2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★18

1 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 14:45:14.89 ID:lGSFQOmf.net
このスレは発達障害当事者(診断済)が学校、職場、日常生活での苦しみやストレス、悩みを書き込むスレです。

定型発達(健常者)の方は書き込みご遠慮下さい。

次スレは>>970が立てて下さい。
>>970がスレ立て出来ない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1686552171/
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1689341333/
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1691079486/
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1692743455/

740 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 13:06:07.33 ID:lptYxnUO.net
それは発達だからじゃなくてその人が挨拶しないってだけ
俺は挨拶するよ
逆に挨拶してこない普通の人がいるわ

741 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 13:27:45.15 ID:ZkyVFfoE.net
>>740
なんで普通の人ってわかるの?

742 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 13:31:57.04 ID:lptYxnUO.net
>>741
そんなの医者じゃないんだから正確には分からんよ
むしろ医者でもないのに発達だと決め付けがちな方が問題だと思うが

743 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 13:49:44.44 ID:pyd9mcIy.net
そもそも配慮を必要とする人が問題だらけのブラック求人の巣窟のハロワで職探ししないといけないことに構造上の問題がある。こんなの発達の人の責任ではない。差別すれば未就労者が増え、経済的損失となる。従って健常者が懸命に働き、発達民を養うしかない。我々は上級国民。兵役も免れる。

744 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 14:10:19.24 ID:HxMFWy2e.net
発達用の職探しエージェントみたいなのあるんじゃなったっけ?

745 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 14:19:17.15 ID:9RSpCBjJ.net
嫌な予感しかしない

746 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 14:30:08.41 ID:WfwJ8Zpa.net
日本人って自他との境界が曖昧で他人を尊重しないよね
映画バービーの原爆の件知ったんだが、あれ原爆の画像広島長崎に何の関係もないもの使ってるのに日本人は勝手に原爆で日本を侮辱してるーブギャーって騒いでて馬鹿かと思った
あの画像が広島長崎に落とされた原爆を背景に使ってたらそりゃ怒っても仕方ないけど、そうじゃない画像使ってのに批判する意味が分からない。アメリカは原爆が正しいってされてて、アレルギーもないからああいう事出来るんだと思うんだけど、相手が誰かの権利を侵害(この場合は日本)してない限り何をしようが相手の自由じゃん表現の自由じゃんって思う
なのに日本は逆にアメリカの権利を無視して攻撃してる
そりゃこんな民のいる社会じゃ発達障害者も生きづらいよねって話
これが欧米なら成熟してる人が割合的に見て多いから相手を尊重してまあそういうのは自由だから仕方ないよねって感じになる。例えばRRRの時、イギリスがブチギレたか?あれが日帝とかなら日本はまた感情的になってブチギレてた
そりゃ欧米でも教育水準の低いコミュニティは酷いけど、日本は平均して幼稚で他者を認めない人が多い
だから発達障害者はいじめ抜かれる。尊重してもらえない

747 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 14:35:45.98 ID:+Kjoex7/.net
>>719
私はASD診断下りてるけど例えば誰かが泣いてたりしたらどうしたの~と思うし人に対して感情移入や共感もする
家族(血の繋がりはない)は定型の健常者だけど私が不安障害でも「は?何が怖いの?」って感じで共感力ゼロ
診断があるせいで疑いもせず何もかも私がおかしいって構図になってる
あなたと同じく指摘されたら「あれ?私がおかしいのかな」と立ち止まるけど家族は一切省みない

色々思うところがあるよ

748 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 14:47:30.45 ID:DK/GHzic.net
>>746
「アメリカは原爆が正しいってされてて」

これが答えじゃん
日本は原爆を落とされた唯一の国なんだから
原爆は正しい="日本に"原爆を落としたのも正しかった
と思っていると捉えられても仕方ない
それは自他境界が曖昧なんて話では無い

749 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 15:02:19.20 ID:y9PIbOtv.net
>>746
「日本では発達障害が生きづらい」ということを主張したいのは察するが、その主張のために結論ありきで考えてるから理論破綻してる

750 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 15:17:40.24 ID:HMqgom+N.net
男で苦しんでるやつは筋トレしろ
体大きくしてマッチョになれば
そこらのヒョロガリなんて視界にも入らないし
少し上のマッチョからは友達扱いされるし
金と名声を手に入れた人間が次に欲しがるのは体だからな
そういう人間からも好かれる。
存在してるだけでそいつらのモチベーションが上がるから
人脈金脈が降ってくるよ

751 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 15:27:23.39 ID:Ive7Eike.net
>>747
全く一緒だ
ASDの診断出る前も自分はおかしいのかな?と思ってたけど、ハミッてる人居たらそれとなく声掛けて仲間はずれにならないように気を配るし泣いてる人にも声を掛けるし、挨拶や「ありがとう」「ごめんなさい」はちゃんと言うようにしてる
挨拶返さない人いたら「あっちが発達障害なんじゃ?」と思うときもある
人の気持ちを常に考えてしまうけど過剰な部分もあって、誰かが機嫌悪いと全部自分のせいか?と思ったり
だから周りの顔色伺いながら生きてる

でもこれも、鬱や障害を恥だと言う親を見て「こんな差別的な人間になりたくないなあ」と思ったり体罰お仕置き当たり前の環境で育ったから怒られないかビクビクしながら生きて来たのもあるせいかと思ってる
父は外面めちゃくちゃ良いけど家ではモラハラ発言ばかりで「ありがとう」「ごめんなさい」は絶対言わない

自分が発達なのは父の遺伝だとすら思って腹立つよ
ASDは人の気持ちを考えない発言すると書いてるの見たけど自分は相手の気持ちや空気を過剰に考え過ぎて疲れてしまうタイプ
本当にASDなのかなあ…発達なのは納得してるけど

752 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 15:29:43.55 ID:pyd9mcIy.net
それありますね。
中途半端な人間は高級品を欲しがるけど、金持ちは健康を欲しがるし健康がステイタスって聞きました。
自分はマッチョになれない体質ですが、筋トレ、ジョギング、格闘技してます。
精神疾患あっても医師から一目置かれます。
格闘技のジムにも現役の医師がいました。

753 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 15:50:25.65 ID:Yu28TG4P.net
>>746
他者に自分を認めてもらうってことは同時に自分も他者を認めないといけないんだぞ
どんなに自分より厄介で尊大的な態度をとるASDにもニコニコして尊重しないといけない
日本に住んだことしかないのに日本は住みづらいなんて簡単に言うな
日本ほど障害者に忖度しないといけない国はない
もっと海外でどんないじめが起きてるか調べてみな

754 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 15:58:39.22 ID:FPSKdD7Y.net
くだらねえ単純思考だな
そんなで解決できるやつはその程度の苦しみってことよ
そうならないからみんなやってないってことが分からんのかね?

755 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 16:01:05.49 ID:IghFP//D.net
そうならないからやってない
じゃなくて
面倒だからやってない(やったことない)
が大多数だとは思うわ
自分もそう

756 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 16:47:28.15 ID:OiKOg5HN.net
苦しみ吐露スレだから、批判はスレチなの承知で言わせて貰うけど
具体的な行動や指針もなく、だらだらと非現実的で非生産的な思考垂れ流す。
最終的に面倒でやらないって締め括りは、その熱量でもってKindleに本でも書いた方が良いんじゃないかな。
現実が苦しいから半ば思想や空想の世界に浸っていたいって気持ちは分かるけどね。

757 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 16:50:46.92 ID:pyd9mcIy.net
無理する必要はないけど運動はお金かからないしコスパいいと思う。自分は別に人脈金脈作りで運動や格闘技してるわけじゃない。自分は無職だが、いざとなればこんな奴簡単にぶっ殺せるし、という自信は気持ちに余裕を生むのは確か。仕事のストレスなんか人間関係しかないんだし。

758 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 16:57:37.96 ID:s6+49HO0.net
何もできる気がしない

759 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 16:59:30.35 ID:gRvYVma3.net
>>757
なんの格闘技してるの?
メリットあり過ぎても運動そのものができないけど

760 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 17:05:42.91 ID:azEs2KkK.net
本ってKindleで書けるの?自費出版ってこと?金いる??
文才あるやつは借金玉みたいに本田世相
アマゾンのレビュー数すごいし印税がっぽりかな
ヲチスレまであるけど

761 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 17:29:17.66 ID:pyd9mcIy.net
自分はムエタイだよ。後はMMAの簡単な関節技。重めのうつがあるから毎日は無理だけど体調がいい日はやってる。運動できなくてもMMAの簡単な関節技は動画見てイメトレするだけでも自分は楽しい。布団のなかでもイメトレは出来るし。

762 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 17:36:58.11 ID:IG5G3PSk.net
併発&双極なんだけど、友達から何事においても覚悟して挑まないで逃げ道を捜そうとするからよくないと言われてぐうの音も出なかった

763 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 17:37:47.84 ID:DK/GHzic.net
>>756
>>755だけど「締めくくり」としてなんで俺の発言が拾われてんの?勝手に>>752と同一視すんなよ

764 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 17:40:27.71 ID:HT/cMwt4.net
慢性的な疲労でスキマ時間にできるようなプチ筋トレくらいしかできてない
散歩やってみたけど朝も夜も他の歩行者や自転車ユーザーや車にイライラして辞めた
爽快感も達成感も感じなくて明日もやるのかと思ったら憂鬱になっちゃってた
ホットヨガもチラシみて安いと騙されて通ってたんだけど暑いしゆっくり動くのに対してイライライライラしていつスッキリするんだろういつ「整う」んだろうって疑問だった
イライラに耐えられずに違約金払ってまでして辞めた
地域の健康センター?みたいなところ?ジムみたいに器具がある。行ってみたけど常連の主婦とか高齢者で満員で居づらくてすぐ着替えて帰った
ダイエットもしたいから運動って趣味にできたらすごくいいんだけど
部屋が狭いから椅子に座りながらできることかベッドの上で揺れながら腹筋するくらい
っていうかなんでこんなすぐイライラするんだろう
体育でやる球技は好きだったんだけどね

765 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 18:30:14.27 ID:wEsZd5df.net
たぶん自分は夜型なんだろうなぁと思う
いっそのこと工場があるところに引っ越すか・・・

766 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 18:45:48.05 ID:U468nTH+.net
最近職場に入った人(健常者)に教えてるけど体を動かす作業は大体一度で覚えてる
目で見て判断することは何回も同じ間違いをすることがあるので苦手っぽい
作業は早いけど細かい部分まで確認するのが苦手なのか、慣れてないだけなのかわからない
私は何をするにも人より時間がかかるから、多少間違ってても早くやれるほうがいいのかな…

767 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 19:03:11.94 ID:V13fP6NF.net
発達障害の傾向が自分より
強くでてる人がいたとしても
本人がそれで困ってなければ
発達障害ではないってことになる
んだよ

768 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 19:13:58.06 ID:2aLFEtg3.net
学生時代に気づく人がいるのと社会に出て指摘されて気づく人がいたりするからそうなんだろうな
診断されずに楽しくやってけるならそれに越した事ないだろうしわざわざ手帳取って障害者として生きて周りから白い目で見られながら生きるよりかは幸せなのかもしれないしな

769 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 19:16:23.55 ID:YfvPmvlV.net
そいつの周りは検査して薬でも飲んでくれと思ってるかもしれないけどな

770 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 19:28:50.97 ID:7LdK4v4t.net
>>751
同じ同じ。絶対謝らない・嘘つき・外面は良い家族は自己愛PDなんじゃないかと思ってる
本人は困ってないから病院には行かないし「障害者手帳持ちのお前がお・か・し・い・んだよ!」と言われる
家庭内の人間関係の問題が出た時私が原因という事で終わる
根拠を示して反論しても「障害者」レッテルで終了
人の立場(権力)によって態度を変え、家庭内では差別的だけどそれを外では出さないから社会的には健常者で「穏やかな人」
私は人間の二面性が分からない

771 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 20:03:30.76 ID:2vHsuICM.net
ASDも場面場面で切り替える奴は多いからな

尊大的なASDの父親のことを書いてるこの人のブログはよく共感できる
http://ka-mato-ru.sub.jp/top/?p=51613

772 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:04:29.67 ID:wEsZd5df.net
>>771
やっぱりみんな一回はそのブログにたどり着くよねw

773 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:35:19.62 ID:S+LCROa/.net
え?有名ブログなんだそれ
初めて見た
全部読んでないけど

774 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:41:41.71 ID:2XofnGZj.net
本来の症状よりも風評被害のほうが困ってる

こういう話は〇〇だから✕✕だと思い込んでいたらそうなる部分もあるし、
全ての〇〇が◇◇だとは限らないが、そういう話をわかっていない人があまりにも多い

775 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:44:25.15 ID:2XofnGZj.net
ちょっと検索したら「〇〇な人 発達障害」みたいな検索候補もよくでてくるが、ああいうのもやめて欲しい
そういう考え方だと、人の大半は発達障害に該当すると思うんだが

776 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:49:05.20 ID:pwkEx3SH.net
自分は別に気にならない
自分は違うとしか思わないし

777 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:50:37.85 ID:v1C81Sha.net
>>770
一緒だわ…
うちも特に父が自己愛PDとしか思えない
自分の考えと違う人間は全員間違っているという考えだし「クラシック好きな俺の子なのにクラシック興味ない?あり得ない」と嘆く始末
父が子供の頃から知ってる人に父の本性話したら「あんな優しい人が?」とびっくりしてた
口論になると「お前の考えは間違っている!訂正してやってるんだ!」と頭おかしい扱いするくせに自分の子が障害者と認めなくないようで「お前は健常者だ」と言って来たり
差別的な発言もするから注意したら「差別じゃない区別だ」が口癖
ほんと外面だけは良くて「誰だよお前…」と思うくらい

そもそも「普通」ってなんなんだろね
自分は普通のつもりだし父の方が頭おかしく思うんだけど、医師から「育った環境も問題」と言われてるから父を恨んでる

778 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:51:32.89 ID:g3R6f3Ry.net
>>52
この人たちが発達障害持ちかは知らないが、こういう人がASDや発達障害だと言われているという話が出ると
自分までそういう人だと思われるのも迷惑してる

52が言ってるような人に困る機会なら過去何度もあったから、こういう話が二次被害に繋がってる

779 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:51:50.51 ID:3iVf5Kmz.net
鉄オタ 発達障害
カードゲーム 発達障害
このあたりは仕方ない。風評被害というよりほぼ事実だろ

780 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:54:26.12 ID:pwkEx3SH.net
>>778
「そういう人もいる」と言っているだけだと捉えた方がいいよ
白黒思考から「全員がそうだと言われてる」と思っちゃうのかもしれないが
その話を聞いて発達障害は全員がそうなんだと捉える人がいるとしたらそれはそれでその本人が定型とは思えないな

781 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:57:15.12 ID:g3R6f3Ry.net
発達障害やASDを他人を攻撃するための単語だと思ってるらしい人はかなりいるからね

どうやらここには知らない人もいるみたいだけど、こういう偏見はかなり根強いよ

782 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:57:53.40 ID:g3R6f3Ry.net
>>780
逆だよ
偏見を持っている側が白黒思考の持ち主

783 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:58:12.16 ID:pa/oq0NY.net
>>779
そのへんは仕方ないね

784 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 21:59:25.51 ID:bP1VbRTZ.net
>>782
「全員がそうだ」と言ってるならそうだろうね
そうじゃないなら普通は「そういう人は発達障害の傾向にあるのかなと感じることが多い」というニュアンスで捉えられる

785 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:01:25.64 ID:DK/GHzic.net
コミュニケーションに問題があるのがASDなんだからズバズバ人の言うことを否定ばかりする奴がASDを疑われるのは自然じゃねーの?

786 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:01:44.78 ID:3iVf5Kmz.net
>>55
この辺のカサンドラの流れ見て思うのは、カサンドラが思う「話が通じない、察してもらえない」というのは発達が普通に常日頃感じてることなんだよ

なんでその程度のことでファびるのか。話が通じない、理解して貰えないのは普通だよ?何甘えてるの?

787 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:02:50.14 ID:g3R6f3Ry.net
>>784
相手が発達障害か否かはどうでもいいのよ
「白黒嗜好で『発達障害は✕✕だ』と決めつけて偏見を向けてくる人」はかなりいるからね

788 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:03:39.31 ID:3iVf5Kmz.net
>>785
ズバズバいうASD
↑それに苦言を呈する共感主義の定型、あるいは社会の常識を学んだ発達

という形もあるしなんとも

789 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:04:14.50 ID:g3R6f3Ry.net
>>785
そういう人は最近はネットで見かける機会はかなり増えてるよ
ASDかどうかは知らない

790 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:06:10.62 ID:lIslxlJ1.net
風評被害ガーとか言ってる奴って自他の境界がないんだな

791 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:06:58.69 ID:g1A2M889.net
本当にあった話で怖いのはいざ診断した結果
俺がアスペルガーと分かっても配慮の慮も無く
むしろ悪手だと思う否定や根性論ばかり
その後診断から25年ほど経っても理解してくれない母親が居ること反省どころか小言しか言ってこない

792 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:09:35.92 ID:g3R6f3Ry.net
というよりも、こういう話になると発達とか定型にこだわりすぎる人が出てくるよね
他の病名でもそういう傾向は結構見るけど

793 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:12:06.14 ID:g3R6f3Ry.net
>>790
これも決めつけだね

794 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:12:29.92 ID:3iVf5Kmz.net
>>790
発達は◯◯、に反応するの、なんか流行に流されるみんなと一緒が良い、という定型の考え方にみえる

発達って、他人なんて関係ない、自分は特殊、と思ってる人が多いと思ったけど違うんか

795 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:14:36.36 ID:ZPZ/pMO5.net
自分が違ったら「この人は発達障害のイメージと違う人だな」と思ってもらうだけだし自分に別に害なくない?

796 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:14:45.20 ID:+pC5ucFb.net
アイツは嫌な奴だから発達障害に違いない
みたいな安易なレッテルはりが横行してるのは本当どうにかしてほしい所

797 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:15:05.85 ID:g3R6f3Ry.net
>>794
自分もどっちかと言えば一匹狼タイプだったな
「流行ってるから好き」という考え方は苦手

798 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:16:10.71 ID:ZPZ/pMO5.net
>>778
の「自分までそういう人だと思われるのも迷惑してる」
これ具体的に誰に思われるの?
自分は違うならすぐ自分は違うって思ってもらえるじゃん?

799 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:17:39.68 ID:ZPZ/pMO5.net
他の発達障害がどう思われていようが自分は自分って思ったらいいと思うけど。
プライドが高いだけなんじゃない?知らんけど

800 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:21:03.93 ID:g3R6f3Ry.net
>>798
偏見を持ってる人
中にはリアル知人やリアル旧友も含まれる

この人たちはもうそうだと思い込んだらそういう人だと思って接してくることが多いけど
この手の人に遭遇したことがない幸せな人もいるんだね

801 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:21:13.69 ID:g1A2M889.net
世間で良い印象無いと最近ニュースになった迷惑YouTuberとかいう犯罪者のターゲットにされそうだからじゃね?

802 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:23:43.52 ID:ZPZ/pMO5.net
>>800
「私は発達障害に対してこういう偏見持ってます」って直接言われたの?
どうやって偏見を持ってる人ってわかったの?

803 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:26:34.15 ID:g3R6f3Ry.net
自分も最近は別の症状の方がひどいからそっちをどうにかするほうが優先なんだよね

発達障害の件は基本的には今は誰にもほぼ口外してないし、
公的な場所以外でその話をしたのは今日が数年ぶり

804 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:30:12.78 ID:Nw/9/NY3.net
ハロワの紹介じゃなくてもコネ紹介でそれなりの有名企業の就職も発達障害は面倒臭い扱いされるところある
会社側は障害者雇用すると奨励金かなにかメリットあるから積極採用するところもあるようだ

805 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:30:18.83 ID:ZPZ/pMO5.net
>>803
遭遇した人には聞いてもないのに「私は発達障害に対してこういう偏見持ってます」って言ってきたの?
「偏見を持ってる人」だと判断できた経緯がしりたい

806 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:30:57.80 ID:g3R6f3Ry.net
というかスレタイのことを言うために来たはずが、当事者にまでレッテル貼りされてるのってどういうことなんだろう

>>802
そういう話はトラウマに繋がるのでこれ以上できません
以上です

807 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:33:18.02 ID:g3R6f3Ry.net
>>796
自分もこれは本当にそう思う
このスレはこれを言うために開きました

808 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:34:19.26 ID:lN2fYrIQ.net
犬1匹に噛まれただけでトラウマ抱えてすべての犬に苦手意識を持つ人だっているし
もし発達障害に差別意識持ってる人がいても
「この人は過去に発達障害の人からひどい目にあったんだろうな」と思うようにしてるわ
こっちを怖がる人のことも理解しなきゃな

809 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:37:14.80 ID:UTNa87nz.net
楽な考え方した方がお得だよ

810 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:47:45.45 ID:g3R6f3Ry.net
別にここに理解者を求めようと思って来たわけではないから良いけど
スレをざっと見たらタイトルからズレた発言をしてる人も散見されるね

811 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:52:57.76 ID:Y9KRj2wa.net
>>794
こういうのだって定型に対する勝手なイメージで
発達側が定型を決めつけて批判的なことを言うこともあるよね
流行に流される発達だって普通にいるのに
というか単に流行ってるから好きじゃなくて
自分が好きなものがただ他の人も好きで流行ってるという事になってるっていう場合だってある

812 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 22:53:49.61 ID:g3R6f3Ry.net
最近は1から100まで言わないと理解できないタイプが目立つからそれも良くないんだろうね
あとスマホから見ているせいで1画面に収まる情報量が少ないこともおそらく影響してか、文章の一部しか読めてない人

こういう話の中で発達障害か否かは正直どうでも良いんだが、そういう場面でも
レッテル貼りの話が頻出するのもまた困る

813 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 23:10:39.98 ID:vJt7Qw9J.net
こういうの発達障害支援のサイトでも困りごととして挙げられるんだしイメージ持たれるのは仕方ないと割り切るに限る
関わってもないのにイメージで差別するやつには「最初からそういう人だと教えてくれて感謝」と思う
関わるだけ時間の無駄だしな

批判的な言動が多い
はっきりしないことや中途半端なことが受け入れられない、ルール違反が許せないなどの思考の特徴から、周囲の人に対して憤りを感じやすく、批判的な言動が多くなりがちです。批判的な言動が多いと、人との対立も増えてしまいます。

視野が狭くて人の意見が聞けない
ASDの人は、興味関心が偏っていて視野が狭くなりやすい特性を持っています。興味が持てないものは受け入れられない、人がなんと言おうと正解はこれだけだと思っていることがあります。
そのため、自分の考えを押し通そうとして人とトラブルになりやすくなります。

814 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 23:13:21.43 ID:g3R6f3Ry.net
とりあえずこのスレに風評被害を受けたことのない幸せな人が多いことはわかりました
ありがとうございました

815 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 23:25:47.66 ID:p4tefJAY.net
>>814
風評被害の使い方間違ってね?
発達の傾向として正しい事実ならそれは風評ではなく事実、根拠ある差別だよ

発達と全く関係ない決めつけに対してなら「風評被害」でいいが、違うでしょ

816 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 23:27:06.39 ID:vJt7Qw9J.net
>>814
決めつけがすごいねえ

817 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 23:28:19.30 ID:xi8oLVnI.net
当事者だけどまぁ嫌われても仕方ないなって自分でも思う

818 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 23:30:29.18 ID:DK/GHzic.net
「とりあえず」で流してんの草
そもそも対人トラブルを起こしやすい、それで鬱にもなりやすいというのは事実としてあるんだから仕方ないだろうに

819 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 23:34:23.23 ID:Y6Nrkdzx.net
>>808
余裕があるんだな
羨ましいよ

820 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 00:11:45.63 ID:xXFJGdfw.net
昔の偉人には発達障害が多かったみたいな謎の流言を一番やめてほしい

821 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 00:11:57.83 ID:faOjBaXP.net
>>777
私たち似てるね
私の場合他人に本性を話しても信用してもらえないくらい家族の外面は完璧
勿論私の社会性のなさも関係してると思うけどね。あと周りは家庭の事にそこまで突っ込んでこないしね
モラハラ環境だと余計にメンタルやられるよね、自尊心なくなるよね
幼少期から療育受けてる子と同じASDでもやっぱりなんか違うな、私はだめだなって感じる

話せて良かったよ

822 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 00:22:06.58 ID:EAjn65kU.net
>>814
私も風評被害あるよ
家族から障害レッテル貼りだし
そういう書き込み、してるのに拾ってくれなくて「幸せな人ばかり」って切り捨てるのはちょっと寂しいです
ちょうどスレ見てなくて、リアタイで共感したレスを書けなくて生き違いになったけど伝わるといいな

823 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 00:58:14.20 ID:1OHxAXTl.net
>>821
こちらこそありがとう
親にも否定されて他の家族も鬱や障害に理解がなくてずっと苦しかった
外面完璧で家ではモラハラ三昧の人格ってなんなんだろね
絶対父も病気あると思うけど本人は自分の言動や考えに自信満々
父は自分の子なら言葉にしなくてもテレパシーで何でも親の言いたいことがわかると思ってるくらい頭おかしい
ADSでもモラハラ環境で育つと空気読み過ぎたり人の反応に過敏になりすぎるのかな
しんどいよね
自己肯定も自信もとっくに消し飛んでるし褒められても相手を疑ってしまうし、社交辞令鵜呑みにしてがっかりするしほんと生き辛いよ
お互い踏ん張って生きて行こうね

824 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 01:52:35.11 ID:v3kW8Qmm.net
さて寝るべ
遅くなっちまった

825 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 02:29:23.87 ID:+h2GnZFV.net
>>724
これ本当にしんどいな
なまじ普通に見えるし人によっては成績や仕事ぶりが悪い訳ではないのになんか人の話聞かないし無能みたいな扱い
結果的に無意識な障害者差別になりがち

826 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 02:30:58.56 ID:Sfh2mdnu.net
2ヶ月ぶりに好きな人(恋人ではない)に急に会えて、
もう2度と会えない可能性が高いのに、
ほぼ無言、1.2分の世間話だけしてさよならしてしまった
まずその人のマスク外してるところ初めて見たからその人って確信出来なかった
写真で見た事あったけど、写真と少し違って見えて頭が混乱してたw

827 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 07:33:36.20 ID:e73dbkjp.net
ストラテラを飲み始めてから本当に意識や行動が変わってきてて、これが世間の見え方なんだなって思いつつ薬を飲む前の自分とは違いすぎてどっちが本当の自分なのか分からなくなってきた
今まで自由に過ごしてきた脳内の住民が急にディストピアに染まってとても閑静な感じになってしまってる
同人やってた自分としては寂しくてたまらないしアイデアの枯渇を感じて気分が重い
でも飲まなきゃまともな生活が送れないんだよな…

828 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 07:35:20.25 ID:ylDwZlv0.net
一度でいいからそういう恋愛的なことしてみたかったな
コミュ症だから気が弱いからなんも役に立てないからと色々言い訳して無駄な時間を過ごしてきただけの自分が憎いな

829 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 08:38:57.26 ID:sTluMFj4.net
告白されて付き合った事は何度かあるけど、今思えば恋愛感情は持たなかったし、自分からデート誘ったことも無かったな。
今はハゲて全然モテねーけど。

830 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 09:08:11.33 ID:g1qXpblG.net
>>827
クリエイター職の人はそれで悩んで結局断薬することにしたり、アイディア出しの時期だけ飲むのをやめるとか、独自の使い分けをしてる人なんかも居たね

831 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 10:40:21.45 ID:ZcIWNUMA.net
起床を安定させるコツとか知ってる人いる?
朝起きれないよー辛いよー

832 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 10:56:40.08 ID:xXFJGdfw.net
>>831
個人的にだから医学的にはわからんけど
運動して、寝る2時間前に風呂に入る
寝る前の行動を規則的にすると結構安定しやすい

833 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 14:29:43.70 ID:bu/ovdkc.net
>>822
貴女は優しいね
貴女のような人間ばかりだといいんだが

834 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 14:42:51.82 ID:yUgwUOg7.net
俺も優しいってよく言われるよ

835 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 15:14:16.82 ID:3ueTpyl7.net
俺は平成生まれだけど、氷河期世代のほうが優秀だと思っている

836 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 15:34:27.77 ID:JEvSAXES.net
>>833
ありがとう、伝わったようで良かった
10年前からアスペという蔑称は存在していたけど近年は>>781を痛感するよ
KYの流行を見ると異端排除は人間の本能なのかもしれないね
定型からすればKYな存在は「怖い(迷惑)→排除」なのかもね
排除側の視点に立つと解決策が見つかるかもしれません
「他人に配慮する・デリカシーある発言」ASDの私はこれを心がけてます

もちろん中には障害者に八つ当たりしてる人もいるので見分けが必要かな

837 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 15:36:23.46 ID:QGxp3ozV.net
自分も優しいと言われるけど「ヘタレ」と言われてるように思うときがある
優しいって良い事なのかどうなのか悩むときもある
多分相手は悪気なく言ってくれてるんだろうけど

838 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 15:38:40.10 ID:R8TyJEOG.net
避けてる側が悪いのではなく避けられる原因を作ってる他の発達障害が悪い

839 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 16:20:21.10 ID:aSUfmVCc.net
二言目には発達だアスペだの意味も理解せず言う人はいるよね

>>837
勝手な推測
優しい→相手に対する誠意がある
易しい→こいつチョロいぜ!
こんな感じかな

840 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 16:22:39.70 ID:YFPeEhAR.net
>>837
優しいとか真面目とかってよく言われたりはするけど、遠回しに面白みがなくてつまらない奴って見られてるんだろうなぁ
ネガティブな性格だからか全て悪い方にばかり考えてしまう

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200