2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★39【ADHD】

1 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 13:53:38.91 ID:2h+o17xq.net
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、なにかと決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。あなたの長文は読まれてないです。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。学生さんもここではなさそう。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。反応するのもやめよう。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは<a href="../test/read.cgi/utu/1644554966/970" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>970</a>を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。
※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★37【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640950647/
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★38【ADHD】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1643203250/ <hr>VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 15:07:18.06 ID:BdxdwFW+.net
重複

3 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 20:44:57.74 ID:cS/tLwuS.net
ない

4 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 20:46:30.91 ID:NhSnCKIk.net
しかし、1000に近くもないのにスレ立てしてしかも間違ってるしワッチョイ設定もできてないといういかにも発達らしいスレ立てだな

5 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 21:45:24.18 ID:fHgi/8vL.net
荒らしじゃないの? 
まだ前のスレ39も残ってるし意図がわからんけど

6 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 19:15:56.06 ID:Dwi3dNC9.net
https://mikle.jp/viewthread/3874790/
発達障害者を責める書き込みがあって傷つきます

7 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 19:24:32.75 ID:Dwi3dNC9.net
https://mikle.jp/viewthread/3874790/
発達障害者を責める書き込みがあって傷つきます

8 :優しい名無しさん:2023/09/16(土) 20:47:05.03 ID:GGTYhsrH.net
無職やん

9 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 10:49:20.53 ID:c18HnRD7.net
ハッタショに向いている仕事が実はひとつだけあって
それは 自害
まー、それでもよそ様に迷惑をかけるけど、それが最後だからな、許してやるよ

10 :優しい名無しさん:2023/09/17(日) 13:41:23.45 ID:Vngllc/Y.net
流石はガイジ
支離滅裂

11 :優しい名無しさん:2023/09/19(火) 17:30:26.35 ID:yuKzQzkU.net
迷惑かけた社長ごめんなさい

12 :優しい名無しさん:2023/09/22(金) 01:50:08.16 ID:bLz0F85a.net
秋の人事異動の発表がある
俺ももうクビかも

13 :優しい名無しさん:2023/09/24(日) 07:09:12.25 ID:gfIrL9AD.net
俺はクビになったからだいじ

14 :優しい名無しさん:2023/09/24(日) 07:09:33.02 ID:gfIrL9AD.net
(っ'ヮ'c)<ダアアアイイイジョオオオブウウウ モーマンタイ

15 :優しい名無しさん:2023/09/25(月) 20:55:48.49 ID:KZ8Dw52k.net
人々により発達障害やグレーゾーンは健常者の家庭や環境的な中で育つとコンプレックス増幅だからなぁ
社会的な要素より内的な問題に目を向けてあげ、「仕事とかじゃなく家庭に悩みがあるんですぅ」という要素を無視してはいけない

16 :優しい名無しさん:2023/09/28(木) 07:14:13.18 ID:SMC6vtwV.net
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★49【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1692938976/

17 :優しい名無しさん:2023/10/20(金) 00:30:19.57 ID:RlOUatdn.net
なんや、そないな

18 :優しい名無しさん:2023/10/23(月) 12:11:40.76 ID:BhoGty/b.net
人間に関わらなければどうでもいいで
人間にだけは関わってくれるなよ

19 :優しい名無しさん:2023/11/02(木) 22:34:12.25 ID:d37QDdYu.net
発達障害は色々なタイプがありすぎて、答えるの無理
ただ、他の精神疾患と比べて、休まないところは秀逸

20 :マルチポストで失礼:2023/12/18(月) 19:56:48.68 ID:1tXahZEl.net
APDを取り上げた回、まもなく無料配信が終了

↓サムネの右の人は飲食店勤務でわかりやすいようにバッジを着けてるっぽい
https://statics.tver.jp/images/content/thumbnail/episode/xlarge/ep7u8efqdk.jpg

ハートネットTV
聞こえているのに、聞き取れない ~LiD/APDと生きる~
NHK Eテレ・東京12月11日(月)放送分
12月18日(月)20:29 終了予定
https://tver.jp/episodes/ep7u8efqdk
【毎週月~水曜日 Eテレ 午後8:00から放送】
“音”としては聞こえている。でも、“言葉”としては聞き取れない―。
「LiD」や「APD(聴覚情報処理障害)」と呼ばれ、海外の研究では人口のおよそ1%の人が当てはまるとされるこの症状。
ようやく最近になって認知されつつあるものの、聴力は正常のため、その困難さが理解されにくく、悩みを抱え込む当事者が少なくありません。
見過ごされてきた当事者の声に耳を傾け、様々な工夫と共にお伝えします。
(※NHKプラスでも配信中! https://plus.nhk.jp/

★NHKプラス版見逃し配信(登録要)
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2023121111705

★再放送
2023年12月22日(金) 午前0時45分 ~ 午前1時15分 Eテレ
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/2564/

★公式サイト
LiD/APDかもしれないと悩んだら
記事公開日:2023年12月11日
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/875/
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/875/images/main.jpg
>この記事ではLiD/APDかもしれないと悩んでいる方に向けて、関連情報をご紹介します。

21 :優しい名無しさん:2023/12/18(月) 20:26:04.77 ID:EJJsSByb.net
いい加減にしろ

22 :優しい名無しさん:2023/12/26(火) 20:12:20.59 ID:kII63c+P.net
↓この人(落合陽一)も見るからに高知能型ASDっぽいが、子供にも障害が出たとあるね
しかし「人間に興味が無かった」と言いつつも、今ではちゃんと自身の能力を有効に役立てて社会貢献までしてるようで
オマイらが一番お手本にすべき人かもよ( ^ω^ )

※無料配信はまもなく終了、有料オンデマンドは1年間配信あり

★NHKプラス版

プロフェッショナル 壁が、壁でなくなるように ~研究者 落合陽一~
12/19(火) 午後7:57-午後8:42
配信期限 : 12/26(火) 午後8:41 まで
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023121916028
耳の不自由な人が音楽を体感できる装置や自動運転の車いす。
障害や差別、あらゆる社会課題をテクノロジーで克服し、「壁を、壁でなくそう」と挑み続ける研究者、落合陽一。
“現代の魔法使い”と呼ばれる男が見据える未来。
「人に興味がなかった」という少年が、我が子の障害をきっかけに見つけた新たな生き方。
人工知能・AIの進化がめまぐるしい今、人とテクノロジーの間に立ち、架橋しようと疾走する若きパイオニアの素顔。

★有料オンデマンド版

プロフェッショナル 仕事の流儀 壁が、壁でなくなるように ~研究者 落合陽一~
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2023132681SA000/
本編:45分 字幕 ※iOS、Chromecastは字幕非対応
視聴期間:購入後72時間
購入期限:2024年12月16日(※視聴期限は2024年12月19日)
放送後1週間は「NHKプラス」でも視聴が可能です。
単品販売は12月27日より開始します。

※まるごと見放題パック990円(税込み)でも視聴可(アマプラ、U-NEXT等にもあり)

23 :優しい名無しさん:2024/01/04(木) 09:20:59.50 ID:kzSYdXGa.net
先にこのスレを消化してから次スレ立てる?

24 :優しい名無しさん:2024/01/04(木) 17:16:55.12 ID:s67Efh1u.net
流れ的にそうかなと思ってスレ立て提案しなかったわ

少し前にも49貼ってあるし、前スレが39と50になって次スレは51になるのかな?

【ASD】発達障害に向いている仕事は?★50【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697215713/

25 :優しい名無しさん:2024/01/04(木) 20:45:08.26 ID:LHf9CsBu.net
ASDっていうバッヂ作ればいいんよね

26 :優しい名無しさん:2024/01/05(金) 00:30:59.15 ID:hWXqr/Fh.net
前の職場は年下の上司が年上の同僚にため口で指示していた
(上司や社員には年下でもタメ口)

27 :優しい名無しさん:2024/01/05(金) 00:31:56.90 ID:hWXqr/Fh.net
前の職場は年下の上司が年上の同僚にため口で指示していた
(上司や社員には年下でも敬語を使わないといけなかった)
今の職場は上司が敬語で指示してくれるからありがたい

28 :優しい名無しさん:2024/01/05(金) 23:03:34.05 ID:la6SprsQ.net
同僚ってなにいってんだこいつ

29 :優しい名無しさん:2024/01/06(土) 11:51:06.97 ID:8SBb3opG.net
倉庫(の軽作業)で働いているけど、年上にはタメ口 嫌いな人間の悪口を本人に聞こえるように言っている

30 :優しい名無しさん:2024/01/06(土) 15:42:01.66 ID:zAB8cN9q.net
農園だろ
確実に農園側は手帳餅ってだけで喜んでくれる

31 :優しい名無しさん:2024/01/06(土) 15:42:26.94 ID:QfLTbNmV.net
発達障害22歳「ぴえーん。Tシャツのタグが感覚過敏でチクチクするからお母さんにタグ切って貰ったよ」⇨ガキだろこいつら(笑)
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704522958/

くまさん
&#8294;@Nqp4I3&#8297;
22歳の息子は
炊き立てのご飯以外は絶対食べない
お箸がお盆につくと絶対使わない
Tシャツの下でも必ず肌着を着る
昔は洋服のタグを嫌がって
全部切ってあげたなぁ
色んな決まり事があるけど
ASD特有の拘りなのか?
#ASD #発達障害
>

発達基地外って高いTシャツ買っても
タグ切るのかな?だっせえ。。。
マジガキだなこの基地外共w
何で生きてんだろ発達基地外って

32 :優しい名無しさん:2024/01/06(土) 18:16:01.39 ID:tkr/T990.net
>>30
近くに無い
交通費出してくれんのかな

33 :優しい名無しさん:2024/01/06(土) 21:31:50.37 ID:iuefbAut.net
マクドナルド店員さん、年始のオーダー過多でパニックに陥る
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704418422

34 :優しい名無しさん:2024/01/06(土) 21:42:39.12 ID:LlG5kC6G.net
殴ったら暴行罪になるけど口で言う分には犯罪にならないからな

思う存分ケンカすればいい

そうやって地位を築いてゆくのだ

35 :優しい名無しさん:2024/01/06(土) 22:43:35.08 ID:fSNLvoJY.net
接客業一択

36 :優しい名無しさん:2024/01/08(月) 23:31:08.05 ID:k6kWGBS+.net
>>28
非正規で働いている就職氷河期世代はえらい

37 :優しい名無しさん:2024/01/08(月) 23:34:48.85 ID:k6kWGBS+.net
非正規で働いている氷河期世代は苦労している
失われた30年の被害者だ
自己責任で片付けるのはやめてほしい

38 :優しい名無しさん:2024/01/09(火) 01:54:54.29 ID:ZULg7fBk.net
【元どーよ】高卒の“ボキャブラ芸人”が54歳で「司法書士」に合格! 「合格率5%」最難関突破を支えた2人の“偉人”の言葉 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704710570/

39 :優しい名無しさん:2024/01/09(火) 10:37:22.88 ID:u8rTM68/.net
倉庫で働いているけど仕事出来るやつとミスするやつには悪口や陰口を必ずようにしている

40 :優しい名無しさん:2024/01/09(火) 10:38:03.25 ID:u8rTM68/.net
倉庫で働いているけど仕事出来るやつとミスするやつにはわざと悪口や陰口を必ずいうようにしている
ミスするやつに限って逆ギレするからたちが悪い

41 :優しい名無しさん:2024/01/09(火) 21:40:46.22 ID:/hZe2714.net
>>38
資格だけとってもなぁ
>>40

>>39
キチガイ

42 :優しい名無しさん:2024/01/09(火) 22:40:05.94 ID:6mupMaU3.net
自分のミスは棚上げの最たる例

43 :優しい名無しさん:2024/01/09(火) 23:51:11.74 ID:W9fimCXt.net
>>41
資格はとるべき

44 :優しい名無しさん:2024/01/10(水) 04:00:11.74 ID:u9sOI9EC.net
司法書士なら資格だけ取れば食う方法はいくらでもあるからね。

45 :優しい名無しさん:2024/01/10(水) 08:32:21.04 ID:k9u0du0F.net
司法書士はおすすめ

46 :優しい名無しさん:2024/01/10(水) 13:10:00.14 ID:4TlTbLRq.net
士業は行政とずぶずぶに癒着してるから人脈ないと厳しい
個人的に今一番熱いのは外国語出来るのなら行政書士だと思うけどね

47 :優しい名無しさん:2024/01/10(水) 21:55:24.84 ID:NROSaged.net
>>43-45
ただの資格コレクションにしかならない

48 :優しい名無しさん:2024/01/11(木) 08:45:12.88 ID:T4YnT7oT.net
俺は職練で資格を取得した

49 :優しい名無しさん:2024/01/11(木) 18:20:22.86 ID:s/m5407L.net
プロ野球投手引退した後、東大法学部大学院に合格した
宮台さんって天才すぎ

50 :優しい名無しさん:2024/01/11(木) 20:48:34.74 ID:IYsmpVRK.net
あの刺された人か

51 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 12:43:38.19 ID:z3WpSzsy.net
俺も職業訓練でいっぱい資格はもらったなあ。全く使ってないけど。

52 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 19:50:29.61 ID:WxjxomUG.net
職業訓練って学校みたいなものって聞いたけど行こうかすごく悩んでるわ…
一般の人ばかりだろうから色々迷惑かけそうで不安なんよね

53 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 20:11:50.19 ID:gL0EZjEn.net
職業訓練と人材育成とか似たようなの色々ある
1月募集には4月入校の長期訓練のもあって質が高いのが多いのでやる気あるならお急ぎで

54 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 21:02:14.69 ID:X9imbap5.net
>>52
障害者向けもあるけど、精神なら一般向けもいいと思うよ。

>>53
通校すれば手当が出る制度もあるね。

55 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 00:43:04.23 ID:sXEjhBIA.net
>>54
52だけど引きこもり期間が長くて対人恐怖症もあるから近くの障害の方の訓練所調べて見学予約のメール送ってみた
返事は勿論まだだけどそこで少しずつできる事を増やして行ければ良いなぁ

56 :優しい名無しさん:2024/01/14(日) 21:36:42.71 ID:aC0twZRo.net
俺も対人恐怖症というか不安障害あるけど、改善はしないよ。寧ろ年齢とともに悪化してる。

57 :優しい名無しさん:2024/01/15(月) 10:21:42.00 ID:x22auGOh.net
発達障害の「ASD(自閉症スペクトラム)」の無職率、脅威の『80%』・・・感情がわからず無表情、不気味でコミュ力0なため全人類に嫌われる [124690655]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705247874/

1 名前:岸信介 (ワッチョイW 6974-NR4q) :2024/01/15(月) 00:57:54.38 ID:Kz0SFw1s0 BE:124690655-2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_angel.gif
ちなみに仕事もできない

・ASDの有病率は世界全体では約1%も、地域差が大きくアメリカや日本では約3%

・ASDの8割が無職(もしくは著しく能力以下の仕事に従事)ソースCDC

https://kawariyuku-machida.com

2 名前:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6974-NR4q) :2024/01/15(月) 00:58:07.42 ID:Kz0SFw1s0 BE:124690655-2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_angel.gif
ソース
https://ノート.com/clean_orchid568/n/n0304054d6418

58 :優しい名無しさん:2024/01/15(月) 23:03:12.21 ID:x15OHb3q.net
発達障害かも...同じ職場にいる人に、はっきり指摘していいの? タイプ別の対応 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705324470/
1 名前:ぐれ ★ :2024/01/15(月) 22:14:30.09 ID:FMQ5rnpe9
※1/15(月) 11:01配信
NewsPicks +d

発達障害について見聞きする機会が増えました。厚生労働省の調査(2016年)では、国内で48万人以上が診断を受けたと推計されました。

一方、職場でどんな課題を招き、周囲がどのように対処すべきかは、あまり知られていません。

精神科医・産業医の堤多可弘さんは、「一定の配慮をしながらも課題は課題として対処することが、本人にも職場にとってもプラスに働く」と解説します。

職場で本人も周囲も「どうすれば?」
発達障害についてさまざまなメディアで取り上げられていますが、私が産業医としてお手伝いしている複数の会社でも相談が頻繁に寄せられています。

例えばこのようなケースです。

24歳の営業職のAさんは陽気で人あたりがよく、いわゆるお調子者のタイプ。ある日、Aさんの上司からこんな相談がありました。

「Aさんは、頻繁に予定を忘れてしまったり、ダブルブッキングをしてしまう。予定を書き留めても、メモを無くしたり、どこに書いたかを忘れたり。誤字脱字のミスも多く、注意するとその時は反省するけども、同じミスを何度も繰り返す。自分のデスクで事務作業をしていても、周りでほかの人が話していると、そこに入って雑談してしまうので仕事がなかなか進まない」

Aさんは注意欠如・多動性障害(ADHD)と思われる特徴が出ていました。産業医として面談したところ本人も困っており、専門医療機関の受診を勧めて治療を受けてもらいました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b964b5bd0ad88757fbaca10ac539cf01653745a

59 :優しい名無しさん:2024/01/19(金) 20:18:12.88 ID:MQVWpycs.net
全然伸びてネェな
仕事以前に生きること自体に向いてないのにみんな気付いて先に逝っちまったのか

60 :優しい名無しさん:2024/01/19(金) 21:48:28.22 ID:F+Jd2rci.net
昨日あたり界隈でバズったこれか

できる発達からすると不相応なゴミ職場に追いやられてるという感情や実態はあるだろうな
健常者はそれを「プライドが高いwww」と言うだろうけど、人付き合い以外の分析や定量調査、偏見によらない判断なんかは発達のが優れてるんだよね
https://i.imgur.com/KWd0qTd.jpg

61 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 22:48:28.25 ID:WuafnA0y.net
>>60
それしかできる仕事がないくせに何いってんだ

62 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 23:12:56.56 ID:Fv7GFExU.net
>>61
能力があるのに適した職に空きがない、という愚痴だろ

それに対して「それしかできる仕事がないだろ」というツッコミはバカなのかな?と心配してしまうよ

63 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 23:18:45.69 ID:ognd/wT0.net
発達で能力に凹があっても他の人じゃ代用出来ない能力があるならその意見は分かるけど、沢山代わりが居るならそうなるよ。

64 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 23:30:24.32 ID:boAOIjEA.net
他の人じゃできない、の定義による
100人に1人程度の能力でも代わりはいるわけで
数万人いる業界の上位1%でも、君に言わせりゃ代わりがいるんだろ

65 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 05:58:53.12 ID:CIFfeWjS.net
屁理屈ばかりで周りの気持ちを考えず、被害者意識だけ強いから世間から発達障害の風当たり強いんだよ。

66 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 07:43:07.17 ID:ArLmDIuy.net
ね、相手の理屈を屁理屈だとお気持ちで否定する無能が共感力で居座るから、技術国が衰退した

67 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 13:51:29.96 ID:S1qfQqhM.net
社会や国のせいにし過ぎ

総レス数 604
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200