2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳176冊目

1 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 14:16:44.60 ID:hVSgzN+d.net
精神障害者保健福祉手帳の取得・維持や利用について語るスレです

Q.「このスペックだと何級に相当しますか?通りますか?」
A. 等級は提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で素人に判別が付くわけが無いです。
また等級の判定は都道府県(+政令指定都市)により大きく異なります。
一部の地域は緩い厳しいが判明していますが、全ての地域のレベルが判明してる訳じゃ有りません。
つまり聞くだけ無駄ですし、もし回答が有っても全く当てになりません。

厚生労働省/みんなのメンタルヘルス
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/certificate.html
精神障害者保健福祉手帳で受けられるサービス 全国版
http://fukushi.hannnari.com/

前スレ
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳175冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1707893686/

2 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 14:17:07.99 ID:hVSgzN+d.net
■手帳取得のメリット(自治体の独自サービスを除く)
所得税住民税の所得控除(被扶養でも)
国民年金保険料の申請免除の所得枠優遇
贈与税の信託で数千万円まで非課税
住民税非課税世帯ならNHK減免
銀行預金利子や公債利子の非課税
キャリア携帯料金割引や違約金免除
公営住宅の応募権や優先権と割引
生活福祉資金の貸付
障害者自立支援サービスの利用
障害者雇用及び障害者就労支援
就職困難者として雇用保険失業給付の緩和
奨学金(JASSO)の貸付条件緩和や返還猶予や減額免除
生活保護なら障害者加算される場合有り(2級以上)
65歳から後期高齢者医療制度に加入可能(2級以上)
ideco障害給付(非課税)として60歳未満で引出し可(2級以上)
その他民間のサービスは>>1を参照
各自治体行政のサービスは各自治体HPを参照
1級は特別障害者として他にも色々有る
全国区では2級と3級の差はほとんど無い

■手帳取得のデメリット
・生命保険に加入出来ない?
一部の条件付き生命保険にしか入れなくなる。
しかしこれは手帳所持が理由ではなく疾患があり治療してる事が理由。
・診断書発行に掛かる費用
千数百円から数万円まで、保険非適用。
ただし、自立支援医療の期間を同期させれば自立支援医療の診断書が不要になる。
・周囲に手帳所持がバレる?
自らが手帳の所持を公言する以外でバレる事は無い。
犯罪を犯した場合や犯罪に巻き込まれた場合はその限りではない。
役所(障害課や保健所)から郵便物が届くようになるので同居家族にはバレる可能性有り。

3 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 14:17:26.01 ID:hVSgzN+d.net
Q. 手帳の申請からどのくらいで出来上がりますか?
A. 概ね2ヵ月~4ヵ月程度。
都道府県(+政令指定都市)によってかなり差が有る。新規も更新も同じくらいのケースが多い。
年金証書を使って診断書による審査無しで申請しても短縮されない。むしろ長引く傾向に有る。
更新の場合は手帳の期限が切れる事が多々あるが、切れた手帳と更新申請書控えが有れば大抵は乗り切れる。

Q. 運転免許証の取得や更新で引っ掛かる?
A. 障害を理由とした欠格事由は撤廃されましたので手帳所持は関係有りません。
特定の症状が出てる場合または医者に運転を禁止されている場合は申告する義務があり免許証の発行を制限される事が有ります。

Q. 手帳にメリットが無いんだけど?
A. それなら敢えて手帳を取る必要は有りません。必要になったら取りましょう。

4 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 14:17:43.24 ID:hVSgzN+d.net
診断書は封がしてあっても本人が開封して中を確認する行為に問題は有りません。

■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定8項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが2個で(4)の場合はc6d2(4)となる 】

■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性
8. 趣味娯楽への関心、社会活動への参加

 a:できる
 b:自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
 c:助言や指導があればできる
 d:助言や指導をしてもできない若しくは行わない

■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要

abcd表記や括弧内の数字表記が別の記号になっている自治体もあります。

5 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 14:18:01.19 ID:hVSgzN+d.net
厚労省「精神障害者保健福祉手帳の判定マニュアル(2015年)」
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/cmsfiles/contents/0000006/6291/sankousiryou5.pdf

日常生活能力の判定8項目にはそれぞれ重みづけがあって
日常生活に関わる1、2、3、6 が重視され
社会生活に関わる4、5、7、8 は影響度が低い
(手帳の等級はあくまで日常生活能力の障害の程度で判断されるため)

6 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 14:18:15.76 ID:hVSgzN+d.net
療育手帳はスレ違い(板違い)です
ハンデキャップ板の療育手帳スレへ
療育手帳について
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1305995831/

知的障害に関する専門的な話題(療育手帳のための知能検査など)もハンデキャップ板でお願いします

7 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 14:23:01.26 ID:ZLLQYhRK.net
有難うとは言わない
決して決して決して決して決して決して決して決して決して決して決して
決して決して決して決して決して決して決して決して決して決して
決して決して決して決して決して決して決して決して決して
決して決して決して決して決して決して決して決して


8 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 14:25:02.17 ID:oZrvOcvW.net
ありがとう

9 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 15:29:34.66 ID:cTmHDqfz.net
障害者手帳で行こう!全国版
https://shogaisha-techo.com/

10 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 17:44:40.32 ID:hTCirk63.net
作業所はスレチ

ハッタツは社会貢献できる仕事が出来ないからゴミ

11 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 18:06:33.99 ID:cj1ov1yx.net
障害年金について質問です。
鬱病で、ご飯支度ができなく掃除も思うように出来ません。テレビを見ることができません。デイケアは通い始めたばかりです。
何級くらいになりますか?また、年金額はどのくらいになりますか?

12 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 18:07:42.45 ID:bt/QVEg1.net
>>11
釣れますか?

13 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 18:07:48.20 ID:3w7EVN4Y.net
>>11
ここは手帳スレだからスレチ

14 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 18:16:46.85 ID:URlPzQ/h.net
障害年金が1級になったんで、3月末更新の自立支援と同時更新にしてた手帳の書類を診断書から年金証書に変更してみた
自立支援は自立支援の診断書での更新
さて、今手帳は2級だけどどうなる事やら
手続き等の不備がなければ遅くとも6月には結果は出るだろうけど年金証書が手帳の審査にどれだけの影響を与えるのか

15 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 18:58:39.86 ID:LIfsN+QP.net
>>14
どうなるもクソも証書で更新したなら年金と同じ等級になる決まりになってる
これは全国どの自治体でも一緒
手帳1級は色々と特典があるからいいね

16 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 19:00:23.92 ID:BbiWJY5t.net
3級相当で手帳が交付されないパターンはなんとなく分かるんですが
2級相当で交付されないこともあるんですか?

17 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 19:26:06.63 ID:5JLr1RqO.net
そりゃ本人が2級相当だと勝手に思ってるだけで、実際は3級にさえ達してないなら落ちるでしょ

18 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 19:27:35.03 ID:gDxPeudK.net
俺は逆に手帳の等級が上がるかもしれないから
担当医に診断書頼んだ
来月更新しに行くけどソーシャルワーカーと一緒や
1人で行けるけどアピらないとな

19 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 19:29:34.75 ID:CitiY3c6.net
窓口は等級の審査に一切関与してません

20 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 20:20:13.48 ID:8zK/lXwL.net
20年間毎日かかさず抗精神病薬を服薬してきた結果がこれなのか

21 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 20:44:43.50 ID:fFYi/UK9.net
役所の福祉課で審査してると思ってるのかね

22 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 21:11:04.66 ID:fZbe5lFa.net
親の介護で病院に自分の精神2級の手帳を見せたら連絡が来なくなった
ケアマネ経由になった
もうギリギリまで入院してても良いよ…

23 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 21:20:42.20 ID:ckcnVWzh.net
老老介護ならぬ老害介護(笑)

24 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 21:48:25.29 ID:gDxPeudK.net
医者の方からソーシャルワーカー勧めて来た
障害年金2級手帳2級だが手帳1級に上がるかもってだけの話
でも手帳の恩恵は感じた事ない

25 :優しい名無しさん:2024/03/07(木) 22:54:12.75 ID:7bGXtZHe.net
>>22
それマジ?
うちも親そろそろ高齢で世話なんてとてもできないと思ってる
別居してるの?

26 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 08:51:26.62 ID:ZiRkoqlt.net
日暮らしのスクリプトの犯人をメンヘル板住人に仕立て上げてる連中

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1709725858/623
623 今日のところは名無しで sage 2024/03/07(木) 20:23:02.47
mineoからの荒らしみたいです

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1709725858/627
627 今日のところは名無しで sage 2024/03/07(木) 20:25:15.72
517 名前:優しい名無しさん (オイコラミネオ MMeb-LPJl [150.66.66.28]) [sage] :2024/03/07(木) 20:20:47.03 ID:0BU8L8buM

荒らしの本人
IPアドレス晒しながら荒らしてますw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1709725858/632
632 今日のところは名無しで 2024/03/07(木) 20:32:38.96
3台はもってると思う

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1709838983/54
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1709838983/57
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1709838983/61

27 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 13:06:20.67 ID:4LIB3772.net
>>18
自治体の窓口は県の担当に取り次ぐだけの場所だから
同伴しても多分関係ないと思います

28 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 13:18:14.66 ID:4LIB3772.net
ところでみなさん手帳タイプとカードタイプどっちを申請しましたか?
カードの方が使いやすいかなと思ってカードにしたのですが

29 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 13:22:28.16 ID:EpPnEp1l.net
>>28
手帳タイプ

30 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 13:27:59.34 ID:NrvFXgI2.net
使う機会ないから手帳型だわ

31 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 13:28:36.05 ID:5FuEgL8b.net
手帳タイプの方が自治会費とか区費とか取りに来た時に役立つ
見せるだけですぐに帰って来れる

しかし、世帯分離したとたん取りに来た
役所じゃ義務じゃないと言ったんだが

32 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 13:33:15.63 ID:WbCTfuQU.net
>>28
カード
申請者に選ばせる必要はないと思うけど

33 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 13:36:57.12 ID:JxFyB/Gq.net
言われるままに申請したら手帳になった
そもそもカードが選べるって話もされなかった

34 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 13:59:23.17 ID:WbCTfuQU.net
>>33
カード型発行有無は地域によって違うの
マイナンバーカードに統合すれば、手帳の発行しなくていいのにね

35 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 14:02:47.35 ID:Sprwmy3M.net
いま国会中継で精神疾患についてやってるな

36 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 14:19:39.45 ID:GoZ8X6VC.net
>>31
カードタイプもひとまわり小さいケース入れてくれるからそのまま運用するなら手帳タイプと変わらんぞ(@東京都)

写真もカラーになったしデメリットは発行に時間がかかる可能性があるってだけ

37 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 14:23:18.27 ID:WbCTfuQU.net
写真は白黒でいいと思うけど、なんでカラーにしたんだろ
新しい日本のパスポートも技術的な理由で写真は白黒でしょ

38 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 14:34:46.89 ID:Vh5W3LqT.net
>>35
なんて?

39 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 15:17:01.11 ID:Sprwmy3M.net
>>38
意訳
精神疾患の個人情報または秘密の範囲についてどこまで収集していいか。
範囲は親・兄弟姉妹・親戚一同まで調査していいかどうか。etc

うとうとしながら途中から聴いたのでこれくらい

40 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 15:59:22.25 ID:4LIB3772.net
高齢の人には手帳タイプの方が馴染みがあって理解してもらいやすいのか
なるほど……カードタイプを発行してる自治体がまだ一部なのは初めて知りました

41 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 16:16:48.12 ID:xHFkUMhR.net
カードが普及するのが先か
マイナンバーに取り込まれるのが先か

42 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 16:50:11.72 ID:/KLq2KAA.net
手帳はスマホに入れられるの?

43 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 16:53:41.28 ID:V6lqGzz6.net
>>42
ミライロだったかのアプリがある

44 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 16:57:53.66 ID:xHFkUMhR.net
店先でパチモン扱いされて結局手帳を出すことになるんだなこれが

45 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 16:58:07.99 ID:/KLq2KAA.net
>>43
なんかあったよねありがとう

46 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 18:11:33.04 ID:cCuAesF1.net
>>44
大抵は使えてるけど、携帯ショップで断られそうになった

47 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 19:10:47.93 ID:SxnYwwAV.net
マイナカードに取り込まれる事はないでしょ
公共施設とかどうすんのよ

48 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 20:29:07.56 ID:FGL8LNvE.net
現在単身暮らしで去年の収入が
200万以下なので今年は非課税世帯に
なるはずなのですが
実家へ帰ってしまったら
障害者の年収200万以下でも住民税かかってしまうんでしょうか?

49 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 20:34:59.46 ID:VAPNm3n1.net
頭悪そう

50 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 20:59:44.92 ID:L9uZWvqA.net
定期券更新時に使う
3割程度割引
区間外バスで運転手に提示で半額

51 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 21:11:53.16 ID:2iNF8a5Q.net
脱税は犯罪!

52 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 21:39:14.95 ID:cCuAesF1.net
>>47
スマホで読み出せるようにすればいいじゃん
オンライン資格確認と同じ。

53 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 21:49:11.48 ID:JxFyB/Gq.net
通院してる精神科のマイナ保険証読み取り機械ずっと使えないまま
手帳と一体化しても使えそうなところなさそう

54 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:16:36.89 ID:rTQmFrIH.net
何気なく手帳取り出してみたら期限が4/30までだった
初めての更新なんだけど更新してくださいの通知が一向に来ない、こういうのって来ないものなの?

55 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:22:55.58 ID:InXLJeyy.net
>>54
年金は来るけど手帳は来ないよ。
出したら取りに来いって封書来るけど

56 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:24:41.29 ID:axZAVN02.net
非課税世帯になりたいけど結婚してるから無理だわ。
親なら世帯分離できるけど。
稼ぎ少ないのに給付金とは無縁。

57 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:27:40.11 ID:cCuAesF1.net
>>53
利用できなかった場合には、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)にご連絡
をいただきたい。厚生労働省に情報提供し、事実関係を確認することになる
デジタル大臣が言ってるぞ

利用できないところは順次報告して利用できるようにしてもらってる

58 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:29:03.27 ID:cCuAesF1.net
>>56
結婚してても分離できるよね
制度によって扱い違うけど

59 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:30:56.65 ID:zGbNZ+Hk.net
>>54
手帳と自立支援は自分から行かないと、期限切れになるだけよ
気の効いた病院なら、窓口でそろそろだからって言ってくれたりはすることもあるけど

60 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:31:49.47 ID:JxFyB/Gq.net
>>54
くるよ
少なくとも自分は来た
自治体によるのかね?

61 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:32:20.54 ID:FGL8LNvE.net
手帳ありで年収200万以下だと世帯分離した方がいいということですね

62 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:32:36.17 ID:i/vpS2i8.net
みんな確定申告はちゃんとやれよ
手帳の数少ないメリット

63 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:33:20.49 ID:JxFyB/Gq.net
郵便はがきで更新のお知らせ来て
そのハガキも一緒に窓口に提出する運転免許証と同じ方式

64 :優しい名無しさん:2024/03/08(金) 23:58:51.52 ID:cCuAesF1.net
>>54
2月1日から更新できるから、1月に入ったら診断書など手配して2月に入ったら
すぐ更新できるようにしないと。

65 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 00:04:19.60 ID:DRZBEkjG.net
通院してたら更新の数ヶ月前に事務から言われるよ

66 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 00:09:49.80 ID:thvs04Ba.net
もう気が向いたときしか行かなくなった

67 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 06:11:19.61 ID:tbkRLFQY.net
精神障害者手帳2級で生活保護

先日警察に運転免許の更新に行ったら話の流れで障害者手帳を見せろということになって糖質を白状させられた
結果的に更新はできたのだが医師の意見書が必要ということで用紙を渡された
まあ冷静に考えれば妥当な判断だったかなと思う

68 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 07:16:41.45 ID:nNL2VuxH.net
なぜ知的障害者は何をやっても甘えてもみんな優しくするのに発達障害者には厳しいの?

69 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 07:37:40.45 ID:5/1Vi/iw.net
発達障害は社会が高度化した結果生まれた(作られた)障害
少し前なら普通に働けた人だし
厳しくされるするのは当たり前だし当然だろ

それが嫌なら無理に表出てこず1次産業等に従事しろ

決論 甘えるな以上

70 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 07:42:31.81 ID:5Il/ikw0.net
>>67
医師から運転NOの人はガチでお金持ってそうw

71 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 07:58:07.18 ID:5Il/ikw0.net
>>69
今は発達は早く診断されそう
早いと後は楽だと思うよ

72 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 08:18:26.54 ID:9AfFpHcc.net
>>68
知的障害者→宝石
発達障害者→ゴミ

73 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 08:20:02.41 ID:gRmuh018.net
>>69
甘えてるのはおまえらキチガイも一緒でしょw
ウツガー、ゲンチョーガーってw

74 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 08:23:52.68 ID:qOD8fdVl.net
>>73
知的障害者→宝石
精神障害者→宝石
発達障害者→ゴミ

75 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 08:27:20.50 ID:g5ugWM2P.net
>>69
と、農園に回される精神障害者が言っているw

76 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 08:52:53.15 ID:7W4+3LDm.net
身体障害者→お荷物
知的障害者→両生類
精神障害者→絶対神
発達障害者→生ゴミ

77 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 08:54:34.96 ID:SEXhp/Pq.net
ただのゴミならいいが、勝手に動き回る生ゴミだからな

78 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 08:57:18.81 ID:vDPUAX7y.net
>>67
精神ってなんでも取り上げられるんだなぁ

>>69
普通に考えて発達は親の口から入る物が原因で遺伝子異常になって発生してるだけだと思うんだよねぇ
弁当容器やケトルや缶詰のビスフェノールAとか大気汚染や水質も影響してるかも

79 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 09:05:29.01 ID:ImXZqkX1.net
発達が精神に食って掛かってるけど世間の評価は精神>>>>>>発達なんだよね
精神障害者は頭は普通だし薬で落ち着けば普通なのと発達はどこまで行っても生ゴミなのは世間様はわかってる

80 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 09:27:54.02 ID:4NHyZJEh.net
発達で年金は厚生二級だけど一般でしれっと働いてる

81 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 09:30:50.55 ID:F24qj9lU.net
>>77
同じ生ゴミでも精神障害者は人殺しや放火をするからたちが悪いよね

82 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 09:36:03.43 ID:4NHyZJEh.net
>>79
躁(明石家さんま系)>発達(アーティスト系)>鬱(病みかわ系)>統合失敗だよ

83 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 09:43:40.59 ID:4NHyZJEh.net
統合失調症を公言して一番成功してるのって
「ムンクの叫び」を描いた人やで

84 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 11:03:35.05 ID:vDPUAX7y.net
655 優しい名無しさん sage 2024/03/09(土) 00:01:13.35 ID:QPOWA9pY
糖質の診断基準なんてDSMやICDもロクに読まないで思い込みでやってる医者が殆どだけどな
サザエさんの作者の長谷川町子さんは一切症状が無いのに統合失調症と診断されたがその根拠は
「一人で大勢のキャラクターの会話を作ってるからそれが分裂してる証拠」なんて言われてる
だったらドラゴボの鳥山やワンピの尾田やこち亀の秋本やさいとうたかをも統合失調症ということになる

統合失調症の定義そのものが都合のいい妄想みたいなもんだ

85 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 11:20:46.76 ID:XMCb59JC.net
鳥山と言えばかなり前に通っていたデイケアにベジータと同じ喋り方していた男がいたがこいつも発達かもな
スタッフからは話し方を注意されてたのに最後まで治らなかったわけだし

86 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 11:37:13.88 ID:KgT1kyfX.net
統合失調症だけど幻聴は聞こえたことない
妄想はある

87 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:02:43.71 ID:SEXhp/Pq.net
>>81
いや、精神障害者はゴミじゃなくて神だから

88 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:05:04.69 ID:tAcYEu8s.net
ウチの町はお知らせ無し。申請、受領も役所に来いだと
郵送で出来んもんかね
役場が遠いんだよね

89 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:14:53.27 ID:XMCb59JC.net
>>87
神は神でも疫病神w

90 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:20:34.50 ID:NcAYR0jp.net
A型作業所で就職で卒業するのは身体知的ばかり
そして職員から祝福されて卒業していく

一方で精神発達はいつまでも居残り
精神発達で卒業したなと思ったら体調悪化で通えなくなったとかつらくて嫌になったとかばっか

この場合の身体知的と精神発達の差は何だ?

91 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:28:21.09 ID:faf8hSxx.net
うちのA型も確かに就職や移行とか次のステップで辞めるのは身体知的
通えなくなった辛くなったでフェードアウトするのは精神発達だわ
うちのA型作業所設立からいる古株勢は皆、精神発達

92 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:37:34.26 ID:GtjFW9AL.net
ABともに通過型にすればいい
精神を雇う土壌はできてるんだから
そして障害者枠の就職なら手帳年金は2級のままとするとすればよい

93 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:38:37.29 ID:SEXhp/Pq.net
>>90
精神障害者本人が持っている能力や気力の違いでしょ
もしかして周りのせいだと思ってるの?

94 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:39:26.55 ID:5/1Vi/iw.net
こんなの一般会社に解き放たれたら迷惑
作業所に閉じ込めとけよ

95 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:47:02.45 ID:Yl0BNszZ.net
>>93
精神障害者と発達障害者を受け入れない社会のせいでしょ

96 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:48:58.62 ID:Rc3c1MY9.net
>>94が社会の本音でしょ
みんな精神発達とは関わりたくないのよ(特に発達)
そのための作業所やグループホームや精神病院だと思ってる

97 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:50:19.59 ID:vDPUAX7y.net
>>93
IDが…

98 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:55:10.58 ID:QCae1dme.net
SEXワロタ

99 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 12:57:12.78 ID:Hl4eUiSn.net
精神障害者→居場所と最賃確保
A型作業所→補助金で金儲け
日本の社会→精神障害者と接さない

お互いWin-Winではありませんか!

100 :優しい名無しさん:2024/03/09(土) 13:16:01.41 ID:AeYDFJgU.net
発達を精神寄りにカテゴライズする風潮を改めてほしいわ
自分は発達?だがB型作業所で知的の人達と一緒に作業するほうが軋轢が少ない
どうみても知的寄りだと思うのだけどね
生まれつき、カウンセリングや服薬で寛解しないのなら尚更

総レス数 656
156 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200