2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【患者用】双極性障害 244【コテ禁・総合】

1 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 14:45:11.46 ID:ymemDO9R.net
双極性障害 (躁うつ病)のⅠ型・ Ⅱ型の総合スレです。
患者専用ですので、患者でない方は書き込みをご遠慮下さい。

!禁止事項!(荒れるのでご理解下さい)
●自己診断の患者や、診断名がはっきりしない方の参加
●患者同士による診断行為
→私達は医師ではなく診断は不可能です。
●出典不明の情報転載
●コテハンの参加
→ コテ歓迎雑談スレの方へどうぞ。
●荒らしとの会話
→ 荒らしは無視して下さい。5ch専用ブラウザ(スマホアプリ等)を使い、NG設定すると隠れます。

★次スレは>>960付近を踏んだ人が立てて下さい。無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう 。
なお、この板は即死ルールはないので「保守」等は不要です。

〈前スレ〉
【患者用】双極性障害 243【コテ禁・総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1687782632/

497 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 21:26:56.91 ID:Vqsh2iRL.net
結婚出産は熟考する必要があるとして自由恋愛は相手の理解があれば良いと思うけどな

>>477
Gいいじゃん
同性愛異性愛問わず自立性は大事よね
前職の会社はLGBTや弱者共生やメンタルヘルス教育が充実してたの思い出したよ

拒否反応出るのも分からんでもないし双極性障害の恋愛結婚出産スレでも作る?
荒れにくいようにワ有にしてさ

498 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 21:34:12.31 ID:Xx4QZXQr.net
今も双極の恋愛スレあるけど過疎ってて誰もいない
定期的に誘導してくれる人もいて、かつ、ワッチョイ無しでもそんな状況…
過疎りやすいワッチョイありだとさらに誰も来ないなんてことになりそう…

恋愛・結婚系の話題嫌な人が多そうなら、>>1に「恋愛・結婚に関する話題は禁止」って入れるのはどうだろう?

499 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 21:37:22.39 ID:Xx4QZXQr.net
あと、>>1に↓も載せて

双極性障害持ちの恋愛
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1681203874/

500 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 21:41:09.76 ID:G9YB4nzX.net
夢とロマンの双極症も悪かね〜けどよ、現実ってのは絶対にあるわけよ。

明日に地球がなくなる事も、お前の双極症が治る事もないし、自分の事もロクに出来んのに結婚・育児・子育てなんて無理な話しだろ?

ま〜万馬券や宝くじも当たるかもだし、お前だって結婚出来る可能性もあるわけだし、夢希望で心が穏やかになってるならそれはそれでいいだろう 。

501 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 21:43:08.20 ID:/woF+03I.net
テンプレに恋愛結婚の話は禁止って入れるでいいんじゃない
せっかく専用スレあるんだし

502 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 21:46:37.23 ID:Laquo46E.net
テwンwプwレwww
イヤなら出て行けよ

503 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 21:48:57.79 ID:dF/TCHgO.net
禁止の話題増やす意味ある?
結婚でも何でも話せたほうがいいよ

504 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 21:53:29.60 ID:/woF+03I.net
俺は全然恋愛の話も結婚の話もここでしたらいいと思うけど、毎度毎度過敏に拒否反応する人がいるから
なんでそこまで拒絶するんだろう

505 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 21:55:53.30 ID:Vqsh2iRL.net
>>498
確かにご指摘の通りだな

>>502
まあまあ


恋愛結婚出産を自発的に諦めた人や縁のない人からしたら不快なのも分かる
専スレあるけど当然のようにことごとく荒らされて過疎ってる
鬼女気団板にメンヘラ系のスレもあるけど母数が少ないし健常者への遠慮もあってなかなか書き込みづらい
発病前に結婚出産した人も叩かれてるから解決策がないんだよね

506 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 21:56:13.63 ID:lTLUeHmJ.net
お前がひとりで拒絶反応起こして発狂してんだろ

507 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:00:43.77 ID:P05zTB4Y.net
一部の人間が拒否反応示してるだけに思うけどな

508 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:07:08.16 ID:G9YB4nzX.net
遺伝障碍者を産めや育てやするのも勝手だ、相手がいればの話しダがなw

509 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:13:13.65 ID:Vqsh2iRL.net
>>507
そうだとしてもノイジーマイノリティの破壊力は団結力強いしどこでも影響力が大きいからな

スレチで荒れたらごめんやけど東京五輪も安倍さんの国葬もノイジーマイノリティの賛成派が押し切ったよね…

510 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:15:08.77 ID:G9YB4nzX.net
双極症をくれた親を憎む事あれ感謝するなんてないよな。

快楽優先でゴムも装着しないで中出しした結果でたきなたちポンコツJr.が量産されたんだ。

汚れた血はもう絶たなきゃならんよな。

511 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:24:01.51 ID:EvcXfuq7.net
でも専スレ用意されてるのに過疎ってるから嫌とかの勝手な理由でコッチで話すってのも随分勝手な話よな
挙げ句出てけとかさ

見逃されてる立場なのに全然わきまえないというね

512 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:24:27.03 ID:G9YB4nzX.net
たきなの父ちゃんも母ちゃんのマンコを舐めて、母ちゃんも父ちゃんのチンコを舐めてハメまくってイキまくってたんだろうな。

幼稚園児の時に2人の寝室にあるタンスの中にあったバイブとコンドームでお遊戯してたら本気で叱られたな。

今だと普通の夫婦だと思うし、今でもバイプレーヤーだったら尊敬します。

513 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:25:39.95 ID:kT4NX/P4.net
ID:G9YB4nzXはたきなやったか
お前子供おったやろ?

514 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:43:19.18 ID:G9YB4nzX.net
何も用事もね〜のに月曜日に有給で休みを取ってみたよ。

しまむらでドライTシャツと靴下を買ってケンタッキーでチキン買って部屋で食って一発コイて寝たら火曜日だな♪

最低の三連休だわw

515 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:47:06.25 ID:P05zTB4Y.net
活動的で最高じゃねーか

516 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:48:08.69 ID:PK/iJK3k.net
別に恋愛結婚についてもここで話せば良いと思うわ
こんな短いスパンで話題に上がるくらいみんなの関心があるわけでしょ?

517 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:50:01.51 ID:cxnY/Mga.net
>>509
サイレントマジョリティーの一部が代表して声を上げてノイジーマイノリティーと思われてるだけってのもあるかもよ

518 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:53:13.79 ID:G9YB4nzX.net
今はまだまだ精神以外は好調だけどさ、そのうち膝や肩や腰とかにダメージ出てくるんだよな、歯も悪くなるだろうし、目だって悪くなるんだよな…

嫌な未来しか頭に浮かばないよ…

519 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 22:56:28.08 ID:G9YB4nzX.net
たきなみたいな双極症は生きてるだけで大迷惑なんだし、最後のサヨナラくらいは綺麗な方がいいよな。

520 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 23:05:02.89 ID:G9YB4nzX.net
軽く考えてみたけどよ、綺麗な幕引きと綺麗な死に方って似て非なるものだよな。

寝たら死んでましたって老衰って魅力的で素敵だけどよ、自殺で安らかな死に顔ってあんまりないよな。

痛くなくて苦しくなくて怖くない死に方って寝ながら死んでくしかないんだろうな。

たきなにだけで構わないので明日が来ません様に。


アーメン

521 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 23:16:53.56 ID:G9YB4nzX.net







522 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 23:27:18.11 ID:PK/iJK3k.net
ラピッドサイクラーワイ、初めて安定期1ヶ月を突破!
この嬉しさで躁転しないように今日ももう寝るぜ!

523 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 23:28:07.81 ID:G9YB4nzX.net
大正生まれのうちの爺さんは戦争でうっかり捕虜になったアメ公を何人も銃殺したって酒を呑みながら笑って話してくれたな。

キチガイの頭の中は理解できないわ。

524 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 23:36:50.40 ID:G9YB4nzX.net
今気づいたけど肩に力が入っていた、歯を食いしばっていた 、目に力が入っていて軽い頭痛もしてきた。

休みで部屋にいるんだからもっとリラックスしてりゃいいのにな。

休日に自分で自分を傷みつけるなんて滑稽だ。

525 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 23:46:54.00 ID:G9YB4nzX.net
日本の部屋は明る過ぎるみたいだな。

寝付くには多少暗い程度でちょうどいいみたいだけど調光とか面倒だから全灯から消灯で寝るけど今日からは常夜灯を使って上手に睡眠を取ってみるよ。

526 :優しい名無しさん:2023/07/29(土) 23:51:13.85 ID:Xx4QZXQr.net
ゆっくり休めるといいね

527 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 00:00:20.79 ID:g6Lcorgq.net
>>523
それは気狂いでは無い
1番記憶に強く残る時代を過ごしてればそうなる
帝国主義がそうさせた
教育勅語とかあったくらいだしな
俺の爺さんも酔うたびに「きょーつけー」「構えー」「寝撃ちー」とか訳のわからないことを叫び出してた

528 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 00:00:55.16 ID:+PEgKj6W.net
部屋が暗くなると気分も暗くなるんだな…

昔はきゅうり位のサイズだったのに性欲減退の抗精神病薬やらのせいで今じゃ短小皮余りの仮性包茎の皮かむりだよ…

抗精神病薬を入れてる女も生理が飛んだりクリ豆が小さくなるみたいだし、野郎も生殖器に異常が出ても不思議じゃね〜わな。

529 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 00:11:30.02 ID:+PEgKj6W.net
刺激に鈍感になる、鈍くなるってのか脳ミソに正常な判断をさせなくする麻薬を投薬してるからいつも感情が置いてけぼりだよ。

もう喜怒哀楽ってなんだっけ?ってレベル。

この感じが寛解だと勝手に信じてる。

530 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 00:23:26.59 ID:+PEgKj6W.net
あと何十年たっても医者が、おめでとうございますッ!たきなさんッッッ〜!!見事に寛解しましたよ♪なんて言わんわな。

障碍者だから完治なんて諦めてるけどよ、寛解なんて気の持ちようだな。

promiseってやつだな、約束だ

531 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 06:38:54.55 ID:sT/PKtOl.net
今日も早期覚醒してしまってつらい
もっとつよい睡眠薬をもらうべきなのか……

532 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 08:19:34.05 ID:TJ7kzDbX.net
恋愛は躁のときがワンチャンよな
躁でキラキラしてるときにつかまえればいい

533 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 08:44:49.45 ID:sT/PKtOl.net
そんな簡単にいくもんかな?

534 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 08:49:03.19 ID:TJ7kzDbX.net
>>533
いくよ
躁のときは大盤振る舞いになって奢ったりするだろ?昨今は割り勘文化らしいから気分良くおごれる我々は勝ち組になれる

535 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 09:01:40.02 ID:1SiKZI1O.net
Twitter見てると親も精神疾患持ちとか子供も発症とかそこそこの割合で見るから、遺伝はあるなと思う。

536 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 09:15:09.68 ID:sT/PKtOl.net
遺伝病(確実に遺伝する)ではないけど遺伝で発症リスクは上がるみたいね

537 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 09:22:04.90 ID:1SiKZI1O.net
>>536
双極要因を持っていても環境次第で発症しなかったり、環境の割合も大きい感じはする。

538 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 09:25:29.50 ID:sT/PKtOl.net
>>537
さくら先生のブログに遺伝のこと書いてあるね https://sakura212.com/bipolar-disorder-100/8820/

539 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 10:05:13.66 ID:A70cG65E.net
>>537
双極の遺伝子を持ってても発現しないで健常なまま生涯を終える人もいるみたいだね
一卵性双生児はゲノム情報は同じでも>>538のさくら先生も発病一致率は40~70%で環境による発病も示唆してる

540 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 10:49:18.18 ID:Nnwm3Ljs.net
双極の遺伝子持ってても発現しない人本当にうらやましいよ

541 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 11:13:19.24 ID:TJ7kzDbX.net
うちは祖父が躁鬱っぽかった(自殺した)が、それ以外はメンヘラいない
弟は悪質クレーマーみたいな性格してるが子供もいて生活は破綻していない
その子供も発達に異常は見られない
みんなリスク因子は持ってるんだろうけど、運良く発症しないやつもいる

542 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 12:07:56.11 ID:I9HfqCdN.net
そういえば一度も会ったことのない叔父は生涯精神病院に入院してたと言ってた母が
その母も今思うと双極だったんではないか
機嫌いい時と悪い時の差が激しすぎて顔色ばかり伺う思春期だった
今のこの発症に多大な影響あったと思うけどもう30年も前に亡くなったから語ることもできないな
生きてればそれはそれで修羅場だっただろう

543 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 12:17:52.92 ID:Nnwm3Ljs.net
かさねがさね発病しない人がうらやましいなあ

544 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 13:11:04.80 ID:Tdnxbas1.net
>>531
この病気になったら健常者みたいにぐっすり眠るのは諦めたほうがいいよ。5~6時間眠れば十分ぐらいに考えた方がいい。自分も早朝覚醒が酷くて一時期は睡眠薬と漢方をあわせて5種類の薬を飲んでたけど、早朝覚醒をしても仕方がないと割り切るようになってから薬が減ったよ。今は薬は2種類飲んでる。

545 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 13:30:18.00 ID:TJ7kzDbX.net
自分は11時間ほど寝ている
昼寝もできないことはない
ラツーダのせいで20時頃寝るようになってしまって、起きる時間は変わらず7時

546 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 13:42:39.88 ID:27Wsl9Zy.net
>>538
ありがとう
やはりさくら先生は客観的に事実と見解を述べてくれるから安心感が違う

547 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 13:45:58.63 ID:27Wsl9Zy.net
ラツーダ眠くなるよねわかる
飲み始めの頃は眠くて眠くて仕方ないのに気分はそわそわして気が狂いそうだったけど40mg→20mgに減らしたら眠気もそわそわもなくなっていい感じ

548 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 13:54:36.18 ID:27Wsl9Zy.net
長文自語りすまん
双極と別件で父に遺伝性疾患が見つかって遺伝子検査のカウンセリングを受けてる。見たくないことも全て分かってしまうのが遺伝子検査だから、結果を受け止められるのか、悲観的になりすぎないか、等カウンセリングされる。子供への遺伝の不安を話すと、必ず『遺伝の確率は100%ではないし、子供がどんな疾患になるのかなんて分からない。十分注意しても両親が概ね健康でも、何かしらの病気に成るのが人間だ』というようなことを言われる。
あまり腑に落ちてなかったが、さくら先生も同じ見解ならば、悲観的に消極的になりすぎなくても良いのかもと思い始めた。
まあ鬱で育児放棄やら徹夜育児で躁転などリスクは多いが…

549 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 14:47:17.72 ID:luOXaWbB.net
子供持てたら素敵だよね
今の自分からすると夢みたいな話だけど

550 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 15:08:17.15 ID:1ptT1FKi.net
先のこと考えると不安のほうが多いのはみんなそうだもんね。
あんまり考えすぎないほうが良いって思うのに考えてしまってる自分がいる。
こどもといるとつらいことを忘れさせてくれることが多いから感謝してます。

551 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 15:08:26.53 ID:bxbC/qbr.net
>>548
よく分からんが更に稀な遺伝子病とかかな?
仮に遺伝してた場合、とりあえずどん底まで1度凹んでもいいんじゃないかね?
その後戻ってこれるかどうかで

自分は発達と双極が遺伝してたけど環境がまあまあいいし今はしかたないかーで受け入れられてるし
スッキリするまで落ち込んで暴れてちょっとだけ人に当たってってやれば意外と落ち着きそうじゃない?

552 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 15:17:24.35 ID:27Wsl9Zy.net
>>551
気遣いありがとう
ただ双極だけじゃなく遺伝子科の先生もさくら先生と同じような話をしてたよってことがシェアしたかったんだ。
自分が検査してるのは指定難病なんだけど症状の片鱗が出てるからほぼほぼ遺伝してると覚悟決めてるし、落ち着いてるから大丈夫。ありがとう

553 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 15:58:16.28 ID:mZkVThQJ.net
俺も双極と発達グレーの併発だけど、双極はともかく発達グレーが致命的だ
双極だけならまだ普通に結婚も考えたと思うが、発達グレーが遺伝すると思ってあきらめた(発達の遺伝率は約70%)
学生までは波ありながらも真っ当な人生だったけど、社会に出てから発達グレーの絶望的な仕事のできなさで挫折した

双極単体でももちろん重度だとしんどいかもしれないけど、逆に軽度ならまだ色々あきらめなくていいと思うわ

554 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 16:11:33.18 ID:82sTaDFA.net
鬱期の過食がやめられない
夜寝れないときに爆食したりして、睡眠の質も低下して悪循環
医者からは鬱期を抜ければ過食も収まるって言われてて、たしかに過去鬱期を抜ければ過食も収まってたんだけど、今回鬱期が1年くらい続いてて先が見えない…
鬱期でも過食抑えるなんかいい方法ないかな

555 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 16:40:09.18 ID:TJ7kzDbX.net
>>554
過食って食べるだけ?過食嘔吐?

556 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 16:42:26.36 ID:82sTaDFA.net
>>555
嘔吐するほどまではいってない
鬱期で10キロ太るくらい

557 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 16:47:30.95 ID:TJ7kzDbX.net
>>556
イライラがあるなら抗不安薬で抑えるとか

558 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 16:52:25.99 ID:82sTaDFA.net
>>557
抗不安薬あるから試してみるよ
ありがとう
ただイライラしたり不安になったりして食べるっていうよりかは、無性に食べたくなって食べてしまう感じ
なんなんだろう…

559 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 17:32:20.33 ID:GVU11PSa.net
>>558
分かる分かる私もそれ
嘔吐なんてせずにしっかり摂取してるから肩とか丸くなってきてる
中年の脂肪と糖の吸収力舐めてた
太りやすい、食欲が増すと言われてる薬は一切避けてるのに鬱期で太るって、間違いなく喰うのに動いてない、カロリー摂取オーバーからなんだよなぁ

560 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 17:42:45.19 ID:HfgcTsJz.net
>>558
私も鬱がひどい時暴飲暴食していて、服用していたジプレキサのせいもあると思うけど糖尿病になった
そうならないためにも何か食べたくなったらサラダや豆腐を食べるようにできないかな?

561 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 17:55:22.70 ID:82sTaDFA.net
>>559
運動は医者にも言われてるけど鬱であまりできてないし、それ以上に摂取カロリーが多過ぎてって感じだよ
めっちゃわかる

562 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 17:56:18.81 ID:82sTaDFA.net
>>560
食べたくなった時用に太りにくい食べ物用意しとくのはいいかも
試してみるよ
ありがとう

563 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 18:06:38.10 ID:27Wsl9Zy.net
自分も鬱期は自炊もできないからウーバー頼りで1日1食か、良い時2食たべるだけなのに運動不足で激太り。健康にも良くないから親にも心配されてる。動ける時に動いて動けない分カロリーは抑えるようにしないとダメだよな。

564 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 18:11:02.15 ID:27Wsl9Zy.net
>>554
とりあえず寝る前の過食はやめたほうがいいな
欲が出てきたら食べる前に眠剤飲んでコロっと寝ちまうのはだめなのか?

565 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 18:16:52.75 ID:mZkVThQJ.net
>>554
お菓子とか間食したら太りそうなものを元から買わないようにしたら?

566 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 18:28:54.59 ID:TJ7kzDbX.net
過食って精神科医甘く見てるよね
鬱の時になりやすいから運動できないだろうし、糖尿病になったら取り返しがつかないのに
自分でいろいろ工夫して守らないと本当に怖い

567 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 18:31:20.23 ID:82sTaDFA.net
みんなレスありがとう

>>563
太るのは他の病気の原因にもなるし避けたいよね
運動できる限り頑張るよ

>>564
眠剤で寝てしまうのはいい方法かも
躁期しか眠剤もらってないから手持ちがないけど、主治医に相談してみるよ

>>565
言われてみたら、スーパーで色々買う時についお菓子とかアイスとか買う癖がついてるわ
買い物してる瞬間は食欲もキープできてることが多いから、意識して余計なものは買わないようにするよ

568 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 18:45:29.04 ID:27Wsl9Zy.net
意識してれば少しずつ改善できる!
アイスやお菓子も低カロリーなものにシフトしたりして無理なくゆっくり長期的にいこう

569 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 18:49:40.45 ID:L6KwDbRl.net
カロリー計算のアプリつけ始めてから太ってないな

570 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 19:37:35.91 ID:9Smqmdyc.net
週6勤務になってから過食になって量多めのちゃんとした定食1日6食は食べてる

571 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 20:13:00.63 ID:TeoLXAoq.net
>>471
ありがとう
ちょっと具合悪くてお礼が遅くなりました
そんな大したもんじゃないです
寿命が短いのは困りますね

572 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 20:13:00.63 ID:TeoLXAoq.net
>>471
ありがとう
ちょっと具合悪くてお礼が遅くなりました
そんな大したもんじゃないです
寿命が短いのは困りますね

573 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 20:54:55.51 ID:82sTaDFA.net
>>566
俺の主治医も過食のことはあんまり気にしてないな
ほんと自分で管理しないといけないね

>>568
そうだね
いきなりゼロにするのは難しくても、今は低カロリーの製品もあるし長期スパンで減量できるよう地味に頑張るよ

>>569
カロリー計算アプリ昔ちょっとやったことあるけど長続きしなかったな…
最近は楽に記録できるアプリもあるみたいだしもう一度チャレンジしてみようかな

レスありがとう

574 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 21:08:27.26 ID:mZkVThQJ.net
最近やたらトイレが近いわ
ラモトリギン飲み始めたからかと思ったけど副作用にそんなのないし
謎だ

575 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 21:09:32.22 ID:aPNeTixG.net
>>554
ワイも過食になるで。お腹いっぱいセンサー壊れるんよなー

576 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 21:55:05.60 ID:HfgcTsJz.net
鬱期に過食等で困っている人は主治医と相談して鬱を軽くする処方はしてもらえないのかな?
自分はエビリファイでほぼ寝たきりの状態から劇的に改善した

577 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 22:17:04.28 ID:27Wsl9Zy.net
うちの主治医は鬱で動けないのがつらいと言ったら頓服の抗不安薬は出してくれたけど、基本は躁転の方がおおごとで鬱なら休むしかないというスタンスだわ

578 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 22:35:41.27 ID:HfgcTsJz.net
うちの主治医も躁転のリスクを非常に気にしていて鬱で日常生活が困難だと訴えても処方を長らく変えてくれなかった
生活を見かねた家族が診察に同席したらあっさり薬を追加してくれた
さすがに大ごとと思ったんだろうな

579 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 22:38:41.39 ID:27Wsl9Zy.net
なるほどー、躁転リスクを考えるとあまりこちらも強く訴えられないと思っていたけど、寝たきりで仕事もつらいときは話してみようかな

580 :優しい名無しさん:2023/07/30(日) 23:26:01.00 ID:qITQ3UM4.net
もう年明けからずっと軽躁で最近は無謀な就活するくらい躁になってきたけど、医者は動ける事はいい事ですよ!このまま元気が続くよう頑張りましょう!だってさ

581 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 00:18:58.13 ID:zSXU/Z8L.net
この流れで相談させてほしい
易怒性スイッチ押されたときの強い暴力衝動や殺意ってどうやって堪えてる?
しばらく前に職場の同僚がちょいちょい挑発してきてたので強めのアサーションしたら媚び諂って来るくらい大人しくなったのにまた挑発再開…
とりあえず明日頓服飲んで会社行こうと思うけどやっぱりキレてしまわないか恐い

582 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 00:33:15.30 ID:wscP8S04.net
>>581
俺も躁のときヤバい奴いたら殴りそうになる
イライラ抑えるとんぷくも飲むけど抑えられない
主治医に相談したら休職の診断書書いてくれて、3ヶ月くらい休んだら躁も抜けてて暴力に及ぶことはなかった
実際に手出しちゃうと人生大損することになるから、もうそこまでいってしまったら休職も手かもしれない

583 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 06:10:56.99 ID:GnVTrD/P.net
>>581
反応してしまうし我慢が必要だけどスルーが1番
あと、アサーション出来るくらい人格があるならよく話して理解してもらうのもひとつかも
その上で一旦離職した方がいいかもね
少なくとも手だけは出さないように
俺は手を出してしまって人生一変した

584 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 07:00:05.90 ID:KHogjT4c.net
今朝はうっすら希死念慮ある
なんというか慣れたものでこれくらいなら出勤できるなと思ってしまう……

585 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 07:01:45.92 ID:djyVmv7E.net
出勤できるなら軽症では。。個人差か

586 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 07:10:53.48 ID:JlOtBeAs.net
>>403です

みんなあるんだね。自分だけがおかしいのかと思ってたから、うつ期の症状としてよくあることが分かって安心した。
優しい言葉かけて下さった方々もありがとうございます。

また今日も電車に乗れなかった。
メイクも着替えもできる。バスにも迷いながらも乗れる。でも電車に乗ろうとすると足が動かなくなる。
先週休んだ時に「月末は必ず行きます」って言ってしまったので行かないといけないのに、また約束を破ってしまった。
信用なんて元々ないんだろうけど、サボり癖が付きそうで怖い。
どうにか電車に乗らないと。

587 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 07:12:29.86 ID:djyVmv7E.net
電車は怖い
色んな意味で

588 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 07:37:08.60 ID:QMm95fI8.net
双極でも女は主婦してイージーモードなの多いな。
羨ましい。

589 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 07:43:38.43 ID:djyVmv7E.net
まあイージーではないだろうけど
男で双極で会社員をある程度務まる人は波が少ないか(寛解?)職場とか通勤環境によっぽど恵まれてるよね、

その点女性はおさまりやすい。(うちの親も双極ぽい)

おれはIT業界でもうグシャグシャ再起不能。
他にスキルもないし、体も弱い。

590 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 07:48:28.27 ID:GnVTrD/P.net
>>587
俺も怖い
対人恐怖症(対人距離)、逃げられない密閉空間
パニックを想起する

591 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 08:07:17.50 ID:zSXU/Z8L.net
>>582
>>583
アドバイスありがとうな
怒りや不安でヤバい混合状態
自律神経失調症の症状も出てる
とりあえず朝一主治医の診察を受けて追加で頓服もらえないか相談して会社行くよ
昼からどうしても出ないといけない会議があって休めない
挑発行為の原因は給与格差の妬み
私が正社員でソイツは契約社員
メンヘラのアイツが仕事できるオレの方がなんで給料安いんだ?といったところ
挑発行為は無視すればいいのは頭では分かってても…
お二人のアドバイスのようにくれぐれも手だけは出さないようにする
ヤバくなったらトイレに避難するわ
重ねて感謝!

592 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 10:12:53.13 ID:Hy4mW4jw.net
女は結婚して主婦なんていつの時代の話をしてるんだw

593 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 10:47:14.39 ID:GUpA49KI.net
>>591
>私が正社員でソイツは契約社員
おまえは仕事できないから契約なんだよ!
安いに決まってるじゃん!
くらいに思おう

594 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 11:30:50.76 ID:Hy4mW4jw.net
キレても良い案件ではあるけど本人の今後のためには突っかかられても無視決め込むくらいの対応をした方がいいと思う
自分は躁でイライラすることはあっても、元の性格(母がヒスでむやみやたらとキレる人が嫌い)からか人とぶつかったりした経験はほぼない
薬でどうこうも大事だけど、アンガーマネジメントとかそっちの方向で対処法を学ぶのも良いのでは?

595 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 13:55:41.01 ID:9uCVAfRv.net
乳がん検診で石灰化?でひっかかって、ショックすぎて迷走神経反射起こした
(パニック発作ではないと思う)
こんな病気なのに死ぬのが怖い

596 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 14:09:06.40 ID:rqkoXwEb.net
死ぬの怖いの当たり前だよ
自分はローンが通りづらいのが最近つらい

597 :優しい名無しさん:2023/07/31(月) 19:16:31.46 ID:0h3vkaRf.net
日常の延長線上で苦しまずに気づいたら死んでいたがいい
就寝中に呼吸止まる
風呂に入って突然ポックリ
鼻歌歌いながら飯つくってたらバタンとか

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200