2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★18

1 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 14:45:14.89 ID:lGSFQOmf.net
このスレは発達障害当事者(診断済)が学校、職場、日常生活での苦しみやストレス、悩みを書き込むスレです。

定型発達(健常者)の方は書き込みご遠慮下さい。

次スレは>>970が立てて下さい。
>>970がスレ立て出来ない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1686552171/
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1689341333/
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1691079486/
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1692743455/

264 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 19:50:58.93 ID:gH0aUcCz.net
@red_autism
↑こういう奴なんだけど弱者男性を自称してるけど全く弱者じゃなくてむしろ強者としか思えないんだよな
気に入らないやつは即ブロックみたいなことも人を選べるほど自分に求心力があるのが分かってるからこそできることだと思うし

265 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:00:32.33 ID:gH0aUcCz.net
年金の基準が日常生活生活と労働能力になってるからそこばかり焦点になりがちだけど
幼い頃からずっと継続してる本当の苦しみはそんなことじゃないんだよな

266 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:08:11.40 ID:kKE07OkC.net
>>264
ブロックされたんですか?w
ツイッターで求心力あっても全然羨ましいとは思わない、煩わしい

267 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:12:29.83 ID:gH0aUcCz.net
>>266
いや俺はそもそもコテハンで人に絡みに行けないからブロックされようがない
俺も人付き合いや会話が苦手だからツイッターで人気あっても困るし話しかけられるだけでも嫌だけど自分はそういう能力すら無いからそういう能力があることが羨ましい

268 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:14:56.68 ID:WK0MlX30.net
>>265
そういう自分の考えを整理してTwitterで吐き出せばいいじゃん

269 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:19:28.41 ID:gH0aUcCz.net
>>268
そういう事書いたことあるけど誰にも相手されない

270 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:25:00.91 ID:WK0MlX30.net
じゃあやらなきゃいいじゃねえか
ゴチャゴチャ女々しくてウザったいよお前

271 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:29:17.17 ID:gH0aUcCz.net
ってか注目浴びるのも恥ずかしいしな

>>270
ほらやっぱりこういう事言われて理解されないんだよな
発達の中でもマイノリティーでどうしたらいいんだか

272 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:30:40.01 ID:gH0aUcCz.net
吐き出せばいいじゃんってそういう問題じゃないんだよ
吐き出したくても吐き出せないんだよ

273 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:38:45.87 ID:86kXIWXH.net
ウザすぎて草

274 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:42:36.82 ID:fo9hmMLH.net
>>272
吐き出したくても吐き出せないとは?
吐き出しても相手にされないだけでは?
相手にされなくても吐き出せばいいじゃん

redは共感できるけど卑屈すぎるところがあるけど嫌いじゃない
ただ24時間発達障害のこと考えててしんどそう

275 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:45:22.11 ID:qB4YstaF.net
>>269
誰でも最初は相手にされないよ
そこで諦めずに続けるかどうかの違いだよ
君の人間性に問題があるから相手にされないというわけではないから気にすんな
問題があるのは継続しようとしない、諦めが早いことじゃないかね

276 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:48:13.09 ID:q9DWkzcP.net
今の自分の対人能力と理想の対人能力にギャップがありすぎて苦しいわ
正直仕事がどうだ年金がどうだみたいな共感できる悩みだけで済んでる奴らが羨ましい

>>274
全く共感されないのに恥ずかしいことをコテハンで吐き出しても意味ないし恥ずかしいだけじゃん

ってかこいつ日本語力高いしこんだけ四六時中ツイートしてしかもバズれるんだから普通に働けるとしか思えないんだよな
こういう甘えてる奴らが一番イラつくわ

277 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:50:19.90 ID:WK0MlX30.net
ID変えんなよ鬱陶しい
NGしてんだから

278 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:51:45.93 ID:qB4YstaF.net
>>270
威力弱める訓練する絶好のチャンス

279 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:52:44.44 ID:+6netb8r.net
人を躊躇なくNG出来るやつも本当に強者だと思うわ
気に入らないやつは切り捨てて好きなやつとだけつるむなんて俺と同じくらい悩みを抱えてるやつがいたらと思うととてもできない

280 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:02:48.96 ID:JipTp3gO.net
>>279
そんなことでお前ごときが誰かの役にたってるとでも?
いてもいなくても何も変わらないんだからとっとと失せろ

281 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:06:09.96 ID:QvcX5vu/.net
何十年間生きてきてずっと誰にも相手されないんだよ…

282 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:08:26.76 ID:JipTp3gO.net
成功者を嫉妬し妬んで見えないとこで人に迷惑かけてるようなヤツは何回生まれ変わっても無理だろ

283 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:10:42.76 ID:QvcX5vu/.net
なんかここも健常者みたいな奴ばっかなんだな

284 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:13:16.67 ID:qB4YstaF.net
発達障害は攻撃的説を濃厚にして行くんじゃないよ

285 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:15:02.59 ID:XL607kON.net
俺は見える所で迷惑かけてるぞ~
嫉妬し妬むは二重表現だアホボケ

286 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:18:03.99 ID:yiMwDGgq.net
中卒、ひきこもり、年金未払い、コミュ障、ブサイク、働いたことない、彼女、友達できたことない、ネガティブ、視力、聴力、知能低い、いじめられっ子、現実で自分より下の人今まで見たことない

287 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:19:33.84 ID:yiMwDGgq.net
健常者の枠組みに入れられたら最下層の人間、偏差値40くらいの定時制高校で1番頭悪かった

288 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:31:10.96 ID:m2joRUmi.net
承認欲求でっかい人って大変そう~

289 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:33:27.73 ID:O10mb92q.net
攻撃的なことばっか言ってないで自分の治療に専念しろよ

290 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:35:05.54 ID:cVbqMuR9.net
攻撃的だと捉えないことが大事

291 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:42:07.46 ID:nDoftK09.net
まあご本人が自分の書き込み見て自己嫌悪しないならいいんじゃないですかね

292 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 21:47:09.86 ID:KYjzH19b.net
きつい言葉って言われる側より言う側の方がどんどんメンタルが悪い方に向かってってる事があるからねぇ

293 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 22:00:02.84 ID:R1MbXMgL.net
そうなの?言ってる方はどこか優越感浸ってるけど

294 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 22:06:35.49 ID:vFQ435u2.net
人から好かれることは無いもんね

295 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 22:06:46.65 ID:cf4chKQ0.net
>>293
マウント取れて一時的に優越感感じてるだけ
すぐに自分の言葉に苦しめられるだけ

296 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 22:18:50.53 ID:1IZ3WhHs.net
へえ…苦しんでるんだ、暴言吐く方って
びっくり。

297 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 22:34:15.10 ID:P5lFBu9P.net
苦しくない人は自己愛性パーソナリティ障害くらいなんじゃない?
あ、でもASDも似たようなものか

298 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 22:37:31.46 ID:QvcX5vu/.net
きつい言葉を言うにしろ言わないにしろ人から好かれるやつは詐病だとしかと思わん

299 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 22:41:49.80 ID:O52Il1Lv.net
>>298
え?なんで?
性格の悪さまで発達障害のせいにしたらだめだぞ

300 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 22:42:39.23 ID:ccIKQMPN.net
昨日も自助会後の懇親会行ったけど、野球の話か学生時代のいじめられてた話メインでそういうエピソードない自分はなんか浮いた存在だったなぁ
というか昔の話なんてほとんど消えてるから上手いことエピソードトークなんかできない

301 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 22:51:35.10 ID:g1T9aedI.net
>>300
自助会行ってみたいな
自助会自体はどんな感じ?懇親会なんて有るんだね。二次会(飲み会)って感じ?
ネットじゃなくリアルで発達障害と会って話しして、どんな感じでした?ほっとした?

302 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 23:05:10.72 ID:QvcX5vu/.net
リアル・ネット問わず人付き合いに積極的なやつは詐病

303 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 23:13:43.82 ID:cf4chKQ0.net
>>302
ぼっちなのを障害のせいにするなよ
君はなんでも人のせいにして楽そうな人生送ってるねえ

304 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 23:15:16.07 ID:mehqL5I1.net
>>302
君がそんな感じなのは発達のせいっつーか過敏型自己愛性人格障害じゃん?

305 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 23:25:48.06 ID:ccIKQMPN.net
>>301
似たようなことで悩んでる人見つけられてアドバイスとかを当事者の方たちの経験からもらえたりするのはありがたいかな
二次会は飲み会みたいな感じではなくて近場の喫茶店で軽く話したりする感じかな

306 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 23:57:56.86 ID:np1QKxK0.net
>>305
自助会終わったら解散のところ、○○さん一緒に二次会に行こうって誘われるなんて、いいじゃん
浮いた存在じゃないと思うよ

307 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 00:00:07.06 ID:H5nTrSUt.net
私なら一度目は誘われるけど二回目はないんだろうな
大人になって分かりやすいようなイジメはないけどグループのメインが私、○○さんのことキライって言い出したらハズされる

308 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 00:04:01.86 ID:W4qSlODg.net
>>303
人のせいにはしてない

>>304
いやASDが重度じゃなかったらこうはなってない

309 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 00:28:06.32 ID:SbOMy/VY.net
2度目がない、って結構ダメージあるよね

そういうダメージくらった経験多すぎて、もはや誘われても辞退しちゃうレベルだ
もう疲れた

310 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 00:59:47.41 ID:2ZLEiHcZ.net
>>261
今は医療関係の機関で働いてるよ
障害者雇用だけど自分も健常の人と同じ仕事内容
事務と来客対応の半々というところ
国家資格持ちに囲まれて仕事してるので今のところは表立ってこの人ヤバいなって人がほぼいなくて助かってます
未経験の分野で知識がなさすぎてポカミスやらかしたりつまずきまくってるけどなんとか続いてます
先輩方の意識が高くて毎日神経張り詰めてるのと忙しい時間と暇な時間のギャップがしんどいかな
帰宅してしばらくボーッとしないと再起動できないw
仕事量1日でこなせる量でなるべく一定だといいけどなかなかそうもいかないよね
頼れるところには頼って弱音吐ける時は吐いて無理しすぎずやっていきましょう

311 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 01:03:58.79 ID:NFWObywq.net
今トレンドのママ垢界隈ルールっていうやつ見て思い出した
グループ特有の謎ルールが疑問で従えなかった子供の頃は仲間はずれにされたな
合理的なルールや法律・道徳的なルールなら理解出来るんだけど

https://twitter.com/bad_texter/status/1703362086724943918?t=8ZUXhvEHcb6xbrVZz3YJRg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

312 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 01:41:24.22 ID:rmEREtXh.net
>>311
1-2枚目まではまだ分かるけど、3枚目超コワッ!w
垢消し指示とかナニ様やねん…w

313 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 01:46:01.16 ID:aQxeqskb.net
>>311
マイルールへのこだわりと押しつけはASDっぽい

314 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 02:23:35.09 ID:yySJkaRy.net
>>313
ASDはそもそもこの手の輪には入らんけどなw

315 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 02:28:23.06 ID:uhUIXcGO.net
自分が中心になりたいタイプはまぁまぁいると思う
学級委員長やら美術部の部長になりたがるタイプとかw

316 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 02:48:04.84 ID:fR5vgnxr.net
求心力がないと中心人物にはなれなくない?ASDは弁は立つけど唯我独尊が鼻について人は付いてこない気がする
見た目が良ければ小さい集団でカルト教祖やヒモにはなれそうだけど

小学校低学年までなら破茶滅茶さが受けてADHDがクラスの人気者になれそう

317 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 02:52:56.24 ID:XDX8+HHz.net
だから>>311も人望なく孤立してそう

318 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 02:53:47.20 ID:XDX8+HHz.net
>>311本人みたいに受け取れてしまうなwごめん
311のTwitterの人

319 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 07:54:52.20 ID:1AuNgVU/.net
昨日、神奈川県職員採用の筆記試験を受けた
でも筆記に通っても次の面接で落ちる

面接中に一生懸命話そうとして目をつぶったり眉間にしわが寄ったり
言葉がつまったりするタイプで
面接がどうしてもだめなほうだから

面接が得意なASDが本当にうらやましい

320 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 11:56:54.43 ID:xJc2GBtF.net
>>279
5chでそれ出来ないなら5chに向いてないというか無駄なことに時間取られて人生が空転するタイプかと

321 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 12:02:24.61 ID:xJc2GBtF.net
朝のラグビー前にご飯仕込んで炊いてそのまま忘れてた
何時間放置だ?

322 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 12:29:06.65 ID:xJc2GBtF.net
>>316
ADHDだが小学校高学年まで破茶滅茶が受けて部長や委員長やったら中学入って先輩に囲まれて7時のアニメが見れないぐらい長く洗礼されてめでたく不登校になり先輩が卒業してからしゃあしゃあと復学したら内申悪くて高校はブチ落ち姉貴のいた高校にしか入れず大学で浮上して教職課程を取り母校の中学に教育実習に行き校長にいちゃもんつけたぞ

323 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 13:31:02.38 ID:RO0cS+YS.net
イーロンマスクはASDらしいけど世界一の金持ちになってる、人とかすぐ切るのと無理難題を押し付けるのが経営に向いてるのかも

324 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 13:48:43.82 ID:kYmvpYZ2.net
イーロンは従業員もましてやユーザーの気持ちも無視して改革推し進めてるからな
最大顧客の日本ユーザーが大迷惑してるのも気にしてないし

あの程度の買収金なら万が一潰れてもいいやと思ってそう
なんやかんやでスーパーアプリ完成まで突き進むと思うわ

325 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:06:12.00 ID:VHSJiXQe.net
定型のお気持ちなんて無視しないと改革は進まないし
そういう革新的で力を持った発達のうち何人かが成功して名を残すんだろう

326 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:10:41.09 ID:OHpUTP4Y.net
>>323
映画イミテーションゲームのモデルとなったアラン・チューリングもだけど、周りに優しい有能な定型がいてくれて初めて成功できるんだよな

327 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:11:26.96 ID:OHpUTP4Y.net
>>325
定型は無能な発達に対しても差別とか恐れて優しくしちゃうからな

328 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:12:16.77 ID:M/DISvqd.net
>>327
嘘つくのやめてもらっていいですか?

329 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:15:23.03 ID:OHpUTP4Y.net
>>328
実際そうじゃん
「有能な経営者は発達が多い」と言うやつがよく挙げるスティーブ・ジョブズだって
エレベーターで乗り合わせたやつに入社理由を聞いて答えが気に食わんかっただけでクビだぞ
そんなこと定型はできないわ

330 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:25:23.06 ID:M/DISvqd.net
>>329
その逸話が327の「定型は無能な発達に対しても差別とか恐れて優しくしちゃうからな」にどう関係するの?

話し逸らすのやめてもらっていいですか?

331 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:28:51.25 ID:OHpUTP4Y.net
>>330
「そんなこと定型はできない」と理解しやすい例を出してあげたんだけど理解できないか?

332 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:40:32.17 ID:nkc+J2sg.net
有能な発達は「発達同士」ってだけで馴れ合ったりはしないんだろうな
定型だろうが発達だろうが有能(自分にメリットがある)人材をそばに置いて無能は切る

333 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:44:08.37 ID:M/DISvqd.net
会話ができないか、筋道立てた思考ができない方なんですね
そう理解しました

334 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:49:56.45 ID:vwh6+qYW.net
>>325の「定型のお気持ちなんか無視しないと改革は進まない」と人の気持ちを無視する事が善となるなら
逆に定型が発達のお気持ちを無視する自由も肯定しないといけないよな

335 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:51:25.73 ID:OHpUTP4Y.net
>>333
理解できないと理解しました

336 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 14:53:32.75 ID:PrOzSv6r.net
お気持ち無視する相手を定型だけに絞ってるところが気持ち悪い
まず改革もすればいいってもんじゃないよ

337 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 15:14:26.41 ID:/fAPTwsO.net
>>329
調べてみたらクズでわろた
このスレの人達だったら定型の会社より生き残れなさそう
やっぱりこういう人は少数じゃないとみんな疲弊するよ

・普通にドラッグやってた
・発明した長距離電話を不正にタダでかけまくる
・妊娠させた彼女と裁判になり、子供を認知せず捨てる
・報酬は独り占め
・人間には「天才」か「クソ野郎」しかいないと見なす
(天才になれない人間は徹底的に、ノイローゼに陥るまでに罵倒され、何人もの社員が退職に追い込まれました。)
・コミュ障は即クビ
・エレベーターに乗り合わせた社員をその場でクビ
・できたてのiPod試作機を水槽へぶち込む
・意見をコロコロ変える
・人のアイディアは平気でパクる
・「週90時間働け」と文字を入れたTシャツを作り、社員たちに着させていました。
・面接ではセクハラしまくり

338 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 15:16:16.20 ID:/fAPTwsO.net
「マネージャーとして、スティーブは最悪です・・・スティーブは昔から好きな人物ですが、彼の下で働くのは無理だと痛感しました・・・ジョブズは約束をよく忘れます。
これはあまりに有名で、定番ジョークになっているほどです・・・よく考えずに行動したりおかしな判断で行動したりします・・・他人の功績を認めるべきときに認めません・・・。
新しいアイデアを提示されると、意味がない、あるいはばからしいとすぐに否定し、そのようなことは時間の無駄だと切り捨てます。これだけでも管理者としては失格ですが、そのアイデアが優れていた場合、それを自分のアイデアであるかのようにほかの人々に話すのです・・・他人の話は腰を折り、聞く耳を持ちません。」

339 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 15:19:34.22 ID:/fAPTwsO.net
普通なら罪悪感で出来ないような事を平気でやってのけられるっていう要素も成功する上で大きそうだね
勉強になる


「温めていたアイデアを話して大ばか野郎と言われたのに、翌週、『すごくいいことを思いついたぞ!』と私のアイデアを教えにきてくれたりするんです。『先週、私がお話ししたことですが?』と言っても、『うんうん、とにかく進めてくれ』で終わりです」

他人の脳みそを盗むのはジョブズにとって普通のやり方さ。まず人のアイデアを鼻であしらっておいて、その1週間後には、素晴らしいアイデアを思いついたなんていいながら戻ってくる。そのアイデアというのは、もちろん1週間前に誰かがジョブズに話したアイデアなんだ。我々はジョブズのことを「現実歪曲空間」と呼んでいたのさ。

340 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 15:25:42.41 ID:T3f+Yehe.net
「わざわざそんな遠回りしたり、他人を疲弊させなくても結果は同じだったでしょ」っていう無駄な事をやってるだけじゃんね
そのまま「それいいね!採用しよう!」で済む話
本人が評価や報酬を横取りできる、社員が評価や報酬を横取りされるという結果は大きく違うけど

ただ発達だとガチで記憶が改竄されて、本人の中では本当に自分が思いついたと思ってる場合もあるんだろうけど
統失の遺伝子が強い奴だと特に

341 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 15:25:44.47 ID:/L55JS99.net
有名人の〇〇もASD!(キャッキャ

だから何やねんボケ

342 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 15:29:37.23 ID:8n++K5yF.net
犯罪者がASDだと言われるとガチギレするのに
偉人だと検査もされてないのに発達障害だった!って言い切ってる人いるよね
同じ発達障害として恥ずい

343 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 15:31:28.24 ID:kYmvpYZ2.net
どんだけガチクズでも今では笑い話
崇め奉られてる
ということで人と上手くやったり気持ち汲んだりする必要は無いってことなんだな

344 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 15:33:39.18 ID:1CdOplhh.net
>>343
身近な人を不快にしたりその人たちに嫌われても自分が稼げて功績さえ残せられれば良いって人間なら全然それでいいと思うな
私はお金や功績にはそんな興味ないので人との繋がりを大事にできるようになりたい

345 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 15:36:40.85 ID:LVzA1gRO.net
>>344
>身近な人を不快にしたりその人たちに嫌われても自分が稼げて功績さえ残せられれば良い

大多数はそれで失敗して孤独死や自殺する

346 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 16:39:18.16 ID:WM/o8kKV.net
適性診断でよくでる芸術家、音楽家
もう大人だけど今からでもなれるかっていったらなれるのはレアすぎるよね
発達が皆発明家だったり特殊能力に溢れてるなら一人ずつ付きっ切りで見つかるまでサポートしていただきたいね
そしたら世界のためになるじゃん
まああんなの何の適正もないから仕方なくでてくる結果なんだろうけど

347 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 16:42:17.99 ID:3qLhdkkh.net
>>343
自民や維新や国民民主が幅を利かして新自由主義の時代になると、それが当たり前になってくる
今まで和を重視して穏当にやってきた誠実な人たちが、永守重信とか柳井正とか星野佳路とかイーロンマスクみたいな倫理観の欠如したやりたい放題の"天才"に牛耳られる、地獄の世の中になる
倫理観が欠如してるって面ではロシアや中国が強いことと共通だね 人間の命なんかどうでもいいと考えてるからこそ思い切った戦略がとれる

348 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 16:43:43.65 ID:SJvbWOl6.net
>>347
同意

349 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 16:43:59.07 ID:SJvbWOl6.net
うわ、更新したタイミングよすぎで即レスじゃんw

350 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 16:51:33.53 ID:3qLhdkkh.net
>>346
前は何の職業にも適性がないと「介護職に向いています」って出るようになってたけど今はゲージツカになったんだなw

351 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 17:27:42.22 ID:Lc08+OmQ.net
反対意見を言われた時に「確かにそうだね」と言える人はASDじゃない。って言われたけど本当かな?
私はASDだけど「たしかにそう」とか「そういう見方はある」は結構言う

352 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 17:34:43.98 ID:SJvbWOl6.net
>>351
誰に言われたの?

353 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 17:38:20.71 ID:nSqSYHMG.net
>>351
その人の言い方的にその人はASDっぽいね
「そういうASDもいる」ぐらいじゃない?
受動型だったら心の中では否定的でも「確かに」って適当に言ったりもするだろうし
否定的でも肯定的でもなく考えそのものがないから「確かに」って本当に納得する人もいるだろうし

354 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 17:40:10.99 ID:3qLhdkkh.net
>>351
俺も余裕がある時は、内心(ふざけんな死ね)って思いながらも作り笑いで「確かにそういう見方もあるかもしれませんね」と言える時がある

355 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 17:43:11.85 ID:ckdx6L5U.net
>>324
いじめられたトラウマが原動力だったりして

356 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 17:44:10.27 ID:X3TNem1h.net
https://i.imgur.com/iU0XO7R.jpg
https://i.imgur.com/nLQOhH8.jpg

357 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 17:58:05.11 ID:M/DISvqd.net
>>350
昔も芸術家だったと思うよ
そこに多少の他人への思いやりがあると介護士になるのでは?

358 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 18:22:18.86 ID:LS5k2ki7.net
>>316
ASDは空気読めないからお山の大将になるのは無理
たまにこじらせてて極端に妄信的な奴が、カルト団体や毒親家庭などのごく狭い範囲で教祖みたいになるのがせいぜい

暗黙の上下関係やら階級の空気読みと忖度の極地であるママ垢・ママとも連の輪には入ること自体が無理

そこが自己愛性との似て非なる部分ではあるな

359 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 18:26:10.77 ID:NoR//Hno.net
>>356
これまさに私だ
思い出すと辛い

360 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 18:29:53.58 ID:LS5k2ki7.net
>>329
でもその横暴が過ぎて、役員会議でクビ決定されるとこまでがセットだろ

自分で作った会社をクビになるという世界最大のギャグなw

まあそこからピクサー立ち上げて成功させたりはしてたんで、最終的にはまた経営難で呼び戻されることになったわけだが
後年はクビになった経緯も堂々と持ちネタにしてスピーチしてたよな

361 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 18:31:05.83 ID:M/DISvqd.net
>>356
2枚目はちょい頭の回転が速い人にありがちだな

362 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 18:33:41.95 ID:E7RnLdkO.net
>>361
実際は頭の回転が早いんじゃなくて相手のその先の発言を勝手に推測したつもりになって答えてるだけなんだよね
先を読んだつもりなんだろうけどそっちの方向に話を進めるつもりじゃなかったんだけど…と思われてること多数

363 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 18:40:10.95 ID:LS5k2ki7.net
>>337
>・普通にドラッグやってた

これは世代と時代的には割と当たり前の風潮だったんでクズエピに数えるほどでもないぞ

>・長距離電話を不正にタダでかけまくる装置を発明

これはエジソンとかひろゆきを彷彿とさせる部分よなw
ただしジョブズ単独の発明ではなくてウォズニアックらと共同で開発したものではあったし
後年出てきたSkypeの前身に当たる発想と言えなくもないだろう

>・できたてのiPod試作機を水槽へぶち込む

これは中から空気の泡が出てきたのを見せて
「もっと小型化できる余地がある」と無茶振りしたとこまでがセットの話なw

>・「週90時間働け」と文字を入れたTシャツを作り、社員たちに着させていました。

「仕事大好き」のロゴもセットでなw

364 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 18:45:06.66 ID:hiWNrXSv.net
>>356
人って聞くより話す方がストレス発散になるからな
なんなら聞く方はストレス溜まるまである
だから相手の話を聞けないせっかちさんは好かれない
自分も母親にはやりがち
まあ長年よく知ってる関係だから大体こっちの先読みした内容は合ってるらしいけど
合ってるとしてもイラッとはされるだろね

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200