2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 17日目

1 :優しい名無しさん:2024/03/31(日) 22:06:43.55 ID:vb+8Y5Ih.net
うつと診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という会社を休職中の方のためのスレです。

どのようにリハビリすればいいのか、自宅で療養しているだけで復職できるのか、
デイケアやリワークなどの施設利用、入院や心理療法などの治療法など、悩みは尽きません。

一気に減った収入や自宅での居場所などの生活面も含めて、休職中の者同士で情報交換しましょう。
復職までの療養中の過ごし方を考える場になればと思います。

前スレ
うつで療養中の過ごし方(休職中の人専用) 16日目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710061235/


≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。


※スレの周知のためage進行でお願いします。
※うつ病ではなく「うつ状態」と診断されている方々も参加できるように、スレタイから「病」を外しますが「単極性うつ限定」スレとします。
※復職をイメージできるように、このスレでは十段階テンプレを採用します。

2 :優しい名無しさん:2024/03/31(日) 22:14:00.14 ID:3EqYJs02.net
良いご身分で。貴族だね。

3 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 00:21:26.71 ID:Yr9eok8m.net
>>2
5chで煽るくらいしか生き甲斐が無い人?

4 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 08:03:00.81 ID:bCYEK3eT.net
>>3
早く復帰しなよ、元気そうじゃん

5 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 10:45:11.42 ID:jl7gF3AY.net
スレ立て乙です
>>1最終行にある「十段階テンプレ」って何なんだろうな
前はあったけど現在無くなってしまったテンプレがあるのかな

6 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 15:32:15.73 ID:Yr9eok8m.net
誰?

7 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 19:23:28.19 ID:P/J2AQ44.net
課長補佐として異動1日目 
課長との面談の後に、部下の係長以下の面談をした

長期&複数回休職の50歳主任との面談
俺は「休職ブラザーズでも結成しますかあ?」の軽いノリで行こうかと思ったんだけど、 
「補佐は休職していたんですか?」
「はい。正確には休職ではなくで病気休暇ですけど、3ヶ月休んでいました」
「それだけ休んでもその歳で課長補佐なんて羨ましいてすね。それに比べて私はこの歳で未だ主任で。こんなの私他にいないでしょう…」と重苦しくなったわ

8 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 19:27:42.19 ID:P/J2AQ44.net
「もう辞めたいですけど、子供の大学の学費や仕送りやローンもあるので、恥かいて嫌な思いしながら会社に行って頑張っているんです」と号泣してしまった

課長に顛末を復命したんだけど、
課長は「そんなことあったの?前任の補佐にも私にもそこまで晒け出したことはないな。同じ休職してても立場が違うのを嫉妬というか面白く思わなかったんだろうな。」と

9 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 19:49:00.17 ID:P/J2AQ44.net
15歳くらい年上の先輩に泣かれるとこっちも凹む。なんで今日は調子悪いわ…


長期休職からの復職で会社から得られるのは、同社同年代で一番安い肩書きと給与のみ。
承認欲求や自己実現は余所で見つけるしかないと思うよ。
ボランティアとか地域活動、SNSでフォロワーたくさんつくるのもいい。サークル参加して友だち作って飲み会とかもいいかも。
あまりおすすめしないけど、身の丈に合った投資やギャンブル、独身なら月1回の風俗で妻帯者なら不倫とか(笑)

とにかく、仕事や会社以外でなにかを見つけることをしないと、生き残れないと思うよ

10 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 19:52:38.01 ID:L3CMQOsT.net
ここは休職者専用スレだけど何がしたいの?
長々と自慢話書き込んでるけど笑

11 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 19:55:46.42 ID:eO0z9YAi.net
定年するまで居座るらしいよ
リアルではマウント取れないからw

12 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 19:57:57.51 ID:eO0z9YAi.net
まあ他人のプライベートな泣き所を5ちゃんで言いふらすように勝手に書き込む時点で幼いというか性格は腐ってるわなw

13 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 20:00:16.46 ID:JnaPfftC.net
目的がさっぱりわからない
ここの人達に心理的ダメージを与えようとしてるのかね
純粋に不思議だ

14 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 20:01:20.03 ID:P/J2AQ44.net
>>12
よかったな
金あってフェードアウトできて
キミは長期休職者の勝ち組だよ

15 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 20:03:33.71 ID:eO0z9YAi.net
>>13
ただ単に長期休職者が羨ましいんだろw自分は薄給零細企業復職者なのに

それ以外に理由とか思いつく?

16 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 20:06:20.35 ID:SG9RPZN8.net
>>13
0162 優しい名無しさん 2024/04/01(月) 18:56:26.58
フー 爆買いしました
あとは寝て待てば、億ゲットというわけです
簡単ですね!
ID:JnaPfftC

17 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 21:03:09.79 ID:3rSOpn4A.net
もっと早くリワーク通い始めればよかった(そのほうが復帰が早まったはず)
そもそも休職なんてするんじゃなかった(人事評価へのダメージが大きすぎることを気にする余裕がなかった)
辛くてもどうにかして勤務続ければ良かった
思い返すと自分の選択が全部間違っていたような気がして後悔が絶えない
安楽死させてほしい

18 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 21:57:25.50 ID:bCYEK3eT.net
んじゃなる早でリワークを

19 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 22:00:53.58 ID:YjKgoOdd.net
ローンあると復職しか選択肢ないよね…

20 :優しい名無しさん:2024/04/01(月) 23:37:09.43 ID:K0cx5EFx.net
復帰したら楽になったよ

21 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 04:50:07.74 ID:s0Acb3fT.net
>>20
「仕事しなくちゃ」の焦燥感が取れたんだね
復帰おめでとう
今後は以前以上にお体大切にしてください

22 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 07:09:43.34 ID:b0QNH994.net
4月1日、新年度を迎え、各職場に座席表が配られる。
新人 「先輩、この山田(仮名)って人、名前だけあるけど誰なんですか?」
二年目「俺もあったことないから知らん。うつ病で休職しているんだって。幽霊社員だよ」
三年目「私は辛うじて会ったことあるわ。まさかこんなに休むとはね。もう居ても居なくても一緒だからどうでもいいけど」
新人「山田って人、とにかくハート強いっすねー」

23 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 11:34:59.45 ID:46p/rjWO.net
少なくとも休職者をバカにするクソみたいな会社や職場で働いていないことには感謝してる
バカにしている若手も明日は我が身かもしれないのに

24 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 11:37:27.46 ID:Wpf3MP86.net
>>23
だね、コンプラ教育もされてない零細企業努めなんでしょうな
この先長いのに可哀想w

25 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 12:12:10.63 ID:46p/rjWO.net
うちの職場はよくも悪くも休職者に無関心だった
みんなで協力して普通に穴を埋めていったし復職したら歓迎とは言わないまでも色々手助けしてた
3ヶ月だろうと1年以上だろうと期間は関係なく

26 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 12:33:43.93 ID:ZVrz2kXG.net
>>25
そういう会社だから調子こいて長く休んじゃうってのもある
まあ、あなたのことを言ってるんじゃないんだけどさ、一般論として

27 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 14:03:07.71 ID:qZ4n75tl.net
調子良くなって来たし、さっさと復職したいなー、と思ってたら昨夜眠れなかった
おかげで今日はなんとも微妙に体調が悪い…
勘弁しとくれよ…

28 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 14:31:29.47 ID:ROwbw3NN.net
>>27
2時でも眠れないなら早めに眠剤

29 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 18:33:42.48 ID:9wMo4Oj/.net
休みを延長しやすい会社だから長く休んでしまうってのはあるあるかもね
自分は地方公務員だけど最長3年休めるし(当初からそんなに休む気はなかったけど)
休職期限について上司から何か言われたこともなかったので延長して現在1年目…
でも精神科で「長く休みすぎて後悔してる」って話したら「今までに復帰できそうな
タイミングはなかったから仕方ない」って切り捨てられたわ

30 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 20:12:52.79 ID:46p/rjWO.net
休みが長くなるというけど産業医や主治医と復職のステップとか相談しないの
プラン立てて行動して次の診断とかで出来たこと出来なかったこと報告して次どうするか決める
その結果休職期間長くなったとしても医者や産業医が判断したなら仕方ないことだと思う
会社によってはリワーク合格必須じゃないと復職出来ないところあって休職期間半年以上になることもある

31 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 20:18:36.74 ID:46p/rjWO.net
休職期間長くてもいいからリワークとかで再度休職しないようになってから復職してという会社もある
その分産業医のチェック厳しくて復職ハードルが高いから厳しい

32 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 20:38:55.86 ID:FuXQp6+Y.net
甘えていつまでも復職できない自分への免罪符がウザいんですけどw
ほとんどの会社員は当初の期間内で療養して治療して復職への段階踏んで、数ヶ月で復職してんだけどね

33 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 20:42:50.88 ID:Wpf3MP86.net
人により症状なんか千差万別なんだから他人が口出すことじゃない
人生一度なんだから甘えれる制度があるなら甘えれば良いのよ
ここの他人の意見なんて聞いたとこで、そいつが責任取ってくれるわけでもないしね
ゆっくり休んで治せば良い🙆

34 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:00:14.97 ID:b0QNH994.net
4月2日、今日は各系統の新人が招集したオリエンテーション。そこで新人から総務課員にこんな質問が
新人 「あの〜、うちの課に山田(仮名)っていう、鬱だかで1年半も会社に来ない人がいるんですけど、これって会社的にはどうなんですか?」

35 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:14:17.31 ID:k1Xg2oCN.net
>>34
先輩を皆の前で呼び捨てにするような社員が入社してる会社ってやばいなw
町工場とか闇サラ金とかか?^_^

36 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:19:38.18 ID:ktiWBmjU.net
>>35
静岡県知事の川勝さん乙

37 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:22:44.83 ID:pT9jSr9t.net
>>34
質問に対して普通もしくはまともな総務課員
「公の場でこのような発言をするのは人としてどうなんですか?」

38 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:26:24.62 ID:ktiWBmjU.net
>>30
超有名YouTuber精神科医は
「復職はこちらから言い出すことはない。あと患者の復職意思を拒まない。人権問題になるから」と言ってた
医師が判断…というのは言い訳じゃないの?

39 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:26:47.63 ID:Wpf3MP86.net
また沸いてるのか長期休職者に嫉妬してる粘着バカ
そんなに羨ましいなら再休職しろよw
てかこんなに粘着する自体が精神病んでるし、夏頃には休むだろなw

40 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:29:34.81 ID:b0QNH994.net
>>37
ハズレ

41 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:31:25.55 ID:pT9jSr9t.net
その新人、ネタじゃなければ相当ヤバい奴だろ
質問したことを心の中で思ってたり、仲間同士で言うのは個人の自由だけど
公の場でそんな発言したら周りからどう思われるか分からない問題児
総務課員も叱らなかったら、会社組織として問題

42 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:36:16.81 ID:Wpf3MP86.net
リアルでうだつが上がらない負け犬貧乏リーマンが
休職者にマウントとって憂さ晴らしするスレってか^ ^
そんなんだから死ぬまで労働者なんだよなあ

43 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:38:31.98 ID:46p/rjWO.net
>>38
復職許可するのは産業医だからこちらが意思を持ってても生活習慣とかがダメだったら復職出来ないよね
夜眠れなくて昼頃起きます、ご飯食べれません、でも復職したいからさせて下さいで産業医はOKしないはず
主治医も産業医に復職却下されるの分かってて患者の意思だけで復職の診断書出すのかという疑問がある

44 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 21:46:15.29 ID:46p/rjWO.net
なんか勘違いされてるけど休職期間長くて後悔してる人がいるから
医者や産業医へ早期に復職するためにどういうことすればいいのか、やってみたらどうだったか、ダメだったら改善したりとかの報告や相談したのか、それに医者や産業医はどう答えたのか疑問に思っただけ

45 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 22:07:51.87 ID:b0QNH994.net
>>41
ネタ部分もあるけど、過去にあった事実ありき

嘘みたいだろ、
そいつ、その忖度ない発言で一目置かれてるんだぜ笑
まあ、政治家や芸能人や文化人や経営者や学者等、一芸に秀でたメンタル強者はそんなのばっかりだからそれが令和の会社スタンダードなんだろ

こういうのについていけないから、オレみたいなのはそりゃ病んで休職しちゃうよ

46 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 22:29:19.17 ID:ROwbw3NN.net
>>45
メンタル云々より、単に世間知らずだからできるんだと思うよ
所謂若気の至りってやつ
そのうち鬱病で休んでるやつらの分も働かされて
病んで死ぬかもしれないから
早く復職して新人と仕事分け合ってちゃんと働いた方がいいよ
かわいそうに

47 :優しい名無しさん:2024/04/02(火) 22:55:19.51 ID:pT9jSr9t.net
>>45
そいつがいい意味で一目置かれてるなら会社としてヤバい
それ令和じゃなく昭和の会社スタンダード
あの頃は今だったら大事になるセクハラや差別発言が容認されてた

それについていけないというけど面白がって書いてるよね
本当についていけないと思ってるならこのスレでこんなことを書かない

48 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 07:08:00.37 ID:WN4OTxom.net
はあ~ん憧れの長期休暇を~
取りたいな取れないかな絶対にとってやる~

49 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 07:27:11.84 ID:dzBbxj+N.net
>>34
そういえば「長期休職者を雇い続けてるメリットっていったいなんですか?デメリットしかないんですけど」と発言した若手はうちにもいた。誰もなにも言えなかったのを覚えている。

50 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 07:51:29.28 ID:WN4OTxom.net
それは、安心と信頼を得る為だろ

51 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 07:54:17.05 ID:WN4OTxom.net
軍隊がたった一人を救出するために莫大な予算をかけて作戦したりするようなものだろ
見捨てられるんだって思ったら、裏切るじゃん
そういうのガバナンス的にまずいじゃん
せやから、休職制度はセーフティネットやん(会社にとって)の
そんなことも説明できない管理職はマジ無能やん

52 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 08:06:56.44 ID:g8gslBHh.net
人事が言うには、意外や意外、長期休職者がいるメリットちゃんとあったりすんのよ〜〜
例えば、
「辛いこともあるけど、あんな惨めな落ちこぼれにならんよう頑張ろ」と各従業員が思って意欲向上、会社全体の業績向上
部署全体の仮想敵となって部署が一致団結、悪口言い合うことでコミュニケーション向上

もちろんご当人自身の能力や実績や数字にはまったく期待されていないが

53 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 08:09:09.31 ID:x3bl+YoW.net
>>52
今日も出勤前の嫌味書き込み乙
休みまであと三日ガンガンお仕事頑張ってw

54 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 08:19:15.98 ID:WN4OTxom.net
>>52
そんな性格だと毎日が生きづらいだろうね
もう少し楽な性格になれるといいね

55 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 08:37:23.89 ID:+I6O8zy/.net
>>52
悪口言い合ったらかえって不平不満だらけになってモチベ下がるよ
やっぱり会社にとっては良い事無しだな

56 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 09:26:33.47 ID:PZNprTtC.net
>>52
スケープゴートでしかコミュニケーションや業績向上出来ないのか
相当雰囲気悪い会社だから参考にならない

57 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 09:32:22.72 ID:PIdSULCC.net
>>52
性格の悪さが滲み出てるレスだな

58 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 10:27:56.22 ID:LW4rHz70.net
傷病手当3年間もらって早期退職に応募して失業手当360日もらった俺は勝組だな

59 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 10:33:06.33 ID:Gj0JbL2t.net
傷病手当って最長1年半じゃないの?

60 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 12:50:35.44 ID:g8gslBHh.net
>>55
その役にすらも立たなければ、会社にとってまったく良いこと無しやね

61 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 12:54:12.47 ID:g8gslBHh.net
>>51
軍隊は敵前逃亡した人を救出しないやろ

62 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 13:03:30.03 ID:C6jBb3Gv.net
復職者がいつまで書いてるの
5ちゃんのルールも守らないカスだから職場でも浮いてる負け犬なんだろうけど
普通昼休みとか同僚らと雑談したり飯食いに行ったりするものなのにね
ボッチくんなんだろうなw

63 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 13:06:36.44 ID:pakJstej.net
最終的な復職可否面談が今週末の金曜に決まった。うまくいくといいな。

64 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 13:09:07.08 ID:x3bl+YoW.net
>>62
言うたるなw
年初に復職したのに4ヶ月も復職自慢するために居座るくらいだから、私生活とか推して知るべしの負け組なんだよ
こんなとこに書き込む暇があれば同僚らとコミュニケーション取るなり、自己研鑽のために資格勉強とかすれば良いのにな、あと資産運用学ぶとか

まあアホだから生暖かく観察しようぜこれからもwww

65 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 13:10:42.60 ID:x3bl+YoW.net
負け犬復職ダメリーマンの愚痴日記ってなwww
こんなふうに陰湿に性格捻じ曲がらないように、ゆっくり休職してから復職しましょう^_^

66 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 13:43:08.64 ID:KfbTLdTX.net
何が?
違いはなにやっとんねん
長さが違うんだってたまに毛が生えたレベルやろ

67 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 14:08:41.80 ID:rEWfyplG.net
>>15
だから話に広がりがなくなるからね

68 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 14:59:31.57 ID:XPUzbzus.net
選手側からお願いしたの?君たち
・いつか開始できるとか言えない
壺の話すると必ずわいてるくるアカ嫌い

69 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 15:25:12.75 ID:z2vPYIbh.net
あんまり
どうすれば良い。
ごめんなさいですまないように信者なのか

70 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 17:21:41.78 ID:g8gslBHh.net
会社に行けねえで家に引き籠もって5ch三昧の分際で「昼休みは同僚と雑談やランチ」だの「自己研鑽や資格勉強」だの言ってて恥ずかしくならないのが理解できないよ。雑談はしてるし、ほぼ毎日社食で部下等と食事してるよ

昼休みだって数分間は自分の時間あるでしょ。休みすぎて会社員の昼休みの過ごし方忘れちゃったの?

71 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 17:44:24.83 ID:o3wD5sI+.net
>>70
復職してるのに休職中の人専用スレへ書き込んで恥ずかしくならないのが理解できないよ。

ここは休職中の人専用って書いてあるでしょ。頭おかしすぎて日本語読めなくなったの?

72 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 17:47:21.58 ID:dzBbxj+N.net
>>70
もう忘れてもうた

73 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 17:49:41.69 ID:dzBbxj+N.net
3分診察のため往復1時間半かけて通院
まあメインは処方箋なのだが

74 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 17:50:09.96 ID:x3bl+YoW.net
>>70
効いてる効いてるw
やはり腫れ物扱いののけものか笑

75 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 17:51:12.79 ID:x3bl+YoW.net
>>71
会社じゃボッチくんだから
俺らに相手して欲しいんだろwww

76 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 17:52:46.87 ID:dzBbxj+N.net
短期復職したかった
ぺこぱのあのセリフが現実だったら、と嘆く

77 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 17:55:01.35 ID:ef74C+5B.net
>>64
4ヶ月も経って未だ職場に馴染めてない時点でやばいよなw
そんなイライラもあって休職者叩きの書き込みが唯一のストレス発散か、、、可哀想すぎる

78 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 17:59:18.55 ID:dzBbxj+N.net
悔しいのか必ず言い返す人と同様に短期復職を僻んだり妬む気持ちは私にもあるけど、相手にしても虚しいから流すようにしてる
通院帰りに飲むスタバのキャラメルマキアートってなんであんなに美味いんだろか

79 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:00:04.51 ID:dzBbxj+N.net
夕ご飯が思い浮かない

80 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:01:26.86 ID:dzBbxj+N.net
嫉妬は醜い

81 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:03:06.03 ID:x3bl+YoW.net
嫉妬してんのお前だけやぞ
自演か?ww

82 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:09:29.32 ID:dzBbxj+N.net
私よりもっともっと嫉妬してる人知ってる
ソラナックス飲んだ

83 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:10:48.90 ID:dzBbxj+N.net
マイスリーを強炭酸水で飲むのが至福の時

84 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:11:50.72 ID:dzBbxj+N.net
嫉妬心で心乱れている人は言葉遣いが汚い

85 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:15:57.91 ID:ef74C+5B.net
ガチのガイジ来たね。。

86 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:40:54.40 ID:o3wD5sI+.net
ワッチョイ有り立てた
NG対策しやすくなり自演も少なくなるので荒れにくくなる
あとテンプレに休職中以外の方書き込み禁止加えました

うつで療養中の過ごし方(休職中専用)17日目ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1712137093/

87 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:46:34.85 ID:o3wD5sI+.net
スレタイ変わったのは文字数制限のためです

88 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:50:11.44 ID:z4/qhnKM.net
>>34
係長「君が言いたいことはわかるが、どうしても不満ならうつ病=即クビにする会社に転職してください」

89 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 18:56:01.77 ID:UbSw+7sd.net
じゃあ、ここを短期復職の成功談や短期復職を目指す者のスレってことで
俺はここに留まるから、嫌ならあっち行ってここを覗かないほうがいいよ

なので、自称資産持ちはあっちに行ってここには来るなよ

90 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 19:01:43.55 ID:x3bl+YoW.net
>>89
はあ 何しきってんのこのボケ
おまえは復職してんだからどっちもくるなやキチガイがw

91 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 19:01:52.70 ID:pakJstej.net
>>86
スレ立て乙~

92 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 19:02:16.47 ID:dzBbxj+N.net
私はあなたにガイジと呼ばれた
そのあなたは自分がいない場所で上司同僚からガイジ扱い
それだけのこと

93 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 19:06:19.51 ID:NE6DHOwi.net
成功談=嫌味混じりのただの自慢話w

94 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 19:56:59.91 ID:UbSw+7sd.net
会社行かなくていいし楽だしストレス無いし…で長期休職は楽園かもしれないけど、さ
これ、永遠に続かないんだよ
拘置所の死刑囚のように、いずれは復職or退職のお迎えが残酷にやってくる

それならば自分で復職目標立てて最初の1〜2ヶ月は全力で何もせずゆっくり休養して、その後は能動的に早期復職目指したほうが気が楽やって!
復職後の周りの対応も違うし人事ダメージも少なく済む。3ヶ月程度だと、数年経つと休職したことすら周りが忘れてしまうかもしれない

95 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 20:05:39.39 ID:ksiijn8/.net
それは医者や産業医とかと相談しながら進めることだね
てか休職者専用スレのスレタイの字が読めない知能の人なのかな?🤔

96 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 20:20:11.89 ID:dzBbxj+N.net
月1の1〜3分診察の精神科医に幻想抱きすき

97 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 20:21:37.64 ID:dzBbxj+N.net
カリフォルニアロケット🚀

98 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 21:22:53.58 ID:AjlZliBE.net
食事つくるのめんどくさい というのは症状なんだ
昼ごはんのおかずなんて ほとんど刺身かカツオのたたきだ

99 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 22:38:53.30 ID:WN4OTxom.net
カツオのたたきいいよね安いし高たんぱくだし庶民の味方

100 :優しい名無しさん:2024/04/03(水) 22:52:53.42 ID:rTVM86D7.net
>>28
遅くなった
眠剤アモバン
2時位に、諦めてマイスリー入れたんよ
でもダメだった

今日医者だったんだけど、ちょっと鬱が入ってるかもしれない、と…
あとは睡眠にこだわり過ぎ、と言われた

今月の復職無理そう…

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200