2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融資産1000万円以上の障害者

1 :優しい名無しさん:2023/07/24(月) 11:14:25.52 ID:1Bi1URuR.net
障害者は低賃金が当たり前、だからって貯蓄が少ないなんて思うなよ!

13 :優しい名無しさん:2023/07/24(月) 20:45:57.25 ID:3j3owCDI.net
今まじで貯めてる最中
この方法は出回ってない

14 :優しい名無しさん:2023/07/24(月) 23:18:41.14 ID:0gWnhaLJ.net
障害年金の遡及が600万だったから1000万って珍しくないと思う

15 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 01:11:04.84 ID:+Zgmxc6I.net
損切りきた・・・
しにたい・・・(´・ω・`)

16 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 01:11:54.87 ID:+Zgmxc6I.net
は?ちょっと待って
1ヶ月貯めた〇〇が・・・(@_@)?

17 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 01:12:33.26 ID:+Zgmxc6I.net
放心状態・・・
しかもなくなる瞬間を見てしまった
悔しい悔しすぎる
死にたいとはまさにこういうこと

18 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 01:13:32.80 ID:+Zgmxc6I.net
しかもそのあと増やそうとやけになって0に・・・( -_- )ちーん

19 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 01:14:21.48 ID:+Zgmxc6I.net
練習にしては高い
また入金しないといけない
ちくしょー・・・(ρ≧дq)゜。

20 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 01:14:45.37 ID:+Zgmxc6I.net
落ち着くんだ
落ち着け!自分!!

21 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 01:16:01.42 ID:+Zgmxc6I.net
増やした〇〇を無くしたのは精神的に痛いが
実際に減ったのは最初の入金分だ
そうだ
またやり直せば同じように倍になる

22 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 01:16:43.72 ID:TOh/vjbL.net
基礎年金一級獲得
社労士の報酬1ヶ月分でいいなんて言われたけど1.5ヶ月分にするし
医師のどーでもいい相談という名の診断受ける

医師個人に謝礼なにかしら送ると世間がゆるさないから何かお礼したい場合飲み友にでもなるしかない?

凄い協力してくださった最高の医師

おとは株に投資で訴求請求分は国民区に基礎年金の説明しなかった情報公開法違反と福祉法違反と信義則違反と人権侵害で地方裁判所で訴訟するだけ

国家賠償請求な!

23 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 01:17:30.48 ID:+Zgmxc6I.net
この1ヶ月で倍になるのが分かった以上、
次は元金を上げればもっと早く倍々になる
そうさ、すぐ取り戻せる

24 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 01:18:36.01 ID:+Zgmxc6I.net
まだ資金は残ってる
やるしかない
やるぞ

25 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 07:18:47.90 ID:oGCi66qQ.net
貯蓄は4000万 田舎じゃ当たり前だよ

26 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 10:44:14.89 ID:+VeyTxuN.net
S&P500の3倍の値動きをするSPXL
NASDAQの3倍の値動きをするTQQQ

27 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 16:32:22.18 ID:mP6Uj5HK.net
なぜか金は持ってるけど将来ナマポになりたくないから月7万円でくらしてる。

28 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 16:50:51.48 ID:+Zgmxc6I.net
>>27
家賃は?
7万じゃ食費とか足りなくない?
貯金きりくずしながらかな

29 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 16:54:54.06 ID:+Zgmxc6I.net
十数万からでも増やせるのに
1000万あったらもっと大きな資産運用できるやんw

30 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 16:55:40.89 ID:+Zgmxc6I.net
自分なら100万から運用して月利50パーとかで複利で倍々にしていくわw

31 :優しい名無しさん:2023/07/25(火) 17:33:56.51 ID:1OnR5aMk.net
年取ったらナマポでええやん

32 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 10:01:00.96 ID:kElT9VxG.net
金融資産4200万位だわ
持ち家+厚生障害年金でほとんど減らない
むしろこの株高、円安で増えてる

33 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 14:31:06.62 ID:SXTbbRww.net
40代で貯蓄2000万以上は7%、貯蓄0は30%
障害者に限定すればどうなるか

34 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 15:19:37.76 ID:DIYz9eZ/.net
結婚して離婚した場合、結婚前に貯めてた貯蓄分は分け与えなくてよい
結婚後に二人で貯めた貯蓄分の半分を分け合う事になる

結婚前の貯蓄分の通帳と結婚後の通帳を分けておく事をおすすめする

35 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 18:50:06.20 ID:DIYz9eZ/.net
40〜50歳代の貯蓄額 貯蓄1000万円達成の世帯は何パーセントか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b74faa7842b990c098aaf153f0fc0a328cbaa1d?page=1

36 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 07:35:15.22 ID:iL1U/iU+.net
20000000円はあるからキャンピングカー買おうかなー
バンコンとかよく考えるとレンタルでいいよなー

37 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 07:38:46.02 ID:iL1U/iU+.net
東京都港区区役所募集してるインターンシップ最低賃金以下の991円で更に交通費破綻しないし重労働の台車で配達シュレッダーかかり

役所がこんなにブラックで賃貸は昼飯代で消えるだけ

基礎年金1級で年収100万円で寝てるだけ

買わなくてもいい

お薬ドナドナ副収入

38 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 17:22:29.30 ID:2jcQDPvo.net
預金は800万円くらい。投資は3,000万円くらい。あさって不動産を売って
キャッシュにする予定で、これが1億3,000万円くらい。ほとんどは親の
遺産だから、自慢はできない。父さん、かあさん、ありがとう。ねえちゃん、
ごめんな。

39 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 17:39:03.92 ID:uI1WFH0O.net
親の遺産を食い潰せ

40 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 01:04:59.35 ID:HHXqHE9m.net
いいなあ

41 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 09:00:30.43 ID:MM+SLAel.net
勝手に貯まってくならまだしも、いろいろ我慢して老後のためにカネを貯めるとかアホらしい
いつ死ぬかわからんのだぞ
人生は楽しんてナンボだ

42 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 09:03:13.76 ID:78pml+xg.net
障害年金には一切手を付けないで勝手に増えてく人が多いのでは
10年もすれば結構貯まるよね

43 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 09:19:21.99 ID:WVH7ftJ2.net
>>42
いやあきらかに無理やり貯めてるし>>12

普通に働けて生活できるだけのカネを稼げるなら年金返上しろ

44 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 09:54:25.95 ID:GnMGuKRn.net
>>41
節約しすぎると人生つまらなくなるからそこそこで止めてる
だから勝手に貯まっていくに部類するかな

それでも俺は行動力が0に等しいのが悲しい
お金を使って人生を楽しむ行動力がない
お金があっても不幸な状況なのです

45 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 11:05:55.84 ID:BOWnCWHw.net
>>44
それが病気の原因
無意識に我慢する精神状態になってる
人生楽しむのは悪いことだと思ってる
毒親の影響

46 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 11:36:37.88 ID:GnMGuKRn.net
>>45
統合失調症の陰性症状の意欲の低下かと思ってたけど
毒親の影響の指摘は鋭いかも、親は子供の頃から何をするのも過干渉だった
親が決めた高校に行ったけど体調崩してやめたし、気がつけば自分では何も決められない大人になってた

47 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 11:41:37.46 ID:y2+r78/m.net
働かずに視聴者の投げ銭だけで月収70万を稼ぐ
野田草履という配信者は数億の貯金がありながら
夕方まで寝てるだけの人生を送っている
配信で旅行する際もケチってほぼ全く金を使わず散歩してるだけ
不摂生で肥満体の奴なので早死にして全財産が死に金のまま実家の妹に渡るのではと言われている
妹からすれば棚から牡丹餅みたいな話、特別仲が良いという訳でもない、全く連絡も取ってない様な関係性の兄弟に得させるなんて馬鹿臭い
自分なら使い込む

48 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 13:50:25.16 ID:GOwPYk2m.net
>>32
同じく
7年前に米ドルで利率1%で結んでた1000万円の契約を見直ししたら百万以上の利益が入ってしまった
課税されてしまう
こういう一時利益は50万の控除があるから今までテキトーだったが今回はもう少しクッション入れないと課税される
今、非課税世帯なんだよお
障害年金は完全非課税だし配当金は2割を源泉徴収したら不問だからね

福祉は収入ベースだから賢いやつは非課税枠から出るわけにはいかんと思ってるはず
上で複利とか利益50パーとか言ってるやつはエアの妄想であろう
とりあえずiDeCoの控除で何十万かクッション入れられないかな?と動いてる
数年前に障害免除もiDeCoに入れるようになったんだがADHDの先延ばし癖で対応してなかった
急げ!野村證券!iDeCoだiDeCo!
自分の担当って大変そうだなあ

49 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 09:57:13.37 ID:xak7Wbxz.net
投資の知識ないけど昔10年もの日本国債買って7年目で解約したな金利0.05%だったから
障害者はニュー福祉定期貯金、マル優で金利0.11%
マル優で非課税枠が350万円まで特別マル優で非課税枠が350万円まで使えるみたいね

50 :優しい名無しさん:2023/08/01(火) 06:41:33.68 ID:9afWPbez.net
障害年金と障害者枠で働いていた頃の蓄えがあわせて1741万円ある
くわえて親の資産が8000万円で持ち家のこどおじだからひっそりと生きていく分には十分すぎる程
障害者が裕福な家庭にしか生まれてこないのには何か理由があるのかな

51 :優しい名無しさん:2023/08/01(火) 07:59:17.30 ID:d0NHWAnK.net
マル優申請全ての障害者ができる手続きなわけねーよなぁ!?
複雑奇怪すぎて年金口座にしてるから郵貯のポケットティッシュもらって転売した方が利益あるだろ?

52 :優しい名無しさん:2023/08/01(火) 18:39:31.95 ID:azeXIL6t.net
そんな金持ちなら結婚もできるでしょう
家買って家出なよ

53 :優しい名無しさん:2023/08/01(火) 18:41:04.11 ID:azeXIL6t.net
ここの人達の言ってること本当なの?
統失の妄想じゃないよね...

54 :優しい名無しさん:2023/08/01(火) 19:12:42.80 ID:f/2ZcHbb.net
お金だけ持ってても結婚は難しい。
環境の変化に弱い。精神的に自立出来てない。身の回りの事するの困難。お金持ちほどお金にシビア。
正社員ではない。お金目当ての女性を必要以上に警戒する。

55 :優しい名無しさん:2023/08/01(火) 19:27:43.36 ID:t9oqTXzr.net
200万を投資で200億にしました

56 :優しい名無しさん:2023/08/01(火) 21:03:34.57 ID:OkUxdgUH.net
妄想じゃないと思う
裕福な家庭なら億くらいあるでしょ
1000万くらいなら一般家庭でもあるんじゃね

57 :優しい名無しさん:2023/08/03(木) 11:34:12.59 ID:x8TlnqfE.net
双極なんで鬱の時は超現実主義で2018から積立NISAコツコツで今プラス140万超えてる
でも躁の時に超楽観主義で逆張りのギャンブル買いして上場廃止×2で60万損のわけわからん銘柄で含み損230万
タネは躁の時に12時間働いて貯まって鬱の時に節約して使わなかったお金
もう生きる事の意味がわからん

58 :優しい名無しさん:2023/08/04(金) 05:49:21.84 ID:ccMJEKFW.net
妄想じゃない 公務員だった頃、貯金してた
しょうがいしゃになり公務員もやめた
だから、今、貯金がばんばん減っている

59 :優しい名無しさん:2023/08/04(金) 14:43:21.62 ID:F7Hhlx+R.net
昔、うつ病の人につらいけど宝くじ当たったら治るんだろ?って言ったらその程度の病気の理解かよと言われたんだよ
その後に自分が精神障害者になって自分の言葉がブーメランの様に刺さる。貯蓄あるけど病気は治りましたかと
お金持ってても病気は治らないし、自分が他人に言った言葉は自分に返ってくる

60 :優しい名無しさん:2023/08/04(金) 15:06:07.30 ID:UDT0RtXZ.net
金持ちでも障害者には変わりない。俺は純金融資産2.7億ある。配当金も年間手取700万円程ある。障害年金は年間手取145万円程だがとても有難い。

61 :優しい名無しさん:2023/08/04(金) 18:31:50.67 ID:INs/3gHl.net
嘘つきばかりだ
何の証明もない

62 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 11:59:29.05 ID:gn+dGVUr.net
リーマン後に80万で投資スタート→アベノミクスで500万に→しばらく600万台で足ぶみ→コロナショックで380万まで減る→景気回復で1000万達成→年金保険料300万が還付される→株高で現在1700万

端数を省いたけど自分はこんな感じ

63 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 14:51:42.82 ID:T5SpYlPd.net
ガチで金があったら分かること
障害者が身の丈以上の金持ってもそもそもイベント発生しない
仮に身嗜み整えてもかえって浮く

64 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 15:56:37.21 ID:7TrSTPlS.net
しあわせは歩いてこないだから歩いてゆくんだね
意味としては、幸せは向こうからやって来ないから、こちらから幸せに向かって、一歩ずつ着実に歩いていこう

65 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 15:59:17.33 ID:7TrSTPlS.net
お金は幸せになる為の手段である!
お金を貯める事が目的ではない!

66 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 16:36:33.62 ID:W4wv8Y05.net
1000万以上が何人もいるわけないよ
嘘つきが1人でスレ立てて自演してる
じゃあ分けてくれよ

67 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 16:36:53.98 ID:W4wv8Y05.net
証拠画像うpしなよ
投資画面のさ

68 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 17:47:17.01 ID:kmSndzY9.net
日本株式と独株式、外貨保険(米ドル・豪ドル)と米ドル&円預金残高で
夫婦2人分の老後資金は達成した

69 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 17:50:40.13 ID:36eqFKtO.net
>>66
障害年金の5年遡及が400-1,000万なんだよ

70 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 17:54:23.58 ID:36eqFKtO.net
>>56
団塊の退職金平均が3000万だよ
親が早死にしたやつは割と貰ってると思う

71 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 17:58:34.67 ID:W4wv8Y05.net
それじゃ嫁は養えない
サラリーマンの年収が500~1000万
年収だよ?
貯金が1000万あっても足りるわけがない
将来は生活保護でグループホーム入所

72 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 18:02:32.83 ID:36eqFKtO.net
>>48だが野村證券からiDeCoの申込書が届いたが年金受給による法定免除のやつの書き方が分からず
電話かけようとしたら土曜は5時までだった

73 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 18:04:14.80 ID:36eqFKtO.net
>>71
わしゃ女だし老後はねーちゃんと実家で暮らす
ねーちゃん美人の姪産んだから可愛い孫が訪ねてくると思う

74 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 18:13:35.17 ID:W4wv8Y05.net
嘘つきばかりだ
女が美人の孫とか言うわけがないw
なりすますならもっと上手くやれ

75 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 18:14:05.45 ID:W4wv8Y05.net
誰一人として証拠画面をうpしない件
1人が自演で立てた妄想スレ

76 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 18:24:15.33 ID:36eqFKtO.net
寂しいバカじゃあるまいしそこまで精神が追い詰められてないやつはそーゆーの皆んなやらないと思う
顔すら知らないキチガイに威張るために情報晒すとかまともなやつはやらないの理解できない?
障害者で資産運用やってるのは医師にも内緒だ
だからこーゆースレになるだけ

77 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 18:31:56.02 ID:27ZKbQMN.net
>>74
は?
姉とか姪とかに美人を使うのはむしろ当たり前だが
女と話したことないのかクリーチャー

78 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 18:35:51.11 ID:gn+dGVUr.net
ID:W4wv8Y05も頑張ってお金が貯まるといいね
1000万はそんなに特別な金額じゃないよ

79 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 21:23:12.83 ID:kmSndzY9.net
今時1000万円あっても都会の一人暮らし民間賃貸なら
生活費込みで頑張っても5年程度で無くなる金額だよ

80 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 21:26:32.78 ID:sMyT+s/u.net
1000万あるけど子どもの進学で無くなる金額だしな

81 :優しい名無しさん:2023/08/05(土) 22:03:29.22 ID:kmSndzY9.net
貧乏なら株式投資を学んでコツコツ投資するのは
今でも王道なステップアップ方法だと思う

バイト&障害者雇用しか経験ない現在無職だけど
時間を味方に付けてこれからも運用していくつもり

82 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 01:20:10.68 ID:4LD7lM6b.net
アッパーマス層だけど不安しかない

83 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 09:46:21.55 ID:Xc9nhAoG.net
>>77
おっさん顔真っ赤w

84 :優しい名無しさん:2023/08/06(日) 09:49:45.64 ID:Xc9nhAoG.net
サラリーマンの生涯年収が2億とか3億だからな
うまく投資すれば10億くらいなるよ

85 :優しい名無しさん:2023/08/07(月) 18:32:45.93 ID:YFwmspr3.net
庶民にとって3千円の食事とは大切な人と一時間以上かけてじっくり食べるもの
コレを何の気なしに食べれる人間は成功者の証なのである。

86 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 00:36:30.59 ID:FZ3QAioY.net
年齢も住んでる場所も世帯収入も扶養家族の有無も雇用形態も何もかも違いすぎる人同士が話しても埒が明かないけど、都内でクローズで働いてる障害者なら1000万円あるのはそこまで特別な金額じゃない。出ていくのも同じだけ早いし。

でも何歳で死ぬかわからない限り一生お金に不安を感じたまま生きる人がほとんどなんだと思う。年収1000万ある人でも「教育費が、老後が、リフォーム代が、インフレが」って不安になってるし、お金に関しては手放しで安心できるってことは起きなさそう。

87 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 08:35:14.63 ID:+NLqDWnz.net
>>83
傍系に美人を使うのは女のポジショントークだよ
直系には使わない
73は姉の孫でそもそも「美人の孫」じゃなくて「かわいい孫」と書いてある
これ読み違えたやつは国語やばくて金貯まらんと思う

88 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 08:46:58.54 ID:+NLqDWnz.net
お前ら親戚付き合いしてる?
うちの親戚は200人いるみたいなんだが親までしか付き合わないとしてる
じいさんの葬式で親戚に記帳したのが200人なんだよな
親のいとこだけで30人いるらしい
昔は5人きょうだいとか普通だったから
今年は親戚に初盆がいるから盆踊りが庭である
庭が無駄に広い

89 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 10:02:50.84 ID:+NLqDWnz.net
野村とTELで話がついてiDeCoやるためにNISAの掛金を変える事になった
銀行行ってくる

90 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 10:09:02.90 ID:+NLqDWnz.net
ちなみに自分は発達障害で親戚には障害オープン
甥姪やいとこの子などのひ孫世代に発達障害が何人かいる
発達障害はほぼ遺伝だからね
うちの筋は障害特性がある方が成功する傾向があるんで自分の立場もそんなに悪くない
自分は教員免許を持ってて姪の子育てを手伝ってる

91 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 18:25:13.05 ID:U40r0wNw.net
本当に大切なのは、お金を通して自分が何を得ることができるか。

92 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 18:45:56.45 ID:H9KlpGHo.net
前、ネットに書いてあったけど。
お金の余裕は、心の余裕。って書いてあった。

お金の余裕は、心の余裕。。

93 :優しい名無しさん:2023/08/08(火) 19:00:22.01 ID:Nz1NCO/c.net
>>86
生活保護でいいだろ

>>87
おまえだよバカ

94 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 14:35:35.26 ID:JrdmOx3Z.net
>>92
お金より世の中勝ち負けだと考える人には
関わるな
こっちのが大事

本当に勝ち負けしかなくて
食ってかかってくる人と関わっても成長ないからね

95 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 17:20:59.37 ID:saJiuNy+.net
金持ちケンカせず
いくらあってもうつ病相の貧困妄想は消えないね
私も大して無いんだけどさ

96 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 17:31:38.00 ID:OUT0dUQO.net
30歳の双極発病まで現役ストレートで働いて貯金ばかりしてたから金はあるんだけど、発病して鬱になったら希死念慮出てくるようになったから、幸せは金じゃないんだなと思った

97 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 22:25:48.35 ID:auG/stCI.net
幸せはお金じゃ買えない。お金は生活していくためのもの。ただし何歳で死ぬかわからない以上お金への不安はなくならない。

98 :優しい名無しさん:2023/08/09(水) 22:29:45.94 ID:Cz+3sOW7.net
攻撃的な金持ちなんていくらでもいるだろ
むしろ成功者はみんな攻撃的

99 :優しい名無しさん:2023/08/10(木) 12:53:26.54 ID:rhdhl1mn.net
英一郎が典型的な例だけど
下手にお金があると生きる事に必死になれなくて
障害者の場合それが災いする事が特に多い
お金がないと生きていけないけれど
ありすぎてもそれが障害者の自立を阻むという哀しみ

100 :優しい名無しさん:2023/08/10(木) 14:36:08.00 ID:IwYmV94F.net
金のために働くからダメ
社会と接点持ったり身体動かすことが大事

101 :優しい名無しさん:2023/08/10(木) 22:23:05.25 ID:WZl8CfHC.net
人間は生きるために金が要る
金があればたいていのことが解決するのはホント

不労所得で暮らすのが一番ラクに決まってる
それが出来ないから働いている人がほとんど

障がいが重くなったから働けないけど少しでも資産を増やしたいから
株式投資を少しずつ勉強して投資して含み益900万円越え達成
目標は手取り配当年100万円

102 :優しい名無しさん:2023/08/10(木) 22:42:21.16 ID:NQQruGn0.net
まともなやつは働かなくていいくらいカネができてもやっぱり仕事をしてしまう
仕事したくない!家にいたい!というのがもう病気

103 :優しい名無しさん:2023/08/10(木) 23:24:53.38 ID:/r8uI3j3.net
そう
不労所得だけで生活したいなんて脳の病気だよ
人生に相当疲れてんね

104 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 06:05:20.23 ID:g8d8UGTx.net
英一郎は金関係ない
あれはほぼ親のせい
失礼な言い方にはなるが教育したフリ
政治家を親に持つ子供は程度の差はあるけど
大抵、荒れた性格になる
この世の汚い面嫌というほど見せられるからな

105 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 17:58:05.46 ID:FD5wzpP7.net
不労所得だけで生活する健常者=障害者
不労所得だけで生活する=健常者

106 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 17:58:38.97 ID:FD5wzpP7.net
不労所得だけで生活する健常者=障害者
不労所得だけで生活する障害者=健常者

107 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 18:02:07.72 ID:m3sEaVPQ.net
君らは羨ましいねそんなお金あったら俺の人生大逆転で生きたいって思えるのに

108 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 18:13:40.92 ID:vlVyJXXb.net
1000万円以上あるけどいつも不安を感じている
今までの人生ずいぶんと無駄な時間と金を使ったなって後悔してる
勉強とか労働とかいうのは障害者にとって時間の無駄以外の何者でもない
障害者は毎日アニメ見たりゲームしたりして適当に余生を過ごすのが一番だ

109 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 18:47:48.87 ID:FJ+73sSB.net
俺はお金があっても不幸だと感じてるよ。
お金が無かった時期に、もし数千万円あれば人生変わるんだろなとか毎日楽しいんだろなって妄想膨らませてたけど
お金を持った今でも不幸だと感じてる。日々の生活は何も変わらないよ。
みんなお金を有効に使って幸せな人生を切り開いてるの?それは凄いよ。

110 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 20:26:35.83 ID:JIo6z+42.net
世の中、金が9割!!

俺は、昔よく自殺考えたが。障害者年金(月7万円)知ったら、自殺する気なくなるどころか、
親の遺産相続数百万円+障害者年金(月7万円)=リッチ生活。。。。
で、死ぬの怖くなった。
死恐怖症(タナトフォビア)だわ。

世の中、金が9割!!
世の中、金が9割!!

111 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 20:35:15.93 ID:uwuu3WjX.net
>>110
何で自殺考えたの?

でも数百万円じゃ足りないと思う

112 :優しい名無しさん:2023/08/11(金) 23:25:18.76 ID:JIo6z+42.net
>>111
高卒後、仕事長続きせず、プー太郎だったんよ。22歳で頭いかれて、32歳まで障害者年金(月7万円)
知らなくて、、、、とにかく、仕事のストレスなんよ。ストレス
で、32歳の時に、障害者年金(月7万円)知ってから、遊んで暮らしてるんだ。

親の遺産相続数百万円で、まあ〜、毎月4〜5万円赤字。。
まあ〜、20年後、なま保の障害者加算あり。の予定。
20年後、80代で老人ホームだわ

113 :優しい名無しさん:2023/08/12(土) 00:14:52.57 ID:E7ywuP9o.net
>>112
32歳までは何してたの?バイトできてたんでしょ

総レス数 370
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200