2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就労移行支援事業所 Part95 【ワ無し】

1 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 17:27:40.12 ID:ZqkvktM7.net
前スレ
就労移行支援事業所 Part94 【ワ無し】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1686676382/

677 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 23:12:47.87 ID:+l/awmZc.net
>>674
そうなんだよね。実際には難しいよ。実際にやられてみてわかる。支援員はトラブル前にあなたは繊細だからって言ってたのに、そういうことをしてくるんだから

678 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 23:16:09.65 ID:+l/awmZc.net
>>676
でも、結局は責任者の所へ行くだけでしょ。責任者は支援員側だから何も解決しないよ

679 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 23:19:11.71 ID:PyeZDWV/.net
移行の通所期間上限到達を2回やって今回が最後と役所に言われたってのは
役所側は言葉にはしてないが「貴方移行に通っても就労の見込み薄いよね」と思われてる可能性はありそうね
>>676の勧めに従うのも手だろうけど作業所やデイケア探す方が良いかもね

680 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 23:20:43.00 ID:+l/awmZc.net
責任者は人はいい、優しいし、話を聞いてくれる。ただ、福祉で辞めていく人を何人も見てるから支援員を利用者側にするわけにはいかないから守るところはあるらしい

681 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 23:24:29.87 ID:+l/awmZc.net
>>679
もし、B型やデイケアに通うことになったら、一応されてきたことを社協に報告する

682 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 23:37:19.71 ID:qhfGY8qC.net
>>679
2年満了×2回
就労活動やる気なさそうだね

683 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 23:43:06.78 ID:+l/awmZc.net
>>682
やる気はあるんだけど根気がないの

684 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 23:48:38.75 ID:ipOEa//5.net
それで生活出来てるんなら無理して就職する必要無いのでは?

685 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 23:58:01.34 ID:i21guoCj.net
これ以上通っていても就職って難しそう。
必要なのは障害者のデイケアなどのコミュニティサービスだよね。
就労移行支援じゃない。

686 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 00:00:47.14 ID:NMAwGOvT.net
根気がないなら就職する気ないのと同じでは?
やる気が根気に勝てないのであれば環境とか支援員がどうとかの問題じゃなく100%自身の問題じゃん

687 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 00:03:23.67 ID:2CCgqwCr.net
なあ、そもそも移行通えるくらいに経済的に恵まれてるんなら
働く必要無いのでは?と思うんだけど
なんでそんなに働きたいの?寂しいの?

688 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 00:10:21.33 ID:Zhffd2tR.net
経済的に恵まれているのに移行へ通うってのは自己負担が発生する住民税課税世帯
逆に住民税非課税世帯は移行通所の自己負担無しだから経済的に恵まれているとは言えない

689 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 00:17:07.80 ID:2CCgqwCr.net
俺の周りがってだけかもしれんけど
ほとんどが親元で暮らしていて一人暮らしの奴なんて本当に少ないぞ
親元で暮らしているのか非課税世帯だとは思えん

で、非課税世帯だとしても
移行通って報酬貰えるわけじゃないから
ある程度の余裕はあるわけだろう?
じゃあ無理して働かなくて良く無いか?

ナマポ貰ってるんならなおさらよ

690 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 00:34:17.74 ID:zVqLYlWl.net
>>686
でもさ、支援員って俺らが通うことで成り立つわけじゃん。お客様は神まではいかないけど、最低限のサービス提供はすべきでは?挨拶とか

691 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 05:50:22.32 ID:+4+lp110.net
過去に移行2年×2回、今回が3回目ってもう就労移行のプロじゃん
大人しく作業所で働いたほうがいいのでは?

692 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 07:38:22.39 ID:k8wTFfcD.net
>>691
そもそも妄想作り話じゃねーの

693 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 08:49:40.80 ID:zVqLYlWl.net
>>692
いや、マジなので

694 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 08:56:14.45 ID:9hvp6WPf.net
>>688
昨年働いていて今年から無職だよ
このようなパターンもある

695 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 09:17:24.77 ID:zVqLYlWl.net
しばらく休んでみようかな。

696 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 10:53:38.11 ID:REHy5+/z.net
こんな利用者こそに、税金の無駄遣いをとがめるべきだと思う
一日一万おじさん、そうだろ

697 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 10:59:36.60 ID:j9aaNQnh.net
利用者のおじさんが1日1万円もらえるわけではなく、通所することで、
施設側だけが1日1万円もらえるんだよ。
利用者のおじさんには、メリットがなし

698 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 13:06:39.15 ID:8+CH/bK6.net
マーチ卒の支援員がいるんだけど、一般企業の人事を1人でやってたらしく、移行に転職してきたらしいけどなんで障害者相手の仕事を選んだんだろうと疑問に思う。頭はいいけど、性格が悪いのに。他の女性女性員たちとも仲良くしないし、特定の男性支援員としか話さない。

699 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 14:28:54.96 ID:hCyJeqr7.net
うちの事業所、支援員は帝大・マーチが多くて対応もいいよ。知的とか安定しない人にも臨機応変だし。たぶんサビ管が一番頭悪くて仕事もできない。

700 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 14:48:05.91 ID:U2EUPhPq.net
家族に紹介して、追加で5000円分×人数をGETできる。
https://pbs.twimg.com/media/F3TQ6OabYAAPlLc.jpg
   

701 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 14:48:40.81 ID:yeHMVKEl.net
支援員の学歴か
わざわざ支援員が自己紹介で発表するのか、利用者がそれを聞くのか
そんなの知った所でという話だけど
やっぱり利用者は気になるのかな?

702 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 14:51:52.24 ID:+03CDbBY.net
>>698
性格は主観だからなぁ

703 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 14:52:47.48 ID:8+CH/bK6.net
>>699
そうなんだね。その人は頭いいから、営業向きだと思うけど、性格悪いから裏表が激しい。目の奥が笑ってない。

704 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 15:00:17.68 ID:8+CH/bK6.net
学歴じゃない気もするな。気遣いができる人だったり、寄り添ってくれる人だったり、厳しいと思うことを言ってくれる人もいる。結局、相性じゃないかな。この支援員さんは話しやすいとかあるからね。

705 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 15:13:48.83 ID:1pxtap39.net
支援員の学歴とかキチガイの妄想でしょ

706 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 15:24:25.35 ID:2CCgqwCr.net
支援医にに必要な素養は学歴なんかじゃなく、容姿だよ
対人との仕事なんだからそりゃそうだろ

むしろ学歴あって容姿ダメとか、最悪だな
話を聞く気にもなれん

707 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 15:29:45.65 ID:zVqLYlWl.net
>>706
容姿なんてどうでもいいけど

708 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 15:39:38.74 ID:tMTLs/iE.net
>>707
なんで?

709 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 15:41:35.49 ID:hCyJeqr7.net
俺も容姿はどうでもいい。
不潔だったりムッサイのはいやだけど

710 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 15:47:12.04 ID:2CCgqwCr.net
そういのもあゆのかなー
容姿悪い奴って人に好かれた経験が乏しいから
自分の話しかしなくて人の話を聞かないんじゃ無いか、ていう
経験則からくる偏見があるけど

711 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 15:48:52.42 ID:pd/HkzkG.net
ウチの事業所の支援員さん、AVに出てる百瀬ここあちゃんにそっくりw

712 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 15:51:37.32 ID:2CCgqwCr.net
むっちむちやんな
いや悪く無い
つーか凄く良いwww

713 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 15:58:47.65 ID:mOKR6MUi.net
支援員の学歴を気にするとか
どんだけコンプレックスこじらせてんだよ
高学歴の自分が低学歴の支援員に世話されるのが許せないってか

714 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 16:00:55.21 ID:Nr04iilR.net
>>700
サンクス試してみる

715 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 16:03:29.92 ID:+03CDbBY.net
>>713
そういえば指導員の経歴なんて全く考えたことない

716 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 16:19:09.82 ID:zVqLYlWl.net
支援員の学歴よりも経歴の方が気になるけどな。
精神障害者を知らない人だと突発的に起こった時に軽蔑した目で見てくる。実体験だけど

717 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 16:20:34.60 ID:H4ZrvkVY.net
いい加減この中抜き弱者ビジネス廃止しろよ

718 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 16:23:33.06 ID:H4ZrvkVY.net
>>699
そんなのリタリコだけで他は低学歴だらけだぞ。
高学歴がこんな職つくかっていわれるとリタリコも怪しいけどな

719 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 16:25:08.83 ID:zVqLYlWl.net
B型でも就労に力を入れている所はあるのかな?
都内で。ご存知の方いたら教えて

720 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 16:37:50.57 ID:FGt+F9V5.net
スレタイも読めないB型キチガイ

721 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 16:54:44.41 ID:htsQi0Gn.net
就労移行支援はビジネススキルを学ぶよりも就労移行支援は支援員と信頼を深める期間→就職してからの定着支援での悩み相談ってのが良い使い方なんだなと思った
定着支援と関係が良ければクローズでもやっていける
精神障害は障害配慮が難しいし

722 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 17:12:35.34 ID:wmOWvn6u.net
就労支援A型は施設外就労は絶対行かなければいけないのですか?行けない場合はA型には入れませんか?

723 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 17:33:45.31 ID:7EWL2cDU.net
クローズじゃないとろくな職つけないのが日本

724 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 18:14:13.22 ID:YN3oAXey.net
もう充分一般雇用で働いたし残りの人生は特例でゆっくり勤めるよ

725 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 18:28:36.31 ID:8+CH/bK6.net
>>721
そうだよな、半年間定着支援ついてるらしいけど、区の支援センターについてもらうよ。信頼できないから

726 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 19:00:46.55 ID:8+CH/bK6.net
朝、調子が悪い日は頭痛と眩暈があって休みをもらおうとするとズル休みじゃないかと疑う支援員がいる。理解がない。

727 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 19:01:02.41 ID:wTAxPdU3M.net
A型にしばらく通っていて、民間目指すためにA型やめて移行にするのはアリなのかな?

728 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 19:39:08.12 ID:2CCgqwCr.net
>>726
行けないほどの事なのか?
バファリン飲めば行けるだろ?
その程度の事は誰もが当たり前にやってるぞ
つまりはズル休みなのでは?

違うと証明したいなら数字出せよ

729 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 19:53:15.54 ID:VCIwiYPi.net
>>296
白黒思考ってやつ?

730 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 19:55:53.48 ID:8+CH/bK6.net
>>728
いちいち突っ込むなよ

731 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 19:58:23.14 ID:2CCgqwCr.net
>>730

ごめん
気づかんかってん

732 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 22:04:33.84 ID:zVqLYlWl.net
持つべきものは友達だと実感した。支援員に相談しても先が見えなかったことが楽しんでできるようになりそうだ。月曜日の通所が楽しみだ

733 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 22:10:03.58 ID:rSi9IlIg.net
>>732
1日の間になんで言ってることかそんなバラバラなんw
精神が分裂してる病かな?

734 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 22:12:21.27 ID:zVqLYlWl.net
>>733
分裂してるかもね、頭おかしいからこんなとこに書き込みしてんだけどさ

735 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 23:20:27.37 ID:2CCgqwCr.net
>>732
月曜日は台風来るので
とりあえず田んぼの様子を見に行った方が良いよ!

736 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 00:51:08.40 ID:w5FL83dw.net
よくこんな所通うと思う
稲毛海岸にある就労移行支援施設を見学したら
カラコンして髪を真っ赤に染めた女性の支援員が利用者を泣くほど罵倒していてビックリした
あれじゃ虐待だよ

737 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 00:53:11.77 ID:xvm+3VWq.net
移行もピンキリ
相性悪そうな職員がいる事業所を別の所に変える権利は利用者側にある

738 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 06:25:56.09 ID:K9zUzDie.net
自分行ってた就労移行は入ってすぐにトップの指導員が忽然と辞めたな
指導方針の引き継ぎとかもせずに辞めたもんだから残った指導員が手探りでプログラム決めてたよ
プログラムも体験の時やった実践的なものから重度の知的向けのような低レベルなもんになってたし
1年半後にそれとは別のOB?の指導員が復帰して割りとまともになったがその指導員がいなければどうなってたことやら

739 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 06:29:29.53 ID:7iXm6nYx.net
>>726
利用者「頭痛とめまいがあるので医者に行かせてください」
支援員「医者に行く前に5分でいいから事務所に来なさい」
これなら事業所(支援員)は叩かれて当たり前

利用者「頭痛とめまいがあるから休みます、でも医者には行きません」
このパターンを何度もやってたら
就職無理だからデイケアがいいね

740 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 06:36:28.35 ID:Z5p2O5jN.net
突然調子が悪くなって休む奴は健常者の職場でも障害者雇用でも一番嫌われる
休むなら休むで手持ちの仕事の進捗報告するとか
迷惑かけた同僚にちゃんと謝るとか
そういうことをできない奴は社会人として0点だよ

741 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 06:54:19.07 ID:xvm+3VWq.net
働けない体調であれば当日欠勤は仕方がないとは言え
それが多発するようであれば悪く思う同僚が出ても仕方がないことだからね
職場で円満な人間関係を構築したいなら体調の自己管理をしないといけないし
それが難しいのであればまだ働ける段階じゃないね

742 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 08:18:05.53 ID:nW2Zvsy9.net
支援員と相性が悪くて変更してもらったけど不満が出てくる。結局は、自分に問題があるんだよな
嫌な行動や言動や態度を受けてもそれをスルーすべきスキルを身につけるべきだよね

743 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 08:27:58.83 ID:xqyPl84d.net
>>739
月給制は休んでも給料発生するとこあるしな
休みに理解がないというか休むなら働くなよと

744 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 08:30:52.32 ID:xqyPl84d.net
>>741
シュレッダーしかやらせないなら大丈夫だろ

745 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 08:39:08.18 ID:xqyPl84d.net
盆だからじーちゃんちに向かってるがバスに5人しかいない
盆だ

746 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 08:43:07.80 ID:xqyPl84d.net
>>699
確か京大に福祉士課程があり京大入ってティッシュ箱の作り方を習っている鬱というスレ立った事がある

747 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 08:48:33.76 ID:xqyPl84d.net
違った
福祉士じゃなかった
理学療法士だった
京大医学部人間健康科学科

748 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 08:57:05.36 ID:OqTG5h7d.net
意味不明レス5連投
統合失調症じゃないよね?

749 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 09:16:10.43 ID:v3THomLm.net
いつものキチガイでしょ
あたおか

750 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 09:35:52.59 ID:nW2Zvsy9.net
>>744
そんな求人あるの?やりたいけど

751 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 09:42:03.09 ID:xqyPl84d.net
>>748
いや、社会福祉主事持ち
知人がここから正社員なった

752 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 09:43:39.90 ID:xqyPl84d.net
>>750
お役所とかの紙ベースの個人情報とかの書類を沢山扱うとこに専任がいる
市役所とかまだ申請書が紙だから

753 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 10:00:32.30 ID:qS+CBdNx.net
>>742
スルースキルというよりもなぜ相手が貴方にだけ嫌な態度を取ってくるのか?そこを考えないと
その支援員も他の利用者には普通に接してるんでしょ?

754 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 10:14:21.47 ID:iYauaumR.net
>>748,751
この会話の通じなさってなんの病気なんだろ
双極の躁?統失?

755 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 10:17:54.47 ID:qYl3v6e3.net
糖質てかほんとに気違いなんだろう

756 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 10:20:26.50 ID:GcRg57e/.net
統合失調症+知的障害+自閉症とか複合してそう

757 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 11:42:28.81 ID:nW2Zvsy9.net
>>753
向こうは私に関わると面倒くさくなるからだと思ってる。だから、関わらないようにしてる。

758 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 12:01:51.06 ID:6oKPeLLp.net
人によっては、一度信頼関係が壊れた人同士は、修復するのは難しいな
普通はその状態をスルーできる忍耐力を持つか、それが無理ならその環境を離れる(辞める)のどちらか
健常者でも同じ悩みはあるので、珍しいことははない
これからは、新しい環境に移ってそういう人間関係にならないように注意するほうがいいね

759 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 12:06:22.24 ID:6oKPeLLp.net
役所に状態をなんとか相談して、事業所を変えて一からやり直すのが早い

760 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 12:48:59.43 ID:63oq5A5X.net
この人の場合、ほんとに自分だけ対応が悪くなっているのかが分からんな。
支援員変更しても相変わらず不満が出てくるようだし本人の思い込みとか相手に要求し過ぎとかもありそう。

761 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 13:12:29.86 ID:n7/lSFe1.net
認知が歪んでるから何をしても無理だろうね

762 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 13:50:34.18 ID:Ry/XPeLt.net
「自分だけが嫌われてる」って完全に認知の歪みのパターンだな
他の利用者にも態度悪い支援員かもしれないのに

763 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 13:51:59.14 ID:Ry/XPeLt.net
>>690とか見ても事業所や支援員に過度なサービス要求してる感じあるよな
完全にお客様気分

764 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 13:58:40.97 ID:nW2Zvsy9.net
>>760
確かに相手に要求しすぎるところはある。だから相手が完全に悪いとは思ってはいないよ。

765 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 14:58:09.08 ID:vXG5GmUa.net
>>700
もう295円分も増えた

766 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 15:01:51.37 ID:OQt4nVC0.net
俺は等質歴28年だけど簿記2級、IT パスポート、MOS持ってんぞ!
今は簿記1級の勉強中や!
凄いか?

767 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 15:03:02.56 ID:xSK2iW6r.net
すべての元凶はあなたの嫌われるような言動なんだから
それを考えて改善策を考えた方が建設的じゃないかな 

768 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 15:09:37.82 ID:DNFA4xCC.net
>>766
なんか実務経験がしょぼそうな言い回し

769 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 15:35:38.21 ID:/5ozyLBn.net
>>766
どこでも受かりそうでうらやましい
特例なら向こうから歓迎されるレベル

770 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 15:45:37.69 ID:lmTOAYJH.net
もしかして特例のこと舐めてる?

771 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:09:12.98 ID:MV4nmEj3.net
障害者雇用の8割が事務職なんだから
MOSと簿記2級は絶対取らせます!
ていう就労移行あればウケると思うんだよなー

772 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:17:16.06 ID:SA/69JCb.net
厳しい選考を通って最低賃金並みで働かされるっていう

773 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:26:14.20 ID:IhGY1BNp.net
MOS取ってから履歴書に書ける期限はどれくらいかな
何年も前じゃ意味ないよね?

774 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:27:16.43 ID:K061wjLC.net
市のハロワがやってる説明会で
時給1000円の事務に人だかりできてた
後日30人が受けたらしい

775 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 16:29:17.61 ID:JZ1iEJPn.net
そりゃ特例の競争率が1人採用に応募70人とかだしね

776 :優しい名無しさん:2023/08/13(日) 17:10:04.48 ID:ihN2p0oG.net
>>773
とりあえず2019を取り直そう

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200