2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公営住宅一人暮らしへの道 Part7

1 :優しい名無しさん (スッププ Sd5f-xc3W):2023/07/24(月) 06:49:57.00 ID:LMxM2gIUd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる人は本文の最初に↑コレが3行以上になるようコピペして下さい(ID表示+ワッチョイ有りにするため)

次スレは>>980が建ててください

前スレ
公団住宅一人暮らしへの道
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597569223/
公営住宅一人暮らしへの道 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627887592/

公営住宅一人暮らしへの道 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654256026/

公営住宅一人暮らしへの道 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1671427070/

公営住宅一人暮らしへの道 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678543008/

公営住宅一人暮らしへの道 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

452 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/16(水) 13:57:51.73 ID:zG6v75fgM.net
>>449
オタクんとこは、「その部屋は嫌なので他の部屋にしてください」が通用する自治体なの?

下調べしてその団地ごと避けるならまだ意味あるけど、その団地にすでに応募してるなら無意味やで

453 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/16(水) 14:01:19.85 ID:zG6v75fgM.net
>>451
さっさと確実に入りたいなら2倍未満のところに応募するしかない
倍率低いところは家の環境は悪くなるけどね
余裕があれば高倍率のところに何十回でも何百回でも応募する手はあるが

454 :優しい名無しさん (スッップ Sdba-CyVu):2023/08/17(木) 00:23:30.74 ID:PzNpVJTFd.net
逆に言うと一桁倍率のところに応募してない人は余裕がある人ってこと
特に100倍クラスのところに応募してる人は別に当たらなくても余裕で生活できるけど当たればラッキーって感じの人

455 :優しい名無しさん (スプープ Sdba-xbxm):2023/08/17(木) 00:27:58.14 ID:fCwV1y47d.net
経済的に切羽詰まっていると理想の公営狙うより
今すぐ確実に入れる公営の方に目がいくからね
だから、理想を追いかけられるうちはまだ余力があるってことよ

456 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/17(木) 00:38:56.14 ID:oEoEjlWFM.net
明らかに悪条件(風呂無し、築古、エレベーター無し、線路沿いor交通量多い道路沿い、不便)でもなきゃ倍率低めのところに入った方が戦略的にはいい

457 :優しい名無しさん (ワッチョイ 766f-nmNW):2023/08/17(木) 00:59:39.30 ID:/w+8suxh0.net
低倍率物件って明らかな悪条件のみだろ

458 :優しい名無しさん (ワントンキン MM8a-O5MN):2023/08/17(木) 01:30:05.90 ID:loj+UcOFM.net
再応募不能だから一発で理想の終の住処を狙うのは当然だろ
だらだら再選受け付けてくれれば一時的に妥協して入るよ

459 :優しい名無しさん (ワッチョイ 766f-nmNW):2023/08/17(木) 01:43:20.86 ID:/w+8suxh0.net
都営は、都営→都営 OKになったみたいじゃん
自分の自治体も確認したら?

460 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/17(木) 03:09:05.90 ID:xwhHizru0.net
>>459
これ本当?

461 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Aabb):2023/08/17(木) 04:18:17.07 ID:/cn2HUSxa.net
>>460
「単身向け(単身専用住宅)」のみ何故か例外的に認めている

だが単身向け(1~2人向け住宅は含まないのがポイント)は超激レアで超高倍率なので実質的にはほぼ都営→都営の引越しはJKKは認めていないのに等しい

https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/toei_online/kyoutu/07-2.html

462 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/17(木) 06:28:28.23 ID:xwhHizru0.net
>>461
じゃあ無いのと一緒か。
激安賃貸で根気よく待つしかないな。
倍率が低いからといって風呂釜や給湯器がないのも困るし。

463 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Aabb):2023/08/17(木) 07:28:23.00 ID:gvJuKEeta.net
>>462
まあ当たりやすい1~2人向けの住宅に応募して入居後に宝くじくらいのつもりで応募し続けるのは全然ありだと思うけど
都営は基本的に都営住宅を含む公営住宅から都営住宅への転居は認めていないんだけど、この単身者向け(単身専用)住宅へは何故か認めているんだよね

ポイントは
 単身向け
 1~2人向け
とは違うってことかな

で、単身者用として募集している物件としては1~2人向けの物件が圧倒的大多数

464 :優しい名無しさん (スッププ Sd06-2TDJ):2023/08/17(木) 07:58:08.99 ID:Cm0M5Slkd.net
うちの方URから公営住宅も家賃が収入に対して安すぎると駄目だったよ
公営住宅から公営住宅も駄目だけど
要は住宅に困窮してないと住めませんというくくり

465 :優しい名無しさん (ワッチョイ b6ad-ahNX):2023/08/17(木) 09:02:34.19 ID:vNcJIWel0.net
8月募集で冊子自体が「単身向け住宅申し込み一覧」ってなってたから応募したんだけどそんなにレアかな?
>>461

466 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/17(木) 10:41:22.52 ID:ySGPzHWKM.net
>>458
再応募不可で条件がいい物件は高倍率
なんて土地は捨てた方が良くないか?

>>464
埼玉県はそれ
URなんか場所次第では大して安くないのに意味不明なルール

467 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-Aabb):2023/08/17(木) 13:20:00.51 ID:U05+wNgWa.net
>>465
ごめん、倍率は単身だから相変わらず激高いけど、8月、2月募集に関してはそこまで激レアってほどじゃないね

468 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2702-yhDR):2023/08/17(木) 22:30:43.14 ID:yQqBQ+Kv0.net
一般的には発表された倍率から更に障害者やDVに高齢者、子育て世帯にシングルマザーなどの優先事項で抽選の球数が増える人がいるの?

469 :優しい名無しさん (ワッチョイ 7f7d-SUy4):2023/08/18(金) 00:33:44.95 ID:D+hj6zJk0.net
>>468
優先有ならな 7個番号振られたりするけど
なしなら関係ない 自治体次第だけど都営とかなら単身に優先とかないけどな

470 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/18(金) 04:07:40.16 ID:jFjJkaWv0.net
単身から1-2、1-2から単身両方いけるの?

471 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/18(金) 04:18:09.96 ID:jFjJkaWv0.net
URって全然やすくないよな。
団地借りれるからファミリーにはいいと思うけど。

472 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-2TDJ):2023/08/18(金) 09:12:49.38 ID:F3kx9mWMd.net
ここのところ暑いせいかエアコン入れても夜は不眠
でかい団地だからか夜中騒いでるのいるなあ
かえって今くらいの時間帯が静かだわ
デイケアのピックアップ終わって

473 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/18(金) 13:05:39.19 ID:bdKSvJflM.net
古い団地は天井が薄いし最上階は熱中症になりそう
断熱材とか入ってないんか?

474 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-HTTi):2023/08/18(金) 13:21:16.23 ID:/BMJXyhza.net
最上階は夏冬が暑さ寒さで地獄と都営に限らず普通の民間分譲ですらよく言われるけど住んだことないからよく分からない

475 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-2TDJ):2023/08/18(金) 15:32:36.64 ID:AC7PdHysd.net
階段団地の5階だと夏は暑いし冬は寒い
さらに隣も下も空き部屋だと冬はかなりこたえる
若いインド人とか居ると向かいの棟に住んでてもインド風ダンス音楽で鉄筋が響く
警察呼んでもすぐに繰り返す

476 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/18(金) 16:04:19.48 ID:jFjJkaWv0.net
一階は冬が寒いね。
エアコンじゃ暖まらない。石油ストーブが必要。

477 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-eQmn):2023/08/18(金) 16:54:49.91 ID:STurzCwYM.net
総戸数30戸ほどの民間ボロマンションの1階住みだけどうちは1階で助かってる
折りたたみ式電チャリを玄関に入れてる
駐輪場に自転車が2台くらいしか置かれてない
新しい自転車が置かれるとすぐスポークがペンチで切られる
郵便受けに鍵も必須 鍵をかけてないと100均の鍵をかけられる
異常者が一匹いてみんな犯人はそいつだとわかってるんだけどゴリラみたいな体格で目が逝ってるから怖けて何も出来ない

478 :優しい名無しさん (アウアウウー Sac7-HTTi):2023/08/18(金) 18:18:00.21 ID:EqTV+syua.net
>>475
村社会的な協調性ばかり求められる自治会も困ったものだけど周りへの配慮、協調性が皆無な外国人も本当に勘弁して欲しいよね
てか公営住宅や生保は日本人のみに限定してもらいたい

>>477
何それ、やばすぎw
そこそこ高級な民間賃貸や分譲マンションでもそういうやばい奴は一定数いるみたいだし、そこらは運ゲーだね

479 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-eQmn):2023/08/18(金) 18:53:59.94 ID:STurzCwYM.net
その異常者も1階住みで俺の2部屋隣なんだがELV前に人の気配がすると部屋から出てくる
上の階の住人がボタンを押すとELVのドアが閉じる寸前に開くのボタンを押す
閉じる寸前に開くを繰り返すので上の住人は諦めて階段を上がっていく
ここへ入居した時その男が「1階の住人は上の住人の駐輪場(無料)費用とELV代を共益費名目で脅し取られてるから一緒に闘おう」と訪ねて来た

480 :優しい名無しさん (アークセー Sxbb-akej):2023/08/18(金) 19:04:13.72 ID:ejBelLvix.net
>>479
その男、もしかしたらこのスレの住人かもね
以前ここで「1階だからエレベーター使わないのに同じ共益費を取られるのは納得いかない」って書いてる人いたし

481 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/18(金) 19:06:35.63 ID:wMz5b7P6M.net
>>478
陰湿でネチネチした日本人の底辺老人
無秩序だが一々絡んでこない底辺外国人

どっちを選ぶかだなw

482 :優しい名無しさん (ワントンキン MM8a-O5MN):2023/08/18(金) 19:07:18.88 ID:qb3ZYiNJM.net
駐輪場も金取るんか

483 :優しい名無しさん (テテンテンテン MMb6-eQmn):2023/08/18(金) 19:16:42.65 ID:STurzCwYM.net
駐輪場は無料だよ
マンションオーナーは駐輪場を潰せばクルマ2台くらいの駐車スペースにして駐車場代を取れる
その駐車場代を共益費に上乗せして駐輪場無料にしてるというのがその男の理屈

484 :優しい名無しさん (ワッチョイ 6301-rv+b):2023/08/18(金) 19:53:46.42 ID:r6MxVOgk0.net
>>480
それを書いたのは自分だけど、>>479の変な人じゃないよ。
だいたい「エレベーターの前に人の気配」なんて分からないよ。どんだけ壁が薄い公営住宅なんだよ?w
木造か?

485 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/18(金) 20:10:17.40 ID:AyOT+rsbd.net
その人はエレベーターの機械音が聞こえる部屋に住んでたりして

486 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/18(金) 20:22:10.55 ID:jFjJkaWv0.net
下見に行った公営住宅なんだけど駐輪場に一台も停まってなかった。
イタズラされるからなのかな。
イタズラされるくらいなら売った方がいいのかな。

487 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-xbxm):2023/08/18(金) 20:38:09.70 ID:AyOT+rsbd.net
駐輪場に1台も無かったなら
皆ベランダに自転車置いてたりしてね

488 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WwHN):2023/08/18(金) 20:39:17.31 ID:GrX0rxINM.net
古い公営住宅で壁ドンされたって言ってる奴が居たけど結構分厚いコンクリだよな
怪力の持ち主がやってたんだろうか?

489 :優しい名無しさん (ワッチョイ b6ad-ahNX):2023/08/18(金) 20:47:59.35 ID:ctDFF32J0.net
都営だけど単身部屋と単身単身の壁の片方はコンクリじゃないとこもあるとか
ぶち抜いてファミリー向けに改築できるようになってるんだと

490 :優しい名無しさん (ワッチョイ b6ad-ahNX):2023/08/18(金) 20:49:04.47 ID:ctDFF32J0.net
ちなみに自分は隣人とバトルしてたときは相手が押し入れの中の壁をドンドンしてきてた
明らかにそこは壁が薄いから

491 :優しい名無しさん (ワッチョイ 1b12-epl3):2023/08/18(金) 20:56:16.01 ID:jFjJkaWv0.net
定期募集8月と8月って両方応募出来るの?

492 :優しい名無しさん (ワントンキン MM8a-O5MN):2023/08/18(金) 22:03:08.10 ID:qb3ZYiNJM.net
押入れって執念深いなww

493 :優しい名無しさん (スッププ Sdba-2TDJ):2023/08/18(金) 22:49:03.71 ID:ebUY8ccdd.net
めぞん一刻みてーだな

494 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-T7qY):2023/08/19(土) 11:31:25.78 ID:lrxemAL3a.net
>>489
確かに
単身-単身-世帯-単身-単身-世帯・・・
みたいな作りの都営もあるね
築浅都営だけど、それがそうなのかな?

495 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Fka0):2023/08/19(土) 11:33:04.16 ID:plGGjpUrM.net
どどんこ壁ドン壁壁ドン

496 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/19(土) 16:02:37.52 ID:fopdnN2k0.net
ぶち抜いても水回りとか扉とか構造変更なんか
してられなくない?

497 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5bad-KsMG):2023/08/19(土) 16:06:57.64 ID:aBTBJXGm0.net
そういう部屋は最初からある程度配管や水回りも変更できるようになってるんだろう
さすがに令和5年にもなってそのくらいの建築技術がないとは考えにくい

498 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-++yE):2023/08/19(土) 17:03:50.52 ID:dZU6Wjsd0.net
【悲報】Z世代「賃貸で一生大家に金払うならマイホーム買った方がコスパよくね?」→20代のマイホーム率が爆増www [661852521]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692276363/

499 :優しい名無しさん (スッププ Sd6b-17OQ):2023/08/19(土) 21:51:04.51 ID:dwUuu0Zad.net
家庭があった頃は戸建ても買ったけど発達がいる家が周りに2件あって地獄だったわ
喚く子どもたち怒る母親、責任を取りたくないモラハラ夫の逆ギレの悲鳴
下手くそなピアノ
今は今で認知症が暴れる打撃音と南米のディスコ音楽ととんでもないエスニック料理の脂と香辛料の臭い
叫ぶ人たち

500 :優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-epvV):2023/08/20(日) 01:05:55.27 ID:c0MxC+Her.net
5ch書き込み数ランキング

なんでも実況G 269503
ニュー速(嫌儲) 92196
ニュー速VIP 85804
ニュース速報+ 63970

メンタルヘルス板 2018回
https://kakolog.jp/5ch_ranking/

501 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-hPrW):2023/08/20(日) 14:08:10.36 ID:56A3k13qM.net
お前ら月の生活費どのくらい?
知人にナマポがいるんだが家賃無料で生活費支給が76,000円
一日2食を業務スーパーの食材で8,000円/月で生活費全部で25,000円/月
約5万余るわけだが都電使って毎日大塚ときどき吉原で人生勝ち組だとよ笑

502 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/20(日) 14:11:52.59 ID:kFcl1SHlM.net
そんなもんだろ

503 :優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-sN1z):2023/08/20(日) 14:33:44.86 ID:xrhcaaQfa.net
最近は外人が多いからな
音楽を夜中も大音量でかけてるけど誰も注意しないw

504 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3902-0WDc):2023/08/20(日) 15:19:53.22 ID:7Oy6/Y970.net
大きな音は出せないし当選したらオーディオは実家に捨てていこうと考えてたのに、隣人次第ではそんなにうるさいのか

505 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/20(日) 15:25:14.85 ID:yIJiRzbzM.net
日中だったら別にオーディオかけても大丈夫だろ
この前夕方に通りすがった公営で窓全開で音楽かけてる部屋あったぞ
X JAPANの曲だった

506 :優しい名無しさん (ワッチョイ 3902-0WDc):2023/08/20(日) 15:31:47.97 ID:7Oy6/Y970.net
そう?なんか勿体ない気がしてきたので、オーディオについては持って行く方向で考えなおそうかな
小音量なら文句は言われないか

507 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-17OQ):2023/08/20(日) 15:56:08.94 ID:9ZtQEDp1d.net
持っていってヤバかったら処分すれば?

508 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-17OQ):2023/08/20(日) 17:23:08.01 ID:8OylV2Bad.net
病院までかなり遠いから作業所に行こうかと思ってケアマネに相談した
単純労務しかないといわれた
それもなかなか空きがない
とにかく団地にいる時間を減らしたい

509 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b31-di7o):2023/08/20(日) 17:43:12.96 ID:LYwH0sgZ0.net
市営住宅って減額できても家賃1〜2万で住むのって無理らしいね。減免できたら安くて住んでるのだと思ってた

510 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/20(日) 17:57:37.45 ID:oKiGC2V9M.net
そんなもん団地によるだろ
神奈川県営なら鶴ヶ丘団地が9800円だ
そこから障害者減免使えばもっと安くなる

511 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b31-di7o):2023/08/20(日) 18:01:06.58 ID:LYwH0sgZ0.net
凄く安いな!?

512 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/20(日) 22:39:16.59 ID:nU2Kh7ez0.net
公営って当選から入居まで半年から一年待ちますか?

513 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/20(日) 22:47:56.35 ID:CCLLMMeM0.net
半年が普通じゃない?
一年はさすがにいかないだろ。

514 :優しい名無しさん (ワッチョイ c101-JKzq):2023/08/20(日) 23:07:05.04 ID:tUyH1e5H0.net
>>509
>>512
「公営」って言っても自治体によって違うだろ?
うちは当選してから1ヶ月位以内に入居しろって言われたな
当選するまで内見出来なかったから焦ったよ

515 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/20(日) 23:11:11.30 ID:nU2Kh7ez0.net
半年〜くらいなのですね
前に住んでる人が退去するまでみたいな?
色々あってまあ半年からってことがわかっただけでもありがたいです
それまでに引っ越し資金や家電のための資金貯めます
当たるも八卦ですが

516 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-17OQ):2023/08/20(日) 23:20:42.69 ID:9ZtQEDp1d.net
鍵渡しの日まで内覧できなかったよ
酷いと思ったわ
鍵渡しが終わって中身見て取りやめたら一年間応募できない仕組み

517 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/21(月) 01:24:56.57 ID:dilYWSVF0.net
>>516
それって本当なの?地域によるん?

518 :優しい名無しさん (スップ Sdf3-80BG):2023/08/21(月) 01:31:20.40 ID:5W+jk2MRd.net
鍵渡しって敷金払った後の話でしょ
そこまで内見できないってどの地域の住宅供給公社かな

519 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/21(月) 05:09:26.19 ID:KJTKLFSNM.net
>>511
昭和38年築、プロパン
鳩害がひどい
外壁ボロボロで廃墟風

>>513
1年かかる可能性があると言ってきた自治体もある

520 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/21(月) 05:13:57.50 ID:KJTKLFSNM.net
>>514
うちも当選してからだよ
だから部屋が辞退考えるほどとんでもない事もある

>>515
団地見ると結構空き部屋あるのに、なのに最速入居可能日を過ぎて数ヶ月後にやっと入居可になったりする
クリーニングしてるって感じでもないし(Gや小さい虫が大量にひっくり返ってる)、よく分からん

521 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/21(月) 05:15:29.64 ID:KJTKLFSNM.net
>>516
あっちはダラダラしてるくせに、こっちにはさっさと決めろは中々酷だと思う
部屋の割当もいつまでゴチャゴチャやってんだか

522 :優しい名無しさん (ワッチョイ c101-1KyM):2023/08/21(月) 08:06:45.36 ID:pNWuQcB00.net
内見不可
自治会参加、自治会費支払い念書サイン
闇過ぎて言葉が出なかったわ

523 :優しい名無しさん (アークセー Sx0d-kS7R):2023/08/21(月) 08:32:27.18 ID:w6ZC2c+tx.net
家賃の減免申請って、してる?
うちは非課税世帯だから、たぶん減免申請すれば安くなると思うんだけど、
どの程度安くなるのか分からないし、さほど変わらないのかもしれないし、仕事始めたら収入増えて減免されなくなるかもだし、とか考えて申請してない

524 :優しい名無しさん (スップ Sdf3-80BG):2023/08/21(月) 08:39:09.24 ID:/HcIhVYHd.net
>>523
手帳で減免なら申請しない理由は無い
低所得減免は働きだしたら適用が無くなる可能性はあるわな

525 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/21(月) 09:39:51.27 ID:6ezNpzPwM.net
出来るならしたらいい
働いたらとか関係ない

526 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-17OQ):2023/08/21(月) 09:54:29.41 ID:fZRMdtuRd.net
自分も非課税で最低家賃だけったけどここでたまに減免の話出てるから自分も申請した
今月の結果出る
申請時点では2割減額だったよ
公社の人が計算してくれた
正式は今月の引き落としの前に文書で来るって

527 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/21(月) 12:39:49.67 ID:1FW29DXAM.net
>>522
こっちは自治会は自由
覚書も無し

>>523
自治体次第では5割以上安くなる
やらなきゃ損

528 :優しい名無しさん (ワッチョイ 31cc-Oc6p):2023/08/21(月) 12:54:25.55 ID:UymIjPEf0.net
障害年金だけで暮らしていけるかい?
電気代とか高くなってるんだろ
自分が一人暮らししてた時オール電化で1万だったけど
今の実家暮らしでエアコンつけたら6万に上がった

529 :優しい名無しさん (ワッチョイ d3fb-GlHK):2023/08/21(月) 13:00:29.68 ID:NdAVC7r60.net
>>528
年金10万で家賃45000円で10年暮らしてエアコンも使ってオール電化の所だったけど余裕だったので団地暮らしは全然楽勝

530 :優しい名無しさん (ワッチョイ 31cc-Oc6p):2023/08/21(月) 13:04:19.14 ID:UymIjPEf0.net
>>529
ありがとう

名古屋あたりに移住したいな
今住んでるところは車前提で作業所行くにも車が必要な距離だ
バスも通ってないし駅も遠い上に1時間に一本

531 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/21(月) 14:45:33.27 ID:go1OL6rCM.net
年金10万円と仕送り10万円でなんとかやれてる

532 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/21(月) 14:56:05.31 ID:4WYhFzaHM.net
5階建て団地最上階は電気代ヤバそうだな

533 :優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-7wIC):2023/08/21(月) 15:38:18.94 ID:vOwoYzpz0.net
都営入れて壁とかきれいだし設備も割と最新で中々いいんだけど、ご近所関係が近くなるね。良さそうな老人が多いけど会ったら挨拶当たり前みたいになるし、良く立ち話してるけどそこ通るときコミュ障だし挨拶だけだと何か気まずい感じ

534 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM4b-Wgo7):2023/08/21(月) 16:25:16.93 ID:go1OL6rCM.net
メリハリだろ
逆に挨拶さえしとけばいいって思いなよ

535 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-17OQ):2023/08/21(月) 16:34:12.35 ID:ZnrMhl3xd.net
挨拶だけして勧誘されたらマヂキチのフリして逃げる

536 :優しい名無しさん (JP 0Hcb-7kSp):2023/08/21(月) 16:34:57.39 ID:GKWimGH5H.net
挨拶もできない奴は一軒家買うしか無いな

537 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/21(月) 17:38:15.72 ID:LDHwCwHlM.net
住人A「こんにちはー(話しかけてくんなよ)」
住人B「はいこんにちはー(話しかけてくんなよ)」

大多数はこんな感じだろ
一部の詮索大好きな変わり者は除くが

538 :優しい名無しさん (アウアウクー MM8d-KFIg):2023/08/21(月) 19:10:48.49 ID:bdqMwjbSM.net
75%減免があるのって都営と区営だけなのかな?
手帳持ち障害年金暮らしで単身者向けだと4000~5000円/月くらいになるわけだけど

539 :優しい名無しさん (スップ Sdf3-80BG):2023/08/21(月) 19:20:47.95 ID:pO3Ng+qid.net
他地域の住宅供給公社は手帳で30%減免に留まったりするよ
家賃減免率が渋い代わりに他の福祉のメリットがある地域があるから、一長一短だけどね

540 :優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-vu1T):2023/08/21(月) 19:21:24.83 ID:Zrm5SPRwr.net
障害厚生年金だと50%減が限界だけどな

541 :優しい名無しさん (スップ Sdf3-80BG):2023/08/21(月) 19:26:11.90 ID:pO3Ng+qid.net
障害厚生年金もらえるなら都営75%減免条件満たさなくても痛くないでしょ
都営は手帳で50%減免なんだからさ

542 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MM1d-1Iv+):2023/08/21(月) 19:35:57.35 ID:ncgTZBRzM.net
>>536
北海道首切り事件や山口4000万円事件
近所がすごい詳細に家の周囲観察してたみたいだが
あれ見てると一軒家の方が挨拶できないとすぐ噂になったり村八分になったりしそう

543 :優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-vu1T):2023/08/21(月) 19:37:23.71 ID:Zrm5SPRwr.net
障害基礎年金も¥65000超えるようになったけど、一般減免の対象外になるのかな。流石に条件緩和されるか

544 :優しい名無しさん (アウアウアー Sa6b-KFIg):2023/08/21(月) 19:40:31.75 ID:SjJiwfPza.net
>>540
そうなの?
手帳、障害厚生年金ともに2級で75%減免の友人いるけどな~
年金は11万/月くらいだって

545 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-80BG):2023/08/21(月) 19:40:59.01 ID:FBhCdH2Md.net
>>542
一軒家で一人暮らしってのはそれはそれで目立つよね
一人なら集合住宅の方が存在感消せる

546 :優しい名無しさん (オッペケ Sr0d-vu1T):2023/08/21(月) 20:02:10.09 ID:Zrm5SPRwr.net
>>544
単身の場合ね。家族がいると計算しないと分からない

547 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-80BG):2023/08/21(月) 20:31:23.59 ID:FBhCdH2Md.net
都営の低所得者認定は障害年金も収入として見なされるんだね
入居資格や手帳の50%減免認定の計算式とは違うと

548 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5112-uDNR):2023/08/21(月) 20:55:00.30 ID:L0C2/EIx0.net
>>547
そうなの?区分計算には関係ないのに?
まじか。。ってっきり75引きになると思ってたよ。

549 :優しい名無しさん (スッププ Sdb3-80BG):2023/08/21(月) 21:02:49.15 ID:FBhCdH2Md.net
https://www.to-kousya.or.jp/nyukyosha/toei/sinsei/s_siyougenmen.html

>一般減免
>認定所得月額が65,000円以下の世帯が対象です。該当すると、使用料の10から75%を減額されます。
>※非課税年金も課税所得とみなし含めて認定します。

この非課税年金が指すものに障害年金も含まれると理解してる
で、この認定所得月額の計算式はググれば出てくるから
都営住宅を考えてる人は計算してみよう

550 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/21(月) 23:10:52.33 ID:dilYWSVF0.net
50%も減額されるならものすごく当たり難いんですが
早く当選して、半年後以降らしいけど引っ越したいな
まあ、最初は当たりにくいらしいけど

551 :てす (ワッチョイ 51e6-Mh0f):2023/08/21(月) 23:12:26.25 ID:dilYWSVF0.net
公営は基本家電持ち込みとも聞いたのでその半年我慢して安い家電を考えたりする期間
あと今は働けてないけど一人暮らしするならやっぱり働かなきゃだと求人み始めた

総レス数 988
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200