬みが湧いてきて草

254 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 19:08:49.59 ID:3ly8YiYm.net
背に腹はかえられぬ、こともある

255 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 19:55:32.04 ID:xGrkzJxm.net
>>253
全然違うよ
経験者だからそう書いただけ
人により事情や症状もろもろ違うから一概には言えないけど
そもそも1カ月で復職できるなら
別に休む必要性は必須ではないはず
体調不良の回復、投薬から1か月は難しいでしょ
再発するぞ

256 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 20:11:44.37 ID:3ly8YiYm.net
俺の主治医の言葉を借りれば、継続性、の確認で1ヶ月位(最低でも3週間位は)様子見ないと復帰の診断書書いてくれないから、
1ヶ月で休職開始から復帰は、確かに短い気がする

257 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 20:14:59.73 ID:/3U4IN6v.net
>>251
普通に療養すれば半年もすれば会社に行けるようにはなるから、有識者の間では長期休職のほうが甘えやサボりという見解がある

258 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 20:16:48.83 ID:azGjRrfZ.net
250だけど、確かに甘えてるところはあった
うちは復職の診断書なしで復帰できる

259 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 20:28:05.47 ID:pYB5Ebhk.net
そういえば1週間の診断書もらって休んだふざけた奴がいたな
そいつは明らかな詐病だったわ
医師もそんな診断書作るなや

260 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 20:53:55.73 ID:+UHtc9sk.net
鬱急性期を凌ぐだけなら1週間病休の診断書もあったりする

261 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 21:56:53.73 ID:gr7iJiXB.net
>>259
1週間なら理由こじつけて有給でとは思うけど
有給ないか、そこまでして追い詰められる理由あったんだろ
いずれにしろ1週間で復帰できるなら病気ではないよな

262 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 21:59:21.40 ID:gr7iJiXB.net
>>258
甘えか甘えでないかは誰も分からんから別にいいんだよ
病気でないならそれが何より
1カ月で復職して大丈夫そうならすぐ復職すればよいし
少し心配あるなら2とか3とか伸ばすのもありかも
周りはいろんな人いるから1カ月だと
あまり大したことなかったのねとか思う人もいる

263 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 22:10:24.79 ID:Fc3Xl4+4.net
1ヶ月で復職して「大したことなかったのね」と揶揄されるのか、
1年も休職して「そんなに休んで迷惑かけてんじゃねーよ」と陰口言われ嫌われるのか、
どっちがいいのかというと圧倒的に前者

264 :優しい名無しさん:2024/04/08(月) 23:38:44.46 ID:P1a/fCky.net
7か月なら心証悪くないね

265 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 00:29:35.55 ID:h7m+nc98.net
>>263
違う部署に復職すればよいよ

266 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 04:53:32.05 ID:WnajwZso.net
>>261
有給はたくさんあるやつ
サボるための詐病だってことな
副業のHPにこの間の日付けの写真あり
休みの前日に小競り合いが有ったのも知っている
敢えて触らないしチクリもしないけどw
こういう使い方されると本当に病で悩んでいる人たちが迷惑するんだよね

267 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 06:50:34.59 ID:lhIKmsPw.net
同僚目線だと
長期休職の迷惑度合いと比べたら、1週間だかのサボりなんてどうでもいいと思ってる
たった1週間だけサボってちゃんと会社来てくれれば御の字

268 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 07:20:35.30 ID:Q9sxP/5J.net
>>266
なんで偉そうなの?
会社にとってはおまえのほうが迷惑なのに

269 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 09:51:11.97 ID:eFsveirp.net
塗り絵とかゼンタングル?とかって効果あるの?
入院してた時若い子が熱中してやってて入院中にやるのはすごくいいと思ったんだが家でまでやるもんじゃないなと
夢中でゴミ作って虚しくならないのかな

270 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 10:14:08.63 ID:1wHR7E35.net
散髪にいってスッキリしてくる

271 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 10:42:56.53 ID:MexvRWZa.net
雨風がすごいなあ

272 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 11:59:34.06 ID:i261JgDX.net
あー
1日欠勤で診断書、もあるか
俺もあったわそういうの
有給無いからなぁ

273 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 12:37:25.02 ID:US4jj7xX.net
散髪にいって嫁子供とファミレスにいってきた

274 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 13:05:57.42 ID:WnajwZso.net
>>268
サボる為に病気を騙られて迷惑したからムカついているだけ
簡単に治るものだと社内関係者が勘違いしている原因を作った
こっちはこのまま辞めるしか道がない
思い出して苦しい
頓服飲んでも苦しい

275 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 13:23:11.61 ID:jfv8OJDf.net
その人もその人にしかわからない苦しみがあるのかもよ
理解してもらおうとは思わないけど自分は経験したから理解しようとしたい

276 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 14:30:23.55 ID:US4jj7xX.net
庭の草が伸びてきたから、少しだけ草むしりしといた。全部はしんどいから少しずつ綺麗にしていこう。
生垣も剪定しないな

277 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 14:58:25.79 ID:W0Rw7Eed.net
そういうのいいね

278 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 15:22:02.31 ID:A1w/5/ce.net
1年間傷病手当もらい続けて家事洗濯はやってたけど草むしりしないのを未だに嫁にチクチク言われてるわ
じゃあやれよって言われたらそれまでなんだけどさ……

279 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 16:05:28.54 ID:MexvRWZa.net
体調悪くてずっと横になってる

280 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 16:24:38.43 ID:US4jj7xX.net
休んで間もないのに嫁に育児、家事であれこれやれって言われる。
きついけど1ヶ月で復帰するたには、動いてるほうがいいのかな。

281 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 17:55:50.70 ID:Q9sxP/5J.net
>>274
バカなの?それともお薬でやられてる?
あんたはどれくらい休職してんの?
たった何日間サボられても会社にとっては影響ない(部署の士気はちょっとは下げるかもだけど。あと公務員なら懲戒処分だけど)
数日サボられるより何カ月〜1年以上休職されているほうが会社にとっては迷惑極まりないし邪魔な存在なの
ヘンな正義感振りかざしてるけど会社の連中は長期休職=サボりだと思ってるから同類w
強盗犯のくせに窃盗犯を批判するようなもんだ

282 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 18:18:42.03 ID:JjHFYJLg.net
山田(仮名)の忘れ物
「山田の席に置きっぱなしのクッション、調べたら1万円もするらしいよ。給料泥棒がこんなモノに金掛けて、生意気なんだよ。
どうせ来ないんだから、俺が使ってやる。」
「あっ、屁こいちゃった!」

283 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:00:21.15 ID:i261JgDX.net
今どきの会社はフリーアドレスで席が固定されてません

284 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:22:59.99 ID:MexvRWZa.net
もうデエビゴ飲んで眠るわ
何もできなかった

285 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:25:13.01 ID:JjHFYJLg.net
>>283
マジレスすると、俺の机もう無くなっているかも。

286 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:29:01.40 ID:vYMuu1gN.net
>>282
自虐ネタ書けるくらいならクビでもやっていけるだろ笑

287 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 19:38:11.34 ID:lvw13G9N.net
>>282
実体験?
そんないじめされてたら病むよな
可哀想😢

288 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 21:02:54.33 ID:i261JgDX.net
明日通院だ
ちょっと憂鬱
5月末まで延長の診断書と、頓服でデパス
これが目標

289 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 21:09:04.29 ID:kaVri4Qt.net
上司が1ヶ月の休職で復帰していたけど自分が鬱になってみると1ヶ月で復帰とか無理
薬飲んで横になっているしかしたくない

290 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 21:32:40.71 ID:US4jj7xX.net
>>288
休職してどれくらいなの?復職予定とか決まってる?

291 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 21:35:31.43 ID:htH2WCoV.net
ちくしょー。休職より復職の方がハードル高過ぎだべ。診断書だけで復職できないのかよ

292 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 22:34:31.70 ID:US4jj7xX.net
いざ復職決まったら当日皆に顔合わせるの気まずくない?それともあまり気にしない?

293 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:01:10.97 ID:E6jDdEWL.net
1ヶ月の休職なんて信じられない
来月で一年迎えるのに いまだによくならず

294 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:07:06.29 ID:vYMuu1gN.net
気合いが足らんのだろ
そのまま辞めてニートするのか?

295 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:19:49.89 ID:htH2WCoV.net
>>292
気まずいよ。でも金ないから仕方ない。もう50過ぎだから転職は無理ぽ

296 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:32:52.42 ID:US4jj7xX.net
>>295
だよね。だから1ヶ月で復帰できるならダメージが少なそうだし挽回できそう

297 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:35:59.09 ID:vYMuu1gN.net
早期復帰しないとここの常連>>282みたいにダメ社員の烙印押されて人生負け犬ナマポ一直線になっちまうからな
頑張って!

298 :優しい名無しさん:2024/04/09(火) 23:50:39.24 ID:h7m+nc98.net
>>297
復職して成果あげれば関係ないよ
狭い会社にこだわる必要もないし転職すればいい

299 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 00:07:45.85 ID:ZvpQkOGu.net
適応障害 難易度★ すぐ治る

双極性障害・統合失調症 難易度★★★ 治らない


樺○みたいに、サンポすれば治るとか言い出すのが増えそう

300 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 07:19:08.93 ID:XpkyWBgD.net
半年以上休職してるほとんどが、その治りやすい適応障害というww

301 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 07:23:32.11 ID:mls3mhdv.net
PTSDと自律神経失調症はどのくらいで治る?

302 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 07:27:35.40 ID:yFdGPDBl.net
数字では出せないらしいよ

303 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 08:10:59.09 ID:GSr26eVo.net
>>293
1年も休める厚顔無恥さのほうが信じられない

304 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 08:13:08.60 ID:a4frJnMl.net
>>290
今月が約2.5ヶ月
予定は診断次第
鬱が出てるかも、と前回言われたのと、睡眠が絶賛乱れ中なので、今月の復帰は諦めた

305 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 08:23:27.23 ID:dx1TRi9P.net
子供の朝御飯の食器洗いと、保育園のためにオムツ交換して着替えさせた。
おれは完全に適応障害だわ。異動の度にきつくなる。
今日はイオンモールに行ってみようかな。

306 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 08:27:02.45 ID:nBtqwhlp.net
>>305
休職者なのにイオンうろついてるとこ同僚に見られたら仮病がバレるぞw

307 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 08:55:18.06 ID:kboBkW8x.net
復職した日は会社のトイレで吐いたなぁ

308 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 08:59:41.25 ID:a4frJnMl.net
延期の診断書は出してもらえたけど、デパスはやっぱり出してもらえなかった
かわりのものは出してもらえた

309 :優しい名無しさん:2024/04/10(水) 09:01:00.07 ID:dx1TRi9P.net
>>306
職場からは離れてるから大丈夫だとおもう。ずっと家で引きこもってるのもきついし、息抜きもしたいし、見つかってもいいんじゃない

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200