2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公営住宅一人暮らしへの道 Part7

1 :優しい名無しさん (スッププ Sd5f-xc3W):2023/07/24(月) 06:49:57.00 ID:LMxM2gIUd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる人は本文の最初に↑コレが3行以上になるようコピペして下さい(ID表示+ワッチョイ有りにするため)

次スレは>>980が建ててください

前スレ
公団住宅一人暮らしへの道
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597569223/
公営住宅一人暮らしへの道 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627887592/

公営住宅一人暮らしへの道 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654256026/

公営住宅一人暮らしへの道 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1671427070/

公営住宅一人暮らしへの道 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678543008/

公営住宅一人暮らしへの道 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

128 :優しい名無しさん (ワッチョイ 9f02-IjPS):2023/08/04(金) 15:19:35.37 ID:T1G+n1M00.net
申込書はいずれかの管理会社に受け取りに行ってください、分からないことがあれば管理会社が説明します
HPにそのようなことが書かれてたので、貰う際に住所氏名くらいは書かされるだろうと気合を入れて取りに行ってきた
直射日光の当たる店舗屋外に「ご自由にお取りください。分からないときは声をかけてください。」
と書かれた張り紙と共にきれいに並べる様子もなくバラっと適当に置かれていた
あ、こういう感じなんだ、と軽く驚くよ
日光でアツアツになってる申込書を1部貰って帰宅

129 :優しい名無しさん (スフッ Sd8a-mipx):2023/08/04(金) 22:45:52.65 ID:5fZzhO0od.net
都営のだと市役所とかのパンフレット置き場に置かれてるよな

130 :優しい名無しさん (ワッチョイ 33e6-04Ey):2023/08/04(金) 23:59:01.27 ID:5ZLCe6zn0.net
公営もし通ったらどの程度で家賃発生、引越しするもの?
倍率はどんなもんなんだろう?初めてだと通りにくい?

131 :優しい名無しさん (スッップ Sd2f-BtMd):2023/08/05(土) 00:05:23.16 ID:7N2WxiZYd.net
>>130
どこの話だよ
その程度の話しなら自身の都道府県の公営住宅のサイトにアクセスしたらわかるだろ

132 :優しい名無しさん (ワッチョイ bf65-c/5M):2023/08/05(土) 00:23:19.94 ID:NAKgNeob0.net
都営住宅って基本家賃って10600円が最安なの?
募集要項みたら一番やすいので10600円だったんだけど、

これの特別減免で50%オフで
5300円

一般減免で75%オフで
75%オフの場合の家賃2650円というのは都営に入居した場合の最安価格ですか?

教えてくださいよろしくお願いします。( ゚Д゚)y─┛~~

133 :優しい名無しさん (ワッチョイ 77e6-7Zgy):2023/08/05(土) 00:40:51.69 ID:Ljb3XDg+0.net
>>131
頑張って読んでみます
読むのが辛い

134 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-n0Tc):2023/08/05(土) 09:06:19.29 ID:12Rd6DUO0.net
外部委託し月1全体掃除がない都営住宅もあるのに俺の住んでるとこは月1で草むしり等の全体掃除があって辛い
サボったら罰金1000円だもんなぁ
今は安い外部委託業者も結構あるのに頑なに 今のご老人自治会連中が外部委託は嫌がるんだよな
そのくせ「我々は年寄りだから」とか言って若い世代にあれこれ命令し何でもやらせるし

>>132
最安が10600円ならそれで合ってるよ
それにエレベターがあれば+500円
と自治会費(1000~3000円くらいが相場)
だと思う

135 :優しい名無しさん (ワッチョイ 8b63-n0Tc):2023/08/05(土) 09:17:15.33 ID:12Rd6DUO0.net
ちなみに減免の詳細な計算式をJKKは公開してないよね
様々な要因が絡む複雑な計算式だかららしいけど手帳2級以上+障害年金のみの収入ならまず75%減免になるらしい

136 :優しい名無しさん (スッププ Sd03-vjxt):2023/08/05(土) 10:13:27.68 ID:Wdfw3Hyrd.net
暴走族が真夜中団地の中を走り回って寝不足

137 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM17-O5F5):2023/08/05(土) 11:08:09.96 ID:tmGMWRM9M.net
公営なんて県や市町でまるで条件違うのに
東大入試倍率のように全国一律かだと思って聞いてるのかな

138 :優しい名無しさん (スッププ Sd03-vjxt):2023/08/05(土) 12:01:36.68 ID:Wdfw3Hyrd.net
うちの方は単身だと150から200倍
自分が住んでるのは30倍
かなり外国世帯とシンママ多い
荒れ果ててシンママ入ってきても子育てに向いてないみたいで栄転しちゃう
運動会とか夏祭りとか行事バカ

139 :優しい名無しさん (アークセー Sx19-bTFG):2023/08/05(土) 12:12:51.81 ID:Zu4eoV3mx.net
>>134
うちも掃除罰金制が始まったけど
組長と会計役の負担が増えただけで、
やる意味がないんじゃないか?と思える
この先、組長や会計役になるのを全力で逃げる世帯が増えるかも。
一部の年寄りの言い分(美化はだいじ。安否確認にもなるし)を聞いていたら、近いうちに自治会じたいが担い手不足で崩壊する

140 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc9-UDE8):2023/08/05(土) 12:35:34.31 ID:bS3SPq/oM.net
うちの市 単身
・倍率低いところ(事故物件含めると)0.0倍
・倍率高いところ(築浅で綺麗)150倍

0.0倍のところは
・築60年近い
・エレベーター無し
・線路の真横
・更にポンプ場の真横
・ゴミには棟と部屋番号を書く掲示(ストリートビュー2022.7時点)
・敷地内に明らかに住人が育ててそうな植物(ゴールドクレスト等)が生えている

色々察した

141 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-fD7O):2023/08/05(土) 12:44:42.20 ID:m2w3pkVy0.net
>>130
なんも調べないで申し込むって少しは下調べしなよ

142 :優しい名無しさん (ワッチョイ a36f-94mX):2023/08/05(土) 12:55:08.06 ID:kTM1k6040.net
>>141
このくらい調べない人だと自分が資格あるかも調べてなさそう

143 :優しい名無しさん (スッップ Sd2f-vjxt):2023/08/05(土) 14:27:10.35 ID:vEYah23+d.net
鬱で無職になって部屋探しして今の年寄りの大家たちが無職独身男性に部屋を貸さないと思い知ったときどこでもいいから公営当たれと思ったことはある
ちゃんと調べてもヤバイのが入ってきたり入居者が年を取ってくると火事とか増える

144 :優しい名無しさん (ワッチョイ d902-SCbl):2023/08/05(土) 15:33:47.62 ID:O76mCujI0.net
>>143
いま実家暮らしなんだが母親を見てると老人が家事を起こすというのがよく理解できる
母親が鍋などを火にかけたまま自室に戻って、そのまま鍋を忘れてスマホ弄りに夢中になり、
台所が湯気や食品の焦げた臭いで大惨事ってのが何度も起きてる
火を使う時は部屋に戻るなと何度言っても聞かないんだよね・・・

145 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb12-Z3Zk):2023/08/05(土) 17:48:04.76 ID:XCWs2s/10.net
単身は当たる気しねー。
事故物件ならあたるかな?
同じ物件でも人数が増えるほど倍率が低くなる。

146 :優しい名無しさん (スッップ Sd2f-vjxt):2023/08/05(土) 18:00:17.57 ID:vEYah23+d.net
>>145
公社の人がいうには事故物件なら倍率低いだろうと思って申し込む人が多いって

147 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM17-+sqo):2023/08/05(土) 19:53:12.33 ID:wHUcst3VM.net
事故物件を専門に狙ってる奴もいるぞ!

148 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM17-O5F5):2023/08/05(土) 20:51:56.83 ID:7Ro/wKpZM.net
老人多いんだから事故物件じゃないほうが珍しいのでは

149 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc9-UDE8):2023/08/05(土) 20:55:05.21 ID:XiPOLNizM.net
>>146
それそれ、相手がどう出るかの読みも効かせないといけないんだよなぁ

ただ事故物件って1階が多いイメージあって嫌厭してる

150 :優しい名無しさん (スッップ Sd2f-UPUn):2023/08/05(土) 22:53:49.23 ID:2pdWl+obd.net
グループホームに入所するより公営住宅のほうが自由があるよ

151 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM17-YP4D):2023/08/06(日) 00:39:39.87 ID:Zh5R/jgCM.net
グループホームも滞在じゃないと最長3年で叩き出されるからなぁ

152 :優しい名無しさん (ワッチョイ a36f-94mX):2023/08/06(日) 01:15:25.70 ID:I76wFm1H0.net
そこでシルバーピアの出番ですね

153 :優しい名無しさん (ワッチョイ 77e6-7Zgy):2023/08/06(日) 02:49:37.19 ID:46USek8G0.net
単身って当たりにくいの?応募回数多くなるほどに1から2玉に変わるとかって聞いたけどほんま?

154 :優しい名無しさん (ワッチョイ d902-SCbl):2023/08/06(日) 04:29:12.22 ID:ohWWdxsR0.net
>>153
応募回数が多いほど当たりやすくなるのはどうやら自治体によるみたいよ
自分の応募先はその制度は採用していませんと書かれていた
その代わりに障害者やシングルマザー、DVを受けている等の優先理由一個につき、
その人の抽選の玉数が1アップずつしていくと書いてあった

155 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb12-Z3Zk):2023/08/06(日) 04:40:48.17 ID:ahPEyyFf0.net
ありからかに単身が足りないよな。
駅前の戸建てなんて壊して団地つくってくれ。

156 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb12-Z3Zk):2023/08/06(日) 04:47:53.65 ID:ahPEyyFf0.net
都営住宅は玉アップないしな。
そのかわり障害割あるから都営住宅にしてしまう。

157 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-y19c):2023/08/06(日) 05:32:09.06 ID:Jy1Ybrir0.net
7月応募した物件
番号末尾1つ違いで落選…('A`)
倍率33%超え

158 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-y19c):2023/08/06(日) 05:33:30.28 ID:Jy1Ybrir0.net
定期の応募したところも募集戸数2で当たる気がしない

159 :優しい名無しさん (ワッチョイ b363-n0Tc):2023/08/06(日) 09:17:45.38 ID:dKJeIC8Z0.net
どこの自治体の公営住宅を狙っているのかによって全く話が変わってくるのに、それを書かないで質問や話をする人が多いよね
あまり個人を特定されるような事は言いたくないからなんだろうけどさ

都営住宅だと腐るほどあるから身バレする可能性は非常に少ないけど田舎の公営住宅だと公営住宅自体が非常に限られているだろうからね

160 :優しい名無しさん (アークセー Sx19-bTFG):2023/08/06(日) 10:08:07.22 ID:oXZMdW+rx.net
>倍率33%超え

という事は、1.33倍だったの?

161 :優しい名無しさん (スッップ Sd2f-vjxt):2023/08/06(日) 10:41:41.39 ID:gWSNcKUwd.net
ビンゴの玉はこんな感じ
普通 1
高齢 1
障害 1
5回連続落選 1(ただし単身除く)

162 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM17-O5F5):2023/08/06(日) 11:36:16.33 ID:Sv7DejdpM.net
>>153
ポイント制の自治体もある
外れ回数が多い人は優先してくれる
俺は3回めで当たった

163 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-y19c):2023/08/06(日) 11:56:45.50 ID:Jy1Ybrir0.net
>>160
間違えた間違えた!
33倍超えだよ!

164 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM17-O5F5):2023/08/06(日) 12:20:33.07 ID:w8aoOh9EM.net
実際のところ資格条件満たないのに応募するやつ多いから最終はその半分くらいの倍率じゃないかな?
でないと補欠で俺が当選した理由がわからない
ギリの生活で応募するのも多いから敷金払えなくて取り消しとか辞退とかね

165 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-fD7O):2023/08/06(日) 16:07:39.98 ID:CyTdi66r0.net
>>153
3年やってて単身で優遇有り無しで有になったことないなあ 優遇有だと最高で7個番号貰えるとかあるみたいね 単身以外なんだろうけど

166 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-mBaV):2023/08/06(日) 17:24:17.71 ID:GtXK1ry40.net
そもそも、抽選ですらなくて先着順になってる自治体もあるからね
甲府市は、先に応募した人から順番に入居していくらしい
だから「申込待ち人数」って書いてる

公営住宅

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/jutaku/machi/sumai/koe/aki.html

167 :優しい名無しさん (スッップ Sd2f-vjxt):2023/08/06(日) 17:59:16.21 ID:gWSNcKUwd.net
病院があれば田舎もいいけどゴミの日が少ないとか水道事業やっていけないとか電車やバスがなくなるとかあるから
こんな中途半端なとこに住んでる

168 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-fD7O):2023/08/06(日) 20:59:41.03 ID:CyTdi66r0.net
>>166
単身で先着あるのか甲府は❓
都営は先着は2名以上だな

169 :優しい名無しさん (スップ Sddb-0uGz):2023/08/06(日) 21:30:53.06 ID:tliLnjEqd.net
インフラ整備に不安があるのは中核市ですらない市町村だと思う
自分は地方政令市住みだが水道管やガス管の交換はされてる模様
ただ、自分が住む公営は築70年まで現状維持らしいが

170 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-mBaV):2023/08/06(日) 21:52:07.75 ID:GtXK1ry40.net
>>166
全部、ファミリーも単身も先着順だよ。
単身入居可の部屋は応募してから1年以上待っても入居できない位、希望者が殺到してたよ。

>>166のサイトの「北新団地(1DK)」って奴が「待ち人数21」って書いてるだろ?
今現在、21人が入居するのを待ってるんだよ。今住んでる奴が他に引っ越すか、死体で見つかるかしてた退去してくれるのをw

171 :優しい名無しさん (アークセー Sx19-bTFG):2023/08/06(日) 21:59:43.49 ID:oXZMdW+rx.net
うちは抽選だけど
その先着順ってやり方、けっこう酷いな
それだと、人気の物件にはほぼ入れないやんね

172 :優しい名無しさん (ワッチョイ 0b01-mBaV):2023/08/06(日) 22:03:37.17 ID:GtXK1ry40.net
>>171
そうなんだよ
応募してから1年で応募の期限が切れるから、入居できずに1年経ったら、また書類を記入して応募し直さないといけないって言われたな
つまり、1年待っても入居できない可能性もあるって事

173 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-fD7O):2023/08/06(日) 22:28:24.08 ID:CyTdi66r0.net
>>172
期限切れかあ 意味が無くなるわな

174 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc9-UDE8):2023/08/07(月) 09:19:48.99 ID:x70VIR6MM.net
>>153
自治体による
俺は5回応募優遇と障害者優遇使って番号20個ついてたけど、倍率8倍のところ落ちた
そこの物件、母子世帯優遇物件だったからってのもあるだろうけど

175 :優しい名無しさん (アウアウクー MM23-KdnA):2023/08/07(月) 12:23:54.51 ID:ROoUCtwDM.net
岸田自民が少子化子育て支援対策とやらで公営住宅は若年夫婦や母子家庭を優遇するとか数ヶ月前に発表したけど、もう始まってるのかな?

ロスジェネ世代は完全にスルーな政策ばかりだ

176 :優しい名無しさん (JP 0H07-O5F5):2023/08/07(月) 12:35:40.96 ID:xfoNx8ACH.net
本気でそれやるなら保証人制度完全撤廃しないとな
そういう層は保証人見つけるのすら大変

177 :優しい名無しさん (アウアウクー MM23-KdnA):2023/08/07(月) 12:44:06.34 ID:ROoUCtwDM.net
>>176
都営は連絡人だけで保証人は何年も前に撤廃したはず
他の自治体はまだ必要なの?

178 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-fD7O):2023/08/07(月) 12:47:11.71 ID:/lZQGj+N0.net
>>177
都営は連絡先だけだよな

179 :優しい名無しさん (JP 0H07-O5F5):2023/08/07(月) 12:49:53.79 ID:xfoNx8ACH.net
>>177
全国規模だとまだ途上なんだよな
うちの自治体は市営は不要だけど県営は必要

180 :優しい名無しさん (スッププ Sd03-vjxt):2023/08/07(月) 13:26:09.31 ID:Ee2Xxit+d.net
連絡先という保証人みたい

181 :優しい名無しさん (JP 0H07-O5F5):2023/08/07(月) 13:36:22.51 ID:xfoNx8ACH.net
そういうのはこっちにもあるけど何かあったときの連絡先だからね
保証人とは違うよ
俺の言ってるのは滞納とか事故弁済責任に関する本当の保証人の話

182 :優しい名無しさん (スッププ Sd03-vjxt):2023/08/07(月) 14:16:19.91 ID:Ee2Xxit+d.net
公社にきいたよ
連絡先って何って聞いたら保証人のことですよって

183 :優しい名無しさん (ブーイモ MMf3-94mX):2023/08/07(月) 14:21:34.85 ID:5zaF3VenM.net
>>182
嘘乙

184 :優しい名無しさん (アウアウクー MM23-KdnA):2023/08/07(月) 15:04:31.50 ID:ROoUCtwDM.net
>>179
へぇ~
まだ保証人必要なとこあるんだ!
民間でも今は保証会社必須な代わりに保証人いらんとこが大半なのに

>>182
なわけない
どこの自治体だよ

185 :優しい名無しさん (ワッチョイ f784-1PqA):2023/08/07(月) 15:16:48.17 ID:wnKLEEQz0.net
メンヘラが団地なんかに住むのはお勧めしないけどね
外国人が多い団地だったりすると、マナーがないし、子供がいたりしたらとにかく騒音問題でメンタルをやられるからね
自分もメンヘラの悪化は団地のせいじゃないか思うけど

メンタルにとっての一番重要なのは住環境だよマジで

186 :優しい名無しさん (ワッチョイ f784-1PqA):2023/08/07(月) 15:19:55.31 ID:wnKLEEQz0.net
あと順番に自治会の代議員の仕事も回ってくるし、大掃除も年に数回あるし、それをやらないと住民から村八分にされるからな
代議員で会長なんかやる羽目になったらマジでノイローゼになりそうだけど、くじ引きで決めるから逃げようがない

187 :優しい名無しさん (ワッチョイ f784-1PqA):2023/08/07(月) 15:21:16.73 ID:wnKLEEQz0.net
あと突然来るゴミ当番もうんざりしてしまうけどね

188 :優しい名無しさん (スッププ Sd03-vjxt):2023/08/07(月) 15:21:49.78 ID:Ee2Xxit+d.net
しゃーない
民間で断られ続けたもの
不動産屋OK
保証会社OK
大家No
今の大家世代はメンヘラは駄目だって
それでURに入って1年公営住宅応募し続けて田舎にして当たり今に至る

189 :優しい名無しさん (アウアウクー MM23-KdnA):2023/08/07(月) 15:25:36.01 ID:ROoUCtwDM.net
理解できるけど、そこらの厳しさは公営住宅にもよる(だいたい村社会自治会が多いけど)し、メリットデメリットは人それぞれかと
生保でない都市部の障害年金くらしにはかなりベターかと

190 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc9-UDE8):2023/08/07(月) 15:41:44.26 ID:wK8cS0HwM.net
>>185
でもそのメンヘラに家を貸してくれるような民間の賃貸は、騒音だらけで狭くてまともな人間が入らないボロアパートくらいだけどね
だったら家賃安くて広い公営に住んだ方がいい

自治会?んなもんは無視無視!
雑菌だらけの回覧板が回ってこなくても何も問題はない

191 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc9-UDE8):2023/08/07(月) 15:44:26.76 ID:wK8cS0HwM.net
>>189
自治会なんか無視すりゃいいしな
就職して安定するまでの繋ぎで住むならこれ以上無い環境だよ

就職決まらなくてそのまま生活保護になったとしても、住居がないと言う理由で役所とズブズブの変なタコ部屋に押し込まれる心配もない

192 :優しい名無しさん (アウアウクー MM23-KdnA):2023/08/07(月) 16:06:04.43 ID:Kbgof9OQM.net
>>191
>生活保護になったとしても、住居がないと言う理由で役所とズブズブの変なタコ部屋に押し込まれる

ほんと、これ
メンヘラ生活保護は自治体と病院によってはこの最悪の事態が考えられるからね
更に半強制の超低賃金作業所も加わったりするし
地方の知人でこれに近い人を知っている

193 :優しい名無しさん (スッププ Sd03-vjxt):2023/08/07(月) 16:52:11.99 ID:Ee2Xxit+d.net
入院したときにメンヘラの生活保護だと思うけど3ヶ月ごとに転院してる人いた
40歳台と思うけど老人みたいだったわ
そういうの見たらヘルパーさんとか訪問看護つけてもらって公営住宅に住んだ方が幸せな気もするけどなあ

194 :優しい名無しさん (ワンミングク MMfb-KCih):2023/08/07(月) 18:23:48.93 ID:pzXB//qbM.net
高齢者の身元保証サポート事業 総務省“事業の健全性確保を”
【なぜ】高齢者の身元保証サポート事業 総務省が初の実態調査

195 :優しい名無しさん (ワッチョイ 77e6-7Zgy):2023/08/07(月) 18:54:08.03 ID:4XOER8N50.net
自治体次第なんですね
抽選日があるので、その日行ってみることにします
どんな様子か見てみたいので

196 :優しい名無しさん (スップ Sd03-1PqA):2023/08/07(月) 19:39:08.25 ID:2bP0RODZd.net
そういや抽選って1回も見に行ったことないや
どんなことやってるのかもわからん

197 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-fD7O):2023/08/07(月) 19:47:51.92 ID:/lZQGj+N0.net
>>182
違うよ馬鹿なヤツ
実際都営に入ってんだから
お前みたいに聞いたとかと違うんだけどな

198 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-fD7O):2023/08/07(月) 19:48:57.23 ID:/lZQGj+N0.net
>>188
なんだメンヘラか納得
ごめんな

199 :優しい名無しさん (スップ Sdd7-0uGz):2023/08/07(月) 19:54:23.02 ID:qfneZHXfd.net
都営住宅みたいに保証人不要な住宅供給公社は少ない
その件は朝日新聞かなんかが記事にして報道してるよ

200 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b10-LgAg):2023/08/07(月) 20:01:01.86 ID:OsguoQbo0.net
大阪市は単身の場合は住む所を選ばなければ余裕で住めるし
南港とか平野区なら抽選無しで臨時で即入居できる(築40年以上の風呂釜実費の奴)
築浅は流石に抽選やけど倍率も最高で50倍ぐらい

ちなみに西成区は単身の応募数がダントツで多い
理由は西成区の自治体はナマポに絶対に引越し費用を出さないから
しかし市営の場合は全額役所が引越し費用を出す
あいりんのドヤでくすぶってる2千人の中で3/1ぐらい?が応募しとるから

201 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b10-LgAg):2023/08/07(月) 20:06:45.17 ID:OsguoQbo0.net
>>193
転院じゃなくて、強制的に退院させられるんよ
ナマポは3ヶ月まではフルで病院が点数付けてどんな検査でも満額通って
尚且つ絶対に取りっぱぐれない国が支払ってくれる
しかし3ヶ月超えると点数が半分以下しか法的に取れないし重複検査は対象外になり
病院側に旨みは一切ない、なので難癖付けて退院させる

202 :優しい名無しさん (スッププ Sd03-vjxt):2023/08/07(月) 21:17:21.61 ID:Ee2Xxit+d.net
>>201
でも退院してないって
ケアマネなのか役所の人かしらんけどきて次の転院先とーしょ?ってやってたよ
生活保護で3ヶ月ごとに転院ていってた
退院なのかもしれないけどその患者は転院という言葉がしっくりしてたみたい
反対にお金持ちの親が折り合いの悪い子どもを難癖つけてずっと入院させてるのもいた
公営住宅も厄介なの多いけど終の棲家が精神病棟なのもキツイなあと思ったよ

203 :優しい名無しさん (ササクッテロラ Spf5-bTFG):2023/08/08(火) 07:20:29.18 ID:dD980L+Bp.net
公営住宅って、健常者の20〜50代とかも単身で入れるの?
うちの市営住宅は、高齢者と障害者しか単身での入居は出来ないの(夫婦で入って死別や離婚して単身になったとかは除く)だと思ったけど、
募集要項を読んでも、受け取り方によって解釈が異なりそうで、いまいち分かりづらかった

204 :優しい名無しさん (スップ Sddb-0uGz):2023/08/08(火) 07:31:12.83 ID:guO9uMQLd.net
住宅供給公社によってルールが違うから何処の公営の話か教えて貰えないと何とも

名古屋市の公社は応募資格に色々列挙してて、高齢者、障害者、生活保護受給者、難病認定者、DV被害者等が書かれてるよ
だから健常者でも何か引っかかるものがあれば申し込み出来るんじゃないかな

205 :優しい名無しさん (ワッチョイ d902-SCbl):2023/08/08(火) 07:33:39.99 ID:55ADCYqw0.net
募集要項は分かりづらいよね
地元の自治体は単身者でも収入が低ければ単身可の物件に限っては応募できるように読めた
あとは地方によって下宿先を探す大学生を募って学生アパート代わりに入居させるところもあるみたいだね

206 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-1O2T):2023/08/08(火) 09:24:09.15 ID:Z1OmL9Hn0.net
>>203
都営だと60未満は 障害者とかナマポになるかな

207 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM17-O5F5):2023/08/08(火) 09:27:04.88 ID:XRkUnjeqM.net
>>184
公営は東京にしかないわけじゃないんだよ?
全国では保証人が必要だから困ってる場所がまだけっこうあって困ってるレスもけっこう見かけるよ

208 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM17-O5F5):2023/08/08(火) 09:30:04.11 ID:XRkUnjeqM.net
>>203
まあ健常単身者は60歳か65歳以上だね
そこは自治体によって違うけど

209 :優しい名無しさん (ワッチョイ 5b10-LgAg):2023/08/08(火) 09:51:25.24 ID:TN8eBHJo0.net
大阪市は単身の場合は、
60歳以上
障がい者手帳持ち
ナマポ

若い奴が単身で入ってきたら
障がい者かナマポの二択しか無い

210 :優しい名無しさん (ワッチョイ f784-vjxt):2023/08/08(火) 10:52:41.71 ID:rk5JwzRV0.net
ナマポでも何でもいいけどムショと娑婆を出入りしてるのは怖い
団地の前で一日中座って女子どもにちょっかいだす
警察もだめみたい
無敵の人って風貌

211 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-1O2T):2023/08/08(火) 12:08:46.97 ID:Z1OmL9Hn0.net
>>209
大阪もか幸いうちの都営は共益費で掃除 草むしりとか業務委託してるから 集まりがないから気は楽かな そのせいか孤独死で事故物件で5月かなんかで募集してたな 集まりがないから発見は遅れそうではあるな

212 :優しい名無しさん (ワッチョイ f784-1PqA):2023/08/08(火) 12:13:55.46 ID:1JGxyqPD0.net
60歳未満で単身で入るなら障害者手帳がないと入れないのが普通

生活保護でも手帳がないとダメな場所もある

213 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb63-KdnA):2023/08/08(火) 13:19:55.98 ID:IJJRVhvs0.net
>>211
いいなぁ
うちも都営だけど自治会大好きな役員爺さん達が一部の外部委託希望を却下
月1の清掃など自治会関連が超ウザい
自治会なんて必要最小限にすればいいのにあいつらの既得権益になってる感じ

214 :優しい名無しさん (スッププ Sd03-Fx92):2023/08/08(火) 13:24:22.32 ID:5YmFmZHWd.net
クローズはこれが辛い
手帳持ちなのがバレて退職迫られる
https://i.imgur.com/MOA6D8q.jpeg
https://i.imgur.com/GEwqPVg.jpeg
https://i.imgur.com/Pm90gGn.jpeg

叩かれまくってTwitter削除しちゃう
もう走れない
https://i.imgur.com/5AemZGE.jpeg

基礎年金がある二級以上でクローズ就労が続く人間はかなり有利ではある
かなり矛盾した存在だからネットでみるよりはレアだろうけど

215 :優しい名無しさん (アウアウウー Sab1-n0Tc):2023/08/08(火) 13:39:55.57 ID:qVCIBKsla.net
正規採用なら社会保険加入で障害年金もらっていたら一発でバレると思うけどね
障害者だって分かったからって解雇されたら違法だと思うけど違うのかな?

調べたら・・・
採用時の虚偽申告は解雇理由になりそうだね…
手帳持ちで健康状態「良好」と書くのは明らかに虚偽申告になっちゃいそうだね

216 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM17-O5F5):2023/08/08(火) 15:14:21.14 ID:cMpMN/+nM.net
>>214
円谷幸吉みたいなこと言ってるな

217 :優しい名無しさん (スップ Sddb-AFzS):2023/08/08(火) 15:20:21.97 ID:guO9uMQLd.net
会社に対して隠し事をするにしても
頭隠して尻隠さずでは自分の墓穴を掘るようなものだから注意
クローズ就労はよほどのスキルがなきゃやるもんじゃないと思うよ

218 :優しい名無しさん (スップ Sddb-AFzS):2023/08/08(火) 15:23:19.12 ID:guO9uMQLd.net
>>212
幸いこの板は手帳持ちが集まる場所だからそこはクリアしてる人が多そう

スレ検索で流れ着いた健常者もいるっぽいけどさ

219 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc9-UDE8):2023/08/08(火) 15:25:01.68 ID:qY6zaD31M.net
>>215
普通、あるいは問題なしと書くか?
差別として一か八かで裁判起こすか

220 :優しい名無しさん (オイコラミネオ MMc9-UDE8):2023/08/08(火) 15:25:31.55 ID:qY6zaD31M.net
>>217
よほどのスキルとは?
公認会計士受かるくらいの地頭の良さとか?

221 :優しい名無しさん (アウアウアー Sa83-KdnA):2023/08/08(火) 15:50:36.42 ID:QoJ9CDlga.net
ぶっちゃけ、発覚前から挙動不審だったり能力不足を感じてたんでしょ
それらが問題ないなら仮にバレても解雇されないよ
良い正当な解雇理由が見つかった!と喜んでるはず
正当な理由がないと解雇できないからね

222 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-1O2T):2023/08/08(火) 16:31:52.29 ID:Z1OmL9Hn0.net
>>213
まあ極論だけど新築で集まりあるなら なくて少し古い方が結果気楽だったね こればかりは入居しないとわからなかったね

223 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb63-KdnA):2023/08/08(火) 17:01:21.83 ID:IJJRVhvs0.net
>>222
確かに入居してみないと、どんな自治会運営してるか分からんよね
あなたのような恵まれた自治会運営している都営は少数派だと思う
ラッキーだったね

ちなみに、あなたの都営は築浅?

224 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-1O2T):2023/08/08(火) 17:04:35.06 ID:Z1OmL9Hn0.net
>>223
古いよ~笑

225 :優しい名無しさん (ワッチョイ eb63-KdnA):2023/08/08(火) 17:18:05.17 ID:IJJRVhvs0.net
>>224
そっか
けど多少古くても気楽な人間関係を送れる方が大事だね!

226 :優しい名無しさん (ワッチョイ 157d-1O2T):2023/08/08(火) 19:52:14.41 ID:Z1OmL9Hn0.net
>>225
前の賃貸が金貸してくれおじさんの干渉で逃げてきたからなあ
適度にコミュニケーション取れてることが逆に仇になってしまったかな

227 :優しい名無しさん (テテンテンテン MM17-+sqo):2023/08/09(水) 03:26:05.96 ID:xL+inXJWM.net
>>216
美味しゅうございました!

228 :優しい名無しさん (スッププ Sd03-vjxt):2023/08/09(水) 10:24:53.61 ID:IO5pZPwXd.net
おっさんのメンタルが昼間から団体に出れば目立つけどおばさんのメンタルもいるはずだよなあ
掃除代行屋がゴミ屋敷はおばさんの方が多いいうてた

総レス数 988
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200