2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【障害者ビジネス】アンチ就労移行支援1

1 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 01:17:06.68 ID:+br8iFbY.net
就労移行支援は悪徳ビジネス

133 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 14:48:00.13 ID:IHs6+9bB.net
そう。行政や福祉法人が独占していた業務に、
民間参入を認めてから劇的に就職率は改善された
しかし、それでも4割は就職できていない人がいる

134 :優しい名無しさん:2023/08/20(日) 23:06:22.48 ID:LFflN5YL.net
利用者同士でチャットツールでつながって一斉に退所して就労移行潰すってことあったらしい
知らないけどね

135 :優しい名無しさん:2023/08/21(月) 00:09:18.09 ID:zSU8xP0x.net
だれにもメリットない。ダメな事業所は自然に淘汰されていく

136 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 00:11:23.38 ID:0PErJ1oh.net
支援員は馬鹿が多いよ

137 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 01:19:35.32 ID:tuE27Frw.net
>>134
ドラマチックだな

138 :優しい名無しさん:2023/08/22(火) 07:30:18.23 ID:FB+tSMJt.net
就労移行支援行って就職できなかったら、そうなるわな

139 :優しい名無しさん:2023/08/24(木) 18:46:04.65 ID:gF+X5zLh.net
面接の練習っていって無理やり通所させて
利用料一万とって
国から助成金だまし取ってるよね

140 :優しい名無しさん:2023/08/25(金) 00:23:44.81 ID:G5IiQQKI.net
支援員は馬鹿が多い
頭悪いのばっか

141 :優しい名無しさん:2023/08/25(金) 19:12:45.85 ID:2zuMgX0k.net
地味にミスを利用者のせいにするよな

142 :優しい名無しさん:2023/09/03(日) 00:10:35.43 ID:vPgUgJfy.net
高卒の支援員バカ過ぎ
なのに自分のこと頭いいとか勘違いしてる
寒気したわ

143 :優しい名無しさん:2023/09/03(日) 16:38:22.36 ID:Qe2IVFv5.net
精神だ発達だって利用者馬鹿にしてたところで
人格障害の利用者にタゲられたら終わりなのよ
信じられないことで寝首まで欠いてくるからな

144 :優しい名無しさん:2023/09/04(月) 16:57:51.47 ID:oKWxpxTE.net
>>115
マジでこれ
金も入らんし移行行くぐらいならAかB行った方がいい

145 :優しい名無しさん:2023/09/06(水) 00:11:31.74 ID:P6iVhdX8.net
辞める言うたび有耶無耶にされるんだけどどうしたらいい?

146 :優しい名無しさん:2023/09/06(水) 04:20:07.21 ID:pcIvg/Bd.net
>>145
金だしてるのは役所なんで
役所の障害者の窓口で
あまり暴れずに淡々と、行きたくない気持ちを伝える

役所のひとが計画立ててる方の
相談員(相談支援)に言えとかは言ってくる
それは仕方ない

147 :優しい名無しさん:2023/09/08(金) 12:09:54.45 ID:5rSVhoTL.net
ウェル◯ーはくそ
みんなここだけはやめとけ

148 :優しい名無しさん:2023/09/10(日) 02:47:36.06 ID:jfHSfj4f.net
移行を利用せずに支援員付けてもらう制度はないのか?

149 :優しい名無しさん:2023/09/10(日) 02:48:02.16 ID:jfHSfj4f.net
実際障害者雇用で就職しようとしたら支援員必須になるよな

150 :優しい名無しさん:2023/09/12(火) 13:26:22.41 ID:Wtz+wR3m.net
>>147
ウェってとこ
金ほしいだけでしょ?

151 :優しい名無しさん:2023/09/12(火) 16:29:43.09 ID:Wtz+wR3m.net
就労移行使わないでも
ネットで検索すれば障害者雇用の就活の仕方書いてあるよ

152 :優しい名無しさん:2023/09/12(火) 18:22:47.31 ID:F3AYoZw+.net
リアルに考えると、一人で就活するより
就労移行なり、そうでなくとも似たような施設の人に手伝ってもらいたいね
一人だと失敗すると思う

153 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 14:42:37.18 ID:OYYLMT4N.net
どんな人に手伝ってもらうかが大事で、
施設によってはとにかく長居させようとするから。
就労支援に入所してから、1年くらいは就活できない事業所もあるし。

154 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 16:09:40.52 ID:Ubi5seJ7.net
支援員さえ付けば良いから、移行でなくとも支援員ついてればOKなんだが、それがわからん
知的だとグループホームの人とかになる 

155 :優しい名無しさん:2023/09/13(水) 17:05:48.20 ID:ARQUGxnl.net
もともと早く就職できると思っている人は、移行使わないでいけるやろ
就労移行支援は、就労がマジ厳しいと思っている人こそが通うべき

156 :優しい名無しさん:2023/09/18(月) 23:42:37.89 ID:CjKiKOsV.net
実習送り込めるのはでかいが、それ出来ないなら意味ないよな

157 :優しい名無しさん:2023/09/21(木) 20:20:24.45 ID:cFbr58KO.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/company/1692037961/

福岡市博多区東比恵
就労移行支援ていく ユーシーリンク

職員による障害者イジメと
その揉み消し握り潰しが横行



インスタ
https://www.instagram.com/p/CwkWDtbh0bP/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

158 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 16:52:15.53 ID:Kh5n634p.net
>>156
意味ないよ
就労移行とかw

159 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 16:53:19.26 ID:Kh5n634p.net
このスレではタレコミを募集しています。
就労移行支援の闇を暴露しましょう。

【例】
0114 優しい名無しさん 2023/09/23(土) 13:12:27.93
ディーキャリアK日部、卒業した利用者にGoogleマップの口コミシステムにステマ投稿させてる

高評価させないといけない圧力を作り出してステマしてる


ここで就職先決まって卒業してるのは、まともじゃない利用者だから、反発もできずイエスマンなので従ってしまっている

なので、口コミは高評価なのに利用者は定着しない事業所になってる

160 :優しい名無しさん:2023/09/26(火) 20:33:29.35 ID:Ypb9nydw.net
>>158
意味ないよな

161 :優しい名無しさん:2023/09/29(金) 10:46:35.56 ID:bjisbtBB.net
ここまで就労移行も評判悪くなったのって
就労するためという言葉を盾に
利用料目当てに毎日障害者を通所させて
金儲けして税金泥棒した報いだよな
自業自得。

162 :優しい名無しさん:2023/10/04(水) 18:46:33.92 ID:IFdqP33u.net
ビジネスマナーもできてない支援員のバカにうんざり
話聞いてみたら高卒らしい

163 :優しい名無しさん:2023/10/04(水) 18:49:09.72 ID:m7HriUcy.net
高卒を馬鹿にする発達や精神w

164 :優しい名無しさん:2023/10/13(金) 16:02:43.16 ID:yzvMVWnv.net
就労移行支援は実際言っても意味ないからな
コミュ障が多少はマシになる程度の改善ぐらいなら見込めるけどそれ以上はなにも得るものがないから時間の無駄

165 :優しい名無しさん:2023/10/13(金) 16:25:24.64 ID:neCuGOKY.net
しかしハロワ経由で応募すると「移行は利用してますか?」と聞いてくる会社があるらしい(Xより)
してない、というと移行を利用してからまた応募してくれと言われたとか
就労移行支援の知名度が上がってくるにつれて、利用が必須のところが増えてる気がする
Xの人ではないが市役所の会計年度任用職員の面接を受けたら事前にアンケートがあって「支援機関の利用はしているか?」と設問があった
面接のときも「支援機関の利用はしていますか」と聞かれた

166 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 09:17:23.15 ID:Q/RCRqnd.net
>>164
マジで時間の無駄だよな
マルチ商法の自己啓発セミナーみたいなことするだけだった
すぐやめた

167 :優しい名無しさん:2023/10/14(土) 09:17:27.14 ID:Q/RCRqnd.net
>>164
マジで時間の無駄だよな
マルチ商法の自己啓発セミナーみたいなことするだけだった
すぐやめた

168 :優しい名無しさん:2023/10/15(日) 05:38:44.08 ID:9vHAU5mp.net
なんであんな必死に通所させて利用料乞食するかっていうと
もっと金儲けしろって上から怒鳴られてるみたいだぞ
だからといって精神障害者に無理させて通所させるのは問題だと思うけどな
こんなクソみたいな商売やめればいいのに
頭悪くて高卒だから他の仕事がないから
就労移行みたいな詐欺まがいの会社にしがみついてんだろうな
頭悪いなあ

169 :優しい名無しさん:2023/10/16(月) 07:42:15.65 ID:N0MbHjiE.net
障害者虐待の通報、市が受理拒否 小平の福祉法人で不衛生、暴行も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cb67e07534eac8ccb504334634387e81dc71b30

170 :優しい名無しさん:2023/10/16(月) 10:09:21.19 ID:DE4T0d4Z.net
>>165
移行の通所頻度はよく聞かれる。

171 :優しい名無しさん:2023/10/16(月) 15:00:30.75 ID:cELzDI1u.net
167って高卒叩いてるけどそもそも働いてるの?

172 :優しい名無しさん:2023/10/16(月) 16:20:37.83 ID:f8ccJkAA.net
職業紹介の会社で、今の状態について聞かれて、
移行支援やA型などを使っているかを聞かれた。
毎週の稼働時間やちゃんと来れるかなどを見ているみたい。

移行支援が増えて知名度が上がると、移行支援に属していないと
支援が受けられなかったり、オープン就労ができなくなる

所属したくないけど所属しないと活動できない芸能事務所みたいなものだ

173 :優しい名無しさん:2023/10/16(月) 17:17:24.98 ID:pkilhgfD.net
企業は勤怠安定を重視してるので安定して通所できているか移行の定着支援があるか
これはいわば
・すぐ休む
・すぐ辞める
のを企業は懸念してるわけだ。だからこそ移行に通えていることを支援者とともにアピールしていかなければならない
所属したくない気持ちはわかるが、これが必須になっていくのは抗えないのだ
プライドを捨てて歯を食いしばって移行を利用するしかないね

174 :優しい名無しさん:2023/10/17(火) 06:48:07.70 ID:Gpkr/ccI.net
>>173
行政から「移行を使え」との指導があるわけで。
国に逆らえないよ。

175 :優しい名無しさん:2023/10/17(火) 10:12:29.66 ID:dIVGOUDj.net
>>174は素直に従って移行へ通ってるのなら良いことだ
そして手取り13万の仕事を見つけて生き生きと働いたら良い。精神障害者に求めるのはそういうことなのだ

176 :優しい名無しさん:2023/10/18(水) 10:53:30.65 ID:JC+wns34.net
障害者は精神だけじゃないんだけどな。精神障害者には簡単になれるし、数も多い。

177 :優しい名無しさん:2023/10/18(水) 13:14:47.54 ID:Uycjjf7W.net
ここはメンタルヘルス板なので精神障害者を中心に語る前提なのは問題ない
ニュース系や福祉系での話題なら身体・知的のが話題になるだろうな

178 :優しい名無しさん:2023/10/18(水) 19:14:07.12 ID:szimftYq.net
てすと

179 :優しい名無しさん:2023/10/18(水) 19:14:23.40 ID:szimftYq.net
てすと

180 :優しい名無しさん:2023/10/18(水) 19:14:45.93 ID:iddCbA3m.net
てすと

181 :優しい名無しさん:2023/10/20(金) 22:01:40.50 ID:TCpZfc4U.net
https://www.globalnote.jp/post-3770.html
世界の高齢化率(高齢者人口比率) 国別ランキング・推移

182 :優しい名無しさん:2023/10/22(日) 14:57:10.86 ID:Z0jN7xXM.net
向精神薬(こうせいしんやく、英: Psychoactive drug, Psychotropic[1])とは、中枢神経系に作用し、生物の精神活動に何らかの影響を与える薬物の総称である。

主として精神医学や精神薬理学の分野で、脳に対する作用の研究が行われている薬物であり、また精神科で用いられる精神科の薬[2]、また薬物乱用と使用による害に懸念のあるタバコやアルコール、また法律上の定義である麻薬のような娯楽的な薬物(英語版)が含まれる[3]。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0707/dame-zettai/psychoactive-drug.html

183 :優しい名無しさん:2023/10/22(日) 17:27:41.13 ID:Z0jN7xXM.net
>>182

慎重に使うべき

184 :優しい名無しさん:2023/10/22(日) 17:29:36.98 ID:Z0jN7xXM.net
ラリってしまったらオシマイです
ドラッグに手を出さない

やばい薬です
当然

185 :優しい名無しさん:2023/10/22(日) 17:34:10.37 ID:Z0jN7xXM.net
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/drug/drug/shonen.html

やばい薬です

186 :優しい名無しさん:2023/10/22(日) 20:19:26.49 ID:eees0+iG.net
http://shibata-cl.com/images/index_features_02.png

187 :優しい名無しさん:2023/10/24(火) 07:55:51.05 ID:ZK4x5Ggh.net
通所がなくても支援員を頼めればOKだと思うんだけど

188 :優しい名無しさん:2023/10/24(火) 23:40:13.35 ID:t78DBr5i.net
通所は必須だから頼むのは無理でしょ?

189 :優しい名無しさん:2023/10/25(水) 19:09:51.00 ID:Zqx1erIA.net
このスレ見てから支援員が自分らのこと金ヅルに見えてるのかなて思ってもうて、就労までの残り4日行く気無くしてもうたわ

定着支援で月一で態々休日行かなアカンのも正直ダルい。

何かとお世話になったのは事実やからあんま悪く言いたくないけど、なんかなあ

190 :優しい名無しさん:2023/10/26(木) 00:21:48.65 ID:bXS8lqEt.net
>>113
医師は妄想だよ
医師免許あるなら高次脳機能障害でしゃべれない人でも一般の仕事あったから

191 :優しい名無しさん:2023/10/26(木) 00:28:31.52 ID:YprA5L3Z.net
東京都港区なんて特に酷いぞ!

の件から暴露してハナミズキとか事業所とかシティハイツ竹芝の支援施設とか
リップ・サービス暴露しやがった
施設長や前任の男性とか
警備員は天下りで椅子に座ってるし
芝総合支所も

192 :優しい名無しさん:2023/10/26(木) 02:39:34.71 ID:VzIWgrny.net
支援員って社会人として基礎ができてないスタッフ多すぎ
飛び込み営業の仕事くらいしかしたことないくらいだし
障害者の助成金目当ての
エセ就労移行やろ
エセ支援員やん
精神障害について勉強したって言っても1日数時間だけエセ心理学を勉強しただけだろwwww
就職もほとんどできてない
意味ない頭悪いセミナーしかしないからほとんど退所する
支援員の馬鹿がwwww
バーーーカwwwww

193 :優しい名無しさん:2023/10/26(木) 07:15:45.89 ID:0QQW6/U5.net
>>188
支援員がいれば移行でなくてもいい
グループホームで暮らしてるとかならそこの支援員で可だし

194 :優しい名無しさん:2023/10/26(木) 17:46:01.97 ID:VzIWgrny.net
金欲しいだけで自殺問題に興味ないのに
障害者のためにやってるとか言ったりさー
仲悪いのに仲良いとか言ったり
嘘で塗り固めても絶対バレて退所する人増えるよ?
嘘つきの終わりは早い

195 :優しい名無しさん:2023/10/26(木) 20:50:11.04 ID:v9CrgluW.net
>>194

それだと例外、つまり不法行為によって国に損害を与えたことによる背任

特別背任罪

196 :優しい名無しさん:2023/10/26(木) 20:50:42.06 ID:v9CrgluW.net
>>195

地方公共団体も然り

197 :優しい名無しさん:2023/10/26(木) 20:52:23.05 ID:7m8R0a77.net
>>196

公務員だからね

198 :優しい名無しさん:2023/10/27(金) 13:18:03.21 ID:2PsHUg7D.net
>>193
グループホームにいる場合は、移行かA型かB型が必須じゃなかった?

199 :優しい名無しさん:2023/10/28(土) 15:37:28.15 ID:YMW8JAFO.net
>>198
Aもそれなりに業務あって人居ないから

Aの支援員ってのは就活の場ではあり得ないんだよ

200 :優しい名無しさん:2023/10/28(土) 15:38:36.31 ID:YMW8JAFO.net
高齢者とかの枠で支援したほうがいい人をだらだら通わせるとかは反対かな
B型が引取ながら支援するスタイルが自然な気がする

201 :優しい名無しさん:2023/10/29(日) 18:26:31.79 ID:Jo0lWBBq.net
>>186



202 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 12:58:06.43 ID:am3qLzxJ.net
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/tyojyu-shakai/sekaiichi.html

実務と理論の開きが大きい

203 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 13:01:44.00 ID:am3qLzxJ.net
>>202
たしかに保険の頭数ではね さらに公的年金受給者 総数
大きい負担にはなる 百歳まで障害者年金を受け取るとしたら自分の親世代より長く生きることに

204 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 13:04:32.38 ID:am3qLzxJ.net
>>203
とすると小さい負担で大きな(労務)儲けができるだろう
第三号被保険者も改悪に向かっている
おそらく国は無職に働いてもらいたいんよ

わら

205 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 13:06:23.19 ID:am3qLzxJ.net
>>204
さらに親世代が介護を受けると精神障害者を世話できなくなる 邪魔になる
介護士も介護を受けることになる
頭が悪いね

206 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 13:07:53.42 ID:am3qLzxJ.net
>>203

7698万人 令和3年

207 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 13:09:16.88 ID:am3qLzxJ.net
>>206
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/hensen.html
国民年金保険料 推移

208 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 13:11:49.03 ID:am3qLzxJ.net
普通に働いていれば40年45年で1億円から2億円と+保険料

209 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 14:15:03.84 ID:40InNxQA.net
社会保障費削るならA型B型と就労移行からだな

210 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 14:38:32.11 ID:mfuHhGqH.net
日本における高齢化(にほんにおけるこうれいか)は、世界のどの国も経験したことのない速度で進行しており、高齢者の割合が最も高く、他のすべての国を上回っている[1]。2022年、日本の人口の29.0%が65歳以上で、15.5%が75歳以上である[2]。

211 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 16:02:35.80 ID:am3qLzxJ.net
http://shibata-cl.com/images/index_features_02.png

212 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 16:03:04.86 ID:am3qLzxJ.net
>>211



213 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 21:01:11.81 ID:5NQMhfN9.net
医療型のセーフティネットというならばさらに災害リスクが高い
交換というならばリスクが高い
前後にリスクが高い

214 :優しい名無しさん:2023/11/04(土) 21:02:58.44 ID:5NQMhfN9.net
>>213

条件が優位ならば不利だよな 極端な保険が成り立たない

215 :takiaro:2023/11/05(日) 01:10:41.07 ID:9KEE09y/.net
Church of Scientology Tokyo.Citizens Commission on Human Rights、CCHR.FUJISOFT AMERICA,The Fujisoft Group.Fujisoft Kikaku Inc.Chiho Touda.Masaru Suto Information Security Group
2-3-18 Okamoto, Kamakura-shi, Kanagawa Pref. 247-0072
Tel +81-467-47-5944 (pilot number)(time in 9 a.m.-5 p.m.)
1-4-1 Shinjuku City Tokyo The mayor of shinjuku City Mayor Kenichi Yoshizumi.Machida city ROSE AI MUSIC Yukio Ino.

216 :優しい名無しさん:2023/11/05(日) 16:28:53.70 ID:ApVZP4Dm.net
向精神薬は、中枢神経系に作用して、精神機能に影響を及ぼす物質で、その薬理作用によって、鎮静剤系と興奮剤系に大別されます。
向精神薬は医療目的に開発されたもので、医師の指示もなく乱用された場合、心身に様々な障がいを及ぼすなどたいへん危険なため、その不正取引は「麻薬及び向精神薬取締法」により規制されています。

217 :優しい名無しさん:2023/11/05(日) 16:30:13.16 ID:ApVZP4Dm.net
>>216
すげえ危ないって訳 必要がないなら、金銭目当てで、やらんほうが良い

218 :優しい名無しさん:2023/11/05(日) 16:31:41.38 ID:ApVZP4Dm.net
>>217
https://www.ginza-pm.com/treatment/serotonin.html

219 :優しい名無しさん:2023/11/05(日) 16:32:23.29 ID:ApVZP4Dm.net
>>218
詳しく学習できるサイト
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%B3%BB.png

220 :優しい名無しさん:2023/11/05(日) 16:34:14.58 ID:ApVZP4Dm.net
>>219
研究用

221 :優しい名無しさん:2023/11/06(月) 15:05:43.55 ID:XA4nkdEA.net
スクリプトにおかされてんのかなここは

222 :優しい名無しさん:2023/11/13(月) 22:05:57.18 ID:rGxcRSAG.net
つい最近、就労移行支援事業所に通所し始めたんだけど、通所したら1人につき1日1万円行政から事業所がお金貰えるんだよね。
それって丸一日の通所じゃなくて、半日の通所でも1万円貰えてるのかな?

223 :優しい名無しさん:2023/11/13(月) 23:35:38.28 ID:Mw0dEIfO.net
一律1万円ではない
大雑把に書くと報酬単価と地域区分で金額が決まる

例:東京都(23区)11.18円 x 596単位(定員20人以下、定着率3割以上4割未満) = 9167円/日
1万円支給されるには定着率が4割以上必要
就職率ではなく定着率がポイントやね。なので定着率を高めるために訓練をしたりするわけだ

224 :優しい名無しさん:2023/11/13(月) 23:43:03.98 ID:Mw0dEIfO.net
用事で午前中欠席したり早退しても1日であることには変わらない
しかし遅刻したり休みがちな癖がついてしまうと就職後の定着率に思い切り影響するのでうるさく言ってくるところはあるかもね
就労にはまだ早いといって応募させなかったりすることもあるだろう。今就労しても半年以内に辞めることが予見される人は厳しく扱われる

225 :優しい名無しさん:2023/11/14(火) 16:39:36.50 ID:moKv5weE.net
Manabyに役員として起用されている萩原博人なる人物は過去に新・せどりの眼という情報商材を販売してたんだな。萩原博人は起業後、1−2年で、売上が一億円以上になったような記事もあったが、福祉で金儲けせずに、何故に通販事業で金儲けしなかったのか甚だ疑問。福祉従事者、障がい者、障がい者の保護者などの気持ちを利用して金儲けしようとしているのでは?と疑問に思う。

226 :優しい名無しさん:2023/11/14(火) 16:46:02.02 ID:QLsBc323.net
福祉にきてる連中に商材売りつけるんじゃね?
移行にきてる連中はカモ適正あるからリスト欲しいわ

227 :優しい名無しさん:2023/11/14(火) 18:02:00.32 ID:Nvmu1az7.net
>>226
情報商材の実態を調べたら、情報商材に強い弁護士事務所のホームページが多く出てくるから、詐欺とか違法な物だったり、そういう問題やトラブル事を多く孕んだ物なんだろうね。

228 :優しい名無しさん:2023/11/14(火) 19:44:10.22 ID:Nvmu1az7.net
就労移行支援事業者は厳しい風に晒される必要があると思うわ。
ちょっとしたことで廃業に追い込まれるレベルの厳しさに晒される必要が。

229 :優しい名無しさん:2023/11/14(火) 22:31:43.62 ID:1dKk3cX+.net
>>228が就労移行支援を利用せずに就職できる良い方法がある。それはクローズしかない
配慮なんかいらねー!配慮がなくても働けるぜ!!って人だけが就職できるさ
苦手なことやしんどいのを我慢しましょう

230 :注意(独り言):2023/11/15(水) 01:55:08.33 ID:FnQw+lG3.net
社会福祉協議会さん、面倒みるなら最後まで見ないとダメです。
支援受けてるように思えない。私は税金なんてほとんど払ってないけど
第三者目線で見ても、ただの税金泥棒だと思う。自分が何の支援をされてるのかさっぱりわからない。
素人が素人の助言をしても悪い方向にしか行かない。
テキトーに障碍者手帳を取らせても今の時代の会社は余裕がなくどこも雇ってくれない。障害年金だって受からない。
結局何の成果もなしでほっとかれている。それなら県や市に助成金を返すべきです。
少なくとも私の支援という名目でもらった金なら。

231 :優しい名無しさん:2023/11/15(水) 04:49:00.42 ID:bGuCGTEm.net
>>229
スレチだぜ
ここはアンチスレ
費用対効果のない物は無くさないといけない

232 :優しい名無しさん:2023/11/15(水) 04:51:47.47 ID:bGuCGTEm.net
>>230
その通りだと思う
支援失敗なら全額返金か報酬減額が妥当

233 :優しい名無しさん:2023/11/15(水) 08:25:57.49 ID:FIoCoDWm.net
松本麗華さんから、「頭の回転が速すぎるから、(精神科の)薬飲んだ方がいい」と言われました。繰り返し北辰病院に「リフレッシュ入院してください」と言われた。広末さんたちと山梨のパワースポット巡りの方がリフレッシュできた。FUJISOFT KIKAKUの人から精神科病院に入院させろと頼まれたのだろう。あのめちゃくちゃやってるブラック企業に協力していた。後悔しているでしょうね。以前、IT企業で働いていて、FUJISOFTの社員と一緒に働いていた人が、相模原市の地域活動支援センターでやっている精神障害者な就労ミーティングで、FUJISOFT KIKAKUのやってる委託訓練を紹介したら、「あの会社とは二度と関わりたくない」と話していた。FUJISOFTKIKAKUは、佐織壽雄(さおりひさお)・横浜市横浜上大岡就労支援センター長がいた、2009年頃までは、精神障害者雇用の取り組みが注目されたが、ブレーンだった佐織壽雄さんがいなくなった後は、おかしくなってしまった。佐織壽雄さんから
遠田千穂(とおだちほ)さんにカウンセリング室長がチェンジして以降。早津宗彦(初代FUJISOFTKIKAKU社長)さんは、「遠田千穂さんは嘘をついている」「富士ソフト企画は大船にあるのだから、見学者は大船本社を案内しないといけないのに、富士ソフトの秋葉原ビルを案内してるのはおかしい」「恥ずかしいから名刺に「富士ソフト企画初代社長」って書くのやめようかな」と話していた。小嶋美酉さんがよく富士ソフト企画秋葉原営業所で「あのバカ女!」とブチ切れていました。向谷地宣明先生の当事者研究でも、富士ソフト企画の酷さを発表して、「富士ソフト企画っていい会社じゃなかったのですね」と参加者が話していた。富士ソフト企画も助成金目的でやっている。FUJISOFTAMERICAのAI

総レス数 531
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200