2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

回避性パーソナリティ障害 Part115

1 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0fda-NDwE):2023/08/25(金) 22:20:32.21 ID:tudlCNMr0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建てする時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行コピペして本文の最初に挿入して下さい。


前スレ
回避性パーソナリティ障害 Part113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1675778201/l50
回避性パーソナリティ障害 Part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1682202323/

▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感
▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう…etc.
▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。

DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。 ←※【重要】
※次スレは、>>950の人が宣言をして立てるか、立てられない場合は>>950以降の人が宣言して立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :優しい名無しさん (ワッチョイ 55ad-Iwjj):2023/08/28(月) 23:49:29.20 ID:/wghVxTf0.net
スレ立て乙です

3 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-fv1c):2023/08/29(火) 05:27:48.30 ID:URLWikKFa.net
おつ

毎日辛いよ
数日先も
まるで見通し立たない

4 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-4wgn):2023/08/29(火) 08:36:36.47 ID:Rn0vvBawr.net
毎日ゲームに現実逃避しとる
もう寝なきゃ明日も仕事が…
ってなるギリギリまでゲームしてる

5 :優しい名無しさん (ワッチョイ 55ad-Iwjj):2023/08/30(水) 01:59:50.84 ID:I9xQmdzS0.net
もう夏休みが終わるんだ
学校に行きたくないんだ

6 :優しい名無しさん (ワッチョイ 35e6-CkmH):2023/08/30(水) 13:49:42.74 ID:V5gG572U0.net
夏休み明け、GW明けはきついよな。
今から精神統一して学校に備えよう

7 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-4wgn):2023/08/30(水) 15:41:58.52 ID:cAKIsCber.net
学校はまだ良いんだ
時間が来れば帰れるし
もし休んでも生活に困るわけではない
もし学生時代に戻れたらもうちょい勉強してYouTuberになってたかもな

8 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6d01-C5+R):2023/08/30(水) 20:03:50.50 ID:aYQQMuRw0.net
>>4
自分もゲームが趣味でニート時代は1日十五時間ぐらいやってたんだけど、
仕事始めてから全然できなくなった
次の日も仕事だと思うと気分が落ち込んで集中できない
今は土日休みだから、金曜日の仕事後から土曜日ぐらいはできるけど
RPGみたいなじっくりやるゲームは触る気が起きない
連休とれない仕事のときは本当に一切できなくなって、何のために生きてるかわからず辞めた
なんだろうなこの、一つの事に集中するために他の全てを犠牲にしないといけない性質
多分発達障害なんだろうな
バランス良く仕事しながらあれもこれも楽しめる健常者になりたい

9 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-4wgn):2023/08/30(水) 20:47:52.79 ID:cAKIsCber.net
>>8
結局ゲームやり初めて楽しいと
その世界に永遠に浸っていたい感じになって
夜遅くなって後悔したり
頭が痛くなって後悔したり
小学生からその繰り返しでもう直らん
年齢とともにゲームに興味なくなるかと思ったが
ジャンルは変われど何かしら常に依存しとる
今はメメントモリという放置ゲーばかり弄り倒してる
放置ゲーだから起動したところで何もないんだけどね

10 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-2te5):2023/08/30(水) 21:18:10.40 ID:xlZP59bWa.net
>>8
めちゃくちゃわかるわこの気持ち
うまく言語化できないんだけど何かをする為に休む時間が欲しいんだよね
何かをする為の時間以外に準備というか心の余裕というか
気持ちの切り替えが下手くそなんだろうね
予定入ってないと死んじゃうみたいな人いるけどそういう生活してたら多分しんどくて死ぬと思う
何かを決めるのも絶対すぐに決められないし出来れば決めたくない
時間に猶予があればあるほどいい
猶予があると思って全てを先送りにしてきた結果ゴミみたいな人間になってしまった

11 :優しい名無しさん (ワッチョイ c110-vc1p):2023/08/31(木) 01:48:08.86 ID:yO+rnFZS0.net
全ては自己評価の低さに通ずる

12 :優しい名無しさん (ワッチョイ c110-vc1p):2023/09/01(金) 03:19:39.28 ID:X6YC1iad0.net
自己肯定感が低すぎて、自分のために誰かが行動することが全く耐えられない
ほんとに些細なことでも苦痛
だから一人ですべてやろうとする
ただ特別能力があるわけじゃないから切羽詰まる
でも頼れない
はい音信不通

13 :優しい名無しさん (ワッチョイ 55ad-Iwjj):2023/09/01(金) 03:51:36.24 ID:cT3Rgukz0.net
>>12
すごいわかる

14 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-gmhH):2023/09/01(金) 06:20:15.50 ID:VzxF8YUR0.net
わかるけど自己肯定感関係ある?
まぁ自信が無いのがそうなる原因な感じも感じるからやっぱり関係あるか?
でも自己肯定感が高まったところで他者との溝が埋まる気はしないな

15 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-91FF):2023/09/01(金) 07:44:20.54 ID:OCZ9hzwNa.net
子供の頃自己肯定感が育まれていれば
何かが起こったとして回避までにはなりずらいんじゃないか

16 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-fv1c):2023/09/01(金) 07:53:23.45 ID:ugwwGtOLa.net
ベースは恐怖症だから

17 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa11-fv1c):2023/09/01(金) 07:55:47.68 ID:ugwwGtOLa.net
自己肯定感を客観的に見れるレベルじゃない

18 :優しい名無しさん (ワッチョイ c110-vc1p):2023/09/01(金) 20:06:23.29 ID:X6YC1iad0.net
みんなは幼少期どうだった?
俺は幼稚園から今まで友達できた記憶がなくて、3歳の年少の時に登園拒否してたってお母さんから言われた
小学中学はいじめられてたけど、親に言わず耐えて皆勤賞したなぁ
いじめは親や先生に時間を費やさせて俺なんかの対応してもらうのが申し訳なかった

19 :優しい名無しさん (オッペケ Sred-4wgn):2023/09/01(金) 20:14:41.93 ID:ADPVysugr.net
前にも書いたけど幼稚園の時点で脱走を何回かやらかしてるからもう生まれつき駄目だったんだと思う

20 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8610-gmhH):2023/09/01(金) 23:04:38.98 ID:VzxF8YUR0.net
飲み会って嫌だから断るってものじゃないんだろうな

21 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9310-4QrT):2023/09/02(土) 00:56:12.31 ID:oqliGODc0.net
疲れてる時に、一人になりたい人と、集まりたいタイプに別れるからね

22 :優しい名無しさん (スップ Sd1f-UGao):2023/09/02(土) 04:19:44.71 ID:Midy7nYGd.net
自分は小学生の時は普通だったけど、クラスに全く喋らない変わった子ってたぶんどこにでもいたよね

23 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-y9kC):2023/09/02(土) 07:17:41.84 ID:8AtiG2xG0.net
職場でウンコするフリして
人と時間被らんように回避した

24 :優しい名無しさん (ワッチョイ a301-obVf):2023/09/02(土) 08:26:43.32 ID:iNYA2Yke0.net
小中時代って受け身でもなんとかなったわ
高校から環境変わって完全孤立した

25 :優しい名無しさん (ワッチョイ 03e6-X3me):2023/09/02(土) 13:51:28.14 ID:Jb6WmXI30.net
保育園の頃から同じ組の体の大きなガキ大将に目をつけられていじられ・・・虐められてたわ(泣)

26 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfbd-DAeg):2023/09/02(土) 19:32:34.70 ID:F0kZQ7lE0.net
いじめられてたな
しにたかった
親にも言ってない
聞いてもらえなかった
いじめより悪口言われて無視されることが多かったな

27 :優しい名無しさん (オッペケ Sr07-cJIa):2023/09/02(土) 22:32:19.52 ID:sARQbL3wr.net
本来は幼少期に「助けを求めれば助けてもらえる」という当たり前の経験を親でするべきなんだろうけど
そこで経験できなかったら学校の友達や先生にも助けを求められず
もちろん親にも助けを求めにくい
自分では解決できない問題も多々あるから
問題が起こらないようになるべくひっそりと生きるしかなくなる

28 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfbd-DAeg):2023/09/03(日) 05:19:26.09 ID:JcbjVOWx0.net
ひっそりとしたくても、どこでも浮いてしまう
悪目立ちするんだ
地味で人の悪口は言わないのに、コミュ力がないから駄目

29 :優しい名無しさん (ワッチョイ a301-obVf):2023/09/03(日) 10:20:44.94 ID:kg5YRbjR0.net
悪口言うコミュ力高いやつのほうが周りに人が集まるよな

30 :優しい名無しさん (スップ Sd1f-UGao):2023/09/03(日) 13:40:53.61 ID:bCJ3tWIRd.net
優しい人間だからって得すること無いしな

31 :優しい名無しさん (ワッチョイ cf10-kslZ):2023/09/03(日) 15:39:42.72 ID:uq57w0TH0.net
他人と悪口を共有しないだけで優しいわけじゃないな

32 :優しい名無しさん (ワッチョイ b35f-igiY):2023/09/03(日) 16:44:25.42 ID:8bNY6eyP0.net
人生最古の記憶が虐めというか暴力受けてたこと
真剣に聞いてくれる家族など居ないけど

33 :優しい名無しさん (スプッッ Sd1f-+Ksr):2023/09/04(月) 16:11:32.03 ID:w7a/exXxd.net
死ね

34 :優しい名無しさん (スップ Sd1f-obVf):2023/09/05(火) 07:49:45.48 ID:P6L6sf70d.net
回避なのに性欲あるのが厄介

35 :優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-DAeg):2023/09/05(火) 19:27:24.03 ID:5Fm61uCSa.net
担当とメールし合っていたわ

36 :優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-7EsM):2023/09/05(火) 22:54:51.11 ID:CamBIotK0.net
回避性って診断されるの難しそう
発達とか鬱とかの精神疾患でまず受診に行くだろうしどんな伝え方とか話の流れで人格障害の診断になるんだろう

37 :優しい名無しさん (ワッチョイ b35f-igiY):2023/09/05(火) 23:08:00.10 ID:k71dY++h0.net
>>36
イベントに参加したがらない
飲み会が怖い

尻をたたかれないと動かない
動いても区切りがなければ止まる

人生は現実逃避がほとんど
言うほど逃げれていないし
逃げた報いを受ける
嫌われたりとか

38 :優しい名無しさん (ワッチョイ a301-QtWf):2023/09/06(水) 06:31:53.52 ID:WNZJOUoX0.net
>>36
自分からこれじゃないかって話した場合じゃない?
そうじゃないと症状だけ話しても社交不安障害って診断される事が多いと思う

39 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-y9kC):2023/09/06(水) 06:33:32.25 ID:AmQdp/0R0.net
職場の外人がオレを嫌ってるっぽい
悩んでも原因は分からない。
たぶん回避関連で、人を避けてるからだろうな
あっちから挨拶したら、こっちも元気よく挨拶返すようにしてたけど
気に入らなかったんだろうな
まあよく考えてみれば職場で一番影響力の無い奴だし
どうでもいいんだがw
嫌われてる風で会った時
どういうリアクションすればいいのか気まずいってのがね。
こっち挨拶したくなくなった。

40 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffad-y9kC):2023/09/06(水) 06:59:33.10 ID:AmQdp/0R0.net
人に嫌われやすい傾向にあるのは
回避性パーソナリティ障害が大きな要因だろうが
アスペルガーなのも関係してるんだろうなあ
とく陰湿な女に嫌われやすい

41 :優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-Qo2u):2023/09/06(水) 16:59:38.98 ID:RdYOgUc6a.net
自分がヒキだからヒキなら回避診断なのかとおもてた

42 :優しい名無しさん (スップ Sd1f-QtWf):2023/09/06(水) 18:16:26.70 ID:zDo5wqTAd.net
ヒキになりやすい障害ではあるけど
回避でも学校行ったり仕事してる人はいるから
そこが判断基準ではない

43 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfbd-nJuq):2023/09/06(水) 19:10:17.88 ID:N0HBZEqm0.net
引きこもりのうちで回避の人が占める割合はあまり多くないと思うよ
大半はうつや双極、統合、強迫など他の精神疾患か不本意な失業などで自信喪失した人たち

44 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfbd-nJuq):2023/09/06(水) 19:13:48.37 ID:N0HBZEqm0.net
Bardが回答してくれた

厚生労働省の調査によると、引きこもりの約3分の1に精神疾患(統合失調症やうつ病など)があり、3分の1に発達障害、残りの3分の1にはパーソナリティー障害(性格や行動、思考に偏りがあるために自分自身と周囲が苦しむ状態)などがみられるという。
引きこもりの約8割は何らかの精神障害によるといわれている。
精神疾患には、統合失調症、双極性気分障害、うつ病、強迫性障害、パニック障害、パーソナリティ障害などがある。

45 :優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-7EsM):2023/09/06(水) 19:25:47.48 ID:1J+SYDdO0.net
>>38
病気の名前って自分から言ってもいいものなのか悩むね。とくに人格障害は
偽病?詐病?したいんじゃないかって疑われたくないしさ

カウンセラーと話してるんだけど色々思考が悪い方に行ってまだ受診期間浅いのにすでに逃げたくなってきた
初対面とか関係築いてない人は平気なのに関係続くとキツくなるの本当嫌になっちゃうわ

46 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffb9-5XGt):2023/09/07(木) 17:03:31.66 ID:Irs1PpMT0.net
自分がそうなんだけど興味ない相手と無理して関われなかったり、やらなきゃいけない事でも楽しいと思えたり、自分の中で本当に必要だと思えないとできないってのは回避性なのかな?

47 :優しい名無しさん (ワッチョイ 035f-7EsM):2023/09/07(木) 21:04:00.94 ID:IKgGl17e0.net
>>46
そこだけ見ると発達っぽいね

48 :優しい名無しさん (ワッチョイ 83ad-6mT4):2023/09/07(木) 22:13:57.15 ID:pYp1iIvn0.net
馴染めないんだ
何もかも

49 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf00-NU8j):2023/09/08(金) 21:35:58.69 ID:fQLSZKe40.net
回避は結果的な行動だから内実は色々なのかね

50 :優しい名無しさん (ワッチョイ b35f-oUPU):2023/09/08(金) 21:41:00.06 ID:L9jbaEmg0.net
昔を振り返ると
完全に暴力を怖がってる

最近はよりメンタルに対する
暴力を感じる

ひとつも良い未来を
想像できない

51 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4e63-Ewyg):2023/09/09(土) 18:00:37.44 ID:4dWy8+LE0.net
結局、周りの人に運良く恵まれるかが全てな気がする
周りの人がいい人が多ければ幸せに生活できる
変なのばっかだと嫌な思いしながら暮らすことになる
そして残念なことに変な奴の方が割合が多いので、ガチャを当てるのが難しい

52 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8abd-9mbs):2023/09/09(土) 18:02:46.88 ID:JKfURAhO0.net
主体性がない

53 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9bad-hsSv):2023/09/09(土) 18:56:55.29 ID:lva+v0yi0.net
>>51
僕は親にも先生にも同級生にも恵まれていたけど、僕自身は臆病な出来損ないになったよ

54 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5ab9-hu4+):2023/09/09(土) 21:19:01.12 ID:KyXUtOgi0.net
傷つくのが嫌ってよりも、一人でいる方が気楽で人付き合いにメリットが見出せないのって回避性?
それともスキゾイドとかそっち系なのかね?

55 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-cvYM):2023/09/09(土) 22:50:56.83 ID:3m9AOCn8M.net
>>54
気楽ってどういうことなのか?
って考えたときに
結局は関係を良好に保つために相手に気を遣ったり
自分の悩みや本心を打ち明けたり
そういうことをしなくて良いから気楽なんだろと思うけど…
気を遣うのは能力が低いから異常に疲れるし
本心を打ち明けたら否定されてショック受ける可能性が高いからね

56 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-x+M6):2023/09/10(日) 00:46:31.93 ID:rw81kcVf0.net
回避性はスキゾイドとはまるで違うから
傾向を見てそっちの気があると思うならスキゾイドなんじゃないか

57 :優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-Wf0B):2023/09/10(日) 01:59:27.47 ID:tmEFEXhH0.net
>>53
自分はDV親、暴力教師、同窓からは虐められの人生
今は物理攻撃で虐められたら殺すぐらいの気持ちはあるが

58 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2bda-uFl6):2023/09/10(日) 23:09:50.69 ID:oRN3N3vh0.net
なんとか自分なりに頑張ってたけど、久しぶりに同級生に会ったら人脈広げて自信つけて恋愛もできてて、劣等感できつい。自分は苦しむ為だけに産まれてきたんだなあと思う。愛されてみたいけど愛され方知らないから怖くて逃げて逃げて結局独りぼっち。

59 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8abd-9mbs):2023/09/10(日) 23:25:13.85 ID:QrkMxxM00.net
その前に愛し方を知らないからなあ

60 :優しい名無しさん (スップ Sdba-AD4a):2023/09/11(月) 01:42:02.13 ID:oY1mun54d.net
わかる
愛されたいと思うけど、その前にまず自分が誰かのことを愛せる自信がない

61 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-x+M6):2023/09/11(月) 02:15:59.36 ID:Z1ggyUj30.net
承認欲求ってある?
自分は評価されることを異常に恐れてて得意(だと思ってる)分野でもネット上とかに自己発信出来ない
評価に繋がる場や相手、利害が発生してこっちが受け身になる相手も苦手で避けてる

62 :優しい名無しさん (ワッチョイ cebb-7Xy0):2023/09/11(月) 08:28:36.13 ID:SCwP4C9+0.net
ただのアスペでしたとさ

63 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4e10-TdVZ):2023/09/11(月) 08:40:52.44 ID:6N8D5fVn0.net
減点方式で他人を見ちゃう
加点なんてほぼない

だから好意だったり尊敬するような人はできないし嫌いな人ばっかりになる

64 :優しい名無しさん (スップ Sd5a-imNf):2023/09/11(月) 10:06:19.02 ID:rmxnaxeed.net
>>63
あーそれわかる
相手に聖人君子を期待しちゃうんだよなぁ

65 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-cvYM):2023/09/12(火) 00:40:06.32 ID:2DUB324iM.net
最近独り言が増えてヤバい
せめて仕事中は抑えなきゃ…
ただでさえ居場所ないのにキチガイがバレたらもう辞めるしかない

66 :優しい名無しさん (ワッチョイ b66d-erq7):2023/09/12(火) 11:06:16.34 ID:o3QwpC770.net
>>61
わかるよ
俺もお前と一緒だよ

67 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f0c-6jLp):2023/09/12(火) 21:15:39.07 ID:6/MyoLEq0.net
次から次への女の子たちから連絡来るw

68 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-x+M6):2023/09/12(火) 21:36:25.05 ID:KqPuwx0r0.net
相手の表情や動作を真似するのは回避性の特徴らしいよ
相手が笑った時につられるように笑うとかね
なんか子供みたいだよね
たぶん社交不安がある人も似たような反応するのかな?知らんけど

69 :優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-Wf0B):2023/09/12(火) 22:51:31.09 ID:kQfoukti0.net
宮崎県に2週間滞在しただけで
方言が移った記憶
多分メンタル弱い

70 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-tBSY):2023/09/12(火) 23:09:00.93 ID:QUFUU8Sj0.net
ずっとなるべく怒られないような生き方をしてきたから今もその癖が抜けない

71 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8a32-K+XN):2023/09/13(水) 09:45:03.25 ID:uFaTSr1n0.net
相手の表情につられるの直したくて悩んでる
怪訝な顔で問い合わせしてきた客の怪訝な表情がうつりがちで笑顔で対応できない
よく話す人の方言うつるのもあるある

72 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-pkPT):2023/09/13(水) 10:44:31.26 ID:iUBb+iqSM.net
嫌悪感むき出しの表情を向けられて傷つき、
「どうして?なぜ嫌われるの?」みたいな
反すう思考が頭の中でグルグルして
眠れないことがあった。

73 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9aad-X+Mn):2023/09/13(水) 14:10:21.17 ID:ew/fH6kn0.net
つまり言語習得には長けている?
私に限れば、頭の中でその言語を使うことはできるが、肝心のコミュニケーションは取れないな

74 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-x+M6):2023/09/13(水) 14:35:26.97 ID:GzYf9KKV0.net
よくあるのが、相手が笑いながら「こうこうこうだよね?」って振ってくると、こっちも笑いながら曖昧に頷いちゃう
んで後から「あれは違いました」って訂正できない
なんかその場は流しちゃうんだよね
後からの訂正が本当に難しいのに

>>71
あるね~関西弁とかも日常的に使っちゃうね

75 :優しい名無しさん (ワッチョイ b66d-erq7):2023/09/13(水) 15:34:04.89 ID:gas7tz0W0.net
https://i.imgur.com/Hr1m4y5.png
はあ。。。笑

76 :優しい名無しさん (ブーイモ MM93-TdVZ):2023/09/13(水) 16:45:36.71 ID:cg0LRqIQM.net
普通に友達と遊んでただけなのに「お前あいつの金魚のフンかよ」みたいな事言われたの思い出した

77 :優しい名無しさん (ワッチョイ b30c-6jLp):2023/09/13(水) 17:47:06.76 ID:009eWysZ0.net
親友と毎日イチャイチャメールしてるよ〜

78 :優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Rd44):2023/09/13(水) 18:42:23.73 ID:Cejrzq6jr.net
胃腸弱そうな書き込みばっかだな!二郎食ってニンニクオナラぶへぇーっと出して寝ろ!翌日はニンニク口臭撒き散らせ!

79 :優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-geVz):2023/09/13(水) 22:55:20.84 ID:iukI81EV0.net
恋愛の回避依存が辞められない…
マッチングアプリでいい感じになると思って相手からアプローチが強めになると気持ち悪くなってすぐ連絡断ち切る癖が治らないです

カウンセリングとかで多少はマシになるのでしょうか?若い頃から仲良くなって相手が深入りするとすぐ断ち切って関係性をぶち壊してしまいます…誰にも理解されないし自分でも何でこんなこと繰り返すのかわからない

80 :優しい名無しさん (ワッチョイ cebb-7Xy0):2023/09/14(木) 06:14:01.41 ID:pAjmvnY80.net
アスペだからじゃね?

81 :優しい名無しさん (ワッチョイ 170c-6jLp):2023/09/14(木) 07:30:12.46 ID:mXKlVjPd0.net
発達障害の人は発達障害の人と相性良い?

82 :優しい名無しさん (ワッチョイ 177c-pkPT):2023/09/14(木) 10:06:52.83 ID:0DBQArxg0.net
>>79
めっちゃワカル
断ち切られる、拒絶される恐れが強いから
自分から先にぶち壊すんじゃね?

83 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3b5f-x+M6):2023/09/14(木) 11:05:01.74 ID:N1UMxFFQ0.net
なんで好意に嫌悪感が湧くんだろうなぉ
個と認識してほしくない意識が日頃からあるから
特別視されてる事が感覚的に嫌なのかもな

84 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-7Xy0):2023/09/14(木) 14:19:40.79 ID:8Ilq2BTXa.net
対人恐怖もあるんじゃね?知らんけど

85 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3be6-IZ+u):2023/09/14(木) 14:20:26.04 ID:B1YLhoyX0.net
単なる恥ずかしがり屋ってわけでもなさそうだしな。
ただ一つ確かな事は、嫌だってことだ。

86 :優しい名無しさん (ワッチョイ cebb-V/C6):2023/09/14(木) 14:34:10.91 ID:pAjmvnY80.net
だからただのアスペ特有のこだわりでしょ

87 :優しい名無しさん (ワッチョイ bebd-9mbs):2023/09/14(木) 15:19:39.32 ID:16B+ibz70.net
自閉スペクトラム障害で、かつ回避という人は少ないと思うけどね
二次障害として社交不安障害持ちという人はある程度いると思うが

88 :優しい名無しさん (ワッチョイ cebb-V/C6):2023/09/14(木) 15:29:14.93 ID:pAjmvnY80.net
いいえただのアスペです

89 :優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-TdVZ):2023/09/14(木) 16:26:00.41 ID:muLAGx8qM.net
ずーーーーっと自分と他人の話ししてる上司に嫌われてるとまではいかないけど愛想尽かされた感
あ~心がゾワゾワする

90 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4e63-Ewyg):2023/09/14(木) 16:50:07.58 ID:EnEJ1aq60.net
自分は明らかに対人関係において難を抱えているが、スレを見てると自分は回避でもスキゾイドでもないような気もしてくる
自分がなんなのか分からないのが本当に辛い

91 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1710-pkPT):2023/09/14(木) 17:50:55.57 ID:ObC4XiP30.net
似たようなのだと社交不安障害か自己愛性の過敏型かな
回避と診断されたけど、このスレ見てると多分私は自己愛過敏型のほうが近い

92 :優しい名無しさん (ワッチョイ e301-imNf):2023/09/14(木) 18:00:22.74 ID:rTEwDNr40.net
自己愛っていうと誇大型のイメージがあるから一緒にされたくないって回避は多いだろうけど
ぶっちゃけ自己愛過敏と回避性はほぼ同じだと思う
傷つきたくないから人を避けるっていう根源的なものは共通

93 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa47-BDyy):2023/09/14(木) 18:15:21.14 ID:u5uiWCIHa.net
緊張や不安から新しいことに挑戦できない
挑戦しないから経験が足りずなにも積み上げられない
自己嫌悪自己否定が悪化して緊張と不安が強くなる
萎縮してただでさえ低いスキルがさらに発揮できなくなる

エンドレス

94 :優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-Wf0B):2023/09/14(木) 18:16:48.01 ID:MQAg1VMv0.net
自己愛なんちゃらという造語をしているのがおかしい
自己愛なんちゃらの方を使うのは攻撃的

回避を攻撃したいのならそういう単語を使う本を買えばいい
死ねよって感じだが
異常者だし

95 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4e10-TdVZ):2023/09/14(木) 18:29:17.36 ID:cmy3vgIk0.net
>>94
この攻撃性
お前は自己愛性人格障害だな

96 :優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-Wf0B):2023/09/14(木) 18:44:06.47 ID:MQAg1VMv0.net
>>95
やっぱり攻撃に使う造語じゃん

そもそもの意味のナルシストは
回避と全然違うし

無茶苦茶言うなよ
本当の回避が苦しむ

97 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4e10-TdVZ):2023/09/14(木) 18:48:05.92 ID:cmy3vgIk0.net
>>96
でもお前は偽物じゃん

98 :優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-geVz):2023/09/14(木) 19:58:59.40 ID:c9nBvBEc0.net
>>79ですが仲良くなる前に向こうからガツガツ来られると怖くなるのもある
回避より対人恐怖のが近いのかな…
いい加減パートナーも欲しくてありがたいことにマッチングはするけど会ってもいない内から好意を告げられると、何で会ってもないのに?距離の詰め方気持悪いってなってしまいます…

あんまり同じ方いないのかな
どこで相談したら治るだろう…

99 :優しい名無しさん (ワッチョイ a75f-Wf0B):2023/09/14(木) 20:17:52.50 ID:MQAg1VMv0.net
>>98
回避より全然対人恐怖に見える
ただ対人恐怖ももっと恐怖する人いるから
やっていけないほどではない

100 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-cvYM):2023/09/14(木) 22:25:28.49 ID:kjjvP6DMM.net
人と関わって良かったという思い出が無いからな
早くて数日、長くて数年でなんか変な感じになってサヨウナラしかない
もうこっちから頑張って話しかけたら何とかなるとも思わないし
相手が喋ることに丁寧にリアクションしてたら疲れるばかりだし
かといって自分と趣味のジャンルが多く被る人をネット上でも見かけたことないし

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200