2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その119

1 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMdf-v/H9):2023/08/02(水) 15:18:18.19 ID:g4gr+SN2M.net
↑スレを立てる人は、ワッチョイコマンド(!extend:on:vvvvv:1000:512)を1行目に追加でコピペしてください

この薬(ベンゾジアゼピン系抗不安・睡眠薬)を長期間飲んでいると、しばしば常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めようと試みると、離脱症状が出現するため、止めれなくなる場合があります。
離脱症状は、減薬/断薬時に 8ヶ月以上の服用患者の43%に出現するとの報告もあります。また毎日常用量を飲んでいても耐性の形成のため、離脱症状が出現することがあります。

既にこの薬を服用している人は、直ちに薬を中止しないで下さい。投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作,せん妄,振戦、不眠,不安,幻覚,妄想等の離脱症状があらわれることがあり危険です。
またその後、長期間にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。投与を中止する場合には,徐々に減量するなど慎重に行いましょう。それにより離脱症状は回避あるいは軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年)
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

アシュトンマニュアル日本語版
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1667549631/
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1680144996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

461 :優しい名無しさん :2023/11/26(日) 17:47:48.63 ID:iW6tXlM80.net
自分とかなり似た症状だ
メンタルだけじゃなくて体もおかしくなるんだよね
それが断薬しても治らない

462 :優しい名無しさん :2023/11/26(日) 21:14:56.04 ID:vXWIiGCg0.net
しかし過疎ったな。山下の乱の影響かどこも人がいない

463 :優しい名無しさん :2023/11/26(日) 21:29:01.67 ID:/X5azDTI0.net
>>462
山下の乱って何?

464 :優しい名無しさん :2023/11/26(日) 21:52:07.31 ID:/P8D4K6b0.net
そこまでキツい状態になっててなぜ抗うつ薬を飲まないんだ……

465 :優しい名無しさん :2023/11/26(日) 21:52:37.24 ID:/P8D4K6b0.net
トラゾドンとミルタザピンに手出したらベンゾなんていらなくなったわ

466 :優しい名無しさん :2023/11/27(月) 01:19:51.14 ID:NXchkR2t0.net
>>463
運営で反乱起こして5ch専用ブラウザJane Style使用ユーザーを勝手に自分の新掲示板に移行強奪した
そしてアプリ評価1に
で今問題になってるスクリプト荒らしの犯人の可能性が高いと認識されてる

467 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8763-Lvsa):2023/11/27(月) 18:46:18.04 ID:M0clym6K0.net
>>460
>ベンゾ抜き
>1秒1秒が痛い
>全身の凝り
>腹の調子

全く同じ

>>461
>体もおかしくなる
>断薬しても治らない

全く同じ

468 :優しい名無しさん :2023/11/27(月) 22:26:38.35 ID:IE3rURVi0.net
>>454
ピルクルミラクルケア飲んでる人も悪夢見るってな
あれはヤクルトより糖質オフだろ

469 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 13:50:42.56 ID:b5BzJ6TOd.net
ベンゾとレクサプロ等のSSRIを同時に
減らし始めるのは危険が高いでしょうか?

470 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 14:50:56.33 ID:BwekK3+a0.net
>>469
耐えれなくて戻す時に、どっちの離脱症状か分からなくなるよ

471 :優しい名無しさん (ワッチョイ c70c-eApT):2023/11/28(火) 17:19:50.04 ID:ko5C46qi0.net
ベンゾを漸減するのと
デエビゴに移行してから漸減するのって
どっちがいいの

472 :優しい名無しさん (ワッチョイ c70c-eApT):2023/11/28(火) 17:21:57.94 ID:ko5C46qi0.net
>>466
え、やっぱ、今ってもうジェーンスタイル使えないの?
みんな何から見てるの?

俺は元々一般ブラウザから見てるから、
というかジェーンスタイルが使えなくなって一般ブラウザから見るしかなくなったんだけど。

473 :優しい名無しさん (ワッチョイ c70c-eApT):2023/11/28(火) 17:22:40.42 ID:ko5C46qi0.net
>>462
メンタルヘルス板はまだ被害少ない。
鉄道総合板と鉄道路線板と格闘ゲーム板は壊滅状態。

474 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5fd1-LRRA):2023/11/28(火) 18:12:36.79 ID:NvvjsMo00.net
頓服で10時頃アルプラゾラム飲んだら夕方まで寝てしまった
明日予定かあるのに今日は中々眠れそうにない

475 :優しい名無しさん (ワッチョイ 67e3-jswV):2023/11/28(火) 19:09:18.87 ID:K9PEOCpf0.net
>>472
使ってるスマホはiPhone?
AndroidならChmateが使いやすくて良いよ

476 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 21:45:03.28 ID:T8w3szxPr.net
【薬物依存】不眠、不安でベンゾジアゼピン系薬 長期使用で「依存」の危険も [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701161929/

477 :優しい名無しさん :2023/11/28(火) 23:41:33.14 ID:ImKnfF+y0.net
依存性について今さら記事にする事でもなかろう。

478 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 00:06:19.61 ID:1NlFaBpdd.net
脳が受けてるダメージは
アルコール依存症や
逮捕される薬物と比べてどうなんだろう。

無職ならベンゾ依存よりはアルコール依存症の方がマシなんだろうか

479 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 00:33:45.23 ID:0QDHsO8s0.net
>>1

【薬物依存】
不眠、不安でベンゾジアゼピン系の薬
長期使用で「依存」の危険も
[ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701161929/

480 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 00:41:35.60 ID:obZw9f22x.net
475
横だけど俺はAndroidとパソコン。
ジェーンスタイルはパソコン用ブラウザでしょ?
。Androidスマホと会社支給だけど私用に使ってもバレないiPadは、
どっちも今週に入ってから使い始めたからまだ一般的な操作が習熟してない。
ハイパーリンクの出し方も分からんし。
ガラケー卒業したてで、今週月曜日からナマポ卒業して働き始めた。
iPadは2ちゃんねるみたいなサイトでも書き込みさえしなきゃ勤務時間以外なら見ていいと言われてる、
書き込みはダメと言われてるがバレるわけないし。

474
アルプゾラムって商品名だと何ですか。

481 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 00:46:21.17 ID:obZw9f22x.net
なんかガラケー終了は会社都合だから無料でスマホに出来たのだが、
型落ちスマフォ📲、キッズフォン📱、4g対応ガラケーとかだったから
入社祝い金の30万円で30000円くらいのスマフォ買った。


キッズフォンはそもそもスマフォって言っていいのか、あれ機能的には
4g対応ガラケーにライン使えるようになった程度じゃなかったかな。

482 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2023/11/29(水) 02:39:24.88 ID:5//ylhf90.net
「合法薬物依存」の深い闇の記事一覧 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/category/legal-drug-depends
執拗なデパス(エチゾラム)批判

483 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 04:27:42.98 ID:nBvFOmqv0.net
>>1
>>479

「魔法のような薬」デパスの減薬に立ち塞がる壁
一筋縄ではいかない常用量依存に苦しむ患者
https://toyokeizai.net/articles/-/324565

484 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 13:54:20.33 ID:a4i8xe/Ra.net
年寄りがデパス飲んでるから何でか聞いたら内科で時々頭痛がするとか肩がこるというと処方されたと言ってた
内科に行くのも当然車を運転して行くし買い物も車
医者はデパスが精神薬なんて言わないしこれで起きてられないくらいの睡魔が襲ってきて事故でも起こしても何の責任も問われない
これさえ飲めば頭がスッキリして肩こりもなくなると年寄りが喜んでたが一歩間違えば大変なことになるのに

485 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 16:37:39.95 ID:obZw9f22x.net
太陽光浴びてって曇天でも理論上は太陽光あるけど、
雨の場合はどうすんの。

屋内三時間運動と
屋外で太陽光浴びながら30分の運動ってどっちがいいんだろう


スマホ依存症つーけどスマフォでも頭使えばいんじゃね。
例えば将棋プロ棋士は一日中室内で対局しても
脳はフル回転だからカロリー消費がかなり激しいし

486 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 16:44:56.79 ID:1Fyfij1A0.net
なんの説明も無いもんね
昔、ドクターショッピングで色んな所からもらったりしてたけど
依存性や離脱について詳しく話してくれる人は皆無だった
薬出すだけで、カウンセリングすら勧めない
まともな医者に当たる確率は5%も無さそう

危険性を訴える記事やYouTuber、ブログがもっと広がってくれる事を願うよ
これ以上皆に苦しんでほしくないはマジで
今減らしてるけどきつ過ぎる

487 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 18:13:17.11 ID:3mAZbPek0.net
>>484
かなり昔の話だな
うちの姉もデパス肩こりで十年くらい飲んでたわ
全く離脱でないのなんでだろって思う

488 :優しい名無しさん :2023/11/29(水) 18:30:25.77 ID:Fkiyre1Od.net
半夏厚朴湯で治るよ

489 :優しい名無しさん (ワッチョイ 4701-ayIT):2023/11/29(水) 23:07:27.50 ID:f4MqUzWm0.net
リボトリールやめてみたがなかなかの不眠
今は二晩目。俺は生き残ることができるか

490 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf92-lPdw):2023/11/29(水) 23:11:31.46 ID:UiQiE1UK0.net
ベンゾ処方って医療ミス?

491 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 01:35:05.88 ID:7Zdz6y/J0.net
アルプラゾラムの離脱症状で「肩こり」なんてある?

異様に肩が凝って鎮痛剤飲むレベルなんだけど、これは離脱に関係有るのか気になる…

492 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 02:59:50.08 ID:dcZQBAmOM.net
【薬物依存】不眠、不安でベンゾジアゼピン系薬 長期使用で「依存」の危険も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701161929/l50

493 :優しい名無しさん :2023/11/30(木) 03:31:31.40 ID:j5KTFZj7x.net
依存は当たり前で悪いことでない。血圧やコレステロール、尿酸値の薬もだが、
極論、糖尿病患者が週3で人工透析受けるのは悪いことか。


中毒はまずいが依存は当たり前。

中毒とは濫用乱用を含んだり、体に異変が生じたりすること。
濫用してるが異変出ない場合は多分、中毒とは言わん。
世界的には中毒と依存の言葉を統一しようってアルコール業界であったはず世界保健機関

494 :優しい名無しさん :2023/12/01(金) 02:05:10.09 ID:dCBzAUZK0.net
>>1

関連スレッド

●●○デパススレッドVer.188○●●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1698022740/

レキソタン(ブロマゼパム)episode 56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1686883640/

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱★その119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1690957098/

【薬物依存】不眠、不安でベンゾジアゼピン系の薬
長期使用で「依存」の危険
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701161929/

「魔法のような薬」デパスの減薬に立ち塞がる壁
一筋縄ではいかない常用量依存に苦しむ患者
https://toyokeizai.net/articles/-/324565

495 :優しい名無しさん :2023/12/01(金) 05:46:07.57 ID:OqIIJAf8x.net
あまり離脱らしい離脱もないまま、結構なスピードで減らして最後のベンゾ一錠。普段は4分の2、つらい時は4分の3飲んでる。一欠片減らしただけなのに、ここにきて体中指先の筋肉まで痛いのと、時々冷や汗と動悸がする。これが離脱なんだね。

496 :優しい名無しさん :2023/12/01(金) 20:49:29.28 ID:l33R1KW00.net
>>495
1錠=5g?

497 :優しい名無しさん :2023/12/04(月) 17:41:35.07 ID:a09XwBFj0.net
リボトリール、えらく効くけど抜けてきたときの寒気、頭痛、痰なんかが不快だネ。0.5を四分割して使うことにした。断薬までいけるかなあ

498 :優しい名無しさん :2023/12/04(月) 19:10:03.23 ID:3TvENlyo0.net
少しずつ、ほんとに少しずつ減らしてるとこだが
頭痛がしたり不安感が強くなったりするのはやっぱり離脱症状なんだろうか
これに耐えてさらに減薬を進めていけばいい?

499 :優しい名無しさん :2023/12/04(月) 20:06:28.03 ID:tOCGh1fl0.net
>>498
増やさないでステイでもいい
ツギノ段階に減らせると、心身共に準備型出来たらでいい

500 :優しい名無しさん :2023/12/04(月) 20:11:25.70 ID:6HIrWG/J0.net
全く離脱症状でない人ってたまに聞くけどなにが違うんだろうね
自分は不安障害だから薬を減らす→自分でますます不安になるっていう
悪循環なとこもあるけど
でも離脱の苦しさって気持ちの問題だけじゃないよな絶対

501 :優しい名無しさん :2023/12/04(月) 20:11:49.28 ID:tOCGh1fl0.net
マイスリー10mgとレキソタン2mg×4 /Day
からレキソタン2mg×1/Dayに減らして10日発った
やっと少し楽になってきた
気力は出ないので外には出れないけどね
昔みたいに戻れるのか不安で仕方ない
頭も働かないし

502 :優しい名無しさん :2023/12/04(月) 20:15:31.91 ID:tOCGh1fl0.net
>>500
元々の気質じゃないかな
俺らみたいにベースが鬱、不安な人はベンゾでやっと常人
離脱出ない人はベースが普通なんだよ
そういう人達は悩み事が無くなればベンゾはいらなくなる

503 :優しい名無しさん :2023/12/04(月) 20:18:56.33 ID:3TvENlyo0.net
>>499
ステイというのは、これ以上は減薬せずしばらく今の量をキープってことでいい?
離脱症状が消える、または離脱症状に慣れたら
そこからまた減薬を進めるって感じでいいのかな

504 :優しい名無しさん :2023/12/04(月) 20:27:37.03 ID:tOCGh1fl0.net
>>503
そうそう、アシュトンマニュアルにもそう書いてある
増えなきゃキープでいい

505 :優しい名無しさん :2023/12/04(月) 20:29:13.04 ID:dGF0u7rO0.net
>>502
横やりだけどなるほど。なかなかやめれずtwitterに依存してる人は文言がそれっぽい感じ

>>501
戻ることを目標に頑張ればいいと思う

506 :優しい名無しさん :2023/12/04(月) 20:35:05.23 ID:3TvENlyo0.net
>>502
不安やウツの原因が、気質ではなく現実のトラブルなんて場合は
いくら減薬を頑張っても、このトラブル自体が解決しない限り
ベンゾをやめるのは無理ってことなのかな
なんとなく自分でもそんな気はしてる

507 :優しい名無しさん (アークセー Sxbd-TVXb):2023/12/04(月) 23:43:15.91 ID:4+MlYb8Vx.net
🚌
薬の後発品に付く⚫︎⚫︎ってなんなんだろう。
沢井や東和ははサワイとカナにしてるだけ、日医工はそのまま。
chは長生堂の頭をローマ字、jgは日本ジェネリックの英訳。


でも中外製薬のヨシトミとか共和薬品のアメルとか、武田薬品のテバとかどこを略したんだ?
沢井製薬もエチゾラムだけはサワイでなくsw。
日医公が不祥事で業務停止してた間は子会社、、後発品専用会社に子会社があったことが驚きだが、
会社名も屋号も⚫︎⚫︎の部分も忘れたがでなかったしM錠という謎の形態だった。

マイスリー『マイスリープ』アモバン『あー、もう晩か』以外は
そもそもの名前の由来も分からない。
〔成分名は万国共通だが商品名は各国で権利を持つ会社が自由に決めていいので、フランスで開発されたのに日本で売られるなら、あ〜もう晩かとか日本語由来が可。

508 :優しい名無しさん (アークセー Sxbd-TVXb):2023/12/04(月) 23:48:43.84 ID:4+MlYb8Vx.net
薬剤師に
エバミール2錠は多いですよ
と言われたが、多いのかなあ。

サイレース4ミリのような添付文書に反した処方でもないし、
レンドルミン2錠のように添付文書の解釈次第って話でもなく、
正真正銘に2錠上限が薬のエバミールやロラメットで2錠が多いのだろうか。

添付文書上はOKでもハルシオン05ミリややデパス3ミリ、デエビゴ10ミリが多いって意味合いなのかな。

509 :優しい名無しさん (アークセー Sxbd-TVXb):2023/12/04(月) 23:51:21.88 ID:4+MlYb8Vx.net
ベンゾからマイスリーアモバンルネスタなど
非ベンゾへ置換して漸減は成功した例ってあるのかな。
むしろ非ベンゾの方が短時間で依存性ありそうだが。

510 :優しい名無しさん (アークセー Sxbd-TVXb):2023/12/04(月) 23:52:26.14 ID:4+MlYb8Vx.net
ジアゼパム換算って半減期はもちろん、力価すら考慮されてないよね?

511 :優しい名無しさん :2023/12/05(火) 00:12:29.95 ID:tkNWAy+Ix.net
第一三共dsepは第一三共ヘルスケアとの区別のためかな?

つーかハシゴとかでなく
普通にロラメット4錠とかマイスリー20ミリ、処方されてる人いるんね。
本来ならサイレース4ミリだって健康保険で弾かれるはずが
医者も薬剤師も健保もなぜスルーなんだろ。

リボトリール6ミリは添付文書上限だが俺がヤクザ医師でも多いと言うかも

512 :優しい名無しさん :2023/12/05(火) 00:30:29.70 ID:tkNWAy+Ix.net
ほぼ入眠には使えず中途覚醒対策だけにしか事実上使いづらかったベルソムらだが、
同じオレキシン作用だから現時点で依存性や薬物耐性や離脱症状はないデエビゴ。

まあ飲まないと寝れないなら依存してる気もするが、
それはとにかく、オレキシンの薬って悪夢でない場合を含め夢を大抵は見る。

ルネスタは結果的にはとにかく光学異性体のアモバンから苦みを取ろうとしたが、
デエビゴでベルソムらからその部分は改善した形跡すらない。

そしてオレキシンの眠りは自然な睡眠に近いって本当かな。
夢を見る頻度を考えると、眠りが浅いと言われる各種ベンゾの方がまだ深い気がする。ー
オレキシンは、寝酒アルコールよりは深い睡眠、程度にしか思えない。

しかし治験や臨床試験で寝付き速度なんてどうやって調べるんだろ。
被験者が、自分が服薬から何分で入眠したかとか分かる訳ないような。
30punn15分

513 :優しい名無しさん :2023/12/05(火) 18:50:59.20 ID:UplWJTuX0.net
半合成カンナビノイドとベルソムラと筋トレで10年ぶりくらいにベンゾ・非ベンゾを断薬できた〜
しかし喜ぶのもつかの間、年明け早々に包括規制…
神はなぜ試練を与えるのか(T_T)

>>509
短期型のベンゾからは移行できた
マイスリーは離脱強いし作用はほとんどベンゾだけど
ルネスタはその他とは別物でかなり軽いよ
夢を見る頻度が減って、ベルソムラとも相性が良かった

ただ、ルネスタは抗痙攣作用がほとんどないから、ベンゾからいきなり切り替えると痙攣するかも
しばらく体が電磁波攻撃でもされたみたいにビリビリしてた

514 :優しい名無しさん :2023/12/05(火) 19:56:50.69 ID:D5jiSr4aM.net
>>513
ルネスタマジで弱いよな
効かなくなりつつある

515 :優しい名無しさん :2023/12/05(火) 21:55:58.56 ID:zJpKhZMxx.net
薬剤師にベンゾは10錠飲んだら救急車とか言ってた。
座学だけで実践の知識がない。まあ実践で飲ませるわけにもいかないが。

516 :優しい名無しさん :2023/12/05(火) 23:14:46.02 ID:zJpKhZMxx.net
卓上の銃論が多いのは医師も同じか?

517 :優しい名無しさん :2023/12/05(火) 23:16:10.12 ID:zJpKhZMxx.net
513
短期型のベンゾからは移行できた


どういう意味ですか。
ベンゾから非ベンゾに置換しての漸減に成功したってことですか

518 :優しい名無しさん :2023/12/05(火) 23:16:51.96 ID:zJpKhZMxx.net
包括規制ってなんや

519 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5e7e-zrcD):2023/12/06(水) 22:15:57.33 ID:V1QcM/eg0.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

520 :優しい名無しさん (ワッチョイ a6fd-HrM0):2023/12/07(木) 00:11:26.83 ID:34nV2oW20.net
ナイアシン療法って何?

521 :優しい名無しさん :2023/12/07(木) 04:48:12.91 ID:S+kBWeC0x.net
ひたすらビタビンBを取る療法。
Bは水溶性だから必要量を超えて摂取しても意味ないのに
こてつ院長や奥平の本で慫慂

522 :優しい名無しさん (スップ Sdea-xCml):2023/12/07(木) 15:30:31.34 ID:0/5Rm44Zd.net
常用レキソタン
頓服デパス

523 :優しい名無しさん :2023/12/07(木) 16:35:21.76 ID:4ItBvGSl0.net
昨夜レンドルミン2錠飲んだらダルいわ

524 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7d01-Pj1B):2023/12/08(金) 08:20:58.60 ID:R1TWGlq60.net
リボトリールやめてみたが口がやたら乾く
寝る間、唾液が出ないんよな

副交感神経が薬なしでは動かなくなってるのかなぁ。鬱で不眠だからしかたないのか

525 :優しい名無しさん :2023/12/09(土) 12:11:50.96 ID:7dwZZA+h0.net
>>521
違うよ

526 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf80-g9yR):2023/12/09(土) 19:22:36.72 ID:UL5mx1Nq0.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

527 :優しい名無しさん :2023/12/10(日) 09:31:59.29 ID:7tfHcmik0.net
栄養療法は効いてるか効いてないかわからない(長い目で見ると体には良いだろうけども)

自律神経に効果があるらしいBスポットをやってるけどこれまた効果を感じられず

528 :優しい名無しさん (ワッチョイ 77f8-o3Di):2023/12/12(火) 16:47:00.05 ID:JbZUaxjY0.net
離脱したら血反吐吐いたんだけどヤバいんか
来週の月曜に入院することになった

529 :優しい名無しさん :2023/12/14(木) 15:21:18.04 ID:aE7PXO+M0.net
やめようと思えば普通にやめられるよな
ただ夜の寝つきは悪くなって概日リズム狂うけど

そういう意味では依存性無いってのは本当なんだろなベンゾ

530 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf2d-ghGO):2023/12/14(木) 15:48:43.71 ID:thdYe4RL0.net
それは人による
やめようと思ってもやめられない人が半数
不安やら動悸やら、精神身体共に不快で耐えられない症状が出る
このスレ読んでないだろ

531 :優しい名無しさん :2023/12/14(木) 16:24:18.11 ID:sS2f5jOs0.net
辞めれないわ、もう減薬歴6年

532 :優しい名無しさん :2023/12/14(木) 22:30:48.11 ID:DWOgAMnfx.net
酒と併用するのと
ODするのは
どちらが耐性早くつくんだろ。
酒だとアルコール側にも耐性つくだろうけど。

つか、一口に寝酒と言っても、
アルコールの量や時間によりけりだよね。
単に水がないから薬を酒で飲んだ、
程度ならアルコール20ccmlとかで,
生まれて一回もアルコール飲んでない人とかでない限り、
20mlcc
ではアルコール飲んだことにならんし。

533 :優しい名無しさん (アークセー Sx4b-x/lI):2023/12/15(金) 05:31:28.05 ID:egAbAYAwx.net
このスレ、随分人減ったな。
俺様くんとかいてスレがむしろ使えなかった頃の方が人がいた

まあジェーンスタイルが使えなくなった、
こも板は平気だが一部の板でスレ立て荒らしが猛威で2ch自体やめた人も結構いるらしいが。

534 :優しい名無しさん :2023/12/15(金) 11:29:52.00 ID:iDdn0C150.net
>>533
血中濃度無限君もいなくなったね
マイスリー1シート飲んでるる人

535 :優しい名無しさん :2023/12/15(金) 17:31:14.71 ID:Pb5WWy390.net
>>529確かに寝つきは悪くなるな

536 :優しい名無しさん :2023/12/15(金) 18:34:16.93 ID:Qy/H8z6sx.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702629695/l50

537 :優しい名無しさん (アークセー Sx4b-x/lI):2023/12/15(金) 20:37:53.21 ID:x8Km05YSx.net
534
蹴中濃度無限は俺だよ。
📱スマホにしてまだ慣れてないからハイパーリンク振ってない。出し方が分からない。
極論、ハイパーリンク振ってないレスのほとんどは俺かも。

パソコンでジェーンスタイルって結局今も使えないの?

538 :優しい名無しさん :2023/12/15(金) 22:52:40.64 ID:8C7MnwFO0.net
>>522
常用
レキソタン
辛くて寂しくて耐えられないとき!?
とにかく寝たいときマイスリー10ミリ
安心感もっとほしいときデパス

とにかくラリーしたいとき
全部とリスパダール

リスト飲むと全部帳消ししてマイスリー持っていねーになるけど

とにかくよく眠ることがいいな
テンションハイになったら興奮抑える薬欲しいケドいまのところ処方されてない

あとは銀春メンドクさくないとき常用

539 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef0c-Qk2W):2023/12/17(日) 00:01:07.14 ID:Qg4ofUm70.net
もうシート状になったから銀春とか金春って言い方じゃ分からないだろ

540 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef0c-Qk2W):2023/12/17(日) 00:02:06.13 ID:Qg4ofUm70.net
>>536

若者のオーバードーズ「頭ごなしに否定しないで」 必要な支援とは [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702629695/l50

541 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef0c-Qk2W):2023/12/17(日) 00:03:50.53 ID:Qg4ofUm70.net
>>532
ミリと?を統一して書いてほしいが……意味は一緒だし。
意味(単位)が一緒なのがなんで2つも存在するかは分からんが。

しかし薬を飲むのって200ミリの水が必要でなかった?
20ミリって少ないのでは?
まあ200ミリも水飲んだら夜中トイレで起きるとは思うけど。

542 :優しい名無しさん (ワッチョイ ef0c-Qk2W):2023/12/17(日) 00:03:51.04 ID:Qg4ofUm70.net
>>532
ミリと?を統一して書いてほしいが……意味は一緒だし。
意味(単位)が一緒なのがなんで2つも存在するかは分からんが。

しかし薬を飲むのって200ミリの水が必要でなかった?
20ミリって少ないのでは?
まあ200ミリも水飲んだら夜中トイレで起きるとは思うけど。

543 :優しい名無しさん :2023/12/17(日) 06:01:56.20 ID:6Cp+pGug0.net
他板のスレのURL貼られても見る気にならんから内容だけ書いてよ

544 :優しい名無しさん (ワッチョイ 637a-3CSV):2023/12/20(水) 05:16:12.97 ID:oOcS7gn50.net
>>486

ベンゾジアゼピン減薬のYouTubeならある
https://www.youtube.com/@waterwypax/featured

545 :優しい名無しさん :2023/12/21(木) 22:11:06.02 ID:rpBfr5vU0.net
12年前にこのスレにお世話になって離脱できました
当時メイラックス16分の1までカットして飲みました
今は完全に離脱してます
このスレのおかげです

546 :優しい名無しさん :2023/12/21(木) 22:29:02.14 ID:rpBfr5vU0.net
自分が見てた時は
一旦超長時間型のメイラックスに置き換えて安定してからそれを徐々に減薬して行く方法でした
自分もそれで離脱できました、もう12年経ちます
参考になればと思いました

547 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 :2023/12/26(火) 15:35:36.56 ID:ku6KOY9f0.net
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1643850985/166

0166実習生さん
2023/12/26(火) 15:33:52.04ID:RfmKPXgy
「朝練習は睡眠不足を招き成長を妨げる」原則禁止へ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1640921174/l50

548 :優しい名無しさん :2023/12/26(火) 18:55:08.07 ID:Qlf426cm0.net
>>546
何年飲んでましたか?
あと減薬を始めて断薬できるまでの期間はどれくらい?

549 :優しい名無しさん :2023/12/26(火) 19:19:16.89 ID:ku6KOY9f0.net
>>544

デタラメだな、、

https://youtu.be/ablyK9fYu80
【ベンゾジアゼピン・精神薬CH】 ベンゾジアゼピン強さランキング #ベンゾジアゼピン #減薬 #断薬 #離脱症状

550 :優しい名無しさん :2023/12/27(水) 09:22:17.39 ID:0gPWxhuU0.net
ワイパックスさん

551 :優しい名無しさん (アウアウウー Saa7-QvaY):2023/12/28(木) 10:45:22.46 ID:m2j0POp5a.net
仙台のビジネスホテルで自殺する夢を見てハッと目が覚めた
最低気温1℃の寒い朝なのに汗がダラダラだった
仙台なんて人生で3回しか行ったこと無いのに行くまでの電車の車内、仙台の街並み、ビジネスホテルの部屋、首吊る瞬間まで現実みたいにリアルで怖かった

552 :優しい名無しさん :2023/12/28(木) 17:24:02.24 ID:Te3DtJfs0.net
多くの薬で、100錠箱買いした時に、
添付文書が省略されるようになったな。
レジ袋とか粉末洗剤スプーン省略と同じで、
資源節約という名目の経費削減か。
(っていうか医療機関はレジ袋有料化対象外なんだが全然周知されなかったな)。

あと、「ロット番号(製造番号)が違うのに使用期限が同じ」
ってなんでそういうことになるんだろう。

マイスリーなど10錠シートではなく14錠シートがある薬は、
140錠箱ってのも存在するんだろうか。

553 :優しい名無しさん :2023/12/28(木) 17:35:56.51 ID:FK+PaBsq0.net
>>552
おい牛乳キチガイ、マルチすんな氏ね

554 :優しい名無しさん (ワッチョイ a30c-ryOq):2023/12/29(金) 14:21:22.60 ID:q6uOvPbg0.net
プロテインを摂ろうみたいな健康ブームがあるが、
プロテインとタンパク質は微妙に違う。

>>553
俺は日本人。
日本語なら初見単語でも漢字から意味が類推できることが多いが、
英語でもそれはできないわけではないがカタカナじゃイミフ。

555 :優しい名無しさん (ワッチョイ a30c-ryOq):2023/12/29(金) 14:23:13.29 ID:q6uOvPbg0.net
>>551
泉中央住まいの栗城さん、せめて、
どの睡眠薬飲んだから書いてくれないと。
ベンゾだったら普通に寝てもどちらにしろ見る悪夢。
オレキシンのデエビゴやベルソムラなら別だけど。

556 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6f15-w/Hb):2023/12/29(金) 19:02:15.29 ID:BK0WbHG50.net
レキソタン2mg/dayまで減らして2週間耐えたけど
レキソタン2mg×3 マイスリー10mg まで戻ってしまった

焦燥感や絶望感、動悸に耐えられない
若い時気合で一気断薬成功したけどもうそんな気力無い
詰んどる

557 :優しい名無しさん (ワッチョイ fff4-+gBr):2023/12/29(金) 21:18:23.25 ID:33t5A81g0.net
>>556
なんで再服薬したの?

558 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6f15-w/Hb):2023/12/29(金) 21:48:33.34 ID:BK0WbHG50.net
>>557
焦燥感や絶望感に耐えられなかった
安定してきなと思っても、ちょっとした事でメンタル崩れてしまった
あと冬期鬱もあるんだと思う
不快な身体症状もあるしね、汗や動悸がつらい

559 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6f15-w/Hb):2023/12/29(金) 21:51:10.15 ID:BK0WbHG50.net
時間が伸びたような狂いそうな鬱からやっとの思いで減らせたのに
またこの峠を超えないといけないと思うと、諦めそうになる

560 :優しい名無しさん :2023/12/30(土) 13:34:13.94 ID:G6AtPQpWx.net
酒『で』薬を飲むのがダメというより、
正確には、服薬前後約8時間はアルコールはダメ。飲酒運転と同じで正確な時間は個人差あるが。
厳密にはノンアルコールもダメ、実はアルコール入ってるから。甘酒が飲む点滴とか過去の化石。

だからインフルエンザとかになって1日3回薬飲むならアルコールはあきらめるしかないが、
睡眠薬の場合、夜勤の人はとにかく一般的に夜に睡眠薬服用だから、
昼に酒を飲むならいい。


けれど、医者には『人間として、酒を朝や昼からはやめなさい、朝昼からは』
と言われる。
でも夕方以降だと睡眠薬に影響する。いつ飲めばいいんだよアルコール。

総レス数 827
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200