2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★39【ADHD】

1 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 13:53:38.91 ID:2h+o17xq.net
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、なにかと決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。あなたの長文は読まれてないです。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。学生さんもここではなさそう。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。反応するのもやめよう。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは<a href="../test/read.cgi/utu/1644554966/970" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>970</a>を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。
※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★37【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640950647/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★38【ADHD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1643203250/ <hr>VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

110 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 08:11:29.42 ID:DFOYt/Cp.net
>>103
中原中也ならイケメンで女子生徒が教科書見てキャーキャー言って詩を丸暗記したレベルに美男子なんだが

111 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 08:15:56.34 ID:DFOYt/Cp.net
>>103
中原中也の写真があるサイト

https://www.yama2.jp/?p=306

112 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 08:23:26.07 ID:A5IJf+xJ.net
今はネットがあって過去の文豪のクズさって知られてるから見た目だけでキャーキャーならないんじゃないかな
コンテンツも多様化してるし中原中也にキャーキャーしなくても他を選び放題
あーでもイケメン(美女)無罪の人間も勿論いるしそっちのほうが多数派か

113 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 08:24:43.79 ID:DFOYt/Cp.net
てか、発達障害って美形と非美形の落差がハゲし過ぎるぞ
NHKイーテレのアスペのお兄さんもカミングアウト前からモデルできたような美形だしな

114 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 08:26:07.23 ID:DFOYt/Cp.net
>>112
サイト見たら分かるが全て飲み込んで文豪をいじる漫画が流行った

115 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 08:30:20.43 ID:DFOYt/Cp.net
少し前に太宰治とかの有名どころが著作権が切れて二次創作に作品がそのまま引用できるようになったんだよ
学校の授業で文豪の二次創作しとるぞ?

116 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 11:08:57.49 ID:OS5DJfa7.net
>>105-106
このへんで言い争いしてるやつら
昨日サーバが重くてツッコめなかったけど
「距離が近すぎる」って話と「就業中のおしゃべりの是非」は別の話やろ
何でシームレスに続いちゃってるんだよw

117 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 11:09:46.02 ID:OS5DJfa7.net
>>112
文豪が異能で戦うアニメかなんかなかったっけ

118 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 12:36:46.11 ID:Fh2rsQY9.net
年金貰いながらパートやバイトじゃ駄目なの?贅沢しなければ充分1人で暮らして行けるよ。

119 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 13:58:04.69 ID:oYxhOd+k.net
>>110>>111
いやよく見ると一重瞼とか厚めの唇あたりに結構なアスペ味があるぞw
発達系としてはだいぶマシでお洒落な方でもあるが、言うほどイケメンでもなくて微妙にもっさりしとる

まあしかし
最初は神童→趣味に過集中で成績ガタ落ち
趣味への浪費と昼夜逆転生活
遅刻と書類不備で入試に失敗
大学に入っても結局すぐ中退
親父が死んでも葬儀には出ず
無職を貫き結婚後もママン援助で生活
最後は早死に

って発達以外の何者でもねーなこりゃw
早々に死んでくれて周りは逆にホッとしてたんじゃないかと思うが…

うちの発達バカ親も若い頃は中也ファンだったようだが、やはりまともな定職には全く就けないタイプだったし
中也に対しては同類の星としてのシンパシーと憧れの気持ちが強かったんだろうな

120 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 17:04:28.31 ID:yM/HcvVd.net
一重とか唇厚いとかは関係ないやん
仮にそれが正しいんやったら欧米の白人のアスペは一重なんか?

121 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 19:05:07.46 ID:igi5f0EG.net
転職しようか考えてるんだけど、皆さんどんな仕事してるの?

122 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 23:29:27.22 ID:gx7SkWSN.net
>>78
それはおまえだろ

123 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 23:38:00.11 ID:gx7SkWSN.net
>>92,94,108

124 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 23:50:16.89 ID:i1rw2WC9.net
>>92,94,108
ちげえよ発達の空気の読めなさ丸出しなだけじゃねえか

いままで見た発達はみんなやらなくていい余計なことをやってたわ

125 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 23:54:47.69 ID:i1rw2WC9.net
>>98
ほんと発達は自分に都合のいいように考えるな

>>96>>106
自分の勝手な思い込みを正しいと思ってる発達丸出し

126 :優しい名無しさん:2024/01/25(木) 23:55:59.96 ID:i1rw2WC9.net
>>103
30で死んだらそりゃ定職に就かなくていいわな

>>119
一重で唇が厚いとアスペとかすげえこと言ってんな

127 :優しい名無しさん:2024/01/26(金) 05:31:34.69 ID:JHcCFL9a.net
>>119
まあお前よりマシな人生だけどな
名前が残る名作を残した時点で

というかいくつだよジジイ
中原中也にいちゃもんとか何周遅れで時間が止まったこどおじだよ

>また、近年では実在の文豪たちが活躍する漫画作品『文豪ストレイドッグス』や、文豪たちとともに敵を討伐するシミュレーションゲーム『文豪とアルケミスト』といった作品の中でも中心的な役割を担うキャラクターとして登場しているため、漫画作品やゲームを通じて中原を知ったという方もいらっしゃることでしょう

128 :優しい名無しさん:2024/01/26(金) 05:38:08.63 ID:JHcCFL9a.net
こどおじがヒキってる間に文豪の著作権が切れて新たなワールドが展開されたんだよ
知らないって友達もおらずリサーチ力もないだろ
それで中原中也にいちゃもんつけたらそら嫌われるわな

129 :優しい名無しさん:2024/01/26(金) 13:06:13.36 ID:3dVznHA5.net
自分に甘く人に厳しい

130 :優しい名無しさん:2024/01/26(金) 14:37:45.55 ID:IuOF7DXZ.net
>>127>>128
お前自身がいい歳こいて未だにアニメ漫画ゲームが人生の中心な、若いつもりのコドオジアスペかよw
自己紹介乙だしこんなことでイキるとか痛々しいにも程があるぜ

131 :優しい名無しさん:2024/01/26(金) 14:48:29.88 ID:7ozbdVeK.net
働かなくても国がお金くれるからヨシ

132 :優しい名無しさん:2024/01/26(金) 20:31:31.93 ID:EsSNXz8Y.net
社会人になってから診断降りて社会保険長かったから、2ヶ月で20万障害年金貰えてる。
あとは年金切られない程度のパートで生きていけてる。

133 :優しい名無しさん:2024/01/27(土) 01:41:07.63 ID:PgPz7wQO.net
子どもの頃から分かってる重度は年金出なくて働いてから診断もらえば年金ウハウハとかおかしい

134 :優しい名無しさん:2024/01/27(土) 07:43:52.09 ID:XlwNFY+0.net
自分は診断済自覚ありADHDだからなるべく気をつけてるけど職場に、輪をかけて酷い発達疑いの人がいて空気読めない、意味のわからないミスをしながら自信満々、怒涛のLINE攻撃しといて自分の望む返事じゃないとスタンプのみとか既読無視、周りにも疎まれまくっているのに自分は人気者と思ってる。ある意味羨ましい。
私は、周りに気を使いすぎて仕事や組織が苦でしかない。
働くしかないから働いてるけどどこいっても、自分の特性に気を使いながら必死だからか体に蓄積され鬱とかでなく本当の病(ポリープ、胃潰瘍、咳喘息、心筋症)になって辞めるの繰り返し。
もう生きてくの疲れた。

135 :優しい名無しさん:2024/01/27(土) 09:56:11.90 ID:M35RSliN.net
今はウーバーイーツに甘んじてるけど、一度楽な仕事してしまうと他の仕事が出来なくなってしまう
中古の軽ワゴン車を買ってアマゾンフレックスをやろうかと思ったけど、1日のノルマが200件とからしくてかなりキツそうだから迷う

136 :優しい名無しさん:2024/01/27(土) 11:20:23.39 ID:sRugM/pD.net
軽ワゴンはFRだろ?雪道とか怖いわ。

埼玉南部でもE-Fourは欲しいと思ってる位だし(軽にE-Fourは無いが)

137 :優しい名無しさん:2024/01/27(土) 13:51:43.74 ID:JnTSU1/O.net
今は軽貨物に参入する人増えてるから競争率高いよ。それ以上に仕事有るだろうけど

138 :優しい名無しさん:2024/01/27(土) 20:36:33.18 ID:0aq5ccUj.net
>>106
いやさぁ正規職に就くと自分の業務の進捗状況は当然として非正規の人たちにコンプラ遵守させたり管理能力も同
時に見られるわけで
そこら辺の塩梅が難しいというか自分みたいに非正規では有能判定もらっててたけどいざ正規雇用に格上げされて
合意形成やマネジメント能力も求められるようになると急にボロがでる発達は多いのではないかと思う

139 :優しい名無しさん:2024/01/28(日) 01:14:43.42 ID:xrU2aYfK.net
>>130
ごめん女だし働いてる

140 :優しい名無しさん:2024/01/28(日) 01:15:50.62 ID:xrU2aYfK.net
>>130
というか進学で女子大にエスカレーターって女しかできんだろ
常識では

141 :優しい名無しさん:2024/01/28(日) 01:18:05.99 ID:xrU2aYfK.net
あ、女子校うんぬんはここで書いたんじゃなかったか
ただ内容から女子校って読み取れるぐらい常識あって欲しい

142 :優しい名無しさん:2024/01/28(日) 01:32:31.77 ID:xrU2aYfK.net
ちなみに扶養内パートだ
障害年金は厚生二級
厚生二級は配偶者手当がつくから収入だけなら事務職正社員ぐらいある
学生時代から色々試して自分に合った仕事してる
保有資格は教員免許、保育士、TOEIC、英検、貿易実務検定

143 :優しい名無しさん:2024/01/28(日) 03:57:11.88 ID:t1zcm2m+.net
>>142
高学歴っぽい

144 :優しい名無しさん:2024/01/28(日) 20:06:16.76 ID:uJeBhNrR.net
>>142
男に依存するだけのアスペ

145 :優しい名無しさん:2024/01/28(日) 21:09:19.14 ID:LMlKypKP.net
事務職といってもいろいろだけど総合事務で平均年収400万ぐらいでしょ
年金込みでもパートでそこまで行けるもんなん?

146 :優しい名無しさん:2024/01/29(月) 05:49:57.00 ID:+a04auVF.net
>>142
障害年金、厚生二級は凄いな
配偶者手当てもあるとか手厚いんだな

147 :優しい名無しさん:2024/01/29(月) 08:10:01.80 ID:kb4+P3sK.net
>>146
142 私資格いっぱい持ってるの(有能なの、すごいでしょ)
→厚生2級凄いね

という皮肉が凄い
あるいは142の隠れマウントに気づいてのカウンターか

148 :優しい名無しさん:2024/01/29(月) 23:18:03.19 ID:6thYjBQ3.net
脚本家は向いてると思う

149 :優しい名無しさん:2024/01/29(月) 23:19:01.49 ID:6thYjBQ3.net
相沢友子さんの本能寺ホテルはよかった

150 :優しい名無しさん:2024/01/29(月) 23:31:02.73 ID:6thYjBQ3.net
訂正
大変申し訳ありませんでした

151 :優しい名無しさん:2024/02/01(木) 11:26:10.16 ID:2nro4zdN.net
清掃作業は向いてる?

152 :優しい名無しさん:2024/02/01(木) 11:32:10.88 ID:G5lAc4+Z.net
職場によるけど清掃も客との接触が発生することがあるから、
そこでもめごとを起こさないようにする心がけは必要だと思う

153 :優しい名無しさん:2024/02/01(木) 11:47:33.92 ID:2nro4zdN.net
コミュニケーションできるように気をつける

154 :優しい名無しさん:2024/02/01(木) 14:36:02.95 ID:bW/GvKRR.net
扶養だけど年金もらえてて扶養内で資格持ちの私さんは消えてもろて

155 :優しい名無しさん:2024/02/02(金) 10:59:50.64 ID:XOgnd78Z.net
>>79
これ自己愛強めの発達当事者にめっちゃ効いてて笑った

156 :優しい名無しさん:2024/02/02(金) 11:19:27.20 ID:/DgcEVjw.net
>>79
このミスをするタイプの発達は単純に技量、経験の不足なだけじゃね
守破離の守の段階なのに応用きかそうとして無駄なことしてしまう
まずは猿真似に指示通りの物を作れるようになってから次の段階へすすもう

157 :優しい名無しさん:2024/02/02(金) 11:49:38.23 ID:blCTauRl.net
ここ迷惑かけられてるスレじゃないのに藁人形錬成して憂さ晴らししてるやつ多すぎやろ

158 :優しい名無しさん:2024/02/02(金) 11:53:06.51 ID:xVwOPQEr.net
藁人形の錬成式知りたい

159 :優しい名無しさん:2024/02/02(金) 11:55:05.64 ID:blCTauRl.net
無知とクズを4:6~6:4のお好きな割合で混合

160 :優しい名無しさん:2024/02/02(金) 11:59:33.92 ID:nPw0oKWn.net
自分にとって都合の悪いバカに「こいつ発達」とラベルを貼る

161 :優しい名無しさん:2024/02/02(金) 15:35:41.38 ID:C1MhNlLt.net
>>155
自己愛というのはズレてるし
むしろ君の性格人格の悪さや歪みの方が露呈してしまってるレス乙やね

というか実は効いてんのってまさにお前自身じゃね?っていう…

162 :優しい名無しさん:2024/02/02(金) 15:55:44.18 ID:+vZX08U9.net
>>156
実際バカで無能なのに計算高いばかりの奴が上に立ってドヤろうとして要らんことするパターン(ウエメセ悪意系)と

無能バカでは無いけど劣等感や焦りなどが強くて人に喜ばれたい・役に立ちたい生真面目ちゃん系が、つい働きすぎになってしまうパターン(シタメセ善意系)

この両方があると思うよ

後者も深層心理を掘り下げて意地悪な見方をすれば、本人の自己満足に過ぎなかったりはするんだけども
悪意の計算高さ等からでは無いので、本人も「頑張ってるのにどうして…」で止まってしまいがちなのが厄介なんやね

実際には周りもそこまで求めてないし、本当に評価される人というのもそこまではしてない
「頑張ってる(つもり)」も見方を変えれば自己満足に過ぎず、度が過ぎれば迷惑にさえなり得る

…というところに自分で気付いて辿り着けずにいると、やはり苦しい人生になると思う

163 :優しい名無しさん:2024/02/02(金) 19:49:05.41 ID:8WaT7gMJ.net
>>160
こいつバカ

164 :優しい名無しさん:2024/02/03(土) 09:09:25.11 ID:aEDchdnc.net
・指示されたことしかやらなくても許される
・コミュニケーションが少なくて済む

具体的にどういう仕事?
前者は障害者枠かバイト・パートの待遇選べば可能だとは思うけど

165 :優しい名無しさん:2024/02/03(土) 09:14:00.82 ID:snDTSV8o.net
昔の出会い系のサクラ役はそんな感じだったな
女のフリしてメールやりとりするの。今は詐欺になるって事で会社単位で運営するとこはほぼなくなったか、逮捕上等の反社ばかり

166 :優しい名無しさん:2024/02/03(土) 11:54:08.77 ID:c7bpBS4+.net
倉庫で働いていました

167 :優しい名無しさん:2024/02/03(土) 12:03:33.12 ID:VPlMdExO.net
>>164
倉庫の軽作業ですね

168 :優しい名無しさん:2024/02/03(土) 12:04:55.96 ID:VPlMdExO.net
倉庫の軽作業で職場の人と仲良くなる方法「プロ野球ファン?」と聞かれたら、「はい 巨人です」ということ
多少のミスはフォローはしてもらえる

169 :優しい名無しさん:2024/02/03(土) 14:03:13.57 ID:9j4f3NWo.net
>>168
やきうへの執着が極端に強すぎて職場でやきう話しかしないので迷惑がられ、遂にはやきう発言自体を禁止されてしまったアスペ君おつ

170 :167:2024/02/03(土) 21:00:10.59 ID:JCKYNXl+.net
なぜあなたは野球を目の敵にするんですか?野球が嫌いなんですか?
大谷翔平選手がエンゼルスからドジャースに移籍した時マスコミはニュースとして取り上げました
Jリーグは30年
プロ野球は戦前
今の日本はおかしい!野球の話するなと法律にかいてあるのに職場は野球の話をするなと言って来る
野球ファンは仕事できるんですよ!昼の休憩時間は同僚とジャイアンツやプロ野球の話
先週はキャンプの話をしました
朝から晩まで野球のこと考えていますよ

171 :167:2024/02/03(土) 21:02:30.87 ID:JCKYNXl+.net
僕の経験上プロ野球と仕事以外興味がない人は出世出来ると確信しています
野球知らないと仕事はうまくならない
出世出来る人は野球で例えるなら、スラッガーでありエースでもある

172 :優しい名無しさん:2024/02/03(土) 22:04:17.24 ID:mW3no45J.net
>>170
>>171
こじつけの屁理屈と被害妄想乙

173 :優しい名無しさん:2024/02/03(土) 22:05:43.03 ID:5PXMl114.net
【企業】「従業員の半数がフリーターや引きこもり経験者」ゲームデバッグシェア上位のデジタルハーツグループ、有名ゲームを支える [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1706945493/

●フリーターの人たちが集まって創業
デジタルハーツグループでは、能力に凹凸のある多様な人材に対して、他の従業員と分けて活躍の場を与えるのではなく、事業にフィットさせるかたちで活躍できる場を提供している。

「創業者がフリーターの人たちと一緒にアルバイトをした際、ゲームデバッグの仕事で不具合を見つける能力に長けていることに気がつきました。
その能力を『もったいない』と感じ、『彼・彼女らの得意領域を活かし、輝ける会社を作ろう』と考えたのが事業スタートのきっかけです」(高橋氏)
創業は2001年。2018年頃からは、ゲームデバッグやシステムのテストだけでなく、ゲーマーの能力を生かしたサイバーセキュリティの事業も本格的にスタートした。

「ゲームを攻略するには、粘り強さや敵への臨機応変な対処なども必要。

それらの能力は、サイバーセキュリティの業務でも発揮できると考えたのです」(高橋氏)

デジタルハーツでは、専門スキルを持ち合わせていなくても、約3カ月でセキュリティ人材として活躍できるよう研修を提供。能力や志向に合わせたキャリアアップを支援している。

ゲームのバグや不具合を見つけるデバッカーやシステムの動きを確認するテスターは、ほぼアルバイトの人材だ。

なかには引きこもりだった人や、環境が合わず仕事を辞めてしまい直近の就業経験がない人などもいる。

「従業員の約半数がフリーターや引きこもり経験者です。

他にも、漫画家やミュージシャンなど夢を追いかけている方、対人コミュニケーションが苦手な方などさまざま。

●「チャットのみ」で採用面接をしたことも
デジタルハーツでは採用時、「その人の過去」よりも「業務にフィットするか」や「これからやりたいこと」にフォーカスして意思を確認するようにしている。

「アルバイト採用の場合には、基本的に履歴書は見ません。採用してからグレーゾーンの方や障害手帳を持つ方だと分かることもあります。

続きはビジネスインサイダー 2024/02/02
https://www.businessinsider.jp/post-281518

174 :優しい名無しさん:2024/02/03(土) 23:46:25.33 ID:eWKsvVGI.net
>>164
在宅でWEB更新の作業してるけどこれに近いわ
完了報告メールくらいしかコミュニケーションとってない

175 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 05:00:15.39 ID:HPOebibj.net
>>168
それで試合結果とか移籍とか?野球の話されて答えられなかったらヤバいだろ

176 :167:2024/02/04(日) 07:51:45.04 ID:c1R1V3qJ.net
野球嫌いな人間はやめるか異動する(俺が新人に陰口を言ったらキレられた)

177 :167:2024/02/04(日) 07:53:00.69 ID:c1R1V3qJ.net
陰口を言って何がわるいんだ
野球ファンといえば上司から新しい仕事を任せられる

178 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 15:23:46.82 ID:le+yAeip.net
懲役

179 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 17:34:20.75 ID:LeCwEdQQ.net
手取り14万でいいから内職の仕事ないか?
そのための資格あるならとるわ
どう足掻いても職場の同僚との世間話とかで詰む

180 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 17:37:10.30 ID:GzqqSEwL.net
内職の仕事もあるにはあるが、月14万は無理

181 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 17:38:53.26 ID:HPOebibj.net
家でやれる仕事で食えるだけ稼ごうと思ったら、むしろ、自分を売り込む営業力とか、コネとか、めっちゃ必要だと思う

182 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 17:57:22.38 ID:4OWjzBnx.net
>>179
itストラテジスト
Oracle認定Javaプログラマ(Gold)

IT系は内職(在宅)多いから、必要なら資格取ると言えちゃうなら勉強して取ればどうにでもなるよ

183 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 18:31:09.17 ID:le+yAeip.net
懲役行きなさいよ
絶対に首にならないから

184 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 19:43:22.50 ID:sXMU9Xhv.net
事務や経理のリモートワークの求人見かけるけど非正規枠でも面接にすら辿り着けんな
簿記2級やMOSとっても意味なかった
30超えてパートや派遣しか職歴ないと飲食、介護、清掃、倉庫、販売員、工場、警備員ここら辺の仕事しかもう
選択肢ないよ

185 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 20:51:25.32 ID:MMJ9q9CY.net
障害者枠のリモートワークでも倍率異常だからな

186 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 21:14:55.79 ID:2AlHh/NI.net
>>182
若くないと無理なんじゃないかな

187 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 21:25:14.11 ID:4OWjzBnx.net
能力あればどうにでもなるよ
サーバー管理者もリモート多いし、IT系は素養あるならどうとでも

188 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 23:03:09.26 ID:4rATxaOp.net
ITスキルあるとリモート求人通りやすいよね

189 :優しい名無しさん:2024/02/04(日) 23:08:53.41 ID:HPOebibj.net
>>182
実務経験なしの資格だけじゃ無理でしょ
そもそも資格の取得に実務経験が必要な場合もあると思うけど

190 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 09:46:50.11 ID:tyi8oFb/.net
若さと実務経験が最高の資格だからな
20代半ばぐらいなら面接と適性試験対策しておけば何の仕事でもつけるし資格なんて後からでも取れる

191 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 09:56:48.96 ID:6nPfsysX.net
>>186
年齢は関係ないよ
50代でも転職してくる

192 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 10:04:37.46 ID:L+gyyGlP.net
前のお仕事は?

193 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 10:19:15.41 ID:FmFlhDeS.net
>>190
うちは20代でも採用するけど、入ってから使えない人が多いので慎重になる。
ITは若さでは勝負できないよ。

>>192
同業他社だよ。
うちは未経験はまず無理。
知り合いなら入れられるけど。

194 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 10:23:46.97 ID:L+gyyGlP.net
それ年齢関係あるじゃんww
若いときからその業界でちゃんとやってることが必須条件なわけでしょ

195 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 10:24:17.27 ID:L+gyyGlP.net
しかも人材を育てる気のないクソ会社か

196 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 12:04:30.80 ID:fJ14d3zB.net
>>195
自分で計画を作る人は時間とお金をかけて育てるけど、言ってこなければ放置だね。

197 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 12:54:28.50 ID:NFM6KOR4.net
ITスキルっつーけど資格っつー資格あるんかこれ

198 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 13:04:14.71 ID:L+gyyGlP.net


199 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 13:17:08.64 ID:F6z30/kr.net
>>197
>182
ITストラテジストはITパスポートとは違うガチ目の高級資格 オラクルのGoldも

200 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 13:43:11.66 ID:L+gyyGlP.net
セキスペっていうのが人気らしいぞ

201 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 13:43:45.20 ID:L+gyyGlP.net
いずれにせよ実務経験や実績のないやつがとっても意味ないわな

202 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 14:42:34.15 ID:wYyC9GkY.net
発達障害持ちの自分でも大学って卒業出来るものなの?

203 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 14:59:13.28 ID:tyi8oFb/.net
ITストラテジストって経営サイドや管理職向けの資格なし未経験者がとってもこれ意味ないだろ
そこそこの規模の企業だと業務に必須な資格は研修で金貰いながら取れるし資格に夢見てる人ってろくな企業に就
職した経験ないのかなと思う

204 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 15:14:22.60 ID:PRjpFOUg.net
>>202
卒業出来るよ

205 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 15:17:41.84 ID:tyi8oFb/.net
>>202
大学進学じゃなくて?
学力に自信がないのなら進学じゃなくて地方公務員目指したほうがいいよ
定員割れ起こしてるような零細自治体だと実質誰でも入れる状態になってるとこあるからな
高校進学も危ぶまれたようなギリ健の知り合いが普通に町役場に受かってたぞ

206 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 16:04:00.73 ID:OEWsXCkt.net
>>203
STはITコンサルやりたいならいいよ。

207 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 17:37:24.21 ID:0pTrGOuN.net
>>202
それはお前次第だ。
俺は院卒(修士)だ。

208 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 19:49:22.64 ID:NFM6KOR4.net
結局実務ねーとダメなんかIT資格って

209 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 20:11:25.71 ID:NFM6KOR4.net
服買いに行くのに着て行く服がない状態だわ
実務ができないから資格とってフルリモートやりてえのにさ
日本の仕事って困難ばっかだよな

210 :優しい名無しさん:2024/02/05(月) 20:22:14.25 ID:RS9ho28v.net
>>181
というか美味しい仕事はコネで回るから
一般募集まで行かないよ
在宅ワークとかオクサンの仕事で知人のヨメとかにまず話行く

総レス数 604
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200