2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★18

1 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 14:45:14.89 ID:lGSFQOmf.net
このスレは発達障害当事者(診断済)が学校、職場、日常生活での苦しみやストレス、悩みを書き込むスレです。

定型発達(健常者)の方は書き込みご遠慮下さい。

次スレは>>970が立てて下さい。
>>970がスレ立て出来ない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1686552171/
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1689341333/
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1691079486/
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1692743455/

173 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:09:28.88 ID:fLb6J5Kq.net
>>163
家事は自分でちゃんとやった方がいいよ
結構メンタル変わる

174 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:18:00.02 ID:Db1d17sJ.net
就職してからは厚生年金加入してるんだけど、学生時代は国民年金払ってなかったな…

と思って調べたら、学生納付特例制度を受けていたのであれば、保険料納付要件はクリアできているみたい
よかった

175 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:28:57.66 ID:7P5k7dsp.net
障害者雇用で一般と同じ仕事しててすごい忙しい
まだ入って半年でわからないことも多いのに加えて新人に教えないといけなくて大変過ぎる
移行スタッフと話して負担が大きいことを伝えようと話したけど話したところで自分が教えるのは変わらないと思う
正直もう辞めたい
手帳3級で障害年金ももらえるか微妙と医者に言われたから申請してない
発達障害一本で障害年金もらった人はここ二~三年いないと言われた
生きていける気がしない…

176 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:39:39.40 ID:MK/MBZSF.net
「一般と同じ仕事」って思い込みじゃないの

派遣「正社員と同じ仕事してます!」
バイト「社員と同じ仕事してます!」
一般職「総合職と同じ仕事してます!」
障害者雇用「一般雇用と同じ仕事してます!」
みたいな

177 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:40:13.91 ID:RWKmPRi7.net
>>175
>移行スタッフと話して負担が大きいことを伝えようと話したけど話したところで自分が教えるのは変わらないと思う

ここで勝手な思い込みと決めつけ発動させちゃってるから苦しいんじゃないのか?
発達メンヘラには非常にありがちだけどな

周りからしても、こういうネガな思い込みで勝手に自己完結して、あげく体調とかこじらせて行って退職に至るコミュ障ってのが一番迷惑なわけで

勝手に決めつけで抱えこんでパンクする前に、まず自分自身が困りごとを周囲にきちんと表明して、相手が悪いところはもっと強気で変えさせるぐらいの人間にならないとダメやぞ

178 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:40:53.34 ID:6BG8Tdg1.net
>>166
ついでに彼女の場合話し相手求めてきてるのはおそらく寂しがり屋で俺に依存し始めてるのかなとも考えてしまった

179 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:42:00.52 ID:4SEyKF3s.net
>>176
そうかね、障害者雇用と言っても目に見える障害じゃないし、働くスペースも一緒だし
雇ったあとは普通にこき使うだけの悪徳な職場も少なくないとは思うぞ

180 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:42:10.99 ID:W+gdRjvH.net
国民年金は払い忘れても、後からでも払える追納制度があるからそれを利用したら良いよ。
障害年金の相談は年金事務所じゃなくて社労士の人に相談したほうが良いと思うよ。
社労士の人の方が障害者に親身になって相談してくれるし、社労士さん自身の成果報酬にも繋がる事だから向こうも頑張ってくれるし。

181 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:44:12.01 ID:mC66TJLl.net
>>178
そもそも異性って時点でだいぶ無理があるぞ

発達でも特にASDだと、異性相手でも友達くらいの感覚しかない奴ってのがいるだろうけど、それ自体がだいぶ変わりもんの感覚だからな

182 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:47:36.53 ID:58xkKoha.net
>>180
追納は二年の期限つき、一時的に過去10年遡っての追納が認められたことはあったと思うけど時限措置ってやつ、いま運用変わってたっけ?

よっぽど若いやつでもないと2年の追納では2/3要件に満たないことが多いから、あまり期待持たせるのもな…と思うがね

183 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:49:06.26 ID:5qWLJ93a.net
>>180
あと社労士は出た年金の中から一定の報酬を払う必要があるんで、確実に取れる事案じゃないと意味ないぞ?

184 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:50:00.09 ID:W+gdRjvH.net
社労士は成果報酬型の所なら相談は無料で、申請は診断書代だけでやってくれて
成果報酬は障害年金が貰えたらそれで払えば良いし。
後、障害が発達障害だけで申請が厳しい場合で、うつ病とか希死念慮があるならそれも速くに医者に相談しておいたほうが良いんじゃない。
うつ病でも障害年金は貰えるし、障害年金の申請のための診断書の中に希死念慮があるかないかの項目があったからそういうのも障害年金の審査には関係してると思う。

185 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 12:53:49.92 ID:W+gdRjvH.net
>>182
年金の追納は直近10年までは大丈夫なんじゃなかったけ?

186 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 13:11:25.13 ID:CLp9JUz+.net
発達だけで年金は難しいって自分も聞いたことある
でも2次障害あるともっとずっと苦しいからね?
今無い人でも鬱発症すると年単位で無駄にするから仕事は無理しないほうがいいよ
>>175

187 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 13:14:38.80 ID:CLp9JUz+.net
>>183
そうだけどうちは快く引き受けてくれたな
障害年金専門で扱ってたからちょっと特殊だったのかな
ちなみに前払い金2万円と成功報酬初回支給分だったな

188 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 13:22:02.26 ID:W+gdRjvH.net
そういえばうちが申請した社労士事務所も障害年金専門の事務所だったな。
自分の場合は電話相談と初回相談は無料で、最初に障害年金申請のための診断書代が2万円、あと、障害年金受給が決定したときの成果報酬分だったな。

189 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 13:25:16.52 ID:7P5k7dsp.net
>>177
長文ごめん
書き忘れてたけど自分から少し話したり、移行スタッフから電話で負担が大きいことは伝えてもらった
今度は移行スタッフに職場に来てもらい対面で話そうということです
移行スタッフは体制はすぐに変わらないかもしれないけど伝えることが大事と言ってた
仕事が多いから何でも素早くやらないと手が回らないんだけど、これが自分が入ってまだ半年だからなのか、それとも何年いてもスピードはこれが限界なのかがわからない
何年いても素早くできないならずっと苦しいままだから自分にはこの職場での仕事は難しいということだよね
動作がゆっくりしてると移行スタッフにも言われた
子供の頃から素早く動くことができない
運動神経が悪いからそういうのも関係してそう

>>186
前の職場で人間関係が合わなくてすごい鬱っぽくなった時は風呂入れない歯磨きできなくなった…
今の職場は障害者雇用ということもあり気にかけてくれる人がいるので人はそこまで悪くはないと思う
なので鬱っぽくはなってないと思う…たぶん
でも仕事はしんどいので無理しないほうがいいよね
太陽を浴びるのが一番の鬱予防というけど冬は4ヶ月くらい雪が積もる地域に住んでるから、そこも精神的にかなり影響ありそう
沖縄とか一年中暖かい場所に住んでたらもっと気楽に考えられるようになるのかな

190 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 14:26:49.60 ID:6BG8Tdg1.net
>>181
俺もASDだし女性もADHD+メンヘラなんだよ
俺としては恋愛や結婚なんか向かないから友達関係の維持できたらなぁみたいな感じだが相手はどうなんだろうな
彼女のゲームの仲間は俺以外にも結構いるし向こうも友達の一人扱いで俺を扱ってそうだ

191 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 14:34:25.27 ID:kFERh+0n.net
>>189
他板でも何度かレスした者だけどどうなってるのかと心配してたから移行スタッフに相談できてたのならよかった
スタッフさんの言う通り思うように仕事できなくて苦しい気持ちがあるならスレの書き込みと同じくらいはっきり伝えないと伝わらないよ

自分も仕事のスピード遅い方(しかも発達発揮しまくりでミスも多い)だから焦るのわかる
人にはそれぞれの処理能力があるんだから話し合いの場でそこも伝えた方がいいと思う
早く仕事さばけてクオリティも高い方がもちろんいいんだろうけど
とにかくできる人を求めてるなら発達のある人は選ばないんじゃないかなと思うし

書き込み見てていつもパンク寸前だなって思ってたのでうつ発症してないなら
自分をもう少し楽にできるようにしてみてはどうだろう

192 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 16:05:32.56 ID:tbEMddsb.net
>>190>>131だよね?
最初は相手の女性のことを知人だけど友人として仲良くしてあげてると書いてある
正直な感想として随分上から目線だと感じた
自分は>>165であなたに質問をしてその後のかきこみを順に辿っていくと友達として仲良くしていきたいとある
上手くいえない違和感を覚えるんだよね

193 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 16:32:09.12 ID:7P5k7dsp.net
>>191
心配してくれてたんですか、どうもありがとう
友達いないしあまり話せる人がいなくて何度も書き込んですみません
今度きちんと伝えようと思います
自分の前に障害者雇用で働いてた人が何でも素早くできる人だったらしく、自分もやればできると思われてるのかもしれない
そこは前の人とは違うと面談で伝えたけど伝わってないのかも…
その人が入社した当時は仕事をするのが大変だったらしいけど年数を経て素早くできるようになったらしい
自分はもうこれ以上あまり素早くならない気がしてる
郵便の仕事してるけどとにかく量が多くて仕分けるのが大変、発送業務もあるけど集荷に来る時間が決まってるから時間までに集計を終わらせないといけない
常に時間に追われてる
こんなに忙しいと思わなくて無職期間が長く焦っててとりあえず受けて受かったので入社した
仕事量に対して人が足りてないんだよね
辞めたとしても今まで短期離職が多いから次の職が見つかるか不安…
障害者雇用でもこんな感じなのでクローズで働ける気がしないです
頑張ってもできないのが辛い

194 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 16:34:08.07 ID:hLTfiG9b.net
>>192
相手を上から目線で見下していないよ
俺にはないコミュ力や積極性、明るさがあっていいなと思って仲良くなったんだが
段々知ってたら薬の種類が多いし腕に自傷の痕が見えたり
誰もいないとこで密かに泣き出したりして不安定な心の持ち主なんだなと気づいた
その後段々俺に話し相手せがんできたりゲームに誘ってくれて仲良くしてるんだが依存もしてるのかなとも気になった
当然メアドとかSNSの交換とかはやってない
彼女との友情って危ないところがあるのか?

195 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 16:40:42.07 ID:3VqfqVa+.net
>>194
横からだけどどんな人か理解しようともせずにメンヘラという表現で片付けたりと他人事よね
メリットがあるから友だちしてるけど自分にメリットが無くなるなら関係断つって感じなのかな?
危ないから関わらないほうがいいよって言ってもらいたくてここで聞いてるみたいに感じる

196 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 17:13:21.62 ID:TUZWyRdr.net
>>165
わしもその違和感覚えたわ

197 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 17:16:20.26 ID:kFERh+0n.net
>>193
時間に追われるのしんどいよね乙です
前任の方はたまたま仕事をうまいこと回せるコツを身につけられた人だったんだろうね
ここまではできますが今のところは頑張ってもこれ以上は無理ですって基準を設けて配慮事項として理解しておいてもらった方がよさそう
周りに気遣ってくれる人がいるのならよかったちゃんと頑張ってるのわかってもらえてると思うよ
自分はずっとクローズで働いてて初めての障害者雇用なんだけど全く未経験の現場に入ったからめちゃくちゃ先輩方や同期の子にフォローしてもらっててありがたすぎる
仕事自体が嫌なわけじゃなくて任せられた量をこなせないのがつらいんだろうと伝わってくるから
窮状を訴えることであなたの仕事の環境も少しでもいいものに変わるといいね

198 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 17:28:47.16 ID:BJBKKRvn.net
私の場合は初診日を何度も確認されて「貰えない」と判断されました
「未納の分今から払ってもダメですか」と聞いたらそれはできない言われました。
両親がメンクリ嫌いで障害を認めたがらなかったので失踪してからの診断で引っ越しの際に年金の手続きを後回しにしたので未納になりました
未納になってるし診断のタイミングが悪いみたいで条件満たせないみたいです
(まるで診断受けたから慌てて払って年金貰おうとしてるように見えるから?)
資料ももらって私が年金貰えないことは理解しました

199 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 17:29:29.48 ID:hLTfiG9b.net
>>195
メンヘラって自分がなんで病んだのかとかどんな症状があるのかとか触れてほしいもんなのか?
触れられたくないだろうことには触らないのは大事だと思ってたんだよ

200 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 17:39:28.63 ID:05kYkZwd.net
相手がどんな属性だろうが、自分のメンタルに差し支えない程度に付き合うのが「大事」でしょ
というか心の中では彼女を危険因子と見做してるし、対等な友達関係は作れないからやめとけ

201 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 18:18:35.95 ID:EGsmAQaW.net
CBDオイルとか使ってる人いますか?
あれ使ったら集中力とか上がるんだろうか
脳疲労がひどく夕方から何もできません

202 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 18:24:18.24 ID:ZPzzfi+P.net
擬音をよく使う

203 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 18:25:24.41 ID:ZPzzfi+P.net
擬音語

204 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 18:46:55.91 ID:tK5NHzxd.net
>>201
主に不安が酷くて動けなかった時にオイルとタブレットの両方、それぞれ別メーカーで試してみたけど体感なにも変わらなかった
安物だと効かないかもと思って、最初から売れ筋のちょっと高いやつに手を出したんだけどね

今んとこCBD全体が過大評価気味だとは思うよ
本当にそんなに効くのなら、とっくにもっと大きなブームにもなってるだろうし
少なくとも無理して高額突っ込むのだけはおすすめしないね

205 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 18:55:33.34 ID:tK5NHzxd.net
>>201
脳疲労がひどいという判断はどこから出て来たのかが不明だけど
ちゃんとした医学的概念とは言えない単語だし
(むしろサプリ売りみたいな外道の医者が好んで使いがち)
あんまり決めつけない方が良いのでは?

仕事してるのなら内容や量が自分の能力や状態に合ってないとか、うつ気味でもそんな感じにはなるはず

うつ気味だと主に気力の面でキャパを超えてしまって作業がこなしきれなくなるが、その辺の治療がきちんと出来てるのかも不明だしね

今の状態でろくなevidenceもないCBDなんぞに頼るべきではないように思うよ
sssp://o.5ch.net/210vr.png

206 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 18:57:19.71 ID:tbEMddsb.net
>>194
あなた自身最初の方で深入りしたくないから距離を置いてると書いたよね
誰に確認する必要もなく危ない何かを感じてるんじゃないの?
>>195さんの言う通りはっきりさせたくて聞いてるのかな
依存されるのは避けて楽しいだけのつきあいにしたいと感じてる気がする

207 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 19:22:00.40 ID:Q1DLGRIk.net
>>206
そういうのってよくないのか?
楽しい関係って楽しいよね
でもそれを超えて楽しくなくなるのは俺にも彼女にも可哀想になるよね

208 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 19:25:14.27 ID:lxLFKaR1.net
>>194>>207
君がASD側なら友人関係全般での付き合い方、判断や線引きの仕方などについて自信がないために、ここで意見を聞きたいんだろうが
ここで聞かれても結局は一般論ぐらいしか言えないぞ?

これは相手という別な人間の存在する話だが、ここではあくまで君というフィルターを通しての話しか見えないし、聞けない
それを身も知らぬ他人がジャッジするには限界があるんだよ

君自身どうしたいのかがよく見えず、人に聞いてばかりだから
>>195
>危ないから関わらないほうがいいよって言ってもらいたくてここで聞いてるみたいに感じる

こんな見方も出てくるわけさ
(既にかなりウザがられてるわけだが、そこは正しく読めてるんだろうか?)

リスカアムカ痕のあるようなメンヘラなら、やはり「それなりに危険度は高い」としか言いようがないはずで
それで結局どうするかの決断は、見知らぬ他人に負わせるようなことじゃないよな?
結局は全て自分で判断して自分で決めて、その責任までも自分で負いなよって話だよ

209 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 19:29:25.49 ID:lxLFKaR1.net
上の補足
ASDやメンヘラの中には時々こういう
「(自分で決断した結果の責任を負いたくないから)情報は出すんでジャッジしてもらいたい、自分では決められないし、決めたくもない」
という回避的な奴がいるが
この依頼自体に無理があるし、大抵は前のカッコ内の本心を隠してるんだよな

実は無意識に他人を利用しようとする行為であり、一種の依存行為でもあるから、普通に頭の回る人ならそこに気付いて違和感を覚える

自分の行為がどう見られてるのかについては妙に疎く、ウザがられてることに気付かないのは本人ばかりってことにもなりやすい

長くなったけど要は
意見を聞くのは良いが、あとは自分で決めろ
身も知らぬ他人に決めさせるな、という話だよ

210 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 19:51:17.76 ID:Q1DLGRIk.net
>>208
彼女のことはウザいとは思ってないよ
ただSNS交換とかしてしまったら連絡できることをいいことに
さらに俺に依存したり構って欲しがったりするのかなと不安になるんだよ
ともに就労移行支援に通う仲間として就労移行支援にいる間だけでも俺を遊び相手にしてくれていいと思ってる
ただ外に出たらプライベートは関わらない他人という関係が理想かなと考えてる
泣き出したりした場面は見えてもあえて知らないフリしてあげてる、リスカも黙ってあげてる

211 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 20:29:57.26 ID:bfFulTXw.net
>>210
うーんやっぱ読めてないな
ウザがられてるというのは「君がこのスレで」という話だよ

>ただSNS交換とかしてしまったら連絡できることをいいことに
>さらに俺に依存したり構って欲しがったりするのかなと不安になるんだよ

自分でそう思うのならやらなきゃ良いだけだろよ

>ともに就労移行支援に通う仲間として就労移行支援にいる間だけでも俺を遊び相手にしてくれていいと思ってる
>ただ外に出たらプライベートは関わらない他人という関係が理想かなと考えてる

これも実際どうなるかなんて分からない話だし
これ以上のことを見知らぬ他人に求めても仕方ないよな?

>泣き出したりした場面は見えてもあえて知らないフリしてあげてる、リスカも黙ってあげてる

〜してあげてる、というこの言い方な
自分ではそのつもりがなくても自分が状況をコントロールしてるかのようで
「ナチュラルに上から目線」だと取られてカンにさわる部分だから、そのつもりでいた方が良いぞ

212 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 20:44:40.05 ID:Hl5Z5BOj.net
連絡先すら交換してないのにきもすぎる

213 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 21:08:20.55 ID:tbEMddsb.net
>>207
良いも悪いもないよ、あなたが良いと思えばその判断でいいんだと思うよ
>>206での書き方が悪かったかね
上で彼女のことを色々書いてたけど極端な言い方をすれば都合の良い関係性でい続けたいだけなんでしょ
お互いに踏み込みすぎずに程々に仲良く
連絡先交換云々は起きていない話
聞かれたらあえて教えてあげなければ良し

214 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 21:19:57.27 ID:W+gdRjvH.net
>>198

そうなんだ。
初診日の件は病院を変えてみたらなんとかならないかな?
もし、生活に困ったら障害年金じゃなくて生活保護ってのもありかもね。障害持ちなら普通の人より保護は受けやすいだろうし、弁護士会とかどっかの団体に相談して付き添って貰ったりとかしたら生活保護の申請が通りやすいと聞いたことがある。

215 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 21:22:11.25 ID:ZKPCIL/T.net
>>210
195だけど >>208 の言う通りちょっとウザいよって意味合いはあった
上の方で誰かが言ってたように「相手を都合よく使いたいけどどうすればいい?」としか聞こえないんだわ

そんなの好きにやれよとしか言われないし当然反感も買う
分かりやすくストレートに言ってやるとその話題自体がスレチ
みんなうんざりした気持ちになってきてるし荒れる前にそろそろやめとけ

216 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 21:52:11.44 ID:EGsmAQaW.net
>>205
脳平が酷いのは体は元気なのに考えられなくて動けないんです
30分でも寝ると頭スッキリして動けるんですけどね

217 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 21:52:54.31 ID:EGsmAQaW.net
☓脳平
○脳疲労
なんか打ち間違えた

218 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 22:16:02.14 ID:ZpSp8hfe.net
友達とか彼女とかがほとんどいない自分ってやっぱ発達の中でも最下層なんだろうなぁ
対人不安とかもなくそれなりに働けたり周りと楽しく会話出来てる人が羨ましい

219 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 22:17:39.67 ID:N35qu63G.net
>>214
自分が年金もらえたからって他人に無責任にレスするのやめな
病院変えても初診は翻らないし誤魔化せない
先生に迷惑かけるだけというか犯罪の片棒担がせることになるから絶対に駄目

220 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 22:21:48.67 ID:xlvsH/Bf.net
>>218
不安あるけど恥や恐怖を覚悟して行動してる人がほとんどだと思う

221 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 22:23:42.45 ID:e6t3zy5v.net
自分は収入, 職歴, 学歴ならASDの中でも上位にいると思う
でも友人, 恋人, 家族, 仕事その他の人間関係では最下層だと思う

人間関係が全く無い
仕事「腫れ物扱いされる」っていう一方的な人間関係があるっちゃあるくらい

寂しくてたまらない

222 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 22:27:43.45 ID:e6t3zy5v.net
職場じゃ無能だし、趣味でも友人はできないし、恋人も当然できないし、家族は遠方だし

その家族も自分以外は健常者で、兄弟はそろそろ結婚する
自分は煙たがられていて、甥, 姪ができれば、いずれは帰省もやんわりと断られるんじゃないかと思う

とても孤独で辛い
産まれたくなかった

223 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 22:29:39.49 ID:mVkImaKN.net
>>222
「できない」「こういう扱いされてる」というとこまではわかったけど
それがなぜなのかは分析してみたことある?

224 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 22:32:40.23 ID:nOHS0EhD.net
年金は貰えない人も手帳はもらえるだろ?なら生活保護は通りやすい
生活保護は制限があるけど本当に働く能力や生活力がない人なら生活保護の額でも十分じゃないの?

225 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 22:40:29.79 ID:OYNG78ep.net
友だち恋人いなくて淋しいなんて結婚できてなければ健常者でもみんな思ってるだろ
確かそういうデータあったはず
考え過ぎ

226 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 22:41:51.16 ID:OYNG78ep.net
>>224
コレよね
年金もらえなくても手帳で有利になることもある

227 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 23:09:54.77 ID:Nuh5LOV2.net
ストレスがかかり過ぎるとべつの人格作ってる
イマジナリーフレンドってやつかな

228 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 23:28:32.84 ID:Q+XY4yNC.net
俺も現実世界での生きづらさ、友達皆無なので夢の世界で友達作れるようになったわ。
色んな勉強するなかで案外俺のやってることは現代日本を生き抜くスキルとして重要
だと確信したわ。

229 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 23:32:01.59 ID:7D0Hskew.net
特定の人にはめっちゃ好かれるんだけど、特定の人にはめっちゃ嫌われる
「普通」面と向かって嫌いなんて言わないけど言われるくらい嫌われる
「普通」ストーカーされるほどにはならんのに過激な好かれ方をする

ゴミクズでごめんなさい、向いてないんだ人間生活

230 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 23:33:59.86 ID:HvccMXtJ.net
たいていの組織は、付加価値を生み出す優秀な人が3割(もしくは2割)、プラスにもマイナスにもならない人が4割(もしくは6割)、むしろ足を引っ張る人が3割(もしくは2割)という構成になってしまうという法則です

3割も足引っ張る仲間がいるんだ、安心汁

231 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 23:59:38.40 ID:LwsP9gif.net
電通の理念

・日本人の精神を腐敗·堕落させ愚民化させろ。

・日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。

・海外セレブやハーフタレントをモテはやし「日本人は劣等民族だ」を植え付けろ。

・日本人の男vs日本人の女の対立を煽り分断しろ。

・日本人の男が女から虐げられるCMを大量に作れ。

・日本人同士結婚させない、子供を産ませないよう誘導しろ。

・日本人同士結婚していたら離婚させる 方向へ仕向けろ。

・女が活躍するドラマばかり創れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。

・電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。

・イケメンブームを定着させ男は外見が全てだ!と日本人の女を洗脳しろ!

・我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。

232 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 00:03:25.89 ID:PqVTlqX7.net
みんなってさ、普段携帯の音量どれくらいにしてる?自分は1か0なんだけど大きい音出すのが怖い

233 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 00:05:41.85 ID:YUSwQVVE.net
イヤホンとかで聞く時は8くらいかな
漏れないくらいの音で聞いてる

234 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 00:10:30.29 ID:PqVTlqX7.net
ザワザワしたところとかで会話すると全然聞こえなくてどうしようもない聞き返しまくりで会話できん

235 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 00:38:58.62 ID:wj9ml7Gh.net
いのちの電話したことある?余計傷抉られるだけかな

236 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 00:42:14.31 ID:PqVTlqX7.net
別に死にたくはない辛いだけで

237 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 00:56:40.86 ID:VEdlnL2y.net
さっきしたけど繋がらなかった
自殺しかないという思いにとらわれる
強制入院は嫌だ、金がかかるし

238 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 01:04:55.20 ID:AnY/tSsM.net
皆一人暮らし?実家?既婚?
グルホで暮らそうかな…もう限界だ

239 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 01:39:29.34 ID:h2nw4E3d.net
死んだ方が楽かな?と思うほど辛くなることはあるが死にたくは無いな

240 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 02:07:16.65 ID:6floNwy3.net
>>216-217
仮眠や十分な睡眠で良くなるのなら何らかの睡眠障害を疑うべきなんでは?
発達には併発も多いと聞くし、自分も一応持ってはいるんだよね

適当なアプリやスマートウォッチ等で睡眠グラフをしばらくつけてから睡眠外来へ行くか、面倒ならそのまま睡眠外来に行っちゃっても良いかもよ
どのみち睡眠の記録はつけさせられると思うけどね

241 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 02:13:44.97 ID:K8waBP5X.net
>>239
どうしてるそういう時

242 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 02:31:54.54 ID:peT0V5gZ.net
>>222
>自分は煙たがられていて、甥, 姪ができれば、いずれは帰省もやんわりと断られるんじゃないかと思う

煙たがるのって何か別の理由があるんでは?
帰省まで断るって、仕事してる身でそれは考えすぎじゃないかと思うよ
よっぽど粗暴で暴力や暴言が酷いとかでもない限りはね

例えば身なりに気を使わなさすぎで異臭が酷いとかなら遠ざける気持ちも分かるけど、働いてるならそれも無いだろうしさ

>とても孤独で辛い
>産まれたくなかった

人と仲良くするための努力はしてるのかな?

特にASDの男だと自分から溝を埋める努力みたいなものは全然してなくて、ただ棚ぼた的に口開けて待つのみの受け身で「寂しい、孤独だ」って言ってる奴が多い気がするんだよね

うちの家族や親族にも男女のASD系で軽めから重めまでの奴が色々いるんだが、男ASDはとにかく話が一方的だから困るんだ

常に「いま自分のしたい話」しかしない上に、無条件の同調ばかり求めて来る
異論や反論の類いは受け付けない、たまに言っても無視
言っても仕方のないような社会批判や不平不満や怒りの爆発ばかり(そこへの執着心がすごい)
どんな話題でもそっちに持って行ってしまうのでやがて相手も辟易、ウンザリし始めるが
そんな素振りも全く気にしてくれない

ただのサンドバッグか穴代わりに使われてるかのようで気分が悪くなる
こんなだからやがて誰からも失望され離れて行くわけだよな、ってなるんだよね

243 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 02:35:40.59 ID:peT0V5gZ.net
>>231
>・電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。

こんなドラマ、実際そんなに存在するっけ?
なんかズレてる気がするんだがな

妄想でこのテンプレ作った奴が単に嫌韓厨で、無意識にそれが出てるだけちゃうんかとw

244 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 02:42:18.92 ID:peT0V5gZ.net
>>232
家で使うアラームは結構デカい、外では完全消音でバイブだけやな

>>234
発達には併発しやすいAPD、聴覚情報処理障害ってやつな
周りには分かりやすい取説でも作って提示して理解と配慮を求めるべし
その上で、人と話をするときはなるべく静かな場所を選ぶ
原始的だが糸電話やメガホンなどの器具もそれなりに有効なはずだぞ

245 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 02:47:40.23 ID:ys2jRHPD.net
>>235>>237
いのちの電話は傾聴が基本と言われるね
とにかく聞いてもらって吐き出しですっきりしたいという人にはある程度有効かも

今はいのちの電話以外にもいくつか窓口あるから、繋がらなくて辛かったら他を当たってみては?

どうしても希死念慮が強くて辛かったら、家で悶々としてないで気分転換に軽く外出することをお薦めするけどね
深夜なら人目も少ないから、意外とのびのびできて気分良かったりするよ

246 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 07:07:36.16 ID:fhna1++N.net
自分の事ばかり話す奴、自分がはまってる興味があることをべらべらまくしたてる、会話を自分中心にして話のキャッチボールできないやつってなんなんだろな
正直つかれて縁切ったわ。

247 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 09:08:48.96 ID:PqVTlqX7.net
自分は会話できんから話してくれるのはありがたいかもしれん、毎日やられたらうざいだろうけどね

248 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 09:59:21.81 ID:S2i/xOwB.net
>>246
なんなんだろうって、発達障害なんだろう
積極奇異

249 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 10:04:46.58 ID:gH0aUcCz.net
俺も話す内容が思い浮かばなくて会話の時困るから色々話してくれる人は助かるわ
でもそういう人って食いつくのも早ければ人間関係切ってくるのも早いから
どうせ俺みたいなつまんないやつはすぐ切られるんだろうなと思って虚しさを感じてしまう

250 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 10:06:22.12 ID:GyUHtvSU.net
その場をやり過ごすにはありがたいというだけで
その人の人間性を魅力的だと感じるわけではないからなぁ
うるせーけど楽できるからラッキーってだけだよな

251 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 10:06:57.77 ID:frouCcYX.net
519 メイク魂ななしさん[sage] 2023/09/17(日) 02:04:57.64 ID:ChxTL/5Z0
発達夫の愚痴って聞いててうわ無理って思うけど、そもそもなんで結婚しようと思ったんだろう
マザコンモラハラは本性隠すというけど、発達やアスペは隠せないから同棲してれば分かりそうだけどな
風邪でダウンしてるからお弁当頼んだら自分の分だけ買って来て子供にすら無しとか、それを怒る理由も全く理解できず奥さんが生理前で機嫌が悪いからと片付けるって自分は友人ですら付き合うの無理な気がする

605 メイク魂ななしさん[sage] 2023/09/17(日) 09:55:42.60 ID:5jugfrsR0
519
発達とか関係なく男の八割くらいそんな感じだと思う
誰かを看病した経験ほぼないし、具合悪い人のケアを自分がするという発想自体ないというか

あと発達が擬態するのも普通らしいよ
結婚してから「あーまともに装うの疲れたー、これからは素が出せる」と言われた人も見たことある

交際中は何も大事なこと大変なことは共有しないもんね
海外旅行とかハード目なキャンプしたりしてけんかになる相手は止めた方がいいかもしれない

252 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 11:17:42.70 ID:WvHT1pQ4.net
空気が読めない 言ったでしょ・言わなかった?ばかり言われる
将来への不安 苦しみを感じている
心療内科に通っている…苦しみを感じている 発達障害 中卒 フリーター 将来への不安 楽にして

253 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 13:16:07.74 ID:uuP6UOvV.net
おまんら
https://youtube.com/watch?v=V8fp_CAzAfw&si=oO0BwjrXMZpEVMhN

254 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 13:28:37.34 ID:WK0MlX30.net
会話の銃撃戦ならできる
だったら威力弱めてキャッチボールできたって良いじゃないか…と思うができない

255 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 13:32:58.50 ID:3ufsZULr.net
相手の言葉を攻撃だと捉えないところからやな

256 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 15:26:33.67 ID:ELsW015A.net
アドバイスアドバイスって思ってやっとくと相手もいじめてやろって思ったのにその反応が返ってこなくて普通にアドバイスに変えるらしいしね

257 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 15:30:27.63 ID:/Vn9z89f.net
>>241
レス遅くなったがそういう時はひたすら寝てる
今もそうたけどツラい時はいくらでも寝れるように体が勝手になってしまうのよ
ニートだからこそできる技だけど

258 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 15:31:51.74 ID:/Vn9z89f.net
>>255,256
横からだけどそういう発想は無かったな
覚えとく

259 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 16:46:48.49 ID:Q2urGKx1.net
通りすがりのものだけれども↑のいくつかの書き込みを心に留めて乗りきってみようと思う ありがとうございます
障害の常か何か起こりそうだと予測とも妄想ともつかない不安が頭のなかでぐるぐるぐるぐるエンドレス なにも手が付かず
取り敢えず寝よう

260 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 17:07:52.32 ID:5xw05zz1.net
たまたま昨日見たこの動画のここの部分で言われてたな
攻撃的に捉えてカッとなりやすいって
https://www.youtube.com/live/DFWMsB_m0QA?si=kDjNcfxx1Rg7aU7R&t=3369

261 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 17:38:14.01 ID:t9RSdsKR.net
>>197
優しい言葉をかけてくれてありがとう
前任は知的障害?(又聞きだからわからないけど)がある人だったらしく、ハロワの人曰く入社した当初は大変だったらしい
よくも悪くも正職員は異動があるから気遣ってくれる人がいなくなったら大変だ…
自分もずっとクローズで働いてて初めての障害者雇用だよ
民間で働いてるんですか?
よければ仕事内容と職場環境を教えてほしいです
時間があれば一つ一つの作業をきちんとできると思うけど、時間に追われて何でも素早くやらないと仕事が溜まるのが辛い
その移行スタッフが担当してる障害者雇用で働いてる人は仕事が全然なくて暇すぎて転職したいと言ってるんだって
ほどほどに仕事があればいいのに上手くいかないもんだな…

262 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 17:44:00.67 ID:o2lSSj2b.net
雑談が苦手だから無口になりがちで皆居心地悪そうに去っていく
手っ取り早く仲良くなるのは悪口だけど、問題が起きた時要領の悪さからいつも槍玉にあがるので参加しない
参加しないことで標的になるけど、つまり要領も立ち回りも悪く処世術もない

263 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 19:48:46.52 ID:gH0aUcCz.net
発達障害を名乗りながらツイッターでめちゃくちゃバズるツイートできる能力あったりフォロワーたくさんいるやつが羨ましいの俺だけ?

264 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 19:50:58.93 ID:gH0aUcCz.net
@red_autism
↑こういう奴なんだけど弱者男性を自称してるけど全く弱者じゃなくてむしろ強者としか思えないんだよな
気に入らないやつは即ブロックみたいなことも人を選べるほど自分に求心力があるのが分かってるからこそできることだと思うし

265 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:00:32.33 ID:gH0aUcCz.net
年金の基準が日常生活生活と労働能力になってるからそこばかり焦点になりがちだけど
幼い頃からずっと継続してる本当の苦しみはそんなことじゃないんだよな

266 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:08:11.40 ID:kKE07OkC.net
>>264
ブロックされたんですか?w
ツイッターで求心力あっても全然羨ましいとは思わない、煩わしい

267 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:12:29.83 ID:gH0aUcCz.net
>>266
いや俺はそもそもコテハンで人に絡みに行けないからブロックされようがない
俺も人付き合いや会話が苦手だからツイッターで人気あっても困るし話しかけられるだけでも嫌だけど自分はそういう能力すら無いからそういう能力があることが羨ましい

268 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:14:56.68 ID:WK0MlX30.net
>>265
そういう自分の考えを整理してTwitterで吐き出せばいいじゃん

269 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:19:28.41 ID:gH0aUcCz.net
>>268
そういう事書いたことあるけど誰にも相手されない

270 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:25:00.91 ID:WK0MlX30.net
じゃあやらなきゃいいじゃねえか
ゴチャゴチャ女々しくてウザったいよお前

271 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:29:17.17 ID:gH0aUcCz.net
ってか注目浴びるのも恥ずかしいしな

>>270
ほらやっぱりこういう事言われて理解されないんだよな
発達の中でもマイノリティーでどうしたらいいんだか

272 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:30:40.01 ID:gH0aUcCz.net
吐き出せばいいじゃんってそういう問題じゃないんだよ
吐き出したくても吐き出せないんだよ

273 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 20:38:45.87 ID:86kXIWXH.net
ウザすぎて草

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200