2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その119

1 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMdf-v/H9):2023/08/02(水) 15:18:18.19 ID:g4gr+SN2M.net
↑スレを立てる人は、ワッチョイコマンド(!extend:on:vvvvv:1000:512)を1行目に追加でコピペしてください

この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。
離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。

既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

アシュトンマニュアル日本語版
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1667549631/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1680144996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

560 :優しい名無しさん :2023/12/30(土) 13:34:13.94 ID:G6AtPQpWx.net
酒『で』薬を飲むのがダメというより、
正確には、服薬前後約8時間はアルコールはダメ。飲酒運転と同じで正確な時間は個人差あるが。
厳密にはノンアルコールもダメ、実はアルコール入ってるから。甘酒が飲む点滴とか過去の化石。

だからインフルエンザとかになって1日3回薬飲むならアルコールはあきらめるしかないが、
睡眠薬の場合、夜勤の人はとにかく一般的に夜に睡眠薬服用だから、
昼に酒を飲むならいい。


けれど、医者には『人間として、酒を朝や昼からはやめなさい、朝昼からは』
と言われる。
でも夕方以降だと睡眠薬に影響する。いつ飲めばいいんだよアルコール。

561 :優しい名無しさん :2023/12/30(土) 14:24:38.85 ID:M93Z+Ac70.net
食べて寝るはダメ?食べてすぐて寝ることができたりするんだけど

562 :優しい名無しさん (ワッチョイ c610-/US8):2023/12/30(土) 21:05:35.62 ID:0KMsRdvp0.net
食べると眠くなるから離脱症状緩和されるな確かに

563 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6d0c-FpDS):2023/12/31(日) 05:44:22.96 ID:L2RdSB9e0.net
普通の食事を適量食べている分には大丈夫
偏食注意、肥満にも注意

564 :優しい名無しさん :2023/12/31(日) 19:03:03.50 ID:CBG2u89S0.net
リボトリール断薬中
両腕が妙に冷える。以前はなかった
ノドになにかつかえる感じとドライマウス
唾液不足だな。これらは薬をまた飲めば治まるんだろうか…

565 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4610-ESH7):2024/01/01(月) 15:30:20.99 ID:iiYvDNlm0.net
1年ステイしたが調子悪くなってしまった
今年は思いやられる

566 :優しい名無しさん :2024/01/01(月) 22:00:58.43 ID:ftzKBK+d0.net
1年ステイは凄い
3週間くらいでぐんぐん戻ってしまった
最大量までは達してないけど
もう離脱の峠超える力が残ってない気がする

567 :優しい名無しさん :2024/01/03(水) 11:22:29.62 ID:vGfcfMZR0.net
神薬をやめるなんてとんでもない

568 :優しい名無しさん :2024/01/04(木) 20:20:07.20 ID:aHH7bLUt0.net
最大量まで戻ってしまった
離脱始まるとやはりとんでもない激鬱、破壊的思考、焦燥感で死にそうになる
世の中の犯罪者の1割くらいはベンゾの離脱としらず、人を殺めたりしてそう
とんでもない薬害だよねこれ

569 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6d62-FpDS):2024/01/04(木) 23:52:20.05 ID:5Z0slF2w0.net
ベンゾジアゼピンでもSSRIでも何でもそうだけど
離脱症状が出る薬はちょっと減薬するだけであんなに辛いのに
離脱症状が出ない薬はいともあっけなくやめられて
何これと思うよね

570 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2e6-VVzI):2024/01/05(金) 00:19:21.32 ID:9JbjdtUi0.net
>>569確かに

571 :優しい名無しさん :2024/01/05(金) 15:39:48.31 ID:kxDkb8Al0.net
前進も後退もできない

ベンゾジアゼピン依存症
マジで薬害だよ

572 :優しい名無しさん :2024/01/05(金) 21:23:32.83 ID:YIxqDNhG0.net
寝たきりだ、詰んだ

573 :優しい名無しさん (ワッチョイ b161-8J/y):2024/01/06(土) 01:09:34.23 ID:ymeOV6B/0.net
レスリン/デジレルにも離脱症状ってある?

574 :優しい名無しさん (ワッチョイ c2c8-5Bpb):2024/01/06(土) 04:47:37.95 ID:WisSS3wT0.net
>>572

【寝たきり】廃人Part79【うつ病】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1703422719/

575 :優しい名無しさん :2024/01/06(土) 09:09:48.44 ID:SJytQVea0.net
>>574
そのスレは負のオーラが強過ぎて引っ張られる

576 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f5e-dvWY):2024/01/08(月) 13:02:30.74 ID:6//oQ7Kl0.net
有名なウクレレ(ギターも)奏者みてみ。断薬記著書あり。(内海医師推薦文おびつき)
ここの誰よりも多く誰よりも長期ベンゾ漬けだったのに、一気断薬後今は何ともない。
そんなものよ。つまりは結局決めては「お金」だ。マジで。本読めばわかる。

577 :優しい名無しさん :2024/01/08(月) 15:54:16.06 ID:coSwi/Qf0.net
>>576
お金で何するの?

578 :優しい名無しさん (ワッチョイ dfb3-4QlN):2024/01/08(月) 17:45:13.34 ID:qxo0VI/q0.net
ロラゼパム飲んでも何も変化ない

579 :優しい名無しさん :2024/01/08(月) 20:11:34.38 ID:LB/CUFjT0.net
レキソタンないと働けない

580 :優しい名無しさん :2024/01/08(月) 20:58:12.11 ID:ZtdWDetw0.net
>>574
今日書き込んだら叩かれちまったよ。自殺スレかよ

581 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffb3-Nf4k):2024/01/08(月) 22:52:26.54 ID:HgmJ3v4k0.net
レキソタンあっても働けない

全ての行動に意味がなく、やる気が1ミリも出ない
頑張って布団畳んでもブルブル謎の恐怖と焦燥感で数時間何も出来ない

582 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f70-evXo):2024/01/08(月) 23:02:18.83 ID:r1GtYwuR0.net
>>581
量が足りないのか
レキソタンが体質に合ってないのか
どっちだろう
主治医に相談しなされ

583 :優しい名無しさん :2024/01/09(火) 02:25:00.77 ID:f5ivhYL40.net
>>577
読めば分かるって書いただろう。
何でその程度の努力もしないの?
山口岩男さん自身も自分が持ってるあるラジオ番組で答えてたわ。
ベンゾ断薬について教えて下さいって葉書が来てますが、
全部もう本に書きましたと。分厚い本に。物凄い熱量かけて。
自殺未遂繰り返した話まで自分みたいな業界人が書くのは勇気がいる事だったと。
めちゃくちゃ厳しい言葉で切り捨ててたわ。
全く同感。
この人は結果お金だが本からは十分すぎる位断薬のヒントはもらえる。
読め。長文すまそ。

584 :優しい名無しさん :2024/01/09(火) 11:36:30.00 ID:g7rW79Fi0.net
この病気はマジ寝たきりになる

585 :優しい名無しさん (ワッチョイ df8d-3gnD):2024/01/09(火) 12:58:33.64 ID:NCNU1uip0.net
Xみてると訪問看護つけて減薬に協力してもらってる人がいた

586 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbe-Qq59):2024/01/09(火) 13:11:34.93 ID:Vn9peSkt0.net
>>584
俺も2年位ほぼ寝たきり状態だった。
3年たった今はスクワット50回くらいできて、チャリで1km先のコンビニに行ける程度。

587 :優しい名無しさん :2024/01/09(火) 13:13:32.70 ID:s13O9Cn90.net
本の題名書名も言わないのにどうやって読めってんだよ

588 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5f82-TQnC):2024/01/09(火) 14:45:08.13 ID:1etO5Ew30.net
なんで一気断薬がカネの話になるのか、その脈絡・要約をレスすりゃいいのに
単に読めって何目線なんだよw

そんなん読む気無くすわ

要約があって、あぁそういう話だったら是非読みたいなってなるのが普通なのにさ
バカなのかな

589 :優しい名無しさん :2024/01/09(火) 19:35:58.64 ID:fhOxpq4H0.net
自分も読む気無くすな
金=時間的余裕や断薬治療におけるアドバンテージ
って書いてあるなら殆どの依存者は不利って事じゃん
まあ実際そうだと思うけど、最悪の本の紹介の仕方だなw

590 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-kwyb):2024/01/10(水) 00:32:49.28 ID:dBjH//+g0.net
相続問題が拗れてメンタルやられた
今日も朝から動悸と強い不安感が苦しくてつらかったが
弁護士に頼むことに決まったら精神的にかなり楽になれた気がする
クスリがいらなくなる日はくるだろうか

591 :優しい名無しさん :2024/01/10(水) 04:28:27.14 ID:Ms5QPjHB0.net
人はさ、生まれてから死ぬまでの問題全てを金で解決してるのよ。
衣食住だけ考えても分かるだろ。
断薬完了前の俺も、ひとまず今は離脱症状に気をつけてる状況のお前らも、
ただのシャブ中だよ。これも結局は解決には金が決めてって事。

バカと言われてもいいよ。
何目線と聞かれたら命懸け目線だな。
俺はあの本読んでせっせと金貯めて、
やっと断薬できたんだわ。
命懸けの問題なのにヘラヘラしてるだけのお前ら、
それにもう呆れ果て内海もさじ投げただろ。
気づく人がいて救われたらいいと思う。
それだけ。じゃぁな。二度と来ないから、これに返信するなよ。
自分で考えろ。

592 :優しい名無しさん :2024/01/10(水) 04:56:12.11 ID:Ms5QPjHB0.net
人はさ、生まれてから死ぬまでの問題全てを金で解決してるのよ。
衣食住だけ考えても分かるだろ。
断薬完了前の俺も、ひとまず今は離脱症状に気をつけてる状況のお前らも、
ただのシャブ中だよ。これも結局は解決には金が決めてって事。

バカと言われてもいいよ。
何目線と聞かれたら命懸け目線だな。
俺はあの本読んでせっせと金貯めて、
やっと断薬できたんだわ。
命懸けの問題なのにヘラヘラしてるだけのお前ら、
それにもう呆れ果て内海もさじ投げただろ。
気づく人がいて救われたらいいと思う。
それだけ。じゃぁな。二度と来ないから、これに返信するなよ。
自分で考えろ。

593 :優しい名無しさん :2024/01/10(水) 05:10:48.43 ID:LSa/0BPr0.net
あのなぁ、働けない奴や最低限しか動けない奴が多いことくらい分かるだろ?
この板何だと思ってるんだよ
毎日希死念慮と戦ってる奴が金なんて貯められるはず無い
下手に外出たら自殺するか人を刺すかだよ
本当にそのレベルだからね

てか金が99%の悩みを解決するなんて人類皆分かってるわw

594 :優しい名無しさん :2024/01/10(水) 12:03:48.24 ID:S4eFb3t7r.net
金以前にタイトルと著者くらい書いてくれよ

595 :優しい名無しさん :2024/01/10(水) 22:22:41.44 ID:ZlMuOr8cx.net
内海はサジ投げたんでなく充分儲かったから撤退しただけ

596 :優しい名無しさん :2024/01/10(水) 22:31:48.81 ID:7NhiSEhZ0.net
上から目線のアホがいきがってるけどさ
そもそもベンゾ依存の問題はただのシャブ中とは違うんだよね
最初から好んでODしまくってるようなアホは別だけど

処方された常用量で精神依存を飛び越えて肉体依存が形成されるのが大問題なわけで
しかも一気断薬すればいいというようなものでもない
加えて蔓延処方からのODという問題がある

それをカネだカネ、本読めで済ますのはアホとしかいいようがないわww

597 :優しい名無しさん :2024/01/11(木) 10:25:18.85 ID:lDqBR8w+d.net
上でイキってる奴は一気断薬を推してる時点でここの住民を煽りたいだけのベンゾエアプでしょ

598 :優しい名無しさん :2024/01/11(木) 18:30:44.09 ID:+MaX7mBd0.net
このアークセーってちょっと前から居るよな、他のスレにも同じレスしたりとかしながら

599 :優しい名無しさん :2024/01/13(土) 03:12:32.44 ID:IrZEvnXlx.net
あーくせは他にもいるけど
独特で特徴的な文体と内容なら
昔からいる血中濃度無限くんの俺だよ。
ガラケーからスマホ📱にしたらそういうワッチョイになった。
なんで俺のスマフォ📲だけそう表示されるかは知らない

600 :優しい名無しさん :2024/01/13(土) 03:14:01.17 ID:IrZEvnXlx.net
マイスリー1日1から3シートは脱却出来た

601 :優しい名無しさん :2024/01/13(土) 15:07:23.12 ID:ahaQVdQl0.net
>>600
今どれぐらい飲んでるの?

602 :優しい名無しさん :2024/01/13(土) 21:17:56.46 ID:jWXsWNSgx.net
601
レンドルミン1日1シート。
レスアンカーがないのはまだハイパーリンクの出し方を覚えてないから。

それでも多いだろうがマイスリー10ミリ3シートよりは減った。
非ベンゾかベンゾかの違いはあるけどこれはどっちがマシとかないだろう。

603 :優しい名無しさん :2024/01/13(土) 21:20:12.15 ID:jWXsWNSgx.net
598
。他のスレに同じレスとかしたかな。
してるなら意図的ではなく誤爆,というか操作ミス。
重ねて言うようだけどスマートフォンの操作にはまだ習熟してない。

604 :優しい名無しさん :2024/01/14(日) 08:20:24.66 ID:HITByEgS0.net
離脱する人生が想像できない
いまの人生に耐えられないだろう

605 :優しい名無しさん :2024/01/16(火) 20:31:09.36 ID:DIGcoWaW0.net
わっしも無理かも
合計15年飲んでる
常用量離脱で少し減らすのも大変
何度も量が戻って自分を裏切って、心折れる寸前

606 :優しい名無しさん (ワッチョイ 110c-2STM):2024/01/16(火) 22:09:56.39 ID:mRyiD6aX0.net
睡眠薬(ベンゾジアゼピン)は認知症の原因になる? | 岐阜県多治見市の心療内科・精神科 水谷心療内科|ネット予約可能
https://www.dr-mizutani.jp/dr_blog/hypnotics/

飲み続けると認知症になる薬はある?具体的な薬剤名や対策方法を紹介 | 梅本ホームクリニック
https://umemoto-homeclinic.com/medicine-dementia-continue/

607 :優しい名無しさん (ワッチョイ 25c2-xD7N):2024/01/17(水) 21:06:13.49 ID:C2O6e3330.net
レキソタンを超える薬まだか

608 :優しい名無しさん :2024/01/18(木) 08:14:36.05 ID:U8ZF2Eee0.net
>>602
耐性が付いて3シートまで増えたの?
良く1シートまで減ったね

609 :優しい名無しさん :2024/01/18(木) 20:57:26.14 ID:WMgROewEx.net
昼寝でマイスリー使ってたからね。
昼寝をやめれば必然的に睡眠薬も減る。
離脱症状は特になかった、多分レンドルミン飲んでるからだと思う。


耐性は、変なつきかただったよ。
徐々にではなく、ある日突然に耐性が付いて、
そこからは雪だるまだった

610 :優しい名無しさん (ワッチョイ 465f-e8Eg):2024/01/18(木) 22:47:35.47 ID:p5/AoY+u0.net
減薬始めて2年半近くなるが自分が変だなってわかるもんなあ

611 :優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-ig6u):2024/01/19(金) 23:14:50.90 ID:5fSzhz2G0.net
>>610
減薬で変になってるってこと?

612 :優しい名無しさん :2024/01/20(土) 20:09:48.97 ID:dWQsndnf0.net
離脱する必要が無い

613 :優しい名無しさん (ワッチョイ 47f3-Pk0x):2024/01/21(日) 04:59:39.01 ID:cnDkmVrU0.net
約半年ぶりに覗きにきた。皆さん断薬できるといいですね。私は断薬して1年以上になるけどやっと飲む前に戻れました。断薬で耳鳴り発症して、完治せず残りましたが気にならないレベル。皆さんのご健闘を祈ります。

614 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fad-2DO7):2024/01/21(日) 14:04:24.39 ID:UYmt74Wq0.net
一週間半分にして耐えたけど昨日死にそうになって3日分飲んだ
もう断薬は駄目かもしれん

615 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb1-UeJw):2024/01/21(日) 14:12:19.52 ID:7Q6jfXB00.net
あとルネスタ2ミリだけ

20年ずっと睡眠薬依存だったし、ラボナとかパキシルとかストラテラも飲んでたよ
コロワクは未接種、自然療法かなり勉強して朝から断食しながら岩盤浴とサウナ通って汗をかいて天然塩とクルミ食べて毒出し続けてたら減薬かなり進んだよ
薬の量少なくても寝れるようになった
自宅でもお風呂にじっくり長時間浸かって、冷水シャワーの温冷交代浴してる
解毒して、血液きれいに、断食して内臓休めて、血流よくしていく

616 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fb1-UeJw):2024/01/21(日) 14:19:37.70 ID:7Q6jfXB00.net
サウナとか温冷交代浴は、血液きれいな人じゃないと血栓詰まってあぶない
ゆっくりでも身体を温めて、脂肪の中に溜まった薬や重金属排出していくと離脱も楽になるし、薬が少なくても効きやすくなる

内海さんのYouTubeみてるよ
良品あるお医者さんや真実系インフルエンサーの人たちも睡眠薬のやめ方いろいろ挙げてた
ヨガとか山歩きとか旅行もアリだと思う

617 :優しい名無しさん :2024/01/21(日) 14:56:45.50 ID:LSXcrENI0.net
真実系ねえ

618 :優しい名無しさん :2024/01/21(日) 15:37:51.43 ID:zI//dZ4q0.net
コンスタン/ソラナックス 0.4mgを1日2錠飲んでいて連休で断薬したら3日目頃に強烈な不安に見舞われた
その後、レキソタン2mgを1日おきに20年ほど飲んでいたが、断薬して10日目、特に何も起きていない

619 :優しい名無しさん :2024/01/22(月) 12:01:10.94 ID:VSwwUds50.net
>>611そう

620 :優しい名無しさん :2024/01/22(月) 14:16:46.91 ID:c97w5Q0xx.net
🧘ヨガって火吹いたり手足伸ばしたり

621 :優しい名無しさん (ワッチョイ c701-NhvB):2024/01/22(月) 14:36:07.18 ID:FFmaSc8s0.net
私はデパス依存性で半年間入院しました。酷い病院だったけど、とりあえずデパス無くても、平常心でいられるようになったから、
感謝してます。特に看護師さんには。

622 :優しい名無しさん (ワッチョイ c7f0-2Gzg):2024/01/22(月) 19:26:10.60 ID:B+EQJtAV0.net
減薬に入院は向いていない。訪問看護、介護呼んで対応したほうがいい

623 :優しい名無しさん :2024/01/23(火) 17:02:16.35 ID:pMPVLTGid.net
>>607
デパス1mg

624 :優しい名無しさん :2024/01/23(火) 17:37:17.06 ID:ehnMR+SJ0.net
>>620
火は吹かないぞ

625 :優しい名無しさん :2024/01/23(火) 18:05:03.04 ID:m43AQ8CN0.net
>>622金かかんじゃん

626 :優しい名無しさん :2024/01/24(水) 09:38:39.29 ID:octrBPnop.net
ロラゼパムってやめにくい?

627 :優しい名無しさん :2024/01/24(水) 09:47:55.48 ID:KS1zVuXo0.net
ロラゼパムは1ヶ月でラムネになったあげく離脱症状起きた俺にとっては最悪な薬だよ

628 :優しい名無しさん :2024/01/24(水) 10:56:54.99 ID:23l+PBRt0.net
>>625
障害福祉サービス受給証持ってれば所得に応じる。非課税世帯だと無料

629 :優しい名無しさん (ワッチョイ ffbe-fkG7):2024/01/24(水) 14:09:01.21 ID:sQRxejn70.net
XでOD自慢してる馬鹿、全員死ね!

630 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fff-OS0n):2024/01/24(水) 16:05:31.82 ID:lvWpATWj0.net
>>629
逆にそういうトー横キッズみたいなのが死んてくれるとヤバさが皆に伝わっていいんじゃない?

631 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa4b-C45R):2024/01/25(木) 11:36:20.34 ID:AAADT7yga.net
金がなくて強制禁煙中なんだけどwなんか体が軽い。肩の凝りが少ない。カフェインもとってないのだけど、ニコチンとどっちの影響が大きいのだろう?
ただタバコ吸いたいんだよね。。
まだ耳鳴りは出てるけど、体軽いので楽な感じ。

632 :優しい名無しさん (ワッチョイ a7f8-fqQP):2024/01/25(木) 11:57:58.01 ID:ithlnejF0.net
>>631
そのまま禁煙できるといいな

633 :優しい名無しさん (ワッチョイ c736-2Gzg):2024/01/25(木) 13:04:10.69 ID:GpMWKzlv0.net
>>629
見るほうが悪い。昔、断薬界隈いたけど、全員メンヘラだから愚痴だらけでたまに自殺報告出るからもう辞めた

634 :優しい名無しさん :2024/01/25(木) 14:12:39.86 ID:AAADT7yga.net
>>632
あまり禁煙するつもりはないw吸いたいw

635 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf77-vZ3B):2024/01/25(木) 15:28:15.45 ID:wihlcTa90.net
自分も最近禁煙したが吸いたい
身体の調子は間違いなく良いし
ベンゾの離脱緩和にもなってる、不安やイライラが少なくなるね
でも吸いたい

636 :優しい名無しさん :2024/01/25(木) 16:26:41.76 ID:WQmiZfcsd.net
>>635
わかる
禁煙するとベンゾジアゼピンの離脱にいい

637 :優しい名無しさん :2024/01/25(木) 16:42:49.00 ID:KYBrWQZr0.net
ベンゾとタバコの身体的有害性と依存性ってだいたい同じくらいだけど
タバコよりベンゾの方が有害性が高く、依存性はタバコの方が上だって

638 :優しい名無しさん :2024/01/25(木) 17:10:07.18 ID:cXifKFzw0.net
これね
https://i.imgur.com/jUG8oXc.png

639 :優しい名無しさん :2024/01/25(木) 17:10:54.83 ID:cXifKFzw0.net
↑にカフェインが入ってないけど、どこに位置するだろう?たいした影響ないのかな?

640 :優しい名無しさん :2024/01/25(木) 18:53:24.81 ID:ithlnejF0.net
>>638
この図
前にも見たことあるけど
やっぱり「街角のメサドン」で笑ってしまう
本当は笑い事じゃないのはわかっていてもね

641 :優しい名無しさん :2024/01/25(木) 21:07:58.71 ID:KYBrWQZr0.net
メサドンってオピオイド系の鎮痛薬なんだ
Netflixでオピオイド依存の恐ろしいドラマを観たから
ベンゾジアゼピンの依存も気になる

642 :優しい名無しさん (ワッチョイ 87c8-7A6F):2024/01/26(金) 15:21:45.16 ID:TtwTsRtE0.net
やっぱ医療用大麻興味が尽きないなぁ

643 :優しい名無しさん :2024/01/26(金) 17:37:06.42 ID:E6bGLYr+0.net
>>642
ベンゾジアゼピンにしても医療用大麻製剤にしても
処方される機会がなくてすむのが一番幸せだけどな

644 :優しい名無しさん :2024/01/26(金) 18:22:23.59 ID:Q2IVxeg90.net
持病とコロナ禍のストレスでめまいから始まり、胸痛、咽のつまり感などで様々な病院を受診しましたがどれも異常なしで、症状が辛く(特にめまい)不安感が酷くなり心療内科へ。自律神経失調症と言われメイラックスを1ミリ処方されましたが、あまり症状が軽減されず、元々薬に抵抗があったので軽減されないなら飲みたくないと0.5ミリ→断薬。


離脱作用(非回転めまい、頭のぐらぐら、圧迫感、頭の違和感、まっすぐ歩けているけど頭の感覚がおかしく歩けていない感じで気持ち悪くなる、手足の痺れ、足の麻痺感、呼吸が苦しい、中途覚醒、頭が働かない感じ)

医者は、症状が酷くなるなら薬が効いてるって事だからやめないほうが良いと言われますが、もうメイラックスが怖くて飲みたくない、、

645 :優しい名無しさん :2024/01/26(金) 20:42:07.53 ID:FF29imPX0.net
>>644
離脱症状ってそんなに酷い状態になるのか
メイラックスはどれくらい飲んでたの?

646 :優しい名無しさん :2024/01/26(金) 22:09:32.58 ID:WjNoyz0+0.net
そもそもタバコが体に悪いというのは都市伝説だからね。
酒(飲む点滴とか言われてる甘酒を含む)のほうが
よほど体に悪い。「微量ならアルコールは体にいい」というのも過去の話。

647 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfd0-vZ3B):2024/01/26(金) 22:30:58.57 ID:waS/QcVz0.net
いやタバコは身体に悪いだろwww
身体機能落ちるのは証明されてる
身体に悪いけどメリットの方が大きいと感じる人が吸うだけでさ
まあ酒の方がやばいのは同意

648 :優しい名無しさん (ワッチョイ a711-fqQP):2024/01/26(金) 22:47:44.76 ID:E6bGLYr+0.net
>>646
タバコは他のドラッグとの比較上ニコチンの依存性ばかりが取り上げられるが
一酸化炭素による血管収縮、末梢組織への酸素供給不足とか
煙に含まれる発がん性物質の種類の多さとか
他のドラッグにはない固有の欠点がある

649 :優しい名無しさん :2024/01/26(金) 23:40:55.68 ID:5djt2uHC0.net
タバコはがんの有力な要因の一つだよ
喫煙者の平均寿命は非喫煙者よりも10年短い

650 :優しい名無しさん :2024/01/27(土) 02:46:18.30 ID:DTGiyGM40.net
必要なのに離脱するのか

651 :優しい名無しさん :2024/01/27(土) 13:11:20.63 ID:K1RR1cl/0.net
タバコなんて金の無駄だろ
今の時代を考えろ
パチ屋ですら禁煙になってる

652 :優しい名無しさん :2024/01/27(土) 16:24:48.32 ID:5SB17O/+0.net
少なくともベンゾよりは辞めるの簡単だよ

653 :優しい名無しさん :2024/01/27(土) 19:01:16.00 ID:x9xXb5Mp0.net
タバコが体に悪いって平山論文が根拠?
科学的、学術的な検証は一切されていないというか、
タバコが体にという科学的根拠はないぞ。

そりゃ、ぜんそくの人がタバコ吸ったらダメとかそういう例外はあるけど。

タバコで肺がんを含む健康を害したという例は
実は因果関係が証明されていない。

654 :優しい名無しさん (ワッチョイ bfa6-vZ3B):2024/01/27(土) 20:23:32.20 ID:DaYoYYEe0.net
歌丸見てりゃ分かるだろ
タバコの害殆ど受けない体質もいるだろうけど
大体の人にとっては毒
末梢神経やら肺の細胞やらダメージ受ける
上にもある通り

タバコ吸ってる自分を肯定したいんだと思うけどw

655 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9a38-cdxV):2024/01/28(日) 20:08:41.63 ID:+fAvT/xs0.net
631です。
我慢できずにタバコ買ってきた。
ちょっと量は減ったかも?

656 :優しい名無しさん :2024/01/29(月) 02:23:30.46 ID:9qmhTIqs0.net
離脱する必要が無い
ライフライン

657 :優しい名無しさん :2024/01/29(月) 20:52:26.40 ID:GckNSeln0.net
武田邦彦同様、俺もタバコなど吸わん。
ただ、これも彼の言うように、
肺ガンになった人がたまたま煙草を吸っていたのであり、
タバコとの因果関係はないということ。

権威の論証は嫌いだが、奥村康も、
タバコで蚊は死なないが車の排気ガスや寺の線香煙で蚊は死ぬ、
ゆえにタバコのほうが有害性が少ないと言ってるし。
(爬虫類、哺乳類、虫、などの区別がついてない内海みたいな理論ではあるが)。

658 :優しい名無しさん :2024/01/29(月) 20:53:13.35 ID:GckNSeln0.net
歌丸って誰だよ。
安西信行のこと?

659 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1e48-qitC):2024/01/29(月) 21:33:40.68 ID:645t3w3u0.net
>>657
末梢神経へのダメージ、肺の浄化能力低下、粘膜の機能低下
根拠あるだろ 調べろよ
自分の信じたい事だけ信じるなよ
肺癌になる奴は吸わなくてもなるけど、
肺癌になるか瀬戸際の個体はタバコが最後の一押しでなる場合もある
つまり吸わなければ肺癌にならずに済んだ個体とも言える

てか肺癌だけじゃなく身体へのダメージ凄いからねって話で

660 :優しい名無しさん (ワッチョイ 35f0-3IOu):2024/01/29(月) 22:45:06.08 ID:Ihh93mW80.net
タバコスレ

総レス数 827
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200