2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイレース(フルニトラゼパム)86

1 :優しい名無しさん (ラクッペペ MM7f-NHbD):2023/09/20(水) 14:43:41.27 ID:m4+H6zs3M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑が3行になるようにコピペしてスレ立てして下さい。

ベンゾジアゼピン系の睡眠薬サイレース(フルニトラゼパム)に関するスレッドです。

【分類】不眠症治療薬(向精神薬、習慣性医薬品、処方箋医薬品)
【一般名】フルニトラゼパム(Flunitrazepam)
【先発品】サイレース錠1mg、2mg(エーザイ株式会社)
【効能・効果】不眠症、麻酔前投薬
【用法・用量】通常成人1回、フルニトラゼパムとして、0.5~2mgを就寝前又は手術前に経口投与する。
なお、年齢・症状により適宜増減するが、高齢者には1回1mgまでとする。

【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124008.html

【その他】(独)医薬品医療機器総合機構 医療用医薬品情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/
で「フルニトラゼパム」を検索し、各自が飲んでいる薬(販売名)の添付文書を参照してください。

前スレ
サイレース(フルニトラゼパム)85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1685345267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

246 :優しい名無しさん :2023/11/19(日) 23:02:29.59 ID:462oJjE90.net
一年も飲まなかったから捨てようと思ってたけど、捨てなくて良かったわ

247 :優しい名無しさん :2023/11/20(月) 03:21:57.64 ID:UBLh5hhYr.net
ガキの使い見てる時にサイレース他飲んで、悪夢見てさっき起きたわ(´・ω・`)

248 :優しい名無しさん :2023/11/20(月) 08:03:48.18 ID:51k4yyAJ0.net
サイアーク

249 :優しい名無しさん :2023/11/20(月) 10:45:49.77 ID:jAqMpo1X0.net
2g飲んでも眠れない場合は自己判断で勝手に増やさないほうがいい?

250 :優しい名無しさん (ラクッペペ MM66-Rmo0):2023/11/20(月) 11:17:47.19 ID:WQD3iXk1M.net
俺は4mg出されて自分で調節してる

251 :優しい名無しさん :2023/11/20(月) 11:48:05.99 ID:ZLJkzRtH0.net
耐性出来て、仕事始まる前に1ミリ飲んで、昼飯食って1ミリ飲んでるわ
俺には寝る薬ではなくなってしまった😵💧

252 :優しい名無しさん :2023/11/20(月) 16:19:16.22 ID:9UlASUGA0.net
>>249
医者の処方戦が2mgの場合、
勝手に4mg飲むとそもそも薬が足りなくなると思うが、
まあ甘い病院なら前倒し受診で問題無いか。
ただし自己判断の場合は万一何かあっても副作用被害救済制度は使えなくなる。

253 :優しい名無しさん (ワッチョイ 22fe-UTXV):2023/11/20(月) 19:39:13.14 ID:z3mJHym40.net
>>245
理由は仕事で足を骨折して自宅で引きこもり生活になったからです。朝から酒飲む。夜は薬飲む。あーあー

254 :優しい名無しさん :2023/11/21(火) 01:34:23.71 ID:qDoK5QAo0.net
睡眠薬服用している間は、
何時間あけたらいいとかではなくそもそも
アルコールは禁忌だべさあ〜

255 :優しい名無しさん :2023/11/21(火) 04:50:36.23 ID:FvZj1+mAr.net
寝付きはいいんだ…だが2時間ちょっとで目が覚めるのはなんとかしてほしい。

256 :優しい名無しさん :2023/11/21(火) 06:16:18.69 ID:hhkek2PU0.net
>>255
そこはサイレースだけに期待しても無理だよ
量を増やそうにも自治体によるけど2mgか4mgまでどちらかだから
デエビゴとかと併用がいいんじゃないかな
サイレースより半減期倍以上長いからね
悪夢とかの噂はよく聞くけど
飲んでみて悪夢とか日中まで残る眠気が無理だったらテトラミドかな・・
確実に太るけどね
食べる量が増えて太るとかじゃなく、問答無用で太る

257 :優しい名無しさん :2023/11/21(火) 08:10:46.43 ID:K1gARSAv0.net
1mgだけどブロチゾラムと併用で大体5時間は睡眠を確保できてる
ただしスマホとかやって夜更かしすると当然のごとく2~3時間しか眠れん

でも最近は22時前後に寝落ちしていることが多いから割と眠れてるかも??

258 :優しい名無しさん :2023/11/21(火) 10:59:01.99 ID:XaSEmbND0.net
私は6mg貰ってたが、夜中トイレ行く度に
千鳥足になって危ないからって2mgに減らされた
2mgでも千鳥足にはなるがまだマシ
でも無いと寝れんしな

259 :優しい名無しさん (ワッチョイ 06f6-8oJ/):2023/11/21(火) 11:35:42.47 ID:0qxGA1Rd0.net
6ミリ処方なんてあるんだ!
自分はサイレース4、ラボナ100、ミルタザピン45、トリプタノール25、アーテン、リボトリール1を寝る前にいっぺんに飲んで6時間睡眠

260 :優しい名無しさん :2023/11/21(火) 13:03:59.30 ID:740JNWrp0.net
>>259
無いよ
ハシゴしてるか医者がおかしいだけ
ラボナ処方する医者もなかなかのもんだけど

261 :優しい名無しさん :2023/11/21(火) 15:08:18.46 ID:z3poov9+0.net
>>259
それだけ飲んでたら離脱やばそうだな
ラボナあるならミルタザピン以降の薬いらなくないか

262 :優しい名無しさん (ワッチョイ 22fe-UTXV):2023/11/21(火) 15:28:55.81 ID:RsSpSnz40.net
入院患者は6ミリは当たり前

263 :優しい名無しさん :2023/11/21(火) 23:48:02.88 ID:B3VxoTTZ0.net
この薬飲んでから味覚障害なった

264 :優しい名無しさん :2023/11/22(水) 00:39:40.58 ID:I6kM0wgX0.net
サイレース3mgだけど途中で起きるし1時間後は起きる
トイレで起きる習慣があるから治らないだろうな
いつも朝5時に起きてアニメ見て数時間したら二度寝して
2時間くらいして起きたら11時近くなってる
こんなんで治るわけないんよ

265 :優しい名無しさん :2023/11/22(水) 05:36:24.03 ID:pK5vm7Z90.net
>>261
ラボナは抗うつ作用無いもん
ミルタザピンとトリプタノールはどうしても外せない

266 :優しい名無しさん :2023/11/22(水) 05:59:41.25 ID:zrdq1HE90.net
これ死にたい人やヘロヘロになりたい人に高額で売れるな 犯罪だけど

一割負担で買ってたから山積みになってるほど家にある

267 :優しい名無しさん :2023/11/22(水) 13:20:39.19 ID:hnJtkVgLa.net
ワイパックスの致死量は少なくとも数万mgの単位と考えられています。ワイパックスを過量に服薬しても、この量まで行く前に薬で眠ってしまいます。ですから現実的にはワイパックスで死ぬことは不可能です。

268 :優しい名無しさん (ワッチョイ cde7-LZxe):2023/11/22(水) 16:56:22.87 ID:3klUBVB80.net
1ミリしか医者が出さない
ハシゴしたらバレる?

269 :優しい名無しさん (ワッチョイ f9ca-LxHK):2023/11/22(水) 17:29:00.72 ID:zBH8/eoB0.net
ハシゴしたいよな
バレると思う

270 :優しい名無しさん :2023/11/22(水) 18:10:09.25 ID:EHiK4eRrM.net
新宿 歌舞伎町「トー横」周辺で市販薬無許可販売か 4人逮捕

271 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7234-D9sl):2023/11/22(水) 19:01:01.00 ID:5IIrkvjU0.net
やはりマルチきたか

272 :優しい名無しさん (ワッチョイ cde7-LZxe):2023/11/22(水) 19:24:03.01 ID:3klUBVB80.net
保険証でバレるのかな
マジで1ミリじゃ足りない

273 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4600-UTXV):2023/11/22(水) 21:03:28.28 ID:AssWPij30.net
1ミリは眠剤として夜だけ飲んでるの?眠剤として飲んでるなら効き目が悪いでしょね

274 :優しい名無しさん :2023/11/22(水) 21:18:19.77 ID:3klUBVB80.net
>>273
眠剤です
他の病院で2ミリを3ヶ月間貰っています
バレる危険性大ですね

275 :優しい名無しさん :2023/11/22(水) 22:23:31.82 ID:tPwrSEYm0.net
ナマポもろたら6件梯子は余裕やで。
西成にはナマポ以外お断りの病院が6件有るらしいで。

276 :優しい名無しさん (ワッチョイ cdcf-YvN7):2023/11/23(木) 09:09:54.58 ID:EF3enDhC0.net
1mgしか出さないっていい医者じゃんかよ
経過をじっくり見て徐々に合わせて副作用を抑えてくれるように
してるのに裏切り行為しといてよく言えるな

277 :優しい名無しさん :2023/11/23(木) 11:04:18.51 ID:PZVMx6Gv0.net
>>264 仕事は? 年金生活?

278 :優しい名無しさん :2023/11/23(木) 17:46:28.73 ID:lll8NQdQ0.net
>>251
同じく

279 :優しい名無しさん :2023/11/23(木) 18:01:35.23 ID:WOiA4hrzM.net
>>251,278
飲んだほうが気がラクになるの?

280 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4d53-gDNm):2023/11/23(木) 22:10:33.98 ID:97yF8w3W0.net
俺も少しでも耐性抜きたいんだけどほかのベンゾ飲んでたら体制って抜けないのかな

281 :優しい名無しさん :2023/11/23(木) 23:00:21.91 ID:JP+G91X60.net
東宝シネマズの横って意味なのに
東横インって思ってる人多そう

282 :優しい名無しさん :2023/11/24(金) 03:58:54.78 ID:hBxxTgX10.net
サイレースの耐性は着きやすく抜けやすい。他のベンゾを飲んでいてもサイレースを断薬、もしく微量の状態を三日も続ければ戻るぞ。だから俺はサイレース+リボトリールが最強やと言っておる。
今や神の秘薬リボトリール1ミリだけで眠れる様になったぞ

283 :優しい名無しさん :2023/11/24(金) 07:51:01.91 ID:FK8/Lg5DM.net
>>282
何十年もロヒプノール2mg(サイレース)+アモバンから変えてないな
アモバンをマイスリー替えるのは否定的な先生だから、それ以来眠剤についてなんも言ってない
リボトリールなんて出してくれないだろうな
マイスリーだすのは依存性が高いから否定的と言われるくらいだし

284 :優しい名無しさん :2023/11/24(金) 12:53:47.38 ID:yMWwNmDOd.net
>>282
サイレース抜けやすいんだ。耐性、依存があるからずっと飲み続けるのかと思って嫌な気分になる事があったけどそれを聞いて少し楽になった。ありがとう。

285 :優しい名無しさん :2023/11/24(金) 18:20:55.92 ID:NGZ7xXTe0.net
>>263
俺もなった他に書き込み無いってことはかなりレアケースなんだろうな

286 :優しい名無しさん (ワッチョイ 877e-AJYp):2023/11/25(土) 06:15:46.25 ID:droAjtMQ0.net
>>263
俺もなってるよ

287 :優しい名無しさん :2023/11/25(土) 08:29:07.31 ID:SGwri13i0.net
>>263
マジ?
1mg飲んでるけどまだ味覚障害ないわ

例えばしょっぱいものを食べても薄味にしか感じられないとか?

288 :優しい名無しさん :2023/11/25(土) 13:48:00.66 ID:15rkXFbX0.net
>>279
この薬は抗不安薬作用もあるんだ

289 :優しい名無しさん:2023/11/25(土) 15:25:06.83 ID:YwEl84XX0.net
>>288
デパス・リーゼ・レキソタンがあるじゃない
うちの病院はレキソタンなんてだしてくれないけど

290 :優しい名無しさん :2023/11/25(土) 16:14:34.29 ID:ZyKlFC5+0.net
デパス レキソタンとかラムネ

291 :優しい名無しさん :2023/11/25(土) 21:11:30.07 ID:CGtM38Bnd.net
自分も体質なのかデパスは全く効かない

292 :優しい名無しさん :2023/11/25(土) 21:14:04.04 ID:bFwAUiMr0.net
サイレース一錠とトリアゾラム一錠投入!

293 :優しい名無しさん :2023/11/25(土) 21:14:27.00 ID:15rkXFbX0.net
>>289
ソラナックスMAXリスペリドンMAX飲んでるけどそれでも足りなくてね

294 :優しい名無しさん :2023/11/26(日) 18:23:44.27 ID:sTDXopHv0.net
リスパダールって分裂病かね?

295 :優しい名無しさん :2023/11/26(日) 18:47:14.86 ID:nmMZCZqC0.net
正解
よく分裂する

296 :優しい名無しさん :2023/11/27(月) 02:26:18.26 ID:PAbPn/fl0.net
4m飲んでも効かなくなったら死ぬしかないのか

297 :優しい名無しさん (ワッチョイ c70c-eApT):2023/11/27(月) 03:41:54.50 ID:US9N4Bug0.net
>>275
生活保護でハシゴってどうやるんだよw

298 :優しい名無しさん :2023/11/27(月) 21:14:12.78 ID:H+7WIdBM0.net
>>297
生活保護の医療券の仕組みを知らないんだろうなw
国民健康保険証は取り上げられるから、自費になって生活保護費では、生活が破たんする。

299 :優しい名無しさん:2023/11/27(月) 22:31:46.53 ID:zr7TlTjE0.net
>>298
生保用の保険証が医療券なんでしょ?
ナマポ証を病院に見せるんじゃないのかな

300 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8701-22Dl):2023/11/28(火) 00:04:37.11 ID:bFWo2mPG0.net
サイレースのジェネリック飲んでるんやが正直あんまり効果感じんわ、マイスリーの方がええんかな

301 :優しい名無しさん:2023/11/28(火) 00:17:48.61 ID:5nr9y0Zp0.net
>>300
ロヒプノール時代からサイレースも先発をお願いしてる
ルネスタも後半でたけど先発での処方せんをつくってもらう

302 :優しい名無しさん (ワッチョイ c70c-eApT):2023/11/28(火) 04:58:48.14 ID:ko5C46qi0.net
生活保護は医療券(救急車の場合はかかりつけに運ばれるとは限らないから別途、券があるが、ここでは関係ないから割愛)が発行され、
原則的にその自治体にある医療機関に通院することになる。
(原則の例外は、自治体外でないとそれを見れる病院がない専門的な病気とか、新宿駅前の家でナマポを受けたがナマポ前の従来から通院してる診療所が仮に新宿南口→渋谷区にあって新宿区でナマポを受けるような、渋谷区のほうが近いみたいな)。

つまり、病院(診療所を含む)や調剤薬局を指定され、
それ以外のところにかかることはできない。
かかるとしたら10割負担なので、ハシゴがバレないっちゃバレないが、
なんで10割負担なのか医者に怪しまれるという意味でも金銭的にも非現実的。

つまり、生活保護になれば、現実問題としてハシゴ受診は困難。

>>298 は医療券というのが
健康保険証のようにどこの医療機関でも使い放題だと思っているのだろうか。

303 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 07:20:14.77 ID:+ohAVhdGx.net
59
カルトとかじゃなくても睡眠薬は思い込みが作用するから、
医学的というか科学的に効果があるないとは別問題。

それと医者が薬剤師が言うから正しいというのは単なる権威の論証。

ヤブ医者という言葉もあるし、
薬剤師は薬学に詳しくても詳しすぎて頭が混乱してルネスタやデエビゴをメラトニンと言ったり。

まあ医者や薬剤師の免許は一度取れば基本的に生涯有効だから、
知識の古いままのもいる。
科学は常に反証可能性があるから『科学的』といっても『現時点』ではあるが、
一発でヤブ医者かどうか見分けるには、牛乳って体にいいか聞けばいい。

科学的思考のできる医師なら即答する。
上述のように科学というのはコロコロ変わるが、
牛乳が有害害悪というのは2003年以来一切の覆りがない。

304 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 08:56:53.72 ID:AhL1JRR30.net
レンドルミンじゃ入眠できても中途覚醒や早朝覚醒してしまう
とはいえ、相談してサイレースでも処方されたらと思うと二の足を踏んでしまう
服用したことないけど、皆がサイレースに手を出したら終わり言うから

305 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 09:44:28.41 ID:QjFzsW6G0.net
サイレース好き
個人的には良い薬だと思ってるから症状があれば一生飲みたい
時々効果でなくなるけど

306 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 11:39:13.79 ID:ZkpKIHma0.net
ベゲタミンが製造中止で処方できなくなって、サイレースも含めて4種類も服用してる
主治医曰くベゲタミンと同様の薬効にするには必要らしい
サイレース2mg1錠、ベンザリン2錠、ヒルナミン1錠、ピレチア1錠でなんとか寝れる

ベゲタミンの時は1錠で済んでたのになぁ

307 :優しい名無しさん (ワッチョイ c70c-eApT):2023/11/28(火) 18:28:16.71 ID:ko5C46qi0.net
そもそもハシゴ受診(重複受診)っていけないのか?
健保のしおりには「お控え下さい」とあり、禁止とは書いてない。

診療所で「他の病院にかかったりしてないですか」とは訊かれるけど、
他の「診療所」にはかかっているが、他の「病院」には掛かっていないから嘘は言ってない。

薬局では「他の医院、薬局等で貰っている薬はありますか?」と訊かれるが、
他の医院/薬局では「処方されている/購入している」のであって、貰っているわけではないから、「貰ってない」と答えてる。

つまり俺は健保の注意書きを守った上で、
医師や薬剤師の質問にも忠実に答えているので、
なにひとつ、やましい要素がない。

308 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 19:43:58.35 ID:SLSrUuesM.net
健保にはばればれ

309 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff0f-1fOb):2023/11/28(火) 20:28:56.25 ID:ZzFtwAjO0.net
寝れるけど起きた時の倦怠感がすげぇ…

310 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 21:21:28.09 ID:up4XMds40.net
寝酒を減らすために病院行ったら、フルニトラゼパム1ミリ処方され、お酒と一緒はダメと言われた。
平日は薬、週末はお酒を飲んで3週間経ったら、飲酒翌日、頭というか顎が振戦し出した。
今更だけど、一緒に飲まなくても、身体に溜まったフルニトラゼパムがお酒に反応して、離脱症状か副作用が起きたみたい。
交互に飲んじゃダメと言われなかった。

311 :優しい名無しさん (スププ Sd7f-UYAz):2023/11/28(火) 23:02:01.17 ID:AnMfdGkXd.net
俺も昔、アル中と診断されて酒の勢いが無いと寝れないから、この薬とであったかけど、酒がのこってるとき服用してら効きめが弱いよ。酔いがさめたタイミングで飲んだ方が良いと思う

312 :優しい名無しさん:2023/11/28(火) 23:04:31.78 ID:tPUbS6vf0.net
>>307
ちゃんとクスリ代払っていれば問題ナシでいいのにね

313 :優しい名無しさん (ワンミングク MM3f-thjn):2023/11/28(火) 23:10:18.35 ID:SLSrUuesM.net
保険を使わないで10割自己負担なら何も言われない
保険を使うから不公平だの言われる

314 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 23:31:35.24 ID:FzWSzCiV0.net
牛乳パイセンまだ生きてんのか
牛乳飲めばもっと長生き出来るんじゃね?

315 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 00:32:02.20 ID:obZw9f22x.net
314
やっとスマホにしたけどハイパーリンクの出し方がまだ分からんし
そもそもタッチパネルに慣れてない俺の気持ちがお主に分かってたまるか

316 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 01:14:45.55 ID:sfyZ5Jvr0.net
>>315
ドラえもんの実在を唱えるお前の気持ちが分かるわけ無いだろ。有名な殺人事件でもあるまいし。
俺が以前書き込んだの半年以上前だと思うけどその時もうガラプーじゃなかったよな。ISBN答えるより操作覚える方がはるかに簡単だろ。
また話したいからそれまでに使えるようになっとけよパイセン。

317 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 01:18:30.80 ID:b74ZRheF0.net
>>307
医者にクレームが行くんだよ
で、医者に詰められる
住んでる所に精神科いっぱいあるならいいけどね

318 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 05:11:00.94 ID:obZw9f22x.net
ドラえもん実在なんて言ってないし殺人事件とか意味不明だし
あの時はガラケーというかキッズフォンという
機能なきスマホだからスマホ📱に含まぬ

319 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 05:14:32.27 ID:0n5Mwe7m0.net
>>317
それって精神科の話だけ?

320 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 08:23:36.61 ID:BmRmc2jQ0.net
精神科をハシゴするだなんてめんどくせーことやってんじゃねーよ
病院は1つで充分だろうが…むしろ減薬してもらったら効き始めると思うよ

アル中に例えるとお酒を毎日ガバガバ飲んでも気持ちよく酔えなくてまだまだ物足りなくなるようなもんだ
睡眠薬や睡眠導入剤も一定量を越えると麻痺して効かなくなるが減らして少々我慢をすればまた効くようになる

321 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 08:25:04.11 ID:WEWYVOzG0.net
>>307
2年後にはマイナ保険証に切り替わる想定だから、同じ薬を複数のところからもらうことはできなくなる。

322 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 16:31:22.61 ID:JYP/bD+PM.net
>>310
酒飲んでから3時間後飲め言われた

323 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 16:34:30.19 ID:obZw9f22x.net
太陽光浴びてって曇天でも理論上は太陽光あるけど、
雨の場合はどうすんの。

屋内三時間運動と
屋外で太陽光浴びながら30分の運動ってどっちがいいんだろう


スマホ依存症つーけどスマフォでも頭使えばいんじゃね。
例えば将棋プロ棋士は一日中室内で対局しても
脳はフル回転だからカロリー消費がかなり激しいし

324 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 16:37:02.15 ID:obZw9f22x.net
321
そんなものはドイツと同じで頓挫する。
もっとも保険証廃止と同時に閉鎖する診療所が多いはずだから
ハシゴする医院がなくなることはあるかも

325 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 17:04:17.88 ID:b74ZRheF0.net
>>319
向精神薬扱ってる病院
内科とかで出してもらっても指導が入る

326 :優しい名無しさん (ワッチョイ 074c-ayIT):2023/11/29(水) 19:17:25.49 ID:ZGrWFXaa0.net
>>311
一緒だと効き目が強くなると思った。
両方、GABA受動体に働くけど、場所が微妙に違うと書いてあったから。

327 :優しい名無しさん (ワッチョイ c7c8-cyOh):2023/11/29(水) 19:48:39.71 ID:g+0nGn1o0.net
>>311
薬と酒は相性悪い

328 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 00:48:56.21 ID:k7FB9z/Q0.net
>>323
明るい照明を見る

329 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 00:50:03.47 ID:k7FB9z/Q0.net
>>326
睡眠導入剤は、酒と一緒に飲んではいけないことを知らないのか?

330 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 01:15:04.03 ID:KwN9aGTN0.net
耐性ついてきてしまった

331 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf8b-AnfR):2023/11/30(木) 06:47:54.08 ID:hwEQzvY+0.net
完全なる下戸だから酒を飲める人が羨ましい
寝る前の薬は6種類も飲んでるけど眠れない日もあるのがつらいです

332 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 08:31:49.21 ID:SX+7a3POM.net
>>331
酒なんて飲まない方がいいよ

333 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 14:11:06.35 ID:ND3PwBQZ0.net
>>331
医者に禁酒しろ言われたし
金もかかるから飲まない方がいい
飲み会はウーロン茶にしてる

334 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 19:48:18.73 ID:MUDG4Fand.net
昔、デパスがラムネやった頃ビールを一口飲んだら
思いっきり天井回って恐ろしい思いをしてから
2年間一滴も酒を飲まんかった。

335 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 20:40:57.19 ID:WBFbpN/80.net
デパス2シート呑んで昼寝した
あれあんま効かない

336 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 20:44:49.55 ID:mSIDAq0v0.net
精神病院とかで寝たきりの人にも
光を照射して真っ暗にさせないのは睡眠のためなのか?

人工の光が太陽光に勝てるとは到底思えないけど、やらないよりはいいってことかな?

337 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-O+E1):2023/12/01(金) 01:14:09.50 ID:QqKXtEEj0.net
一番気持ちよく寝れて気持ちよく起きれる組み合わせって何?

338 :優しい名無しさん :2023/12/01(金) 02:38:54.38 ID:s9VXWdVQ0.net
>>336
日に当てないとビタミンDが体内で作られずに骨がダメになるのと
メラトニンが夜分泌させて昼夜逆転させないためかな?

339 :優しい名無しさん :2023/12/01(金) 03:43:43.49 ID:FmInBweT0.net
>>337
人それぞれだと思うよ
自分はマイスリー、ベルソムラ、デパスなんかは全然効かない

340 :優しい名無しさん (ラクッペペ MM8f-vUhI):2023/12/01(金) 06:46:31.28 ID:LG+nMk3bM.net
ベルソムラは効いてる気がしないな
フルニトラゼパムは効いてる

341 :優しい名無しさん (ワッチョイ ff84-1fOb):2023/12/01(金) 21:02:27.39 ID:8ZMlQRCB0.net
サイレース飲んでも寝れないんだが手術の麻酔効かないってマジ?

342 :優しい名無しさん (ワッチョイ 87d0-HGhA):2023/12/01(金) 21:46:06.34 ID:Bl8fRWvD0.net
効いたよ

343 :優しい名無しさん :2023/12/01(金) 22:51:46.00 ID:2Yr1Egiz0.net
316
ドラえもんの実在とかなんの話か分からないが、
ISBNだけでは出てこない本もあるし、
そもそも、本一冊で何が分かる?

344 :超高温殺菌 :2023/12/01(金) 22:56:24.60 ID:2Yr1Egiz0.net
牛乳は不要だ、滅びるべきなのだ。

私はお前らよりjも遥かに高みから
この世界 この宇宙 万物の真理 すべてを見ている、
結果、牛乳は滅ぼすべきだと気付いたl

神の創りしものの中で ただひとつの失敗 それが牛乳だ。

私は 世界を 宇宙を より美しい理想郷にするため 牛乳を排除する。
失敗を認めぬ神に成り代わって!

345 :チー牛 :2023/12/01(金) 22:59:42.55 ID:2Yr1Egiz0.net
宇宙をけがす牛乳への怒り。
それを黙認する
行政への怒り。
そして、牛乳が有毒害悪と知りながら飲んでいた無知な自分自身への怒り。

神の怒りの力がいかほどのものか その身に刻み込む!

総レス数 858
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200