2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SNS】スマホ依存・ネット依存17【6ちゃんねる】

1 :優しい名無しさん:2023/07/24(月) 05:46:53.99 ID:BIg28451.net
人生の貴重な時間をネットに費やして後悔している人たち集まれー!!

『依存から脱出するヒント』
・スマホネット依存を治す飲み薬はありません
・物理的に距離を離す(アクセスしやすい環境を変える)
・他に依存できる対象を探す(最終手段)
・子どもは自制できないので親の指導が必要

※前スレ
【SNS】スマホ依存・ネット依存16【5ちゃんねる】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1662899430/

730 :優しい名無しさん:2024/01/09(火) 10:48:54.40 ID:04GuM/kV.net
それは思う
依存つうか、現実逃避かな
漫画、昔は買わないと読めなかったが、今は無料で読めるから、思いっきり浸ってるなあ

731 :優しい名無しさん:2024/01/09(火) 11:43:38.64 ID:pNDHv5eH.net
結局人恋しいのかなあ
30代向けの寂しい人向けアプリでも探してみるか

732 :優しい名無しさん:2024/01/10(水) 15:23:23.95 ID:KccIvwka.net
キャサリン・プライス 他1名

スマホ断ち 30日でスマホ依存から抜け出す方法 (角川新書)

733 :優しい名無しさん:2024/01/11(木) 12:25:44.17 ID:gFwRHeEn.net
643です。
レスくれた方、ありがとうございました。
応援してくださったのに情けないですが、挫折しました。
スマホを持ち歩かずに外で過ごすことで暫くはスマホ断ちをすることができたのですが、
そろそろ社会復帰しなきゃとネットで仕事を探してしまったのが挫折の始まりでした。
その後震災や事故が相次ぎ、情報収集のためにTwitterをダウンロードしてしまい、ふりだしに戻ってしまいました。。

734 :優しい名無しさん:2024/01/11(木) 12:32:16.69 ID:MxJ2Li96.net
むしろ震災や飛行機事故でネットニュースどころかテレビのニュースは避けてる
テレビは録画してる番組だけ見てスマホも検索はgoogleだけにしてYahooニュースとかは見ないようにして
5ちゃんねるばっかり見てたらいやなニュース目に入らなくて快適
こう言ったらなんだけど自分の生活に役立つ訳では無いわざわざ人の不幸を見る必要は無いなって思ってる

5ちゃんねるで入ってきたニュースとしては飛行機に預けたペットはいないって聞いてたけど
その後2匹くらいはいたらしいって聞いて、悲しくなった
それぐらいしかニュース見てない
あと政治家が炊き出しカレー食った話しか

735 :優しい名無しさん:2024/01/11(木) 12:34:09.55 ID:gFwRHeEn.net
とはいえ、気づきもありました。
スマホを物理的に遠ざけることで辞めることができることがわかったので。
しかもイライラや不安に襲われることもありませんでした。
ただ、仕事をするためにはスマホが必要になるので、どうしたらいいのかわかりません。
私の場合ほどほどに付き合うことは難しいので、依存からぬけだすためには持たないという選択しかないので。。

736 :優しい名無しさん:2024/01/11(木) 16:54:56.09 ID:7i0PkgZL.net
【自分に勝つ】早寝×ネット断ち×オナ禁スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1702283250

737 :優しい名無しさん:2024/01/11(木) 17:31:01.45 ID:HuyrnmIC.net
ネット上の書き込み見てると自分の身近にもこんなこと思ってる人間がいる可能性高いよなあーと思って怖くなるよ

738 :優しい名無しさん:2024/01/11(木) 20:19:52.09 ID:Nbw0FrzZ.net
>>735
Kitchen Safe のタイムロックコンテナはいかが?

739 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 00:19:55.57 ID:N6fpT2wn.net
>>733
私はYahooTwitterリアルタイム速報で情報収集してます
Twitterにログインしないように頑張ってる

740 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 13:26:48.62 ID:nkbrHVIr.net
書き込みは、話半分で、見といたほうが
自分の子供の頃、スマホなくて良かったなとは思う
救われたかも知れんが悪い大人に騙されたりとか取り返しのつかないことになったりせずに

741 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 15:38:20.78 ID:O7E0tCAY.net
90年代前半のネットってどんなんだったんだろう

742 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 18:51:56.55 ID:VwdlfNsk.net
前半だと流石にパソコン通信どまりでは?
それは「インターネット」に含めて良いものかどうか?

743 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 19:26:46.50 ID:CuxImtzL.net
Windows95以前はISDN回線で
接続時間で課金されてたりしたからね

あのころの2chはユーザーが限られていたので
ネットリテラシーも高く良い場所だったようだよ

ポケベルからガラケーへ移行した頃だから
携帯端末からネット接続は主流じゃなかったし
ネット依存も少なめだったんじゃないかな

744 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 20:14:14.57 ID:j5OrRy1w.net
ニフティサーブがあった、やったことないけど

745 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 21:45:08.33 ID:5MoFE3Fr.net
2chが産まれたのは1999年
でもそれ以前もネットでの誹謗中傷の話を新聞や別冊宝島の特集で見たことがあったし2ch以前のネット界隈もそんなに平和じゃなかったと思う
90年代なんて鬼畜系だの悪趣味系だのも流行っててアングラ気取りのネットユーザーだって少なくなかっただろうし

746 :優しい名無しさん:2024/01/12(金) 21:58:41.40 ID:THd3yiU8.net
充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705055642/
朗報
充電不要で思う存分楽しめるスマートフォン誕生

747 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 00:25:02.45 ID:+HSrjZwV.net
充電し続けると電池が劣化しやすくなるので注意

748 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 00:32:53.52 ID:WqEkqkNB.net
電池というよりコンセントに接続しながら使っているような感覚?

749 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 10:22:55.59 ID:SLrsRrwe.net
>>743
おいおい付け焼き刃で知ったかすんなてw
ISDN=デジタル回線をわざわざ使ってたのはごく一握りの物好きな少数派
基本の大半は普通のアナログ電話回線(各家庭にあった固定電話回線をそのまま流用)の従量制だぞ?

ISDN(64K)の方が僅かに速度は上だったが大きな差でも無かったから普及は全くしてないし
WIN95登場によってアナログやISDNから回線種類や速度が大きく変わった訳でも無い
ADSL登場&普及はもっと後の話なんで、お前は何を言ってるんだとw

進んでる企業などはその倍の128K専用線を引き、90年代後半に都心部でポツポツ出てきてたインターネットカフェ(漫画喫茶のアレでは無いカフェ形態の店)でも「128K専用線で高速!」というのが売りになるくらいだったけど、そう爆速でもなく
やはりこれらもあくまで90年代後半(97-98年ぐらい)以降の話

自宅でネットとなると固定電話の電話料金が従量制で掛かったから、深夜早朝帯限定で固定料金内に収まるNTTのテレホーダイを使う人が多かったが
これのせいで夜型にならざるを得ず、睡眠不足の問題が深刻でネット民の悩みの種になってたわな

750 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 10:43:19.18 ID:SLrsRrwe.net
>>743
あとネットリテラシーなんて全く高くなんかなかったはず
単に人がまだ少なくて規制の類いもほぼなく、現実社会とさして変わらずのユルい無法地帯に近かっただけ
メアドもみんな結構平気で晒してたよな

ガチめなアングラサイトも多くて、自殺志願者に青酸カリ入りカプセルをプレゼントして実際に死者が続いてしまった事件もあったし
掲示板はちょっとヤバげな所へ行くだけで無修正グロ画像で溢れてたし

2ch登場は99年だから90年代としては末期、よそのブームに乗っかった後発組で上の流れからすると話がズレてる

当時をリアルタイムで知らないのに変に知ったかされると間違った情報やイメージの方が広がって行きかねない
憶測だけで無理して話題に乗るなとw

>>744
パソコン通信だよね
あれをインターネットと呼ぶには語弊があるような

751 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 11:14:35.18 ID:jjgqXxL/.net
>>745
自分の初インターネットは当時、都心部にのみごく少数あったネットカフェ(後発の「ネットも出来る漫画喫茶」などではなく、ごく短い時期にだけ存在してた本物のインターネットカフェ)で
バンドブーム終息期で解散が決まったバンドの公式サイトを最後に見ておきたい、というのがきっかけだったと思う

あとは神戸の酒鬼薔薇事件の顔写真掲載問題で雑誌そのものは手に入らず、ネットになら実名付きで画像があるというので
やはりネカフェで探してプリントアウトして持ち帰ったら家族にも持って行かれて回し見状態になってたりなw

グロ画像の洗礼を受けまくったのもやはりこの時期だった…
とにかく回線が遅いから上の方から一行ずつドット表示されるのをじっと待ってて
途中で「あかん、コレは見ちゃいけない奴や」と判断したら手動で読み込みをストップとw

752 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 11:31:27.21 ID:jjgqXxL/.net
どこも人が少なめでまったりしてて、画面構成も独特の大人しいもので、平和なところは確かに平和なんだが

一歩裏道に外れると「悪い意味で何でもあり」な世界だったよなと思う
隠語まみれな薬物の違法売買なんかも結構早くからやってた記憶があるしな

ただ、今より確実にマシだったと言えるのはSNSやソシャゲやニュース系・動画系サイトに見られるような
「利用者をわざと中毒にさせる心理テクや画面構成を意図的に使ったサイト」というのがまだ全然無かった点かな?

例えば関連記事が無限に出てきて目移りしまくって終わらないといった性質はほとんど無く
人の集まるような場でも来る人数や更新頻度はたかが知れてるので
終わりというものが何処でも大体はっきりしてて、今よりも区切りを付けやすくはあったよなと

その辺がガラッと変わったのは人が地球規模で増えまくったことと
HTML何たらの進化等により「新しい記事が無限に出て来る」あの悪魔のような連鎖表示手法が開発され普及もしてしまったというのが大きいかな…w

753 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 12:45:08.70 ID:FkZmr4qV.net
初期の2chは無茶苦茶礼儀正しかった
。スレに書き込むのに「ここお邪魔していいですか?」って書いてたぐらい

754 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 13:14:28.06 ID:caeg+j3c.net
初期の2chなんて個人サイトの延長みたいな雰囲気だったな
管理人の西村博之の住所(東京都北区赤羽だっけ?)も載ってたし
重複書き込みの削除依頼を西村博之宛に直接メールしたら本人から返信メールが返ってきたくらいだし(ちなみに返信内容は「利用者同士で解決してね」だった)

そんなサイトだったけど先発の「あめぞうリンク」の不具合と西鉄バスジャック事件で一気にメジャーになって一個人じゃ手に負えない規模になったと記憶してる

755 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 16:46:39.90 ID:2Jrlu2q8.net
バナーをクリックしてもクリックしても目的のブツにたどり着けないとか
無限に窓が開き続けるブラクラとか
今とは別の意味でひどかった

756 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 23:24:11.17 ID:4VlKhhUk.net
今まである作品で生活費を削ってまで課金したけどアホらしくなって
辞めた
辞めた数日は夢とか出てきたけどこれからもう課金しなくなると思うと
浮く金が2万以上変わるからでかい

757 :優しい名無しさん:2024/01/13(土) 23:37:08.67 ID:w63rnm5C.net
良かったな、更生がんばってくれ
もう二度とここに戻って来るんじゃないぞ…

758 :優しい名無しさん:2024/01/14(日) 09:36:28.19 ID:aspegydQ.net
1月は進学や就職や配置転換が決まって、
ネトゲ、ソシャゲを卒業するユーザーが1年で多い時期なので、
辞めたい人は、それにつられて卒業しやすい時期。

逆に、1月中もネトゲ・ソシャゲをやり続けると、
今年1年は抜け出すのが難しい。

759 :優しい名無しさん:2024/01/14(日) 09:41:22.02 ID:411yBs2/.net
SNSじゃなくてゲーム?

760 :優しい名無しさん:2024/01/14(日) 12:13:05.10 ID:3j9BZ5Bk.net
ネトゲは、例年この時期バタバタバタっと、
一気に人が去ったり抜けたりする。

他には、寒い時期なので体調を崩して、
その間にスマホを触る時間が減る事で、
意図せずデジタルデトックスしたことにより、
自然とネットの依存からも抜けられたりする。

761 :優しい名無しさん:2024/01/14(日) 13:21:53.76 ID:uqx1nVxV.net
34月でなくて1月なのか

762 :優しい名無しさん:2024/01/14(日) 18:11:26.83 ID:mBpgCpNC.net
寒いからねえ

763 :優しい名無しさん:2024/01/14(日) 19:52:10.72 ID:BvUF83jN.net
X民もガルちゃん民も松本ネタでワイワイ言ってるし、
結局日本のネットでウケるのは、TVネタとB級エロニュースなんだよな

764 :優しい名無しさん:2024/01/14(日) 22:26:45.00 ID:Np2SeDNR.net
とりあえずTwitterだけでもやめたいよ、、

765 :優しい名無しさん:2024/01/14(日) 22:37:52.10 ID:mBpgCpNC.net
クライアントを削除する

766 :優しい名無しさん:2024/01/14(日) 23:50:26.17 ID:Np2SeDNR.net
とりあえずTwitterアカウント一個削除した
もう一個のアカウントもさよなら言ったらつぶやくのやめようと思う
このアカウントはいろんな証拠として残しておきたい

767 :優しい名無しさん:2024/01/15(月) 01:35:33.88 ID:ZpNaUnIq.net
Twitterは鍵垢にしちゃうのもお勧め
投稿を読める人自体が激減するので投稿する気も失せやすい

768 :優しい名無しさん:2024/01/15(月) 01:37:51.17 ID:ZpNaUnIq.net
あとフォローしてる人の投稿通知もどんどんオフにしてしまうこと
さらにアプリアイコンは画面上でもなるべく操作しづらい遠くの位置に置く
通知が来なければほとんど意識しなくて済む

769 :優しい名無しさん:2024/01/15(月) 16:39:11.62 ID:Yu83KrD3.net
イーロンなってから改悪しまくったからな

770 :優しい名無しさん:2024/01/15(月) 19:11:18.61 ID:En5v/o37.net
依存が酷かったからな
訴訟で負けると危惧して使いにくくしてるんじゃない

771 :優しい名無しさん:2024/01/16(火) 06:45:44.43 ID:Jd6Xj1IF.net
今週のオードリーのオールナイトニッポンで若林がスマホ依存症から抜け出す話してるけど
iPhoneのグレイスケールモードにするといいらしい。

772 :優しい名無しさん:2024/01/16(火) 07:47:03.38 ID:6UVkNNlC.net
スマホしてたら、なかなか寝るきっかけなくて結局徹夜してしまった…

773 :優しい名無しさん:2024/01/16(火) 12:14:52.92 ID:JIsRKaKu.net
>>771
これよく言われるハックで、実際ちょっとやったこともあるけど微妙だった

銀行アプリで振り込みとかの大事なタスクまで忘れそうになったり、操作しづらかったりミスしそうになる罠がある

遊び以外の大事な作業やスケジュール管理をやるためのサブ機が別に無いと、すべてが自己責任である社会人にはちょっと難しい気がするよ

大物芸能人はスケジュール管理をマネージャーがやってくれるから問題も少ないんだろうけどな(芸能の世界は隠れ発達障害持ちと思われる奴がゴロゴロいる)

774 :優しい名無しさん:2024/01/16(火) 12:37:39.77 ID:tj+FYnxL.net
そんなもんカラーディスプレイでも覚えてられないから払えるものはすべてカード、
家賃は定額自動振込、水道と普通徴収の住民税は口座振替で全自動にしてる

775 :優しい名無しさん:2024/01/16(火) 12:49:03.05 ID:aH873QvR.net
>>773
別に常時グレイスケールにしろって話でもないのでは
そういう大事な時は解除して、だらだらネットサーフィンとかし出したときにグレスケにすればって話な気がする、

776 :優しい名無しさん:2024/01/17(水) 10:31:38.88 ID:7r68Lije.net
夜はほんと触るもんじゃないな
気になることあると、ひたすら検索してしまう

777 :優しい名無しさん:2024/01/18(木) 16:14:28.05 ID:oyKo9IRI.net
一時期は1日10時間くらいまとめサイトやらポルノやら見ててやばかったけど、
iphoneからアンドロイドにしたり引っ越したりといろんな環境の変化でスマホ依存は治ったなあ
スマホの場合、画面が小さいし明るいしで目が疲れるからね あと操作もしにくくてストレスがたまる
逆にpcだとまあまあ快適だからyoutube&ポルノをだらだら見ちゃう 

しかし動画系っていうのは誰かが書いてたけど所詮ヴァーチャルなんだよね
自分が体験した気になっても、その実なんにも行動してない ただ座って観てるだけ
youtuberが都会で仲間と楽しそうにワチャワチャやってても、俺はただ座って観てるだけ
AV女優がカメラ目線で男優のディックをしゃぶりあげてても、俺のディックがしゃぶられてるわけではない

たまーにtwitterやtiktokものぞくが確かにずっと見続けちゃう理由はわかるよ
あれは頭いい連中が大衆を依存させるように作ってるんだね
スワイプするたびに微弱な快が得られるという点では、吸うたびにちょっと気持ちいいタバコと似ているんじゃないかな
まあ何はともあれこういった電子ドラッグは世界中に広がってるよ
人それぞれハマる度合いはちがえど、ね

778 :優しい名無しさん:2024/01/18(木) 17:40:09.72 ID:Bc28F2jv.net
>>775
結構めんどくさいぞ、その作業w
それがこまめに出来る人はそもそも依存に陥ってないってオチかもよ

779 :優しい名無しさん:2024/01/18(木) 17:53:58.78 ID:Bc28F2jv.net
>>777
うちの幼稚な発達持ちのバカ親が本格的にネットやりだすとかなり面倒なことになるのが見えてるんで、あえてほとんど教えて無かったのだが
若干空気読めてない親族のところに遊びに行った時にまた色々と教えられてしまったようで、ツベというものを覚えてしまったのが恐ろしいw

早速シッタカこいて痛さ炸裂させてるし
中身は小学校低学年くらいで、劣等感と幼児的万能感をこじらせてるタイプやし
何かあっても引き返さずに「俺はやれるんだ」っていうのだけでガンガン先に進んでトラブル起こすタイプという…

だーからネットのこと下手に教えんな!エサ与えんな!ってなるんだよな…
尻拭いをする羽目になるのは結局ワイやからなッ!w

780 :優しい名無しさん:2024/01/19(金) 00:31:06.44 ID:kgBzHO1T.net
【依存】みんな何かに依存している!? 日本で軽視される「アルコール依存」の「やばい現実」 年間300万人がアルコールが原因で死亡 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705588694/

781 :優しい名無しさん:2024/01/19(金) 16:02:52.15 ID:fIpuNysI.net
Z世代が恋人に求める「3低」の“低リスク”は「ネットリスクの低い人」 自分がSNS中毒でも交際相手には「SNSをあまりやっていない人」 [800坂★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705646324/

782 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 09:21:19.68 ID:pikhToUA.net
>>777
ヴァーチャル鑑賞に費やした時間は、体験や思い出にならないんだよね。
自分の体験、自分の思い出を増やそうと思って行動し始めるのがネット依存改善に繋がるかもしれない

783 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 11:21:26.04 ID:FlGCoONW.net
体験にはお金がかかるから躊躇してしまう

784 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 11:41:42.84 ID:pikhToUA.net
お金もだけど心身の痛みや苦しみが発生する可能性もあるからね。自分でやるのって。
でも避けてちゃ変わらないってのはヴァーチャルを見続けて時間を消費しまくってしまったネット依存者達なら分かると思う

785 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 12:34:44.80 ID:evOMLD0F.net
>>782
書を捨てよ、町へ出よう
ってことかね
現代はスマホとかだけど

786 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 14:02:11.38 ID:Dt9u7SZm.net
>>782
777書いた者だけど、いやぁ、いいこと言うね
確かにそうだね、ヴァーチャルな経験は思い出になりにくい!それは何でだろう?
俺は去年はけっこう洋画とかyoutube(エンタメやニュース、インタビュー)観たけれど、観てるときは感情移入して楽しくても、なんというか、やっぱり実体験よりは浅いんだよな、当たり前だけど
自分が動いて、見て、匂いを嗅いで(嗅覚もバカにできない)、触ったりして……一番いいのは何かを創ること…物や芸術だけでなく、人間関係でもいい
こういうことが実体験っていうんだよな、ヴァーチャル体験とは脳への刺激が違う
昨日の夜ひさびさに自転車で(普段は徒歩か車だから乗らない)ちょっと遠くまで知らない道を散策してみたんだが、たったそれだけで上記のことを実感したよ
田舎の自然の匂いとか風が気持ちよかったね

787 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 14:05:38.32 ID:3JY4A+sO.net
スマホではなく、ギャンブル依存なんだがスマホ取り上げられて半年、ただ家に閉じこもっている。なにもしない。

788 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 15:23:56.24 ID:fFvnePF3.net
人生を好転させるのは、いい人間関係しかない

789 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 15:39:41.64 ID:jjwcL7Au.net
出会いだね

790 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 16:39:03.61 ID:dDGaw4xV.net
時間の浪費もあかんけど、個人的にネットやるとストレスためるばかりなのにやめられないのがあかん

791 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 17:08:46.01 ID:Dt9u7SZm.net
>>790
twitterとかyoutubeのコメ欄って面白いポストする人もいればそうでないのもいるし、まぁ色々だよな
総合したら確かにストレスたまるわいな

792 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 17:28:44.23 ID:dDGaw4xV.net
>>791
百の称賛より一の罵倒と言うしなぁ

793 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 21:04:06.73 ID:uJd7dVAg.net
自分はアル依存のほうがひどいから、スマホさわれてるうちはまだましなんだが、SNSなんかで交流し出すとやばい感じはするな
今だって、5ちゃんや、他のサイトで書き込んだりしたとき、反応を気にしたりしてしまってる

794 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 21:43:02.42 ID:48BG+Of/.net
スマホやめて読書しまくりてー

795 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 22:31:22.88 ID:XBwpZyTq.net
>>793
悪いこと言わないから酒はやめろ

796 :優しい名無しさん:2024/01/20(土) 23:49:41.46 ID:4pywBXBN.net
>>793
酒は本当に毒物以外の何物でもないからな

資格勉強や筋トレや運動などで自己肯定感や自尊心の部分を養いつつの断酒、というのを強くお勧めするよ

797 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 01:17:25.96 ID:dfSm8fR1.net
スマホ依存がやばい。スマホ離れてドラマ見ようとしても、本を読もうとしても数分でやめてしまう。集中力が続かない。まじでまずい。治したい。

798 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 01:29:00.13 ID:ymrLlrxU.net
破壊してしまうしかww

799 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 01:31:03.56 ID:uL8p2Jky.net
格安SIMで超低速のやつにする
Wi-Fiはオフ
これでやってみ

800 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 01:39:50.87 ID:uL8p2Jky.net
あとはやっぱり根本的な依存対策が必要だろう
依存は不安感など、すぐには解消しづらい心理的な問題からの逃避であることがほとんどなので

常に空っぽのバケツか底の抜けたバケツを抱えてるようなもの
依存の行為はそれを擬似的に埋めてるだけ

だから逆になるべく実になるような健全なモノで埋めて、自己肯定感や自尊心を養って行くことが肝心

自分が慢性的に抱えてる「穴」は何なのかをよく見つめ直して、はっきりと認識する

あとは>>796のようなことで心理的リア充になって行けば、自然と依存などしなくて済むようになる

逆にそこをやらないまま「禁止」ばかり己に課しても上手くは行かないからな

801 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 01:58:15.84 ID:vt3do+9H.net
主治医が言うには「他に夢中になることができないと、いくらスマホ見る時間を短くしようとしても上手くいかない」ってさ。
というわけで読書にハマろうとしたけどついついお手軽なスマホに触っちゃうんだよな
それで5chだのヤフコメだのXだの見始めて気づいたら5,6時間経ってたって日々の繰り返しだからな
せめて気軽に会いに行ける友人とか恋人とかいればマシになるんだろうけどガチのコミュ障だし詰んだっぽい

802 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 05:39:06.37 ID:GlR3jT5q.net
金庫の中に入ってるのこじ開けたろうかと思うくらい。

803 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 06:47:44.38 ID:WQ5mFs0J.net
>>797
自分はドラマ見てても、あらすじや登場人物を調べてしまう
絶対、映画館は無理だわ

804 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 07:20:12.98 ID:DDla8fvz.net
皆様に対し、私は深くお詫び申し上げます。私の行動が社会に迷惑をかけ、他の方々に不快な思いをさせたことを認識しております。
これは私の無思慮かつ誤った判断によるものであり、心から反省しております。
自らの行動が社会に与える影響について再考し、他者の感情や権利を尊重する重要性を学びました。
これからはより良い社会の一員として、誠実かつ責任ある態度で生きることを心に誓います。
今後は過ちを糾弾せず、むしろ過去の経験をもとに成長し、他者への尊重を大切にする所存です。
再び同様の誤りを犯さないよう、自分自身に対する厳しい意識を持ち、社会と調和のとれた関係を築いていくことをお約束いたします。
お手数をおかけした皆様に、心よりお詫び申し上げます。

805 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 14:34:21.03 ID:EPL5awdO.net
>>794
私もよみたい本がたくさんある!

806 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 14:35:34.17 ID:EPL5awdO.net
>>797
わかる!数分もたたないうちにスマホいじってる。
マジで集中力なくなったし頭悪くなったよ、、

807 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 14:53:18.15 ID:EPL5awdO.net
スマホだけに依存してるならまだよかった
SNSやマッチングアプリで知り合った人と会ってしまったせいで、一生の心の傷を負うことになった

こんなことやらなければよかった

808 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 15:13:02.87 ID:sfY38eLo.net
>>807
くあしく
リアルとは繋がりたくないかなあ

809 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 16:21:38.65 ID:7xeDsQXW.net
>>807
男にやり捨てされたのか。かわいそうに

810 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 17:04:11.52 ID:a68Zx9LW.net
精神薬を酒で流し込むのやめた方がいい?
朝起きてボーッとしてしばらく起きられない
精神薬か酒なら酒の方が安全ですよね?

811 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 17:38:10.98 ID:J2aVr3c0.net
図書館とかカフェとか場所変えたらどうかな
自分がスマホにハマりやすいのは家だけだから

812 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 18:16:46.13 ID:QbSBHe/R.net
>>810
今どきの薬なら薬のほうが安全
酒はすぐやめろ

813 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 20:57:02.23 ID:g0xAhMNS.net
>>807
婚活サイトならまだマシだけど、
Tinderとかは男の9割がヤリモクだからね。

814 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 21:25:18.50 ID:6D+DrfGX.net
チンはそうだろ
男側に課金ってことはそうなんだよ

815 :優しい名無しさん:2024/01/21(日) 21:46:51.15 ID:uL8p2Jky.net
>>810
絶対ダメ
酒が手段に入ってる時点で非常にヤバい
スレチだが断酒外来に行っとけ

816 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 10:29:47.62 ID:lKyuUOu6.net
Xは完全にROM宣、5chもなるべく書き込まないようにする

817 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 12:21:57.53 ID:YL5dGKCA.net
専用アプリは削除して使うの面倒くさいって状況にすることが一番よな

カリスマホストのRolandもアプリは普段から削除、使う時だけ入れてまたすぐ削除という方法をお勧めしてたし

アカウント自体を削除がおそらく一番ではあるだろう
今はログインしないとほとんど読めない仕様になってるSNSが増えてるからな

止むを得ずアプリ使うにしても通知は極力オフにする
アイコンは一番使いづらい奥まった位置に持って行って目につかないようにする

818 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 12:23:29.78 ID:YL5dGKCA.net
あとはやっぱり禁止や制限などのマイナス事項ばっかでもストレス溜まるから
その逆のプラスになること=資格勉強や筋トレや読書など、具体的に自分の身になる目標を持って「精神的リア充」を目指そう!

同じ目標を持って頑張ってる人と仲良くなる、励みにするというのも効果的なはずだぞ

心の穴が埋まれば無理な制限などせずとも、自然に依存行為からは離れられるもんだからな

819 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 14:57:28.22 ID:HXWUK6OJ.net
ネットばっか見てるとセルフネグレクトの傾向も進む気がしない?
自分の時間を他人見ることに費やしてるからだろうか

820 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 15:53:07.07 ID:n0UZrpHA.net
SNSってこと?そんなに人のことは見てないかな
たまたま、ヤフーに上がるとつい見てしまったりはするが
まあでもなるべく使わんに、こしたことはないな
最近、バッテリーの減りが速い

821 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 17:54:58.35 ID:xC5C4Tyq.net
酔っぱらってSNSは絶対
>>816
XはROMだとおもしろくて見るの止まらなくならない?
だから自分はなるべく投稿だけして反応は見ないようにしてる

822 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 18:03:52.08 ID:JJlQRD6a.net
>>821
飲んでるときは書き込みアウト~
最近、無料漫画をよく読むが酔った勢いで購入しないようにしないとな

823 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 18:22:53.66 ID:Q8HWI/gC.net
ツイッター開くとおすすめの方が先に映されるのがうざい。
おすすめ欄いらんねん。

824 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 19:20:18.32 ID:B+EQJtAV.net
Xはトレンドじゃないトレンドが表示されるから困る

825 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 19:26:29.52 ID:u9VMi+EG.net
ツイッターは、キャンペーンにしか利用してないが全然当たらんな

826 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 19:59:45.58 ID:YL5dGKCA.net
プレゼント関係は鍵垢だと無効ってのもな…

827 :優しい名無しさん:2024/01/22(月) 20:44:47.12 ID:HXWUK6OJ.net
あんなんプレゼント配る側になって考えたらフォロワー多い奴に当選させた方がいいって分かるよね

828 :優しい名無しさん:2024/01/23(火) 07:17:24.09 ID:RWRswyKT.net
昔から孤独でネットばかりだった

829 :優しい名無しさん:2024/01/23(火) 10:39:30.02 ID:m428Or3O.net
ネットの書き込みも他人がどうこうも自分には一切関係ないのには。SNS無駄ってわかってるのに。インスタみて惨めになったりとかさ。精神的によくないのはわかってる。

830 :優しい名無しさん:2024/01/23(火) 10:40:10.81 ID:m428Or3O.net
あと、自分勝手知らないこと知りたいのに、検索履歴や視聴履歴から似たようなのばっかり出て思考が広がらん。つまらん。なのにやめられない。

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200