2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公営住宅一人暮らしへの道 Part7

1 :優しい名無しさん (スッププ Sd5f-xc3W):2023/07/24(月) 06:49:57.00 ID:LMxM2gIUd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる人は本文の最初に↑コレが3行以上になるようコピペして下さい(ID表示+ワッチョイ有りにするため)

次スレは>>980が建ててください

前スレ
公団住宅一人暮らしへの道
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597569223/
公営住宅一人暮らしへの道 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627887592/

公営住宅一人暮らしへの道 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654256026/

公営住宅一人暮らしへの道 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1671427070/

公営住宅一人暮らしへの道 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678543008/

公営住宅一人暮らしへの道 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

589 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/22(火) 13:14:10.48 ID:xCovABiM0.net
何と戦ってるだよwww

590 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/22(火) 13:36:46.05 ID:Sa2vkWz2M.net
ホラふいて指摘されたらルーパチ
外出で固定回線が変わる設定
どうしようもねえなこの虚言癖🤣

591 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/22(火) 13:49:49.49 ID:X0FZkEg9a.net
言葉遣いや配慮にかける断定などするから荒れるんだよな・・・
底辺メンヘラ同士、みんな仲良くやればいいのに

592 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/22(火) 13:58:05.45 ID:7BNjaI3F0.net
実家暮らしNGってマジなん?
世帯分離してるし、DVって毎日言葉のDV受けてて精神的にきついんだけど、それはDVって認められる?
もう1人の親も兄弟も警察も福祉の人もそれは知ってる
こう言うのでも無理?

593 :優しい名無しさん (ワッチョイ 21fa-uDNR):2023/08/22(火) 14:02:34.83 ID:pnUPXAKb0.net
>>592
まあ厳しいと思うよ。ここで聞くより電話して
聞いてみ?無駄に応募するより答えが分かった方が次の対策がしやすい。

594 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/22(火) 14:02:50.51 ID:7BNjaI3F0.net
このままだとあと近所の人も主治医やらそういった人たちも知ってる
本当に実家→公営が無理ならURなり良いルート教えて欲しい
本当に毎日精神的に辛くて困ってる

595 :優しい名無しさん (JP 0Hcb-7kSp):2023/08/22(火) 14:06:19.68 ID:Dx70fi84H.net
>>585
理解できない頭悪いのを人のせいにすんなよw

596 :優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-q4K2):2023/08/22(火) 14:08:52.40 ID:pP7997bcr.net
>>594
医者が書類を書いてくれるのなら可能性はあると福祉関係の人に聞いたことはあります。

597 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/22(火) 14:09:27.75 ID:xCovABiM0.net
だから電話して聞けって教えてやってるのに。
まあせいぜい無駄な応募しろ。

598 :優しい名無しさん (スッップ Sdb3-7wIC):2023/08/22(火) 14:11:23.74 ID:r17QdUvCd.net
こんなとこで相談してるくらいだから本当は全然困ってないただの嘘松だろ
気にしなくていいよ

599 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/22(火) 14:16:50.32 ID:7BNjaI3F0.net
電話して聞いて、相手からの確認の電話もあったよ

600 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/22(火) 14:21:44.37 ID:7BNjaI3F0.net
OKと言われてるのに自分の倍率高めたいのか意地が悪いのか、嘘情報流すなよ

601 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/22(火) 14:26:25.18 ID:7BNjaI3F0.net
住宅困窮は実家なども住む場所があるなしではなく、民営の家賃で住んでいけない状況のこと
それが無理だから公営に申し込めると言うことだってよ

602 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-80BG):2023/08/22(火) 14:28:43.16 ID:Yu7hzR0Yd.net
東京都住宅供給公社と他住宅供給公社では様々なルールが違うことがありえる
で、このスレは都民が多いから都営住宅のルールが一般的と勘違いしやすいので注意
質問をする側も区市町村は言いづらいかも知れないが、都道府県くらいはセルフ開示した方が誤解を減らせるかなと思われる

603 :てす (アウアウウー Sa45-Mh0f):2023/08/22(火) 14:30:04.18 ID:R82PuQcva.net
実家暮らしであることが公営住宅の応募資格に影響を与えることは少ない
公営住宅は低所得者や経済的に困難な状況にある人々を支援するための制度である

604 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/22(火) 14:36:19.95 ID:X0FZkEg9a.net
>>599
どこの公営?
都営に関して言うなら世帯分離していても実家暮らしだと、ダメらしいよ
というか、「相手」って誰?
誰にOKもらったの?

話の流れ的にどこかの公社の可能性が高いんだろうけど社会に出ずメンヘラになった人が多いせいか本当に分かりにくい文章の人が多いなぁ

>>602
俺もそう言っているのに、どこの公営か言わず細かい質問などしてくる人が絶えなくて困るよね

605 :優しい名無しさん (ブーイモ MM4b-0VVo):2023/08/22(火) 14:38:31.57 ID:35G8eDAuM.net
自分の地域の募集要項読めない奴多いんだな

606 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/22(火) 14:46:27.73 ID:xCovABiM0.net
そもそも599は支離滅裂すぎ。
自分で質問したと思ったら、相手が電話でいいって言ったとか。
そもそも公営住宅は住宅に困窮してる人向け。
うちの自治体は今実家から住宅に困ってないよね?
で終わる。
ただ結婚して実家を出るとかイレギュラーなケースはいくらでもある。
1人暮らししたいけど賃貸じゃ高いからって理由は理由にならない。ちなみに都営住宅。

607 :優しい名無しさん (スッップ Sdb3-7wIC):2023/08/22(火) 14:52:12.59 ID:r17QdUvCd.net
地域によってルールが違うんだから
こんなとこで質問せずに自分の自治体の募集要項読んだほうがいいと思う
何県何市って言われてもそこが公開してる募集要項以上のことは答えられないよ

608 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/22(火) 15:31:34.53 ID:xCovABiM0.net
実家住まいしかした事ない奴はそのまま実家の
方がいいかもな。
公営住宅に入ってもトラブル元になりそう。

609 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3902-0WDc):2023/08/22(火) 15:44:25.42 ID:ytKnV9q70.net
> 住宅困窮は実家なども住む場所があるなしではなく、民営の家賃で住んでいけない状況のこと
> それが無理だから公営に申し込めると言うことだってよ

流れを見るにこの人は電話で回答を貰ったということだよね
言われたことを簡潔にまとめて書いてあるじゃん
この人の自治体では上記の理由で実家からの応募が認められているようだし

過去スレを眺めてた時に感じたことなんだが、
都民が多すぎて都営住宅専用みたいになってる部分があるよな

610 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/22(火) 15:49:05.94 ID:Lo2pLGZ2M.net
>>592
なんか都内はダメって話が出てきたけど、ここ見ると「単身者(原則として申込時に同居している親族がいない人)」とある

「原則」だから例外はOKと言うことで、警察に認知されてるってことは、普通の家ではあまりありえないことで、原則からは外れる可能性がある
断定してるアホは相手にせず、公社や市区の公営住宅課に直接電話するべきだな

https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/juutaku_keiei/261toei2.htm

611 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/22(火) 15:52:05.89 ID:Lo2pLGZ2M.net
>>595
日本語まともにできない低知能乙🤣

612 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/22(火) 16:08:26.45 ID:xCovABiM0.net
警察に認知されてるようなのは公営住宅に入らないで実家にいてほしい。。

613 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-80BG):2023/08/22(火) 17:37:32.04 ID:Yu7hzR0Yd.net
市営住宅の申込資格
https://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/15-14-4-1-4-1-1-7-0-0.html

都営ばっかり話してもアレだから他都市の応募資格を書くけど
居住地または勤務地が市内にあること以外に目立つのが、単身応募資格で満60歳未満でも精神手帳持ちは等級不問で申し込めること
但し、家賃減免は精神3級だと対象外
他はよくある公営住宅の応募資格要件って感じ

614 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-++yE):2023/08/22(火) 18:41:37.52 ID:zPteLmEJ0.net
等級落ちしたらどうなるの?

615 :優しい名無しさん (スップ Sdf3-80BG):2023/08/22(火) 19:54:26.46 ID:ylU07Pdwd.net
精神2級まで家賃減免適用の公営で3級になったら、減免無しの家賃になるかと思われる

616 :優しい名無しさん (ワッチョイ c101-JKzq):2023/08/22(火) 20:06:32.47 ID:szmHucYW0.net
>>615
そう
だから、毎年、所得申告の時に減免対象のひとは、その証明書のコピー(障害者手帳等)も提出しろってなってるよ

617 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-7kSp):2023/08/23(水) 03:06:17.99 ID:3dSWpk0RM.net
まあ普通に無職になれば非課税証明書もらえるから問題ないだろ

618 :優しい名無しさん (スプープ Sdf3-80BG):2023/08/23(水) 06:19:31.69 ID:zmV3Ho+Zd.net
県営住宅入居者募集のご案内
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1107/bosyuu.html

目につくのは居住地要件が緩いことと勤務地要件があること
原則的扱いだと既に公営へ入居してる場合は埼玉県営への申し込み資格が無いこと
例えば、埼玉県営→埼玉県営は住宅供給公社に例外的扱いを認められる必要があること
あとは他地域の公営と似たような感じ

県営住宅入居者募集の御案内
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/108/1182992095227.html

居住地要件、勤務地要件は無し。この点は神奈川県営と似たような条件
心身障害者、つまり手帳持ちであれば60歳未満でも単身可物件への応募は可能
他は特筆するような但し書きが無いので、他地域の公営と似たような感じ

619 :優しい名無しさん (スプープ Sdf3-80BG):2023/08/23(水) 07:10:55.05 ID:zmV3Ho+Zd.net
>>616
めんどくさいとは思いつつ
家賃減免のために仕方なく源泉徴収票と手帳のコピー出してるわ

620 :優しい名無しさん (アークセー Sx0d-kS7R):2023/08/23(水) 08:24:53.06 ID:DD2v0iEKx.net
>>591
それな。
ここ、有益な情報交換出来る貴重な場なのに
地域差とか異なる部分があるのに、断定的に書いたり荒い言葉を使ったりで、煽り合いして荒れる
邪魔でしかない

621 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/23(水) 09:50:32.00 ID:zFE6JKlIa.net
>>620
身バレを防ぐため小規模公営だと言いたくない気持ちも分からんでもないんだけど、自治体(公社)によって資格要件など差があり過ぎるから、基本どこの公営か明記してくれないと話にならんし揉めたり荒れたりする元になってるよね

622 :優しい名無しさん (スップ Sdf3-80BG):2023/08/23(水) 11:08:58.33 ID:IrQnto+bd.net
身バレと言っても町村レベルじゃないと実害はそうそう発生しないと思うけどね
Amazonアプリの名前と郵便番号付きスクショを晒すとかの間抜けな行為をしない限りさ

ただ、デジタルタトゥーを嫌がる気持ちは分からなくもない

623 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/23(水) 12:36:21.56 ID:qzM0noGpa.net
>>622
同感
町村レベルでないなら身バレの可能性はよほど 具体的に書かない限りありえないし質問をする以上、書いてくれないとお話にならなくなる場合が多い
というか地元公社に問い合わせれば簡単に分かるような内容でもここで聞くのもなんだかな ぁと思う
都営だとスレ住民にすごく多いから情報も多いけどそれ以外だとこのスレで聞いてもね…

しかし例えば都営住宅の減免だけど75%減免 なのか50%減免なのかは入居が決まるまでは計算してくれないし詳細な計算方法も教えてくれないから、こういうとこで受けてる人に聞いた方が目安が分かるかもしれない

624 :優しい名無しさん (スップ Sdf3-80BG):2023/08/23(水) 13:51:34.44 ID:aVgiYmp8d.net
都営住宅75%減免の計算式は「都営住宅 減免 75%」でググッて
2023年3月31日更新のすまいのひろばって書いてあるPDFを開けば見れるよ

625 :優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-3qIO):2023/08/23(水) 19:07:47.26 ID:5LsdpKtiM.net
東京都が手帳発行してるんだから内々でうまくやればいいのにな
公社に手帳のコピー出すの面ど臭

626 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/23(水) 19:25:33.66 ID:ofEG/3eoM.net
それくらい簡単だろ
臨時給付金とか比べたら

627 :優しい名無しさん (ワッチョイ d321-Ck4D):2023/08/23(水) 19:44:48.55 ID:fXa1g1Ug0.net
都住を調べてみた。手帳有だから、単身でも60歳以下OK
3級5倍、2級7倍に優遇されるが、単身にはそれがない
近所の安アパートが壁を塗りなおしたのに取り壊し始めたので、不安になってきた
市内ではちょっとずつ古アパート壊して減って来てるし

628 :優しい名無しさん (ワッチョイ db6f-0VVo):2023/08/23(水) 20:24:03.16 ID:nGeacMVV0.net
東京都はもっと頑張って
20年新築なしとか福祉舐めてない?
https://i.imgur.com/FBwmlys.jpg

629 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/23(水) 20:31:45.44 ID:ofEG/3eoM.net
そうなの?
令和築年の募集も見たけど

630 :優しい名無しさん (スプープ Sdf3-80BG):2023/08/23(水) 20:35:29.71 ID:zmV3Ho+Zd.net
都営は建て替え新築はあるけど純増はしてないでしょ論法かな?

631 :優しい名無しさん (ワッチョイ d163-XfKS):2023/08/23(水) 21:29:29.22 ID:IIYatquN0.net
表参道のタワマンも立て替えだから数に入らないのか
でもタワー化されて部屋数は増えてるんじゃないかな

632 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/23(水) 23:24:17.55 ID:m+st9K8i0.net
単身住宅こそ必要なのにな。
家族世帯は倍率低すぎ。

633 :優しい名無しさん (ワンミングク MMd3-3qIO):2023/08/24(木) 00:22:04.30 ID:wTaV3yy6M.net
単身のホームレスはごろごろいるが家族のホームレスなんて出るようじゃこの国は終わりだろ

634 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/24(木) 07:16:42.45 ID:ap6ts/r+a.net
>>628
東京都の会派で言うと都営住宅の新規増設を訴えているのは共産党だけ
福祉の党と言われている公明党ですら新規増設は自民党に同調してなのかよく知らんが反対している
維新はとにかくヤバくて都営住宅を廃止して民営化しようなどと言い出している
維新のブレーンは竹中平蔵などだけど本家大阪では民営化したら、だいたい料金が上りサービスも悪くなっているのがほとんど

ちなみに最近新築で建っているのは全て建て替え

635 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/24(木) 07:19:02.57 ID:ap6ts/r+a.net
そういや・・・

大阪の事情は詳しくはよく知らないけど大阪府も大阪市も維新が多数を握っているのに府営住宅や市営住宅は民営化してないのかね?

東京の維新は都営住宅の民営化を大々的に掲げているわけだけど・・・

636 :優しい名無しさん (スプープ Sdf3-80BG):2023/08/24(木) 07:39:53.89 ID:GkGJCEdid.net
市営住宅のご案内
https://www.city.sendai.jp/siei-kanri/kurashi/machi/sumai/chintai/annai.html

ここは居住地要件と勤務地要件がある
目につくのは心身障害者世帯として精神手帳持ちは抽選優遇があること
精神手帳持ちは60歳未満でも単身応募可
ただし、常時介護を要する重度障害者で介護を受けられる見込みが立たない場合は申し込み資格無し
多数回落選世帯を満たした場合ダブル優遇が受けられるかは自分で調べてね

市営住宅について
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/1026489/sumai/1026509/1007952.html

ここは居住歴が1年ないと応募資格が発生しないし、勤務地要件が無いので市外から市営住宅への申し込みは厳しい模様
住宅困窮理由が細かく定義されてるがその他云々が認められれば何とかなりそう
ここも障害者世帯への抽選優遇はあり

637 :優しい名無しさん (スプープ Sdf3-80BG):2023/08/24(木) 11:26:45.05 ID:GkGJCEdid.net
>>635
大阪府営住宅や大阪市営住宅民営化の具体的日程はないみたいだよ
にも関わらず維新が東京でそのような主張をするってのは
23区の民営住宅家賃支払いでひいひい言ってる層を取り込みたいんじゃないの
だから、公営住宅住みは間違っても維新に投票してはいけません

638 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/24(木) 11:56:12.78 ID:jBsveM120.net
障害年金12万だと75減免にならない?

639 :優しい名無しさん (スプープ Sdf3-80BG):2023/08/24(木) 12:02:17.24 ID:GkGJCEdid.net
都営75%減免計算式はググれば出てくるから
自分で計算してみなよ

640 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/24(木) 12:26:40.64 ID:gptcgUxpa.net
>>637
だよね
というか大阪を各指標的にあれだけ没落させた維新に投票している関西人の思考が理解できない
コロナの死亡率も確か全国ワース1位か2位だったしね

ま、それはともかく、メンヘラで公営住宅に住んでるような貧困層で社会保障、福祉を削りまくるのが政党理念みたいな維新や自民に投票する人は自殺行為としか言いようがないよね
特に宗教もやっていないし支持政党があるわけでもないけど維新と自民だけは貧困メンヘラ的にありえない

641 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/24(木) 12:37:00.80 ID:gptcgUxpa.net
というか朝鮮大嫌いなネ◯ウヨ的な思想を持っている生保の知り合いのお爺さんがいるんだけど「自民党は保護費を削りまくって頭に来たから維新に投票した」と言ってて唖然としたよ・・・

彼はずっと自民に投票してたみたいだけど自民が反日朝鮮統一教会と一心同体だってことを知ってどう思ってんだろ?
最近ずっと話してないから今は知らないけど

642 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/24(木) 13:50:43.57 ID:D9hrhRkqM.net
公営住宅に限らず民営化ってのは悪でしかない
コロナでも民営化の弊害なのか大阪は一時期東京よりも人死にまくったからな
公営住宅が民営化されたら俺らは怪しいNPOの経営するタコ部屋かホームレスだろう

643 :優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-vu1T):2023/08/24(木) 14:43:07.66 ID:FrXf0HdPr.net
都営の一般減免は、障害年金をそのまま所得と見なして通常の所得に加算する。その後の控除や人数による計算は通常通りして、65Kに収まれば対象になる

644 :優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-vu1T):2023/08/24(木) 14:48:40.52 ID:FrXf0HdPr.net
月12万の単身なら、特別減額しか無理じゃねぇ
月8.7万位が障害2級の一般減免単身の限度だと思う

645 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-jTH6):2023/08/24(木) 15:59:46.53 ID:dyySGcssd.net
姥捨て山でもいい それでも住みたいんだ

「家賃の安い団地に親を置き去りに…まるで姥捨て山」“庶民の憧れ”だった団地の悲惨な現状
https://news.yahoo.co.jp/articles/c870136166f81ad45baa08042ccb1656af8becff

◼団地の住人の多くが後期高齢者

「隣のおじいさんが孤独死して。次は私かもしれないわね」
「ここはもう、姥捨て山だ」
「70歳超えていじめだなんて、子どもじみてる……」  

高度成長期の住宅需要に応えるため、1950年代中ごろから大都市郊外を中心に数多く建設された団地。
当時最新のコンクリート造りで、時代の最先端を行く「庶民の憧れ」だった。

そんな団地がいま直面しているのが、住民の高齢化だ。冒頭で触れた声は、いずれも団地住民やその近隣に住む人たちの生の声だ。  

国土交通省が2018年に公表した団地の将来高齢化率推計では、建設から40年以上たった団地の高齢化率(65歳以上)は現在すでに30%超。’35年には40%を超えるという。  
住宅ジャーナリストの榊淳司氏は「この20年で、団地の高齢化は最大の社会問題になり得る」と警鐘を鳴らす。

646 :優しい名無しさん (スッップ Sdb3-17OQ):2023/08/24(木) 18:04:00.34 ID:3LrxoYF+d.net
外国人もいっぱいいるし
なぜが家族呼び寄せて増える
シンママのところは10年だけど親呼んだりして増える
クルドも来るど

647 :優しい名無しさん (スプープ Sdb3-80BG):2023/08/24(木) 18:07:08.43 ID:K82jWw66d.net
ググると出てくる東京都住宅供給公社の75%減免計算式を参照しながら書いてみる
障害厚生年金2級月12万と仮定、単身による基礎控除38万、特定控除は普通障害の27万
で、障害年金が年額144万、控除額合計65万をそこから差し引くと79万
これを12で割ると認定所得月額が65833円と出て、75%ではなく手帳で50%減免の対象とわかる
ちなみに>>544の事例だと最後に55833円と出るから75%減免対象ね

ただ精神1級であれば障害控除額が増えるし、女性は離婚歴等の条件を満たせば寡婦控除が上乗せになるので
そのような人は障害年金が月額12万でも75%減免の対象内に認定月額所得が収まる感じかなと

648 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/24(木) 19:13:03.32 ID:LzDWEEYBM.net
謎の10万円控除とかなかったっけ?

649 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/24(木) 19:20:13.00 ID:LzDWEEYBM.net
年金収入額-600,000円じゃないの?

650 :優しい名無しさん (スップ Sdf3-80BG):2023/08/24(木) 20:18:40.51 ID:4bmhCSXUd.net
>>648
ググると出てくる、Webで見れるすまいのひろばという東京都住宅供給公社が出してるやつには
但し書きで給与所得控除・公的年金等控除から基礎控除への振替に係わる措置を含みます(最大10万円)とある
で、控除項目一覧に書いてない数字だからスルーしていいと解釈した計算が>>647
これを計算式に含むと控除合計額が65+10で75万になって、年金月額12万だと認定所得月額が57500円で75%減免の対象になる
…が、どの解釈が正しいかは都民の人が自分で公社に訊いてね

>>649
その60万円はどういう計算で出るの?

651 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/24(木) 20:56:25.06 ID:TX13a2s/M.net
都営住宅の所得計算に書いてあったけど、これと減免は別計算式なのか

652 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/25(金) 03:10:32.86 ID:MxUykXxM0.net
うっせいわ

653 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/25(金) 06:20:32.34 ID:Td6AUQf3a.net
>>650
親切にやり方と書いてくれてるのに悪いけど減免に関しての計算式は非常に複雑だって話だから正確な答えは出ないと思うよ
そもそも計算方法、不明瞭な箇所の解釈などについてJKK(電話)サポでは教えてくれないからね
担当事務所窓口に行って条件を提示すれば概ね計算してくれて何%減免になるか教えてくれるけど正確には必要書類を提出して審査結果を待つしかない
というか、JKK(電話)サポートはそのあたり本当に不親切

654 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/25(金) 07:22:44.53 ID:P1TTMZmY0.net
>>644
ありがとう。大体その辺りが目安なんだけ。
都営住宅だと一万円プラス管理かね。

>>653
減免額についてはJKKもまともに把握してないんだよね。
電話したけど答えられないって言われた。
区分決定には障害年金は含まれないけど、一般減免には含まれる。
電話に出る下っ端は全く理解してないと思う。

655 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/25(金) 07:30:16.94 ID:P1TTMZmY0.net
>>642
結局民営化って、富の安売りでしかないからね。
お友達に最安値で売ってキックバックを貰うのが民営化だからね。
入居中に民営化されてURとかになったらどうなんだろうね。

656 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/25(金) 07:42:18.33 ID:rR7Ffwe4a.net
>>654
俺も尋ねたけど答えられないって言われた
手帳の級などによっても変わってくるみたいだし確かに複雑は複雑みたいだけどね

657 :優しい名無しさん (スプープ Sdb3-80BG):2023/08/25(金) 07:48:01.71 ID:oQnyOGu4d.net
手帳の級で控除額が変わるってのは
1級が40万でそれ以外が27万ってやつでしょ
公開情報だよ

658 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/25(金) 07:57:29.43 ID:rR7Ffwe4a.net
>>655
民営化全てが悪だとは思わないけど維新や自民がやる民営化っていうのは利用者にとってことごとく不利益になるような民営化ばかり
建前は民営化でサービスアップとかよく言うんだけど全くその逆なことか起きているのが現状だし民営化に伴って維新や自民に回り回ったキックバックで利益が入ってくるから強行するだけのことなんだよね

ただJKKに関してはあんな怠慢で単純な作業をやっているにも関わらず高額給与をもらっているから大部分は民営化しても十分だと思う
もちろん都営は都営として残した上で管理業務だけを民間委託するってことね

659 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/25(金) 07:58:57.74 ID:rR7Ffwe4a.net
>>657
厳密な計算方法、判定基準が書いてあるURLがあるなら教えてよ

660 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/25(金) 08:05:45.62 ID:rR7Ffwe4a.net
それとある都議が都営住宅の建て替えや修繕維持管理などをやる業者と自民公明都民ファなどが癒着していて、それがコスパの悪い低品質都営住宅となっている要因の一つだと言っていたけど、たぶん当たっていそう

661 :優しい名無しさん (スプープ Sdb3-80BG):2023/08/25(金) 08:09:50.02 ID:oQnyOGu4d.net
>>659
すまいのひろば - JKK東京 https://www.to-kousya.or.jp/content/000010848.pdf

>>647>>650はこれを見ながら書いたよ

662 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/25(金) 08:18:01.16 ID:JbBtMUTza.net
>>661
ありがとう!

663 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-q59E):2023/08/25(金) 08:32:06.28 ID:pN2Nk5Jh0.net
倍率100倍とかなんだけど…
当たる気がしない…

664 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/25(金) 08:32:50.54 ID:Rc1sNqtma.net
>>661
やっぱり全く 詳しく書いてなくない?

>また、障害・難病※1など一定の条件に該当する特に収入の低い世帯は特例として75%の減額が可能になる場合があります。

とあるが一定の条件等、75%減額の具体的条件については全く記載されていないよね?

665 :優しい名無しさん (スップ Sdb3-80BG):2023/08/25(金) 08:38:47.86 ID:CbGy/G8Fd.net
>>664
認定月額所得65000円を求める計算式を使うために見たやつなんで
障害の具体的な程度とか個別の話は書いてなくてもしょうがないんじゃないかな

666 :優しい名無しさん (スップ Sdb3-80BG):2023/08/25(金) 08:39:34.87 ID:CbGy/G8Fd.net
>>661のリンクの話ね

667 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-jTH6):2023/08/25(金) 08:40:23.91 ID:ECiBf+Dqd.net
75%減免ならBSどころかWOWOWも入れるなあ
民間アパートならあり得ないことだよ
ネットすら引くのやめてポケット型Wi-Fiで済ませんてんのに

668 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-jTH6):2023/08/25(金) 08:46:14.58 ID:ECiBf+Dqd.net
ただ単身だと年金貰ってても厳しそうだな
母子家庭か単身でも高齢者が国民年金しか貰ってないようなパターン


スマホ料金の見直しをしてあげた知人から次のような話を相談された。

「知り合いから都営団地の家賃(正確には使用料というが以下家賃と記載)が約5000円ぐらいしか払っていないと聞いたが、
自分も今は年金しか収入がなくて生活が楽じゃないので同じぐらいにならないものか」
というもの。

https://free-pure.com/toei-genmen/

669 :優しい名無しさん (スップ Sdb3-80BG):2023/08/25(金) 08:49:12.54 ID:CbGy/G8Fd.net
>>657で書いた障害者控除の金額は>>661のリンクに載ってるし
精神1級は40万、それ以外は27万の控除ってのもソースは簡単に出てくるよ

670 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3902-0WDc):2023/08/25(金) 08:49:17.71 ID:Au1O1U2p0.net
当選した場合に公営住宅のネット回線がどうなるのやらサッパリ分からない
ググっても物件によって変わりますみたいな文言しか出てこないし
ポケットWi-Fiだと色々ツラそうだなー

671 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/25(金) 08:51:20.37 ID:3GjJpSqla.net
>>665
だから、障害者に関しては別の計算方法、資格基準があるから、それを見ても全くとは言わないけどほぼ意味がないんだよ

ちなみに手帳2級、障害年金が月12万程度だったら75%減免になるはず

672 :優しい名無しさん (スップ Sdb3-80BG):2023/08/25(金) 08:52:42.21 ID:CbGy/G8Fd.net
>>668
障害基礎年金2級だけなら都営住宅75%減免対象余裕
障害厚生年金2級は受給額次第だが、条件満たさなくても手帳で50%減免いける筈

673 :優しい名無しさん (スップ Sdb3-80BG):2023/08/25(金) 08:58:17.44 ID:CbGy/G8Fd.net
>ちなみに手帳2級、障害年金が月12万程度だったら75%減免になるはず

>但し書きで給与所得控除・公的年金等控除から基礎控除への振替に係わる措置を含みます(最大10万円)とある
>これを計算式に含むと控除合計額が65+10で75万になって、年金月額12万だと認定所得月額が57500円で75%減免の対象になる

>>650と同じ結論ではないかな

674 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/25(金) 09:22:39.30 ID:3GjJpSqla.net
ん?
そもそも認定所得月額がいくら未満だと 75%になるとかどこにも書いてないと思うんだけど?

あくまで

>また、障害・難病※1など一定の条件に該当する特に収入の低い世帯は特例として75%の減額が可能になる場合があります。

と書いてあるだけで特例条件は全く書いてないよね

675 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/25(金) 09:29:57.53 ID:3GjJpSqla.net
>>670
NTTやauなど独自回線を引いている大元業者に「~の公営住宅はどのタイプのネット回線が来ていますか?」と聞くしかない
古い都営住宅は圧倒的にVDSL光が多いけどね
君の応募する自治体の公営住宅がどうなのかはよく知らん

676 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3902-0WDc):2023/08/25(金) 09:39:11.59 ID:Au1O1U2p0.net
>>675
古い都営住宅はVDSLかぁ、応募した自治体もたぶん同様だろうなという気がする
もし当選したら管理会社に引ける回線を聞いて、名前の挙がった回線業者に質問してみるよ

677 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/25(金) 09:49:22.82 ID:KwXt59rxM.net
今、特別減免受けてますって人いないの?

678 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/25(金) 09:58:52.97 ID:KwXt59rxM.net
個人サイトでは

認定所得月額=(年金収入-公的年金等控除)÷12 という事だ。※年金しか収入がない人の場合

って書いてあるな

65歳未満だと60万円控除できる

679 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/25(金) 10:11:05.05 ID:KwXt59rxM.net
厚生2級月12万

年金収入
12万×12ヶ月=144万円

税法上の所得
144万円×0.75-275,000=805,000

都営住宅の所得金額
805,000-100,000=705,000

認定所得月額
(705,000-普通障害270,000)/12=36,250

こんな感じじゃないの?

680 :優しい名無しさん (スッップ Sdb3-17OQ):2023/08/25(金) 12:16:28.38 ID:2o0bcp2ud.net
減額申請通ったよ
公社の人が申請のときに2割くらいって言ってたけど半額になった

681 :優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-vu1T):2023/08/25(金) 14:01:47.80 ID:aKNGeAKXr.net
>>644
コールセンターでは駄目なのでJKKに電話した。
一般減免の場合、障害年金は満額認定所得と見なされる。単身だと控除は普通障害27万か特別障害40万くらい。単身2級障害者月9万以上で一般減免を受ける方法は自分には分からない。

682 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-jTH6):2023/08/25(金) 14:25:34.04 ID:OnB1R0Rld.net
俺も早く都営当たって減免申請して、一ヶ月の電気代や水道代を気にしないで生活してみたいよ
今から冬のガス代が怖いよw

683 :優しい名無しさん (スッップ Sdb3-hPrW):2023/08/25(金) 15:39:18.42 ID:9E+2QLTHd.net
公営住宅に当選したら浮いた金(月5,6万くらい?)をなにに使うのかがポイントだよね
今までは金のかからない趣味しかやってなかったけど金のかかる趣味にでも手を伸ばそうかしら

684 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/25(金) 17:36:44.72 ID:/fSwQHyfM.net
夢広がるな

685 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/25(金) 17:44:40.88 ID:P1TTMZmY0.net
そんなにうくのか羨ましい。
自分は今がネット込み37Kだから特別減免違ってもネット代なんかいれると2万しかうかないよ。
クーラーとか引越し費用とかもあるから2年くらいは元取れない。

686 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-jTH6):2023/08/25(金) 17:46:00.43 ID:GuQ9nelld.net
ホントこれ 生活保護なんて安いボロアパートで公務員に監視されて
近所からは白い目で見られて 知り合いからは縁を切られてしかもお金は余らない
良いことないよ

687 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/25(金) 17:58:39.55 ID:P1TTMZmY0.net
自分が思ってる以上に他人はアンタに興味ないぞ?
これが腑に落ちると人生が楽になる。
とくに公営住宅なんて働いていようがいまいが
皆んな同じだよ。

688 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-pwIG):2023/08/25(金) 19:26:46.74 ID:b+rRsE6ha.net
自称詳しい人にやり方を聞いて計算してみたけど、単身の場合だと50%減免を2級で得るにはやはり障害年金収入9万円くらいが境目っぽいけどね
75%減免は更にまた別の計算式があるらしく面倒でしかも当然かなりハードルが高い感じ
正しいのかどうか分からないから、基準額や計算式はあえて書かないけど

基準額や計算方法など自分の障害や収入状態等をきめ細かく入力すれば何%減免になるか概算目安でも出る診断サイトを作ればいいのにね

689 :優しい名無しさん (スッップ Sdb3-17OQ):2023/08/25(金) 20:13:06.86 ID:2o0bcp2ud.net
広めたくないんじゃないの?
自分もここで頻繁に東京の減免の話が出ててもしかしたら自分もかもって相談に行って初めてわかったから

総レス数 988
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200