2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談25【申請】

1 :優しい名無しさん:2023/07/16(日) 14:41:02.29 ID:+YKypVQn.net
【重要】書き込む前にテンプレをよく読んで下さい。

ここは精神障害による障害年金の新規申請についてを語るスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違いです。
障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。

結果到着は早い人だと2ヶ月程度、通常は3ヶ月程度です。まだ来ないと書き込む前に、まずは3ヶ月待ちましょう。
審査の進捗は個人個人で大きな差が有ります。他の人が到着しても自分も来るとは限りません。

これから障害年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求(不服申立)だけでなく更新審査の時など後々役立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
前スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談20【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1682128627/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談21【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1683078803/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談22【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684238510/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談23【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1686046232/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談24【申請】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1687569753/

40 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 11:55:32.43 ID:nuwLXcyY.net
恋人がいるとか友達がいるとか無職だからやばいか?とか、どうでもいいこといらない

41 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 12:09:54.76 ID:vHecU1br.net
>>39
【ワッチョイ無】精神障害者保健福祉手帳166冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1689595858/3

42 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 12:15:19.15 ID:jm2uWQeX.net
>>17
場所によるのかな?
自分も2万円用意してたから「5000円でいいんですか?」って聞き返してしまったよ

>>18
自立支援の診断書は2000円だった
手帳はまだだけど、医師から障害年金通ったら何かの紙で手帳も申請出来るからそうしましょうと言われてる

病院は小さなクリニックだよ
地元の駅前で先生は70代くらい
大阪だけど市内から離れた田舎だからかもしれない
先に値段言われて受け取りは月末だけど、地元の社労士の無料相談会に行った時「丁寧な診断書を書いてくれる先生」って言ってた
先生は話ちゃんと聞いてくれるからありがたい

43 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 12:16:11.25 ID:66Lissn3.net
>>27-28
日曜日やってる精神科がそこしかなくて仕方なくって感じです
違法かどうかはわからないですけども

>>39
私も手帳と自立支援の更新ズレてたんですが
役所の方が一緒になるように帳尻合わせてくれました

44 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 12:35:31.83 ID:6nzsmf80.net
>>39
一般的に自立支援と手帳は同時に済ませるもの
で、手帳更新の時に一緒に自立支援も申し込む
年金証書があってもどうせ2級だろ?それなら手帳と
同じだから手帳の時期が来たら更新する
年金更新まで待ってたら手帳は停止な

45 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 13:40:26.95 ID:rPSEmeHD.net
障害年金受給者なら手帳は証書で更新して自立支援は単独で診断書出すでしょ

46 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 14:36:52.07 ID:p4zS/pcb.net
自立支援は初診後から行けるけど手帳は半年待つ必要あるし一緒のタイミングは難しいな

47 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 17:28:40.97 ID:7d5p5d82.net
新規申請から1ヶ月ほど待ってる
二級手帳もあるが医者がいやいや書いてた
どうなるか楽しみだなへへへ

48 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 18:11:29.74 ID:EaPf+LZn.net
男の障害者は彼女いないの普通だけど、女の障害者は彼氏いるの普通だぞ

49 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 18:57:03.54 ID:O0BWqPt9.net
そりゃやられるだけの便器だからな

50 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 18:59:39.32 ID:KK0M414+.net
弱さん…w

51 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 19:28:18.58 ID:fzRBiprK.net
まんさんはまんこが本体だからな

52 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 19:46:41.32 ID:NtPns1Vx.net
精神病院の通院日だったけど
ムチムチのエロエロのおんなとか腹出したほっそいおんなとか居てちんぽムズムズしたわ
おとこは気持ち悪いのしか居ないからオレもそうなんだろうなって

女は自称メンヘラぽい整ったの多いよな

53 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 19:56:11.58 ID:EaPf+LZn.net
俺が行ってる病院は女も普通な人が多いな
男はそもそもあんまり見ない、気持ち悪いなって感じなのは俺くらいかな

54 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 20:08:32.03 ID:x/IJh7gB.net
診断書2万ってどんな病院だよ…

55 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 23:03:10.50 ID:6nzsmf80.net
通院してる女で親子揃って
制服着てる子も居てイジメで性的なこと
されたんかね
と思いつつおっぱいと生足を見てる

56 :優しい名無しさん:2023/07/18(火) 23:07:54.94 ID:GQ6osgD6.net
きんも

57 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 03:08:02.27 ID:ekGGP1PK.net
4月14日に申請したけど先日遅延のお知らせが来た もう早くしてくれ

58 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 04:52:45.30 ID:75ZdUMq1.net
新規の審査厳しくして欲しいよ
30%くらい落としてもいいのではないか?

59 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 05:37:33.51 ID:xfmUz+V6.net
4月10日申請、遅延きて問い合わせたら
28日の発送に乗せられるかどうかって言われたよ

60 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 07:10:47.34 ID:RR3hCo2C.net
>>59
それ落ちてるんじゃね?
落ちる人は大抵は遅れる手紙が来る傾向が強い
あと一々電話するから仕事が進まねえのを分かれよ

61 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 07:32:20.29 ID:6bmY80VG.net
4月10日に申請して昨日2級で通ったよ

62 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 08:08:20.49 ID:LZrbGZOk.net
落ちる人は結果が早い
遅延通知が来た人は大抵通る

63 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 08:45:02.01 ID:mOBT2bX4.net
落ちる確率
令和3年においては
基礎10%
厚生5%

64 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 10:42:29.73 ID:RR3hCo2C.net
落ちるほど不安なんか?
スペック低いの?

65 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 12:21:55.94 ID:vUPHCYnK.net
スペック低い方が低能ガイジなんだから有利だよ

66 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 12:48:02.81 ID:vddh7Jbp.net
このスレでのスペック低いは社会的には健常者寄りなの皮肉だな

67 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 14:35:44.06 ID:7TakdvAO.net
>>47
俺は手帳3級だから通るか不安で仕方ない

68 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 14:48:26.55 ID:SwW6s4K1.net
手帳三級じゃ難しいね

69 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 15:19:32.24 ID:izq0pi0d.net
手帳が3級だから難しいとは限らんよ
俺は3級だったけど基礎2級通った、今度年金証書で手帳も2級に引き上げるつもり。
2級だと自治体から給付金でるし

70 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 15:21:12.12 ID:vUPHCYnK.net
知能は低そう

71 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 15:54:09.49 ID:u5ZTa13q.net
手帳と年金は別制度だから手帳が何級だろうと関係ない

72 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 16:03:03.65 ID:H+BXlxev.net
あえて言うなら、手帳が3級になるような診断書を書く医者だと、年金の診断書も軽めに書かれる可能性はある

73 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 16:17:46.13 ID:xOTX9E+p.net
b3c4(4)ですけど年金通りますか?

74 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 16:28:06.70 ID:qDto5y5b.net
まぁギリですかね

75 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 17:56:52.24 ID:j/OTs3wS.net
統失なら通りやすいよ

76 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 18:08:06.86 ID:RR3hCo2C.net
b半分だと厚生2級はキツイ
基礎なら40%で通ると勝手に予想

77 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 18:31:52.20 ID:/wNsaWvP.net
なんか前歯がズレてきた

78 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 18:50:19.58 ID:u5ZTa13q.net
>>73
それだけじゃわからん
新規は就労の有無で難易度が違いすぎる
過去スレで糖質ヘルパー利用、B型通所c6d1(4)で落ちた人がいる
落ちた理由が週5日通所できているのが理由らしい

79 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 19:16:30.78 ID:tj87+2nG.net
基礎なら不支給、厚生なら3級

80 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 20:42:34.96 ID:xJdD7loB.net
新規にとって無職は絶対だからな

81 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 21:31:48.72 ID:2mfHjZpu.net
スペックも大事だが
診断書の左下、現在の病況に
何個○?レ?付いてるかも重要そう
診断書が統失用なんよ

発達単体は3個しか記しつけれない

82 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 22:13:25.70 ID:Q/EhOAw+.net
無職9年てやばい?
ちな彼氏の実家で居候してて
普段は家事手伝い。

83 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 22:16:40.61 ID:xJdD7loB.net
障害者雇用なら大企業でない限り職歴とか関係ないから気にしなくていい
健常者雇用は諦めましょう

84 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 22:20:16.34 ID:vUPHCYnK.net
彼氏の実家に何年も居候してるのがヤバい
結婚しろ

85 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 22:26:08.80 ID:Q/EhOAw+.net
>>83
ありがとう。

86 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 22:26:35.69 ID:Q/EhOAw+.net
>>84
何年もじゃなくて去年の12月からだよ。
結婚は視野に入れてる。

87 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 22:28:16.43 ID:Q/EhOAw+.net
>>83
ありがとう。

88 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 22:48:52.20 ID:Q/EhOAw+.net
障害年金基礎2級受給してるけど
不正受給なんじゃないのかって、
悩んでしまう。だって、調子いい時は
彼氏と
デート出来るし頻繁に外出出来る。
家事全般ではないけどできる。
しんどい時はたしかにあるけど。

89 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 22:51:42.53 ID:iQizthOP.net
あれ?同じようなこと前スレにも書いてなかった?また慰めてほしいの?
流石に荒らしを疑うぞ

90 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 22:52:45.61 ID:iQizthOP.net
女のフリして書き込んで楽しい?

91 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 22:55:25.90 ID:adgIQeAs.net
まあSNSで障害年金貰ってることをアピールしてる女は95%はこんな奴ばっかだろ

92 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 23:22:21.83 ID:3q1OPWNk.net
前も見たなこの話
くっさいまんさんやな

93 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 23:32:51.86 ID:h4tp8UNX.net
女は荒らしな

94 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 23:33:15.10 ID:vddh7Jbp.net
想像上の女を叩ける材料をくれてありがとうな

95 :優しい名無しさん:2023/07/19(水) 23:54:31.30 ID:RR3hCo2C.net
ツイでアピってて調子に乗ってると
密告されて更新の時は診断書をめっちゃ軽く
書かれるとか思わないんかね

96 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 01:27:25.85 ID:Dp7LBxtm.net
4月にも新規スレで同じような事を書いてるな
年金の新規受給の話じゃなくて、A型を辞めた話と彼氏の実家に居候してる話
なぜ年金新規スレでそんなアピールをするんだろう
女叩きもウザいが、それ以上にカマッテちゃん女はウザすぎる

97 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 01:41:26.13 ID:cuHlSr3C.net
こんな私でも通るんだからあなたも通りますよって女神気取りで言葉を投げ掛けたいのかもしれない
9割通るからこんなのでも通るってのは事実だし

98 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 06:25:12.99 ID:VwUvzd5+.net
ただ荒らしたいだけの女だろ
確かに一級相当の障害者だよ

99 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 06:40:30.19 ID:GDlu6ssw.net
女に相手にされない弱者男性がブチギレてて草

100 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 06:43:40.26 ID:ocZQWySX.net
遅延の紙来たら落ちる確率高い?

101 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 06:53:20.12 ID:SRqsFy/J.net
>>81
糖質用の診断書なんてないぞ

102 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 07:52:08.93 ID:a8GzPs+8.net
うざ

103 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 08:10:57.32 ID:VrCuqKD+.net
なんかこのスレ見てると申請すれば簡単に通るもののように錯覚するけど実際はめっちゃハードル高いんだよな
それとも申請する所まで書類揃えるのが一番ハードル高いのか?

104 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 08:37:25.23 ID:PCQkr/5D.net
簡単だよ
ただ初診出すのを糞めんどくさそうにやられるのと役所の絶対通したくないという強い気持ちがウザいだけ

105 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 08:38:41.03 ID:gS/LSHLG.net
わいは働いてる障害者だから
年金相談センター相談初日から受給まで10か月もかかったよ

106 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 09:19:18.05 ID:gS/LSHLG.net
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140516.files/01.pdf

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/shougai/shindansho/20140421-23.files/04-1.pdf

この申立書くのに一ヶ月もかかったよ

107 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 09:32:09.82 ID:mkMbOgeF.net
役所にたった2回行くだけであとは
不安せずに待ってくださいと言われたから
通るのは確定してるけど問題は1級か2級かのどちらか

108 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 09:54:05.94 ID:rRVDA0AF.net
スペック、病名は?

109 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 13:13:09.98 ID:LGAQ1CZB.net
みんな申請するのは初めてだから、それでストレスがかかるだけで、実際の事務処理量はたいしたことない。

110 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 13:18:20.12 ID:j9p2jx9H.net
自立支援の申請とか手帳の申請とかの延長線上に年金申請があった
初診証明だけ心理的にハードル高かったけど物理的には大したことなかった
申立書は診断書を見ながら似たようなことを書いただけ

111 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 14:01:27.12 ID:mkMbOgeF.net
ここでスペック紹介しても意味がない
アプしろとかID付きでとかクレーマーが
居るからな
貼ってもメリットが全くない

112 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 14:51:50.37 ID:uROD1RFY.net
むしろ女がウザがられて相手にされてないように感じるが

113 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 17:40:51.05 ID:mHnb1usg.net
話題の流れ読まないで急にどうした

114 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 17:49:22.95 ID:GDlu6ssw.net
どうしたもこうしたもオレ達異常者だから仕方ないだろ

115 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 18:34:46.02 ID:uROD1RFY.net
流れに関係無いならスルーしよう
反応してしまう理由があるのかもしれないが

116 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 18:45:04.15 ID:mkMbOgeF.net
ここに居る連中は味方じゃない敵だ
勘違いするな

117 :優しい名無しさん:2023/07/20(木) 22:31:00.26 ID:YAcFxxCm.net
基礎として年間
1級 972,250 円 
2級 777,800 円
1級かもしれないで
2級をマウントしようと
するからさ
弱男君

118 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 00:57:52.55 ID:gx0UrP8I.net
障害年金もらえて幸せだがもっと額上げてほしい

119 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 01:06:54.51 ID:/PbrHtx7.net
障害年金ないと障害者雇用の給与だけじゃ生きていけないよな

120 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 05:04:09.05 ID:2sPEnkKp.net
審査落ちました

121 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 05:55:31.67 ID:YMeAz/P7.net
>>120
診断名何?

122 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 07:43:10.67 ID:VAJRR88u.net
落ちるほうが難しいんだから、胸を張って健常者として生きてください

123 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 08:06:44.76 ID:aeAuoBgQ.net
いや年金の申請通るの難しいよ
少なくとも手帳よりは

124 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 08:33:01.51 ID:7WjHBTF/.net
>>120
医師が申請に全く理解のない無能でなければ
健常者ってことなんだから、元気になって頑張りや

125 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 09:03:43.80 ID:JSVlzwdZ.net
>>120
何度でも申請可能なんだしもう一度チャレンジすればよい
自分も糖質c7(4)で一度落ちて翌月2回目再申請してc6d1(4)で通ったよ

126 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 09:29:35.58 ID:T5bzyj0S.net
手帳は通って年金落ちたという話はたまに聞くけど
手帳落ちて年金通ったって話は聞かないな

127 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 09:38:12.57 ID:8ml6zj3e.net
>>125
一度目落ちた理由
なんて書いてましたか?

スペック高くても
ナマポか一人暮らしだと
統失単体だと落ちてる報告
多いんですよね

128 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 09:44:41.98 ID:5V4aKXsh.net
落ちてる報告が多い?
落ちたなんて報告、ほとんど見たことないわ

129 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 10:08:49.73 ID:X8D1t0n/.net
手帳なんか落ちても報告しないだろ

130 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 11:07:38.71 ID:QXjlv5lm.net
手帳2級だから3級は最低受かるだろ…
まあ3級は落ちたようなもんだが

131 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 11:09:38.54 ID:6nUyo/vF.net
手帳は2級も3級も大して変わらんだろ
2級に大きな特典があるのはナマポと一部の自治体だけ

132 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 12:09:25.82 ID:QXjlv5lm.net
>>131
idecoが非課税になるのは2級以上からだから俺にとっては医療費無料以上の大きな違いがある
月上限の12000円を30年運用し続けたときに課税と非課税ではバカでかい差になる

133 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 12:27:11.18 ID:8D8GTd5m.net
>>132
idecoの収益は手帳有っても無くても非課税でしょ
2級なら60歳未満でも引き出せるってだけ
お金に困ってないなら、そのまま運用を続けたほうが得だし

134 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 12:38:16.65 ID:gfVWfuVi.net
障害年金分は全額投資に回してるわ

135 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 13:11:51.06 ID:QXjlv5lm.net
>>133
普通の人だと老齢給付金として引き出すときに課税されるんだよ
だから退職所得控除を最大限利用するためには退職するタイミングとidecoを引き出すタイミングを色々考える必要がある
手帳2級ならいつでも非課税で障害給付金として受け取れる

知らんくせに偉そうにレスすんなよ
だから障害者は嫌いなんだよ

136 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 13:47:08.71 ID:2rWRiE7r.net
>>127
それ嘘なw
糖質で1人暮らしの福祉入れてれば落ちようがない
どうせ何も入れてなくてバイトしてたってオチだろ
ナマポとか全く関係ない
診断書が全て

137 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 14:07:38.82 ID:Pazq8Hcq.net
>>134
全額回して生活費どうしてんだ?

138 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 17:20:39.68 ID:JSVlzwdZ.net
>>127
なんかB型作業所に通所できてるのが駄目だったらしい
やめて2回目申請して取れた

139 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 20:09:33.65 ID:2rWRiE7r.net
申請時に働くのはダメと言われてるのにw

140 :優しい名無しさん:2023/07/21(金) 20:17:43.15 ID:TDHVP+8e.net
働いても更新止められんとは言うけど
どのくらいなら大丈夫か分からんしなぁ
ちょびっとバイト+基礎年金でなんとかやれそうって感じでも
バッサリ切られたら終わるしね、半年くらいで大体人間関係終わるし

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200