2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【患者用】双極性障害 244【コテ禁・総合】

1 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 14:45:11.46 ID:ymemDO9R.net
双極性障害 (躁うつ病)のⅠ型・ Ⅱ型の総合スレです。
患者専用ですので、患者でない方は書き込みをご遠慮下さい。

!禁止事項!(荒れるのでご理解下さい)
●自己診断の患者や、診断名がはっきりしない方の参加
●患者同士による診断行為
→私達は医師ではなく診断は不可能です。
●出典不明の情報転載
●コテハンの参加
→ コテ歓迎雑談スレの方へどうぞ。
●荒らしとの会話
→ 荒らしは無視して下さい。5ch専用ブラウザ(スマホアプリ等)を使い、NG設定すると隠れます。

★次スレは>>960付近を踏んだ人が立てて下さい。無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう 。
なお、この板は即死ルールはないので「保守」等は不要です。

〈前スレ〉
【患者用】双極性障害 243【コテ禁・総合】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1687782632/

339 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 19:35:59.64 ID:x308/0n1.net
自分は働いてるよ 一般企業でクローズ

340 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 19:40:41.39 ID:V9GF9+nU.net
ふつうに一日9時間くらい働いてるよ

341 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 20:36:43.20 ID:6YbKiitA.net
つか、働いてない奴なんかおらんやろ

342 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 20:43:02.66 ID:lGsWP+IC.net
いや、双極だとおおよそ半数ぐらいの人が働けてないだろ

343 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 20:44:36.57 ID:FslcNdL3.net
働いたり休職したりを繰り返してるわ…

たしか双極性障害の約60%は働いてないはず
重度だとずっと寝てたりするらしいし

344 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 20:52:50.56 ID:lc/erKsk.net
オレはクローズで働いているわ
1日の内で気分の波が激しい
些細なことで鬱になる

345 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 21:02:26.75 ID:k1Gd4V+K.net
まだ診断されたばかりだが普通に働いていけるのか不安
この前どうしても起き上がれないくらい鬱が酷い日が数日続いて職場に言う訳にもいかず風邪だと言って休んでしまった
体調管理が出来てないとか内科に行ってない事もあわせて怒られたが本当は風邪じゃないしな
別の時に我慢して出勤したら反動が凄かったし仕事以外何も出来なくなってきてる
クローズで働いてる人はどうしてるんだ?

346 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 21:20:16.58 ID:lGsWP+IC.net
当事者としてアドバイスできるのは薬しっかり飲む、生活リズム整えるぐらいかなあ
何日も寝込むようなのは病院の先生に相談したほうが良いと思う

347 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 21:25:29.82 ID:l5cfoseI.net
自分はオープンでバイト、1日4.5時間ほぼリモート自由出社でたまに顔出すくらいで自由にやらせてもらってる

348 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 21:58:21.86 ID:K2BF7gvM.net
>>345
自分は前職クローズで鬱で出社つらいって言い出せなくて結局辞めたから、今の職場では最初に全部話した。社長がどんな病気なの?って興味持ってくれて配慮もしてくれてるから相当恵まれてるケースだと思うけど、話してしまうのも手だとは思うよ。あと生活リズムの一定化はマジで下手したら薬より効くからおすすめ。

349 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:01:07.93 ID:lGsWP+IC.net
すごい珍しい会社だよ よくそんなとこ入れたね

350 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:04:47.56 ID:FslcNdL3.net
躁鬱に理解ある会社はほんとうらやましい
俺の上司は「心の病気は気持ちの問題」派で病休取る話した時もめちゃくちゃ怒られた…

351 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:08:00.68 ID:K2BF7gvM.net
>>349
昔からの友人が誘ってくれた当時まだスタートアップだった会社なんだ、規模も小さいから配慮してもらえてる感じだね、運が良かった。けどそういうケースもなくはないんだと希望になればと思って、自慢みたいに聞こえたら申し訳ない

352 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:15:03.85 ID:dZHnaW6Q.net
>>347
そういう仕事って結構あんのかな?
前職ITで今働けてないけどリモートしたいわ

353 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:16:26.03 ID:vh7GLqMb.net
昔は働いてたけど今は就労支援B型に通ってる
もう働ける気がしない

354 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:19:22.55 ID:Tuh6BwZI.net
双極症で毎日しんどくて、ココで弱音を吐いても明日もちゃんと会社で仕事をして生活の糧を得てる双極は健常者より尊いよ。

障がいに胡座をかいて食っちゃ寝、食っちゃ寝を繰り返してる寄生虫に爪の垢とチンコの垢を煎じて飲ましてやりたいね♪

355 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:21:24.18 ID:dZHnaW6Q.net
>>350
うちも鬱は甘えってリアルに言ってたけど逆に新鮮だったな
氷河期くらいまではそうやって育てられてるからまあ仕方ないとこもあるのかも

356 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:27:43.66 ID:l+69RUCk.net
>>341
失業保険+年金で20万もらって散歩したり動画みたり自由気ままに無職生活してるよ、まじで最高
朝散歩ついでにモーニング行けた日は本当にハッピー

357 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:32:04.83 ID:K2BF7gvM.net
>>352
自分の職場はレアケースだと思うけど、研修後リモート可の仕事なら全然ありそう。コロナでその辺改善されてるところは多いんじゃないか?

358 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:34:57.76 ID:Tuh6BwZI.net
朝の散歩が双極の鬱になりにくい、セロトニンがどうたらって誰から聞いたか知らんけどよ、散歩はお前が思ってるより効果なんてないぜ。

寧ろ逆効果だ。

毎日早朝に山の中を歩けばマイナスイオン浴びれて日にも浴びれて、足腰も鍛えられて多少は体にいいんだろうけどよ。

散歩するトコってだいたい道路だよな?

排気ガス・二酸化炭素・黄砂・紫外線・ホルムアルデヒド、外には危険物質がまだまだあるぜ 、こんなん吸い込んで健康も糞もね辛わなw

余計に具合が悪くなる、害になるだけの『事故満足』wなんてやめとけ。



外はあぶない。

359 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:37:43.04 ID:K2BF7gvM.net
散歩って要は体を動かすことが大事なんでしょ?通勤してフルタイムで働いてるやつには必要ないとは正直思う

360 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:44:54.13 ID:Khi9mlF/.net
>>353
同じく、B型作業所で時給にして約200円
自分の1時間の価値がたった200円かと思うと人として価値殆ど無いだろうなと考えてしまう

361 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:47:13.42 ID:Tuh6BwZI.net
真夏の昼間っからいい歳こいたオッサンが公園とかをふらふらしてたら事案だしさ…小さな子供がお前を見て、何でこのオッサン会社に行かないんだろ?って不思議に思うから部屋にいろ。

もうお前は人並みの生活とか無理だから…

そのうち逆転のワンチャンとかもないから…

宝くじも買わなきゃ当たらないから…

部屋にいれば自分も家族も他人もダメージ食らわんで済むから、死ぬまで寝ててください。

362 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 22:55:58.48 ID:Tuh6BwZI.net
どうせ何の仕事をやらしても中途半端で、障がい関係なく好きな事でも三日坊主ですぐに飽きる性格なんだろ?

たきなに言わせりゃ甘えだ。

363 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:00:20.55 ID:qi1b50xk.net
すごい荒らしの連投

364 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:01:54.17 ID:Tuh6BwZI.net
義務やら責任やらをホッポリ出して権利だけを声高に挙げてるのって特亜の奴らと同じだよ、お前って本当に日本人か?

365 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:05:06.99 ID:k1Gd4V+K.net
やっぱり理解ある会社だと全然違うみたいだな
うちは田舎だし理解ある人の方が少ないから言い出す怖い
リモートで出来る仕事考えてると言ったら変な顔されるレベルなんだけど探せばあるのかな

朝の散歩やってた時あるけどあれ躁の時はテンション上がり切るし鬱の時は帰ってから寝込まない?
実行するにはある程度回復してる事が条件な気がする

366 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:12:18.56 ID:Tuh6BwZI.net
働く障がい者のたきなは、お前みたいな寄生虫に干からびるまで血税を吸われてよ…日本で悪さばかりする三国人だけでも限界なのによ…ブラジル、ネパール、ベトナムとかの土人にまでに國を荒らされて最悪だよ。

もう消えてしまいたいよ

367 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:20:44.33 ID:Tuh6BwZI.net
真面目に生きてちゃ馬鹿を見るって時代なんかな。

もう働けません!お手上げです〜♪両手を上げて万歳します♪でナマポ暮らしもアリなんだろうけどよ、今でも最低な暮らしなのに生活水準をもっと下げて究極最底辺で生きて行くのも最低だしね。

368 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:22:03.62 ID:K2BF7gvM.net
>>365
ある程度安定してる時に始めた方が良いのはその通りだと思う。自分は気分が上下しないように始めと終わりの時間を決めてるよ。歩きすぎは絶対だめ

369 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:29:36.01 ID:Tuh6BwZI.net
ココのザコって健常者やたきなみたいな障がい者が働いてる時間に群出すのってなんで?

あんたは0じゃなくてマイナススタートなんだから危機感持ってハローワーク に通わなきゃならないんだよ。

370 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:32:43.36 ID:dZHnaW6Q.net
>>365
精神疾患は割り切って都会に行った方がサポート受けやすいし病院も選べるしでいいね
今そんな感じだけど実家なら引きこもってると思うわ

371 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:37:52.36 ID:Tuh6BwZI.net
電車内で包丁を振り回すより満員のエレベーターの中で無双した方が確実に狩れるのになんで殺らないんだろうな?

明日はお前が出刃持ってやってこい

372 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:47:33.56 ID:Tuh6BwZI.net
会社にいるクロンボも掌は白いんだけどよ、手渡しでお菓子とか食い物をくれるけどソレをいまだに食べれないんだよな…

悪気は無いけど黒いのが寿司やおにぎりを握ってくれても食べたくないんだよな。


ダラけた障碍者と毛唐が大嫌いなたきなは世界一最低だよ…

373 :優しい名無しさん:2023/07/26(水) 23:48:35.44 ID:fid8J18d.net
>>365
ウチの会社はコロナきっかけでリモートになったけど、リモート後田舎にUターンした人もいるよ
リモートOKとなってる都市部の会社を探してみれば?
あと手に職があれば在宅でフリーランスとかもありかも

374 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 00:02:36.44 ID:XHmrFWZP.net
>>370
田舎に住んだことがないから分からないけど、都市部で精神病への偏見ってあまり聞かないしむしろ理解ないやつ遅れてるって感じで自治体の援助も手厚い、単身都市部へ引っ越すのは本当に良策かも

375 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 00:05:21.96 ID:+2eWp/Ji.net
幾年過ぎてもココにいるのは絶望の人ばかりだな

たきなはいつかは這い上がりたいし、復活したいから泥水啜って草を噛んででも毎日生きて行くよ

376 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 00:14:52.10 ID:rQhz6zE5.net
>>358
布団とトイレしか行けなくなる病気の人に何言ってんだか。

377 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 06:43:47.93 ID:J/mXbKO9.net
>>338
働いてない、障害年金で生きています
安定を保つため1日に3つ以上の用事は入れないようにしている
その用事のひとつ、朝散歩に行ってきます

378 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 06:44:36.30 ID:qye6OWke.net
双極持ちの転職活動はなかなか難儀じゃないかな

379 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 06:57:33.17 ID:qye6OWke.net
最近軽く躁気味で朝早く起きてしまってつらい

380 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 08:43:25.99 ID:XHmrFWZP.net
>>378
躁のテンションで次も決まってないのに辞めることだけは気をつけてほしいところ

381 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 10:04:30.79 ID:TnZE2QcR.net
無理すぎて今すぐ辞めたいと思っても、やっぱり休職できるなら
休職してリワークいったほうがいいんかな

382 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 10:20:02.51 ID:tPwRnmFV.net
そのほうがいいんじゃない? 休職のほうが退職より取り返しつきやすいように思えるけど

383 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 10:22:15.84 ID:TnZE2QcR.net
ありがとう

384 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 13:01:41.00 ID:5imwqg/8.net
>>383
追い出されるまでは休職使い倒しちゃえよ

385 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 13:48:10.37 ID:yTNpxgc6.net
躁っぽくて外に出て運動したくてたまらない
この暑いのに

386 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 14:33:57.89 ID:XHmrFWZP.net
>>385
こんな暑い中外出たら体調崩すよ!!筋トレしたら?

387 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 14:39:26.51 ID:yTNpxgc6.net
ありがとう
筋トレも躁転しそうでまずい気がするけどw

388 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 14:43:53.23 ID:XHmrFWZP.net
>>387
個人的に多少の躁の発散は必要だと思ってるんだよね
時間決めてやって、それでもまだ足りなかったらまた夜に散歩行ったり料理したりしたら?躁の動きたい欲MAXのときに家事一通りやっちゃうとかよくやってる、人に迷惑かけないし
やりすぎは良くないから時間決めて寝る時間も守ってね
治療方針としてよくないことだったらごめん

389 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 16:10:14.68 ID:NQBCOMp6.net
>>388
いや、ありがとう
時間決めてやれば躁転リスクも少ないよね
心遣いしてもらって嬉しいよ

390 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 17:37:28.79 ID:/mi+ri5v.net
躁状態って幸せだよね
風俗行きまくりだわ

391 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 18:02:28.21 ID:IlH7cq+x.net
風俗って病気とか怖くない?

392 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 18:17:34.75 ID:BUVEkHwQ.net
風俗なんて気持ち悪くて行ったことないわ

393 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 18:17:34.87 ID:lxcRfmKh.net
精神病とか?

394 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 18:23:34.46 ID:ihihMEY8.net
嬢は不特定多数と行為するからそこから性病もらうリスクはある

395 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 18:38:16.96 ID:ihihMEY8.net
鬱期で休職して1ヶ月経つけど過眠で毎日13時間くらい寝てしまう
3ヶ月の休職だからまだ時間はあるけどいつなったら改善してくるのか不安になる

396 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 20:55:42.20 ID:XHmrFWZP.net
自分も鬱の時12時間とか寝ちゃうけど対処法は知らないや
とりあえず眠剤は飲まないようにしてる

397 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 21:08:42.94 ID:ihihMEY8.net
>>396
眠剤依存気味で少なめだけど飲んでるや
医者と相談して減らすか無くすかしてみるよ
レスありがとう

398 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 21:16:25.72 ID:/mi+ri5v.net
なんか働いているけどニート
穀潰し
働けているうちは幸せなんだろな

399 :優しい名無しさん:2023/07/27(木) 23:11:09.99 ID:Xq/2kLve.net
過眠傾向でも飲まなきゃ寝れないわ
昼寝だと寝れる場合はあるけど

400 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 07:13:57.15 ID:dknSma2K.net
みんなちゃんと貯金してるか?

401 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 07:43:12.48 ID:TZDD7JZU.net
今からでも双極性障害じゃなくて実はうつ病だったとかないかなあ
予後の悪い双極はつらすぎる

402 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 08:07:40.16 ID:2RI6MJ3x.net
>>400
あればあるだけ使っちゃう!!でもこのスレ貯金してる人多いよね、偉いなって思って見てる

403 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 09:09:24.14 ID:9dLAA4Lg.net
鬱期だけど仕事行かなきゃとバスに乗った
けど、どうしても電車に乗れなかった
足が動かなくて、改札さえも通過できなかった
ド田舎だから電車は1時間に1本
これに乗れなかったら遅刻
乗れなかったことに情けなくて悔しくて恥ずかしくて申し訳なくて涙が出てきた
何とか家に帰ってから声を上げて泣いた
本当に情けない

404 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 09:12:38.24 ID:h+ubaflJ.net
>>403
おれもあったよ

405 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 09:33:30.99 ID:WeM2iWuJ.net
ホームに立って電車に吸い込まれそうになるよりはマシだよ

406 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 10:30:56.57 ID:xlMOH1ku.net
うんバスより電車が辛いことがある

407 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 10:36:52.58 ID:CF9MRUN+.net
徒歩10分だけど途中の日陰で座り込んで泣いてちょっと落ち着いてから欠勤連絡して家に帰ったことがある

408 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 10:46:09.54 ID:CrVC+JEe.net
生きてるだけでもうけもんだよ、マジで

409 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 11:24:22.17 ID:yRRUiFQQ.net
なくこたねえよ
自分が悪い訳じゃないし
責める人がいてもそれは知らないんだからしょうがない

410 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 11:48:01.00 ID:hVcT/bGg.net
配偶者に、子供をもっと遊びに連れて行ってやってくれって言われてつらい。
中学受験で来年からは塾に行くから遊べるのは今年が最後だと。
でも外に出ようとするだけで動悸がするし電車乗ると数日寝込む。
「今は仕方ないよ」って言ったら凄い険悪になった。
そもそも休職中で無収入で中学受験させてやれるんだろうか…そのための貯金はあるとはいえ…

411 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 11:51:44.68 ID:CrVC+JEe.net
どこか連れてくのは近親に頼めないの? 親とじゃなきゃ無理って年齢でもないでしょ?

つらそうだけど、結婚して子供までいるなんて幸せそうにも見えてうらやましいよ

412 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 12:07:10.19 ID:VHPh0fAh.net
むしろ子供なんてなくていなくてよかったと思ったわ
自分のことでいっぱいいっぱいの患者をよそに、中学受験とか見栄はりの配偶者もどうかと思うわ
よほど金を家に入れて、中学受験の世話も全部配偶者がやってくれるなら好きにしたらと思うけど

413 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 12:54:30.54 ID:nnUxsYSw.net
>>410
配偶者に病気理解してもらえないのはしんどいね
結婚してから発症した感じかな
子どもいなかったら離婚も選択肢だけど子どもいるとそれも難しいか
まぁ限界超えたら最終そういう選択肢もあるんだし無理のない範囲で

414 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 13:39:11.87 ID:WeM2iWuJ.net
>>410
全く同じことを嫁に言われる
まあしょうがないよね、休日は夕方まで寝てるから子供を遊びに連れていくことぐらいできるだろうと周りは思うだろうね

415 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 13:48:13.20 ID:xI4eYo1Y.net
なんでいきなり他人にキレてんだよ
機嫌が悪いか躁なのか?
他人の家庭に文句つけてもしょうがないだろ

416 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 13:51:00.04 ID:04SXotHb.net
双極の家庭持ちって案外いるんだな

417 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 14:25:53.01 ID:RIK5Ncz1.net
双極と発達併発してる俺からしたら、結婚して子供いるとか夢のようだよ
もちろん喧嘩したりとかはあるだろうけどそれでも羨ましいよ

418 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 14:29:35.30 ID:RIK5Ncz1.net
昨夜も病気になってない世界線で自分が結婚してる夢とか見てしまって今も凄い憂鬱
もう結婚とかあきらめてるのになんでこんな夢見るんだろう…

419 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 14:29:55.50 ID:aFeqt8sD.net
>>415
誰もキレてないだろ、おちつけよ

420 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 14:37:26.50 ID:04SXotHb.net
>>418
自分も結婚したくて結婚したくてつらくて夢に見るよ
諦めきれない

421 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 14:47:15.37 ID:dwUWHRMa.net
また過激なのが湧くぞ…

そういえばたきなももう大きい娘がいるとか言ってたな

422 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 15:02:52.52 ID:aFeqt8sD.net
配偶者と書くだけで荒れる、確かにな

423 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 15:21:25.28 ID:dwUWHRMa.net
>>422
既婚者や子持ちはこのスレで散々叩かれてるし過敏になってるのもあるんだろうね

424 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 15:25:18.06 ID:WeM2iWuJ.net
既婚者や子持ちがなんで叩かれるの?
僻み妬みやっかみ?

425 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 15:25:51.16 ID:nnUxsYSw.net
双極性障害で結婚あきらめてる人もいるだろうし荒れやすいのかな
個人的には結婚がすべてじゃないと思うけど、なんだかんだ結婚願望あきらめずに持ってる人も多そうだし

426 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 15:27:32.86 ID:nnUxsYSw.net
あとは双極は遺伝リスクがあるから子どもつくるな的な過激派もいる

427 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 15:58:23.05 ID:04SXotHb.net
双極発症の原因となったと思しき人への憎しみが湧いてきたんだけどどうしたらいいかな

428 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:00:06.53 ID:GOCgEzh0.net
調子いいと人に物をやる癖ついて困る

429 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:05:15.72 ID:aFeqt8sD.net
>>424
子供に関しては遺伝する可能性がそれなりにあるのに作るのは無責任という感じかな
発病前に結婚した例はあまり叩かれない傾向にあるので

430 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:10:48.71 ID:dwUWHRMa.net
>>427
それもあるあるだよね
私は最初にメンタル壊した奴が明確だから今でも恨んでるわ
ただそいつ副社長まで出世した上肢だっから責任感じて相当長いこと雇用を守ってくれたけど

431 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:11:59.19 ID:dwUWHRMa.net
上肢✕
上司◯
失礼しました

432 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:15:45.97 ID:aFeqt8sD.net
自分も発症の原因となった上司を恨んでた時期があったけど
最終的には自分がもっとうまく立ち回れてたらなーと思うようになった
そう思えるようになるまでは長くかかったけど
その上司関係なくいずれ発症してたと思うんだよね
そのくらい自分自身が無茶してた

433 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:16:14.00 ID:WeM2iWuJ.net
>>429
そんなんだ、幸い今のところはうちの子二人は健やかに成長してくれてる

434 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:16:31.12 ID:nnUxsYSw.net
>>427
双極は遺伝的な障害で一定以上のストレスを受けたタイミングで発症する器質性の障害
だから、発症の原因は偶然その人だったとしてもそれはあくまできっかけにすぎないってことになる
だから、あまりその人にこだわらないのがいいかも
それでも、どうしても恨む感情が残るなら、カウンセリングとか吐き出すのがいいと思う

435 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:29:26.99 ID:04SXotHb.net
みんなありがとう 憎しみ持ってる人がいてよかったよ

その人に会わなくてもいずれどこかで発症してた可能性がある(高い)ってことかな?

考えても仕方ないか、復讐するわけにもいかないし

436 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:38:52.03 ID:ARjtgfIA.net
双極の原因って遺伝とは決まってないし発症条件も不明ってここで言ってるのとは逆な事を先生から言われたけど違うの?

437 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:41:41.34 ID:h+ubaflJ.net
まだ確定してないよ
論文段階

438 :優しい名無しさん:2023/07/28(金) 16:59:32.37 ID:0YmVWyKc.net
>>435
病前性格とそれまでのライフリズムを思い返してみれば躁うつの波があったと気付くこともあるね
病気の発現のトリガーを引いた人ってのが正しいのかも
あと>>434さんの言うようにカウンセリングも効果あったよ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200